山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 きょうから十一月。今年も残り少なくなる中で、恒例の日本漢字能力検定協会による「今年の漢字」の募集が始まった。

 漢字の奥深さを伝える狙いで一九九五年から実施している。その年の世相を表す一文字を決めるもので、結果は十二月十二日の「漢字の日」に発表される。京都・清水寺の貫主が大きな和紙に揮毫(きごう)する光景は、師走の風物詩となっている。

 最初の年の漢字は「震」。阪神大震災や金融機関の経営破たんに揺れた。米中枢同時多発テロの二〇〇一年は「戦」だった。紀宮さまのご成婚などによる〇五年の「愛」には温かさとともに、その大切さを教えられた。

 「さて、今年は」と考えると、まずは世界的な金融危機に「崩」「苦」などが浮かぶ。米大統領選とともに「選」の年になると思われた衆院解散・総選挙は当面見送られたが、依然票狙いの論理がうごめく政界には「憂」や「憤」が募る。

 「退」も上位を狙う。王貞治監督や高橋尚子選手の惜しまれての引退に比べ、福田康夫前首相の政権投げ出し退場はもってのほかだ。元気をもらったノーベル賞日本人連続受賞の「誉」などが、どこまで伸びるか。

 明るい漢字は多いのに、なかなか出番がない。清水の舞台を背景に「夢」や「誠」「望」などの大書が見られるのは、いつのことだろう。


(2008年11月1日)
注目情報

最新ニュース一覧
ハロウィーンでまた悲劇の射殺
米南部で12歳少年
(8:50)
川口組がGP初制覇
スケートカナダ第2日
(8:45)
「来てほし〜の」とPR photo
ほしの、南のWアッキー
(7:41)
秋の褒章、西田敏行氏ら761人
五輪金メダリストも
(5:05)
屋上から転落、中1重傷
兵庫、天窓踏み破る
(1:47)
乳児の遺体、室内に放置
遺棄容疑で母親ら逮捕
(1:14)
歴史歪曲、侵略美化と批判
空幕長論文で韓国、中国
(0:42)
のどに下着、死因は窒息死
名古屋の中国人女性殺害
(0:06)
強盗殺人容疑で42歳男逮捕
神奈川の78歳女性殺害
(23:17)
タイ、政府支持派が大規模集会
タクシン氏、電話参加
(23:06)
車が爆発炎上、3人重軽傷
ガス吸引遊びで引火か
(22:56)
ほかの自衛官も論文応募
防衛省、経緯調査へ
(22:28)
カダフィ氏がロ大統領と会談
石油開発、軍事で協力
(22:04)
野田氏「週刊誌報道事実でない」
秘書は家宅捜索認める
(21:54)
インドが0・5%追加利下げ
政策金利7・5%に
(21:32)
細田氏、民主党をがん扱い
「何でも反対」
(21:27)
巨1−2西(1日) photo
涌井が8回1安打
(21:20)
西武が先勝
プロ野球日本シリーズ
(21:14)
舛添氏、食品問題は日中協力必要
中国テレビ取材で
(21:00)
東京外大学長にメダル授与
ロシア大統領
(20:50)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.