レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】 定額給付金、1人「12000円」で調整。子供・高齢者は「+10000円」…政府・与党
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/31(金) 10:22:05 ID:???0
- ★給付金は1人1万2千円で調整 高齢者・子どもは加算
・政府・与党は、新総合経済対策に盛り込んだ全世帯対象の「生活支援定額給付金」の
支給額を1人あたり一律1万2千円程度にする方向で検討に入った。65歳以上の高齢者と
15歳以下の子どもはさらに1人あたり1万円程度を上乗せすることで調整している。
夫婦に子ども2人の4人世帯の場合、4人分の基本額4万8千円と、子ども2人分の
加算額2万円の計6万8千円。高齢者2人の世帯では4万4千円が支給されることになる。
支給方法は窓口などでの現金支給ではなく、銀行口座に振り込むことを検討している。
住民基本台帳をもとに世帯の家族構成を調べる。
定額給付金は所得制限を設けず、全世帯に支給することが決まっている。支給額について、
麻生首相は30日の記者会見で「規模は約2兆円。単純に計算すると4人家族で約6万円」と
説明していた。
http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY200810300499.html
※元ニューススレ
・【政治】定額給付金は、単純計算すると4人家族で約6万円★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225407779/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:22:46 ID:esIR1Znu0
- せめて公務員除外ぐらいしろよ。
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:22:46 ID:4agEwVid0
- 2ゲットアッー!
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:24:05 ID:VBQ8OcFfO
- 3
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:24:13 ID:c/ykPpB+0
- 後は給付時期だな
しかし、期間限定クーポンの方がいいんじゃないか?
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:24:35 ID:mhgKkfha0
- 世論は厳しいよ。ちょっとやそっとじゃ支持率は上がらない。
「選挙管理じゃなくてなにを管理するんですか」とかいってたのに
「即解散」を逃したら、もう、なにをやってもぐだぐだだよ。
http://contempojapan.web.fc2.com/approvalrating.htm
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:24:40 ID:/DWyR5mC0
- 年収700万以上は除外でいいんじゃね
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:25:04 ID:8S7FXOaCO
- それだけかよ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:25:38 ID:48tl6NVb0
-
だったら金持ちに支給する
意味って何?
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:25:54 ID:rOuSswGJ0
- >>1
>支給額を1人あたり一律1万2千円程度
単身世帯の俺が貰えるのって、たったこれだけ???????
ソーブにも行けないじゃんorz
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:25:58 ID:PJ4DJO390
- これ愚策だよ
生活費に回って新規消費には一切繋がらんし
後で増税でそれ以上に取られるのも国民に見透かされてる
こんなのならやっぱり解散した方がマシなんじゃね
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:25:59 ID:Cjfrw0WC0
- 世帯を持ってない人間は関係ないですね。
親父が喜ぶだけか。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:02 ID:UDr4rWYp0
- 区分の意味わかんね
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:08 ID:Jlp+VRV90
- 地域振興券ってあったじゃん
あれ何に使った?
俺使った記憶がない
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:15 ID:5WTkD5+G0
- 12000円もらって3年後に大増税で取り立てるなんてサラ金なみの手口ですね
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:16 ID:fZdk2iRbO
- 今の時代12000もらっても、なんもできねぇ
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:17 ID:9rtE1J7L0
- おいおいふざけんなよ
何で税金を一杯払ってる世代に還元しないんだ?
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:20 ID:fBJxNtK+0
- こんな半端な金額出すぐらいなら、所得税減税の方がよかったよ・・・
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:23 ID:+y+yiAbA0
- >>7
そういうのって対象者を確定させる作業に時間かかるらしいから一律だとよ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:40 ID:RkO3hgaZO
- 少なっ!
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:47 ID:XuOy3aLI0
- 預金5000マン以上持ってる金持ちに5万上げても意味ないだろ
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:26:52 ID:c5cTksML0
- 国民は乞食かよ
おめぐみもらって尻尾ふって
喜ぶとでも・・・
はやくくれ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:27:13 ID:rrzhxBrgO
- >>7
同意
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:27:36 ID:onyIVcK/0
- これ、バラマキ以外のなんと表現すりゃいいの?
こんなのより、直接雇用原則の復活、違法労働の実態解明と、違法労働、違法解雇に厳罰の適用など
国民生活をまもる優先度の高い政策がいくらでもあるだろうが。
いま失職の危機、失職して復職できずに、命の危機に晒されてる人が幾らいると思ってんだ。
アホウは馬鹿か?
自民党、公明党。 日本人を舐めるな!
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:27:41 ID:uhaKVuCz0
- たった12000円とはいえ
日本人にも外国人にも、一律に支給するのかどうか、
そのへんを明らかにしてもらいたいな。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:27:46 ID:UMjPkWa70
- また、詐欺に利用されそうじゃね
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:27:48 ID:48tl6NVb0
- 65歳以上の高齢者なら
経団連の富豪でも加算されるのかよWWWW
アホすぎる
これ本人直接取りにこさせろよ。
奥田とか御手洗が取りに来る光景とか笑えるんだが
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:27:55 ID:O5R5dHGwO
- どうせなら子供だけに絞れよ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:06 ID:kOxBVN3wO
- >>14
子供と年寄りだけだったんだが。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:12 ID:X3KWGnrPO
- >>12
カミサン最強
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:14 ID:E0qK6AxW0
- 口座に12000円入っても、何の意味もないわw
まだ手元に地域振興券送りつけられたほうが「じゃあ使うか」って気になる
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:28 ID:wCAqBPmD0
- 低所得者層を救うために高所得者はカットだろ
ただ所得ナシのヤツには配らなくていい
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:30 ID:KadZQKk20
- 5人家族の場合は?いくら?
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:30 ID:9xq5lFCu0
- なにこれ
カルトのマネーロンダリング?
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:39 ID:ZpK0aK+j0
- 65歳以上なんか金渡して効果あるのかよw
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:41 ID:oCngNmmT0
- これをネタに振り込め詐欺が増える悪寒
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:28:42 ID:WaltxLDm0
- 住民票あるところに住んでないけどもらえるのか?
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:01 ID:QzdO1mM80
- >>15
サブプライムローンの金融業者と
それにだまされた米の低所得者だな
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:08 ID:UDr4rWYp0
- こんなんじゃPS3買えないお
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:12 ID:aFYNRGYhO
- 毎年出すんならわかるが、これやるから増税させろとかアホか。
いらんから減税しろ。結局、増税分が年金につながらず、また増税議論になるだけだ。
早く解散しろよ!
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:16 ID:KhzqpadQ0
- 12000円じゃ風俗にもイケネ。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:33 ID:9jPhcEOg0
- 銀行振り込みはトラブル出そうな悪寒
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:33 ID:CsLrQ1WN0
- 高所得者はいらんだろ。
なんで上と下にばっか優しいんだよ。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:39 ID:rUio2aY70
- >>15
サラ金×
闇金○
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:45 ID:Ys6cHTZI0
- >>33
家族構成によって違う。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:45 ID:zC9uuzVf0
- 現金支給かよ
微々たる金額過ぎて何の役にも立たないな
2億円を1万世帯に分けた方がいいんじゃね?
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:48 ID:kYqXZPPjO
- >>7
400万以上は除外でいいと思うよ
400万なら贅沢しなきゃ生活出来るレベル
それ以下は哀れな貧困層
あとニート・専業主婦・扶養範囲内のパート主婦・年寄りも除外な
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:55 ID:wAw3wu2NO
- 金持ってるやつはいらねーだろ
その分俺にくれや
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:29:58 ID:NJB5c5XmO
- 少なすぎてワロタ
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:00 ID:Q3gJHUrMO
- >>24
それが今年度中にできるとでも思ってんの?
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:02 ID:7XFyIiNkO
- 思わぬところにパチの軍資金がw
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:05 ID:f+FpW0BT0
- 子供の+1万円はともかく、高齢者の+1万円はどう見ても選挙対策だよなぁ。
だって、一番金持ってて消費もしないの高齢者じゃん。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:08 ID:fiMbTd0h0
- まあ お金持ちは自主的に受け取り拒否するんでねーの
そうでなきゃ もうこの世はお終い
もう とっくに終わってるけどな
麻生もダメだな
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:08 ID:q1sEnQF10
- 四万じゃないの?一万ちょいだったら米とか食品買うだけで使い切っちゃうよ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:09 ID:4bg3wfLuO
- 一体、誰が今日の惨状を招いたのか?
「反省なき者に責任なし。責任なき者に信義なし」
この言葉を麻生自民党と太田創価公明党に送ろう。
信義を失い劣勢が明らかになった者どもは、仲間割れを起こし、ますます自らを追い込み人目もはばからず醜態をさらすようになる。
人目を気にしているだけの取り巻きどもも「やれ小泉だ、それ安倍だ福田だ今度は麻生だ」と、その時点で強い者になびくしか能のない有象無象は、存在しないも同然の挙手機械に過ぎない。
選挙が来たら火に入る虫のごとく叩きつぶしてやれば良い。
権力と利権という甘い蜜に吸い寄せられて結託していたに過ぎない毒蛾の群れのような連中の、これがその哀れな末路だ。
人間としての尊厳を自ら放棄している奴らにマツリゴトが出来るか?出来るわけがない。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:43 ID:MF0zhJQp0
- 住所不定のネカフェ難民はもらえないんだろ?
住所がないから住民票なしで、どこの自治体管轄かわからないという理由。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:46 ID:nR2iTQ3S0
- 一人当たり12,000円の景気対策(笑)
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:46 ID:NWirH/II0
- うちは112000円かw
内需拡大には貢献しないがなwww
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:55 ID:3hOWIeED0
- なんで老人子供優遇だよ。1.2万ぽっちどうしろと。
1人あたりにするんなら健康保険の世帯割なんかやめろ!
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:56 ID:SAk7Zewt0
- 年末調整や確定申告時に特別還付金として給付のがいいんじゃないか?
なんで納税してない連中まで貰えるんだよ?
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:30:58 ID:114sdwPN0
- 3年後の消費税上げは、ほぼ決まりなんだってな
仮に5%アップの10%になるとして生活費に40万使ったら、今回2万円もらった分が吹っ飛ぶんだぜ?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:31:05 ID:KadZQKk20
- >>45
d
そか・・
子供3人まだ未成年
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:31:05 ID:DNIkPvyl0
- とりあえず政治家と公務員はもらえないようにすればいいんじゃないかな
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:31:13 ID:Cjfrw0WC0
- >>30
あ、家は父子家庭なんですよ。
母親は他界してます。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:31:19 ID:fBJxNtK+0
- >>31
まだ正式な交付方法は決まってないんだけど
新聞報道で予想される交付方法はm
まず引換券が各世帯に郵送されて、それを地元自治体の窓口に持っていって
クーポン券に交換してもらうんだと。
わざわざ役所まで出向いて、たったの12000円。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:31:31 ID:474h3VeK0
- 朝は16000円って話だったのにもう2000円も目減り。株よりヒドイわ。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:31:44 ID:wCAqBPmD0
- 所得制限より貯蓄制限ってのはどうよ
貯蓄が300万以上ある人は除外
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:31:47 ID:qHPsuUNH0
- こんな糞政策と消費税アップをバーターって
どう考えてもおかしいだろ…
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:03 ID:X3KWGnrPO
- >>7
それ分けるのに金かかるから
しばらくしたら所得税枠でキャッシュバックでよくね?
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:09 ID:GPTribI10
- 地域振興券に比べるとマシなだけ。
子供は先々自分で負担するからまだしも、なんで年寄りに?
せめて収入で制限しろよ。
前回もそうだけど、こっちは負担するばっかだ。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:20 ID:r6kRBjJj0
- まさか生活保護までくばらないよね
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:22 ID:uC43l+/b0
- うわ、くだらねえ。
愚策もいいとこだろ。
所得税減税でいいじゃん。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:24 ID:E4x9KnYC0
- 無意味なばら撒きだな・・・
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:26 ID:5WTkD5+G0
- ピザ5回頼んだら終わりだな
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:31 ID:BFxotU2tO
- 俺、嫁、息子二人の場合、12000円×4+20000円=68000円でいいの?教えて偉い人
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:44 ID:K+zwcW260
- 働いている層が一番低いのかよ。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:45 ID:9Hbi/xt6O
- ちょうどいい携帯代だな
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:32:50 ID:dSi9TYOb0
- >>67
今時300万もなくてどうするの
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:33:14 ID:5G+5n/JR0
- これって、民主党が政権をとったらやろうとしていることだろ。
政権ほしさに財源無視の人気取りの目先の政策を出してる民主を
世論の多数が支持してんだから、自民もこういう政策を取らないと
得なくなくなるのは当然。
結果、消費税が上がろうが、民主支持に傾いてる国民の自業自得だよ。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:33:25 ID:NWirH/II0
- >>66
これは・・・釣り針なの・・・か?
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:33:38 ID:yaQO25Dd0
- あまり意味無いな・・
ま〜前回同様
高齢者だけも時間の問題だわ
1ヶ月の国民年金額 以下を支給ですか・・
で3年後 消費税5%UPじゃ・・焼け石に小便
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:33:42 ID:Ys6cHTZI0
- >>62
90000円(15歳以下)
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:33:42 ID:cIrborr00
- いっ12000円かよ
DSも買えねえぞ
せめて3〜5万もらわないと消費欲が起きない
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:33:59 ID:ipOhy+u80
- やった!
PS3と地デジテレビ
どっち買った方がいい?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:34:00 ID:EZHFps/Z0
- 金あげても貯蓄に回るだけじゃね
まだ期間限定クーポンのがよさそう
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:34:10 ID:UC4zVXyV0
- 金額が小額過ぎて腹立たしい。
定率減税にすればいいのに。貧乏人には食券。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:34:14 ID:KhzqpadQ0
- 12000円じゃ票は売れん。
せめて大衆ソープに行ける位の金なら総選挙で自民に入れてやるおwwwww
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:34:25 ID:ltYSgziR0
- 一番税金を払っている独身の大人は一番少ないのですか?
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:34:35 ID:48tl6NVb0
- 俺なら資産税を創設するな。
つま理現在持ってる財産に対して課税強化する。
法人税で言ういわゆる留保金課税な。
金持ちが金溜め込んでるとこに問題があるんだから。
んで消費税を一時的に無税にする。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:34:45 ID:474h3VeK0
- >>66
4000円だった(´゚ω゚`)
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:34:51 ID:Q1FBwJ3J0
- ここは共産主義国家か・・
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:34:59 ID:T1GgQHN0O
- 38000円→二万→12000円、どんどん減っていくなー
一ヶ月分の携帯代浮いたね、ってレベルだね。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:06 ID:BhjxSX720
- ええー単身者はたったの12000円?
最初38000円とか聞いて喜んでたのに。
あと高所得者、外国籍の人にはあげる必要ないと思います。
年金をいっぱいもらってる高齢者も。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:01 ID:kWsbG38j0
- もしかして麻生「やけくそ」になってないか?
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:06 ID:8f7hpQVN0
- 我が家は56000円か
クーポンにしなきゃダメだよ、こんなの朝鮮玉入れが儲かるだけだって
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:11 ID:wCAqBPmD0
- よし、この給付金にも所得税を課せばいいんだ
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:11 ID:WaltxLDm0
- これから搾取され続ける子供はいいとしても老人も優遇かよ!
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:16 ID:xi3nPz0m0
- 糞だな。
一人頭12.000円かよ。これで選挙の票を買って、おまけに3年後に消費税うp???
麻生さんよー、あんた都合よすぎだぜ。
金をばら撒くより金持ちに金を使わせろ。それができなきゃ、金持ちに増税しろ!
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:26 ID:65MP5VJE0
- 12000円って・・・
すくねーだろもっとよこせ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:32 ID:KadZQKk20
- >>82
ddです
子供1人アウトだ
15歳過ぎてる\(^O^)/
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:32 ID:4l/mp3+20
- そして巨額の不明金がとある宗教団体に流れる仕組み
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:36 ID:NWirH/II0
- どうせばら撒くならトコトンやって欲しかったな。
一人20万ぐらいw
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:39 ID:jH/1B//90
- 景気対策なら無駄遣いしそうな連中に配らんと・・・
高齢者に金配っても使わんだろ、あいつらは・・・
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:45 ID:Uw4PxRo+0
- 前の地域振興クーポンと同じじゃねーか
ホント、自民死ね
カルト宗教と組んでる時点で狂っとる
キチガイ政治団体
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:35:51 ID:cIrborr00
- >>88
そうだよな。いつも取られるばっかり。
家族持ちなんてほとんど税金払ってないくせにさ。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:08 ID:it5UWNFI0
- 定率減税復活の方が…
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:17 ID:hUUxGkR20
- どう考えても定率減税のほうが経済的な効果があるよ。
しかも現役の主たる購買層に1万2千円では少なすぎ…
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:21 ID:acZGBCVIO
- これは高齢者層を狙ったそうかの票稼ぎ作戦
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:24 ID:hf+s8yaL0
- そんな端金いらんから与党連中と糞官僚供の全財産返上させて国の借金返済に充てろよw
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:25 ID:08XX0n27O
- 7人家族の俺ん家歓喜
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:29 ID:5WTkD5+G0
- 金いらねえから1万2千円分税金免除しろや。その方がコストかからんだろうが
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:39 ID:LESXPhW0O
- なんだ。
世帯主な親を実質扶養してる俺には何もなしか。
もともと反対だったが、更に受け入れる理由がなくなったな。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:41 ID:ltYSgziR0
- オマイラ -> 12000円
元経団連会長の奥田、元経団連会長の御手洗(年収4億)は、22000円
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:44 ID:QzdO1mM80
- >>87
同意。
半分彼女、半分セフレのような女に
服かってやったりして、月に3〜5万出費してるから
これくらいは欲しい。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:47 ID:j8DGF5Xw0
- 選挙に来た奴の世帯だけ支給しろよ。
土人どもが省けるだろ。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:49 ID:UYAqJLNe0
- 万券使わせやるから3年後からは跪いて尽くせよ、ってか
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:36:54 ID:O2Q8n5zg0
- 別に給付金いらないけどね
どうせ経済効果なんて期待できないっしょ
それより消費税1パー下げて
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:00 ID:JDbj/qJ8O
- だから消費増やしたかったら消費税を一定期間停止しろよ
金使わせないと意味ないだろ。内需増えるし家やら車やら買う奴でてくる
貧乏人に配っても使わないだけだろ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:07 ID:D8Uwr9Fz0
- 一律でいいんじゃないの
金持ちの老人や親だって多いんだし、差をつけるなら資産や所得の違いに
応じて配るべきだと思うけど
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:12 ID:wlMQvkU10
-
麻生総理は
消費税ありき
派遣ありき
の ありきたり総理ってことですかね♪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225373518/1
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:21 ID:+p+jGyEZO
- 消費税の増税と合わせて話しをする汚いやり方が気に入らない
- 122 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:41 ID:mxyVRhOkP
- この方法は得策だとは思けどなぁやり方が失敗だと思う
金を多く儲けてる人はその分税金を支払う
生活苦しい人は多少の額とはいえ貰えることで足しになる
だからこそ全国民に均等に給付することで、
まあ目に見えないような差だが微妙に平均化される
だが所詮1万円程度じゃ全くもって効果は無いし
増税やらでそれ以上の見返りが待ってるのだがなw
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:49 ID:AYKTGhl9O
- 資産税はおかしいだろ。
相続、譲渡など税金払って持ってる資産にまた課税なんて誰もなっとくしないだろ。
課税要件どうすんの?
資産額で決めるのか?
課税の公平もとれないし。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:52 ID:jEie2GkV0
- 政治家終わりすぎ
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:37:57 ID:NPYr7l7S0
- 振込wwwwwwwwwww
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:01 ID:tXMDnlT90
- こんなのいらないよー。
どうせ在日外国人にもばらまくんだろ?
医療とか(特に産科や小児科)の充実に使ってくれよー。
過酷な労働してる田舎の産科とかにあげてよー。
少子化で日本は滅ぶよー。
- 127 :民主=外国人参政権=売国法案:2008/10/31(金) 10:38:04 ID:2Q1OFWCf0
- 前回でもそうだったが、使わなければ意味が無い
全く学んでいないな…与党
こんな事で、無駄金を使うなら、一時的でも消費税を下げろ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:07 ID:4T7wdNVg0
- 銀行口座とか1つも無いんだけど・・・。
住基使うなら為替で家まで送ってくれよ。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:10 ID:huUs1Pux0
- 大人はもっと少なくていいから
子供1人に10万ぐらい出せばいいのに
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:09 ID:4R00yHpY0
- 地域振興券より酷いw
そもそも定額減税が事の始まりだったのにいつの間にか勤労者が1番恩恵が少ない事に。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:12 ID:6d75A0Az0
- 時間かかっても低所得者層にだけ配ったほうがいいと思う。
景気浮揚対策としてなんだろ?だとしたら、消費性向の高いところに配らないと意味ないじゃないの。
そもそも、これと同時に消費税あげを発表するなんて、朝三暮四の四字熟語を知ってる人間ならみな嫌悪感を感じるだけだと思うが。
景気対策というよりも、消費税あげ(それからそれに付随する法人税下げ)
の地ならしにしか見えない。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:20 ID:pjTXlbKRO
- ヘルスにでも行くか
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:23 ID:ANCzITkJ0
- 株の配当金並みだな
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:43 ID:114sdwPN0
- 共産主義って言われようが、もっとアホみたいに税金とって、
日本国民限定で1人あたり100万配ればいいんじゃね?
そうすりゃ下層な人たちも喜ぶし、在日も帰化して在日問題も縮小するだろw
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:48 ID:UC4zVXyV0
- 12000貰うのに、すんごいストレス溜まりそう
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:38:58 ID:ToIn5zo30
- 地域振興券よりはいい
あれはもらえない人多かっただろ
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:08 ID:EySDJwMs0
- 朝三暮四って知ってるか?
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:09 ID:bmkznvvy0
- 「12000円あげますから、3年後に消費税うぷね。」
つーか、なぜ年寄りにもプラス1万なんだよ。
与党という立場を利用した「実弾」じゃないか。えげつな。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:13 ID:gZXqgzm20
- >>2
同感、生活保護不正受給者と税金滞納者も
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:15 ID:2ZXsEBE50
- >>89
フットワークの軽い金持ちは海外に逃げ出し
事業などで必要な中小企業主が
泣く泣く払うだけ
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:19 ID:48tl6NVb0
- 100億個人資産あるホリエモンに生活支援12000円って
何ですか?w
高卒公務員夫婦世帯年収1400万あるのに生活支援って何ですか?w
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:21 ID:MyPHbluz0
- 医療費限定にすれば良いのに。
それなら「医療費浮いた金で一般消費財を」と二倍の金が巷に溢れる
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:44 ID:T3zs0Jcd0
- 毎日1万2千円くれ
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:41 ID:g2ZMhODW0
- >>138
> 「12000円あげますから、3年後に消費税うぷね。」
バカ?
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:48 ID:+y+yiAbA0
- >>112
早く世帯分離の手続きをするのだ!w
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:39:57 ID:vop4zC4p0
- いちまんにせんえん
光熱費の足しにして終了。ああ、カップめんに卵入れられるなw
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:03 ID:acZGBCVIO
- これって国民は異議申し立てできないの?
ほぼ決定事項?
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:06 ID:oUQEUKLC0
- 日本の将来のために返金したい
どこに送りつければいいか?
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:11 ID:JTDtv2Kl0
- 現金で支給されるのなら使わない
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:17 ID:kYqXZPPjO
- >>129
その10万円は親(特に母親)に奪い取られる訳ですね、分かります
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:20 ID:hf+s8yaL0
- >>119
バカに対して不公平感煽りたい裏の本音でもあるんじゃねぇの?
今でもここじゃ老人氏ねとか言ってる連中多いしw
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:23 ID:oOG1PH3FO
- 頭悪いなぁ自民党って。学部生の俺が政策考えたほうがマシだわ
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:40 ID:Jlp+VRV90
- 石油王の俺なんかには給付しなくていいから
困ってるお前らをなんとかしてやってほしい
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:40:54 ID:114sdwPN0
- >>111
実際に現金で渡さないと、見せ金バラマキ作戦の意味が半減するよ
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:04 ID:QN46ZECk0
- 12000円もあればETCを取り付けるだろう、つもりはそういうことだw
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:04 ID:0fS5sqH40
- 現役世代に厳しいとかどこが定額減税なんだろう?
餓鬼のいる家庭はいいが単なる年寄りに金やっても使わねーだろ
ゆうちょばかりだから銀行にも回らない
介護代の足しにしろってんならそもそもシステムの抜本改正が必要な分野
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:10 ID:/fSG2c7P0
- 10万円元手にFXでポンド1万買って1時間後に決済すれば得られる(失う)金額か・・・
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:15 ID:wCAqBPmD0
- まあこれでジジババを除外したら確実にアイツラ民主に入れちまうからなあ・・・
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:20 ID:nWy4NHDa0
- 「消費税上がる前に買い物しなきゃ」て気にさせる作戦なのか?
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:36 ID:NHTcC4g40
- 公明党主導の愚策。(もちろん自民も同罪)
一律だ、全世帯だとしているが、結局支持者(学会員)
への贈りもの。
国の財布を私物化するのもいい加減にして欲しい。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:42 ID:EoSra8Zb0
- 400万以上は除外!!!
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:41:49 ID:cIrborr00
- 年収1000万以上はいらないだろ
その分下の層に分け与えろ
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:42:05 ID:6d75A0Az0
- 余談ながら法人税の減税による景気効果というのは、設備投資の誘発が主目的。
だけども、現在減税しても企業は投資どころか貯蓄側に回ってる。
法人税減税も税率じゃなくて、投資行動による節税の幅を広げてやるべき。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:42:26 ID:jdYaOqgj0
- >>130
公明党・自民党の政策だからしゃあないわな。
いかに働いている奴から金を吸い上げて、生活保護受給者・障害者(公明党)や、
大企業・自営業者(自民党)に還元するかということしか考えていない連中だ。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:42:27 ID:yfIFYyAE0
- ヤミ金の押し貸の手口にそっくり。
あとでごっそり増税。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:42:29 ID:5T41Gxyk0
- イラネー。
麻生は知障か?
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:00 ID:EkEOOwYP0
- 夫婦+ぬこ2匹でいくら支給されますか?
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:08 ID:1dyz71kWP
- い・・・いちまんにせんえん・・・・・
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:12 ID:ltYSgziR0
- オマイラ -> 12000円
元経団連会長の奥田、現経団連会長の御手洗(年収4億)は、22000円
元総理大臣福田康夫 22000円
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:16 ID:QzdO1mM80
- クーポンにしクーポンの売買は禁止にする。
3万に上げる。
現金配ると、爺婆は貯金するだけだし
金持ちは無意味。
クーポンにすれば爺婆は孫にでもなにか買ってやるだろうし、
金持ちは食事や何かに使うだろう。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:18 ID:8Xr0fOpS0
- >>153
石油王なら景気刺激策考えてよ。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:32 ID:48tl6NVb0
- 子供、高齢者は加算だけど
障害者は加算しないのかw
ホームレスは無視w
ひどいなこれは
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:36 ID:QYSvAmNp0
- おいふざくんなよ!!!こんきちしょうまた差別すんのかよ!
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:42 ID:3G/P91iA0
- 三年後に消費税アップすると知ってるのに、即給付金遣うのは、本当の貧困層のみ。
少しでも余裕がある奴は、将来の増税に備えて貯金してしまう。
消費が活性化する筈がない。
アルツハイマーでもわかる理屈だ。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:46 ID:8GYLDcUL0
- 愚民の皆さんお小遣いあげますよ〜
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:48 ID:AYKTGhl9O
- 税金還付だろ。
でまた後々消費税とかで課税されて。
結局だましだろ。
今の国民はだまされないんじゃないか。
よって効果なし。
貯蓄にまわって終わり。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:53 ID:oUQEUKLC0
- 石油王じゃないが今はそれほど金に困っていない
本当に必要な人のために使って欲しい
どっかに寄付すればいいのか?
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:53 ID:GAj5mUyyO
- サラリーマン3万円
子供1万円
公務員5千円
主婦1万円
ニート0
でいいよ
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:43:55 ID:30mXETpx0
- 3年後に消費税アップならいらん。貰っても貯金する。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:11 ID:wlMQvkU10
-
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
朝三暮四とは猿相手に行なう程度のひっかけってことなんですかね♪
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:18 ID:49aSYaQO0
- >>162
禿同
もっと下限を落としてもいいくらいだが。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:24 ID:hf+s8yaL0
- >>147
地域振興券で懲りてないバカ国民には同じ罰ゲームってことだろw
ま、早期に選挙で政権取ったら白紙委任の糞制度を改めないと日本は終わるなw
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:24 ID:Z4NOxAmA0
- これは公明党が好きな奴?
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:26 ID:/MDbezh+0
- これいらんから厚生年金ただにして
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:28 ID:Rvxk6uSQ0
- これは”国民”限定?
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:29 ID:QN46ZECk0
- これが経済通の経済対策かwww
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:29 ID:BHFL8FA00
- なんでガキとニートにも配布なんだよ。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:30 ID:IH4nM4G30
- 高齢者と子どもに与えてどうすんだよ
そこは年収200万以下の世帯主にしろよw
こういうバカな政策を誰が考えたんだ?
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:38 ID:m+dOnUWLO
- >>10
ピンサロ2回で我慢シル!
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:41 ID:/fSG2c7P0
- アメリカでは一人500ドル=5万円だったよね。
それくらい貰えるなら消費も喚起できるんだろうけどねぇ・・・
自民党って年寄り喜ばせるためだけに動いているとしか思えない。
本当に気持ち悪い。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:43 ID:VXoUwpXL0
- くだらなねぇ
こんなことなら1週間消費税取りませんキャンペーンの方がいいだろ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:49 ID:CJOw3mY20
- 新手の国勢調査か
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:52 ID:O54Zfk6lO
- 1万2000円じゃ
帝国ホテルのバーでボトルいれられね〜
妻子持ちは嫁に取られて終了だろ
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:44:55 ID:Crh6NCbh0
- こんな誰でも判るインチキ施策で票が買えると思っている
麻生太郎には今すぐ総理の席から降りて貰おう。
国民を小馬鹿にするにも程がある。
景気対策だというがそれをやることで景気が上向く根拠は?
公費無駄遣い泥棒公務員はそのままか?
解決のめどすら立たない年金問題も放置のままか?
インチキ法人や天下りの糞役人の報酬はそのままか?
増税を口にする前にかたづけなくては成らない問題が山積みだろう。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:45:26 ID:wCAqBPmD0
- 団塊世代が死滅しない限り日本は良くならないな
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:45:34 ID:lzOWgCRU0
- 給付金って何それ?
意味がわからん。
そんな一時金よりも、給料を上げてくれ。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:45:37 ID:vB3DjfRy0
- 平均年収以下に限定すればいいのに・・・
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:45:38 ID:ltYSgziR0
- 年老いた両親と子供を扶養している大人が一番少なくて、
扶養されている子供と老人が一番多いって、なんか矛盾してねえ?
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:45:39 ID:yWTIhxdn0
- もうね
民主党どうこうよりも
麻生には落胆した
福田と変わらん
やっぱ政界再編だな 小泉さん戻ってきてくれ
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:45:44 ID:1O52bZcO0
- 麻生が行ってる店では当然使えるんだろうな?
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:45:52 ID:CrpNV7OO0
- 振り込め詐欺グループがアップを始めました
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:03 ID:RIVsws6o0
- まぁ、景気には関係ないな。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:04 ID:ygrlOQJV0
- 麻生太郎も2万2千円wwwwwwwwwwwwww
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:09 ID:NEL+iJKP0
- おいおい・・・冗談じゃないよ
他のソースにもっと詳しく書いてあるじゃん・・・orz
つhttp://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:09 ID:8cfNYCXcO
- オレはパァ〜と使う!何買おう!今から楽しみだ!!
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:09 ID:igGQkDTNO
- こんな端金いらねーよw
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:13 ID:OFf2kGKp0
- おいおい、口座振り込みだったら、そのまま金が動かないで終了だろw
振興券で配れよ。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:17 ID:7NwuxDf30
- 底辺にまで一律とかもうね
どうせ玉入れに金つぎこんで終わりだろ
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:21 ID:yrrlhcNz0
- >>1
さすが経済通
発想が斜め上過ぎてついて行けんわw
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:34 ID:EkEOOwYP0
- サラリーマン3万円
子供1万円
公務員5千円
主婦1万円
ニート、在日0
在日になんかびた一文渡すなよ
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:34 ID:48tl6NVb0
- >>185
もちろん在日ももらえるだろ
世帯なんだから
個人的にそれに異議はないけど
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:34 ID:1dyz71kWP
- 金持ってて使わない高齢者になんでさらに上乗せする?
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:50 ID:TumHmwfW0
- もう決まったんだったらお前ら絶対”物”を買えよ
パチンコ・競馬などのギャンブルや風俗なんかに使うなよ
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:46:55 ID:9rtE1J7L0
- >>199
麻生のやってる事は福田より酷いぞw
福田の方が経済に対して先見性があったしな
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:08 ID:wVTh1mk+0
- どうせ後で増税して持っていかれるだけなんだからやらなくていいよな
配ったりする諸費用だけでも結構かかるんだろうし
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:16 ID:8Xr0fOpS0
- これで今更PS2買おうと思ったのに足らないじゃん(´゚ω゚`)
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:23 ID:moz3iAH/0
- 愚策というタイトルがもっともよく似合いますな。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:30 ID:4R00yHpY0
- >>212
政治家に高齢者が多いから。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:31 ID:LN+G/dDm0
- 税金、保険料でもっていかれて終了。
はなっから手間かける分バカだろ。
銀行だけだな、手数料で大もうけできて喜ぶのは。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:41 ID:HXk8W/4b0
- >>1
なんだこれwwwwwww
すでに年金を受給している年寄りに追い銭して、
子供に大金持たせて何したいんだ?
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:42 ID:zs791sBdO
- パチンコ産業廃止しろ
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:43 ID:cIrborr00
- >>190
プリオン脳のアメリカ人でも、アンケートで消費するって答えた人は2割しかいなかったよ。
残りは貯蓄と借金の返済だったよ。
- 223 :麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪:2008/10/31(金) 10:47:46 ID:wlMQvkU10
-
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
麻生総理は日本国民を猿並みに見なしているいうことかな♪
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:47:55 ID:q9wX8jXa0
- やめてくれえええええええええええ
こんなバカなバラマキは死への一歩だぞ
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:00 ID:z0dFKuYI0
- つか65歳で区切る意味がわからん・・・
子供はまだしも・・・
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:02 ID:QN46ZECk0
- >>214
福田もせっかく自ら退いて、戦いやすい環境を作ってくれたのに
なんか辞める必要なかったんじゃないのとすら思ってしまうw
- 227 :sage:2008/10/31(金) 10:48:06 ID:N5LHp6uw0
- 12000円・・・?
毎月振り込まれても気づかないレベル。
で、消費税は10%か。公務員半分まで減らしてからやれ。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:08 ID:98LOvSgC0
- 印刷業界は、創価の息がかかった会社多いから、振興券に拘るんだろうな。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:08 ID:Jlp+VRV90
- ○○市役所の者ですが定額給付金のトラブルが発生しまして
給付額が少なくなっておりました。
つきましては即刻手続きに入りたいのですが
一度入金された物はいくら私ども市役所の人間でも引き出す事が出来ませんので
一旦私共が指定します口座に振り込んで頂き
なんて事が起きるんだろうな
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:13 ID:voZTrUWH0
- >204が怪しい件。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:15 ID:gsDAUxHQ0
-
国民を馬鹿にしてる
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:23 ID:8NA97k6g0
- 12000でどないせーっちゅうねん(´・ω・`)
またアホ公明党がこんなくだらんこと考えたんやろね(´・ω・`)
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:34 ID:hCSEYkX7O
- >>14
宇多田のCDが600万枚売れた時
これの1枚を券で買った
宇多田の記録的アルバムセールスは振興券のおかげ
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:36 ID:hCz0GMS00
- 消費税10%にされたら、年間100万円(1人あたり)支出するとして
年5万円は支出が増える 4人家族だと20万円は増えるぞ
1回ぽっきり、1人1万2千円のキャッシュバックで騙されないだろ
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:40 ID:nx5AS1Bo0
- 貯金禁止にしとかんと金回らんぞ・・・
高齢者はともかく子供に+αって、前回の教訓がいかされてねーorz
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:46 ID:X2VE83T0O
- 麻生馬鹿じゃね!!
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:55 ID:OVlt3D1i0
- 「定額還付金をお支払いしますので
ATMに行って、この通知の通り操作してください」
そんな詐欺が目に浮かぶようなんですが…。。。
12000円だと1か月分の国民年金にも足りないや。
その分マンナンライフ救済でもして蒟蒻畑を返して欲しい。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:57 ID:/P0ceuRn0
- たった12000円で何が変わる
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:48:57 ID:oYF7/RtS0
- 子供・高齢者は「+10000円」
あははははははw もう笑うしか無い
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:07 ID:mTd4X0Gf0
- 生活保護を受けている在日にも貰える給付金・・・
在日って無駄に家族多いからいっぱいもらえそうだね・・・。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:13 ID:qIIRa6UC0
- 特定財源の”一般財源化”って名目で、地方のインフラ整備に6000億やるし
中小企業の資金繰り支援に5000億、法人税率の引き下げ、証券優遇税制だの
なんだの総額27兆円だからなw
27兆円が将来税金になるとしたらとても12000円じゃきかんわなw
しかも中小企業の資金繰り支援してそれが不良債権化したらどうする。
ついこないだ、新銀行東京が野放図な中小企業支援して不良債権膨らんだって
批判受けたばっかりだろw
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:15 ID:W67X7pY70
- お前ら!公明党が提案したからかなったんだぞ!!
感謝しとけ!
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:21 ID:/fSG2c7P0
- >>207
それ刷るのにコスト掛かるだろ。
図書カードや商品券でいいよ。
つうか、額が少なすぎる。
それでも国民の大多数は『与党の皆様、ありがとうございます』ってひれ伏すのだろうね・・・
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:25 ID:wwTfoJgi0
- えぇ
たったの12000円かよ
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:27 ID:IH4nM4G30
- >>208
ギャンブルに使うのも消費なんだけどw
金は回るから一応の景気対策にはなってる
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:29 ID:D8Uwr9Fz0
- 日本人一人当たり一律ってのが平等でいいと思うんだけど
何かで差をつけ始めるとあれはどうするこれはどうなるってキリがないし
逆に妙な不平等感やわだかまりが残ると思うんだが
常に負担を強いられる現役世代もまたかって感じで余計元気無くしそうで
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:38 ID:8IUxivPM0
- カップラーメン400円総理では、この程度
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:39 ID:7NwuxDf30
- >>242
こんな金いりませんからw
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:42 ID:Ku8+Cvfr0
- 福岡8区のバカどもは喜んでるんだろうな。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:47 ID:BHFL8FA00
- 普通に考えて働いて税金納めてる奴だけ支給だろ。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:56 ID:uhaKVuCz0
- >>204
心臓止まるかと思った。
やめてよ、こーいうの貼るの。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:56 ID:HXk8W/4b0
- >>219
そして全国銀行協会からキックバックとして自民党様へ
「政治献金」として回り回って税金が還流するわけでございます(><)
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:49:57 ID:wCAqBPmD0
- 子育て世代は教育費やローンのために貯蓄、
ジジババは特に使い道もないので貯蓄、
使うのは独身リーマンだけじゃね?お金落ちるところも風俗産業中心だなw
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:00 ID:aKObX5XQ0
- ワープアはやっぱり見放されるんですね
一番使いそうなのに・・・
余裕があるから貯金にまわしたりするんだぞ?
高齢者に与えても近い将来に不安が残るうちは溜め込むだけだぞ?
子供に与えても将来の生活、教育資金に積むだけだぞ?
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:01 ID:moz3iAH/0
- >>230
>>204はかなり昔にみたブラクラw
開いた瞬間口から血吹いた女の絵とともに「ギャー」って叫び声がループするw
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:08 ID:48tl6NVb0
- クーポン券は一理あるけど
印刷費用とかで役人天下り団体ががっぽり儲けそうな気がするので却下。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:09 ID:8PJm+tE0O
- 馬鹿な施策だ…
生活必需品に使って終わるだけ
しかもこの施策の経費に幾らかかるんだよ
地域振興券と同程度のカス施策www
公明は売国施策は凄いのにな
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:11 ID:BhjxSX720
- ものすごい不評w
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:12 ID:+EJoBJGa0
- 消費税10%にしても国の借金は減りませんよw
これ確実w
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:17 ID:mTd4X0Gf0
- >>212
自民党支持者に高齢者が多いからだろ。
後期高齢者医療制度でキレてる老人に
多めに小遣いやってなだめようって作戦なんだろ。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:19 ID:S8njw5HG0
- 何の意味も無い
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:20 ID:Lerlzz820
- 少ないな
使うにしても中途半端だから多分預金入りして終了
というか、公務員に配る必要ないだろ
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:24 ID:yaQO25Dd0
- 老人・・公明党だわ
前もこいつ等のせいで
老人だけだったからな。
懲りてないね。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:28 ID:i5NjS/ejO
- もっともやっちゃった感があるなこれ。
民主の公約でも肯定論が出なかった補助金なのだが。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:30 ID:voZTrUWH0
-
景気対策=総需要を少しでもあげる、という目的からすれば
バラマキという批判はマト外れもいいところだが、
死蔵しそうなことこの上ない年寄りに手厚く配るってどーなんだよ?という気はする。
結局、景気対策と人気取りと両方やろうと思ったらワケわかんないことになりましたって感じか?
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:37 ID:jEie2GkV0
- 確かに、福田は支持率とかガン無視の分、人気取り政策もしないから
その方がマシだったなw
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:40 ID:Q9k8Gn7s0
-
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! ミンスよりマシ
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 改め、アソウよりマシ
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:43 ID:feF33WIS0
- アホがパチンコ行くくらいだろこんなのw
それ以外は貯蓄するに決まってるw
自民はアホかw
- 269 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:44 ID:7NwuxDf30
- >>245
玉入れ禁止した方が消費上向くじゃん
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:46 ID:AJ9LeE1tO
- ひでえ。
国民に何のメリットもない。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:50:55 ID:lzOWgCRU0
- 意図が全く不明
子供を増やしたいならこんな事するより幼稚園保育園増やせよ
消費を増やしたいなら根本の景気を良くしろ
小遣いくれてやってご機嫌取りとか、よっぽど国民馬鹿にしてるんだなあ・・・
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:04 ID:77N1VFCQ0
- >>237
>1か月分の国民年金にも足りない
俺と同じ考え方してる人が居てふいたww
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:07 ID:6XvvpZgW0
- 与党は馬鹿な案ばかり出してきて日本をどうしたいんだ?
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:09 ID:bzLQtrt9O
- >>205 お前は世帯主じゃないだろ 振り込む先は世帯主の口座だけ
ガキ・ニート・大学生・専門学生は全て親に行くだけ
残念でした
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:09 ID:pqEwNY7/0
- そんな思いつきでちっとだけ配る、なんつう中途半端な事ならするな。
全国民に毎月8〜10万円位を給付するベーシックインカム制度を実現せよ。
ベーシックインカムがなんなのかは、ぐぐるなりなんなりしてみれ。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:12 ID:yrrlhcNz0
- >>204
2000年ごろからあるキャーという女の顔+変なアドオンの実行を要求
推定PC無害 精神有害
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:24 ID:WoGYOXhZO
- >>238
一人暮らしの彼女に渡して予定より1グレード上のエアコン買う。
国も彼女もみんなも俺も幸せ。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:26 ID:ZXz5Zfsb0
- 金融ジャーナリスト・野村由紀夫解説してくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:27 ID:O3vcTlPq0
- 税金払ってない世帯にも恩恵が受けられるように
生ポにも在日にも一律支給らしいです
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:30 ID:zMODWL6r0
- 結局景気対策にかっこつけた選挙対策かよ。
高齢者→投票率が高い。
15歳未満→親は子息が通う学校で選挙する可能性が高い。
高齢者は消費を引っ張らないし、子供で金がかかるのは高校・大学。
地域振興券の失敗を全く学んでない。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:30 ID:QhLmEN6e0
- 安い温泉なら2泊できるな
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:31 ID:WSholB6r0
- 年収で分けないと意味が無いぜ
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:33 ID:VeVfH+Td0
- やったー!全額使わないで貯金します!
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:34 ID:hf+s8yaL0
- >>226
そりゃそうだろ、選挙の顔やらせる為だけだったのにそれが無くなったらw
首がすげ変われば自民が変わるなんて思ってるのはサル信者だけの話、マトモにモノ考え
られる「人間」は小泉とその後で十分理解してる。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:51:58 ID:rvuo4aaoO
- 働かず税金払ってないヤツにまでなんで金ばらまくんだよ
糞麻生は本当にキチガイ野郎
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:01 ID:8q9PDC5a0
- こんなの意味あるのかねぇ?
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:05 ID:1UMVqbee0
- 年寄りとかどうでもいいだろ
- 288 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:06 ID:dpn6kuVIO
- さっさと公僕減らすか厚遇やめろよ
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:08 ID:xDIUKjwd0
- 究極のばら撒きだなw
これで3年後に消費税2倍だってさw
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:11 ID:QzdO1mM80
- 12kってガキのお年玉じゃねーんだからw
>>251
これくらいならまだかわいいほう。
もっと恐い奴や、えぐい奴や、グロなものを何度開いたことかw
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:18 ID:7NwuxDf30
- >>254
どうせ生活資金にしかならんだろ
税金もロクに払えない負け犬なんざどうでもいい
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:30 ID:ltYSgziR0
- 都会で1人暮らしのワーキングプア(アパート代を払っている) => 12000円
田舎で年金暮らしのお金持ちの老人夫婦(持ち家) => 2人で、44000円
その付けは、3年後の消費税 10% に
都会で1人暮らしのワーキングプア さらに重くのしかかる
田舎で年金暮らしのお金持ちの老人夫婦 特に消費しないので、負担が少ない
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:37 ID:+Ppxc1Dn0
- >>9
金持ちに配った方が後生大事にとっとかないでぱーと使ってくれるからじゃね?
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:46 ID:4UYPV6YJO
- >>245
> ギャンブルに使うのも消費なんだけどw
> 金は回るから一応の景気対策にはなってる
朝鮮玉入れは、競輪競馬と違って、日本人の金にならない。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:46 ID:qVzbdXdm0
- 国民年金だけの高齢者にはあってもいいが、二階建て年金のジジババにはいらんだろ
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:49 ID:qmZpywjbO
- 独身ニートは500円でいいんじゃね?
年寄りと子供を扶養してる家庭にあと5万ほど出せ。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:51 ID:GrvAWGgW0
- 全国のパチンコ屋潰せ
それができたら永遠に自民党に投票してやるよ
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:52 ID:f+7DHG0L0
- 貯金貯金コツコツと
- 299 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:54 ID:jdYaOqgj0
- >>271
意図はハッキリしてるじゃん。
生活保護で生きてる公明党の支持者にとっては「ありがたい」収入だよ。
これじゃ解散を先延ばしにする代償として公明党信者に金をばらまいたようなものだな。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:52:57 ID:zJ3pNcqQ0
- これって、金に困ってる人に金やるのが目的じゃなくて
経済対策としてやるんだよな?
子供、高齢者に+10000して、経済対策になるんかね
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:53:03 ID:5WTkD5+G0
- 公明の罠なのかw
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:53:06 ID:yP/mfUL10
- 全世帯に2兆円ずつくれ
- 303 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:53:08 ID:iQg9MMz80
- 将来つけまわされる子供が多くもらうのはわかるが
なんで高齢者に多く出すんだよ、むしろ逆に減額対象者にしろ
バラマキもううんざりだよ
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:53:23 ID:Jlp+VRV90
- 12000円分のこんにゃくゼリーを買う
- 305 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:53:25 ID:9MPaBAbFO
- 食料費やガソリンに消えていくだろうな
多分ありがたみは分からないままだと思う
- 306 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:53:44 ID:xjmMLtDX0
- 銀行振込を検討って…。
自動的に貯金とか公共料金の引き落としとか
クレジットの支払いとかにまわって、
消費にならない可能性のが濃厚だろ…。
景気対策になってないのが、ここまであからさまだと、本当にがっくりくるなあ…。
- 307 :名無し@:2008/10/31(金) 10:53:49 ID:xPOtccJl0
- これは自民党の人気取りと、銀行や郵便局に預貯金させて、国がまたムダ使い
出来る金を作るマネーロンダリングやね
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:53:49 ID:lzOWgCRU0
- あんまりこんな事続けられると支持できなくなるな・・・
野田聖子も意味ないし、こんな馬鹿な事やられて・・・
いい事もしてるかもしれないけどさ、今までで何やったんだろ、麻生
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:02 ID:JAG7VIQvO
- 12,000円ポッチで国民釣れる 大漁大漁。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:04 ID:O3vcTlPq0
- 若い世代より圧倒的に数が多い高齢者からの票稼ぎ政策なんだよ
あとは様々な理由で働いてない世帯からもだな
自民・層化は肝心の税金納めてる世代はどうでもいいらしいです
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:06 ID:w97IUWro0
- 貯金しておくと、貯金の利子にかかる税金で国にキャッシュバックってこと?
- 312 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:06 ID:VLpV7qoa0
- >>305
ガソリンのおおよそ半分は税金w
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:06 ID:Ruk/JqsY0
- 文句言いながら受け取る奴ってなんなの?
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:15 ID:s4PB7nUXO
- 総額の100分の1でもいいのでツクモにあげてくれ
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:15 ID:wlMQvkU10
-
ヒーローが化け物にキックしたら化け物のトゲが足に刺さってヒーロー撤退、みたいな漫画ですか♪
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:20 ID:zMODWL6r0
- やるなら一律だろ。
支給条件をバラバラにしたら事務作業が増えてコストが増す。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:22 ID:aKObX5XQ0
- >>291
生活資金にしかならんからいいんだろうに
生活資金は別にあるんだったら溜め込まれるだけだ
消費市場に金を回すことが目的なんだから
- 318 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:27 ID:48tl6NVb0
-
住民票を持たない
ネトカフェ難民は完全スルーですか
- 319 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:27 ID:DWRINmvk0
- どのみち消費税があがるんだ。
明確になっていいんじゃないかな。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:33 ID:94TH7wL3O
- 頼みの綱の麻生もこんなもんだったか
本格的に終わり出したな
デモを起こさせないような日本社会の風潮
奴隷社会日本万歳
- 321 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:54:46 ID:jH/1B//90
- 貯蓄大好き民族に銀行振り込みなんかしたら使うわけなかろうよ
- 322 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:01 ID:DR27Ecof0
- ユニクロで服買ったら終わりだ
- 323 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:10 ID:Vmn30K1U0
- 12000円ふざけんなよ
俺は独身だけど1世帯6万円くらいじゃなかったのか
6万円だったら自民にいれてやってもいいが
これじゃ民主に入れてしまうぞ
- 324 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:19 ID:K47Ks96g0
- 家の妹が12月1日出産予定なんだがいつ基準なんだ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:23 ID:s5e469/Q0
- ボケ老人はああ自民ありがたや〜とか言って投票すんだろうなwwwww
若い連中は選挙に行かないからみすてられるのは当然だろ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:25 ID:MaYWxa3y0
- 確かに、高額所得者には不要と思うが、年収で分けると、
ただですらまともに所得税払ってない自営業、農家、漁師
の給付率は100%で、サラリーマンは50%なんてことになっち
まう。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:28 ID:WSholB6r0
- 公務員を今後3年で30%カット
公務員給与を今後3年で30%カット
議員数を今の半数にする
消費税を3年後をめどに0%にする
天下りを憲法で禁止に
天下り法人への出資金を12兆円から1兆円に下げる
↑をすりゃいいのに
- 328 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:29 ID:ltYSgziR0
- 高齢者にお金 -> ほとんど使われずに銀行預金 -> 経済はさらに冷え込む
政府は財政赤字の為に、経済はますます冷え込む
どう見ても、経済対策ではありません。
選挙の票目当ての税金のバラまきです。www
- 329 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:31 ID:/AedbzVo0
- >>1
もっと欲しいというレスや街頭インタビューが目立つね
民主党は、むしろ、「もっと出せ」と主張すべきなのに
「やめろ」だからなw
また、その分貯金するんじゃないのか、という指摘があるけど
貯金したっていつか使うんだから、その時に役立てばいいじゃないか
- 330 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:35 ID:9xq5lFCu0
- 生活保護世帯にも配るんだろうな
はぁ・・・
- 331 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:48 ID:EkEOOwYP0
- >>300
経済対策じゃないよ。
選挙対策。
先の愚策で年寄りに嫌われたから、お金をばら撒いてるだけ。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:50 ID:xi3nPz0m0
- せこい金持ちはさぞかし、12000円でも喜ぶだろな
あんたのことだよ。。。。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:50 ID:xDIUKjwd0
- 金あるくせに使わない高齢者に傾斜配分してどうすんのさ。
まったく自民のやることは。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:55:56 ID:xfEHbyqV0
- また知的障害者支援施設の所長とかが懐に入れるんだよな
- 335 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:01 ID:ZXz5Zfsb0
- 政府が国民の預金ふやしたいからやったんだろうか?
- 336 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:05 ID:68Y85EH20
- 映画でも見に行こうかな。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:10 ID:oYF7/RtS0
- もうね、自民党狂ってるとしか思えん
- 338 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:11 ID:CrpNV7OO0
- >>323
5万円じゃなくて、6万円ってのが興味深い
- 339 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:15 ID:N6VjeMoL0
- アレー、三万九千円じゃなかったの
約四万ならあぶく銭だしとっとかないで使うかと思ってたけど
一万じゃなあ。保険料払ったら終わりだわ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:16 ID:PhqfjSc+0
- また地域振興券の悪夢再び
あの時も若者が貰えなかったのに
- 341 :後期高齢者:2008/10/31(金) 10:56:31 ID:ORcT+aEn0
- 層化に寄付しないでいいように、麻生さん、池田先生と掛け合ってください。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:42 ID:BqQX56pq0
- バラ撒きと同時に将来増税の発表してどうすんだ馬鹿。
バラ撒いたカネを皆が使い終わってから増税の発表しないと意味ないだろ。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:46 ID:aQpxBgzIO
- なんか政府で
「オレらスゲー頭いい!これで国民みなハッピーハッピー」
とでも思ってんだろか
- 344 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:47 ID:zMODWL6r0
- こんなんだったらやらない方がマシ。
二兆円で市中の国債償還しろ。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:51 ID:gyAmbVNUO
- >>297
安部がパチンコ潰そうとしてマスゴミから袋叩きにあったじゃん
でも麻生はカジノ法案に賛成してたはずだからパチンコ潰してくれるかもな
- 346 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:51 ID:kYqXZPPjO
- 年収200万以下→30000
年収400万以下→15000
年収600万以下→8000
年収600万以上→0
中学生以下の子供→10000
主婦・扶養範囲内のパート・老人・生活保護受給者・在日・ニート→0
- 347 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:54 ID:9u7OcYHn0
- こういうのって将軍様の誕生日なので
全人民に〜〜を配布しみんな大喜び
みたいなのをほうふつしてしまう。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:54 ID:JAG7VIQvO
- 海外通販で何か買います。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:56:55 ID:7NwuxDf30
- >>317
だから回らないって
金額分手抜きされてオシマイ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:07 ID:+TG8V3Wi0
- なんで金持ちが汗水流して働いて納めた多額の税金を
年金も保険も払わずに携帯やギャンブルに数万かける低所得者層どもに分配するんだ?
- 351 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:11 ID:xKb0lD8Z0
- 国民も馬鹿じゃねーんだから だまされねぇよ! ボケ!
選挙勝ちたくて金をばら撒いてる用にしか見えん
高速も渋滞して機能しなく成るだろう
日曜に高速を使うような奴は、遊びで行くんだから日曜は、割増にしろよ 馬鹿なの?
食い物には消費税掛けるな
車、ダイヤ、金とか贅沢品に上乗せして徴収すれば良いだろ
- 352 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:13 ID:ufTRQNC90
- こんなの貰っても、ちょっと税金引き上げられたら、即利子つけて返済しなくちゃならんやろ庶民は。
なめてんのか。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:14 ID:uhaKVuCz0
- 全国民の銀行口座情報をゲトして
住基ネットに統合しようという目論みかも
- 354 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:19 ID:82SJvTu10
- なんで餓鬼と爺だけ+10000なんだよ
納得いかねえ
今の日本を支えてるのは働き盛りの中間層だろ
納税してる奴にしろよせめて
リーマン全員でいいじゃねーか
- 355 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:19 ID:xjmMLtDX0
- >>317
銀行振込なら、消費市場にまわらずに、
貯金か借金返済か、公共料金支払いにまわる可能性のが高いだろ。
たとえばNHKの受信料金引落日の前日に、
全国一斉振込みだったら笑うしかない
- 356 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:24 ID:Hx4r8Ro70
- 経済対策でも何でもないなw
選挙対策ってはっきり言えよ
- 357 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:30 ID:zJ3pNcqQ0
- おいおい、12000円じゃカップラーメン30個しか買えないぞw
- 358 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:32 ID:4UYPV6YJO
- >>293
> 金持ちに配った方が後生大事にとっとかないでぱーと使ってくれるからじゃね?
フリードマンのカルト教義から早く目を覚ませ。
「金持ちを優遇したほうが金回りが良い」なんて、
ただの戯れ言なのが証明されてるだろ。
「金持ちは、カネを使わないから金持ち」なんだぞ。
「金持ちにカネを回した方が使う」なら、
トヨタやキヤノンの派遣が家畜扱いされてる訳がないだろ。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:33 ID:BhjxSX720
- 自民党支持だったんだけどなんか揺らいできたよ…
なんつー意味のない無駄な経済対策。12000円ぽっち…
まあ売国民主に入れるつもりはまったくないがな
- 360 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:39 ID:w0lJxogU0
- また高齢者優遇
労働者軽視か
死んでしまえよ役人は
- 361 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:42 ID:AmPUhPU70
- これ毎年もらえるの?今回だけ?
あと著名TVで高所得者免除をキボンしてみるか。
誰かやっといてよー8^0^)
- 362 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:45 ID:SajiRe830
- 地域振興券の時みたいに、「給付金あるだろ!出せや!!」ってDQNカツ上げするんだろうな
- 363 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:47 ID:ltYSgziR0
- (・∀・) 「カーチャン、俺の分の給付金は?」
J( 'ー`)し 「かあさんが代わりに使っちゃったわよ」
( ゚ Д゚) 工工エエエ
(#゚Д゚) ゴラァ
って事件が多発する
- 364 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:57:52 ID:X2VE83T0O
- こんなまやかしやってんじゃねえーよクズ
- 365 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:06 ID:oJ70JuU00
- >>323
そうそう、カネだけもらって野党に投票しようかなあw。
このカネで倉木麻衣ちゃんのライブに行こうかなw。
アテにしてるよ、麻生じゃなくてアフォウタンwww。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:09 ID:A0jmxnmv0
- うちは、16歳
どっちも私立高校の双子
15歳以下かぁ
ひどい
- 367 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:15 ID:feF33WIS0
- 1万2千って国民年金1ヶ月分引かれると終わりじゃねーかw
それで3年後消費税2倍って・・・w
もう笑うに笑えんわw
- 368 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:16 ID:bqLmWvjcO
- もう自民党には票入れない
- 369 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:24 ID:+EJoBJGa0
- 物品税復活。消費税排除。
とりあえずこれやってみよう
- 370 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:27 ID:zZFPcz+k0
- >>279 ざけんなよっ! こうゆうのはまじめな納税者や住民票を有する国民が
対象じゃなきゃおかしい、でなきゃ同一人物が何度もとりにいくかもしれないじゃないか
口座や住民票ないホームレスはどうすんだ?役所にもらいに行くのか?
サイゼリヤや北海道の西友みたいなことになるんじゃないのか、引換券でもくばるってか
- 371 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:29 ID:CrpNV7OO0
- >>345
>安部がパチンコ潰そうとして
そんなことしてないけど?
スロの4号機の件なら安倍以前に決まってたこと
- 372 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:33 ID:9rtE1J7L0
- これ実現したら自民に入れる事はまずなくなるな
日本がこんな危機なのに、経済痛ばっかなのが痛いな
ハチが刺した程度と言った与謝野は(´・ω・`)しらんがなって顔してるし
- 373 :征夷大将軍:2008/10/31(金) 10:58:39 ID:4vuOYt4s0
- 全国民に口座振込み?はあ?
しかも大勢のサラリーマン納税者に還元でなく、高齢者、子供に手厚くばら撒き?自民党は頭逝かれてるのか?
本当にどうしようもないアホなんだな。
地域振興券で大失敗したばら撒き政策で何の教訓も活かす気がないんだな。
麻生が考えたというより、またカルト創価公明の提言かね?いい加減にしろよ!!
どこまで日本を貶めれば気が済むんだ?
一時的な景気対策云々いうならサラリーマンの所得税、住民税や中小企業の法人税の大幅引き下げですむだろうが。
全世帯に銀行振り込み?世帯って何?まさかよその国の在日韓国人朝鮮人や中国人にまで払うなんてとんでもない政策じゃないよな?
しかも日本国民1億2000万人への調査費用や、振込み手数料、事務手数料を考えると2兆円ばらまくのに、どれだけ無駄な経費かかると思ってるんだ?
自民党、カルト創価学会連中は数ばかりたくさんいて烏合の衆か?一人くらい有能な奴はいないのかね?
本当に馬鹿で、アホで頭逝かれてる最悪の政権ではないか!!!!!!
>>219
まったくもって同意。自民カルト政権は狂ってるとしか言えないよ。
こんな愚策は絶対に許せない。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:41 ID:RIVsws6o0
- まぁ、これが選挙対策って言ってる奴はアホだなw
選挙対策なら完全に裏目www
- 375 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:48 ID:8zSTzJmKO
- アキバに遊び行くかな(´∀`)でいつもらえるの?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:48 ID:weuakSPY0
- カップラーメン30個しか買えないな
- 377 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:58:55 ID:hUUxGkR20
- >329
>また、その分貯金するんじゃないのか、という指摘があるけど
>貯金したっていつか使うんだから、その時に役立てばいいじゃないか
これこれ、それでは経済下降局面での浮揚策にならないよw
- 378 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:11 ID:1yh2AkiuO
- 給付して選挙に負ける…
とても恥ずかしいことだが(笑)
- 379 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:13 ID:ZXz5Zfsb0
- >>353
!!
- 380 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:15 ID:hf+s8yaL0
- >>329
これが多少増えたところでもっと欲しいは変わらんだろ、アフォか?w
- 381 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:15 ID:98LOvSgC0
- 単純計算で、貯蓄できない(稼ぎの全部を奴隷としての命を明日に繋ぐため
だけに吐き出す)年収300万以下の世帯は、消費税が5%から10%に倍増したら、
消費税の実質負担もほぼ倍増。
保険料とか天引きされて実質手取りが250万以下で、家賃など非課税分を
差し引いて残り全部を消費に廻すので、消費税の課税対象が200万円と
仮定すると、これまで年間190万円の買い物をして、10万円の消費税を
納めていたものが、年間180万円しか買い物できなくなって、20万円の
消費税を負担することになる。
さらに消費税率が15%になれば、実質的に使える額は174万円に減る一方で、
消費税の負担額は26万円に増える。 車なんて持っていなくても、社会保険
料や年金、所得税・住民税など合わせれば、世帯年収が300万円でも、軽く
80万くらい税金でもって行かれる社会になる。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:21 ID:yrrlhcNz0
- まあしかしこれでハッキリした
撒いた直後に解散だろうから今回ミンス政権になることは無いな
こういったシンプルな買収は浮動票を回収するのに最も効果的
老人に+10000円の部分なんか特に分かりやすい
- 383 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:26 ID:gvhmujuB0
- 小遣い渡して国民を目くらましwwwwwww
お前ら馬鹿にされまくりwwwwwww
orz
- 384 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:31 ID:0Ms3AaMrO
- なんで消費さかんな世代にプラス一万でなく、生産性のないジジババにプラス一万なの?
- 385 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:33 ID:7utaLX8h0
- 選挙の投票所で現金支給
投票率100%になるだろw
- 386 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:34 ID:zUQ9lF+UO
- クソの役にも立たん
この額じゃプリンターも買えんわ
これっぽっちの給付金くれてやるかわりに3年後消費税増税するぞ!!かよ
なめてやがる
- 387 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:35 ID:N7b5RfmK0
- 麻生が馬鹿だってことがハッキリ分かったわ。
民主なんぞに投票したくないが自民は一度下野した方が良さそうだな。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:38 ID:w97IUWro0
- 半年だけでも消費税ゼロにしたほうが
景気対策になるんじゃねの??
- 389 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:38 ID:O3vcTlPq0
- 今→+12000円
3年後の消費税UP→−プライスレス
どうやっても割りに合わん
- 390 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:42 ID:XTOBEm2c0
-
だ め だ こ り ゃ
- 391 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:47 ID:5RvFflG20
-
次に民主政権になるとみてイヤがらせしてるんだよ。麻生さん。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:54 ID:xDIUKjwd0
- >>350
選挙対策費です。これで馬鹿どもは喜んで自民を支持します。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:58 ID:UccDX65r0
- こんなはした金貰ってもな
- 394 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 10:59:59 ID:8cfNYCXcO
- 選挙はないとわかっていても
ミンス工作員オロオロwwwwww
- 395 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:05 ID:6ypxKWyHO
- 差別してなよ
- 396 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:06 ID:Hx4r8Ro70
- >374
馬鹿はこれでも騙せるよw
- 397 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:10 ID:z0dFKuYI0
- >>329
税収が有り余ってならいいけどそういう状況じゃなかろう
- 398 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:10 ID:7hbtU/mvO
- なぜ定額減税が12000円の給付金となったのか理解出来ない。しかも口座振込。
住基ネットに口座番号情報も登録する気ですね。
低所得者は定額減税が廃止されたのに高所得者は、上限50%に据え置かれたままで
今回、定額減税が復活するかと思えばバラマキ。民主の何でも解散には同意出来ないが
こんなアホな事するなら選挙しろよボケ。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:15 ID:68Y85EH20
- 12000円を少ないって言ってる奴は、
かなりのブルジョワ階級なんだろうな。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:17 ID:6I0PFWI80
- >>1
こんなバラマキも結構だが
2・3年後にとんでもねーしっぺ返しを民意に食らわすなよな〜〜〜
- 401 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:18 ID:zMODWL6r0
- >>388
なるだろうね。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:19 ID:ICISZiwA0
- 電話の男「ATMでの給付方法説明しますねー
言うとおりに操作して下さいねー」
- 403 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:23 ID:o6OLjK6w0
- 給付金じゃないだろ。
還付金ていえよ。
お上が、下々に、お金を
Kれてやるって意識をすてろ。
公金、税金からだすんだから、還付金だろ。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:28 ID:1tDY9gMEO
- え?毎日12000円くれるんじゃないの?
- 405 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:29 ID:Jlp+VRV90
- 嫁の分と合わせて\24000かWiiでも買おうかな
- 406 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:29 ID:oUQEUKLC0
- >>370
それ逆だろう
事情があって働けない人は支援するべきだが
普通の国民にばら撒いたって意味ない
- 407 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:43 ID:gyAmbVNUO
- 職歴無しニートのスネ噛りにも+10000円にしてやってほしいな
子供や老人以上にニートがいる家庭のほうが大変だろうに
- 408 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:46 ID:ZXz5Zfsb0
- 給付金が食費に消えたら嫌だ。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:47 ID:M9veQzfb0
- ばら撒きの集大成がここに完成
しかし、銀行口座にするってことは、
日本の銀行も相当やばいんだろうかね
- 410 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:00:51 ID:pKL0GSPXO
- よし。
青山で背広が買えるな。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:00 ID:UOOfooUg0
- 官僚のタクシー代より少ないんじゃねーの
- 412 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:06 ID:T1GgQHN0O
- お金ないでしょ?これあげるから何かの足しにしてねって対策なら年寄り子供が多く貰えるのは納得
年寄りは医療費上がってるのに年金減らされるし子供は養育費として親が喜ぶ
でも今回のって市場に金回そうって対策だよね?
それなら年寄り子供以外の層に多く配るべきじゃないのか?
- 413 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:06 ID:vY1i7hIGO
- 振り込みってのがミソだな
- 414 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:07 ID:UYAqJLNe0
- 一番重要なのは独身サラリーマンだろがボケ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:07 ID:QAtMeuRR0
- くっだらねーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな鼻先に札びら見せて喜ばせることしたって、
どうせ数年後に消費税7%とか10%にするんだろ。
迫り来る超高齢化社会にどう対応すんだよ?
アホ政府。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:16 ID:qmZpywjbO
- >>317
政府にとって最もありがたい使い方って何かな?
俺、それに使う。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:26 ID:82SJvTu10
- 増税とタイミング同じくして言っちゃうもんだから間違ってる
麻生!
お前にしちゃ不甲斐ないぞコレ
- 418 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:33 ID:CrpNV7OO0
- >>399
12000円じゃ追いつかないほど逼迫してるかだな
- 419 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:34 ID:nCK9IRHe0
- 振り込め詐欺がまだ蔓延してるのに何やってんの。
中身もだめ方法もだめ。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:42 ID:w24krT8R0
- この定額給付金って総額2兆円を予定してるんだろ?
だったらいま小さく小分けにして分配するより、
下がり捲くってる日本株を買い漁って
「3年後をお楽しみに」ってなことをやってくれた方が嬉しい。
あるいは、いっそのこと革新的な技術開発に
先行投資してみるとかでも納得できる。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:01:44 ID:98LOvSgC0
- >>384
投票行動に結びつかない世代より、痴呆症でも迷うことなく自民党に
投票してくれるジジババの方が、自民には「いい客」。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:09 ID:X2VE83T0O
- こんなんで喜んでる奴等もアホ
- 423 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:16 ID:qVzbdXdm0
- 厚生年金で夫婦合わせて50万貰っている年寄りにも+とかね、もうアホなのか自民は
- 424 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:17 ID:t+uMQ1tD0
- 月々の管理費にも足らんな
- 425 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:22 ID:a12JrX1b0
- その個人情報と口座情報がずさんな管理で外部に流出
新たな混乱が.....に1兆ジンバブエ$
- 426 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:22 ID:q7jKHqaS0
- 目先の人参
- 427 :後期高齢者:2008/10/31(金) 11:02:24 ID:ORcT+aEn0
- 麻生さんは学習院を出てるから、頭がいいですね。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:25 ID:YpDItCFt0
- 俺40代3人子持ち(全員15歳以下)
5人家族なので計算すると9万もらうことになるのかな?
月給手取り100万前後、住宅ローン毎月35万
9万もらったらうれしいけどあんまりありがたみはないかな
もっと必要な人や必要な事に使ってもらいたいってのが正直な感想
こんな政治やってるとマジで日本つぶれそう・・・。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:27 ID:RIVsws6o0
-
カップラーメンたった30個分m9(^Д^)プギャーーーッ
- 430 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:30 ID:AmPUhPU70
- 年収にあわせて換算してほしいもんだな。
>>366
確かに不運だけど酷くはないんじゃないか?
公立に入れるって選択肢があったわけだし。
- 431 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:32 ID:SfERJH9e0
- いろんなの滞納してる奴等のは給付金差し押さえろよw
- 432 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:35 ID:bCcgYWTJ0
- また振込め詐欺団がアップを始めました
- 433 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:44 ID:6r5punoO0
- また老人優遇か
- 434 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:47 ID:hf+s8yaL0
- >>382
普通のマトモにモノを考えられる「人間」は自分たちの払った税金を私物化して票を買う事に
疑問や嫌悪感を抱くんだよ、お猿さんw
- 435 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:54 ID:U0LyFOIR0
- 単身者は12000円かよ。こんな端金なんざ公共料金の支払いに当てて終わりじゃ。
こんなのが景気対策になるかボケ!!!
- 436 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:56 ID:IFWhfLefO
- 12万にしてくれ!
- 437 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:02:58 ID:jEie2GkV0
- ヤクザの金貸しのやり方
ムリヤリ貸して3倍返し
- 438 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:05 ID:m+dOnUWLO
- 子供5万
リーマン3万
その他2万
老人1万
在日-5万&国外追放
でいいだろ。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:06 ID:h9a95b1jO
- 独身者にはあげなくていいんじゃない?
子供ひとり2万でいいじゃん
- 440 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:05 ID:kxltMQ900
- >>234
子供だましで景気回復できる、という事ですね。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:09 ID:ufTRQNC90
- 国「何?金ないから年金や国民健康保険料納められないって?じゃあこの金で収めなさいよ。」
って、この行為に意味あんの?
まあ12000円ぽっちじゃあどっちにしろ年金なんか払えねえだろーけどw
- 442 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:19 ID:VDePcUIGO
- >>381
消費税増税は働いてる低所得者層からよりも年金生活者から税金を取るためという意味合いが強いと思う。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:21 ID:lWQ0X2s00
- 銀行口座のない人間にはどうするんだろう
- 444 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:24 ID:JDbj/qJ8O
- >>385
おまえ頭いいなw
- 445 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:33 ID:gvhmujuB0
- >>399
12000円なんて学生でも一日必死こいて働けば
手に入れられる額だぞ。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:37 ID:2Wh0gdI/0
- >>407
なんで寄生厨に税金やらんといかんのだ。
寄生主は可哀想だがそんなもんは通らん。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:41 ID:zMODWL6r0
- 振り込め詐欺集団は、笑いが止まらないだろうな…。
くだらねぇ。止めて本来の使い道である国債償還しろよ。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:45 ID:4wnd8A230
- 公明が好きそうなことだなあw
前にも地域振興券とかなんとかいうあほなもん配ってたなww
そうかに魂売った自民は万死に値すると思う
国民舐めるな
- 449 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:47 ID:ltYSgziR0
- >>399
独身の大人に 12000円払うけど、あとで、年寄りと子供に払った分を上乗せして、お前1人で全額返せよって言っているのだけど。w
- 450 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:51 ID:UYAqJLNe0
-
これから先、国の機関騙って
「給付金振り込みますんで口座教えてください、暗証番号も」
なんて詐欺がはやるかもな
- 451 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:54 ID:5RvFflG20
- さて、問題です。
麻生君は、国民Aに一万二千円のクーポンをあげました。
3年後に消費税を5%upしたとすると、国民Aがいくら買い物をしたら回収できるでしょうか。
(現行消費税分を除いた、本体価格)
- 452 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:55 ID:cth7AptXO
- 缶コーヒー1ヵ月分か・・・
- 453 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:56 ID:7NwuxDf30
- >>399
たかだか12000円だぞ?
1回飲み行っても足りるか分からん
- 454 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:03:57 ID:UccDX65r0
- 一万二千円って、ほんとに食い物くらいしか買えなくね?
どうせやるなら一泊旅行できるくらいの金にすればいいじゃん
- 455 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:00 ID:DlvIP89Z0
- うちは子供ふくめて68000円か・・・
ヤマダ電機のポイントと合わせて、薄型テレビを買おうと思う。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:01 ID:cxjgylnn0
- いみあんのかこれ
- 457 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:04 ID:C1eKmczl0
- こんな小銭もらっても糞の役にもたたん!
雇用問題を何とかしろよ
- 458 :征夷大将軍:2008/10/31(金) 11:04:06 ID:4vuOYt4s0
- 12000円なんて少額どうするの?毎月税金公的保険料だけで安月給から10万以上納税してるのに、
たった12000円の還付?ふざけるな!!!自民カルト創価政権が!!!!!!!!!
- 459 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:06 ID:nWy4NHDa0
- 「馬鹿共にはちょうどいい目くらましだ」
- 460 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:08 ID:xKb0lD8Z0
- 12000円いらねーから 3年後消費税上げんな ボケ!
- 461 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:19 ID:2eo/1OyGO
- 一万二千円か、消費税が5%→10%になってから24万使ってチャラかよ。
半年で帳消しか
- 462 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:24 ID:1yh2AkiuO
- 子供に手厚く!
それでも給食費を滞納とか解消できず。
ぼったくりってやつ?
国が勝手にくれたからって言うよなバカ親は…
- 463 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:26 ID:1YzWYkhu0
-
なんでこんなくだらんことする?? 政治家バカばかり。
産業のベースとなる 電気、水道、ガソリン、道路、ガス。
これを 半額〜1/3にするのが なぜできない??
電力、水道、道路その他。
こういうライフライン寄生虫産業に天下り、談合が多く、
ここで国民の利益を吸い取ってるからだろ?
大なたふるうなら、
東電解体、東電は社長ひとりで、あとは民間に払い下げ。
東電は立派な寄生虫産業、いらない人間ばかり。
道路も、ガスも、水道も 談合、天下りの巣窟。
そんなことする資金があれば、会社をつぶさない方法考えろ。
マンナンいじめたり、やることがおかしすぎ。
麻生、てめえ、性根入れろ!!! 根本解決しろ!!!
老い先短いんだから、性根入れて、おおなたふるえよ。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:31 ID:+EJoBJGa0
- 頭のいい人達がこの金運用して、消費税分利益上げればいいんじゃない?
いい仕事でしょw
- 465 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:32 ID:BqQX56pq0
- こんなくだらないバラ撒きより、消費税を一時的に凍結したほうが景気対策としては有効だろ。
来年頭から一年間消費税は無し、そして3年後からは消費税7%とか発表したら国民は競ってカネ使いまくるぞ。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:36 ID:t4WrgoHOO
- 何十兆も使ってすることじゃないだろ
年金を全員にきっちり設定したり
後期医療をやめたりして
将来の不安をなくしていったほうが
財布のヒモは緩むだろうに…
自民の政治屋はやりたい放題すぎるぞ
選挙で目にもの見せてやらんと
- 467 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:38 ID:3G/P91iA0
- 選挙目当ての買収?
- 468 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:41 ID:gvBRGYP20
- それっぽっちの小遣い貰ってどうせいと。
余計むかつくな。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:41 ID:qh6/+9vK0
- >>366 前回の地域振興券もらっといておかわり!かよw
- 470 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:45 ID:O3vcTlPq0
- まあ消費税率の上がる3年後には死んでる高齢者も多いだろうし
確かに高齢者票獲得には最適の作戦かもねw
あはは日本終わってるww
- 471 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:04:57 ID:rlmC25LF0
- おまえら支給される前に結婚して子供産んどけよ。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:08 ID:zJ3pNcqQ0
- 「12000円やるから3年後の消費税UPは我慢してな」
って言ってるのか、それとも
「自民党が与党で経済対策やったら必ず3年後は好景気になるから消費税UPする」
って言ってるのかどっちなんだ。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:23 ID:B9VBQjksO
- JRA銀行に預けにいかなきゃ
- 474 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:26 ID:JUsmwht50
- 消費に回るかが鍵なんで、
換金・貯蓄不可能の有効期限つきのポイントにするとかすればいいのにな。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:26 ID:9rtE1J7L0
- >>399
廃止された定率減税の減税分にすら届いてねーもん
- 476 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:33 ID:Jlp+VRV90
- リーマン5万
主婦2万
公務員、子供、年寄り:0
- 477 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:37 ID:SrlIJS800
- 高齢者に配る時点で
選挙アピール確定です
本当にありがとうございました
- 478 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:38 ID:xxVEDRzn0
- 配偶者扶養控除廃止にならなくてよかった
- 479 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:43 ID:kYqXZPPjO
- >>431
むしろ給料を差し押さえろと
- 480 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:48 ID:/FBJpltUO
- >>407
親がニートの分も使うから、いいんじゃないか。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:50 ID:PcGn0aAW0
- この定額給付って在日朝鮮人も貰えるの?
- 482 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:05:51 ID:oUQEUKLC0
- 頼むから返金制度も付け加えてくれ
俺はいらねえって
本当に日本が心配になってきた
- 483 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:10 ID:hf+s8yaL0
- >>385
投票率上がったら困る自公がやる訳ねぇw
つーか、そういう話を持ち出すと如何に異常な政策かよく分かるなw
- 484 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:14 ID:OdXDT/h60
- ホント自民党は馬鹿だよな
- 485 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:29 ID:oJ70JuU00
- >>476
ワープア以下の自営業者の俺はいくら?。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:38 ID:DIAJ++Ld0
- >>355
お前みたいにカツカツの生活を全員にしてる訳じゃねーだろw
高速1000円と合わせて家族で旅行等で金を地域に落してもらう意図と大概、
財布の紐がゆるむばどうせならって、給付金以上の金を消費する確率は高くなる。
貯蓄に廻るなら、それはそれで各地域銀等々の体力になんだし。あーだこーだと
理屈つけて結局なにもしないよりよっぽどマシ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:42 ID:F31kDIss0
- 12000円要らないから消費税今後10年据え置きの方がいいわな
- 488 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:42 ID:Ydlle76l0
- 瞬間的なものより継続的な安定がほしいよ
- 489 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:42 ID:m5Ax7yA10
- 俺、嫁、息子で12,000*3+10,000 = \46,000-
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
- 490 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:42 ID:W7dTEoj30
- 民主党が有り得ない。いや、マジ有り得ない。
http://jp.youtube.com/watch?v=2hKjzkjZxaQ
特に政治に興味・関心が無い、自民党・民主党なんでもいいと考えている方。
「国家主権の移譲」「制海権の明け渡し」「GHQ史観固定化」等、表のマニュフェスト では隠されて、
マスコミでも一切報道されない内容の一部があります。
民主党に一度でも政権が渡れば、国益どころか日本国自体が終わります。
マルチ商法関連でも、民主党が話題になってます。小沢さんの美人韓国人秘書さんもお元 気でしょうか。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:46 ID:jiDATj2XO
- >>11
激しく同意。
膨大な無駄遣いをやめないまま単年度でばらまいても
その後に待ち構えるのは消費税の増税など、「 増税の嵐 」だ
道路特定財源や暫定税率を死守したまま経団連向けの法人税減額を実現させる気だから
「赤字国債額が危機的状況」・「国民1人あたりの借金が史上最高額を更新」、「消費税を10〜15%」「医療費などの本人負担の増額」「福祉関連予算の大幅削減」
こんな記事が新聞紙上に氾濫するのが目に見える。
与党国会議員と癒着でしこたま儲けた官僚、業界が
自腹を切り、生活者に払い戻すのなら一向に構わないが
結局ツケを払わされるのは生活者なのは明白で
やくざの手法にある
『最初に飴を与え、次に時間をかけ骨の髄まで搾り取る』 方法。
自民党893が考案しそうな、生活者殺し政策だ!
- 492 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:52 ID:5RvFflG20
- >474
生活必需品につかって、その分が貯蓄にまわるだけだもの。
自己負担ありの割引クーポン券で10万以上の商品に限る。コレよ。
- 493 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:06:57 ID:RIVsws6o0
- 100%景気が回復する方法
パチンコ禁止で、株の売買益の税金0。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:01 ID:quAOq8lU0
- 俺はもらっても住民税と所得税に当てることになる。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:02 ID:feF33WIS0
- 札束でぶん殴って言うこと聞かせられようにも
1万2千じゃぶん殴りもできないぜ?w
- 496 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:06 ID:C1eKmczl0
- >>451
24万円!たったの24万!
1〜3ヶ月で回収可能!
- 497 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:08 ID:apqJ+s990
- 子供がいると多めに配布するのは少子化対策としてもいいと思う。
しかし、
高齢者にも多めに配る意味って何?
後期高齢者で失った支持を取り戻したいとしか解釈できないんだけど。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:10 ID:48tl6NVb0
- もともとが公明党が出してきた施策だから
制度趣旨もなにもあったもんじゃないんだよね。
自民党も引きずられてグダグダ。
生活支援なら金持ちに配るのはおかしい。
景気対策なら少なすぎる。
政治ってこんなもんっていえばそうかも試練が
完全に評価できるのは妊婦の無料化だけだな。
- 499 :給付金は究極の買収選挙:2008/10/31(金) 11:07:11 ID:ynG9ZDWL0
- 手間暇(コスト)をかけて集めた税金を
手間暇かけばらまくというのは
相当な経費無駄。
給付金をバラまいて票を誘い、
そのあとに消費税を増税して回収。
対馬で禁じられている韓国人の撒き餌釣りのようだ。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:12 ID:ltYSgziR0
- >>483
投票所で給付
自民党に入れたら +10000万増額ってか?www
- 501 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:22 ID:xjmMLtDX0
- >>467
もともと税金なんだから、集めたものを戻すだけ。
買収にもなってない。
っつか、所得層から集めた税金を、ニートにも均等配布って・・・。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:24 ID:yrrlhcNz0
- >>434
そうその通り
しかしお猿さんの方が遥かに投票率が高いんだよ
そうじゃなきゃ消費とは程遠い老人に倍プッシュする意味がない
- 503 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:26 ID:ZXz5Zfsb0
- 12000円はもらうが消費税はあげるな。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:27 ID:0LnLvBJPO
- 金つかわない老人にプラス一万円する意味あるのか?むしろ社会人にするべきだろ
- 505 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:27 ID:Hx4r8Ro70
- >>472
「12000円やるから自民に入れろ(比例は創価に)」
- 506 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:41 ID:qh6/+9vK0
- >>472
微妙に違ってるぞ
「12000円やるから3年後の消費税UPは我慢してな。でもそれ以前に好景気になったら
前倒しで消費税UPするお」
が正解。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:43 ID:I1Mm3aFXO
- 2兆円といえば、ちょうど前年度の派遣業者売上高ですね
- 508 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:43 ID:criEaiCM0
- もうすぐ赤ちゃん産まれるんだけど、
滑り込みで赤ちゃんの分ももらえるのかなw
- 509 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:44 ID:gvhmujuB0
- せめて所得税分はかえせよ(´・ω・`)
- 510 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:45 ID:7NwuxDf30
- >>492
どうせもらうならその方がまだ使い道あるわ
- 511 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:46 ID:ZIP9Igdk0
- 貧乏人と金持ちに1万2万やっても仕方ないだろ。
扶養家族なしの年収300万以上600万以下
扶養家族ありの年収600万以上1000万以下
の世帯主に20万ほどの商品引き替え券やれ。
そしたら家電とか売れて景気刺激策になる。
所得税も払えないような奴に金やっても
飯代になるだけだろうが。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:47 ID:A0jmxnmv0
- >>428
9万6千円じゃない?
うちは、家族5人
同じ年代
子供は、全て15歳以下じゃないから
6万だよ
3万6千円の差が出るんだね
- 513 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:54 ID:lzOWgCRU0
- これが公明のやったことなら、自民単独まで票取らせればまともになるのか?
兎に角公明はやばいw
- 514 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:55 ID:1yh2AkiuO
- >>472
その頃には他の税金も上がってるべな(笑)
- 515 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:07:58 ID:9HGAOM7G0
- 素朴な疑問なんだけど、山岡のマルチ商法の講演会出てた問題
は結局スルーなの?
youtubeで動画見たら明らかにマルチ側の人間としか思えない感じ
だったんだけど。
- 516 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:03 ID:UccDX65r0
- こんな無駄金使って、一人一人にはした金配って、何がしたいん
バカなの?日本死ぬの?
- 517 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:08 ID:bSexFFA/0
- 単身者のわかいやつは
選挙いかんから配っても意味ないわな
- 518 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:16 ID:114sdwPN0
- >>353
年金とか保険料払わん奴の口座を差し押さえるためじゃね?w
- 519 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:20 ID:oXO6A/0/0
- >>487
仮に政府が10年間消費税を据え置きます
っといっておまい、信じられる?
俺は信じられん
- 520 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:23 ID:evqM8zal0
- >>25
え?国民以外にも支給するの?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:38 ID:qOvcVIcbO
- 風俗やらパチンコに使う奴結構いるだろうな…
- 522 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:39 ID:4j6TO5Xg0
- そんな飴いりません!!
のちに永久10%まってんのにさ
- 523 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:39 ID:mIMGwB4V0
-
とりあえず12000円もらう
↓
カーナビは無理なのでETCを買う
↓
高速道路を1000円で走り回り憂さ晴らしする
↓
タイヤ摩耗でガソリン代も増える
↓
_| ̄|○
- 524 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:39 ID:kruncDKg0
- 俺はもらっとく。くれるもんはじゃんじゃんもらう。
消費税はどうせ上がるだろ。給付金の有無に関係ない。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:40 ID:6I0PFWI80
- 目先の対策しか出来ん無能政策だよwww
この経済対策はほんじょそこらで方が付く問題じゃねぞーーー
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:43 ID:hf+s8yaL0
- >>482
手続きしなきゃ払う訳無いだろw
取るもんは出来る限り自動で取るが返す時は必ず申請しなきゃならん様にするのは行政の
基本中の基本。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:45 ID:tN+PWpGGO
- これでもまだ自民がましって言う奴は本当の池沼だな
たった12000円で何をしろって言うんだよ
しかもその先に大増税って
死ね!今すぐ死ね!
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:45 ID:q7jKHqaS0
- ウチは総額14万6000円になるな。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:46 ID:MfvQ3B1W0
- 年収は簡便
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:48 ID:lcrV0sLM0
- 普段税金の安い子持ちや貧乏人ばっかりいっつも得してて、
独身で働いてるヤツらがその金払ってやってるようなもんだから、
たかが1万2千円と言えども、今回はもらえるのかと思ってちょっと嬉しい。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:48 ID:1YzWYkhu0
-
>>11 本当だ。 解散した方がなんぼかましだ。!!!!
てめえ麻生、本気で政治やれ!!!
民衆をなめるな、てめえ麻生、バカたれ、解散しろ麻生!!!
- 532 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:52 ID:W7dTEoj30
- 貧乏人のくだらないプライドで反発する奴が多いが
これの本質は景気対策銀行に資金を注入、株価対策
なんで貧乏人は額が安いといってわけのわからん頭悪い反発を起こすのか
銀行に資金がいくから貸し渋りかしはがし対策
資金の流動性を正常にする目的が強い
なのに貧乏人がこれ安すぎるマジうんことか言ってるのみテルと
本当に無能のカスニート平和ボケ日本人って何も見えてないんだと感じる
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:53 ID:zMODWL6r0
- 二兆円で市中国債の償還しろ。
これ以上つけまわすな。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:53 ID:E1SJWu66O
- 12Kごときじゃ何の足しにもならん
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:08:56 ID:OdXDT/h60
- >>388
なるな。
高速無料に近いものがある
しかし消費税は複雑。
半年だけとか無理っぽい
脱税の嵐になりそう
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:02 ID:ygrlOQJV0
- 高齢者へのご機嫌とりじゃん。
さすが自称経済通(笑)、自称経営者(笑)の麻生さんだ!
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:05 ID:gyAmbVNUO
- >>446
規制厨にやるんじゃなくて規制厨がいる家庭にやるんだから良いじゃないか
- 538 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:12 ID:ufTRQNC90
- >>519
政府は詐欺働いても唯一逮捕されない。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:19 ID:/pGwnGmN0
- こんなんで支持率上がるわけがない
官僚の無駄使いに比べたら鼻くそ以下。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:19 ID:7utaLX8h0
- >>483
ムスカ曰く 「馬鹿どもには丁度いい目くらましだ」
ってんで自民票に繋がるかもよ?w
あ、給食費とか滞納してる世帯は天引きして支給ねw
現金渡しのがいちいち銀行口座リスト作るより楽じゃん
- 541 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:25 ID:5RvFflG20
- >496
ご名答!あとはウハウハでんがな。社長。
消費税アップは、この先ずーっとだからねえ。24万円以降は大変だよねー。
だって、24万生活費で使ったら、クーポン分消費税とられちゃうわけでさ。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:30 ID:xKb0lD8Z0
- >>485
おお なかま
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:43 ID:C1eKmczl0
- 一人あたり12000000円支給なら増税も我慢してやろう。
・・・
生涯収入 1億の人なら約5000000円の増税に相当
生涯収入 3億の人なら約10000000円の増税に相当
- 544 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:46 ID:DhTowGZl0
- 2兆円 電気自動車一台あたり 100万の補助で
200万台分 新産業創造のためにつかおうよ
石油高騰のけん制にもなるし
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:09:49 ID:ltYSgziR0
- >>518
NHKの受信料も引かれるな。きっと。w
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:03 ID:EiUGcvLt0
- 生活支援定額給付金を支給します。
つきましては次の口座に生活支援定額給付金申込金5万円を振り込んでください。
(><)
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:05 ID:A0jmxnmv0
- >>430
公立落ちたから仕方なく私立ですわ
子供って、小さい頃よりも
どんどんお金かかるようになる
でも、バイトとか出来るからってことなのかな
まぁ、仕方ない
- 548 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:06 ID:quAOq8lU0
- >>545
ホイホイなのかw
- 549 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:07 ID:ZEixxDzq0
- 3万もらえると期待してたのに、一万程度かよ。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:23 ID:xjmMLtDX0
- >>474
検討されてるのは、銀行振込みだけどな。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:34 ID:Xbuip4w+O
- 12000ポッチで消費拡大w
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:44 ID:hk0ICEt00
- これやって、選挙で自民大敗したら
どうなるん?
ばらまきして、民主:自民の比率ってどれくらい変わるのかな
テレビ、スィーツ系は、自民に動くかなw
- 553 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:56 ID:7NwuxDf30
- >>547
バイトさせろ
んである程度は小遣いとして与える
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:10:57 ID:fuOpNSId0
- あほらしいな。パチンコ屋が繁盛するだけだろこれ。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:00 ID:2c3+iHNr0
- バカみたい。
こんなはした金ばら撒くのに、いくら手間賃掛かると思ってるんだろうな。
少なくとも、年寄りなんか、ガンガン金持ってるんだから、50以上には必要なし。
子供中心でいいだろ。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:01 ID:qOvcVIcbO
- 金貰って共産党に票入れるかな。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:08 ID:ZXz5Zfsb0
- 地方の銀行預金ふやさないといけないのかな?
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:20 ID:HXk8W/4b0
- >>472
そもそも景気が回復したら増税という発想が社会主義的、官僚的発想そのものなんよ。
小泉改革で効果が景気上昇、国力回復の傾向が出てきた途端に
糞官僚、守旧族議員(代表者与謝野、麻生含む)がチョロチョロ出てきてこのザマ(笑)。
それで何も学習せずに同じ事をしようとしているわけだから、連中にはもはや処置なしだ。
徹底した構造改革、官僚機構の縮小、
何も生み出さないクソ公務員の大々的なリストラ(減給、解雇)、減税
こそが日本の将来のための処方箋なのである。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:23 ID:05aPtJDU0
- 詐欺を誘発させるような政策はアホ
生活支援定額給付金の世帯調査料をこちらの口座へお振込み下さい
なんてのが多発するだろが
こんなことするなら減税しろ
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:30 ID:Ja5CiE5d0
- じゃあ10歳と180ヶ月の俺も子供だから+1万だな
- 561 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:42 ID:8OmhBcbj0
- 個人の口座に振り込み
依頼が無い個人口座はあやしい
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:42 ID:qQQGziGz0
-
老 人 と 子 供 だ け 優 遇 し て 差 別 す ん な よ
- 563 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:45 ID:5VzS4R0W0
- 老害とDQN子供きたああああああああああああああああああああああああああううううううううううううぁ
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:47 ID:UXfT07CoO
- 12000円か?何にも出来んな
年内らしいから有馬記念で国に返すか
せめて焼肉デートぐらい出来る額くれ
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:47 ID:5RvFflG20
- >532
貯金が増えても、銀行の自己資本は増えたりしないので、貸し渋りや貸しはがし対策にはならないよ。
銀行への貯金は、銀行への出資じゃないからね。「資本注入」とか「資本投入」って言うでしょ。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:52 ID:TxaeVCZ/0
- >>531
どう考えても貰ってからの方がいい。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:11:54 ID:X2VE83T0O
- こんな考えしてんだ経済破綻するなアホだアホ
- 568 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:08 ID:ufTRQNC90
- 金は貰うが票は共産に入れさせてもらうから。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:11 ID:Y4i5im0K0
- これ、もらって嬉しいか?
もらった後、12000円に10〜20%上乗せした金額を
税金として持って行かれるんじゃないのか?
サラ金の押し貸しみたいなもんだと思うけど。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:11 ID:Zh9Gm0izO
- >>2が何気にいいこと言ってますね
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:24 ID:+yw+6U6e0
- これはひどい。税金これで後からあげるなら割に合わない。
何年後かに消費税10%とかになるんでしょ?
つうかそっちをどうにかしてほしいです。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:24 ID:ltYSgziR0
- >>544
2兆円で、太陽電池発電所を作れよ。
1. メーカーも潤う
2. 量産効果で、一般家庭向けも安くなる
3. CO2 排出量の削減で、排出権を買う必要も無くなる
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:26 ID:4A95LjOx0
- 俺は1万2千円ではなくて
地域振興券の時は貰えなかったのだから
5万円ぐらい欲しい。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:26 ID:2eJoBi/bO
- 子ども加算は分かるよ。でも高齢者はいったいなぜよ?
- 575 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:28 ID:0LnLvBJPO
- 公明党案ってことは学会員に配られた給付金を集めて新しい会館を作るんだろうな。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:32 ID:ORYok2Ko0
- 三万なら自腹分足してでもバイクにナビつけようと思ってたけど
一万二千じゃそのまま銀行で眠らせることにするわ。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:41 ID:dwzSRsRrP
- なにこれひどい
これでも支持するの?
- 578 :領収明細書:2008/10/31(金) 11:12:57 ID:vinu0ZI50
-
焼け石に水
選挙目当ての下手な策略
何にもならないばかりか、マイナス
笑われる
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:57 ID:lHm7R7Z/0
- もう増税しないとしょうがないだろ。少子高齢化だってのにどうやって税収を保つんだよ。
今のことしか考えない奴ばっかりだな。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:12:59 ID:kYqXZPPjO
- >>564
焼き肉はやめれw
- 581 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:00 ID:W7dTEoj30
- 現時点で増税は回避不可能
今は世界が恐慌に陥ろうとしてるときだからそれに対する景気刺激なんだよ
別にバラマコウがばらまかなろうが
少子化で老人激増の社会では増税は絶対に避けられない
クソカスの貧乏人は自分のことしか考えてないけど
住宅ローン減税、拘束道路、これと全て景気対策株価対策
海外へのアピールにもなってる
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:01 ID:BEB8DJHa0
- これから年に2、3回これ実施してくれたら
消費税も上げていいよ。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:03 ID:oJ70JuU00
- >>542
とにかくこのおカネで麻衣ちゃんのライブに行こう!!。
♪一秒ごとに〜ラブフォーユー♪
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:06 ID:CrpNV7OO0
- >>561
複数口座を持ってるヤツはいくらでもいるだろw
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:08 ID:quAOq8lU0
- >>521
DQNは未払い保険料や税金にあてずにギャンブルや家電に消費するだろうな。
ところで、うちの隣で男と同棲してる母子家庭は通報した方がいいのか?
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:09 ID:gyAmbVNUO
- >>528
うちは9万円だな
5人家族で子供2人に高齢者1人
けっこう嬉しいな9万円もらえるとなると
なんかわくわくしてきたぜw
- 587 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:19 ID:bgJlm3qh0
- 洩れの金だー。って暴れるガキやニートが続出しそうだな。
世のおやじども、気をつけろ。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:19 ID:2c3+iHNr0
- >>574
年寄りは若い奴らに比べて、投票に行くからに決まってんだろ。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:20 ID:HI1zz1oT0
- なんでガキと年寄りに金多く渡すんだよ
金を使う現役世代に渡さないとダメだろ
この国の貯蓄総額の何割を高齢者が持ってると思ってるんだ
やつらはこんな金渡したところで貯金するに決まってるだろ政府バカすぎる
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:26 ID:2b3ErgoJ0
- 民主党が政権とったら一人100万ぐらい交付してくれる?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:27 ID:Jlp+VRV90
- 1.2万でお花を買って庭を花いっぱいにしたいです
来年たくさん咲いたらそれを売って又お花を買います。
数年後儲けたお金を全て株につぎ込みます
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:27 ID:XXxPeMTx0
- そうかそうか、層化のためか
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:34 ID:3O79OA0b0
- 麻生のボトルキープ代にもとどかねぇのかw
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:34 ID:iPZNYBxl0
-
批判している奴らは給付金もらわないよねwww
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:43 ID:Sa4fVQnV0
- 子供はともかく高齢者は増やさなくてもいいだろ
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:46 ID:C1eKmczl0
- DQN 1万2千円!?パチンコ行こ!!
- 597 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:47 ID:ZXz5Zfsb0
- 一世帯に太陽電池配ってくれーーーーーーーー。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:13:57 ID:MfvQ3B1W0
- 去年の年収だけ、1500万円
一昨年より前も、今年も年収400万円
家族6人だから、112000円か。
でもさ、市町村内でしか使えないんだろ?
うち、村だから、小さな商店が一軒しかないが、そこで何を買えばいいんだ?
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:04 ID:aKObX5XQ0
- 期限付き金券を配るべきだな
無理してでも使えという意思表示にはなる
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:04 ID:Hx4r8Ro70
-
国民を舐め過ぎ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:09 ID:wL5muhe80
- つうかまじこんなばら撒きよりも国民は将来が不安だから金使わないんだよ、給料も安いし
ばら撒きよりも健康保険や国民年金も収入に応じて低所得者でもかけれる金額にしろよ
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:14 ID:Xbuip4w+O
- 竹下以来のアホ政策だな
ふるさと再生w
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:18 ID:gvhmujuB0
- >>564
焼き肉ぐらい行けるだろ。
お前いつもどれぐらい高い肉くってんだ
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:27 ID:dSvh3dCH0
- 俺の認識が間違っていなければ
消費税の支払アップ一年分>定額給付金一年分にならないか?
まして恒久的な消費税に対して給付金は未来永劫続くもんじゃない
消費が伸びるわけ無いじゃん
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:27 ID:8cfNYCXcO
- 何買おうかな?楽しみだ
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:28 ID:6I0PFWI80
- そんな政策より
まず国会議員を半分しろやー
経済動向は民間に任せ口出しするなー
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:28 ID:z6mgfZinO
- 加算する意味が分からない
高齢者も子供がいる世帯も金持ってるじゃん
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:37 ID:NkBi0qoj0
- 毎月12000なら良いんだがなぁ
- 609 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:38 ID:ltYSgziR0
- 老人ホーム経営者の懐に入る予感がする。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:41 ID:68Y85EH20
- うわぁぁぁ・・・
12000円を少ないと思ってる奴は、
どんな金銭感覚してるんだよ。
昔のバイト先にも居たよ。
酒は飲む、タバコは吸う、車は乗り回す、
そんな生活しといて、金がない、
金が貯まらないって言ってたDQNが。
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:46 ID:YiAKFHB80
- 飴やるから1万倍にして返せよってこと?
よくわからん
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:47 ID:idIRMHl60
-
全員が同じ額の給付を受けたらだれも損しない負担していないことを意味する。
前回の地域振興券は、受給者と負担者がハッキリ分かれて逆効果も発生していたが
この案はいいよ。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:51 ID:3G/P91iA0
- 来年9月までには、確実に衆院選があります。
みなさん投票の際には、是非給付金を思い出してくださいね。
by 自民党&公明党
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:14:52 ID:zMODWL6r0
- >>585
むしろ無駄使いしてくれないと経済対策にならないから。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:01 ID:8g5n1cJY0
- >>590
当たり前だろwwwミンスなら月額100万くれるはずwwww
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:02 ID:l1SgIxyW0
- ひきこもりとかでも貰えちゃうんだ。
- 617 :AJ:2008/10/31(金) 11:15:05 ID:4VGpMexvO
- 税金欲しいならパチンコから搾取してください ラーメン400円とかほざいてるお坊っちゃま麻生さん
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:09 ID:nWy4NHDa0
- 秋葉で生卵ぶつけとけばよかった
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:10 ID:xKb0lD8Z0
- 12000円要らないから 消費税UPなしな
お金を 振り込みますからATMの前で金額を押してください
と 詐欺が増えるな(w
24万分の消費税返すから 3年後には、消費税10%な(w
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:11 ID:deNSfDZC0
- 経済音痴で無能な麻生の政策
┌─────┐ ┌─────┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 一世帯32万 .|
│ バラマキ │ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
┌─────┐ ┌─────┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
金融機関や大企業、高所得者の富裕層には
公的資金投入や税制優遇策などで救済するが
庶民には年金支給延長や減額を推し進め
恒久減税を廃止したり医療費抑制策を進め
挙げ句の果てに一世帯6万円支給するから
三年後から消費税増税宣言!
大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税
労働分配率による賃金の上昇は世界一の
低水準の日本の労働者賃金なのに増税ですか
公的資金投入で救済した銀行などの金融機関は
日本の高所得者なのに名目赤字で税金収めていない
金融機関ばかりですが庶民は増税ですか
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:20 ID:Se+FAPOg0
- 税金勝手にばらまかないで
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:31 ID:7NwuxDf30
- >>603
どんだけ安い肉食ってんだよ
12000円で2人食うなんて無理すぎだろ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:32 ID:m+dOnUWLO
- >>269
嫌なくらい激しく同意!
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:33 ID:HTfGQ+HA0
- 元々老人はあらゆる面で無料や割引がたくさんあるんだから
老人に+10000円するくらいなら子供に+20000円の方が良い
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:36 ID:yh4yZuIZ0
- おまいら12000円を舐めんな
100均で110個以上も商品が買えて
吉野家の豚丼が36杯食えるぞw
- 626 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:39 ID:woRZI/3w0
- 今回の給付を受け取らなかったら
消費税増税の際は増税分免除されるだったら
喜んで受け取らないんだけどなぁw
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:43 ID:5VzS4R0W0
- さて、マジでおまいら何買う?
おれほしいゲームあるんだが、信長の野望革新
三国志11もほしいし、あ、二つ買えるなwww
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:46 ID:Q9vDFbdm0
- >>607
働く毒が一番割に合わないよね
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:48 ID:82SJvTu10
- 餓鬼、女、ジジイをもてはやせば支持を得られるなんて考え既に古いよ
いい加減気付こうよ
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:53 ID:1yh2AkiuO
- これは単なる前回の衆院選での学会員へのお礼だろ?
公明党の国民目線ってのは創価学会のことにすぎない!
昨日のニューステで学会員へのインタビューで票集めのノルマが厳しいってはっきり言ってたしな
- 631 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:59 ID:114sdwPN0
- >>594
いらんよ
どうせなんらかの手続きが必要になるだろうから、スルーするつもり
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:58 ID:V0c79WnY0
- >586
家族構成が何人であろうと、1人1人に給付なんだからな。
ちゃんと配分しろよ。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:15:59 ID:h9a95b1jO
- >>607
一番金あるのが働いてる独身男性
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:04 ID:JaNNq4XG0
- ガキと高齢者って一番生活必需品にしかカネ使わないじゃないか。
まぁ、選挙対策なんだろうね。ジジババはカネくれる正当に投票する。
ツケは全部俺らの世代。
まじしんでほしい。
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:06 ID:ufTRQNC90
- 仮に支給額がほぼ100%消費にまわされたとしても、その分税収が増えるわけだから、
消費税増税を待たずしてすぐ何割かは回収できるんじゃねえのか。
で、消費税を含めた増税は行われるわけだから国民は損しっぱなしだぞ。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:10 ID:4A95LjOx0
- ふるさと再生は誰が考えたのでしょうか?
役人と政治家がこんなになったのは
今の年寄りが悪いと思う。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:11 ID:pmkZt2L70
- >>1
これってナマポな俺も貰えるのかな・・・(;^ω^)っお?どうなんだ?
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:19 ID:kYqXZPPjO
- >>586
どうせ嫁が9万全部管理するんだろ
おまいは1円足りとも貰えないんだからワクワクするだけ無駄なんだぜ
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:21 ID:2c3+iHNr0
- >>610
12000円じゃ、彼女と晩飯もくえねーだろ。
- 640 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:23 ID:AztO112lP
- なんか独身者やニートがわめいてるな
俺は子供2人の標準家庭だから正直助かる
- 641 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:25 ID:+yw+6U6e0
- >>581
回避不可能とかいってるけど、笑えないよ?自活してますか?
食べ物も全部価格税金+10%とかになったら累積でどの位になるか
考えたことありますか?
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:25 ID:C6v/jdrI0
- 乞食のかっこして、空き缶持って貰いにいこw
おありがとうごぜえます、旦那さまてか
麻生はお殿様気分で、下々にてめえの一日分飲み代をくれるのか。
これが麻生の言う政策かw
政策というのは、金をばら撒くのではなく、
金を稼ぐ場を提供すること=雇用の安定であり、
安心して子育てし、生活できる社会を作ることだ。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:26 ID:WN2R9zC60
- >>566
いいわけないだろカス
増税の言い訳にされるだろうがよ
はした金もらって喜ぶなよ馬鹿が
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:28 ID:Hx4r8Ro70
- >>594
もらわなくてもいいよ俺w
振り込まれてきたらどっかに寄付でもするわw
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:34 ID:feF33WIS0
- 自民もここまで糞政策を展開するとは流石に読めなかったよw
- 646 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:34 ID:q7jKHqaS0
- せめて日用品は無税にしろよなぁ。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:35 ID:W7dTEoj30
- 民主党が有り得ない。いや、マジ有り得ない。
http://jp.youtube.com/watch?v=2hKjzkjZxaQ
特に政治に興味・関心が無い、自民党・民主党なんでもいいと考えている方。
「国家主権の移譲」「制海権の明け渡し」「GHQ史観固定化」等、表のマニュフェスト では隠されて、
マスコミでも一切報道されない内容の一部があります。
民主党に一度でも政権が渡れば、国益どころか日本国自体が終わります。
マルチ商法関連でも、民主党が話題になってます。小沢さんの美人韓国人秘書さんもお元 気でしょうか。
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:45 ID:aKObX5XQ0
- >>633
ねーよw
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:46 ID:Fm6A6zgY0
- 403 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 17:12:47 ID:9Vj+Wi320
役場の支給窓口にて
DQN「なんか葉書が来て、ココで金貰えるとか書いてあるんだけどマジすか?」
受付「はい、こちらで承っております、少々お待ちください」
DQN嫁「すげーじゃん、帰りにドンキいこドンキ」
受付「お待たせいたしました、DQN様はご一家で10万円の支給となりますが
各種税金および給食費の滞納がございますので、こちらの返済に充てさせてもらいました」
受付「まだ滞納分が○○万円残っておりますが、こちらのお支払いはどうなさいますか?」
DQN・DQN嫁「・・・」
こう対応してくれるなら、やってもイイよ
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:16:50 ID:xgT1XpE90
- ショボイ飴だなwwww
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:03 ID:Sa4fVQnV0
- >>589
ガキの親が現役世代だからだろ
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:05 ID:AmPUhPU70
- >>547
滑り止めに公立おいておけば良かったのに。
結局そういう選択したのは自分なのに
「酷い〜!」なんて後だしジャンケンだと思う。
まあ良い機会だ。バイトでもさせとけ。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:11 ID:ltYSgziR0
- >>611
お前の住んでいるアパートの金持ちの大家に 22000円払うから、
将来お前が、その大家に払った分までまとめて返せって言っているようなもの。
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:21 ID:D08TIQc/0
- 完璧に倍返しされるな、3倍かも 3年後消費税で
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:22 ID:uFr1dOI80
- 偉い派手なばら撒きですな
まあ一般国民からはさぞウケがよろしいでしょう
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:25 ID:21qgyIpW0
- この愚策はどうせ宗教の党だろ。
某宗教団体が世界的アレで大損こいてるらしいから信者からの12000円で補填てとこ?
地域振興券は信者はその分を上納したらしいという噂だよね。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:48 ID:EkEOOwYP0
- 税金は自民の選挙対策費じゃねぇよ!
もうちょっとマシな使い方してくれ。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:51 ID:lHm7R7Z/0
- 増税と今回の給付はまったく関係ないぞ。
民主になっても消費税は上がる。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:52 ID:5VzS4R0W0
- いやいやいや
やっぱりイスにするか
楽天でいいデスクチェアーがあるんだ
あー、迷うwww
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:53 ID:xjmMLtDX0
- >高速1000円と合わせて家族で旅行等で金を地域に落してもらう意図と大概、
>財布の紐がゆるむばどうせならって、給付金以上の金を消費する確率は高くなる。
不景気だから、物流トラックだって狙って土日を走るだろうし、渋滞するはわかりきってる。
不景気も渋滞ももろともせず、6万ぐらいもらってわざわざ旅行する人なら、
もらってももらわなくても、旅行するからあまり変わらんと思うよ。
>貯蓄に廻るなら、それはそれで各地域銀等々の体力になんだし。あーだこーだと
株安と円高の損失に吸収される可能性のが高い。
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:53 ID:StvzHvLL0
- おまいら、これは公明党との連立を維持するためなんだよ
これは福田政権時に公明党が希望した政策で
自民党でも誰も本気でこれで景気回復するとは思ってない
つまりおまいらの税金2兆円を公明党をつなぎ止めるためにばらまくんだよ
自民でも効果が薄いと思ってるのに
まじで景気回復する良い政策だと思って公明党の政策を擁護してるネトウヨは
どんだけバカなのかってことw
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:54 ID:gvhmujuB0
- >>622
(´・ω・`)ショボーン
うちの近所では食えるんだけど…
もちろんちゃんとしただお…
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:56 ID:1FrJTJNZ0
- スノボ始めるから用品代の足しにするか
バイクのマフラーの足しにする('A`)
でも消費税増税は反対だよ☆(ゝω・)v
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:17:57 ID:X2VE83T0O
- こんなまやかしで騙されてるアホ共
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:03 ID:DtaT7Uv50
- >>626
それだ!
- 666 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:05 ID:criEaiCM0
- >>622
お家で食べると、12000円だと結構いいお肉が食べられて
その上ベッドに直行できていい事ずくめだからオススメw
- 667 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:05 ID:z0dFKuYI0
- >>564
毒米撒き散らした農林水産省に寄付するのはやめろよ^^
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:07 ID:JAohQoemO
- 12000$じゃないのか
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:07 ID:Jlp+VRV90
- >>622
先日嫁と二人で宮崎遊びに行った時
ビール飲んで宮崎牛の上を腹いっぱい食ったけど
10000円位だったよ
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:13 ID:riFyu1KPO
- >>602
地域振興券はアホ政策じゃないと?
- 671 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:21 ID:z6mgfZinO
- >>586
本気でムカつく
- 672 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:28 ID:7Lcfuvk70
- >>511
同意
所得による給付対象をきちんとすれば、費用対効果が期待できる
一律ってのは効率悪いぞ…
- 673 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:34 ID:8g5n1cJY0
- >>644
その時は証拠うpしろよwwww
- 674 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:36 ID:uSjus4Ao0
- どうなんだろうね?
少子化対策は大学まで学費を国が見るみたいなののほうが良いじゃねえの(もちろん試験でふるいにかける)
お金を撒いたところで、馬鹿な親が無駄使いするのがおち。(景気対策にはなるのか)
面倒はきちんと見ないのに子供つくられても困るし、そういう奴が子供をつくるのを助けてもろくな事にならないのでは。
えてして金につられるのはその手の奴のほうが多い気がする。
ただお金を撒くってのはどうなんだろう?
- 675 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:39 ID:WSlSwQSuO
- >>581
拘束道路。
うまいこというなあw
- 676 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:49 ID:W7dTEoj30
- >>641
医療費交通費教育費がいくらになってるか考えたことありますか?
現状で全然足りてないんだよ。それにこの先さらに老人は増える
- 677 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:55 ID:oJ70JuU00
- >>662
それよりも麻衣ちゃんのライブに行こうよ!!。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:56 ID:S8AdAf4c0
- たった12000円……
凄い無駄
- 679 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:18:57 ID:zJ3pNcqQ0
- 1家族ごとの口座に振り込むんだったらカーチャンがその金仕切ってるでしょ。
そしたら、当然のごとく節約するだろうから、
リーマンとかの小遣いとかって変わらないんじゃね?
- 680 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:05 ID:1yh2AkiuO
- >>644
俺も(笑)
クーポン券ならそのまま募金箱に入れてやろうと思ったが残念…
- 681 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:07 ID:2PUzCmg30
- 光熱費の支払いに入れてお仕舞いです
- 682 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:07 ID:UccDX65r0
- >>662
ちゃんとした焼肉、2人で12000円で食える地区ってどこ?
ビールも飲める?
- 683 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:09 ID:29weFzF80
- ふざけんな。
ばら撒きして増税じゃ意味がねーよ。
しかもまた老害や餓鬼優遇だし。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:16 ID:wL5muhe80
- つうかたしか高速道路均一ってシステム変えたり設備とかで5000億ぐらい必要なんじゃなかった?
無駄だわ
マジで運送関係のまとめ票とりに行ってるだけじゃん
- 685 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:19 ID:yh4yZuIZ0
- 年末ジャンボなら40枚か
さぁどうする?
- 686 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:22 ID:oXO6A/0/0
- >>622
ふたりなら24000円じゃんw
- 687 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:27 ID:B6E3WKERP
- 増税分考えたら貰わないで税金据え置きの方がマシ。
金の無駄。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:28 ID:zeZk+Sc50
- 減税よりは経済効果は良いと思う。
平時ならばらまきすんなボケって感じだけど
景気を戻すには所得を増やすしかない。
プラス感を持たせて消費を促す作戦は今ならアリだと思う。
単純に独身で子供もいない俺でも貰えるのが嬉しいだけだがw
- 689 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:32 ID:9rtE1J7L0
- 1万2千円じゃPS2もDSもPSPも買えないわ
来月末に出る闘神都市Vが6500円だから、これ買うかな
- 690 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:38 ID:uFr1dOI80
- 一次の甘い汁で後々トンでもリターンが待ってるぞ
薄く広くは何の意味も無い
- 691 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:38 ID:fpJJLPhN0
- 税金払ってるやつに還元しろよ
またなんとか詐欺みたいので金取られる年寄りどもがでそうだなw
- 692 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:42 ID:uJF3cWWT0
- あっいっしってっるー
- 693 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:44 ID:NdhyD2Ja0
- とりあえず中国製のマウスを買い換えようかと皮算用がwktk
- 694 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:19:47 ID:Se+FAPOg0
- 闇金より酷いよね
無理矢理金を貸し付けて後で増税して何倍もの金利付けて還せって
- 695 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:20:01 ID:5VzS4R0W0
- ここはエロDVDでもいいか・・・
いや!その使い方はつまらん!!
- 696 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:20:16 ID:N9CCcSqG0
- 前の総選挙で小泉に投票したやつは除外してほしい。
そいつらのせいで今ひどい目にあってる人が多いんだから。
- 697 :征夷大将軍:2008/10/31(金) 11:20:38 ID:4vuOYt4s0
- 誰か何とかしてくれ。またカルト創価の指図なんだろ?
自民党ってここまで間抜けで無能で害極まりない最悪の政党だったんだな。
民主党はもっとタチ悪いし・・・・。
戦後60年のどうしようもない、国民の政治への認識、介入不足からきたツケが一気に爆発してきたな。
衆愚政治と化し、弱体化した所でカルト創価に政権内部まで食い荒らされ、
隣国、韓国、北朝鮮、中国から工作員が大挙押し寄せては日本を侵食し、在日みたいな寄生虫を日本に大量に引き入れる。
金もないのに、アメリカや国連をはじめ、世界中に日本国民が稼いだ金を見栄のためにばら撒き、何の感謝もされず・・・。
自民党?カルト創価?日本の歴史史上最悪の政権だろうが!!こんなどうしようもないゴミにもならない屑を政権に選んでる日本国民の
だらしなさが一番悪いんだよ。
それとバカマスコミ。信念も金も正義も捨てて、金で魂まで買収されて日本を貶める報道ばかりしてるが、そんなに金が好きなのか?
まだ徳川幕府のほうが自民カルト創価政権より100倍マシだし、国益とういう考えがまだあったよ。
自民、カルト創価、腐れ野党の民主、社民、共産などの売国ゴミ屑政党には日本の「国益」日本国民の「繁栄」の概念なんか微塵もないんだろ?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:20:38 ID:4TNHuURf0
- つーか、年金払ってない奴にまでやるのか?
おかしいだろ!!!
- 699 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:20:48 ID:ltYSgziR0
- >>644
寄付されたお金は発展途上国の政府高官のところに入って、
その政府高官が愛人に使って消えるけど、いいの?
- 700 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:20:54 ID:criEaiCM0
- これから産まれる赤ちゃんがギリギリ産まれてカウントされれば4万6千円か
ベビーカーとか買って終了だなぁw
- 701 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:20:59 ID:+Ok6ONKT0
- >>610
いや普通に少ないだろ。
- 702 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:04 ID:u8YJBSTTO
- 天下りなんか、なくならないよな!楽して金が欲しいし明日は我が身‥楽して退職金ほしいしな
議員税とか官僚のボーナス廃止考えろよ無能の政治家
んでなパフォーマンスで議会するならオマエラの自腹で金出してやれ
で‥ポッポナイナイしてた年金の問題とかどうするんだろうなw!
- 703 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:10 ID:q7jKHqaS0
- ホームレスはどうすんのさ
- 704 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:10 ID:W7dTEoj30
- 今は世界的恐慌だからこういうことやるんだよ
この本質を理解してない低脳ニート貧乏人平和ボケ日本人が多すぎ
消費税上げるといって金持ちに金を使わせるプレッシャーも与えてる
- 705 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:12 ID:2c3+iHNr0
- >>696
20年前にバブル崩壊させた、今の70以上の年寄りどもは除外して欲しい。
あのツケをいまだに払い続けてるんだからな。
- 706 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:20 ID:hf+s8yaL0
- >>672
給付対象をきちんと出来きる能力が無いのは地域振興券の時に既に立証済みw
- 707 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:38 ID:7NwuxDf30
- >>686
女が金出してくれるわけないだろ
誕生日の次の日がイブでもちゃんとプレゼント2つ要求してくるからな
(´・ω・`)ハァ
- 708 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:42 ID:feF33WIS0
- つか、こんなはした金配る経費も無駄だなw
もういろんな意味であほ過ぎて言葉が出ないわw
- 709 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:45 ID:DIAJ++Ld0
- 少なくとも2兆を実物経済に放流するのは理にかなってる。生活費に消えるというが、
生活費に消えた分だけ給与の金はあまるだろ。その生活費も消費行動だし。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:45 ID:idIRMHl60
- >>684
ニュースくらい見ろよ。
運送トラックは除外だから運送屋は猛反発しているんだぞ。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:49 ID:68Y85EH20
- 子供は22000円だから、爺婆か親のも足して、
Wii、PS3、DSのうち持ってないのを買うかもな。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:51 ID:cgwT9NXv0
- >>1
大人1人当たり、\240,000購入分の消費税がチャラってことだな
- 713 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:56 ID:WN2R9zC60
- >>654
3倍?ぬるい
たった1万2千円で、オマエが死ぬまでその何百倍も取られる
- 714 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:21:57 ID:cMw75pQ30
- 何考えてんだ高齢者に多く回したら病院や生活必需品に回って終了だろ馬鹿!!
普通は消費意欲旺盛な層に多めに撒くだろ
- 715 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:00 ID:SfgJJ1ri0
- 極短期的に景気を盛り上げるという事では、意味があると思う。
今は「津波がくるぞー!!」って状態なんで、今から「防波堤を作るぞー」では
飲み込まれてしまうから、「とりあえず浮くものであれば何でも良いから配れー!」と
する政策はありだと思う。
これで景気が回復する事は無いけど、現状は、少しでも時間を延ばしがしたいのだから
これで良いんじゃないか?
- 716 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:06 ID:zMODWL6r0
- 赤字国債は出さないと言ってるが、国債償還のための特別会計から崩してたら同じだろwww
- 717 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:06 ID:9G6xamw60
-
子供と老人は二万円も何につかうん?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:07 ID:a+ZspzBD0
- 子供はともかく年寄りに余分に配る意味がわからない
- 719 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:09 ID:qx4GfMQS0
- いそいで結婚せねば・・・・・・・・・・・・・・二次元でもいい?
- 720 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:13 ID:5VzS4R0W0
- コンビニで菓子買いまくるのも面白そうだ
高価なコンビニ菓子を買い占める!!!快感・・・
- 721 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:17 ID:Xbuip4w+O
- オレは大好きなサンマの蒲焼き缶を買いたいです
1個、98円だから120個買えるよ〜、有り難う麻生さん!
- 722 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:22 ID:lXsuALA4O
- 一律同金額なら評価出来ると思ったけど、年齢で差別しちゃダメだわ。こういうイベント的な事は。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:22 ID:Jlp+VRV90
- ETCっていくら位?
- 724 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:32 ID:Y/IvQgFkO
- 60手前の親父と25歳の俺。2万4千円か…。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:32 ID:xKb0lD8Z0
- カップラーメン30個分(w
- 726 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:34 ID:ufTRQNC90
- 12000円貰うか、年金払わないか、どっちか選べといわれたら、喜んで後者を選ぶw
あと、この金ばら撒き政策を止めたとしても、とっちみち政府は増税をやめないからw
だったら焼け石に水でも12000円は貰っといたほうがいい。
どうせ後で何倍にもしてとられるんだがな。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:43 ID:lHm7R7Z/0
- >>701
少ないからいいんだよ。多すぎると貯蓄に回るが少ないと小遣い感覚でぱっと使っちまう。
一人の使う額が少なくても、みんなが使えば総額2兆円が市場に出回る。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:44 ID:N9CCcSqG0
- >>705
前の戦争でひどい目にあった80歳以上はカンベンしてやってくれないか?
- 729 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:45 ID:1DoJUghz0
- 公務員と共済年金受給者・年収500万以上の高所得者は排除すべき。
- 730 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/31(金) 11:22:47 ID:iE4YwP130
-
新聞代3か月分wwwww
NHK8か月分wwwwww
新聞止めて、NHK解約すればいいじゃんwwww
- 731 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:48 ID:yh4yZuIZ0
- おまいら贅沢言い杉
韓国なら国民が徴収されるw
- 732 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:49 ID:29weFzF80
- >>547
氷河期は私立に落ちて余った公立に入ってたんだけど
立場が逆転した?
- 733 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:51 ID:oUQEUKLC0
- >>636
一方的に年寄り叩きするのもどうかと思うがな
子供世代に迷惑をかけたくないから貯めこんだり
優遇策を求めて自立しようとしてるんだろう
自分で全部面倒みてやりたいか?
- 734 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:22:55 ID:IgYggPJB0
- ソースがasahiだからなあ
期限付きクーポン(釣りはでません)の方がよくないか
- 735 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:03 ID:gvhmujuB0
- >>682
そんな焼き肉ごときで必死に疑られてもこまるんだけどw
お前はお前で高いとこ行けばいいじゃん。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:05 ID:Hx4r8Ro70
- >>699
徹子のとこに寄付すればいいだろ
- 737 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:09 ID:UccDX65r0
- >>669
宮崎すげーな
俺んち神戸なのに神戸牛そんな値段じゃ食えね
- 738 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:10 ID:m5Ax7yA10
- 猫のエサ少し良いヤツにしてやろう・・・有り難う麻生さん。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:16 ID:4TNHuURf0
- 今年の有馬記念の売上は、かなりupすると思うよ。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:19 ID:E0qK6AxW0
- 消費税UP5%に換算したら12000円ぽっち1〜2ヶ月で元取られるだろw
- 741 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:34 ID:AXKQT/2qO
- それだとうちの近所の宗教団体の信者は軒並み10万ぐらいもらえるわ。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:36 ID:9mENBkHqO
- おまえら喜んであーだこーだ言ってるが…
今回の経済対策案は、
“発表しただけ”で、
「臨時国会内に案をだす、ださないを決めたわけではない」
と言ってるのを知っての事か?
こんな事考えてますよ…って選挙対策…いや自民の支持率アップ作戦なんだよ。
本気でやる気があるなら、すぐにでも臨時国会に提出。野党が審議拒否などすれば即解散→選挙で国民に審を問えば良いが…
審議拒否などを理由に民主批判で、自民など与党支持率アップを待つ作戦
だいたい三年後の消費税アップ案などは、総理大臣就任時の所信表明演説でやるべき事
厳しい構造改革をした後、三年後に消費税アップと言うが、肝心の構造改革の内容具体性は示されていない
これでは各省庁役人の裏金に回されるのがオチ
- 743 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:40 ID:CrpNV7OO0
- >>682
ちゃんとした定義がわからん
美味しい焼肉なら大阪・鶴橋へ
- 744 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:40 ID:wL5muhe80
- >>710
平日の3割引はトラックもふくまれるよ?
- 745 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:41 ID:FnfmlVXv0
- >>717
タンス貯金だろ
- 746 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:51 ID:B9Ga+85p0
- >>1
高齢者に金渡して経済活性化すると思ってるのかよ?
給付金は全額子育て支援に使ったほうが日本の将来のためだろ
- 747 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:54 ID:Juultwsp0
- きょうびの年寄りは孫になんぞ買ってやろうとかって発想はないのか?
あ。孫がいないのか。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:23:58 ID:jEie2GkV0
- ていうか消えた年金問題は解決したのかよアホ自民は
- 749 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:07 ID:2c3+iHNr0
- >>728
ダメ。
その世代が、戦争終わった後、自由と権利を吐き違えたから、
こんな国になったんだろうが。
年寄りはこんな国にした責任を取れ。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:08 ID:criEaiCM0
- >>732
地域によって、私立の方が偏差値高くて公立の方が低いとか
その逆とか、色々あるからね
- 751 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:10 ID:3G/P91iA0
- 給付金要らないから、消費税アップやめろ、ぼけ!
- 752 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:12 ID:dSvh3dCH0
- 本気でなんとかしたいならこの時期に消費税上げるなんて話が出てくるわけない
考えてたとしても今は絶対に控えるべき話題だ
この給付金そのものは消費税アップの隠れ蓑に使われてるだけだと思うんだが
- 753 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:16 ID:riFyu1KPO
- >>684
高速代が1000円になるのはETCを付けた乗用車のみ。
だから昨日のニュースではトラックの運ちゃんがブーブー言ってた。
土日は車が無駄に増えて迷惑だ、ガソリン代の税率を下げたほうが効果あるって。
- 754 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:17 ID:eNTmKNprO
- そんなのいらないから一年間の所得税と住民税を半額以下にしてくれたらいいよ
納税してる人をまず優遇
- 755 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:19 ID:W7dTEoj30
- この政策なくても増税は避けられないんだって
なんで日本国民こんな馬鹿なの?絶対民主党工作員だろ
愚民化政策成功しすぎ
民主党が有り得ない。いや、マジ有り得ない。
http://jp.youtube.com/watch?v=2hKjzkjZxaQ
特に政治に興味・関心が無い、自民党・民主党なんでもいいと考えている方。
「国家主権の移譲」「制海権の明け渡し」「GHQ史観固定化」等、表のマニュフェスト では隠されて、
マスコミでも一切報道されない内容の一部があります。
民主党に一度でも政権が渡れば、国益どころか日本国自体が終わります。
マルチ商法関連でも、民主党が話題になってます。小沢さんの美人韓国人秘書さんもお元 気でしょうか。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:21 ID:8g5n1cJY0
- >>734
そのクーポン作るのに何億ってかかるだろうからなー
すぐ使える実弾配った方が安いだろうね
- 757 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:22 ID:5VzS4R0W0
- ところでクーポンだったらインターネットショッピングはどうやって使うの?
まぁ生活必需品に使って実質現金にする手もあるが
- 758 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:21 ID:WJnMURsP0
- 良く分からないけど、どうせすぐに引き出さないだろうと読んだ上で、
潰れかけてる銀行の短期運用資金ってことですか。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:34 ID:feF33WIS0
- >>704
金持ちに金使わせるプレッシャーかけるのに
消費税2倍にして庶民に大ダメージ与えんのかよ馬鹿かw
- 760 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:52 ID:VNULSq9/O
- 役人やりたい放題で
たった2兆円か
住所不定をなめんなよ
- 761 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:55 ID:hf+s8yaL0
- >>710
運送屋は去年からこっちいじめられっ放しだなw
流石に自民支持してる様なバカ連中は全滅しただろうw
- 762 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:24:56 ID:quAOq8lU0
- >>662
泣くな。
麻布のかの店でも12000円で食えなくはないから安心汁。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:10 ID:iKSN8yqFO
- 金持ちと公務員にもくれてやる理由がわからん
さっさとワープア対策とかしろよ
- 764 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:10 ID:+yw+6U6e0
- まぁ、要約するとハイリスクローリターンか。
こんなんよりも内需拡大政策や雇用対策をやってほしいって
あれほどいってるのにやらないのはなぜなんだろうな。
絞りすぎたものからは何もでないのをわかってない。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:13 ID:xDkQ7N8R0
- なんだよ、iPodでも買おうかと思ったけどそれっぽっちかよ
- 766 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:14 ID:cgwT9NXv0
- >>725
> カップラーメン30個分(w
殺虫剤入りのヤツなw
- 767 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:19 ID:yh4yZuIZ0
- 消費税は遅かれ早かれうpするんだから
比較してもしょうがないじゃないか
byえなり
- 768 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:20 ID:3O79OA0b0
- 映画の割引券(12000円)につられて喜んでいったら
50万円の布団(消費税UP)買わされてたという悪徳商法と同じ政策だなw
- 769 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:22 ID:WSholB6r0
- 消費税増税は自民も民主も10%にするとか11%にするとかほざいてるよ。
どっちを選んでも増税される。
しかし何故公務員削減とか、公務員給与カットをしようという政治家が現れないのかが不思議。
こんな小さな国に、何で公務員があんなに腐るほど居るんだ?
IMFに一度統治して貰え
- 770 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:34 ID:xi3nPz0m0
- 財源を一人12000円の振興券に使うのではなく、
その財源の10%で、景気を上向かせる方法がある。
2000億円で、公務員のリストラを行う!
どう??
- 771 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:35 ID:29weFzF80
- >>733
年寄り田舎にほったらかしにして面倒見なかった世代な件は無視?
- 772 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:57 ID:zJ3pNcqQ0
- よく分からんのだが
子供にというか、子供の親に+10000ってことだよな?
- 773 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:58 ID:N31M9g/s0
- 結局1万2000円か
あんま意味ねぇw
消費税分としてとっておくか
- 774 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:25:59 ID:qQQGziGz0
-
お い こ ら 老 人 と 子 供 を 優 遇 か
平 等 に し ろ や !
- 775 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:13 ID:z6mgfZinO
- 金持ちでも老人と子供なら例外なく加算?
ふざけんな
- 776 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:16 ID:ZXz5Zfsb0
- 15000円が12000円かよ。
- 777 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:26 ID:zMODWL6r0
- >>769
田舎に行けばよくわかるぜ。
公務員しか食える仕事がないwww
- 778 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:27 ID:5WTkD5+G0
- 消費税10%は確定ですな
- 779 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:30 ID:WN2R9zC60
- 一体誰の為に金を配ってるんだ?
もういいよ、麻生、辞めてくれ
- 780 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:32 ID:UXfT07CoO
- >>603
普通の所だよ
入って特上タン塩2人前3400円+ドリンク1000円
の時点で3分の1超えるんだぞ
どう考えても2人で焼肉は無理
叙々苑なら12000円じゃあ、特選2種類食えないし
- 781 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:32 ID:5VzS4R0W0
- でもやっぱゲームよねー
ゲームか同人
おれやべぇwwwwwwwwwwwwww廃人かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 782 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:41 ID:CrpNV7OO0
- >>772
そらそうよ
- 783 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:41 ID:78UhiBkKO
- 投票所で渡せばよい。投票率があがる。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:42 ID:Se+FAPOg0
- 年収1千万以上の人でもこういう金は欲しいの?
- 785 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:45 ID:yyt3pnGcO
- これちゃんと届くの?もう11月になるのにねんきん特別便届かねぇ
- 786 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:48 ID:N9CCcSqG0
- >>749
(´・ω・`)
はきちがえたのは終戦時6〜15歳の世代だと思うけど…
- 787 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:53 ID:jEie2GkV0
- 国民をバカにしすぎ
ま、騙されるバカもいっぱいいるんでしょうけど
- 788 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:26:55 ID:PWrsD7N80
- これ、懲役刑(執行猶予付も含め)のある国民にも給付するのか?
- 789 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:07 ID:W7dTEoj30
- 民主党が有り得ない。いや、マジ有り得ない。
http://jp.youtube.com/watch?v=2hKjzkjZxaQ
特に政治に興味・関心が無い、自民党・民主党なんでもいいと考えている方。
「国家主権の移譲」「制海権の明け渡し」「GHQ史観固定化」等、表のマニュフェスト では隠されて、
マスコミでも一切報道されない内容の一部があります。
民主党に一度でも政権が渡れば、国益どころか日本国自体が終わります。
マルチ商法関連でも、民主党が話題になってます。小沢さんの美人韓国人秘書さんもお元 気でしょうか。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:13 ID:8diZWspa0
- 支給額 = (1.2万×人数) + (15歳以下人数×1万)
ってことでいいのか?
- 791 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:13 ID:izD73zp5O
- たった一万二千エンかよw
ひとり五万にしたら自民党に投票するのに!
残念!
- 792 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:25 ID:feF33WIS0
- >>769
民主は消費税上げると言ってないだろww
なにどさくさにまぎれて嘘いってんのw
- 793 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:29 ID:kczCKVdA0
- 1万円ぽっちで転がされるなよw
お前ら、どんだけ安いねん。
1万円受け取った替わりに何を求められるかを考えろよ。
それで釣り合うと判断できれば喜んでもいいけどなw
- 794 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:31 ID:rXF0gwiI0
- またダメリカのまねか
本当独創性の無い国民だな
- 795 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:32 ID:r0cXTqNWP
- え?
金くれるの?
ラッキー!!
自民党マンセー!!
とでも言うと思ってるのかね?
- 796 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:34 ID:AmPUhPU70
- 給付前のオレ含むお前等
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 1万2千円で経済効果なんて出るわけないでしょうが!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
給付後のお前等
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) . | X−BOX下さい
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
.―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 797 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:36 ID:xgT1XpE90
- \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
- 798 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:36 ID:oJ70JuU00
- >>747
今の年寄りはもらう事しか考えていない。日教組教育の第一世代だからw。
この財源が年寄りの年金を減らしたカネから出たなら最高。
それよりも、早く可決して麻衣ちゃんのライブに行こうよ!!。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:38 ID:oUQEUKLC0
- >>769
公務員はそれほど多くない方じゃなかったか日本は
- 800 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:47 ID:q7jKHqaS0
- 玉入れ屋、焼肉屋が儲かる
- 801 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:48 ID:wL5muhe80
- >>766
400円のカップラーメンか??w
っつうかまじでこんな政策聞いてどうやって日本の景気がよくなるって思うんだろ?
もうこれで絶対自民には入れない
民主は党首小沢やめたら入れるのになぁ・・
- 802 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:27:48 ID:2M3MTtv2O
- あと死ぬだけのボケ老人手厚く介護して馬鹿なの?
選挙対策か おい 死ねよ
ボケ老人どもの為に消費税10%か 腐ってる
- 803 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:03 ID:QUVwWNUDO
- 無駄なばらまきにしか見えない…、
- 804 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:11 ID:X2VE83T0O
- 税金バラマキか
世も末だなあ〜
その前に議員席半分にしろよアホ
- 805 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:12 ID:0LnLvBJPO
- とりあえずパチンコに使えなくするためにクーポンにしろ。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:16 ID:cgwT9NXv0
- >>769
IMFは、こないだ日銀が餌付けしていましたが・・・
- 807 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:18 ID:8BbXi4S+0
- >>775
投票率の高い老人や、その老人から好印象を受ける政策が優遇されるのは、多数決的民主主義の必然だろ
嫌ならお近くの社会主義国家にでも移住すればぁ?
- 808 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:21 ID:aKObX5XQ0
- 個人を特定して配る必要があるわけだから
手続きがそれなりに面倒になるはずなわけだ
面倒で手続きしない奴も居るだろうし
余り金を着服する手段を今から必死で考えるんだろうな
役所職員がアップを始めました・・・
- 809 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:25 ID:Juultwsp0
- >>759
一緒に発表しただけで消費税アップは既定路線だっての。
自民だろうが民主だろうと。
お前は共産党でも支持しとけよ。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:30 ID:1MAXGm/50
- >>787
もうすでに「こんな金を遣うなら公務員減らせ、天下り無くせ」って
水道メーター屋に騙されている馬鹿が一杯いるんだから仕方ない。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:32 ID:ltYSgziR0
- >>736
徹子のところは、子供たちに届く率は 50% だ。
アグネスの所は、もっと低いけどなwww
- 812 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:35 ID:fUk07wj/0
- 働き盛りの独身男が一番金持ってる
- 813 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:38 ID:9G6xamw60
-
子供七人いたらどうなるの?
- 814 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:38 ID:8y4WfyrW0
- 給付金支給
↓
→堅実な一般国民→必需品購入、貯蓄→景気対策、効果薄
↓
プリオン脳ジジババ→マリンちゃんに投資→パチンコ店ウハウハ、北に送金で日本政府からのビックなお年玉に→拉致被害者家族涙目
↓
3年後、あほう首相大前提の景気がまったく回復せずそのまま日本崩壊
- 815 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:41 ID:jrs4gYaZ0
- >>799
仕事をしていない、又は勝手に税金を無駄遣いしている公務員が多いだけ
- 816 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:41 ID:5VzS4R0W0
- おまいらどう使うんだよ〜
おーしーえーろーよー
- 817 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:44 ID:lHm7R7Z/0
- >>795
え?
金くれるの?
ラッキー!!
とは言う
- 818 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:46 ID:8URXjyk+0
- どうでもいい政策だな。
税金搾り取ってる世帯にちゃんと返せや。
- 819 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:46 ID:+spRwJUA0
- 詐欺対策やってから振込み開始しろよなー
- 820 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:28:52 ID:zJ3pNcqQ0
- 口座に振り込むってことは、その口座の金管理してる人に配るってことだよな。
口座を管理してるってことはかなりお金にはシビアだろうから
節約してあんまり意味がない気がする。
- 821 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:11 ID:ZXz5Zfsb0
- 財務省のヘソクリ300兆円ではやく株あげてくれーーーーーーーーー。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:15 ID:QTo/UiwC0
- >>792
ん?
消費税UPは、民主党の結党以来の持論だぜ?
小沢も消費税増税論者だし。
知らないの?
- 823 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:16 ID:N31M9g/s0
- 飲み会4回
- 824 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:17 ID:R110buA80
- 税金をこういう風に使ってる時点で糞だな
- 825 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:17 ID:2c3+iHNr0
- 絶対に給付金詐欺が出てくるよな。
- 826 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:19 ID:dSvh3dCH0
- >>805
クーポン使って浮いた分がパチンコにまわる
給料全額クーポンにするんでもないと意味ない
- 827 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:28 ID:RhMEZGLh0
- 全額メロンブックスに落とそう
- 828 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:28 ID:Se+FAPOg0
- 振り込め詐欺集団がいろいろ策を練ってるんだろうな
いい餌食ができて
- 829 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:38 ID:TeBgsQOW0
- 増税を見込んでの撒き餌ならちょっと少ないよね。
ひとり5万円くらいでも良いんじゃないかな?
- 830 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:45 ID:veCqzM8x0
- これって麻生ももらうの?
みんなでこれで帝国ホテルオフやらね?
- 831 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:51 ID:68Y85EH20
- 12000円という微妙な金額が、
20000円、30000円と使わせるんだろうな。
要は、タンス預金放出しなさい政策。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:55 ID:CraD38vA0
- 俺は1万2千円しかもらえないのか…
つか子供や年寄りにはいらんだろ… 税金も払ってないのに
- 833 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:29:57 ID:AjXYyi2C0
- >>1
>15歳以下の子どもはさらに1人あたり1万円程度を上乗せ
義務教育で、最もお金が必要ない年齢に上乗せですか
高校大学と、最もお金が必要な年齢は上乗せ無しですか
そうですか・・・・
- 834 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:02 ID:Hx4r8Ro70
- >>811
アグネスのとこは本当に届けてるのかよw
- 835 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:03 ID:MSMlqXQr0
- ¥400のカップ麺30食分かよ ナメられたもんだ
- 836 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:05 ID:4A95LjOx0
- 5万とか10万くれたら良いのにな。
例えば、前回の地域振興券を貰っていない人に
10万円支給したら総額いくらだろうね?
誰か計算して。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:06 ID:oXO6A/0/0
- >>753
そんな低脳ほっとけ
そもそもトラックなどの事業にかかわる金は、必要経費として免税対象になってる
儲かっている会社なら、実質0円なんだよ
- 838 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:07 ID:wL5muhe80
- 金券ショップでこれ売れるならかなり値段安くなりそうだなwww
- 839 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:07 ID:vphFuW+QO
- 地域振興券という全く効果が無かったものを発行した反省はないのか。どこまでもゴミだな自民は
- 840 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:10 ID:z6mgfZinO
- 税金払ってるのに差別かよ
- 841 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:17 ID:N9CCcSqG0
- >>795
え?金くれるの?
そんなことよりその金で年金と健保の掛け金下げろよ
と言いたいw100年安心プランwww
- 842 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:15 ID:tC7YX1LNO
- なんかどんどん一人当たりの金額が少なくなってるな
- 843 :征夷大将軍:2008/10/31(金) 11:30:26 ID:4vuOYt4s0
- >>753
本気で自民カルト政権に景気対策をやるという気持ちがあるならETC車土日1000
円とか中途半端なことではなく、国内全ての有料道路のゲートを開放し、完全無料化を1年くらい実行してみればいいんだよ。
麻生政権のブレーンには発想力が乏しい奴しかいない。ほとんど効果が期待できないものばかりだ。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:28 ID:PfQFnxz/0
- とりあえず何に使うかな
ゲーム DVD 洋服…
少なすぎて迷うなw
- 845 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:27 ID:GhBmgEFh0
- 完全に単なる選挙対策だな……。
これで騙される国民いるのか。
3年後には大増税。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:29 ID:+EJoBJGa0
- 振込み詐欺ですね
- 847 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:33 ID:nFxrqhVr0
- こうまでお馬鹿な政策を平然と出してくるとは...
いっそのこと麻生の顔で1万2千円札を作ればいいんじゃない?
経済効果は変わらないし、歴史的偉業が形に残る。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:41 ID:kZHSOXBW0
- 振り込まれるときの名目なんて書いてあるんだろう
定額給付金かな
- 849 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:44 ID:ltYSgziR0
- >>772
そうだ。
お前の親に +12000円って事だw
- 850 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:49 ID:68xp/YRtO
- >>729
なんで年収500万で高所得なんだよ、馬鹿
ってか年寄り子ども加算はいらんだろ。
勤労者に手厚くしろ。
年寄り ガキ 税金払ってないアルバイト辺りの人間に税金で給付金やるぐらいなら ジョンイル キムに献納したほうがマシ(笑)
- 851 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:50 ID:oJ70JuU00
- >>816
倉木麻衣ちゃんのライブに行きます!!。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:30:57 ID:ufTRQNC90
- 12000円にポケットマネーを足して何かを買おうとかぬかしてるやつが最大の鴨だよな。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:00 ID:29weFzF80
- >>622
焼肉そのものが高いからいいお。
産地偽装されてる可能性もあるし。
12000円あればランチとんかつ(キャベツ・ご飯お変わり自由)を
14日間食べれるし。
うそでなければ一応日本の豚とご飯使ってるし。
キャベツは・・・考えない。考えてはいけない。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:01 ID:RIVsws6o0
- 埋蔵金をバラ撒けm9(・∀・)ビシッ!!
- 855 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:06 ID:SfgJJ1ri0
- 短期スパンと長期スパンを分けて考えないと駄目だろ。
短期的に景気を上げるには、ばらまくしかない。
ただこれは、金は掛かるけど、効果は薄い。
けど、リスクから見てそうするのが良いんだよ。
長期スパンとしては減税。
3年後に景気があがっていれば、消費税アップもアリだろう。
ただ、3年後に上げても大丈夫なほど景気が良くなっているかは疑問だけどね。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:10 ID:fUk07wj/0
- >>813
22000×7=154000
- 857 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:16 ID:cgwT9NXv0
- >>812
> 働き盛りの独身男が一番金持ってる
いや、年金生活している元公務員の方々には及びませんよ・・・
- 858 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:17 ID:lHm7R7Z/0
- 給付はお前らのためじゃないんだよ。勘違いすんな。
お前らが金を使うことによって内需が拡大する、これを狙ってるんだよ。
内需が拡大した後にお前らも働いてがっぽり稼げよ、ということだろ。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:18 ID:W67X7pY70
- ばら撒きのあと消費税10パーならば
ばら撒きしたら負けかなーと思ってる
ばら撒きしないで現状維持してください><
- 860 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:26 ID:7NwuxDf30
- >>848
消費税増税に伴うお詫び金
- 861 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:28 ID:vLNLdG4r0
- 1等1億円の宝くじ 1等が30000本 (当選金総額3兆円)を
1枚200円で50億枚(売上総額1兆円)販売したほうがいいと思うな。
国民一人当たり50枚買えば出費は1万円になるけど
大当たり確率は パチンコフィーバー並み
- 862 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:36 ID:aKObX5XQ0
- >>UXfT07CoO
なにその釣り針wwwwwwwwww
- 863 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:38 ID:6YeBLkFI0
-
┌─────┐ ┌─────┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 一世帯32万 .|
│ バラマキ │ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
┌─────┐ ┌─────┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
- 864 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:47 ID:kYqXZPPjO
- >>833
高校生大学生ならバイト出来るじゃん
嫁も働きに出られる
- 865 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:49 ID:Vg1GGo3F0
- おい!!たったの一万二千円かよ!!!!!!!!!!!!!!!!1
ふざけんなよハゲ!!!
こんなんなら減税してくれた方が100倍ましだわ!!!
- 866 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:50 ID:feF33WIS0
- >>822
民主党は消費税アップさせないでも同じような政策できると言ってんだがw
- 867 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:51 ID:2c3+iHNr0
- 12000円っていうけど、
その給付にかかるシステム費用や人件費ってどうなってんだ?
国のことだから、そのへんに膨大な無駄金をつかってそうだ。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:52 ID:z0dFKuYI0
- >>789
民主党のマルチ批判するのは大いに結構だが
マルチポストコピペしてんじゃねーよ
お前がが規制されたら巻き込まれて
関係ない人も巻き込むことを忘れないように
- 869 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:31:59 ID:+NMQlFc9O
- 日本国民限定?
- 870 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:04 ID:+Ppxc1Dn0
- >>358
金持ちを優遇した方が金回りが良いなんて言ってないぞ?
クーポンとかで配った場合はそうなるんじゃないかと思っただけ
- 871 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:07 ID:CrpNV7OO0
- >>780
神戸なら炭火焼肉屋台 たじま屋
行っとけ
- 872 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:11 ID:WJnMURsP0
- >>783
投票率が上がっちゃうと困る某団体が考えた政策がこれなのだが…
- 873 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:13 ID:5VzS4R0W0
- >>796
そwwwwwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwwwwww
- 874 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:15 ID:DIAJ++Ld0
- >>660
物流トラックの中身に日時指定の無い物、物流会社の都合で物を遅らせてもいい
取り引き相手なんてそうそういない。
それに消費にはキッカケが結構大事。6万湧いてでたならディズニーランドに旅行にいくとか
所帯持ちならどこもありえる。
ネガればどうとでも言えるだろ。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:18 ID:FnfmlVXv0
- 政府→おれら→金券ショップ→商店街の人→政府
こういう循環をつくりだしたいのですね
- 876 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:29 ID:mxZ/J2jt0
- こんな事するより減税してくれ。給料の1割以上が市町民税など
納得いかん。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:45 ID:Hx4r8Ro70
- 国民年金一ヶ月分にも満たないw
- 878 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:53 ID:9rtE1J7L0
- >>830
あのバーなら入会金が80万円くらい要るぞ
- 879 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:55 ID:wL5muhe80
- >>835
1日1個食っても1ヶ月しかもたないよ><;
>>837
あの・・平日3割はトラックも・・ってレスも読んでほしーの☆
- 880 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:57 ID:acZGBCVIO
- 12000円と22000円で愚民どもから自民そうか票を買います作戦だな
- 881 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:32:59 ID:S68Ow4tH0
- 12000円か・・・
パチンコ辺りに突っ込んで綺麗になくなるのが関の山だな
- 882 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:08 ID:HTddAh2U0
- >>863
ぱねぇwwwww
- 883 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:09 ID:Se6zCHGHO
- 同じ使うなら、失業対策、たらい回し医療解消、福祉関係に金を使ってほしい。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:16 ID:N31M9g/s0
- せめてクーポンにしないと、意味ないぞ。そのまま税金の支払いに当てるだけになる。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:24 ID:ltYSgziR0
- ._____________
/ ____________\へ
/ / \.\
/ / .\.\
| / ヽ .|
|ノノ | /
ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く わしは 22000円か・・
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/ )( )( . |
| ^ ||^ . |
| ノ-==-ヽ |
丶 /
ヽ ヽ / /
ヽ _ -----_ /
年収4億 経団連会長
- 886 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:31 ID:R110buA80
- 一人あたり12000円じゃ何も出来ねーよくそ自民
- 887 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:37 ID:jrs4gYaZ0
- すべてこどもの教育費に消えていきます。
残念
- 888 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:37 ID:cgwT9NXv0
- >>856
大阪府知事、大もうけ?w
- 889 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:39 ID:sNKo/PNS0
- 本来は1万2千円で何をさせられるかを考えるべきなんだけどなぁw
例えば1万2千円で10万円の負担増とかアホくさいと思わないか?
- 890 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:46 ID:Avrj3zOY0
- 何だかんだいって減っていくわけか
焼け石に水程度だな
せっかくやるのなら効果のある額を期待したがこんなものか
- 891 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:47 ID:1MAXGm/50
- >>875
金券ショップが満額で引き取るわけがないから貰った時点で使う方が得だが
- 892 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:47 ID:jH/1B//90
- 子どもとジジババより土方とか女子大生とかに配った方がよっぽど景気対策になると思う
- 893 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:50 ID:qCnI56JO0
- 堂々と国民買収しやがる
- 894 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:52 ID:71zepxbj0
- 今、一万円貰うと、三年後にもれなく毎月一万円の税金が徴収されます
- 895 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:52 ID:xCROziq80
- >>812
バッカヤロ、今一番金持ってんのは年金しっかりもらってる年寄りだぞ
- 896 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:53 ID:dSvh3dCH0
- >>812
金を持ってるどころか、今まさに1000人単位で失業者が増加してるように思えるが
- 897 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:33:59 ID:IU5bSvqQ0
- 義務教育中のこどもに上乗せする意味がわからん
- 898 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:05 ID:z0dFKuYI0
- >>863
AAマルチポストうざ過ぎ
迷惑だ
- 899 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:08 ID:N9CCcSqG0
- >>843
だってETCは天下りと利権のパラダイスなんですもの
そんなことしたら官僚とそのファミリーにお金が回らないから絶対しないよ
小泉ですら道路改革と吠えてもぶちやぶれなかった壁だからねー
- 900 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:20 ID:W6VekiENO
- 日教組、社保庁職員は除外しないことには…
あ、あとマスゴミもな。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:20 ID:CNBd+LT+0
- 残業代が出るサラリーマンにとっては誤差レベルの額だろ
一挙に返ってくる分、年末調整の方が浪費しようって気になる
- 902 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:23 ID:criEaiCM0
- 1万2000円じゃ何も出来ないというが
それ以上配られると3年後の消費税がシャレにならなくなるよw
- 903 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:24 ID:5VzS4R0W0
- 生活必需品につかえば実質現金支給だな
現金にすれば保険だろうが倉木麻衣のライブだろうがなんでも使える!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 904 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:41 ID:AjXYyi2C0
- >>864
高校はバイト禁止だろが
大学生は勉強や就活に忙しくてバイトする暇なんかない
- 905 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:43 ID:RIVsws6o0
- やっぱり麻生はダメだったな。
弱すぎるwww
- 906 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:34:47 ID:q7jKHqaS0
- やはり最低でも日用品は無税が原則じゃないと
こんなもん貰ってもしょうがない。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:04 ID:CrpNV7OO0
- >>889
それでも目先の金が欲しいです><
- 908 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:10 ID:bsGeXwl+0
- もちろん草加に配るのが主目的。
そして全額を本部が吸い上げ、隠し金庫入り。
その先はたった1人の人物しか知らない。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:12 ID:QN46ZECk0
- おれはXPのOEMセットでも買うかね。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:13 ID:3O79OA0b0
- なんで1万円でも1万五千円でもなくて1万二千円なんだろ?
もしかして余ってる二千円札をつけるつもり?
- 911 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:18 ID:1FrJTJNZ0
- 子供の分は親が持っていくだろうな
中学時代の地域振興券は親が半分以上持ってったからな
- 912 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:23 ID:TeBgsQOW0
- ひとり5万〜10万なら麻生支持
- 913 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:31 ID:jEie2GkV0
- 公務員削減して退職金にでも当てとけ。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:42 ID:wL5muhe80
- >>891
お釣出ないと金券ショップの買取が1000円→920-950円ぐらいかな
で、980円ぐらいで売る・・・・・・・・それでも2%か・・
- 915 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:42 ID:ltYSgziR0
- >>830
麻生 太郎
1940年9月20日(68歳)
つまり、麻生は 22000円貰えるって事だ。
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 916 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:42 ID:/jntRN3iO
- 給付金いらないから私だけ消費税免除して
- 917 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:45 ID:VNULSq9/O
- おれら国民にくれるのは
たった一万ちょっと
三年後の増税で
取り返す気満々じゃねーか
30兆くらいくばれよ
一万で何ができる
- 918 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:45 ID:6FJT5WkK0
- 全国民年収1万2000円以上かよ
すげぇええええええええええ
- 919 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:50 ID:gyAmbVNUO
- >>769
民主党はさらに車1台につき5万円とか
10%に上げた消費税以外にも税金を取られそうだなw
- 920 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:50 ID:hf+s8yaL0
- >>877
ま、取られる金と貰える金の落差が今の日本の状況を判りやすく表してんだけどねw
一言で言えば詐欺そのものw
- 921 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:55 ID:nJP2Y7LQ0
- 子供は分かるけどなんで高齢者もなの?
奴ら一番の金持ちじゃん。
ほんとジジイババアが一番の権力者だな。今や。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:57 ID:7NwuxDf30
- >>904
そんなん建前じゃん。俺は高校入学後すぐにバイトしてたよ
そのまま大学出るまでずっと同じとこで続けてた
大学の授業料は自分で払ってたよ。さすがに施設費は無理だったが
- 923 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:35:59 ID:gziv3QHy0
- 定率減税の方が景気底上げ効果が高いのに。
死ねよ>カルト創価公明
- 924 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:12 ID:AjXYyi2C0
- 消費税を上げて
その代わり所得税をゼロにしてくれる方が
勤労世帯は助かる
無職ドキュソが恩恵を受けるのは間違ってるだろ
- 925 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:14 ID:IHOjZHdX0
- しょぼいなあ
1万人に1人1億円、100人に1人100万円とかもうちょっと夢のある使い方しろって
- 926 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:16 ID:Xoz8OBgaO
- 給食費の滞納者やら、自動車税の滞納者は無しよノノ
- 927 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:21 ID:u8YJBSTTO
- 大変だぜ消費税10%になったら
(ノД`)
もう‥ジンバブエ以上のハイパーインフレになっちまえ
- 928 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:24 ID:Hx4r8Ro70
- 民主・長妻氏 「消費税アップは税金の浪費を無くしてから」
2008.9.28 16:11
民主党の長妻昭政調会長代理は28日、フジテレビ番組「報道2001」に出演し
消費税増税問題について
「永久に消費税を上げずにバラ色の社会が築けるとは思っていない。
だが、日本は、他の先進国に類を見ない規模の税金の浪費をしている。
このまま消費税を上げればまた浪費に吸い込まれる。
まずは大掃除をさせてほしい」と述べ、行財政改革を先行することを強調。
「欧米なみに浪費がなくなったときに、必要があれば堂々とご負担をお願いする」と述べた。
また、民主党がマニフェスト(政権公約)で打ち出している「子ども手当」の支給など
新規事業の財源について「われわれが政権を取れば官邸主導の予算編成を行う。
子ども手当や高速道路無料化は優先的に(予算を)付けさせ、
それ以外のお金で(他の事業の予算措置を)やりなさいという」と述べ、
優先的に予算を計上する考えを示した。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:38 ID:9G6xamw60
-
わたし 一万二千円
子供 二万二千円?
- 930 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:46 ID:PfQFnxz/0
- >>906
激しく同意
単なる急場しのぎだな
- 931 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:47 ID:Se+FAPOg0
- 非常に刹那的
- 932 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:47 ID:68Y85EH20
- 3年後、一世帯32万円消費税増税?
オマイラ、そんなに消費してるの?
- 933 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:52 ID:ryJtg/VOO
- 桝添がいいこと言ってたな
課税は日用品と分けるべきと
- 934 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:53 ID:6YeBLkFI0
- 3倍増しの住民税を撤回するつまりはさらさらないようだw
死ねw
- 935 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:55 ID:5VzS4R0W0
- おまいらクーポンのまま使うから使い道が限定されるんよ
生活必需人につかって実質現金にしちまえよ
- 936 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:36:58 ID:AjXYyi2C0
- >>922
気楽だな
大学の他に予備校だのゼミだのあって
バイトする暇なんかないよ
- 937 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:01 ID:cS4Z3QiR0
- 出産奨励金にでもすれば少子化対策にもなるし効果も大きいのでは?
二人目三人目の出産は一回三百万とか。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:02 ID:uuQNSEpRO
- 12000か…ぶらっとツアーの旅行にでもいこうかな
- 939 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:06 ID:1yh2AkiuO
- 全部失業対策に回せばいいだろ
国民が1人でも多く働けば税収や景気の刺激になるのだが…
- 940 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:08 ID:I8JzTq870
- 作りすぎた農産物配れよ。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:11 ID:criEaiCM0
- >>904
高校は、家庭の事情があれば
学校に申請してバイトが許可される場合がほとんどじゃないか
大学生でバイトしてないっていうの、珍しいと思うが…学部にもよるのかな
忙しい理系の子でも、夜バイトしてるとか、休みに日払い仕事してる子
多かったけど、貧乏人が集まる国立大学だったからw
- 942 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:14 ID:QTo/UiwC0
- ま、さすがにこれは失敗だろうなw
>>866
民主党って・・・民主党の誰が?
で、↓これを知ってるのか、知らないのかを訊ねているんだが。
消費税UPは、民主党の結党以来の持論だぜ?
小沢も消費税増税論者だし。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:15 ID:z6mgfZinO
- >>904
中卒で働け
- 944 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:19 ID:pc/AvpLSO
- 金持ちに支給する意味がない
- 945 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:28 ID:LtoI2sTc0
- だから、以前、老人子供に金ばらまいても、意味無いのは証明済みだろうが。
20から50にこそ、金渡せよ。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:29 ID:HTddAh2U0
- なんだよこの配給制度w
もういっそのこと労働者の給料なくして
国が労働者に給料配布しろよwww
- 947 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:43 ID:GKll/9800
- >>928
もうそんなヒマねーよ
- 948 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:45 ID:MSMlqXQr0
- 公正取引法違反じゃん
- 949 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:58 ID:9FQS1U3f0
- 創価信者の手から学会へお布施なのです
公明ウマー
- 950 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:37:59 ID:EHcU7CZ0O
- 地域振興券のときは、消費にまわったのが30%であとは貯蓄だったって
昨日のNHKがやってたな。さらに仮に全額消費にまわっても単発だと意味がないって
まあ俺らの税金がもとだから皆さん貰えるものは貰うだろうが、
はっきりいってさらに支持率下げるだろ
- 951 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:01 ID:AjXYyi2C0
- >>944
高額納税者に還元するってことだろうww
- 952 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:08 ID:CYsfKTJoO
- 月に?年に?
月になら相当ありがたく、年になら医療費還付みたいだね。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:23 ID:oJ70JuU00
- >>932
自営業なんで仕入れに消費税が取られてるw。
財源はジジイ、ババアの年金を減らして…なら賛成w。
- 954 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:24 ID:7kfziYyQ0
- 1万ちょっとじゃあ、、アナログテレビぐらいしか買えない。
貯金するしかないな、麻生よw
- 955 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:30 ID:4+VUjTWc0
- 演説でこれの他に減税もするとか言ってたよ。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:33 ID:kYqXZPPjO
- >>904
生活が苦しいとか、最近は例外としてバイトを認める高校多いよ
それに子供が高校・大学なら嫁も働けるだろ
2馬力なら子供の学費くらい稼げて当然
- 957 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:34 ID:idIRMHl60
- ベーシックインカムで大きな効果を発揮するようになるには5年や10年続けないと意味ないけどね。
全員が同じくらいの所得を得て下から上に金を流すのが当り前の感覚を今の国民は忘れてるからな。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:34 ID:8o+yrUFzO
- 高齢加算はいらねーだろ
- 959 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:35 ID:X2VE83T0O
- 家族持ちの人達は喜ぶかもしんないけど
ニート共が喜ぶってどんだけだよw
終わるAw
この国終わるwww
- 960 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:36 ID:Juultwsp0
- >>944
確かにあぶく銭だw
それより消費税率アップの目処をつけてくれた方が重要だな。
個人消費もだけど、設備投資なんかも今の内にやろうって話になるから。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:47 ID:qlr+c1am0
- 1万5千かと思ってたら、いつのまにか1万2千に下がっちゃったのか。
いみなし
- 962 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:49 ID:16IRT0ZW0
- 抽選で国民一人に2兆円当てろよ
- 963 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:53 ID:T6r6fKkT0
- これで地で字チューナー買えってことだよ
- 964 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:38:58 ID:wL5muhe80
- >>928
まさにこの通り
民主は党首の小沢とその腰ぎんちゃくの鳩がいなくなったらマジで投票するわ
- 965 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:03 ID:5VzS4R0W0
- >>938
旅行があったな!!
その手があったか〜あーちくしょうめ!!
- 966 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:03 ID:2eJoBi/bO
- 高齢者であるところのうちの両親世帯は30代夫婦のうちの
5倍くらい裕福だよ。もう氷河期は見捨てたってことでオケ?
- 967 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:19 ID:kPFsP/PPO
- これはマジで嬉しいなあ!
- 968 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:22 ID:p84bGob20
- で、窓口は土日祝&24時間受付だよね?もちろん公務員の残業代なしで
- 969 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:24 ID:dSvh3dCH0
- >>928
子供手当にどんだけ意味があるんだろうな?
養育費全額支給してくれるわけでもないんだろ
自分が食うので精いっぱいな奴はどうにもならんのでは
妊娠中は夫の収入だけで食ってく必要があるし
- 970 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:29 ID:1yh2AkiuO
- 独身なら12000円で今後の税金を買うという解釈で宜しいのですね?(笑)
- 971 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:30 ID:NopsvHru0
- >>928
増税する前に、ムダを省け!!とか言う馬鹿をよく見かけますが、
無駄を省けば、増税しなくてもいい程の金が浮いてくるんですかね?^^;
そういう理論であれば、お金がない!給料上げろ!とか言う前に、
自分の出費の無駄でも見直したらどうですか?^^;
そうすれば、給料上がらなくても良くなりますよ^^;
- 972 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:33 ID:98LOvSgC0
- 消費税10%になったら東京はスラム化するな。 国も地方も財政が行き
詰まり、無政府状態になって、実質的に在日の天下になるだろう。
きっとそれでも『民主が政権を取るよりマシだろ』と...。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:45 ID:7NwuxDf30
- >>936
そんな気楽でもない
予備校も普通に通ってたし、世間的には名の通った大学にも入れた
就活はほとんどしてないってか1発で決まったしな
- 974 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:51 ID:sn50c3ST0
- 露骨なバラマキええじゃないか
- 975 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:39:56 ID:SKUaUGVBO
- 当然、生活保護世帯と在日には支給しないんだよなw
- 976 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:02 ID:jEie2GkV0
- 地域振興券にすると、
草加信者→大作の動きが前回みたいにバレてしまうから、
銀行振り込みに変えたんだろ。
公明党も考えたな。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:06 ID:lHm7R7Z/0
- >>950
ドーピングだ、これは。
短い間に大量に金を回すための。金融危機でないとやらない政策。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:13 ID:feF33WIS0
- >>942
今朝も原口は朝ずばに出て言ってたぜ?w
小沢のは税制の抜本改革の中でそういう選択肢もあるって感じだろw
自民みたいにただ消費税2倍とかとは違うからw
- 979 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:13 ID:2Wh0gdI/0
- 働き盛りに金渡さず子供老人に余分に金ばら撒く?
どんだけアホだよ? クズすぎるわ
- 980 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:29 ID:hf+s8yaL0
- >>923
おいおい、減税主張してたのは公明で税率戻す時にうるさいから給付じゃないと嫌だっつった
のは自民党だろw
事実を捻じ曲げてまで何でも人のせいにするのは自民シンパの共通属性か?w
- 981 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:34 ID:68Y85EH20
- 日本国籍だけだろ?
- 982 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:41 ID:/ZAIddI50
- 子供はわからんでもないが
爺と婆に上乗せするところが、自民党の姑息な選挙対策の匂いがプンプンしますよ?
今の爺と婆は優遇されすぎだろ、俺らの老後はもっと悲惨なのに
- 983 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:43 ID:2c3+iHNr0
- >>969
子供は大事にしようぜ。
その子供たちが30年後に今の30代40代を
いたわってくれるようになるため。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:49 ID:criEaiCM0
- >>969
アテにして産む人いないだろうね
多少助かるってのはあるんだけど
- 985 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:52 ID:212G+ECN0
- 減税もしてほしかったけど、
まあもらえる方が使おうかって気になるわなあ。
しかもクーポンか、使うしかねえというw
- 986 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:40:59 ID:AzVk2EhIO
- >>624金持ちが益々金持って
低所得者が苦しむだけだろ
- 987 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:09 ID:VAYV/6ka0
- >>732
地方は公立のほうが上なことが多い
- 988 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:10 ID:6YeBLkFI0
- >>972
>きっとそれでも『民主が政権を取るよりマシだろ』と...。
そんな事言う前に
スラム住人か奴隷移民に叩き殺されますから(^^)
- 989 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:23 ID:CT4ZyMIv0
- オレは民主党に入れるよ
自公は満期までせいぜいがんばってください
- 990 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:23 ID:t7/IXuxYO
- また信仰権みたく、納税世代にはあまり手厚くないのな
- 991 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:25 ID:M3U/IdH00
- 海外在住だがどうなるんだ?
- 992 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:27 ID:4+VUjTWc0
- そこそこの小金持ちなら大した額じゃないと感じるかも知れんが、国民全員に配るとなったら
結構影響あるもんなのかね?
- 993 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:43 ID:WN2R9zC60
- >>942
訊ねてないだろ、日本語使えるのかお前
自民でも、民主でも消費税はあがるだろ
速いか遅いかの違い
- 994 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:44 ID:/ZAIddI50
- 老人にばら蒔いても
オレオレ詐欺でやくざに金が回るだけだろ
- 995 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:50 ID:QTo/UiwC0
- >>978
原口w
>民主党の小沢代表「消費税10%の持論は変わってない」と発言
民主支持者って民主党のことを知らないし、
小沢信者って小沢のことを知らないよな。
なんで?w
- 996 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:56 ID:jrs4gYaZ0
- それと高速料金負けるくらいならガソリン税0にしろ
もっと影響出るぞ
- 997 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:57 ID:98LOvSgC0
- >>971
ほとんどの国民は
税金・年金掛け金・NHK受信料=自分の出費の無駄
と思っているのでは?
もしかして、生活保護を貰ってる在日の方ですか?
- 998 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:41:59 ID:SjdTSOE30
- 今1万やるから消費税上げる?
馬鹿なの?死ぬの?
- 999 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:42:00 ID:X2VE83T0O
- 世も末だなあ〜
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/10/31(金) 11:42:02 ID:NopsvHru0
- >>950
>消費にまわったのが30%であとは貯蓄だったって
地域振興券を預け入れられる銀行はだこだよw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
198 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能/ゲンダイ】元C・C・ガールズ「森洋子」待望のヘア写真集を見逃すな!B86W58H86(画像あり)[10/31] [芸スポ速報+]
【芸能】”NHKらしくないキャスター”「ニュースウオッチ9」田口五朗に異論反論続々(ゲンダイ)[10/31] [芸スポ速報+]
【KRW】ウォンを看取るスレその747【月末韓捨債】 [市況2]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)