鈴村健一の「しりとりコピーで10,000人♪」
鈴村健一の「しりとりコピーで10,000人♪」
自称コピーライター・鈴村健一が挑む、10,000人の「しりとりコピーライター」発掘と、森永ビスケットの認知拡大プロジェクト。はじめての方は、「今日から毎日、森永ビスケット!」を読んで下さい。いつでもかばんに……
10月31日
どうも!鈴村です!
皆さん!
たくさんのコピーありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!!!!!
最近の鈴村〜
わたくし鈴村健一はじめての沖縄 に行ってまいりました!
仕事ですけどね〜
遊びも仕事も同じぐらい愛しているわたくしには
楽しければなんでも同じなのです!
そんなわけで沖縄です!
海キレイだわ!
そんでもって暑い!
30度超えてました
10月末なのに〜
真夏大好き鈴村には天国だ!
で、沖縄で森永ビスケット写真を撮るべく探したのだよ
最初に行ったコンビニに……
森永のチョコやら諸々はたっくさーーーーーーーん!
置いてあるんだけど、
ビスケットがないなぜだ
売り切れ
ロケの関係上捜し歩く時間もない……
せっかく美ら海水族館で感動巨編「ビスケットと俺とジンベイザメさん」を撮ろうと思ったのに!
そんなわけでビスケットと一緒に撮れたのは
帰りの空港にあった沖縄のマップ写真前……
なんとか沖縄らしいところを探したんだが……
多分これどっかのマンションの看板……(笑)
すべてはわたくしが常にマリーとかチョイスを持ってなかったからいけないんだ……
みんなも気をつけろ!
急にビスケットが必要な時にこまるぞ!!
信じておくれよ!俺はちゃんと沖縄に行ったんだ!
初めての沖縄だったんだ……
まぁ超楽しかったけど!!!!
なんの仕事かって?それはいずれわかります(笑)
さてそろそろ俺もコピーをば
「いつでもかばんに忍ばせましょう、森永ビスケット」…『う』!
今日から毎日、森永ビスケット!
10月17日
こんにちは、
自称・コピーライターの鈴村健一です。
本日より、マスターの薦めで、世界193カ国に10,000人存在すると言う、森永ビスケットの「しりとりコピーライター」発掘プロジェクトをスタートします。
そもそも「しりとりコピー」とは、商品の優位点・訴求点をゴロの良いキャッチフレーズで印象づけ、購買意欲を促す職業的・打算的なものではなく、ある商品に心底惚れた人々が、しりとりと言うシンプルな遊びを通じてその愛情を芸術へと昇華し、同好の士と心のつながりを深めていくというコミュニケーションツールです。
今日から時間と予算の許す限り、この「ビスケットカフェブログ」に軒を借りながら、個人的な暮らしの発見報告と、森永ビスケットを愛する「しりとりコピーライター」同士の交流を拡げて行きたいと思います。
コメントフォームから、みなさんの「しりとりコピー」を投稿下さい。その中から優秀なものをチョイスして承認・掲載しますので、その後は掲載されたコピーとしりとりをしながら、のべ10,000人の参加を目指します。
「森永ビスケット」のフレーズをリードする、みなさんのオリジナリティ溢れる愛のコピーで、しりとりしながら楽しくビスケットの輪を拡げましょう!
では、僭越ながら森永ビスケット・しりとりコピーの第1句をお届けします。
「今日から毎日、森永ビスケット」……『ち』!
管理人ごあいさつ
この度、念願叶って「ビスケットカフェ」をオープンしました、通称マスターです。ここではビスケットが大好きな方々と交流を深めながら、誰もが知っているビスケットの、まだまだ知られていない楽しみ方を共有していくスペースにしていければと思っています。お仕事に、家事に、子育てに忙しいみなさんの憩いの場になれれば──わたしたちは考え、その思いは「ビスケットカフェ」になりました。
キャラクター紹介
「ビスケットカフェ」を経営するバリスタ。子供の頃から焼き菓子全般を好み、お菓子の家に本気で憧れていた。2時の休み時間はキャラメル・エスプレッソと『マリー』で一息つくのが日課。美味しいだけじゃないビスケットの魅力を広めるためにカフェを開店したが、実はまだそれほど詳しくない。
担当:世界のビスケットライフ
ビスケットカフェでアルバイトをしている自称・絵本作家。自他共に認めるビスケットおたくで、チョコペンを使った『DEAR』の表情アレンジは芸術家レベル。イライラ防止にマンナでカルシウムを補う健康志向の27歳。
担当:ビスケット文化部
マナの「早耳レポ」
ビスケットカフェの常連。最近、ビスケットの栄養価と食べやすさに興味を持ち始め、効率の良い携帯食品としての可能性を独自に研究している。憧れは「ちびっ子たちのファッションリーダー」になること。自称・コピーライターだが、本業は声優。
担当:鈴村健一の「しりとりコピーで10,000人♪」