2008年 11月 1日
高松市で県民花まつり
今が見ごろの菊など1000種以上の花が楽しめる県民花まつりが、高松市で始まりました。会場には、菊だけで50種類以上、全体では実に1000種類以上の花が咲き誇っています。品評会のコーナーでは県内の園芸愛好家が丹精込めて栽培したランなどが展示され、訪れた人たちの目を楽しませていました。また、県内4つの高校が実習で栽培しているデージーやパンジーを市価より2割から3割安く販売するコーナーも設けられていて、買い求める人たちで賑わっていました。この、県民花まつりは2日まで開かれます。

備前岡山ええじゃないか大誓文払い
岡山市の商店街で恒例の大売り出し、「備前岡山ええじゃないか大誓文払い」がはじまりました。これは岡山市の商店会連合会が商店街の活性化を目的に毎年開いているもので、今年で28回目です。オープニングセレモニーでは、もちつきが行われ、紅白のもちが訪れた買い物客にプレゼントされました。表町商店街に並んだ恒例のワゴンセールでは衣料品や食料品が通常の半額程度で販売されています。中には7割引の商品もあり、買い物客の人気を集めていました。「備前岡山ええじゃないか大誓文払い」は岡山市内の商店街や郊外のスーパーで4日まで開かれ、期間中、商店街には津山市のホルモンうどん、備前市のカキオコなど県内のご当地グルメが味わえるコーナーも設けられます。

岡山高島屋にお歳暮ギフトセンター
岡山市のデパートには1日、お歳暮のギフトセンターが開設されました。岡山高島屋の特設会場にはギフト商品約600点が並べられています。店では今年の売れ筋商品をビールやハムなどと予想していて、4000円前後の商品に人気が集まるとみられています。また、最近は子供がいる家庭向けのお歳暮として、チョコレートやクッキーなどの洋菓子の人気が高まっているということです。今年、相次いだ食品の偽装問題を受け、岡山高島屋では商品の産地を表示したりメーカーの担当者と品質管理の打ち合わせを重ねるなど、チェック体制を強化しているという事です。ギフトセンターはこれから順次拡大され、来月25日まで開設されます。

岡山市でウィズガス2008
最新のガス機器やガスを使った快適な生活を紹介する催しが岡山市で始まりました。「ガスでトクするエコライフ」をテーマに始まったこの催しは、岡山ガスグループが開いたものです。会場ではガスを使って電気と熱を作る仕組みを、おもちゃを使って分かりやすく紹介するコーナーが設けられているほか、料理のでき具合によってセンサーが自動的に火力を調節するガスコンロなど最新の機器も展示されています。この催しは、3日まで岡山市のママカリフォーラムで開かれています。