もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

私の1冊 日本の100冊 スペシャル

1 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:06:38.22 ID:W+5bu9ed
10月27日から来年3月末まで100回にわたって放送する「私の1冊 日本の100冊」。
これに先立ち、本の魅力にとことん浸っていただく特集番組をお届けする。

2 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:07:18.14 ID:z/l8j52Q
これ楽しみなんだが面白いのかな

3 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:09:04.34 ID:2grgGbqf
z

4 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:09:26.04 ID:gZylTeuM
27日からってもう始まってるんじゃん
放送時間はいつなの?

5 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:10:10.56 ID:IdObeq7I
マンガ本とかもあるの?

6 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:10:34.45 ID:QdXeSNFL
vipにスレ立てられなかったからこっちで実況する

7 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:10:45.92 ID:IdObeq7I
八代亜紀

8 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:11:30.12 ID:BSaFXgQ4
めろす

9 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:11:37.56 ID:0Akx/lyY
ぷりぷりだな神田ちゃんww



10 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:11:48.97 ID:GsFbcwIP
私の1冊 日本の100冊  オープニングスペシャル
BShi 10月26日(日)午前10:00〜11:59 BS2 10月26日(日)午後4:00〜5:59

翌日からの新番組「私の1冊 日本の100冊」への期待を膨らませて頂く、2時間スペシャルをお届けする。
本好きの有名・著名人が“わたしのお勧めの1冊”を持ってスタジオに登場。読んだ契機や状況、受けた影響など、具体的なエピソードも交えて、その魅力を語りつくす。「あなたにも読んで欲しい」という思いを込め、熱いトークが展開する。
一方、普段は本を読まないという人に、“わたしの1冊”を決めてもらうまでのドキュメントも敢行。「1週間で人に勧められる1冊を探せ!」のミッションのもと、初めての書店巡りや、辞書首っ引きの読書など、本の魅力に目覚めるまでを密着リポートする。
また、山根基世の朗読コーナーや国会図書館徹底リポートなど多彩なコーナーも盛りだくさん。

11 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:11:50.15 ID:clwy3hQu
ビバ町おこしwww

12 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:12:03.65 ID:IdObeq7I
まさか邪馬台国の本じゃないだろうな

13 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:12:17.40 ID:WAfLmCkj
AIKAかわええええええええええ

14 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:12:22.73 ID:KW11dNOl
すげえ今のところ怖いくらい面白くない

15 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:13:12.69 ID:lI9KgyYz
第1回 蟹工船とか ww

16 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:13:19.48 ID:8Roma8PR
もうだめぽ

17 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:13:36.58 ID:K69vQqsZ
BSの再放送臭いけど

どうなの?


18 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:14:00.09 ID:bU1WJtsC
宮本は裏切り者じゃねえのか

19 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:14:00.59 ID:NgxVIl3r
ナベプロか

20 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:14:13.08 ID:IT5p8kZ2
俺のおすすめは「ザ・殺人術」だな

21 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:14:22.01 ID:K69vQqsZ
ネプチューン勘弁してくれ。

22 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:14:52.93 ID:BUpHX0KX
定年退職者には優しいNHK

23 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:15:25.56 ID:Y8D8xczp
しょこたんギザカワユス

24 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:15:38.46 ID:yLlva/B2
何この無駄に金かかったメンツは

25 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:00.01 ID:sRktNlNH
小説は読まないな

26 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:05.08 ID:QUz8gXzF
月10冊は読むぞ
ミステリーばかりだけど

27 :栗天使 ◆q9wwo2SLCs :2008/11/01(土) 00:16:05.14 ID:uSiaiVvf
かなり期待して来ました!
読書が習慣になってる人は尊敬します!

NHKで読書といえば
コダマキヨシさんだよな!

28 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:07.07 ID:VZ5M1MEI
名古屋か

29 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:12.39 ID:0Akx/lyY
総理が漫画読んでるからな


30 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:15.48 ID:85DkNAp9
どういう人選だよww

31 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:17.20 ID:VPM5mqSr
今京極読んでるが、あれを読んでる間はペースが著しく鈍るw

32 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:21.62 ID:04GRZGSA
頭悪そうなやつばっか

33 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:28.22 ID:VZ5M1MEI
こいつらに聞くなよ

34 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:33.66 ID:44tf+VK4
>>17
教育かBSの番組を紹介する番組だから

35 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:34.33 ID:RwFjdOej
こんな時間から2時間やんのかよ!!

36 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:38.79 ID:IT5p8kZ2
キチガイばかりに聞いてどうすんだ

37 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:40.45 ID:VPM5mqSr
得意の作為的アンケートですね

38 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:40.48 ID:vU9470kc
DQNばかり

39 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:41.85 ID:5tS243cM
あいかわらずNHKのこういうインタビューは悪意があるな

40 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:49.31 ID:NgxVIl3r
みんないいこと言うなあ

41 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:49.53 ID:eTGBiLcd
わざわざ本読んでなさそうなやつばっかに聞くなwwwwww

42 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:51.40 ID:Cys4zVLO
馬鹿っぽい人ばかり選んでるの?

43 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:16:55.53 ID:Ap1F3H4S
渋谷でアンケートとるなよw

44 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:00.82 ID:zEEJRacf
渋谷の馬鹿共に聞くなよwwwwww

45 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:02.80 ID:p1MxztP+
名倉って頭いいイメージ皆無だけど読書家だったのか


46 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:03.55 ID:KBCeUg82
面白い、合う本と出会うかで合わないかだよ

47 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:16.11 ID:r160GnUM
もっとほかの人にも聞いてやれw

48 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:17.48 ID:IVAtCF3N
メディアも多極化したということやのう

49 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:17.89 ID:QUz8gXzF
>>43
神田だよね

50 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:21.50 ID:ymS0om9N
http://woman.excite.co.jp/Culture/hondana/

51 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:21.95 ID:TISTwq0d
本が厚いってどういうことなんでしょうかねって・・・分かるだろ
こういう意地悪そうなインテリ気取りうぜえわ

52 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:25.24 ID:KW11dNOl
京極読みかけて忘れてるのがあるのを>31のおかげで思い出した

53 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:33.08 ID:kl1a+iGg
吉川英治三国志しか読んだことない

54 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:34.70 ID:woGaI6m8
仕事してたら、なかなか読めないよね

55 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:35.08 ID:A3xu4kwv
18歳のやつめちゃくちゃ頭悪いんだろうな

56 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:35.41 ID:IT5p8kZ2
タモリ恥股

57 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:38.94 ID:yLlva/B2
>>27
俺的には中江有里

58 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:41.45 ID:32VAhy5L
>>24
そんなギャラ高いの

59 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:48.04 ID:Ebzrjp1O
小説はハマると面白いんだけど、
趣味で読む分にはつまんないのはほんとに
時間の無駄になるからね。

60 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:50.49 ID:6Oe2ONGf
くだらねー

61 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:51.88 ID:U77Sd978
漏れの場合、ただ本を読むだけなのが勿体なくてノートにまとめたくなってそのまとめる作業に1週間以上要するのでそれがめんどくさくて本を読まない

62 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:55.18 ID:woGaI6m8
>>53
じゅーぶんだ、それwww

63 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:55.58 ID:IVAtCF3N
人生に疲れてるのかww

64 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:56.15 ID:VPM5mqSr
>>52
途中から再開してはたして理解できるかw

65 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:17:59.08 ID:z7C+U597
底辺が固定化するのにな

66 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:02.30 ID:0Akx/lyY
啓発本…




67 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:02.80 ID:KW11dNOl
人生に行き詰まってそうこの人

68 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:04.16 ID:vU9470kc
江原wwwww

69 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:03.83 ID:TMEDh4sP
ちょwwww

70 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:05.79 ID:VZ5M1MEI
江原さんw

71 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:08.59 ID:wWMty6tU
馬鹿ばばあww

72 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:11.03 ID:9Ii/Ucra
血液型本は含まれますか。

73 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:12.25 ID:clwy3hQu
どこが哲学だよ!?www

74 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:13.12 ID:TISTwq0d
哲学→江原


なんぞwwwwwwwwwwwww

75 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:17.54 ID:JVdiiNDu
エハラキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!!

76 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:18.96 ID:85DkNAp9
図書館で借りろよwwww

77 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:23.11 ID:02QMFw3/
おまえら

78 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:25.70 ID:ymS0om9N
NHKにひたすらぎっしりつまった本棚ばかり映してる番組をつくってほしい

79 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:26.94 ID:NgxVIl3r
wwww

80 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:28.27 ID:U77Sd978
>>53
どうせならシバレンも嫁

81 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:30.47 ID:IVAtCF3N
何やお前www

82 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:30.98 ID:jeTxKG5H
おまいら

83 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:31.72 ID:f55rhG/L
よく顔出してあんな事言えるな

84 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:32.92 ID:VPM5mqSr
パンクwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:32.70 ID:H9Z2wRN6
てつがく

86 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:33.83 ID:woGaI6m8
サクラ乙

87 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:35.01 ID:sRktNlNH
バカをスタジオに呼ぶなよ

88 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:37.44 ID:z7C+U597
ハウツーは本じゃない

89 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:41.44 ID:VZ5M1MEI
おまいら テレビ出るなよw

90 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:46.98 ID:PIgUL0IU
おれキターッ!!

91 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:51.75 ID:K36V2m2K
酷いな・・・
こうも本を読めない連中が増えたなんて・・・
俺は小5から読んでないけど

92 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:56.52 ID:A3xu4kwv
こいつ無職だろうな
色んな理由つけて逃げてるな

93 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:56.84 ID:zg4evSi/
すべてに対してやる気がねーだけじゃねーかよ

94 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:18:57.72 ID:0Akx/lyY
どうやったらこんなやつら集められるんだよ…

95 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:00.01 ID:sRktNlNH
まぁヤレルレベルだな

96 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:02.97 ID:L8bT/rLj
>>53
北方憲三三国志読め、絶対後悔させない

97 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:04.48 ID:NgxVIl3r
同じ名前やないかーい

98 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:04.82 ID:cu/1nocV
ばかばっか

99 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:08.51 ID:vU9470kc
内容がないよう

100 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:09.24 ID:KW11dNOl
>64
絶対無理w
でももう一度最初から読んでも同じくらいでまた忘れる自信がある

101 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:10.36 ID:XD5vfHW9
NHKには来れるんだな

102 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:10.40 ID:zEEJRacf
渋谷の馬鹿に聞くなよwwwwww

103 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:10.69 ID:9Ii/Ucra
>>78
視点論点

104 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:11.57 ID:VLtj8Ant
ナレは千恵ちゃんか

105 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:12.63 ID:woGaI6m8
どこの芸人だ、今のは


小6以来読んでないとか、バカ披露

106 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:13.92 ID:85DkNAp9
でたwwwwwwwwwwwwwwww

107 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:16.52 ID:VZ5M1MEI
出たよ恋空

108 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:18.31 ID:GsFbcwIP
出演者:  司 会/宮本隆治 名倉潤 中川翔子
ゲスト/国生さゆり 児玉清 宮地真緒 関川夏央
サブMC/アンガールズ(田中卓志 山根良頭)
スタジオ朗読/山根基世 広瀬修子
コーナー出演/清田義昭
ナレーション/小林千恵

109 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:20.53 ID:QUz8gXzF
ゆとり(笑)

110 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:21.16 ID:wNa83A9B
私は人生に行き詰まったときはプラトンを読みます

111 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:20.93 ID:L/agWM7k
「ケータイ小説読みました」

112 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:20.66 ID:xv5iy3Av
山田ルイ54世か

113 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:21.95 ID:z7C+U597
IQ100以下なんだろうな

114 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:22.03 ID:6Oe2ONGf
だからゆとりって言われるんだよ

115 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:22.84 ID:qLpKZaCB
髭男爵www

116 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:22.98 ID:NzgZvQUo
こんな奴、呼ぶなよ
大体、NHKまで、自転車で来たのかよーーwwww

117 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:23.50 ID:jeTxKG5H
恋空(笑)

118 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:24.14 ID:JVdiiNDu
スレが加速しそうな感じwww

119 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:26.15 ID:IVAtCF3N
そういえば小学校6年の時に江戸川乱歩の怪人二十面相読破したわ

120 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:26.30 ID:vU9470kc
恋空(笑)

121 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:26.66 ID:sRktNlNH
おまいらw

122 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:26.85 ID:N0JuEsQ3
恋空(笑)

123 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:27.19 ID:XSclHEea
こっうぃwwwぞwwwらwwwww

あれ本なんだw

124 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:29.57 ID:PIgUL0IU
少年w

125 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:30.31 ID:wWMty6tU
こいつは読まなくていいよwwww

126 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:32.83 ID:4fNaarmF
おまえらばかり

127 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:35.23 ID:eTGBiLcd
恋空で中2って今のやつ何歳だ?www

128 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:35.98 ID:85DkNAp9
俺らの星きたああああああああああああああ

129 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:38.40 ID:cu/1nocV
教科書(笑)

130 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:39.64 ID:xnBEfHCn
16ぐらいに見える

131 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:44.15 ID:U77Sd978
おまいらが最後に読んだ本は何だ?
漏れは昨日まで読んでた『なんて素敵にジャパネスク』

132 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:44.55 ID:PD4z9+ik
フリーアルバイター

133 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:44.56 ID:JVdiiNDu
童顔w

134 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:47.10 ID:Ap1F3H4S
教科書で読んだ??

135 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:48.45 ID:vU9470kc
これはひどい

136 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:50.12 ID:woGaI6m8
何か、声かける対象がやたらと偏ってね?
NHKの若い連中が番組企画したらこうなるの?

137 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:50.34 ID:GFtXGT9X
俺は20歳だけど本読みまくってるよ。今読んでるのは聖書

138 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:50.83 ID:Xwc29SJI
そんなんだから、フリーターなんだよ(´・ω・`)

139 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:51.01 ID:02QMFw3/
最近読んだ本といえば、資格とか技術書ばっかりだ

140 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:52.84 ID:N0JuEsQ3
忍空(笑)

141 :栗天使 ◆q9wwo2SLCs :2008/11/01(土) 00:19:53.12 ID:uSiaiVvf
>>27
おぉ!
ナカエユリさんも いいね。美人だし。

142 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:53.66 ID:K69vQqsZ
>>96
あいつハードボイルドじゃなかったのかよ
芸風かえるなww

143 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:54.36 ID:GYu1JCkl
小学生かとオモタ

144 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:56.12 ID:5iyVoUS6
おまいら

145 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:56.57 ID:KW11dNOl
こいつあれだろひろさちやとか読んでるだろ
坊主だし

146 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:58.97 ID:VPM5mqSr
>>100
たまにあれは拷問なんじゃないかと思うw

147 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:19:59.58 ID:CBo1JC0G
すげー面倒くさい内容・・・・

148 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:05.90 ID:zg4evSi/
世界のジョーク集を数年前に読んだのが最後だな

149 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:07.76 ID:sRktNlNH
NHKが買ってあげたのかな

150 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:12.05 ID:hVtzUQUD
池袋ウェストゲートパークでも読んどけよ

151 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:13.83 ID:IFNpeuAd
子供かと思ったら26かよ・・・
もてなさそう

152 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:18.94 ID:Cys4zVLO
>>131 氷室冴子なめんな


153 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:23.65 ID:woGaI6m8
どうしよう、って・・・

154 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:27.90 ID:rzN+8+jV
てかゆとりとかDQN大杉だろwwwww

流石に恋空(苦笑)はないわ

155 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:35.59 ID:yLlva/B2
戦闘妖精雪風くらいしかまともに読んでないわ

156 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:35.97 ID:U77Sd978
>>96
エンリンちゃんが田舎モンに処女奪われちゃうのが嫌です

157 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:36.24 ID:K69vQqsZ
最近はネットが多いな。

158 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:37.31 ID:VZ5M1MEI
昔は本大好きだったのにな〜俺

159 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:38.03 ID:k78zykfs
図書館で10冊くらい試し借りしろや。
他の人に迷惑かけるけど

160 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:41.90 ID:z7C+U597
エロ本コーナーに

161 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:42.43 ID:XSclHEea
俺が最後に読んだ本は 「週間少年ジャンプ49号」

162 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:42.85 ID:IVAtCF3N
読みたい本がないなら無理して読まんでいいと思うが。

163 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:44.74 ID:IFNpeuAd
女子高生たまらんけど
この女子高生はあんまり・・・
足フェチの俺が反応しない

164 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:45.91 ID:hVtzUQUD
ガリレオきたこれ

165 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:46.25 ID:5qMkFPn9
マリみて読もうぜ

166 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:46.99 ID:N0JuEsQ3
ケータイ小説(笑)

167 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:47.41 ID:NgxVIl3r
恋空って人気あるんだな

168 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:49.47 ID:5fOyM4pB
そんなもん読むな

169 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:50.00 ID:3sbs0I1w
>>131
一昨日
星新一

170 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:50.62 ID:VPM5mqSr
>>131
鉄鼠の檻

171 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:50.43 ID:Do0rNMqV
コンビニ行ってなに買おうってまよう

172 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:52.98 ID:ReVcECXI
俺も最近本読んでないな

173 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:57.91 ID:Ap1F3H4S
こういう層はこの番組見てないんだから・・・
もっとまじめに企画練ってくれよ

174 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:20:59.53 ID:kl1a+iGg
>>80>>96
わかった、命ある限り読んでみる。


175 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:00.39 ID:XD5vfHW9
本なんて立ち読みで十分だよな
一冊10分あれば読めるだろ

176 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:02.11 ID:CBo1JC0G
本読まない人はこの番組見ないと思う・・・

177 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:02.35 ID:K36V2m2K
>>131
実録SM小説

178 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:03.99 ID:woGaI6m8
本屋がつぶれるわけだ

179 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:04.91 ID:GFtXGT9X
お前ら濃い空とか笑ってるけど

結局お前らも一緒じゃん

180 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:05.32 ID:wWMty6tU
アホじゃwwwwwwwwwwwww

181 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:04.93 ID:r160GnUM
かわいいからそれだけでいいよJK

182 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:08.17 ID:ZoFMKx58
ケータイ小説wwwwww

183 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:08.85 ID:HOxfNSAN
>>165
面白いよね

184 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:10.92 ID:VjlbhJ2V
はあ・・・

185 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:11.47 ID:NgxVIl3r
ブスかよw

186 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:12.20 ID:QUz8gXzF
バカですか?

187 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:18.55 ID:N0JuEsQ3
ゆとりすげえな
これはマジヤバイんじゃね?

188 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:19.19 ID:GczmghUw
なんであんなに高い本買うんだろう?
文庫にしたらいいのに

189 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:19.68 ID:Do0rNMqV
まんがじゃん

190 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:22.06 ID:V1z13yel
これはひどい

191 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:22.07 ID:K69vQqsZ
試験前とか忙しいときにかぎって本が読みたくなる件


192 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:22.20 ID:L/agWM7k
結局糞本かよ

193 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:23.33 ID:z7C+U597
それならテレビ見たほうがいいよ

194 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:24.57 ID:Xwc29SJI
こんなものは本とは言わない

195 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:24.82 ID:IFNpeuAd
足フェチの俺の好みじゃない足の感じだなこの女子高生

196 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:25.25 ID:zg4evSi/
泣きたいなら泣ける2ちゃんねるだろ

197 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:25.81 ID:cu/1nocV
こりゃ図書館に未来ねーはずだわwww

198 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:29.16 ID:krNLlu1w
意味ねー

199 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:35.28 ID:h3BUorxP
黒セーターかわええ

200 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:38.59 ID:VW46iuTB
ピチューン

201 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:41.09 ID:PZU8k3lf
この人達「自分は馬鹿です」、て開き直り過ぎだよね…


202 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:40.95 ID:KnqnS3sE
ああいうあほみたいな本て誰が買うのかと疑問だったがあほみたいなやつが買うんだな

203 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:42.13 ID:VPM5mqSr
>>169
こないだどうしても星新一が読みたくて古本屋で買ったw

204 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:44.64 ID:N0JuEsQ3
高校生みたいな顔してるな

205 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:44.84 ID:U77Sd978
すげー、普通の書店で原価で本を買ってる・・・

206 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:45.69 ID:r160GnUM
完倉さんかわいい

あ、有名な人だw

207 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:47.22 ID:hVtzUQUD
ジュンク堂書店キター!

208 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:50.49 ID:Ka909Jms
ラノベ読もうぜ

209 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:51.24 ID:1eU20/ZS
フジで事故キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466344835.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466348222.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466354451.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466358260.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466408100.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466411241.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466417596.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466420716.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466423228.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225466426923.jpg

210 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:52.84 ID:z7C+U597
>>197
ざ け ん な !

211 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:52.34 ID:XZYTdybL
まて、お前ら人のこと言えるのか?

212 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:53.29 ID:rzN+8+jV
スイーツがキモくて気分悪くなったからチャンネル変えたわ

213 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:55.65 ID:ymS0om9N
>>103
それはもちろん見とるがな
まっしろな本の背ばかりを

214 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:58.28 ID:PdbCTa++
カリスマ(笑)

215 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:58.80 ID:KW11dNOl
読書好きしかこの番組見ないだろうに
何で延々読書しないどうでもいい現状を伝え続けるのか

216 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:21:58.73 ID:QdXeSNFL
新潮夏の100冊からなんでもいいから選んでおきゃハズレないだろ・・・

217 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:00.55 ID:T+8vWSFN
ラノベまだ?

218 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:03.09 ID:XSclHEea
>>165
レイニーブルー以降でもあれくらい面白いのあるかい?(´・ω・`)

219 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:06.44 ID:U77Sd978
マンガやんけ

220 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:07.39 ID:JVdiiNDu
渋いなww

221 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:08.18 ID:IVAtCF3N
俺も最近じゃ東洋経済と家の読売しか読んでないぞ。
たまに喫茶店で他の新聞も読んでるか。

222 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:09.55 ID:4YjUKDTf
否定するお前らはどんな立派な本を読んでるの?

223 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:10.19 ID:VPM5mqSr
>>188
NHKの金ですから

224 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:10.27 ID:VZ5M1MEI
ナニワも古いだろ

225 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:10.95 ID:eTGBiLcd
働き出したら本読む時間ってないもんなの?

226 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:11.72 ID:pBf44F4w
先月買ったドグラマグラ上下巻まだ読んでないわ・・・・

227 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:18.37 ID:hVtzUQUD
カイジとかウシジマくんとか好きそうだな

228 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:18.23 ID:ginSdF3n
ラノベとか、読書のうちに入るのか?

229 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:19.32 ID:N0JuEsQ3
今はガンダム00読んでる

230 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:20.39 ID:Do0rNMqV
流石プロだな

231 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:19.93 ID:32VAhy5L
なんで女って「泣きたい」の?

232 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:23.52 ID:x688sJzk
カラテカの片方?

233 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:24.28 ID:Ap1F3H4S
仕込みっぽいな

234 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:24.55 ID:Ebzrjp1O
金融ものだな

235 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:25.50 ID:sRktNlNH
↓おまえがな

236 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:27.42 ID:6Oe2ONGf
バイトにカリスマもクソもあるか

237 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:29.32 ID:cu/1nocV
ドグラマグラ・・・ゴクリ

238 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:31.65 ID:z7C+U597
小説なんか読むのは時間の無駄だよ

239 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:33.32 ID:U77Sd978
マルクス主義の青木を読んだだと?こいつサヨクだな

240 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:35.79 ID:5iyVoUS6
この歳で坊主にしてフリーターなわけだw

241 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:41.31 ID:ginSdF3n
漫画のほうがインテリジェンス必要だったりするからな

242 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:42.90 ID:VjlbhJ2V
燃えよ剣はわかりやすくていいな

243 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:43.96 ID:woGaI6m8
このニート、完全に本に偏見持ってやがる
自分の役にたたないと本は存在しちゃいけないみたいな

244 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:44.50 ID:PdbCTa++
井上ひさしみたいだな

245 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:47.74 ID:VZ5M1MEI
池波正太郎の方が好き

246 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:48.21 ID:IVAtCF3N
何で最初から分厚いの読もうとするんやww

247 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:49.00 ID:K69vQqsZ
ここで、インチキ臭い自己啓発本を薦めたら神。


248 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:51.65 ID:Do0rNMqV
なんだ仕込みか

249 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:52.70 ID:PD4z9+ik
いやいや初心者にはむずかしいだろ・・・

250 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:53.45 ID:XSclHEea
柴好きすぎだろw

星新一から入ろうぜ

251 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:54.29 ID:cKCqoump
信じられるのはフランス書院の官能作品だけだ

252 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:55.16 ID:z7C+U597
初心者は古典を読め

253 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:54.81 ID:krNLlu1w
おっさん歴史しか興味ないだろw

254 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:55.49 ID:wWMty6tU
話し方腹立つなwwwww

255 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:56.59 ID:VPM5mqSr
あ、俺も竜馬が行くが途中だったの思い出した

256 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:56.61 ID:mN4+i0t8
しゃべり方がカラテカの矢部に似てる

257 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:58.27 ID:ymS0om9N
>>225
ない

258 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:59.05 ID:Ebzrjp1O
>>228
じゃなにが読書?

259 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:22:59.90 ID:NgxVIl3r
らんま1/2の作者がかいてるやつか

260 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:00.00 ID:3yL6VVIl
>>191
物凄いわかる
受験前に司馬遼太郎の本片っ端から読みあさって落ちたわ

261 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:01.74 ID:GczmghUw
いいなああの本屋

262 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:05.42 ID:U77Sd978
シバレンは面白すぎるので読めません
とても全巻なんて読めません

263 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:10.87 ID:sRktNlNH
小説は読みなれてないと想像できないんだよな

264 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:11.11 ID:NzgZvQUo
クラスでも、国語の朗読の、凄い早い人とか居たよね。
逆に、つまりつまりで全然進まない奴とか、ああいうところから、人生てそれぞれに変化して行ったんだろうな。

265 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:12.73 ID:k78zykfs
どろどろっつーと宮部みゆきとか女流作家で居たよな
「グロテスク」の作家とか

266 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:13.69 ID:85DkNAp9
嫌がらせかよwww

267 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:14.38 ID:woGaI6m8
役にたたない本は興味ない、と言っておいて集中力ないとか逃げるし

268 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:16.01 ID:HOxfNSAN
つーか、もっと軽いの紹介しろよ

269 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:16.45 ID:Do0rNMqV
うああ 

270 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:17.31 ID:x688sJzk
>>225
そうでもないよ。

271 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:20.79 ID:r160GnUM
ちゃんとカメラに表紙見せるカワユスw

272 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:23.16 ID:uN8PWf93
糞みたいな本ばっかり

273 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:25.72 ID:hVtzUQUD
岡本太郎のこの本持ってる

274 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:26.54 ID:IVAtCF3N
>>260
読書なんて大学入ってからでいいよ。

275 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:30.12 ID:UsA6ef3C
岩波少年文庫で結構

276 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:30.49 ID:z7C+U597
日本人の著書なんかガラクタだよ

277 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:28.04 ID:lb+gwKIF
こいつお笑いコンビに似てるな

278 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:32.97 ID:tK5wUzTw
おばちゃんも困るだろこれはw
同じレベルで会話出来てない

279 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:33.07 ID:VZ5M1MEI
あ〜こいつ劇団員だな

280 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:40.23 ID:XIXLrivh
BSで2回も出遅れたのにまた出遅れたorz

281 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:41.26 ID:6Oe2ONGf
>>225
むしろ通勤時間に読むだろ

282 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:41.72 ID:4fNaarmF
池沼くせえな26歳

283 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:42.54 ID:Cys4zVLO
>>203 星新一とかOヘンリーとか短くて肩凝らないのから始めればいいのにね。


284 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:47.16 ID:KW11dNOl
やばい普通に漫☆画太郎かと思った

285 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:48.68 ID:PdbCTa++
絶対読まないな

286 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:50.59 ID:/JbGY2Re
薦める本のセンスがねえwwwwww

287 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:51.11 ID:elOnvsx1
他人に勧められた本ほど読むのが苦痛なものはないな

288 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:55.00 ID:mN4+i0t8
>>225
通勤時間が長い人だと通勤時に読んでるな。

289 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:54.93 ID:U77Sd978
>>228
本の内容どうこうより、椅子に座るか正座して読まないと、読書とは言わない

290 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:59.42 ID:sRktNlNH
大田区だろw

291 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:01.59 ID:ymS0om9N
あ、それはなかなかいいかも

292 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:06.18 ID:XSclHEea
やっぱ知ってる有名人の選ぶのか

293 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:06.29 ID:GczmghUw
こんな感じで進むんなら見るのやめようかな

294 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:07.06 ID:3xxjagqU
ラノベは小説に入りますか?

295 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:07.74 ID:N0JuEsQ3
森 博嗣おすすめ

296 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:10.08 ID:732w42Nt
初めて自分で買った漫画以外の本は神々の指紋だった
中2病炸裂だった

297 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:11.58 ID:L/agWM7k
てかさーゆとりは塾とか通って勉強してるんじゃないの?
なんで本読めないくらい国語が苦手なんだ?

298 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:11.82 ID:K36V2m2K
白髪が増えるから読まん

299 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:13.46 ID:vO0MFWgZ
この店員バカだろ。
面白いミステリー渡せば、寝ずに読むよ。

300 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:15.26 ID:k78zykfs
書店員さんは宣伝なるからギャラ無いのかな

301 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:19.97 ID:Do0rNMqV
周りの客「うるせーよ・・」

302 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:24.16 ID:3sbs0I1w
>>203
まだ盗賊会社と凶夢しか読んでないんだけどね
先週、秋葉原のブクオフ行って買った

ついでにおすすめ教えてください

303 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:24.44 ID:JVdiiNDu
歴史上の誰かをモデルにした本は実際の人物を
知ったときがっかりしたくないからあまり読まないな

304 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:25.16 ID:6xkxfUTl
>>231
生物学的に、泣くとストレスが発散できるような仕組みになってるんだよ

ラノベでも、活字を読むだけマシだと思えて来た…。

305 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:26.60 ID:woGaI6m8
>>225
枕元において寝る前に30分とか・・・本が顔に落下して寝てたことに気付くとか
そんな感じ
そういう(長時間勤務の)仕事だったこともあるけど

306 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:27.17 ID:IFNpeuAd
どもるしゃべりかたするなコイツ

307 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:32.98 ID:U77Sd978
>>283
でも同じようなジャンルなのに芥川龍之介は肩こるんですけど

308 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:34.38 ID:xnBEfHCn
神との対話とかすすめろやw

309 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:34.79 ID:EugguaqV
まず数年間読書してないって意味が分からない。
数年間呼吸してないって言われるのと同義。

310 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:35.91 ID:XIXLrivh
>>225
別に時間つくればいくらでも読める。移動時間もあるし

311 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:37.24 ID:K69vQqsZ
俺のオススメ

風雲児たち みなもと太郎


312 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:38.00 ID:hVtzUQUD
>>261
ジュンク堂はイスがあるから座って読めるね
席とられてるときも多いが

313 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:40.38 ID:cKCqoump
ブックオフの陰謀かな

314 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:43.48 ID:KW11dNOl
>295
嘘をつけ

315 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:46.49 ID:PIgUL0IU
うわ〜、オレも活字だけの本大嫌い、、
すでに気持ち悪くなってキタw

316 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:48.89 ID:O7TDKlnb
長門有希の100冊

317 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:49.96 ID:85DkNAp9
ちょwwwwwwwwwwww

318 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:50.43 ID:z7C+U597
こないだのノーベル文学賞のおっさんの本は読みやすいのに

319 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:52.75 ID:5qMkFPn9
読んでないのか

320 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:55.02 ID:wl2bQ9aZ
面白くない本を読んだって駄目だよ

321 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:56.55 ID:6Oe2ONGf
こういうのを買う奴とは仲良くなれそうに無い

322 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:57.04 ID:woGaI6m8
>>293
ここの流れが?
番組が?

323 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:57.96 ID:mN4+i0t8
>>297
読書は学校の勉強じゃない(受験に直接関係ない)から。

324 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:57.88 ID:Cys4zVLO
>>227 カイジ好きな人はプロレタリア文学にすんなり馴染めそう。


325 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:58.41 ID:N0JuEsQ3
最近のガキはマンガの読み方さえ知らなかったりするから
小説なんて手にしたこと無いんじゃね?

326 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:24:58.75 ID:x688sJzk
国語で小説ばかり扱うのがいかんのかなぁ。
大人になったら普通の本を読む機会の方が多いのに。

327 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:02.91 ID:vj4J66Y/
人間革命でいいや

328 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:05.99 ID:VPM5mqSr
>>296
あの本けっこう好きだけどな

329 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:05.89 ID:rHyvwxpL
>>294ラノベと小説の違いがよくわかりません!

330 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:05.88 ID:HOxfNSAN
>>218
レイニーブルーから読んでないの?
すげぇ暗い最後なのに。

331 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:07.15 ID:VZ5M1MEI
なるほどフリーターをバカにしたいのかこの番組は

332 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:07.80 ID:NgxVIl3r
1時間で読め

333 :栗天使 ◆q9wwo2SLCs :2008/11/01(土) 00:25:10.16 ID:uSiaiVvf
>>141

>>57へのレスです
スマン

334 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:10.67 ID:4fNaarmF
たった30P WWW

335 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:11.76 ID:k78zykfs
>>294
入るんじゃないかな?
境界があいまいな作家も居るし

336 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:12.23 ID:PdbCTa++
30頁て

337 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:13.60 ID:V1z13yel
読み終わってねえのかよw

338 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:13.66 ID:U77Sd978
>>316
あの中でいちばん面白いのはハイペリオンだな

339 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:11.21 ID:/JbGY2Re
30ページwwwwwwwwww

340 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:16.85 ID:XSclHEea
>>203
星さんのは教科書に載ってて興味持って買った唯一の文庫だわ

341 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:18.60 ID:YDfxctQR
こいつは池沼?

342 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:18.62 ID:N0JuEsQ3
コイツのしゃべりかむかつくんだけど

343 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:19.49 ID:bhWvvzFQ
>>226
角川文庫の扉絵のエロさに魅かれたんですねwww
わかります

344 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:20.48 ID:3xxjagqU
30ページで何を・・・

345 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:21.09 ID:6bjJr0u2
あったま悪そうなヤツだな〜w

346 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:21.71 ID:+ckmZfgy
高校の頃丸山の

「超国家主義の論理と真理」
「軍国支配者の精神形態」を読んで

衝撃を受けた。本を読んで
衝撃を受けた体験をしたはじめての本だ

347 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:22.34 ID:Ne+XgIvH
燃えよ剣面白いのに(´・д・`)

梶井、安吾、中島敦が好き。

348 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:25.32 ID:r160GnUM
かわええ

349 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:32.59 ID:uN8PWf93
>>297
何言ってんだ?

350 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:33.93 ID:+LwQxfFf
全然よんでねぇやん

351 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:34.74 ID:npFHf2en
この坊主 なんかキモイな

352 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:36.47 ID:pBf44F4w
新聞小説は何気に全部読めれるわ
毎日ちょっとずつ読んでいくのがいいのかも

353 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:38.45 ID:GczmghUw
>>322
この番組

354 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:46.21 ID:T+8vWSFN
俺のおすすめ
神様のメモ帳
さよならピアノソナタ
ばけらの!

355 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:46.13 ID:sXkQVPK3
俺ですら2日に1冊消費するというのに・・・

356 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:48.38 ID:L/agWM7k
自分に利益=実用

だからフリーターなんだな

357 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:50.57 ID:viZM3Xia
時間かかんねえよw 

文庫本なんか一時間半あれば十分


358 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:54.05 ID:XD5vfHW9
子供のころにシドニーシェルダン読んだくらいだわ

359 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:57.11 ID:woGaI6m8
>>325
マジでかい

360 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:58.27 ID:ymS0om9N
新宿駅最後の小さなお店ベルクを読みたいけど
貸し出し中でなかなか帰ってこない

361 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:01.00 ID:U77Sd978
「わが闘争」と「資本論」をいつか読みたいが読む機会がない

362 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:02.43 ID:XIXLrivh
>>353
これ終わったら別のコーナー?がはじまる

363 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:02.79 ID:6Oe2ONGf
1週間ケータイ小説を読むことに耐えられる
こいつはすごい

364 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:02.74 ID:uN8PWf93
セックスしたい

365 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:05.33 ID:z7C+U597
こいつらは天声人語を読んでればいいレベルだよ

366 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:05.21 ID:IFNpeuAd
>>225
働き出したら
自分に足りない能力をアップするための本を
読むようになるよ。
ハウトゥー本とか衝動買いすることが多くなる

367 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:05.15 ID:ZoFMKx58
西尾維新と奈須きのこを読めば、誰でも立派な厨二病に

368 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:06.93 ID:ginSdF3n
>>325
漫画の法がインテリジェンスいるって。
そうすると、小説も読めない人間が漫画の読み方も知らないのは頷ける。

369 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:07.44 ID:K/G7atsT
なんかこのフリーターは一生正社員にはなれない気がする

370 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:12.40 ID:Do0rNMqV
漫画っぽい絵だらけじゃなかった?

371 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:12.65 ID:hVtzUQUD
>>343
尻突き出して誘ってるやつだっけ

372 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:13.59 ID:rzN+8+jV
>>287
テレビ番組も映画も音楽もアニメも人に勧められたものは一切見ません

373 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:13.93 ID:KW11dNOl
見事に読みきったって
あれでいいのか

374 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:16.22 ID:IdObeq7I
人が書いた本なんて読んでも意味がないな
そいつの考えの押し付けじゃん

375 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:17.67 ID:IVAtCF3N
最近興味があるのが政治哲学の本やなー。

マルクス主義者を論破するためにはマルクス主義を知っておかないと。

376 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:17.80 ID:VPM5mqSr
>>340
俺は教科書が出会いの作家はけっこういるけどな

377 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:25.24 ID:K69vQqsZ
名倉が読書家というのがすげー違和感あるな。


378 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:26.00 ID:GczmghUw
>>362
分かった。ありがと

379 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:27.40 ID:SAF+EZ38
この頃は
墜落遺体
総員起し
海軍飯炊き物語しか読んでないや

380 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:31.21 ID:YDfxctQR
サンプルがバカばっかじゃないか。女子学院とか麹町近辺の賢い子とかにも聞いてみろ

381 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:32.77 ID:VZ5M1MEI
仕込みの劇団員をフリーターに仕立てて

382 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:33.05 ID:yLlva/B2
翔子は小説なんか読むのか?

383 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:34.09 ID:IFNpeuAd
>>364
いいものだよセックスは
俺、こないだやった。
体調悪くて逝かなかったけど

384 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:35.82 ID:PdbCTa++
宮本さん なにしてはるんですか

385 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:37.38 ID:NgxVIl3r
しょこたんぶろぐの本読め

386 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:37.41 ID:4YKQPbBl
蟹工船

387 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:39.61 ID:U77Sd978
>>325
きょーび、自分の書いた小説は手にしたことがあるかもしれんぞ

388 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:41.28 ID:8l9OQ3Zy
女子高生に中出ししてぇ。

389 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:42.49 ID:lb+gwKIF
1日で読み終えたくならない本なら、読むのやめておk
次の本を探せ

390 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:43.38 ID:9Ii/Ucra
「C言語ポインタが理解できない理由」は、この企画的にOKでつか。

391 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:43.64 ID:ReVcECXI
しょこたんは読書してるのか?

392 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:44.23 ID:5qMkFPn9
しょこたんって黒コン入れてる?目がおかしい

393 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:44.01 ID:qLpKZaCB
山田悠介ならすべて読んだ

394 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:45.98 ID:hVtzUQUD
>>324
蟹工船のことか

395 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:26:45.87 ID:sXkQVPK3
>>361
戦争論も読んでおけよ
アレは読み解くのかなりきつかったが

396 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:01.63 ID:+ckmZfgy
今北、何でのど自慢が
出戻りなんだ???


これはタブーだろNHK的には????

397 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:02.89 ID:MhUTe59p
名倉の髪型一体どうしたんだ・・・・

398 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:06.46 ID:z7C+U597
スイーツ代表じゃん

399 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:06.26 ID:U77Sd978
>>393
人々の間とともに受け継がれていくな

400 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:07.13 ID:IdObeq7I
金もち父さん、貧乏父さん
読んだけど何のためにもならなかった

401 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:08.52 ID:ymS0om9N
そんなそむりえ絶対嫌だ

402 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:08.88 ID:IVAtCF3N
>>390
ポインタなんてアドレスやんけ。

403 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:10.25 ID:b2QeNLc9
ひでえ

404 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:11.99 ID:VZ5M1MEI
大麻女

405 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:12.69 ID:K69vQqsZ
ソムリエ?

違和感アリアリなんですが


406 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:13.32 ID:4fNaarmF
口泊

407 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:13.15 ID:r160GnUM
>>375
難しい言葉いっぱい出てくるんだろうね・・・
俺には無理だ

408 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:15.19 ID:XSclHEea
>>330
パラソルなんとかまで読んだ気がする
そのあと十二国記とかに転んでご無沙汰になってまだ戻ってないんだw

409 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:18.52 ID:uN8PWf93
>>383
セックスしたいなあ。はぁはぁあああぁぁああ

410 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:19.92 ID:elOnvsx1
国生さゆり年取らないなあ

411 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:28.35 ID:uo0DsxDM
ストレートヴォイス(笑)

412 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:30.90 ID:N0JuEsQ3
>>359
マジだから困る
コマの順番とか吹き出しと絵の読み方がわからないらしい

413 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:35.17 ID:woGaI6m8
・・・さすがに、本嫌いな奴におすすめの本とか言う労力のムダをみせられるだけの
番組じゃなぁ・・・

414 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:35.89 ID:XIXLrivh
>>395
中巻がなくなって見つからない、、、

415 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:36.27 ID:Do0rNMqV
おぼっちゃまくんは、漫画の立ち読みが出来ないんだぜ

パラパラパラとページがめくれない

416 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:37.15 ID:Xwc29SJI
俺が高校時代に読んだ本で好きだったのは
フォーサイスの「戦争の犬たち」だな

417 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:40.15 ID:U77Sd978
>>395
クラウゼヴィッツは解説本読んだだけでバテた
そういやマキャベリも読んでねえや

418 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:44.76 ID:Cys4zVLO
>>307 芥川のキリシタン物って面白いけどなぁ。
びみょーにお説教臭いところがあるのかな。


419 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:46.73 ID:KW11dNOl
こいつの一冊とか別に聞きたくねええええ

420 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:46.92 ID:IFNpeuAd
うっわ・・・こんなんがトップアイドルww
俺が当時、アイドルにはまらなかったわけだ
どう考えてもビジュアルが悪いもんな

逆に今の若い集団アイドルとかは可愛いと思う

421 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:53.55 ID:txJdkYRY
中学生の時は親父の西村京太郎ばっか読んでたな

422 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:54.29 ID:732w42Nt
ブックオフとかでまとめ買いすると絶対全部読まなくなるんでちょっとずつ買うようにする

423 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:56.55 ID:0hefS/AK
>>359
どこからどこに進んで読んでいけばいいのかがわからなかったりするらしい・・・

424 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:57.73 ID:rHyvwxpL
>>383やるときは前日から体調管理してないと楽しめないよね

425 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:58.26 ID:TMEDh4sP
なんか名倉にすごいイライラさせられる番組ですね

426 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:58.97 ID:qUhS6Z2w
しょこたんNHKの仕事多いなあ

427 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:59.27 ID:Ap1F3H4S
だから誰をターゲットに作ってるんだよ

428 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:00.92 ID:bcQbnWL/
国生ちゃんはテレ朝の番組でなんですっぴん晒したんだろう?w

429 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:01.98 ID:VZ5M1MEI
おにゃん子って俺が住んでる地方では放送されてなかった

430 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:02.26 ID:PZU8k3lf
本読まない人って有る意味知的障害者に近いよね。

431 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:05.70 ID:L/agWM7k
>>323
問題解けなくないか?

432 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:14.86 ID:IdObeq7I
>>375
お前はゴーマニズム宣言読んでから人格が変わったな

433 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:15.11 ID:EugguaqV
>>412
読み方ってそういうことかよ
小学館の学年誌も読まずに育ったのか。

434 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:17.72 ID:k78zykfs
そこの弱みを長淵に突かれたんだな

435 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:20.72 ID:NzgZvQUo
でーーー、金の為かよ

436 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:22.17 ID:ginSdF3n
>>426
親のコネ

437 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:23.13 ID:MhUTe59p
>>375
動機が軽薄だなw

438 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:25.90 ID:rHyvwxpL
>>429始まったと思ったらナカジが卒業・・・

439 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:28.39 ID:qUhS6Z2w
>>410
あちこちにすっぴん画像張られてただろうがw

440 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:29.25 ID:N0JuEsQ3
最近呼んだのは模倣される日本だな
マジおすすめ
日本に誇りが持てるようになる

441 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:29.72 ID:ReVcECXI
>>395
戦争論好きな奴がいたなぁ

442 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:30.36 ID:uN8PWf93
>>412
すごいな・・・

443 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:39.27 ID:TMEDh4sP
ナナメ読みなんてしちゃだめだろ

444 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:41.38 ID:K69vQqsZ
やっぱ児玉さん司会でやるべきだった


445 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:45.04 ID:cKCqoump
夢野乱月

446 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:47.66 ID:L/agWM7k
俳優は本読まなくちゃな

447 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:47.73 ID:FNrCgXSU
ななめよみってなんだ

448 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:50.80 ID:KW11dNOl
本で心の旅・・・

449 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:51.68 ID:cu/1nocV
いかん今激しくうなずいてしまった

450 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:53.63 ID:VPM5mqSr
うぜえ

451 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:54.38 ID:NgxVIl3r
実はスタジオに国生さゆりがいる

452 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:55.15 ID:PdbCTa++
いけるよね

453 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:55.80 ID:U77Sd978
>>441
なんせ最後の手段は玉砕だからな・・・

454 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:28:57.63 ID:GczmghUw
なんかやだこの番組
腹立つ

455 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:03.11 ID:sRktNlNH
名倉ウザイなぁ

456 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:05.18 ID:TISTwq0d
アホの代名詞のような芸能人が知ったかで語るんじゃねえカス

457 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:08.21 ID:wNa83A9B
何となく仏教書買ったけど、漢字の意味がわからんくて撃沈

458 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:11.44 ID:IVAtCF3N
>>437
動機なんてなんだっていいだろ。

459 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:13.21 ID:XIXLrivh
>>375
マクロ経済学の入門書を先に読んでから読むといい

460 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:13.94 ID:PIgUL0IU
あーコレ
本嫌いなオレには予想外につまらなすぎる番組だ、、
だれか、理系のコピペたのむ。

461 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:14.61 ID:VgfiJr1Q
やっぱ自分の何倍もの人生を仮想体験できるってのが最大の魅力でしょうか

462 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:15.69 ID:4YjUKDTf
漫画が読めないが気が居て誰が困るの?
人を見下したいだけだろ

463 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:19.61 ID:+ckmZfgy
フリーに失敗したNHK出身者に
一回だけ戻れるチャンスを与える
中途採用試験をやってみるのもいいと思う

464 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:23.80 ID:uN8PWf93
>>431
問題解くことがそんなに大事か?

465 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:25.66 ID:lb+gwKIF
妻の元同僚か

466 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:26.38 ID:IFNpeuAd
>>409
興奮すんなよ
数年前にヤンジャンの制コレに出てた子がAVに出たんだけど
それは久々興奮したwww
男優も興奮しすぎて、その子を潮噴かせた後
その潮を凄い勢いでススッテタのに興奮した

467 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:26.53 ID:pBf44F4w
>>343
なぜわかった(;^ω^)
角川文庫のロゴが邪魔で邪魔でw

468 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:27.19 ID:bcQbnWL/
>>426
日本3大NHK御用達芸能人
しょこたん、ベッキー、鶴瓶

469 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:28.25 ID:XGC6BmXq
俺もタイに行こうとマンゴーレイン読んだらつまらなすぎて寝た

470 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:28.65 ID:K69vQqsZ
ソムリエじゃねーよ。

田崎さんに失礼。

471 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:29.49 ID:Cys4zVLO
>>343 夢野Q作で好きなのは「いなかのじけん」だが
文庫版品切れみたいで残念


472 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:29.53 ID:EugguaqV
>>457
常に辞書を脇に置いておけよ

473 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:36.12 ID:QUz8gXzF
名倉の嫁と仲いいの?

474 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:39.29 ID:VZ5M1MEI
児玉さんが司会のBSでやってた番組は今やってないの?

475 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:44.20 ID:V1z13yel
早く本紹介しろよ

476 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:44.10 ID:txJdkYRY
全体的に人選を間違えました

477 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:49.28 ID:32VAhy5L
名倉さんって、どんな感じで芸能活動に取り組んでるんだろう。

478 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:55.82 ID:b2QeNLc9
中古の100円本しか買わない
それで月10〜15冊のペースで読書してまs

479 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:03.16 ID:HOxfNSAN
>>408
レイニーの次がパラソルだったような。
今は祐巳に妹ができたり、かなり進んでる。

十二国記は、雑誌に載ってるやつ読んだ?
お金なくて、一話だけの為に買えなかったんだ。
どうせ文庫化するだろうと思って待ってるんだけど。

480 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:08.09 ID:U77Sd978
漏れが1冊選ぶとしたら、小谷野敦『もてない男』

481 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:08.39 ID:k78zykfs
>>462
日本語でOK?!

482 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:09.97 ID:vO0MFWgZ
おいおいwww

483 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:11.18 ID:ginSdF3n
>>431
そうなるよね。

大学受験でも最後にものを言うのは読書量。
テクニックや暗記だけでは原告の成績は一定以上に伸びない。

484 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:11.43 ID:mN4+i0t8
>>472
本格的な仏教用語って辞書じゃどうにもならん気がするが。

485 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:12.08 ID:ReVcECXI
>>453
歴史の勉強になるとか言ってたぞwww

486 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:14.39 ID:hY1zZ78r
馳か

487 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:15.34 ID:PZU8k3lf
国生見直したよ。
ただのバカ女じゃなかった。

488 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:16.39 ID:sXkQVPK3
前は戦史ものとか歴史ものしか読まなかったが
最近はラノベも読むようになった
正直拙いのも多いからちょっと立ち読みしてから判断しないと酷いことになる
だけど、良いのも混ざってるなと思ったよ

489 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:17.87 ID:Ap1F3H4S
wwww

490 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:18.54 ID:bhWvvzFQ
つうか本業界の不況の根源は国語じゃね?
今の小学校とか中学の教科書で何が載ってるのか知らないけど
自分の印象だと面白いの少なかった印象あるし
面白いと思ってもそこから実際本を手に取ろうと繋がらないんだよな

491 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:18.90 ID:VPM5mqSr
馳星周大嫌い

492 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:19.77 ID:G1p1AtQe
シルマリルが難しすぎてむりだった

493 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:20.69 ID:XSclHEea
しかし速読できるひとはどうやって読んでるんだろうな

文章を脳内再生して読んでるけど等速だから読むの遅いんだぜ・・・(´・ω・`)


494 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:24.16 ID:cOJqtc/j
なんで不夜城なんだよwwww

495 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:26.87 ID:VjlbhJ2V
作家は顔出さないほうがいいな・・・

496 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:27.37 ID:Cys4zVLO
>>346 漏れの親父を馬鹿にしてるみたいでどうにも馴染めなかった(´・ω・`)


497 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:29.95 ID:YDfxctQR
ズゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

498 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:31.94 ID:MZmjqXUp
不夜城かよ

499 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:32.44 ID:XGC6BmXq
馳ってこんな顔してたのかwww

500 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:41.55 ID:woGaI6m8
どうしようもないヤツへの3段階推奨法
1・三国無双で遊ばせる
2・能力ファイルや列伝を読ませる
3・吉川三国志を読ませる

読み終わったら結構自信ついてるもんだし

501 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:42.82 ID:bcQbnWL/
>>438
日本3大おにゃん子アイドル
国生ちゃん、新田恵理、ゆうゆ

502 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:44.77 ID:b2QeNLc9
馳ってこんな目してたのか
はじめてみた

503 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:45.91 ID:cKCqoump
官能文学館 牝獣

504 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:46.30 ID:VPM5mqSr
馳は海外サッカー厨

505 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:46.57 ID:Ebzrjp1O
>>461
小説初心者は一人称小説から入ると、
小説世界の魅力にグっと入り込み易くなる。

506 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:48.94 ID:uN8PWf93
>>466
女の子の足舐めたいハァハァ

507 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:49.34 ID:hY1zZ78r
>>495
春樹とか?

508 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:57.64 ID:IVAtCF3N
>>490
単純にメディアの多様化だろ。

509 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:30:57.72 ID:U77Sd978
>>485
ハンニバル大好きだからな

510 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:00.02 ID:QdXeSNFL
馳か 意外なところ来たな


511 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:03.10 ID:VZ5M1MEI
歌舞伎町ってつまんない街になったよね

512 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:02.71 ID:K69vQqsZ
長渕剛、不夜城

なにげに
つながってるなwwwwwwwwww


513 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:08.17 ID:N0JuEsQ3
アルジャーノンに花束を

ライ麦畑でつかまえて

オススメ

514 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:09.05 ID:VjlbhJ2V
>>507
よくわかったなw

515 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:09.56 ID:hY1zZ78r
>>505
なるほどケータイ小説ですね

516 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:10.54 ID:x688sJzk
>>464
問題くらい解けなきゃ、
仕事し始めても、ろくな文章書けないし読めない。

517 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:11.54 ID:9JQDvJqD
>>501
ダウト

518 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:14.65 ID:hDR6R7be
本を全く読まない人向けの番組だな
不夜城wwwwwwwww

519 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:16.76 ID:EugguaqV
>>484
とりあえず漢字辞書だろ。
つーか何となくで用語集もついてない仏教書買わないし普通

520 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:17.84 ID:uN8PWf93
>>462
日本語で頼む

521 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:18.18 ID:cu/1nocV
かえれよこいつら

522 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:18.71 ID:mN4+i0t8
まぁ本好きなのは結構だが、感化されやすすぎる奴も困りものだなw

523 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:19.08 ID:sRktNlNH
おれも歌舞伎町で拉致監禁されて殺されかけた










小説の中で

524 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:24.04 ID:wl2bQ9aZ
不夜城めっちゃ面白いぞ

525 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:24.93 ID:6Oe2ONGf
いらんんわこんなん

526 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:24.77 ID:txJdkYRY
ヒドイ番組だな

527 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:25.88 ID:QUz8gXzF
唐突だな

528 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:27.75 ID:unDYMFXx
なんだショコタソか。山田まりあかとオモタ

529 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:31.69 ID:2aqwMQpz
言葉が情報にならなくてどうなるんだよ。

530 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:32.41 ID:XSclHEea
しんばし!
しんばし!!

531 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:34.73 ID:sXkQVPK3
>>500
むしろそこは北方にしよう

532 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:35.91 ID:W51cdhgb
不夜城2もおもしろかったな

533 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:38.09 ID:Yuzip4JD
なめんなよw

534 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:43.26 ID:U77Sd978
>>495
おっとさくらももこと村上春樹と富樫の悪口はそこまでだ

535 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:44.41 ID:TMEDh4sP
>>493
おれは一時間に3、40ページくらいだわ

536 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:45.92 ID:rHyvwxpL
>>523とりあえずzipでくれ@小説

537 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:46.47 ID:z7C+U597
東京アンダーグラウンドは面白かったな

538 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:50.30 ID:Do0rNMqV
∧_∧
( ´・ω・) お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


539 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:50.86 ID:crm91Acq
休日の安上がりの過ごし方
図書館に行く
只で好きな本を読める。
開店から閉店までいてもよい。
交通費だけで済む。

540 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:57.52 ID:NgxVIl3r
NHKで歌舞伎町っていいのかw

541 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:59.59 ID:woGaI6m8
民放よりつまらんバラエティを作りたいのかこれ

542 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:31:59.65 ID:NzgZvQUo
>>460
そりゃ、野球嫌いの人は、ナイター中継見ても辛いだけだろ

543 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:01.57 ID:JVdiiNDu
本自体を批判するのはもちろん構わんけど、
その本を好きな人まで馬鹿にする奴はマジデ心がすさんでると思う

544 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:06.18 ID:4YKQPbBl
>>505
桐野夏生のグロテスクみたいなのは入りやすいよね

545 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:07.22 ID:ginSdF3n
>>484
そもそも解釈からして和製だからね。

546 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:08.01 ID:K69vQqsZ
この作家、一発屋のイメージあるんだが・・・


547 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:08.56 ID:VZ5M1MEI
バブル時代の歌舞伎町は面白かった

548 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:11.73 ID:QUz8gXzF
ハード★ボイルド

549 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:14.07 ID:V1z13yel
なんだこれw

550 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:18.46 ID:G1p1AtQe
糞つま

551 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:18.32 ID:CBo1JC0G
え〜と・・・

552 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:22.59 ID:woGaI6m8
>>531
そうかw

553 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:25.63 ID:PZU8k3lf
やっぱりこういう切り口じゃないと
最近の若い人は本に興味を持たないのかなあ。

554 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:26.34 ID:KW11dNOl
えええー

555 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:28.66 ID:E4ruOubM
つまんねーよ

556 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:29.83 ID:GczmghUw
もうさ、みんな「疾走」読めばいいんだよ。
鬱になれよ

557 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:29.65 ID:cu/1nocV
かーえれ
かーえれ

558 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:30.09 ID:hZBZtBHe
アンガールズ面白くなったな

559 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:34.79 ID:U77Sd978
明日は重松清でも読むか

560 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:36.91 ID:EugguaqV
とりあえずこの中に明日神田の古本市行く奴が何人かいるはず

561 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:37.37 ID:vO0MFWgZ
わかる。わかる。
ヤクザ映画みたあとの厨房みたいになるよな。不夜城は。

562 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:40.17 ID:N0JuEsQ3
>>493
普通の人は音読しちゃうんだよね
速読は文の意味をそのまま脳に入れるらしい

563 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:41.87 ID:VjlbhJ2V
>>543
うーん、でも江原本好きなやつはどうかと思うけどなあ・・・

564 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:43.10 ID:/daqMBTl
芸人失格

565 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:46.96 ID:nw1LvuU6
全然意外じゃないじゃんw

566 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:47.36 ID:XD5vfHW9
名倉のほうがよっぽどアンダーグラウンドだろ

567 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:50.29 ID:rHyvwxpL
昼の歌舞伎町ってどう?

568 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:52.44 ID:lb+gwKIF
歌舞伎町が舞台の物語というだけで、まず手に取らない

569 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:52.64 ID:VZ5M1MEI
国生のイメージって大麻しかないだろ

570 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:32:54.86 ID:hY1zZ78r
>>560
よくわかったな

571 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:00.33 ID:K69vQqsZ
バラエティだな。期待した俺がバカだったわ。

572 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:01.16 ID:9JQDvJqD
長渕好きだしな

573 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:06.47 ID:woGaI6m8
不夜城でショートコント作れって言われたら、脚本書けねー!
ムリ!そういう意味ではアンガ頑張った

574 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:09.85 ID:U77Sd978
>>531
あの人のハードボイルドは読む人を選ぶからな・・・

575 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:11.06 ID:VgfiJr1Q
文中で意味不明な箇所とか興味を惹かない部分が出てきたら
みんなも華麗にスルーするよね?

576 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:17.62 ID:cOJqtc/j
ほんと、最近NHKのバラエティ化が酷いな。
民放っぽくして受信料払ってもらおうとおもねってるんだとしたら大間違いだ。

577 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:19.42 ID:PIgUL0IU
もーね
理系のオレにはついていけない、、
あとは文系のお前ら(ry

578 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:22.00 ID:gZCrEkIV
>>558
このグダグダ感

昔から全然変わってないような・・・

579 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:24.80 ID:XIXLrivh
馳のハードボイルドはちょっとちがうだろ

580 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:27.59 ID:ginSdF3n
これ、よく考えたら、読書家には見る価値の無い番組だな

帰るわノシ

581 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:29.50 ID:uN8PWf93
>>516
学校の国語や英語はつまらなかった。
くだらない文章ばっかりだったし。

582 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:28.53 ID:QdXeSNFL
>>556
考えられる欝要素てんこもりでワロタ

583 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:31.64 ID:U77Sd978
>>560
芳賀書店ですね、わかります

584 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:37.47 ID:bcQbnWL/
>>493
速読教室通ったけどマスター出来なかったw
金返せ!

585 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:37.37 ID:txJdkYRY
全然伝わんないよ国生さん

586 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:37.71 ID:L/agWM7k
>>461

本読めないのに問題文理解できないんじゃないか?って話だよ

587 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:49.59 ID:zg4evSi/
本当に本読むとしたら耳栓して 
だれも居ないところで集中いないと内容が頭に入らない

588 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:50.74 ID:+ckmZfgy
俺は受験勉強で音読しまくって
今でも考え事をしだすと1人で
ブツブツ言ってしまう癖が直らなくなった
周囲は俺を変人と見てる事だと思う

589 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:51.65 ID:cu/1nocV
>>575
でも引っ掛かるなるなら考えたり調べたりするが

590 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:52.87 ID:gZylTeuM
>>513
自分も一冊挙げるならアルジャーノンかなあ・・
でなければヘルマンヘッセのどれかかな

591 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:55.38 ID:VPM5mqSr
この速さなら言える
昔『ノルウェイの森』で抜いた

592 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:58.00 ID:pBf44F4w
ひさびさにポプラ社の少年探偵団シリーズが読みたいなー
挿絵とかがカッコいいんだよね

593 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:56.48 ID:Y1Nr0mdN
え、feratioでって聞こえた

594 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:59.42 ID:HOxfNSAN
>>539
せめて開館、閉館って言ってください

595 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:02.20 ID:K69vQqsZ
本をネタにしたタレントの雑談だな。

民放テイスト。NHKらしくない。

596 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:02.39 ID:U77Sd978
村上春樹訳の海外小説は

597 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:04.63 ID:Xwc29SJI
歳をとると、読書のコストパフォーマンスが著しく低下する。
世の中の本のほとんどが知っていることとどうでも良いことだらけだ。

598 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:05.70 ID:sRktNlNH
↓おまえのチンコのことだ

599 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:09.27 ID:Cys4zVLO
>>441 日本のクラウゼヴィッツ石原莞爾も押さえておかないとね。


600 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:13.89 ID:uAQszs19
俺、不夜城が映画化されたとき、
友人を誘って、わざわざ新宿歌舞伎町で不夜城を見たw

601 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:15.46 ID:VZ5M1MEI
歌舞伎町のチャイナマフィア一掃しろよ山口組!

602 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:16.79 ID:crm91Acq
俺は悪の部分を持っているが本を読むことで浄化される。
煩悩即菩提の世界ですね。

603 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:17.74 ID:Ne+XgIvH
白か黒かっていう極端な分け方はどうなんだろう

604 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:22.68 ID:NzgZvQUo
どんだけーの闇を抱えた女なんだよーーー
怖えええええ

605 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:23.22 ID:IVAtCF3N
>>562
普通の人間は、脳の作り上、
文章を脳内で言葉に変えないと読めないようになっているからな。

606 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:28.10 ID:KW11dNOl
作家の本棚がみたいだけなのに
はやくしてくれー

607 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:28.73 ID:YDfxctQR
日本の100冊スペシャルと銘打って、いきなり不夜城てwwwwwwwwwwwwwww


608 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:29.49 ID:b2QeNLc9
>>576
もっと教養主義的な読書番組にしてもいいと思うね
そのほうが返って新鮮だ

609 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:31.55 ID:x688sJzk
>>580
次からは、まともな本の紹介番組になるんじゃね?

610 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:32.49 ID:woGaI6m8
こむずかしくて最後までよくわからんかったもの
ボオドレエル、モーパッサン

611 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:33.32 ID:JVdiiNDu
>>563
まったくだな。あんなの読んでるのは頭がくるっとる

612 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:34.49 ID:L/agWM7k
>>483
だよね

613 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:37.91 ID:bcQbnWL/
スイーツって恋愛小説しか読まないよなw

614 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:39.23 ID:kShNTaDv
エルロイの「ホワイトジャズ」っておもろい?

615 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:39.54 ID:uN8PWf93
>>560
明日、神保町祭りなのか。
仕事だ。行けない。

616 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:39.09 ID:krNLlu1w
踏み入れただろw
長渕剛と言う悪にw

617 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:41.66 ID:ReVcECXI
つまんない
番組だな
俺が最初に一冊読みきった本はハリーポッターだったな

618 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:44.86 ID:U77Sd978
>>590
大卒2ちゃんねらが『車輪の下』を読んだら練炭買っちゃうからダメ

619 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:46.97 ID:GczmghUw
>>582
@ベイビーメールは読めたんだ。でも疾走は下巻の途中で挫折した。
高校の思い出

620 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:55.79 ID:XSclHEea
>>562
それは便利だなあ・・・
漫画読んでる感覚で読める感じか
それでも感動とか変わらないんだよねきっと(´・ω・`)

621 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:01.39 ID:yxxjHbHu
>>575
読めん漢字が出たらとりあえず後で調べるために書き留めて
調べるのめんどくさくなって結局スルーする

622 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:07.50 ID:TMEDh4sP
それなりに本は読む童貞だけど、経験という意味では女遊びとかしまくってる友人には到底かなわないな。

623 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:08.96 ID:VZ5M1MEI
龍が如くの方が面白い

624 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:11.13 ID:N0JuEsQ3
>>584
速読が出来る本を4時間かけて読んだ俺といい勝負だな

625 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:13.15 ID:+ckmZfgy
タレントの読書論なんかどーでもいいんだが?

626 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:14.58 ID:IVAtCF3N
>>588
音読が一番頭に入るよ。
人間は言葉で理解するから。

627 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:14.89 ID:4YKQPbBl
エロゲから京極夏彦読み始めたのは俺だけでいい

628 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:19.32 ID:Y1Nr0mdN
ん〜、長渕が見える

629 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:22.18 ID:txJdkYRY
読みません

630 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:22.28 ID:gZCrEkIV
アルジャーノンに花束を でさえ途中でやめた俺には無理だな

631 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:23.30 ID:46XAunkw
みんなまんが道を読む
→みんな漫画を描きたくなる
→勉強のため漫画を買う
→漫画家の需要が増える
→良い気持ち

632 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:25.13 ID:yxxjHbHu
>>587
意外と暇つぶしになんないよなw

633 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:29.49 ID:U77Sd978
速読できるやつで頭のいいやつを知らないんだが

634 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:33.81 ID:hY1zZ78r
>>597
おまえどんだけ物知りだよw
おれは知らないことばっかりで面白くてしょうがないわ

635 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:35.07 ID:hVtzUQUD
>>513
アルジャーノン読んだあとフジでユースケサンタマリア主演のドラマ版観たらどうも・・・


636 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:37.45 ID:EugguaqV
>>615
連休中やってるぞ

637 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:40.99 ID:VjlbhJ2V
>>596
ロンググッドバイは良かった

638 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:43.00 ID:woGaI6m8
音読いらないです

音読必要なのは
うましめんかな、だけでじゅううううぶん

639 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:43.20 ID:PdbCTa++
ヤマネ繋がりか

640 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:48.44 ID:lb+gwKIF
そのうち出演ゲストの作家デビューとかやり出すぞ

641 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:51.61 ID:Do0rNMqV
ピアノひつよう?

642 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:53.15 ID:mgQ8923s
>>563
やっぱりそれもあくまでその人の一面にすぎないと思うんだよな
俺自身も本当にそこまで考えられるようになってないけどさ

643 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:55.23 ID:K69vQqsZ
なにこのラジオ深夜便


644 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:56.20 ID:85DkNAp9
なんだか熟女エロス

645 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:59.66 ID:Cys4zVLO
>>472 無門関なら辞書不要。

内容はまるっきり理解できませんが…


646 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:01.02 ID:VZ5M1MEI
なんか賞もらったんだよね

647 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:00.86 ID:/CUcd2Rd
読み切れなかった本はプルースト

648 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:03.48 ID:VPM5mqSr
>>627
kwsk

649 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:03.67 ID:0Akx/lyY
>>591
口の事ですか

650 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:04.36 ID:QUz8gXzF
エロ小説朗読くるー?

651 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:06.65 ID:sXkQVPK3
>>611
サブカルとして読むにしても、ちょっと・・・って感じだな

652 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:13.25 ID:/daqMBTl
声に力がない

653 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:13.86 ID:V1z13yel
だれ?

654 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:17.95 ID:uN8PWf93
>>636
それが、連休中全部仕事なのだよ。しかも出張・・・

655 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:23.41 ID:tITZyUGf
俺が咥えているチンポを?ぎ取り

656 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:30.27 ID:W51cdhgb
ナツミ死んじゃうんだよな

657 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:30.36 ID:LeTWIHOE
読もうと思っていた本を人が薦めると読みたくなくなるよな

658 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:32.30 ID:crm91Acq
なつみより夏目漱石の本ろうどくしませう

659 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:40.13 ID:KW11dNOl
アルジャーノンはなんでたった一匹のネズミ、
しかも実験の結果も出てないのに
人に適用できるのか全く意味がわからない

660 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:42.81 ID:U77Sd978
>>591
ねじまき鳥クロニクルで抜かないと

661 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:42.95 ID:txJdkYRY
まとまりのない番組だな

662 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:43.39 ID:EugguaqV
>>654
おおおおう、ご愁傷様
俺が代わりに行ってくる

663 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:43.73 ID:cu/1nocV
ピアノ入れられると音階として聞こえるから困るんだが

664 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:44.71 ID:K69vQqsZ
山根さん?

665 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:43.00 ID:krNLlu1w
朗読(゚听)イラネ

666 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:48.50 ID:Cys4zVLO
>>483 ドラゴン桜だな。

あれ肝腎の読解力をどうやって身につけるのか書いてないよね。


667 :公共放送名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:51.02 ID:pBf44F4w
こういう朗読する時は声優の住友優子さんを使ってよ

88 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)