もう21時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

【政治】民主・鳩山氏、定額給付について「選挙を前に、日本国の全員にお金を配るとは究極の選挙対策だ」

1 :出世ウホφ ★:2008/11/01(土) 19:07:38 ID:???0
民主党の鳩山由紀夫幹事長は1日、千葉県印西市で街頭演説し、麻生太郎首相が発表した総額2兆円の
定額給付に対し「どんなお金持ちにも同じように配られる。選挙を前に、日本国の全員にお金を配るとは
正に究極の選挙対策だ」と批判した。

鳩山氏はさらに「3年後に消費税増税が分かっており、(定額給付より)はるかに額が大きい」と指摘。
「そんなことで財布のひもが緩むだろうか」と述べ、景気対策としての効果に疑問を呈した。【佐藤丈一】

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081102k0000m010024000c.html


2 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:07:56 ID:nmqWfNIh0
2兆円ぐらい2が肩代わりするよ

3 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:08:10 ID:jz2qzBVl0
>>2
よろしく

4 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:08:34 ID:x1bSlwl20
>>2
ありがとうな

5 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:08:49 ID:HmldWeDL0
全員に配らずに、一部だけに配ったらもっと問題だろう

6 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:08:54 ID:oG4Didan0
>>2こそ総理にふさわしい

7 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:09:00 ID:qXWhb+N70
>>2
頼むぜ

8 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:09:03 ID:aiRiLS2o0
では、民主党の対案をどうぞ。

9 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:09:04 ID:BLdVj7CR0
こいつもボキャブラリないよな。
正に〜とか究極の〜とかいつも言ってるだろ

10 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:09:05 ID:IcFFK1eU0
民主党は貧乏人だけの国家でも作るつもりか

11 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:09:10 ID:ISNIUIlnO
3万以下なら民主に入れる

12 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:09:23 ID:DJ8DROhQ0
所得税の定額減税で良かったんだよ。
なんで、税金を払ってないような連中が得をするような方法にわざわざ変えたのか本当に謎。

この国の政府は、いつも税金を払ってくれてる国民がそこまで憎いのか。
で、脱税してるような連中や、働いてない人間の方が大事なのか。異常な国家だと思う。

13 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:09:33 ID:kfKzNPQJ0
>>1
>究極の選挙対策だ
皮肉の通じない現在では、褒め言葉になっても貶し言葉にならないことを知れw

14 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:09:48 ID:IzdB8ucJO
自民創価は中国の奴隷です
だから自民創価は日本国民も中国の奴隷になれと言っているんです
朝鮮人は殺人強姦強盗など平気でしますが
それは1人か数人を狙っての犯行です
中国人みたいな大量無差別毒混入殺人はびびってしません



早く解散総選挙してキチガイ自民創価党を
政治の世界から消さないと日本は
滅びます


なんとかしなきゃね

15 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:10:50 ID:DpsdBOMe0
おれも減税のほうが良かったな
知人の自営業なんてえらい羽振りいいのに毎年赤字決算で税金ごまかしてるし

16 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:11:06 ID:GK3Anv2v0
■ヘリコプター・マネーという愚民政策  池田信夫 blog

あなたが市役所に行くと、1世帯4万円のクーポン券をもらえる。これが他人の金だったらうれしい
だろうが、その財源はあなたの税金だ。「埋蔵金」を使うなどというのはまやかしで、
そのぶん国債の償還財源が減るのだから同じことだ。つまり4万円の税金で4万円のクーポンを
買うだけなので、あなたが合理的ならバラマキ財政政策に効果はない――というのが中立命題
としてよく知られている理論だ。

しかし実証的には、この理論は厳密には成り立たない。それは人々が近視眼的で、将来の課税
より現在の現金の価値を高く評価するからだ。朝三暮四というやつだ。つまりバラマキ政策は、
国民が猿のようにバカであればあるほど効果の大きい愚民政策なのである。
だが先進国の最近の経験は、国民がそれほどバカではなくなってきたことを示している。

続きはこのスレで
日本最高の経済学者「今回のバラマキは効果がない。それどころか「次の失われた10年」を招く」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225450242/

昨日見た風刺漫画

2人の男がいて
1人は政府、もう1人は国民

政府の男が左手で1万円札をちらつかせている
その1万円札を取ろうとして、一生懸命手を伸ばしている国民

政府の男は左手で1万円をちらつかせながら
右手で国民のポケットから5万円を抜き取っている

今回の政府の経済政策そのものでワロタ

【麻生太郎首相会見(6)】「選挙で政治空白起こらない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081030/plc0810301953018-n1.htm

17 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:11:45 ID:PGDc5iWl0
>>10
ニホンゴでok!

無駄だからやめてほしいな

18 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:11:53 ID:tDTpFP5k0
「選挙を前に」

層化とお前らが選挙したいだけだろwwww
あっそうは選挙するなんて言ってねえ

19 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:12:21 ID:x1bSlwl20
まぁ、経済学的には
同額の減税と政府支出じゃ後者の方が効果はあるけどな

20 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:13:13 ID:q8pUu6lw0
>>2
wwwwwwwww


21 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:13:29 ID:dyyurWo1O
>>2頼むぞ!

投票用紙に
>>2
って書いてやっても良いぞ

22 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:14:28 ID:PGDc5iWl0
少なくとも悪政の原因は
公明と経団連の言いなりになるとろくな事はない

23 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:15:18 ID:RLIm/x670
民主の母体が創価なのに、自民創価っていってるやつなんなの?
釣りなの?釣りにもならない政治知らない人?

24 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:16:12 ID:yRUmiYWj0
鳩山さんよ、あんたのその発言は
逆に国民を愚弄している事に他ならないと思わないのかい?
4人家族で6万とかいうことらしいが
その程度のはした金で家族揃って自民に入れるなんて(子供は無理だが)
そこまで国民はバカじゃないよ。

>>2
よろw


25 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:16:54 ID:UV682a6n0
>>2
大人気w

26 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:17:09 ID:PGDc5iWl0
>>23
論理矛盾してくるからやめたほうがいいぞ
君の頭じゃ全体像を把握するのは困難だ

いつものコピペだけをやってればいいんだよ

27 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:17:48 ID:HiPL3YCn0
太っ腹に惚れたぜ
>2

28 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:18:18 ID:5dZb3sTvO
定額減税のはずが選挙目当てに変身してきたな。最終形はどうなるんかいな。

29 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:18:32 ID:R2cK3ISv0
そんな事言われたら解散出来なくなるじゃないか( ´∀`)

30 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:19:01 ID:pK16WHhCO
これって民主党議員も貰えるんだよね?
受け取らないのかな。

31 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:19:10 ID:yRUmiYWj0
>>23
じゃあなんで自公は連立組んでるの?^^
連立組んでるけど、公明のバックの層化は
民主とべったりってこと?
難しすぎてよくわかりません^^

32 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:19:30 ID:pcQqHXv00
公明、経団連、自治労、日教組、統一教会
これら関係する政党に票をいれなければ良いってこと


33 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:19:45 ID:Hvw5HOWr0
だったら、お金くばるんだから
解散は無しって事でいいんじゃね

34 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:19:50 ID:gfVUkowAO
何この選挙脳

35 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:20:23 ID:LoMziZM30
>>1
おまえら民主党も選挙前に金ばらまき政策を発表してただろが!
お前が言うな、おまえが!

36 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:20:29 ID:qEzMzMbD0
>>1
>選挙対策だ

本気でそう思ってるんなら、民主も諸手を挙げて賛成しておけばいいんじゃないのか?
で、賛成しました!とアピールする。

37 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:20:37 ID:Ym9pFY5G0
選挙対策なら消費税上げなんて言うかよ
給付金にしたって消費のきっかけにしてほしいって事だろ?
そりゃ、現金を溜め込むだけに終わる可能性も高いけどさ

金の流れってのは血の流れと同じなんだ
流れて全身廻ってこそ健康でいられるのに

38 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:20:54 ID:wzXJISmv0
でもなぁ民主が政権取ったら日本終わるぜ

39 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:21:15 ID:TReD5DKh0


消費税10%のおまけ付き給付 

やだやだ



40 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:21:25 ID:Hvw5HOWr0
>>36
お前頭良いな
民主党に入れよw

41 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:22:21 ID:bc1tPImE0
>>38
即支持率急落するのは目に見えてるから大丈夫ないですかね?
その間、どれだけ日本が疲弊するか分かったもんじゃないけど。

42 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:22:29 ID:PGDc5iWl0
>>5
理由があるなら可能だろ
子供がいる世帯とかな

それより、住所がない奴とか住民票が移ってない奴など
弱者なのに貰えない可能性があるよね。
どうすんだだろ?

投票に効果のない奴は排除って形になると
票を金もしくは金券で買ってるって言われても仕方ないが

43 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:23:04 ID:9u1KyZQ0O
選挙選挙うるさいなミンスは

そんなに選挙がやりたきゃミンスだけで選挙してろ

44 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:24:01 ID:TReD5DKh0


ホームレスは もらえないのか ??



45 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:24:02 ID:pK16WHhCO
ポッポは民主党支持者に
「定額給付は毒饅頭だ。騙されるな絶対に受け取ってはいけない」
と言えばいいのにw

46 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:24:32 ID:vRBrLbXh0
>>12
だって選挙対策のバラマキだものww
所得税減税じゃ投票率が高くて年金暮らしのジジババに効果が無いだろ

47 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:25:52 ID:K4eMKjYR0
【政治】民主党「滞納の理由にかかわらず保険証を交付する」 国保「無保険」の子ども救済、18歳未満対象に改正案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225531927/

48 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:25:53 ID:LuNFAE34O

文句だけ言ってりゃいい仕事は楽でいいなw



49 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:26:29 ID:9pAjNmAnO
けど 日本人は こんなばらまきで 自民党にいれるほど バカなのかね

ちなみにまさか在日に配らないよな


50 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:26:31 ID:rwAoUmkz0
二十歳になる娘に、判断はその人間の顔つきで考えてみよ、
と教えて来た
彼女が言うには、
小沢のニヤケ顔は気持ち悪い
鳩山の目付きは悪巧みを秘めている
菅は無教養丸出しの顔
との感想だった
テレビの怖さを認識すべきだと思う
どんなに綺麗事を言おうが、全てが顔つきに現れている
我が娘ながら、かなり見抜いているな、と親心で感心した

51 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:27:22 ID:AXY/TnbY0
>>2
記念カキコ。個人資産で2兆とはすごいのぉ

52 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:27:37 ID:ifEZDmIA0
ウリナラにも出るニカ?

53 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:27:58 ID:OMggJSrlO
アソウ学会員のポケットマネーばら蒔くんだったら構わんが、3年後に倍以上にぶんどられる税金が戻ってくるだけもんなw

54 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:28:17 ID:c0qMa9DT0
クーポンばら撒きで二重課税ゴマカシキタァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。

18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪

モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。


55 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:28:29 ID:PGDc5iWl0
>>49
国民は馬鹿じゃないでしょ

現状では確実に自民が負ける構図になってると言う事は
ここで必死になってる方が間違ってるってのが
民主主義のセオリーだろ

集団で間違える可能性は否定できないけどなw

56 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:29:08 ID:DZ6+aCXo0
自国民にばら撒くだけ自民の方がマシだけどな

57 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:29:20 ID:BI/6+TEHO
選挙選挙ってウザいな。

58 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:29:43 ID:y8b21rrw0
>>36
民主は倍額だ
と宣言すればなおさら国民にアピールするよな。

59 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:30:19 ID:hFqF9Y5r0
麻生には期待していたがダメかもしれん。
このままでは定率減税廃止の直撃を受けた安倍の二の舞だ。
公明党にバラマキを要求され、財務省からはその対価として
消費税増税を要求されているように見える。両者から食い物
にされている感じがする。
消費税増税なら直接税を下げるのが筋。
直接税減税をたかだか一人あたり1万いくらを1回限りの給付金で
代替できるなら財務省はホクホクだろう。
定率減税廃止と消費税増税など痛みは増えていくばかり。
その代わりにもらえるものが2万円もしないのだ。
それなのに態度だけは強気。まるで安倍を見ているようだ。


60 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:30:26 ID:y0atf1go0
在日朝鮮人にお金をばらまくのもやめるべきです。

61 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:31:00 ID:5d0m/c6i0
所得税を全く払ってない人が多いというのに、
ちゃんと払ってる人間の税金からお金をばら撒く!?
もう、いい加減にして欲しいよね。

62 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:31:07 ID:q7skvTUy0
党首選に投票できるといって有料会員を募って党首選を行わないのは究極の(ry

63 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:31:14 ID:Vx11ERc30
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんや技能作業員にも
800万は驚きだ。自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html

64 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:32:17 ID:gBTs0audO
民主党涙目

65 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:32:21 ID:PGDc5iWl0
>>56
マシじゃないでしょ

その金額は自分たちで負担するものだからね

これ、パチンコで12000円使って12000円買って
そのあぶく銭を儲けたと思って使うのと一緒
しかもよくよく考えてみると納税しない奴らの割合が多そうなので
結果的には働いている世代が多く負担しなければならない気がしないか?

66 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:32:47 ID:+fwaEycd0
だが果たして今は選挙前なのだろうか
という問題が

67 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:32:51 ID:4Rjo/HjL0
政権を引き渡す前に埋蔵金庫を空にする予定です
消費税15パーセントよろ

68 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:33:28 ID:pqIKW1w80
>>2の人気にshit !!

69 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:33:34 ID:4r0qv2vi0
民主党から立候補しようとしてる人は会社を辞めて選挙準備してる。


70 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:33:38 ID:OMggJSrlO
今年度中にばら蒔くからアソウ学会信者に効果的

71 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:34:06 ID:Vq7DO8m+0
麻生はばら撒くだけばら撒いて
消費税増税直前に辞めるよ
そして次についた奴が安倍ちゃん状態

72 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:35:11 ID:JHxAMZek0
直接ばら撒く方が変な政策より分かりやすいというかマシ

73 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:36:01 ID:jz2qzBVl0
まさか徹底的に財政難にして民主に押し付ける作戦か?
やるだけやるならマスゴミとかも解体しちゃって徹底的に腐ったミカンを破壊しつくしてくれ

74 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:36:08 ID:8erbLQ5n0
選挙の候補者が自費でこっそりお金を配れば選挙違反。
自民・公明の政府が税金で大っぴらに配るのは合法。
どっちも目的(投票以来)も手段(金を配る)も同じなのにね。
しかも後者は後で国民に増税という形で請求書がやってくるw

自公に票入れるやつは白痴。

75 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:37:08 ID:PGDc5iWl0
税金なんだから有効に使えよ

これ借金が増えるだけだぜ
なぁ、働いてる奴は子供と爺さん婆さんと自分用の
3人分を負担をする事になるんだぜ

76 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:38:04 ID:GN/HJq9D0
選挙って来年の夏でしょ?
そのころになればお金もらったの忘れてるよ

77 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:38:38 ID:xfbr3I9eO
自民党には、もはや各種カルト勢力しかしがみついていない事が、2ちゃんねるを閲覧していると良く分かる。
@国家カルト…国家に宗教性を見出さないと気の済まない集団心性。これが高じて、政権与党である自民党を信仰対象にまで祭り上げる人々。
A宗教カルト…世界宗教の権威を悪利用する事で、奇天烈な教祖や概念を生み出しそれを信奉する人々。政権与党にしがみつき、小集団の権益護持と利権拡大に精を出す。
B経済カルト…市場を信仰の対象とする事によって、倫理の無化が免罪されると思い込みたい経済鬼畜集団。金銭亡者。
Cネトウヨカルト…アイデンティティ統合の失敗を、国家を代入する事によって補償し、パラノイアである事自体が自尊心維持と不可分になってしまった人々。
熱狂的な自民党支持のコアの部分が、このような人々によって担われている事は、もはや殆ど疑う余地がない。
この人々は、特定の団体に所属している場合もあり、そうでない場合もあろうが、
用いる論理・用語・感情面の水準が類型化・パターン化しており、個体間の差違を取り沙汰する必要性に乏しい。
問題は、このような人々を一定数生み出すに至った日本社会の病理学的状況の方にある。

78 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:41:37 ID:F/WPq3ckO
いや、だから
選挙は先送りだってば

今、民主党がすべきことは
しょーもない揚げ足取りや、重要法案等を盾にとって解散を迫ることじゃないだろ!

国難を前に与野党協調して
その政策協議の中で、存在感というか、政権担当能力を示すべきじゃないか?

歴史的にたとえれば、モンゴル軍が日本に迫っている時に、承久の変を起こそうとするようなバカな真似はよせ!!


79 :みんすwwwww:2008/11/01(土) 19:41:43 ID:mHRoVeY20
選挙対策ですが何か?


80 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:42:41 ID:AYSR1AMm0
経済壊れないよう程々にね

81 :A欄既卒欝 ◆iD93.8lby6 :2008/11/01(土) 19:43:15 ID:2bEFkG9S0
次の選挙では、
生まれてはじめて
民主党に1票いれてやんよ。

国民の期待にこたえてくれよな!

82 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:43:32 ID:OVAwOIdO0
民主党も究極の選挙対策しているではないか。日本では反日組織と皆思っている団体
から支持をとっている。究極は外国籍の在日の参政権付与なんて最たるもの。なにが
国民生活第一だ。

83 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:44:17 ID:TKzyK2Lf0
カネをばら撒くなんざ究極の愚策だ

84 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:44:47 ID:/Pf5Sy27O
一方民主党は国保未納DQNのガキ全員に徳政令発動wwwwwww


85 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:45:04 ID:KZ2J7Ti20
>>2 の男気にやまだかつてない感動を覚えた。

86 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:45:21 ID:8JgtpHfY0
>1
何でも反対するんだなぁ。
選挙対策結構じゃないか。国民を全く顧みないどこぞの独裁国家よりは。

政党名を民主党じゃなくて民卑党にすべきじゃね?

87 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:45:56 ID:8OTKZrRwO
在日特権廃止すると言えば民主勝てるのにw

88 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:46:54 ID:lyOa41nV0
自民党は金融危機に対する緊急対策。

民主党は金融危機以前から高速道路無料化とか子供給付金とか言ってた。

選挙対策のバラマキはどっちだ?

89 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:46:57 ID:XvBKVd7L0
じゃあ、選挙やらねえよ!!!!!!

90 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:47:09 ID:PJtVA+gf0
要するに、任期までやれば問題ないって事だねw

91 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:48:10 ID:VB4Or2pr0
たかだか1、2万もらったぐらいで、選挙の票って動くのかね?

俺は景気対策、年金問題、税金の無駄遣いカットといった
重要な問題をしっかり解決できる政党を支持した。

92 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:48:20 ID:wRpUQ6eYO
民主党は選挙選挙言ってんだから存在が選挙向けだろが。


93 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:48:35 ID:aC6DU2/u0
>>2
おまえがいうな

94 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:48:51 ID:Bp0oOrqT0
総額二兆円の定額給付が本当に票に繋がるのだろうか
前回の地域振興券は発行に700億円の費用が掛かったとか・・・

95 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:49:00 ID:WwHBgXvq0
民主の案もバラ捲きじゃね〜かよw

96 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:49:34 ID:yKRGQclX0
給付金はもらう
でもそういう政策は反対だから自民入れない

97 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:49:35 ID:hs5xPeGV0
1万や2万円のハシタ金もらって投票行動を変えるとすれば、本当にソイツは終わってるな。
日本人なら顔では笑って裏では自分の信念の元に投票しろ。

もらうもんはもらうだけもらっておけばよい。
別にどう投票しようが分からないのだから。

98 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:49:36 ID:/eNVhRmd0
>>1
金で票を売る国民だとでも言うのか?すごく馬鹿にしてるな庶民感覚
の金持ち鳩山。
ちゃんとした批判と対案だせよ。

99 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:50:36 ID:y7R6FvPV0
>>78
自民党に、このまま任せておけば
モンゴル軍が攻め込んでくる前に
日本は自滅するけどな

自国民にばら撒きどころか米帝
にまでばら撒こうとしているよう
だしな(米帝債購入を画策してい
るようだ)


100 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:50:42 ID:8//ZGSmK0
ならば自民支持者以外には金をやらなければいい。
投票所で自民候補者を書いた投票用紙と引き換えに一律10万円交付。
これが一番じゃね?

101 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:51:11 ID:lyOa41nV0
民主信者は有事と平時の区別もつかないの?w

102 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:51:18 ID:uCgmaeaQO
鳩山は在日首相誕生を希望しているからな

103 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:51:27 ID:c0qMa9DT0
>>82 
反日と在日しか用語を持たないのは新風。一方自民工作員は・・・

>>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。

上は自民党2ちゃんねる工作員による「後期高齢者医療制度」スレへの書き込みです。
自民、公明政府と厚生労働省の本音でしょう。
元スレは、60歳以上の人々を金持ちの役に立たない世代と決めつける悪口雑言でいっぱいです。
いつの時代でも老人には蓄財があり、若者は貧乏です。
団塊世代は金があり、今の若者が犠牲になっているとの話をでっち上げ、若者に老人への憎しみを掻き立てようとしています。
工作員の書き込みは「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを悪者に仕立てるための世論操作です。
「後期高齢者医療制度」は小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
医療費を補うためなら老人の自己負担分を増やせばよいのに、選挙目当てに負担増がないかのごとく偽装したのです。
参院選挙の大敗の結果、工作員が若者を老人攻撃に向かうように仕組む計画を立てたんです。汚いやり口ではないですか。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
世代間の対立をあおる工作員の言葉にのってはだめです。若者にとって、老人は未来の自分たちの姿なのですから。
老人と若者世代間に憎しみを持ち込む自民党、公明党、こんな政党に政権を任せてはいけません。

元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/


104 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:51:44 ID:sboO+CjA0
鳩サブレ氏ね
文句しか出てこない糞たわけが!


105 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:52:02 ID:UwLfx0kZ0
埋蔵金を使い果たしてから下野するつもりなんだろうが、
今回の給付金くらい増税になっても“返す”だけだからおk。
自民の計画では3年後に消費税の大増税が待ってる。

106 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:52:34 ID:J7vc8BAV0
当たり前じゃん。政権とってるからやるさw ポッポぼけたのか?

107 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:53:44 ID:h2SOvjKk0
褒め言葉として受け取っておこう

108 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:54:50 ID:wsI3pE4X0
選挙を前にって言ってるが、
麻生は暫く選挙はしないといってるから
選挙対策にはならないだろ。

109 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:55:18 ID:dC9M5EUTO
変態新聞元社員、しかも変態記事に関わってそうな奴を候補者にしてる民主ってなんなの?
どんな関わりあるか説明ほしいな

110 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:55:45 ID:y7R6FvPV0
消費税10%にしない方法はあるが自民党には
できない。 その方法は天下り先を全て潰す。
これだけで6%の消費税分にはなる。

111 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:55:45 ID:FHbmZIZKO
俺は、家賃と貯金以外の出費は消費税がかかってるから、単純に計算して負担月額5000円ほど。年間6万か。
消費税10%になれば月1万円、年12万。

12000円をもらったって景気対策になんてなるのか?

税金の国民への還元率が高ければ増税の額=損失ではないだろうが、収支の上では給付金もらっても増税分の3ヵ月分にもならん。
景気対策になるとは思えないんだよなー。

112 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:55:51 ID:n7fpEH/f0
支那人・朝鮮人に使ってる金を全部止めたら、
一体いくら税金が浮くんでしょうね

113 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:56:13 ID:+2E+KfNA0
でも、ちゃっかり自分たちの選挙資金にするんじゃないの?

114 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:56:33 ID:lsZ9rNZQ0
日本の金融資産は国家国民合わせて1000兆円
内債が800兆円(親ローンみたいんもんだ)
外貨準備が8700億ドル
次世代産業技術は殆ど日本が持っている
国民が困ってるんだからたまには
配当金として世帯辺り10万円位だしてもいいんじゃない


115 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:57:30 ID:Utv2DV5a0
>>102
鳩山って自民に死刑執行お兄ちゃん、
民主に弟居るがどっちの鳩山だ?

116 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:58:00 ID:B+bHHZ4w0
お金で票を買う公明党

さすがですね太田代表、これで貧乏人から票を買ってトップ当選ですか?

117 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:59:44 ID:p6rFDmZ20
地方じゃあ喜んでいる年寄りもいるよ「増税の頃にはいないから」って
だったらもう医者にかかるなよ 資源がもったいない

118 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 19:59:53 ID:y7R6FvPV0
>>114
国債だけで800兆なので、さらに
地方債200兆をプレゼントしてあげる

119 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:00:01 ID:bjBbGjde0
民主党はどうせ朝鮮や中国に金をばら撒きそうだから、国民にばら撒く
自民党のほうがマシ

120 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:01:01 ID:1iSTPLd4O
はやく金くれよ〜
それでも自民には入れんから

121 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:01:57 ID:TAYNqgp7O
暫定的に続けないと意味ないとちゃうんか?

122 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:02:03 ID:ma0azHrMO
鳩山は当然返納するんだろ?選挙対策なんて言ってる奴も返納するから言ってるだよな!なっ?!

123 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:02:07 ID:TReD5DKh0

俺も、金はもらうけど自民には入れない



124 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:02:20 ID:bc1tPImE0
俺のようなサラリーマンじゃあお小遣いにもなんねえ額だわ。
小中学生のようなガキだけでいいんじゃないのかね?

125 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:03:09 ID:JWPdUTO90
自民党のバラマキは平等なのにミンス党のバラマキは俺には回ってこない
ミンス党のほうが額がデカイのになw

126 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:03:13 ID:Bp0oOrqT0
公明党の地域振興券は信者向けだから別にどうでもいいけど
自民党は6万円ばら撒いて票に繋がると思っているのだろうか
そうだとしたら相当国民を・・・

127 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:05:08 ID:xDpI6+NmO
民主もやろうとしてるじゃん
子供を餌に使ってな

128 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:05:37 ID:Utv2DV5a0
>>122
だからどっちの鳩山だよ弟か兄か?


129 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:06:12 ID:ma0azHrMO
ゴタゴタ言う奴は返納しろよ!絶対だからな!

130 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:06:36 ID:gBTs0audO
俺は自民党に入れるよ。

131 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:06:37 ID:823WA8dw0
減税でも何でもバラマキだ

民主は何もやらんのだろう

132 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:06:44 ID:xvfJWvSCO
>>126
だからといって「こんなの要らねえよ!」と叩き返さないのが日本人の美徳

133 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:07:22 ID:B+bHHZ4w0
お金で票を買う公明党

田中角栄さんはよく金権政治と叩かれていたが、しかし彼は
自らお金を集めて自腹を切って使っていた。

しかし、公明党は凄いです!
自分たちは1銭も払わずに、すべてお国のお金を使って
有権者を買収をしようとしているのです。
さすが創価学会公明党ですね。

134 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:09:02 ID:yxBfRFVY0
批判だけしてりゃいいんだから本当に野党は気楽だよなw

135 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:09:05 ID:2cWpdmYO0
減税とかならともかくなあ・・・
選挙後に司法の判断をあおげばいいんじゃないの?
発展途上国の政治みたいで、下品すぎだよなw

136 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:09:32 ID:Bp0oOrqT0
>>132
これどんなお金なの・・・?盗んだお金じゃないの・・・?と不安を感じながら頂きます

137 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:13:13 ID:Utv2DV5a0
って言うか給付から減税に変わる可能性高くなってきたぞ。

138 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:14:18 ID:ES4wnqc0O
小中学校の授業料と給食費をタダにした方がよくね?

あと出産費用や育成費用を国持ちにした方がよくね

日本人夫婦限定で

139 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:14:27 ID:cT8r1w7f0
わかったから
経済刺激の対案だせって
2兆ばらまきより適切なら国民もそっちを支持するだろ

140 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:15:50 ID:W0T31Fkf0
強酸はもっとはっきり買収といってるね

141 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:16:18 ID:4N+ovkal0
>>138
小中学校より高校・大学の方がいい。
学費に家計圧迫されて本当に困ってる親はもっと育った年齢の子供を持ってる親。

142 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:16:53 ID:3FBtd1ix0
馬鹿でも出来る野党
派遣にすればいいよ
税負担が軽く済む

143 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:17:13 ID:Utv2DV5a0
>>134
選挙後には自民党が野党になるんだぞ!
麻生の与党叩き面白そうだよな
そのとき君は同じ事言うのか?(笑)

144 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:17:53 ID:18C10gc00
仁義ヤクザと同じ発想。・・ねずみ小僧もいたな。

無理に金を脅し取り(税金)、それを国民にばらまく!

145 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:18:14 ID:zggjSAwSO
>>129
三年後に消費税は5%のままでいいよなwww

146 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:18:41 ID:bc1tPImE0
>>139
批判するだけなのに、あるわけねー。
野党は責任取らなくていいから調子乗ってるだけだね。

147 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:18:59 ID:V+4rEHrE0
選挙対策でもいいよ、今日のご飯代と来月の家賃代、助かるよ、有り難うて気持ち。
自治労や日教組の公務員は解らないだろう。

148 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:19:26 ID:LRfT14B30
民主は勝たせてくれたらばら撒くだろ?
何も変わりないだろアホポッポ

149 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:20:03 ID:3FBtd1ix0
>>143
このご時世で選挙選挙と言ってれば誰でも言うぜ

150 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:20:45 ID:U/Vudiie0
民主党の公約の子供手当てに、国籍条項が無いのは、外国人をもっと増やしたいから?

151 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:21:00 ID:ES4wnqc0O
高校と大学は特待生や奨学金があるし子供の力次第でいい

純粋な日本人を生めよ殖やせよしたいなら義務教育終了までの負担を減らせよ

152 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:21:40 ID:Utv2DV5a0
>>143日本語で頼む。

153 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:22:22 ID:Pv3bOvo/O
選挙対策云々いうならミンスは対マスゴミはチートだろ。
そっちの方が問題だて。


154 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:22:24 ID:B+bHHZ4w0
公明党改め、買収党となりました。

太田さんも冬柴さんも
お国のお金で票を買収してラクラク当選おめでとうございます

155 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:23:04 ID:gF8FG/ph0
金持ちは2万円貰っても紙屑みたいなものだが、
貧乏人は2万円貰ったら嬉しいみたいな?
それとも、独立自尊とか?
心の景気対策?w

俺は >>2 頼らない、といいたいところだが、現実は厳しいよ。助けてくれw

156 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:23:27 ID:y/Bv0A3X0

定額給付金って地域復興券みたいなものなの?誰かわかりやすく教えて


157 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:23:49 ID:dpxEwymbO
>>147

在日とBもな。
もらって当たり前と思ってるよな。


158 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:24:03 ID:Utv2DV5a0
>>151
君何言ってるんだ??
中学生か?中卒か?
奨学金は借金だぞ。

159 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:24:23 ID:4WhA2+hx0
俺がもらえるなら、定額給付は賛成。
俺がもらえないなら反対。

160 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:25:44 ID:c0qMa9DT0
次の総選挙にむけて、忘れてはならないことがある。
ガソリン暫定税率再課税法案が強行可決された晩に、祝杯を挙げた面々だ。
町村、額賀、二階、古賀、谷垣、伊吹、福田
酒で赤らみ脂ぎった顔に嬉嬉とした笑いを浮かべた彼らを忘れてはならない。
国民にさらなる負担を要求する税制の強行可決に、彼らは祝宴を張ったのだ。
次の総選挙のとき、国民への重課税を喜んだこの面々を絶対に落選させねばならない。


161 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:25:45 ID:j7TTQsyvO
細川政権の自民党のヤジや悪態は凄まじかった…

162 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:25:47 ID:I7GkbXW60
>>151
おまえみたいなレベルの低いのを大量生産しても仕方ない。
どうせ金を出すなら高等な人間を育てる方に国は金を出すべき援助すべき。

163 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:27:44 ID:Utv2DV5a0
二万円ポッチで涎垂らして尻尾振る君たちプライドないのか?
自尊心を持てよ。情けない国民ばかりなのか?


164 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:28:38 ID:gBsX2TaC0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島へ莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産性
  を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などインフ
  ラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
8.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した不法入
  国者は何十万人ともいわれることを知ってますか?
9.昭和27年(1952年)韓国は国際法に違反して日本海に李ラインを設け、竹島を不法
  占領し多くの日本人漁師を拿捕し銃撃、殺害したことを知ってますか?
10.また拿捕された日本人の返還と引き換えに、日本は在日韓国・朝鮮人の犯罪者472名
  を収容所から放免して在留特別許可を与えたことを知ってますか?

165 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:28:50 ID:4WhA2+hx0
>>163
> 二万円ポッチで涎垂らして尻尾振る君たち
そんなやついるの?

166 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:28:53 ID:823WA8dw0
パチンコを禁止すれば、物凄い経済効果ですよ^^

実際に韓国で禁止して、効果は証明済みです^^

167 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:29:24 ID:B+bHHZ4w0
おい公明党!

票を買って当選する酒は旨いか?

168 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:30:55 ID:c0qMa9DT0
自民党公明党の公約
・2兆円クーポン券バラマキw
・高速道路半額化ww
・中小企業法人税減税
・地方へ1兆円バラマキ
・住宅ローン減税(意味のない600万までの枠拡大w)
・3年後消費税アップ(バラマキの付け)

民主党の公約
・ガソリン暫定税率の廃止
・高速道路無料化
・子供養育支援
・中小企業法人税半減

民主の公約は流通コストの劇的低減を実現し、経済活性化に役立ちそう。少子化にも有効。
自民公明の公約は百年一日のごとき醜悪さ。恐ろしいほど時代錯誤。


169 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:31:04 ID:3FBtd1ix0
>>163
FXで100倍に増やす予定w

170 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:31:08 ID:4WhA2+hx0
>>166
> パチンコを禁止すれば、物凄い経済効果ですよ^^
> 実際に韓国で禁止して、効果は証明済みです^^
GDPをどれくらい押し上げたという試算がありますか?

171 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:33:21 ID:ES4wnqc0O
貧乏人が高等教育受けたいなら特待生になるべきじゃね?

俺は幸い院以外は奨学金の世話にならずに住んだかな

高等教育を受けたいなら貧乏人は努力すべきだわ

172 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:36:05 ID:Utv2DV5a0
一党独裁政治はそろそろ辞めないか?
国民に多少の不利益与えても大丈夫と国民を馬鹿にしている自民党に、
お灸をすえないと今のままでは、
国民生活が悪くなっても良くなることないぜ!

173 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:36:22 ID:ES4wnqc0O
今の多くの高校はドキュンの巣窟
多くの大学はレジャーランド
果たしてそんな連中に国費を使う必要あるか疑問だわ


174 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:37:34 ID:I7GkbXW60
ID:ES4wnqc0Oの正体は中卒

175 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:38:20 ID:csNCjGYP0
減税だと
・納税してないと還付が受けられない
・税制改正法案を1本通さないといけない

直接給付だと
・納税して無くてもOK
・法律通さなくてもOK

176 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:38:37 ID:Utv2DV5a0
>>171
貧乏人が高等教育<防衛大学 給料出るし偏差値は専修レベル。

177 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:38:51 ID:OYAIoqfA0
ぶっちゃけ、12月末日までに給付が間に合えば貧乏人はものすごく感謝すると思うよ
灯油が高いんだわ
試されとか北の人たちは凍え死ぬぞ

178 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:39:50 ID:SaGCSr1H0
まさに地域振興券part2
800兆円超える借金を子供達に残して
さらに2兆円も選挙票目当てのばら撒きって、
これほど無責任な政権もないだろ。
早く解散して惨敗しろよ、公明党、自民党

179 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:40:30 ID:ES4wnqc0O
ネット中卒ってのもいいな

リアル中卒って見たことないけどどんな人生おくってるのかね?


180 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:40:41 ID:uOpq4ymF0
お前が政権とっても、同じこと繰り返すに違いないし、それが政治と違うのか。

181 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:41:11 ID:lWHs6taP0
まさに、鳩が豆食ってポー、だなw

182 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:41:28 ID:OYAIoqfA0
公明党は選挙資金枯渇してきてはやく解散しろって麻生に詰め寄ってるらしいよw
でも、麻生はやなこったいってw

183 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:41:42 ID:F8b1eu3v0
>>175
今回この場限りの政策ってことがよくわかるね

「おまえら1万円やるから景気回復しろよwww」

と自民が言ってるにすぎない

184 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:41:47 ID:hwhPgek10
まあ、国民へのボーナスと思って貰っとくか。ありがたや。

185 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:42:11 ID:Utv2DV5a0
所得制限を付ける場合
税務情報の制限などもあり、
政府・与党は 所得制限は技術的に難しい

186 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:42:11 ID:mKseulqQO
たしか、地域振興券は消費に向かうよりは日常の生活費に遣われただけで、新たな消費刺激には殆どならなかった、みたいに当時は報道されとったな

187 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:43:01 ID:zd1Mmd6b0
ID:c0qMa9DT0
ID:c0qMa9DT0
ID:c0qMa9DT0
ID:c0qMa9DT0
ID:c0qMa9DT0

188 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:43:12 ID:21cvYj980
>>2じゃ100回死んでも払えないだろw

189 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:43:28 ID:mKAXAOA70
>>2
2兆ジンバブエドルでいいよ

190 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:44:10 ID:gBTs0audO
民主党(笑)

191 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:44:16 ID:5M7Y4zWV0
鳩が普段から評論家の如く他人事で政治を語ってるせいで
これも普通に政策を評価しているように聞こえるから困る

192 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:44:49 ID:PcFmPFmtO
選挙対策なんて甘っちょろい、買収と言え、買収と
買収だ、買収

193 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:46:22 ID:jrF+4JUC0
鳩山には何回苦情メール送ったか・・・・
まだ懲りてないのか

194 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:46:50 ID:z++MXx310
>>125
結局、

自民党は国内にばら撒く。
民主党は特亜にばら撒く。

この違いだけだろ?

195 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:47:06 ID:3p0JdMNyO
鳩、選挙がのびのびになっちゃって頭いっちゃってない?

196 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:47:07 ID:xJgYhoRV0
なんと言う正論

197 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:47:27 ID:lLUySZ+7O
じゃあ、ブリヂストン株全部売って配給すればいいと思うよ。

198 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:47:38 ID:geTqRvZt0
鳩ちゃんもわたしが総理になったら
国民一人当たり麻生の倍の3万円あげます!!!

っていえばいいじゃんwwwwwwww

199 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:48:11 ID:LPPyMoQF0
>>183

「一万円やるから景気回復しろよ、回復したら消費税10%なw」


こうです。
これを良い政策と褒めなきゃならない自民信者可哀想w




200 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:49:56 ID:jVV9DBqq0
>>194
自民党公明党政権は創価と特亜にバラマク



201 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:51:49 ID:Bp0oOrqT0
地域振興券のときはCNNの女キャスター2人が失笑しながらこの話題を伝えていた・・・

「国が国民にお金を給付して景気刺激するらしいですよプッ」

202 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:52:41 ID:Utv2DV5a0
>>199
ここにいる自民信者のような奴って
宗教団体の人たちだと思うよ
俺宗教に興味ないからよくわからないので
白装束も創価も同じに見える。

203 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:53:11 ID:e42d0ewi0
自民の細田ってマケインを思い出させるな
「自民もつらいのだな」って感じがする


204 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:53:16 ID:L/JizPXEO
アホだな

何でもイイから国民の喜ぶ事には便乗すればいいのに

自民党に否定の上に人気取りの自民以上に全員ばらまき主張なんだから

205 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:53:22 ID:PGDc5iWl0
>>199

なんか批判があったらしくw

所得制限を検討してるが

流石、アホなザル案だけあって

所得が1000万円前後と言っているw

206 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:55:14 ID:Utv2DV5a0
>>204 L/JizPXEO
何だか日本語変だぞ!
外人さん紛れ込んでるのかな〜?


207 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:56:44 ID:EukFyA110
農家の個別保証は?
一票の価値が高い人、投票確率が高い層を狙った、効率のよい選挙対策だね。

208 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 20:59:09 ID:Ue4a4imZ0
つうかさ、地域振興券って、投票権のない子供か
老人など各種年金受給者(がいる家庭)が給付対象だったんだよな。

そりゃ失敗するべぇよ

209 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:01:52 ID:v8FUclvzO
民主党もバラマキのバラ色公約叫んでるだろ

210 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:02:19 ID:EukFyA110
>>208
目的は票じゃなく信心だったからOK。w


211 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:03:43 ID:OYAIoqfA0
地域振興券の一番のミスは地方では使える店が殆どないという面白い状況になったこと
使い道なっすぃんぐ
あと、地方によってはコナンの絵をプリントしたらプレミアついて振興券自体が高値で取引されたという間抜けな話も・・・

212 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:05:00 ID:9VltYWYK0
何やっても選挙対策かよ
ヤクザの言いがかりみたいだ

213 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:05:28 ID:B/f2JkD2O
まだ選挙する気でいるのか……

214 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:06:01 ID:jT08klm20
そもそも、今所得税払っている奴ってどのくらいいるのよ

215 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:06:02 ID:Utv2DV5a0
ソウカの人達子は沢山の人多いから。(笑)
小作りは計画的にチャンチャン

216 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:08:17 ID:EukFyA110
>>212
きついことやったら、民意にそむいている、せんきょしるー!w

217 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:09:04 ID:OYAIoqfA0
まあ、民意はもう総選挙にはないんだよな
この不況がある意味自民にとっては神風か

218 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:10:32 ID:SaGCSr1H0
公明党と自民党も2兆円で選挙票を買ったつもりが
それ以上の批判票を得たことにもうすぐ気づくだろうね。


219 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:11:24 ID:Utv2DV5a0
銀行の決算内容にサブプラ含まれていない、


220 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:14:07 ID:rJNiWyeh0
選挙選挙って今のどの国見ても経済対策してるぞ

221 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:15:11 ID:V+4rEHrE0
麻生総理様へ

有り難う御座います、ご恩に報いるため貴方を応援します。
食事の足しとお袋の生活費にします、また若者の就労支援もお願いします。

222 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:16:34 ID:jR/31kljO
景気対策全部を選挙対策って叩く気だな
野党がきちがいだらけってのは不幸な国だね

223 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:16:42 ID:TbIhADO40
>>23
新進党のこと言ってんの?
層化が自民に乗り換えたのは周知の事実でしょ。

224 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:17:39 ID:OYAIoqfA0
ところで、ばらまきも3月じゃ意味がないんだぜ
12月末まで間に合わないとただの端金で終わってしまう
その辺ちゃんと麻生は理解できているのかね?

225 :sou:2008/11/01(土) 21:18:32 ID:Um6QYzyZ0
ソウカはどちらかといえばまずしいひとがおおいいからかねもちが
いちまんにせんえんをもらうのとそうかのひとがいちまんにせんえん
をもらうときそうかのひとはもうかったのおもいます

226 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:20:38 ID:B/f2JkD2O
>>224
わかってるとは思うぞ。元社長だし。

227 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:21:48 ID:Ua1PMuOKO
民主が選挙に拘る理由は自民公明の足並みを崩してからの選挙が目的で今はただ一芝居売ってるだけだよ。

228 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:23:37 ID:Utv2DV5a0
>>221
就職を人頼み国頼みな君を雇う企業はないと思うよ。
何でも人のせい、世の中のせいにする君の人柄がよくわかります。

229 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:26:16 ID:CFf1/YSQ0
つまり、

「国民はバカだから金を配られたら自民党に票を入れてしまうじゃまいか!
 民主党には全然実力がないから選挙で勝てる気がしねーYO!」

と言っているわけなんだな?

230 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:26:20 ID:5Bxu0b4d0
>>228
っ ニューディール政策

231 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:27:06 ID:OYAIoqfA0
>定額給付金、所得制限必要=政府・与党方針を転換−与謝野経財相
あーあ、やっちまったな

232 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:28:06 ID:Utv2DV5a0
ケインズの理論

233 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:28:11 ID:3FBtd1ix0
選挙にすぐ結びつける脳をどうにかしてくれよ
少しは本音を隠せよ
みっともない

234 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:31:00 ID:Utv2DV5a0
ここアンチ・ジャイアンツの人沢山居そう。

235 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:35:32 ID:3FBtd1ix0
誠実さも糞もない野球なんか見ねえよ

236 :名無しさん@九周年:2008/11/01(土) 21:36:03 ID:OYAIoqfA0
巨人と猫なら猫のが嫌いだ
今シーズン酷い目に遭わされてなぁ・・・
ボコボコボコボコ打ちやがって・・・orz

54 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)