関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
橋下知事大幅減収を受け、国に不満ぶちまけ
大阪府 少なくとも1000億円 税収減
廃寺跡盗掘の疑い 無職の男を書類送検
巨大なニワトリ卵 その中身とは?
障害者自立支援法成立から3年 全国で一斉提訴
男児刺され死亡 母親も胸を刺し重傷
「列車事故」想定の訓練
大阪府の税収 1000億円減収へ
府議14人に返還求め提訴 大阪府の政務調査費
京都府が実態調査 中丹振興局「裏金問題」
二審も市議会議長に無罪判決 公選法違反事件
最終更新日時:2008年11月1日 11:57
 

橋下知事大幅減収を受け、国に不満ぶちまけ
景気悪化に伴い大幅な減収が見込まれる大阪府は来年度予算で1350億円以上の収支改善が必要になることが分かりました。橋下知事は府の幹部らを集めた経営企画会議を開き、来年度の予算編成方針について話し合いました。大阪府は来年度の税収が当初の見込みより少なくとも1000億円以上減る見通しで来年度予算では1350億円以上の収支改善が必要となり、さらなる歳出削減が求められそうです。橋下知事は「えらいことですわ、とんでもない数字」「大阪だけじゃなく、どこの自治体も破綻寸前になってしまうのではないか」と話しました。さらに橋下知事は自治体の財政には限界があるとして国への不満をあらわにしました。橋下知事は「国の仕組みを変えなきゃいけないというふうに霞ヶ関が思わなかったら公務員やってる資格がないんじゃないですか」「今の国がやってる経済対策でどないこないなる話ではない」と話していました。橋下知事は今後、全国知事会などで国と地方のあり方についてメッセージを発信したいとしています。
( 2008/11/01 0:53: 更新)
大阪府 少なくとも1000億円 税収減
橋下知事「大変な状況だと思う」
景気の悪化は「橋下改革」にも影響を及ぼし始めています。大阪府の来年度の税収が当初の見込みを少なくとも1000億円下回る見通しであることが分かりました。「大変な状況だと思っています。1000億円の減収といってすぐ1000億円、穴が開くわけではないので」と会見で話した橋下知事。大阪府は、来年度の税収を当初1兆3740億円と見込んでいました。しかし、原材料や原油価格の高騰などによる企業収益の悪化で、法人税が落ち込み来年度の税収額は当初の見込みより少なくとも1000億円は減る見通しです。国からの交付税で減収分の75%はまかなわれますが、残りは大阪府が負担することとなります。「大阪維新プログラム」で財政再建を掲げる橋下知事は、来年度には1100億円の収支改善を予定していましたが、計画は見直しを迫られそうです。「税を増やすのか借金を増やすのか何をするかわからないが、まず府民には、収入の範囲で、現役世代の負担でまかなえるサービスはどういうものか提示しなければいけないでしょうね。どれくらい府民サービス削りこまないといけないのかとか」と橋下知事。思わぬ税収減で、府民の生活にも影響が及びそうです。
( 2008/10/31 19:35 更新)
廃寺跡盗掘の疑い 無職の男を書類送検
金振清隆元住職は容疑を否認
大阪府柏原市にある国の指定史跡・「田辺廃寺跡」で瓦などを盗掘したとして、奈良市住む元住職の男が書類送検されました。窃盗などの疑いで書類送検されたのは奈良市北袋町の元住職・金振清隆容疑者(61)です。調べによりますと金振容疑者は3年前、大阪府柏原市にある国の指定史跡「田辺廃寺跡」で瓦などおよそ36点を盗んだ疑いがもたれています。金振容疑者は30年ほど前にも田辺廃寺跡など複数の史跡で盗掘を行い、住職をやめさせられていました。被害にあった神社の宮司は「父親の代の時にやられている。またやられたかという感じ。多分同じ犯人だと思ってたんですけど」と話しました。金振容疑者は今年5月、関西テレビの取材に対して「参考人として警察に話をしただけ。めいわくです」と話していました。警察の調べに対し金振容疑者は「やってません」と容疑を否認しているということです。
( 2008/10/31 19:34 更新)
巨大なニワトリ卵 その中身とは?
Mサイズのなんと2・6倍
滋賀県の県立高校で、飼育されているニワトリがギネス級の巨大な卵を生みました。巨大卵を産んだのは、滋賀県東近江市の県立八日市南高校で食品流通課の生徒が飼育しているニワトリです。どのニワトリが産んだかは不明ですが、今月27日、校内にある鶏舎で巨大卵が見つかりました。重さは、158グラム。Mサイズのなんと2,6倍もあります。生徒たちは「普通に大きかった」「ダチョウの卵のようでした」と驚いていました。南敏孝教頭先生は「びっくりしてギネスになるのではと直ぐに調べた。黄身が幾つか入っているのかと思う」と気がかりは中身のこと。割って確認することにしました。針で少しずつ割られていきます。すると・・巨大な卵の中から卵白と卵黄・そして、もう一個、卵が現れました。これには教頭先生を始め、他の先生もびっくり。日本卵業協会によりますと、まだ、卵を定期的に産んでいない若い鶏が何らかのストレスで卵をおなかの中にためてしまった場合に2つまとめて産む場合があるとのこと。産まれる確率は数百万個に1個程度だということです。ちなみに、この卵、今後、給食で生徒たちが食べるそうです。
( 2008/10/31 19:33 更新)
障害者自立支援法成立から3年 全国で一斉提訴
全国で30人の障害者たちが提訴
障害者自立支援法の成立から丸3年。福祉サービスの利用に原則1割の自己負担を強いる障害者自立支援法は憲法違反だとして、31日、全国の障害者たちが国などを相手に一斉提訴に踏み切りました。娘に障害がある神戸市の吉本裕子さんは「親亡きあとこの子達がひとりでどうやって生きていくんだろうと思ったら夜も眠れない」といいます。2005年10月31日。財源不足を補うために成立した「障害者自立支援法」。福祉サービスの利用を障害者にとっての「利益」と捉え原則1割の自己負担を求めています。成立から丸3年となる31日、全国の30人の障害者たちが一斉提訴に踏み切りました。
吉本裕子さん(49)は原告となった娘を連れて裁判所に入りました。21歳になる春菜さんは生まれつき重い障害を抱え、1人では食事をとることもトイレにいくこともできません。しかし支援法が施行されてから作業所の利用などで毎月2万円を超える自己負担を強いられるようになったのです。「生きることにお金をとる。春菜が生きていくということに。食事もとれない。水もとれなかったら死ぬ」(吉本さん)
障害者たちの反発を受け政府は負担軽減策をとりましたが財政状況に左右される暫定措置にすぎません。それまでひとりの主婦にすぎなかった裕子さんは、娘の将来に不安が募り裁判を起こすことに決めました。原告たちは個人の尊厳を踏みにじり人として当たり前の生活をも脅かす支援法は憲法違反だとして国などを相手に損害賠償を求めています。
両目が見えない吉田さんは「私はどこにでも行けるけど行けない人が私達の後ろには何十万人といる。そのことを考えたらいてもたってもいられない」と提訴に踏み切った理由を語りました。吉本さんは「ヘルパーさんに食べさせていただけば、「ご飯を食べました」「あなたは利益を受けたから負担しなさい」と言われてお金を払う」障害をもって生まれてきたら生きるということさえ保証されなくて生きたいと思うことは人より贅沢な希望なんでしょうか?」と問いかけています。
31日、国会前には障害者たちが集いデモ行進を行いました。施行後3年をめどに支援法を見直すとしている政府に対し障害者たちの声は届くのでしょうか?
( 2008/10/31 19:33 更新)
男児刺され死亡 母親も胸を刺し重傷
無理心中か 母親のケガの回復待ち、事情聴取へ
31日午前、大阪府守口市の住宅で小学校4年生の男の子が胸などを刃物で刺されて死亡しました。母親も胸を刺し重傷で、警察では無理心中を図ったとみて調べています。午前6時40分ごろ、守口市大久保町の住宅で、この住宅に住む小学校4年生の江口優作君(10)が胸や背中を刺されているのが見つかり、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。一緒にいた50歳の母親も胸に刺し傷があり、そばに刃渡り20センチのナイフが落ちていました。母親は駆けつけた家族に「刺した」「ごめんなさい」と話したということです。近所の人は、「穏やかな優しい感じの奥さんで、刺したりする人には見えない。よっぽど何かがあったのでは」と話していました。母親は現在、病院で治療を受けていて、警察では回復を待って殺人容疑で調べる方針です。
( 2008/10/31 14:24 更新)
「列車事故」想定の訓練
訓練の目的は、負傷者の救護態勢の確立と警察や消防との連携強化
動画を見る
JR西日本は、踏切での列車脱線事故を想定した大がかりなな防災訓練を行ないました。この訓練は、福知山線脱線事故を教訓に多数の負傷者が発生した場合の救護体制の確立や、警察や消防などとの連携強化を目的に行なわれたものです。訓練は、脱線した車両内に多数の負傷者が閉じ込められている想定で行なわれ、JRの社員のほか、警察や消防、病院などから約260人が参加しました。訓練では、実際に車両を切断して乗客を救出する作業のほか、ケガ人の治療優先順位を決定する「トリアージ」や、ドクターヘリによる患者搬送訓練などが行われました。
( 2008/10/31 14:23 更新)
大阪府の税収 1000億円減収へ
「相当な減収になる報告は受けている」と語る橋下知事
景気の悪化による影響で、大阪府では来年度の税収が当初の見込みより、約1000億円下回る見通しであることが分かりました。大阪府では原材料や原油価格の高騰などによる景気の悪化により、来年度の法人税が大幅に落ち込み、当初の見込みより、約1000億円、税収が減る見通しです。約1000億円のうち、大部分は国からの交付税で補填される見通しですが、残りは府の負担増となります。橋下知事は9年間で7770億円の収支改善を行う「大阪維新プログラム」を掲げていますが、この取り組みにも影響を与えそうです。
( 2008/10/31 12:32 更新)
府議14人に返還求め提訴 大阪府の政務調査費
大阪府は約3500万円の政務調査費の返還を求める
大阪府議会で不適切な支出だとされた政務調査費について、大阪府は今も返還請求に応じていない府議ら14人を提訴しました。大阪府の訴えによりますと、府は大阪府議ら14人に対し、政務調査費を目的外に使用し府に損害を与えたとして、政務調査費、約3500万円の返還を求めています。大阪府は府議らに対し、昨年9月に返還請求を行いましたが、府議らは、「監査委員が不適切とした支出の判断基準が誤っている」などとして返還に応じていません。橋下知事は「訴えるのは大事でも何でもなくて、府民からわかりやすい形で結論を出す」と話しました。訴えられた府議の一人は「『監査で認められたものもあり、目的外の支出ではない』と司法の場で明らかにしたい」としています。
( 2008/10/31 12:27 更新)
京都府が実態調査 中丹振興局「裏金問題」
会計課の職員が調査に入った(舞鶴・中丹広域振興局)
京都府は、30日に裏金が見つかった中丹広域振興局に調査チームを派遣し、実態調査に乗り出しました。他の部署での裏金についても調査を指示しました。山田知事は31日の全職員向けの放送で、「私宛のメールでも匿名の手紙でも構いません。誰にも見せることはいたしません。この際、すべてを明らかにしてください」と述べ、裏金の調査への協力を求めました。これは31日、山田知事宛の匿名の投書をきっかけに、中丹広域振興局総務室で92万円の裏金が見つかったものです。中丹広域振興局には31日朝から、会計課の職員ら3人が調査に入り、私的流用の有無など実態調査を進めています。また、山田知事は各部署の責任者を集めた会議で、「『これが最後のチャンス』という言葉は言いたくない。もう、そういう時期は過ぎている」と訓示し、調査の徹底を求めました。
( 2008/10/31 12:23 更新)
二審も市議会議長に無罪判決 公選法違反事件
大阪高裁は堺市議会の元議長に、一審通り無罪判決
動画を見る
3年前の総選挙で、自民党議員への票の取りまとめを支援者に依頼し、見返りに接待をしたとして起訴された堺市議会の元議長に対し、大阪高等裁判所は一審と同様、無罪判決を言い渡しました。無罪判決を受けたのは、堺市議会議員で元議長の北野礼一被告(62)ら3人です。北野被告らは3年前の総選挙で、自民党の岡下信子議員への票を取りまとめるよう支援者に依頼し、焼肉店で接待をしたとして、公職選挙法違反の罪に問われていました。一審の大阪地裁は、「宴会の計画は衆議院解散前からあった」などとして、北野被告らに無罪判決を言い渡し、検察が控訴していました。31日の判決で、大阪高裁の湯川哲嗣裁判長は、「もし接待ならば、事態発覚で北野被告が政治生命を絶たれる危険性もあったが、被告がそう認識して周囲に相談した形跡はない」などと指摘。その上で、検察の控訴を棄却し、無罪を言い渡しました。
( 2008/11/01 11:57 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.