弊社代表が9月29日の河北新報「よこがお」にて掲載されました。

勉強会で企業論理磨く
くりはら論理法人会、会長として法人会の展開、弊社事業の展開について取り上げていただきました。

実際の記事はこちら




弊社で行った納豆のチャリティー販売が記事に取り上げられました。

(以下、抜粋)
築館出身の俳優おかやまさんも駆け付ける
岩手・宮城内陸地震からの復興を目指す、チャリティーイベント「がんばろう栗原」が23日、栗原市築館の栗原文化会館で開かれた。同実行委員会(長谷川敬 委員長)の主催。「被災地からのメッセージ」と題したパネルディスカッションや郷土芸能、チャリティーショー、「しづはた姫コンテスト」などが行われた。 「支援していただいた全国の人たちに、栗原は元気に復興に向かって歩み出したことを伝えたい」(長谷川委員長)と、市内の団体に参加を呼びかけて開いた。
午前10時から震災犠牲者の冥福を祈って黙とうを捧げたあと、屋外では築館小金管バンド、富野小の「鶴舞」でオープニング。よさこい、楽絵tんマスコットのクラッチショーがあった。ホールでは「被災地からのメッセージ」をテーマにパネルなども出店された。長谷川委員長は「復興に向けてこれからが本番」と話していた。
(「粘り強く復興を」との思いで全国約30社の提供で納豆のチャリティー販売も)

弊社も納豆のチャリティー販売に参加させていただきました。

実際の記事はこちら

また、弊社代表の取材記事もございます。(以下、抜粋)

今年から香港、上海へ納豆を出荷しているという川口納豆の門傳英慈社長(45)は、県農業法人協会アブリビジネス委員長を務めており、「宮城の農産物を売り込む、ビジネスチャンスにしたい」と期待していた。

実際の記事はこちら




変更前

変更後

商品のピロー包装化のお知らせ

いつも川口納豆をご愛顧いただき、ありがとうございます。
この度、当店商品の包装の変更についてお知らせさせていただきます。
おいしい納豆をつくる条件に、最適な形であり、ごみの軽量化、簡便性に優れた
形態である一方、異物を混入され易いのではないかとのご指摘を受けておりました。
さらに、日付印字について、ラベルの脱落や、にじみなどトラブルにつながることも
想定されます。これらのことを解決すべく、6月10日出荷分より、ピロー包装にて
出荷させていただいております。
今後も川口納豆をどうぞよろしくお願いいたします。

【お問い合わせ先】
TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
Eメール: info@kawaguchi-natto.co.jp

【対象商品】

商品名 グラム 商品番号
宮城県産大粒三つ折 90g 4969806795946
ミニ宮城県産大粒三つ折 50g 4969806795014
宮城県産ひきわり三つ折 90g 4969806795519
ミニ宮城県産ひきわり 50g 4969806795038
北海道産小粒三つ折 90g 4969806795557
ミニ北海道産小粒三つ折 50g 4969806795021
中国産三つ折 90g 4969806795526
ミニ中国産三つ折 50g 4969806795045
カナダ産三つ折 90g 4969806795533
カナダ産三つ折 2P 50g×2 4969806795571



当店の納豆が読売新聞の記事内に登場しています

岩手・宮城内陸地震で休校していた宮城県栗原市の岩ヶ先小学校にて給食が再開された記事内写真に、当店川口納豆が登場しています。(平成20年6月24日掲載)

記事詳細はこちら



川口納豆ホームページにある画像、文章、レイアウトの無断転載や複製、加工はご遠慮ください。
Copyright (C) 2008. Kawaguchi Natto. All Right Reserved.