今週のお役立ち情報
まるでマンガになってきた麻生首相の「庶民感覚」
28日の参院外交防衛委で、また麻生首相が庶民感覚の欠如をさらけ出した。食品高騰に関連して、カップ麺1個の値段を聞かれ「日清食品が最初(「カップヌードル」を)出した時はえらく安かった。今、400円ぐらい?」と平然と答えたのだ。
自らの発言で議場がザワつくと、「そんなにしない? 最近、買ったことないのでよく知りませんけど、いろいろ種類が出ていることは知っている」と妙な自慢に話題をスリ替える始末。いくら、スーパーの視察で庶民派をアピールしようが、この程度の生活認識しかないのである。
ちなみに、カップヌードルの発売開始時(71年)の値段は1個100円。当時は、袋入り即席麺が1つ30円、食堂のラーメンやカレーが180円の時代で、麻生が言うように「えらく安かった」わけでもない。
この日は、民主党の浅尾慶一郎議員にも「飲食店の割引クーポン券を使ったことがあるか」と聞かれ、「持っている人に『ください』と言ったら『あなたみたいな人には必要ないでしょ』と断られた」と答え、笑いを誘ったが、まさか一国のトップが金持ちネタの東八郎の息子と張り合うつもりじゃあるまい。国会でカネ持ち自慢をネタにして、どうする。
しかも、この国の生活実態を知らないだけではない。この国の母国語の認識すら怪しいのだ。
「首相は株式市場の午前の取引を指す前場(ぜんば)を“まえば”と言っていたが、所信表明に対する質疑応答でも措置(そち)を“しょち”と間違え、有無(うむ)を“ゆうむ”と読んでいた。広辞苑で“ゆうむ”と引いても『うむと同じ』と書いてあるだけ。よほど変わった言い回しが好きなのか、それとも……」(政界関係者)
こんな男が首相なんて、それこそ麻生が好きなマンガの世界である。
(日刊ゲンダイ2008年10月29日掲載)
Ads by Google
前後の記事
- 読売新聞記者 女子高生に痴漢で逮捕 ゲンダイネット 01日10時00分
- 伊藤ハム 今度はウインナーからトルエン検出 ゲンダイネット 01日10時00分
- <無保険>中学生以下、無条件で給付停止除外対象に…大阪市 毎日新聞 01日02時33分
- 麻生首相早くも消費税3年後増税撤回?! スポーツ報知 01日08時15分
- 新銀行東京への融資口利き、石原知事「当たり前」 スポーツ報知 01日08時15分
国内アクセスランキング
- 1
- 「誰のおかげで首相になれたんだ」 共同「暴露」記事に自民・公明が抗議 J-CASTニュース 31日19時48分
(19)
- 2
- 大学生またまた大麻!今度は同志社!しかも女子!! スポーツ報知 01日08時15分
- 3
- ◎自著にまだ売れてるの?=麻生首相、書店で買い物 時事通信社 01日19時50分
- 4
- 「使っているとヒイてしまう言葉」業界用語やギャル語、ウザイ言葉など集めてみました! トレンドGyaO 31日17時00分
(14)
- 5
- [日本人医師誘拐]犯人側3億円要求 囚人解放は断念か 毎日新聞 01日16時44分
- 6
- まるでマンガになってきた麻生首相の「庶民感覚」 ゲンダイネット 01日10時00分
(31)
- 7
- 人前で話すのが苦手・・・(カラーセラピストのコラム第12回)【独女通信】
独女通信 01日14時00分
(3)
- 8
- 目が覚めたらなぜ「夢」は忘れてしまうのか?【「脳」がわかれば「なぜ?」がわかる!】 ダイヤモンド・オンライン 01日11時06分
(1)
- 9
- ◎定額給付金、所得制限必要=政府・与党方針を転換−与謝野経財相 時事通信社 01日13時35分
- 10
- 札付き保険サギ師に年金確認させていた“マヌケ社保庁” ゲンダイネット 01日10時00分
(8)
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]
人気のマンションをチェック!