今週のお役立ち情報
[年金記録]6年前から大量の食い違い 社保庁調査せず
2008年11月02日02時44分 / 提供:毎日新聞
企業が厚生年金基金の運用部分を国に返す「代行返上」が始まった02年、企業の管理する年金記録と国の記録に大量の食い違いが見つかった状況を複数の企業担当者が毎日新聞の取材に証言した。社員の氏名の読み方や生年月日を中心に、多い所では社員の約17%に食い違いがあった。現在のずさんな年金記録問題につながる事態が6年前に発覚していたにもかかわらず、社会保険庁は当時、調査などに踏み出していないことから、改めて批判が強まりそうだ。 関西の織物会社では約2万件の加入者記録のうち16〜17%に食い違いがあった。氏名の読みや年金番号の不一致のほか、社保庁側の誕生日欄には1〜9日生まれの人は「1日」、10〜19日は「10日」などと記載され、1963〜66年度に入社や退社した人に集中していた。会社側に残っていた年金台帳に基づき社保庁は訂正に応じたが、会社の担当者は「社保庁の間違いが明らかなものがほとんどだった」と話した。 ある大手自動車メーカーは約10万2000件中、約1万400件に食い違いがあった。同社は、国の記録に合わせると年金が減る場合、社員にデメリットが生じないよう差額を補てんしたという。別の繊維会社は、社保事務所から「証拠がないなら国の記録に合わせて」と言われた。「両者が合わないと代行返上できず、合わせるしかなかった」と話す。【野倉恵】 厚生労働省企業年金国民年金基金課の話 社保庁の記録に大量のミスがあるとは当時考えなかった。個別の照会に「国の記録を優先すべきだ」と答えたことはあるかもしれない。 【ことば】厚生年金基金と代行返上 厚生年金基金は、企業が国に代わって厚生年金保険料の一部を運用して支払う部分と、各企業ごとに独自に運用する部分でできていた。運用が国の予定する利回りを上回れば、基金は社員への上乗せ給付などに利用できたが、90年代以後の低金利で逆に補てんが必要になった。このため02年度から国は代行部分の返上を認め、今年8月までに806の基金が返上。97年に1874だった基金数は今年10月現在で620に減っている。
Ads by Google
前後の記事
- [紅葉]香嵐渓でライトアップ 愛知・豊田 毎日新聞 02日02時44分
- [岩手宝くじ殺人]質素な女性の運命暗転 夢つかみ夢破れ 毎日新聞 02日02時44分
- <落語>東西3団体会長が初競演 福岡 毎日新聞 02日01時44分
- [藤沢女性殺害]42歳無職の男逮捕 強盗殺人容疑 毎日新聞 02日02時01分
- 02日02:32 [ 最大震度 ] 震度 1 [ 震源地 ] 不明 livedoor 天気情報 02日02時38分
国内アクセスランキング
- 1
- 【ファンキー通信】世界一の大富豪! ビルゲイツの総資産で何が買える? ファンキー通信 03日00時09分
- 2
- ◎天窓割れ落下、中1女子重傷=投げた所持品取り、屋上に−兵庫 時事通信社 01日23時45分
- 3
- ◎自著にまだ売れてるの?=麻生首相、書店で買い物 時事通信社 01日19時50分
- 4
- まるでマンガになってきた麻生首相の「庶民感覚」 ゲンダイネット 01日10時00分 (48)
- 5
- 【働く女子の実態】20代、人には言えない恋愛行動集 escala cafe 01日12時00分 (1)
- 6
- 目が覚めたらなぜ「夢」は忘れてしまうのか?【「脳」がわかれば「なぜ?」がわかる!】 ダイヤモンド・オンライン 01日11時06分 (1)
- 7
- 人前で話すのが苦手・・・(カラーセラピストのコラム第12回)【独女通信】 独女通信 01日14時00分 (4)
- 8
- [日本人医師誘拐]犯人側3億円要求 囚人解放は断念か 毎日新聞 01日16時44分
- 9
- 札付き保険サギ師に年金確認させていた“マヌケ社保庁” ゲンダイネット 01日10時00分 (14)
- 10
- [与謝野経財相]定額給付金「所得制限設けるべきだ」 毎日新聞 01日19時55分
注目の情報
最新マンショントレンド情報
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]
人気のマンションをチェック!
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]
人気のマンションをチェック!