関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
京都・山田知事が緊急会見中丹振興局で裏金
天皇皇后両陛下奈良をご訪問
保育園児6人がCO中毒で搬送 宍粟市の保育所
「源氏物語」最古級の写本 神戸に
秋の「古本まつり」
「アナログ放送」 最後の免許更新
教育委員会幹部が飲酒事故
貴金属店に「金づち男」 指輪108万円相当奪う
お年玉つき年賀ハガキ 発売
パリで「源氏物語」公演 ことし千年紀
最終更新日時:2008年10月31日 00:05
 

京都・山田知事が緊急会見中丹振興局で裏金
京都府の山田啓二知事は、30日夜、緊急の記者会見を行い、中丹広域振興局で92万円の裏金が見つかったことを明らかにしました。裏金の総額はおよそ92万円で、29日、山田知事宛の匿名の投書をきっかけに調査を行い、明らかになりました。裏金が保管されていたのは、舞鶴市にある中丹広域振興局の総務室長席の隣にある机の引き出しで、粘着テープで閉じられた封筒に入っていました。帳簿の上では、2000年度以降に、「冠婚葬祭などに使った」とされていますが、2004年度以降の金の出入りはなかったということです。また、飲食などへの職員の私的流用については、31日に、専門の調査チームを派遣して、調べるほか、他の部署での裏金についても、調査を指示する方針です。
( 2008/10/31 0:00: 更新)
天皇皇后両陛下奈良をご訪問
天皇・皇后両陛下は奈良を訪問され、正倉院展などを視察されました。30日午後1時すぎ、近鉄奈良駅に天皇・皇后両陛下が到着され、市民からあたたかい歓迎を受けられました。今回のご訪問では4日間にわたり奈良と京都を訪問される予定で、初日には東大寺の正倉院や宝物の修復作業などを視察されました。また、両陛下は奈良国立博物館で開催されている正倉院展を視察されました。両陛下が皇太子時代に訪問されて以来実に24年ぶりということです。両陛下はそれぞれの宝物に対して造詣が深いご様子でご自身のエピソードを交えながら白瑠璃碗をご覧になっていました。また、皇后様は鏡の背面に描かれた鹿の角を生やした水鳥を見つけられ、「せんとくんのようですね」と話されたということです。両陛下は31日には春日大社を参拝されるということです。
( 2008/10/31 0:05: 更新)
保育園児6人がCO中毒で搬送 宍粟市の保育所
中毒が起きた城東保育所(兵庫・宍粟市)
29日、兵庫県宍粟市の保育所で園児6人が一酸化炭素中毒になり、病院に運ばれていたことがわかりました。いずれも軽症でしたが、警察や市が原因を調べています。
29日午後、宍粟市山崎町の市立城東保育所の一室で昼寝をしていた3〜4歳の園児6人が、泣き出したり顔色が悪くなったりして病院に運ばれました。6人は一酸化炭素中毒と診断され、一時入院しましたが、いずれも軽症です。城東保育所の岡本いく代所長は「おなかが痛いと泣いたり、ワーッと暴れたりしていた。代わってやれるものなら代わってやりたいです。保護者の方にも本当に申し訳ないと思います」と話していました。当時、保育所では外壁を塗り替えるための洗浄作業が行われていて、異臭を感じる人もいました。作業では高圧洗浄機などが使われていて、警察ではこれらの機械の排煙が部屋に流れ込んだ可能性もあるとみて調べています。宍粟市では、一酸化炭素中毒が発生した部屋の使用を中止し、保護者と園児の心のケアにあたることにしています。
( 2008/10/30 19:34 更新)
「源氏物語」最古級の写本 神戸に
甲南女子大の所蔵する写本
神戸の甲南女子大学で所蔵されていた「源氏物語」の写本が、日本最古級の写本だったことがわかりました。これまでにはない表現も見つかり、関係者たちの話題を呼んでいます。
最古級の本とわかったのは、甲南女子大学が所蔵する「源氏物語」の「梅枝巻」です。大学の特別展示のため書庫から取り出した教授が、これまでにはない表現を10数ヵ所見つけ、鑑定を依頼したところ、鎌倉時代中期に書かれたものとわかりました。本文にある「いたうなすかし給うそ」という表現は、光源氏に書道の腕をほめられた妻・紫の上が「ご冗談をおっしゃいますな」と謙遜したものですが、これまでのどの写本にもない表現だということです。甲南女子大学文学部の米田明美教授は「びっくりしました。源氏物語の研究も深まるだろうし、一般の方も、より興味を持っていただけるのでは」と話しています。また、本には勝海舟のものとみられる蔵書印も見つかっていて、幕末の政治家のロマンチックな一面も明らかになりました。この写本は、来月4日から甲南女子大学の図書館で公開されます。
( 2008/10/30 19:40 更新)
秋の「古本まつり」
一冊数万円の珍しい本から100円均一の本まで
動画を見る
読書の秋に古本に親しんでもらおうと、恒例の「古本まつり」が京都市左京区の百万遍知恩寺で開かれています。30日から始まった「秋の古本まつり」は、京都市内の古書店が毎年企画しているもので、今年も16店が軒を連ねています。境内には1冊数万円もする珍しい本や美術書から、店頭価格よりも大幅に値下げした漫画や雑誌にいたるまで、様々な種類の古本が並んでいます。また1冊100円均一のコーナーには、大勢の客が掘り出し物を求めて殺到していました。また、高価な古本を競り落とすオークションも行われ、いつもと違った古本選びに、古書ファンや学生が真剣な眼差しで本の品定めをしていました。この「古本まつり」は来月3日まで行われ、約2万人が訪れるということです。
( 2008/10/30 14:18 更新)
「アナログ放送」 最後の免許更新
近畿のテレビ局11社に「アナログ放送」の最後の再免許を交付
動画を見る
アナログ放送の終了まであと3年を切りましたが、30日、近畿のテレビ局などにアナログ放送の最後の再免許が交付されました。総務省近畿総合通信局から再免許の交付を受けたのは、近畿のテレビ局11社で、関西テレビも免許状を受け取りました。再免許の交付は5年ごとに行なわれますが、アナログ放送は2011年に終了するため、今回が最後の交付となります。また、すでに放送が始まっている地上デジタル放送の再免許も初めて交付され、近畿総合通信局の稲田修一局長は、「デジタル化に向けて、最後まで頑張っていきたい」と話しました。アナログ放送は2011年7月で完全に終了し、地上デジタル放送に移行します。
( 2008/10/30 14:16 更新)
教育委員会幹部が飲酒事故
歓送迎会の帰りに飲酒運転で事故(奈良・広陵町)
動画を見る
奈良県広陵町の教育委員会の幹部が職場の歓送迎会で酒を飲んだ帰りに、車を運転して事故を起こし逮捕されました。酒気帯び運転の現行犯で逮捕されたのは、広陵町教育委員会の教育総務課長・堀川季延容疑者(54)です。堀川容疑者は30日午前1時半すぎ、大和高田市内の交差点で駐車場から車をバックさせた際、信号待ちをしていた普通乗用車に衝突しました。警察官の職務質問で酒を飲んでいたことを認め、呼気からは基準値を超えるアルコールが検出されました。警察の調べによりますと、堀川容疑者は職場の歓送迎会のため居酒屋とスナックでビールをジョッキ6杯、焼酎の水割りを6杯飲み、車で帰ろうとしていたということです。広陵町は「“飲酒運転絶滅宣言”をしている中、今回の件は非常に残念で、町民の方々には申し訳なく思います」とコメントしています。
( 2008/10/30 12:22 更新)
貴金属店に「金づち男」 指輪108万円相当奪う
金づちでショーウィンドーを割り、指輪など奪う
動画を見る
29日夜、大阪市生野区の貴金属店で、金づちを持った男がショーウィンドーを割って、指輪3点108万円相当をわしづかみにして逃げました。午後7時45分ごろ、大阪市生野区巽北の「辻井時計店」で、店内にいた経営者の男性(65)が「ドンドンドン」という音を聞き外に出たところ、男がショーウインドーのガラスを割っていました。店の経営者は「片手を突っ込んで指輪のケースを盗って、スッと逃げて行ったから、こっちもすぐ追いかけていった」と当時の状況を話しました。男は金づちを持っていて、陳列していたサファイアの指輪など3点、時価108万円相当をわしづかみにして逃げました。経営者の男性にけがはありませんでした。逃げた男は40歳ぐらい、身長170センチぐらいで、灰色の作業服の上下に帽子を被っていて、警察では窃盗の疑いで調べています。
( 2008/10/30 12:16 更新)
お年玉つき年賀ハガキ 発売
「いろどり年賀」を初めて発売
動画を見る
今年も残すところ2ヶ月あまりとなり、全国の郵便局でお年玉つき年賀ハガキの販売が始まりました。大阪市北区の大阪中央郵便局では、午前9時からお年玉つき年賀ハガキが発売されました。去年は約36億枚が販売された年賀ハガキですが、近年の年賀状離れで、5年前に比べ4億枚ほど減っていて、郵便事業会社では、ウグイス色と桃色のハガキ「いろどり年賀」を初めて発売するなどして、売り上げ増加を図っています。来年は丑年ということで、今期15勝を挙げたオリックス・バファローズの小松聖投手もキャンペーンに駆けつけました。年賀状の受付は12月15日から始まり、25日までに投函すれば、元旦に届くということです。
( 2008/10/30 12:09 更新)
パリで「源氏物語」公演 ことし千年紀
源氏物語は海外、特にフランスで高い評価を受けている
今年は紫式部が源氏物語を書いてから、1000年目にあたるとされています。フランスのパリでは「源氏物語千年紀」を記念した伝統芸能の舞台公演が行われました。公演は日仏交流150周年のイベントとして、歴史あるパリのオデオン劇場で行われました。紫式部が平安時代の雅な世界を描き上げた「源氏物語」ですが、このところ海外、特にフランスで高い評価を受けています。今回の舞台では、源氏物語に登場する多彩な女性の中でも、とりわけ異彩を放つ六條御息所に焦点を当て、「筝曲」「長唄」「能楽」という日本の伝統芸能で表現。御息所の激しい心の動きを、観世流シテ方の梅若六郎さんたちが演じ、パリの観客から喝采を浴びていました。公演後、観客たちは「最高のショーだったよ」「繊細で調和が取れていて、とても美しかったわ」などと感想を話していました。この公演は来月19日に京都でも行われます。
( 2008/10/30 12:06 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.