ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.781 ごま豆腐

2007-09-03 09:13:58 | 料理
800レシピ目指して  応援クリック♪    まるで私のテンション                      
 まだまだ 続く はなこ亭に
 応援クリックを♪ お?
おはようございます はなこ です。 
今日は 寒天で作った ゴマ豆腐 のレシピです♪

材料

  粉寒天(棒寒天)              4g(1本)
  豆乳                    2カップ
  練りゴマ                  大さじ1
  水                     150cc
  出しの素                  小さじ1
  
  わさび                   おこのみで
  醤油

1) 鍋に水と粉寒天と棒寒天の扱い方はこちら出しの素を入れて煮立たせる。箸で混ぜながら2分ほど沸騰させる。
2) 1)の鍋に豆乳と練りゴマを加え混ぜ合わせる。沸騰しない程度に温まったら火を止める。
3) 鍋肌を触れるくらいになったら 水で濡らしたタッパーなどに入れる。棒寒天を使用するときは茶漉しなどで濾してね 粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やし固める。お好みでわさびなど添えて召し上がれ♪


ええ。 まだテンション低いでっせ。

ゴマ豆腐って高いじゃん。しかも豆腐をがっつり食べたい私は小さすぎ。カロリーが高いからだろうけどね

がっつり ゴマ豆腐がたべたーーい。 
ので 作ってみるよ。

でも本当は くず粉を使って作るみたい。そういえば 上等のゴマ豆腐って箸でちぎって食べる感触だよね。

でもくず粉まで買う贅沢は出来ない。くず粉って粉のかなでも高いんだよね。
仕方ないから ビンボに 大人買いした粉寒天で作るよ。


豆乳このあいだ150円の特売やってたの。私の中で最安値。小さな幸せ感じたよ。

この練りゴマ はじめて使うんだけど あけたら分離しててびっくり。 うっわ〜・・ と思ったが パッケージに「分離するのでよくかき混ぜてからご使用ください。」書いてあったので 使ってみることにしたよ。お腹壊れませんように。
あと 練りゴマって常温保存なんだって。
う〜〜開けたら冷蔵庫に入れたい衝動に駆られる〜〜〜〜。切れてるだけに なおの事・・・。



だんだん 寒天の扱い方も 理解できてきたよ。
もう何度か 豆乳を使ってNo.743 滝川豆腐を作ったんだけど。あんまり熱々のうちに タッパーに注ぐと 固まったとき表面にムラができてることがあるのよね。豆乳の成分が沈殿しちゃうのかな? 
固まるまで冷ましちゃったらダメだけど 手で鍋が触れる程度まで冷めてからタッパーに入れることをお勧めするよ。

よし。それでは いつものごとく 端っこをお先に味見。

うっわ〜〜。ごま豆腐だぁ〜〜〜!!!

うんま〜い 寒天の食感でも OK Ok こっりゃ〜いいわ。
わさびだけで食べるのがきっと美味しいよね。 




さて。
上のレシピを飛ばして ここから読んだ人  
そりゃ無いぜ  


って冗談だからね(笑)。


みんな この喧嘩とも言えないくらいの馬鹿げたことに たくさんのコメントありがとう。おかげで 私 全くストレス溜まってません。みんなのおかげよ〜〜。 別になんてどうだっていいんだから。
一方 誰にも愚痴ることの出来ない旦那ちゃん。自分からシカトこいたにもかかわらずだんだんしんどくなってくる いつものパターン。そりゃ 誰にも愚痴れない 私とも話しできないじゃ ストレス溜まるわな〜。
ま、いいオッサンが「ワシのもって帰った かぼちゃが はなこの口に合わんかったからムカついて口も利きたくない。」だなんて 親友が居たとしても言えんだろうけど(爆)

だんだん 無言で居ることがしんどくなってきた旦那ちゃん。
必要なことだけ話しかけてくるようになりましたので 返答だけしてあげています。そんな日曜を過ごしました。
自分のご機嫌にあわせられるかっちゅーの。
とことんやって これを機に 旦那ちゃんに 喧嘩してダンマリになることをを2度とさせないようにいろいろ作戦を練ってます。そっと見ててね(笑)。


そんなこんなの ほとんどしゃべらない 本日の普通食。


















No.657 食べてみりゃ天とじ丼。旦那ちゃんいいね〜。毎日好物が出てきて。美味しかろう?
No.771 生春巻き
これは私が食べたかったのと、冷凍庫に入れてしまった 残りの生春巻きの皮が本当に使えるかどうかが知りたかったので。結果ノープロブレム。
ライスペーパーのたれが使ってみたかったの。 これ超美味しいわ。
私の作ったタレも 美味しかったけど このタレつけたら ほんとベトナム料理チック。
本日のお味噌汁の具は ジャガイモ 玉ねぎ 人参 油揚げ ワカメ、かいわれ大根。

はなこ「ご飯できたよ。」
旦那「は〜い。」(←2階でPCしてた人)
旦那「いただきます。」
はなこ「春巻き私も食べるから残してね。」
旦那「うん。 ウマ。」

何も説明してやらなかったので いつもの冷奴のごとく醤油をかける旦那ちゃん。ゴマ豆腐の意味なし(笑)。

旦那「今日何で字書きよったん?」
はなこ「展覧会があるから。」(← 一人のときじゃないと気が散るので 旦那の前では書かない人。今日は 居ても居ないと一緒だったから・爆)
旦那「ふーん。」
旦那「ごちそうさま。美味しかった。はい。」
旦那ちゃん 春巻きをきっちり半分残してくれました。


いつもは 点いてるだけのサザエさん。 二人とも 食べながら 真剣に見てしまいました。

激戦に発展するのか フェイドアウトするのか 賭けてみよう  (←オイ)
コメント (18) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

18 コメント

良かった〜♪ (さな)
2007-09-03 09:50:09
何だかもう大丈夫そうなので、ちょっと安心しました
お豆腐もどんどんバリエーションが広がって、そのうち買わなくてもよくなりそう!ごま豆腐って美味しいけど高いもんねー練りゴマも高いけど、大匙1杯で出来るなら安上がりかな?
や〜〜〜っと子供達の学校も始まって、いつもの生活に戻りほっとしています
はなこさんが練ってる作戦がとっても気になるー頑張ってね
きゃはっ!(●ノωノ)** (おいちゃん)
2007-09-03 11:46:11
ついにダンナさま、少しずつお話するようになりましたか
この様子じゃ 激戦には発展しそうにないなぁ〜
フェイドアウトに…σ(・ω・*)んと… 1,000ウォンくらい賭けようかな?


さて、ゴマ豆腐…
ってか、ゴマ豆腐なんてスーパーで売ってるか、京都のお高い料理屋サンでしか見たことなかったw
まさか家で作れるとは! 何でも作れるってスゴイよなぁ〜って尊敬のマナザシデス♪


我が家は昨日、はなこサンのトコロで見つけた 【簡単ポン酢豚】でした♪
作り始めて3回目?4回目? ようやく味の調整が上手に?できるようになりました
ホントは嫌いなニンジンも この酢豚なら食べれるようになったし、おいちゃんも成長したなぁ
帰ってきましたーーー (にご)
2007-09-03 12:17:05
帰ってきました青森に!!!
懐かしき十和田、そしてパソコン・・・。もちろんネットも3週間ぶりです
横浜では毎日バイト三昧・・・毎日10時間以上は働いてました。でも、旧友との再会、お袋の料理、なかなか楽しかったです料理の方は全くしませんでしたが

はなこ姉さんは元気そうでなによりですが、なんだか旦那さんとは曇りマークのようですね。旦那さんはちょっと子供なのかな〜。はなこ姉さんガンバです
寒天だと (リナ)
2007-09-03 13:43:01
ゼリーみたいな食感になるのかな
ごま豆腐にごま味噌かけて食べるのが好き
というかそれ以外の食べ方をしたことがないだけなんですけど 笑

はなこ亭に平和が戻るまでもう少しかな
大好物〜♪ (凛)
2007-09-03 14:37:04
キャーキャーッ ごま豆腐は私の大好物でーす お店で出てくるのは小さいし、買うと高いですよねぇ〜。でもガッツリ食べたい〜。はなこさんレシピなら、練りゴマだけ買ってくればうちでもすぐにできるかもっ!ドンブリいっぱいのごま豆腐、また1つ夢が叶います

旦那ちゃん、少し態度が軟化したようでホッとしました。はなこさんにストレスが溜まってないようなので、これまたホッ。賭けは、このままフェイドアウトする方に祈りをこめて、持ち点全部
練り胡麻 (めいぼう)
2007-09-03 15:47:11
大匙1で良いの?もっと入れるものだと思ってたよ
確かに高級な胡麻豆腐は ねっとりして、だからか小量しか入ってないんよね。寒天で作れば味はそのままであっさり沢山(←ここ重要☆)食べれそうちなみにマ○チェーンでは豆乳の底値は138円だよ次の安売りの時大人買いしておこうか?てか、帰ってきてーー
練り胡麻は冷蔵庫に入れると分離した胡麻が冷えて固くなって混ぜにくくなるけど、冷蔵庫入れてもいいんじゃないかしら?

旦那ちゃん、お返事が は〜い になって会話も増えてきたね私もフェイドアウトに50ユーロ

にごくんお帰りー楽しくハードな日々だったみたいね。次は彼女孝行報告を待ってまーす
ごま豆腐〜 (ナースB)
2007-09-03 18:32:46
ところてん突きを見つけられないまま、このかんてんを使った変わり豆腐についていってないの〜
今日、豆乳は1つ155円、2つで300円だったんだけど、2つは冷蔵庫に入らない!と買わなかった・・・
ところてん突きを使わないから、作れそうだけど、練りごまか〜短期なナースBは自分で作る前にごま豆腐買っちゃうわ〜!だって早く食べたいんだもの(爆)
でも、遅れながら長芋豆腐を実際作ってみて美味しかったから、自分で作ったら練りごまの量も調節できてきっと美味しいのかもね・・・

にごくん、お帰り〜!彼女とは久しぶりに再会したかな?また報告待ってるよ〜

旦那ちゃん、そろそろしゃべりたいんじゃない?フェイドアウトに有り金全部!
フェイドアウト (たんたん)
2007-09-03 19:22:59
私もこっちに賭けます。
男の人ってさ〜、プライドだか何だか知らないけど、謝らないよね。(あ、はなこ亭にいらしてる男性陣は別ですよ)
旦那ちゃんも本当は反省してるんだろうけどね。言えないから、生春巻き、きっちり半分残して、謝ってるつもりなのよ、きっと。そろそろいじめるの、やめてあげたら?

ゴマ豆腐、好きだわ〜。確かに高くて自分ではなかなか買えないよね。寒天で作るとねっとりした食感はあまりないのかな?
練りゴマも高いけど、奮発して買おうかな?ゴマ豆腐買うより安いよね。寒天も買わなきゃだわ。

賞味期限切れの調味料、私は気にせずバンバン使ってるよ。ああいう物に期限はないと思ってます。あんなの食品何とか法とかで決まってるから記載されてるだけだわよ。1年くらい過ぎても平気平気(爆)
Unknown (いちご)
2007-09-03 19:42:31
▽・w・▽こんばんわんこ
コレは作ったことあるどーってことでコメント♪
私は寒天を吉野くず、豆乳を牛乳で作ってたけど、全然ゴマ豆腐だったよy( ̄ー ̄)y
Unknown (はなこ)
2007-09-05 11:01:03
さなさん。

旦那が口を開いてくるのはいつものことなんだよ。だから腹が立つんだよね。口利かないで一生居られないんだったら シカトするなっちゅーの!!

ゴマ豆腐 小さいのに高いよね〜。比率で言ったら ジョニーどころじゃないよね。シール張りにもよく出くわすんだけど 半額でも高いので買ったことないよ。そういえば独身時代にしかゴマ豆腐なんか食べてないかも(オカアがたまに買っていた)
練りゴマも安くはないけど 作れば安上がりだよ。どうしても必要じゃないものって買うのに勇気いるけどね〜。お店のポイントとか溜まったときとかどう?

私の作戦 ならずでした・・・。私は相手は小学生のつもりだったが それ以下だったので。。お話になりませんわよー。

おいちゃん。

旦那が 冷戦に飽きて口を利き始めるのはいつものこと。だから なお更腹が立つのよ。
激戦になったら激戦になったでよしと思い 口火切ったのに 旦那の反則でお話にならない。。。
ということで 賭けは ドローに。

おいおいおいちゃんも 簡単ポン酢豚 つくってみてくれたのにイマイチだった??
味の調整が要らないから簡単ポン酢豚だったつもりなのに〜〜(涙)どの辺がやばかったの?教えて欲しい〜〜。みんな どこが簡単やねん!?って思いながら作ってるんだろうか・・・。
私 お料理ブロガー失格??
参考までに ぜひーー。
Unknown (はなこ)
2007-09-05 11:19:31
にごくん。

おかえりーー。ついに夏休みも終ったね。
ネットのない生活も慣れたら慣れたで いいものじゃない?

バイトにともだちにお母さんの手料理に 充実した休みがおくれたみたいで良かったわ。お母さんの料理何が美味しかった(←また聞いてしまった・・。)

おうおう。にごくんの留守中に喧嘩はするわ、ランキングは下がるわで・・。(笑)
でも私は元気だよ〜。

にごくん 姉様がたが にごくんの彼女との恋愛話聞きたがってるわよ〜。報告しに来なさいよー。

帰ったよ報告 ありがとね!!

リナさん。

ゼリーとは違うね。ゼラチンじゃないから弾力はないけど お豆腐には近いと思う。

ゴマ豆腐にゴマ味噌でゴマゴマして食べるんだ。私はいつもわさびだけだけど わさびも美味しいよ〜。

はなこ亭の平和は 私が諦めるしかないのか??
Unknown (はなこ)
2007-09-05 12:13:04
凛さん。

でしょでしょ。外食で出てくるのなんか ホント一口サイズにも満たなかったりするよね。買っても高いし少ないし。
やって♪やって♪ 吐きそうまで ゴマ豆腐食べようぜ〜。寒天はお通じにもいいしね。

旦那の軟化はいつものこと 自分が飽きたら仲良くしたくなるんだから。。それが許せんのよね。散々人を振り回しておいて。
私は 皆がこうやって聞いてくれてるからストレス溜まんないわ〜♪ありがとうね。
この結末 どう判断していいのだ??

めいぼうさん。

抹茶買ったときも思ったけど 意外に量使わなくていいみたいだね。かなりしっかり味付いてたわよ。でも寒天だから あっさり沢山(←ここ重要ね♪) 何でも がっつり食べれると 幸せ感じるよね。(茶碗蒸しとか)

やっぱ めいぼうさん目の付け所が違う。私の伝えたいところ抑えてるね。そうなのよ 「は〜い」だったのよ。ずっとシカトぶっこいておいて何が「は〜い」よね?

なーんか 我旦那の話しててもオモシロないし 若い子の新鮮な話聞きたいわよね。(笑)
Unknown (はなこ)
2007-09-05 12:35:33
ナースBさん。

滝川豆腐も別に突かなきゃ突かないでいいんだよ。味一緒だし。絶対食べたら嵌る味だと思うんだけどな〜。私的には ジョニー級なんですけど。
豆乳安いねーー。私のところは たまに168円になるのをいつも狙ってたから 150円には驚いたのに。

ねーねーナースさん。ゴマ豆腐 がっつり食べたくなぁい?(笑)丼食いできるよ〜。

長芋豆腐 結局作ってくれたんだね。うれしいよー。ねね、同じ食感だったでしょ?報告ありがとうね。
私の 喧嘩話ももう飽きてきたし 若者の話聞きたいよね〜。若いエキスもらわねば。

旦那が3,4日目にしゃべりたくなってくるのはいつものこと。
し。。しかしやっぱ ナースさん一番リッチだわ。まともにお金かけてくれたの ナースさんだけだわ〜(笑)。
皆 ウォンだのユーロだの もち点だの(笑)

たんたんさん。

笑った。たんたんさんさすがだわ。 ナイス気遣い(爆)。
反省はしてないよ。だんだん面倒くさくなっただけ。話しなくて面白くないのは自分だもん。

ゴマ豆腐 あっさりとたくさん派とねっとりを少量派二種作ってみました。
ぶっちゃけ どっちも捨てがたいーー。ゴマ豆腐すきだったら是非是非お勧めよ。ゴマ豆腐買うことを思ったら断然安い!!

私も期限切れこんなに使いまくってるし 食品衛生に神経質になってるわけじゃないのに 一度だってお腹壊したことないじゃん?食中毒出す店や食品って 一体どんなことしてるんだろうね?恐ろしいわ〜。
ごま豆腐まで!! (くるり)
2007-09-05 17:43:56
すっごーい!!
はなこさんてば、ごま豆腐まで作っちゃうなんて!
おもてなしにもいいかもね!
なんか、だんだん、練りゴマ欲しくなってきちゃった。。
それに、ライスペーパーのたれも何気に気になるし!
うちの旦那さま、また出張になるみたいです。今度は中国に。10月上旬から、年末までで一旦帰ってきて、正月は日本で、正月明けから、3月下旬までだって〜。。
旦那のほうが言葉の通じない国でしんどいとは思うけど、落ち込む私。
ホント仕事探そう!簡単には帰れないし、何もしないで一人でいてもつまんないわ。
Unknown (はなこ)
2007-09-06 09:11:45
いちごさん。

あはは。私ももう食べた後だったわよ〜。まさか2日続くと思わなかった?
くず粉、要らん要らん。片栗粉で上等よ。
ホント全然ゴマ豆腐だった〜。


Unknown (MT)
2007-09-08 06:34:05
豆腐も食べなくはないですが、私はどちらかって言うと豆腐より納豆が好きなタイプです。

それはさておいて、
ゴマ豆腐は高いというイメージがあるのか、
学食では滅多に出していません。

ところで、豆腐と言えば日本経済新聞の例のサイトにこんなVOTE項目が掲載されていました。

VOTE1
あなたのお住まいの地域では、煮物の高野豆腐は三角、四角?

○ 四角
○ 三角
○ どちらもある

VOTE2 あなたのお住まいの地域では、豆腐屋さんの合図の音は?

○ 豆腐屋さんはラッパ
○ 豆腐屋さんは鐘
○ 豆腐屋さんは銅鑼
○ 豆腐屋さんは太鼓

さて、はなこさんの印象だとVOTE1、VOTE2は
それぞれどの選択肢に投票しますか。
Unknown (はなこ)
2007-09-09 09:50:49
くるりさん。

えーーでも簡単よ〜。練りゴマさえあれば!!きっと くるりさんもこれ、好きよ。
ライスペーパーのたれ、スイートチリソースなんだけどにんにくが利いてるのよね。やっぱニンニク美味いわ。

くるりさんの旦那さんまた出張かぁ〜。しかもかなり長期だ、大変だね。私的にはすごくうらやましいんだけど(笑)。
でも偉いね、くるりさん。私だったらその間実家帰っちゃうわ〜。
暇つぶし程度のパートに出るのも気分転換にいいかもね。あ、でもでも はなこ亭には遊びに来てよ〜〜。
Unknown (はなこ)
2007-09-10 16:10:51
MTさん。

そうなんだ〜。私 MTさんって納豆も どっちでもいい食材なのかと思ってた。

>ゴマ豆腐は高いというイメージがあるのか、
学食では滅多に出していません。
だろうね〜。ゴマ豆腐ってご飯のおかずより酒のつまみって感じするもん。しかも イメージじゃなくて本当に高いから学生には人気ないと思うな。

高野豆腐のきり方に地域性なんかあるの??知らなかった!私、その時々で切り方変えるもん。どっちともいえないわ。
そして豆腐も売りに来ない。。。
ごめんよ〜 参考にならなくて。。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません。