[ホーム]
ろぼ@ふたば
質問これであってる?
ウリクルジュノーンはセイレイのと同じデザインってことになってた
質問その2これであってる?
質問その3これであってる?
自重したまえ
スレ画のってSR1→SR1SR2→MK-2SR3→SR3SR4→SR3(同一扱い)じゃないの。o.d.kはSR4かも知れないけど
そういや自主制作アニメはどうなったの?
質問その4これであってる?
>No.306049昔はその通りだったけどデザインズ2で名称変更になった
スレ画左からSR1・SR2・SR3(レプリカ)・SR3(初期型)・SR3(後期型)・SR4
Aトールシリーズはないの?
ニュートラルのには、ブラッドテンプルは入らないの?
>そういや自主制作アニメはどうなったの?永野に何か作れるとでも?
>No.306075>No.306045
事実指摘されて真っ赤になってやんおでこの貧乏臭いおじさんは誰?私越南の小役人アルよwwwww
>ニュートラルのには、ブラッドテンプルは入らないの?カラーシートが無いからじゃね?あとCコーカサス・Eエンパー・Hハープーン・Iインフェルノって未登場だよね?
ビームライフルも未登場だよグリネードランチャーもSマインもないよ
>Aトールシリーズはないの?13種類中4種類しか出てきてないからなミラージュシリーズならほとんど出てるから誰か作ってくれ
俺は嫌だ創れと言われてもFSS読む気無いし
>グリネードランチャーもグリネードランチャーって何?なおグレネードならブーレイが肩に付けてたが…
>なおグレネードならブーレイが肩に付けてたが…グレネードランチャーのタイプミスだSマインはないの重力戦線で有効な使い方してたぞ
ミラージュも初期から変更された設定が多いからなぁどの時点の何処までを入れるかで変わっちゃうんで大変さ「○○とも呼ばれる」とかってのが結構あったし無かった事になった設定もどう転ぶか分かんないしね
>Sマインはないのある
アシュラvsプルート戦参照とか書いても「見てないし見る気も無い」とかしか言わないので答えるだけ無駄相手すると喜んで書込んでくるので以後スルーで
>No.306101自分に正直なのは良いことだよFSSなんか読む奴はバカ
うむ確かに阿呆だ…No.306131が…
Sマインがあってビームライフル無いのはなぜ?
前田って偉そうなことを言ってるけど結局は自分の気に入らないものはこの世から全て消し去りたいと言う赤子みたいな思考回路なんだよね
自分に正直なだけだよ
今の所消えたミラージュマシンってルクス、クルツ、ワイツ、ルガー、フレイムくらいだっけ?○○とも呼ばれる系はKOG=デスティニーミラージュヤクトミラージュ=ストームミラージュ(クロニクルから)SR4=ジャッジメントミラージュ(これは眉唾)とか…他もあれば教えてくれー
そういうのは自分に正直どころの話じゃなくて単にキチ○イつーんだよ。おっさん
>他もあれば教えてくれー単行本には出たとはいえ、ほぼ消えてるルージュミラージュ。あとレッドのバビロンズとブーメランユニットも残ってるか怪しい…ちなみにクルツ、ルガーは設定では何故か魔導大戦で復活
ブーメランもボツになってたはず フレイムユニット以上の背負い物はなんかかっこ悪いとかいってたような
ジャッジメントミラージュ
>永野に何か作れるとでも?続報ないんですか
>ルガー6巻148ページに登場してる頭部だけだけど
素朴なギモンなんでMHって爪先立ちバッカリなの?
>なんでMHって爪先立ちバッカリなの?
>なんでMHって爪先立ちバッカリなの?オリジナリィティがあってカッコイイから
>レッドのバビロンズとブーメランユニットバビロンズは雷丸になった模様ブーメランユニットは使い道がなくなったとかいってたなSR4=Jミラージュはソープが勝手にそう呼んでるだけ、SSIクバルカンをO型ミラージュっていう遊びもあったけど
>なんでMHって爪先立ちバッカリなの?カトキがいつでもカトキ立ち描くのと同じじゃね?
エンプレスとゴウト・ミラージュこの2騎に外見上の差異はないって・・・・・・
日本名とラテン名とかそういうもんなんだろう
>続報ないんですかないんと思うよおれは永野専門家じでは無いから信者に聞け
>この2騎に外見上の差異はないって・・・・・・とは言いつつ角だったかどっか一部分だけ違っていた…気がする…
式典用バビロンズはストライクルと呼ばれるらしい
本編に出てたり設定で名前が存在してもどこまでその通りか分からないのが良さだったり悪さだったりだねぇツァイトとかルビコンも期待してたらフェードラになっちまったしwまぁ出たトコ勝負!な感じを楽しめると思えばいいのか
>角だったかどっか一部分だけ違っていた…気がする…プラスタの表紙のヤツだねミラージュマークがついてたり、頭部側面の角が大きく描かれてるけどあくまでその時のデザインだから実際どうなるか…っていうかそもそもゴウトが出てくるまで連載は進むのかって問題があるよw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>おれは永野専門家じでは無いから信者に聞けでもやっぱり他の方が触れないって事は何もないんですかね・・・本当に
>No.306235 何年エルガイムやって富野を傷つけるわけ?
>何もないんですかね・・・本当にここの住民はFSSだけ続いてればどうでもいい人たちだからなつかエルガイムの尻尾で満足できる可哀相な人たちなんだしそんな低級な信者たちに求めても無駄です
住民ではなく一部のキチガイだった真のロボ好きはFSSなんか眼中に無いよな
全住民に謝罪しますごめんキチ扱いして本当にごめんなさい
これもなかったことになってる?
>これもなかったことになってる?そいつは波の新設計のレッドのプラモ出だしたくらいなんだから残ってるはずただしサリオンがMH乗って戦うシーンが描かれるかどうかが最大の問題だな…
訂正×出だした○出した
>これもなかったことになってる?>ただしサリオンがMH乗って戦うシーンが描かれるかどうかが最大の問題だな…仮にもミラージュ司令だぜ大丈夫大丈夫NGワード:同じナンバーの人はMHに乗るシーンはあっても戦ってない
>続報ないんですか続報は無いですね最後の方の情報公開で、妙に細かい設定(所持している小物とか)が出てきてたんでそっちの方が面白くなってアニメとしての作業が進んでないんじゃないかと…あと、一応新機軸のメカとしての演出や美術設定だので相当時間かかると思われるので気長に構えるのが一番ですよ
もう今はLEDはバリエーション無しになってるんじゃね
>No.306266ありがとうもう少し待ってみる事にします
左:ゴウトミラージュ右:エンプレスってことだったのか!知らんかった
ところでさナイトオブゴールドってVer11まであるってマジ?
>1225365427560.jpg>ジャッジメントミラージュこれ初めて見た画像だけど、いつ掲載されたの?つか、これそもそも永野が描いた物なのか?キャラは、ウピゾナ・バーデンバーグしかワカラン。後はアラート・エックス?ラベル・ジューダ?ディジナ?かな?あんま自信ない。
>つか、これそもそも永野が描いた物なのか?NT誌に記載されたもの
>ナイトオブゴールドってVer11まであるってマジ?タイカ編で出てきたadd(KOGの頭部)の額にver.11の刻印>NT誌に記載されたもの第二部のイメージって事なんで、本編ではたぶん変わるだろうね
>左:ゴウトミラージュ>右:エンプレス レッド・ミラージュUことプレシジョン・ミラージュなんかは多分、一生お目にかかる事のは、無いだろうなぁ…
>>これもなかったことになってる?>そいつは波の新設計のレッドのプラモ出だしたくらいなんだから残ってるはずエンゲージ系の設定が変わったとき殺戮兵器に搭乗者を特定出来るような意匠つけるわけねーじゃんJKとか逝って機体ナンバー≠ミラージュナンバーになるのと同時に葬られた。
今まで、なんでエンプレスの後ろにミラージュのシルエットがあるのか謎だった
ゴウト=エンプレスただ、あくまで現時点での話なんでヒネクレ者の作者が「実は違うもんねー」と言う可能性は忘れないでくれ!
式典用バビロンズ=ストライクルや花柄のアイシャ用レッドミラージュは釈専用ザクのようにジョーカー星団にいるログナーや愛車のファンが勝手に想像したもの、という話になっていて存在しない