2008年10月31日
今週末
01(土) 07:00〜23:45@いつもの店
02(日) 16:30〜21:30@千葉(派遣)
03(月) 07:00〜10:00@いつもの店→13:00〜20:00@大学(講義&部活)
ココ何週間か「日曜はいつもの店でロング」ってパターンが多いけど、今週末は少し変則的。とはいえ、基本的には連日コンビニでバイトです(笑)。
土曜はいつもの店で普段通りに朝7時から終電までの16時間45分拘束(実働13時間)。
日曜は派遣バイト。「特別手当+通勤手当で3,100円が支給される」って話なので、片道2時間強----さらに適当な時間にバスがなくて駅から徒歩25分----掛けて千葉まで行ってきます。
夕方からの勤務だから昼間は遊べるし、ドコ行こうかなぁ。土日が逆だったら迷わず映画を2〜3本ハシゴしたんだろうけど、こういうシフトに決まっちゃった以上は仕方ない。で、こういう時に限って検索しても見事なまでに何も引っ掛かってこないw
帰りは「終業時間=最寄り駅に向かう最終バスが出る時間」なんで、バスが遅れない限りは徒歩25分。途中下車して呑みに行くような時間はないとは思うけど、寝過ごさない限りは終電には余裕で間に合うと思いまs…って、最初から「終電」を基準にしている時点で何かが間違ってる気がするw
終電近くに帰ってきたにも関わらず、翌朝は7時からいつもの店でバイト。我ながら無茶をするとは思うけど、こういうシフトに決まっちゃっt(ry。世間的には祝日だけど、この日は普通に13時から講義。ただ「13時から講義→朝だけなら行ける」の発想で7時〜10時の3時間勤務。流石に講義をトバしてまでロングで入ったりはしませんw