ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

日本の大陸棚を大幅拡張、国連申請を決定へ

10月31日3時4分配信 読売新聞


日本の大陸棚を大幅拡張、国連申請を決定へ

読売新聞

 政府は31日、総合海洋政策本部(本部長・麻生首相)を開いて、日本の国土面積(約38万平方キロ・メートル)を大きく上回る近海海底を新たに日本の大陸棚として認めるよう近く国連に申請することを決定する。

 申請対象には、日本の最東端の南鳥島の東方、最南端の沖ノ鳥島の南方にそれぞれ広がる海底が含まれている。

 日本近海の海底には、銅やレアメタル(希少金属)など豊富な鉱物資源を含む海底熱水鉱床や、石油の代替エネルギーとして注目されるメタンハイドレートの存在が確認されている。新たな大陸棚が認められれば、資源開発できる海底が一気に増大することになる。

 今回の申請は、日本が1996年に批准した国連海洋法条約に基づくものだ。同条約は、沿岸国に対して大陸棚とその地下を開発する権利を認め、沿岸から200カイリ(約370キロ・メートル)の海底を沿岸国の大陸棚としている。さらに、沿岸国が200カイリよりも先に大陸棚が地続きであることを科学的に示し、国連の大陸棚限界委員会が認めれば、延伸できるとも定めている。

最終更新:10月31日3時4分

Yahoo!ニュース関連記事

この話題に関するブログ 1
主なニュースサイトで 希少金属(レアメタル) の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます


提供RSS