ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

【起業】「いい人」は仕事をくれない! 独立後に仕事で困らないための3つの心得

ついに、S君は独立を果たしました。決して平坦ではなかったものの、自分なりの仕事の柱をなんとか打ちたて、「身の丈独立」の道を歩み始めています。最終回となる今回は、独立後に安定的に仕事を確保するために知っておきたいポイントについてお話します。

■独立して1年が経って

 Sくん(29歳)が独立・起業の方法をF氏に相談し始めてから1年が過ぎた。リスキーな独立ではなく、「身の丈独立」に踏み出したSくんは、自分がいた会社と業務委託契約を結び、最低限の生活費を確保した上で、勤務形態の大幅な自由を認めてもらい、他社の仕事も請けようとした。

 しかし、現実は厳しかった。「独立したらいつでも仕事をあげるよ」と言っていた仲の良い人たちも、いざ独立を告げると潮が引いたようにいなくなってしまったのである。そんな具合でしばらくは低空飛行が続いていた。

 それからしばらく経ったある日、S君は、それまで顔見知り程度の関係だった人からレギュラー仕事の相談をもちかけられた。そして、これがきっかけでSくんはようやく元いた会社以外の柱を獲得できたのである。その後は、小さな事務所を契約し、「身の丈独立」の道を歩き出しているようだ。

■「いい人」からは仕事はこない、「クセのある人」から仕事がくる「それにしても、不思議ですよね。そんなに仲のいい人じゃなかったのに、ぼくに仕事をくれるなんて」「うん。やっぱり見てないようで人は見ているんだね」「それに比べて、調子のいいことを言っていた知り合いはみんなダメでした」「うん。みんないいこと言うんだよ。『がんばってよ』とか『応援しているから』とか、ぼくもさんざん言われたなあ」「でも、いざ相談すると『いま、ちょっといそがしくて』なんて言われてしまったんですね」「こんなことを言うとひんしゅく買うかも知れないけれど『いい人』からは仕事はこないね。『いい人』はいろいろ優しい言葉をくれたりするんだけれど、そんなものは何の足しにもならないってことは、独立するとよくわかったろう?」「はい。欲しいのは優しい言葉ではなくて『仕事』です(笑)。じゃ、どんな人から仕事が来るんですかね?」「ひと言で言えば『クセのある人』だね。そう言う人は、会社のためでなく、何か野心を持って仕事をしていることが多い。また、仕事の仕方がどん欲で、単なるサラリーマンではないので、多少リスクを冒してもチャンスをくれることが多いからだと思うんだ。ただし、当然要求は高いだろうけどね!」
■軽いコミュニケーションをめんどうがらずに続けることが大切

 独立企業に欠かせないのが「営業活動」です。もともと「営業」という言葉に抵抗がある人が多いと思いますが、仕事をくれるのは人間です。仕事をくれる人間を増やすことができなければ、お金は入ってきません。「仲良し」=「仕事をくれる人」ではありません。

 F氏の言っていることは少し極端かも知れませんが、「仲の良い知り合い」より「単なる知り合い」から仕事が来ることの方が多いという話は米国でも同じようで、『フリーエージェント社会の到来』(ダニエル・ピンク著、池村千秋訳 ダイヤモンド社)によると、「新しい仕事に就くきっかけを与えた知り合いは大半の場合、その人の親友ではない。知人を介して仕事に就いた人の6人中5人が、とりたてて親しいわけではない人に紹介してもらったことになる」そうです。

 「単なる知り合い」なのに、あなたに仕事を依頼してくると言うことは、次のうちのどれか、もしくはそれらのミックスでしょう。
あなたの仕事ぶりをどこからか見ており、気にとめていた。ほんとうに仕事を引き受けてくれる人がいなくて困っている。リスクはあるが、自分の頼れる仕事パートナーに育ってもらえないか企図している。

 そんな人は「くせのある人」であることも多いかも知れません。しかし、最初は仲良くなくても、仕事を通じて関係性を深めていき、仕事を通じて仲良くなっていくというのがビジネス生活の醍醐味ではないでしょうか?

 では、そうやって「仕事をくれる知り合い」を増やすにはどうしたらいいでしょうか? 基本的には次のことをめんどうくさがらず行うことでしょう。
あなたの仕事ぶりを誰かが見ている。つまり、今の職場を大切にすること。挨拶や近況の連絡など、アナログな、「軽いコミュニケーション」を大切にすること。勉強会など業務以外の集まりにもめんどうがらず顔を出すこと。

 そういったコミュニケーション活動は苦手に感じることも多いと思います。でも、延々と2次会まで飲みに付き合うとか、そんなことはなくて良いでしょう。軽いコミュニケーションをめんどうがらずに続けるというだけのことです。


藤木 俊明[著]

■関連記事

【起業】広告営業から帽子屋さんを開業 ヨーロッパからも注文を受ける帽子作りの秘訣とは?[2008年10月24日]

【起業】50歳目前で会社が倒産! 料理未経験から宇都宮で餃子屋さんに転身[2008年10月01日]

【起業】洋服の販売員から古着の店を開業! おばあちゃんになっても働きたいと思う店作りとは[2008年09月24日]

【起業】自分の事務所をつくりたいときに知っておくべきいくつかのポイント[2008年09月20日]

【起業】宅配バイクを持たずにデリバリー業 ランチミーティングで採用されるサンドイッチとは?[2008年09月10日]



■記事全文へ
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

経済アクセスランキング

注目の情報
最新マンショントレンド情報
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]


人気のマンションをチェック!