20:18 |
はてなスターリリース直後からコメント欄にて様々なご意見を頂きありがとうございます。
コメントの中に、☆を消したい、というご要望を多く頂いておりますが、当面☆を削除する機能はつけずにいこうかと思っています。
ブログのエントリーは次々に流れていきますし、挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。
tett_k2 2007/07/11 19:43 あの・・・「なんだこりゃ?」と間違ってクリックしてしまった星を消したいんですが・・・?
momo8823 2007/07/11 19:47 同じく、間違えて押してしまったので、星を消したいです。対処法を教えてください。
dosankotv 2007/07/11 19:48 私も「なんじゃこりゃ」と自分で自分に☆をつけてしまいました。消したいです。w
hayukinako 2007/07/11 19:49 同じくです。しかも2つもつけてしまいました。消せますか?
xoox 2007/07/11 19:49 自分の日記には星とかいらないので、表示しないようにしてください。
hkcl 2007/07/11 19:52 私も自分で星をつけてしまい、消したいです。ログイン時には、自分で自分のブログには星が付けられないようにしてくれるとありがたいのですが。(間違って押してしまわないように)
JF2LFG 2007/07/11 19:53 同上w消し方教えてください。いきなり(でもないかもですが)新機能追加でビックリしました。使う使わないを選択できないのでしょうか?
ranru28 2007/07/11 19:56 同上。早く解決してください。w
JF2LFG 2007/07/11 19:57 お節介な機能追加の気がしますが...
greenfields 2007/07/11 20:04 いらない機能なので、星の削除を希望します。よろしくお願いします。
FAIRYTALE 2007/07/11 20:05 自分も間違えて星つけてしまいました。消し方教えてください!
logicsystem 2007/07/11 20:20 設定で消せるように変更をお願いします。
ideology 2007/07/11 20:28 自分も間違って☆をつけてしまいました。編集か何かで消せるようにして欲しいです。
kokepi 2007/07/11 20:30 >>☆を消す機能について:いっぱいおしてみちゃいました。ごめんなさい・・
sdt 2007/07/11 20:33 ☆を削除する機能はともかく、このサービスを使用するしないの選択はさせてほしいです。
tanaka_2008 2007/07/11 20:39 >>挨拶のようなもの自演が挨拶ってか。おめでてーな。
yappo 2007/07/11 20:41 付けたくもない星を数ほどつけて気持ち悪いのでdelete from star;してください
JF2LFG 2007/07/11 20:43 今回はリリースの仕方に問題があると思いますが、如何でしょう?
hayukinako 2007/07/11 20:45 当面、削除機能は無いのですね。それじゃせっかく自分に☆つけたので自分にコメントでもしてみます。練習として。
tsujitako 2007/07/11 20:46 これはいいトラップですね。mixiで間違って足跡つけた時と同じ感じ。削除してください。
gintacat 2007/07/11 20:47 僕も間違えて☆をつけてしまったのですが「当面☆を削除する機能はつけずにいこうかと」なるほど、了解。このサービス、良いと思います。はてな、らしいのでは?
plaplala 2007/07/11 20:49 おもしろい機能追加だなと感心しましたが、ログインした状態では、システム的に自分自身のエントリーには☆を付けられないようにしておくべきだと思いました。 とりあえず、しばらくの間はお試しで楽しんでみましょう〜^^
sippu 2007/07/11 20:57 まだはじまったばかりだから、混乱はしょうがないです。でも説明がもうちょっとほしかったです。たとえば、スターをマウスオーバーしたら説明文が表示されるとか?
gintacat 2007/07/11 21:02 さっき書き忘れたけど「要望は承知してますが、変更はしない」という書き方から、クリエイターのこのサービスに対する”思い”を垣間見たように感じ、好感を持ちました。頑張れ!
detestation 2007/07/11 21:06 邪魔な機能をつけないでください。
teraco 2007/07/11 21:25 9割の人はいいと思っているのではないでしょうか?
JF2LFG 2007/07/11 21:32 ↑なぜにw???
tanaka_2008 2007/07/11 21:37 ↑誤爆が1割。それ見て笑うのが9割。
izmnok 2007/07/11 21:38 いったん記事を消して貼り直すとか、*p14*などの数値を変えてやれば消えることは消えますね。トラバ切れとかいろいろ問題ありそうですが。。。
tanaka_2008 2007/07/11 21:52 管理画面がないから、いくら記事を消したところで、http://s.hatena.ne.jp/○○/って入力したら、自爆したかどうかがわかるなんて、とっても素敵なシステムですね。さっそく有名ブロガーが自爆したかどうか調べてきます!
mugen1UP 2007/07/11 21:53 はてなはどういう頭だ?ったく退会も考えるな
kacky3 2007/07/11 22:01 必要ない 削除希望
magisterkato 2007/07/11 22:05 間違えて見ず知らずの人に星つけてしまったのですが。スパムだと思われても嫌ですし消したい所です。
scratchsnow 2007/07/11 22:12 はてなスターは、有料オプションでいいと思うヨw
ascom 2007/07/11 22:13 ☆をつける前に確認画面が必要だと思います。ワンクリックでついて削除ができないとなると間違えてつけてしまうことが多発してしまいます。今までに☆をつけてしまった分を削除してほしいです。それと新機能を追加する際は事前に発表してほしいです。
tragedy 2007/07/11 22:22 金払うから消してください! お願いします!><
mamakun_6v6 2007/07/11 22:28 これ何だ?何?何?何なの? とやってるうちに、★がたくさん付いてしまいました。 ( > < ;お気に入りでも何でもない箇所に★をたくさん付けておくのは、意味不明で、とてもイヤです。早く消す機能を付加していただきたく、よろしくお願いします。
tanaka_2008 2007/07/11 22:37 ・はてなスターでは基本的に他人を褒めることしかできません。→なにこれ? うわっ。自分で自分をほめちゃったよ。・ブログのエントリーは次々に流れていきます→見出しを変えても、s.hatena.ne.jpの☆は消えない。孔明??
ayabaud 2007/07/11 22:45 自分の日記に自分でスターつけるのはいらない。面倒だと思いますが、これだけ要望があるので何かしら対策を。これではユーザーの意見を聞き入れられない身勝手なサイトでしかない。
nori090 2007/07/11 22:48 add.gifの色って白だけですかねー。黒とかを基調としてるページだと微妙に浮いたりするのですががが。
yukiny 2007/07/11 23:05 私も間違えて☆つけてしまいました。。お願いですから消させてください!!
matobow 2007/07/11 23:09 障害と重なっていたからなのか[☆+]をクリックしても何の変化もなく、やたらに☆をつけてしまいました。「挨拶」ということで「消さないポリシー」ならば、せめて☆を1個だけ残して消す機能を付けていただけないでしょうか?
serina-t 2007/07/11 23:32 あの…私もなにかなー?と思って、自分のページのをクリックしてしまいました。消せるようにしてもらえませんか??
tkc45 2007/07/11 23:33 既に同様のコメントが無数に付けられていますが、余りにも不愉快なので改めて付け加えます。このような機能ははっきり言って不要でしょう。mixiが嫌であえてはてなを使っているのに、mixiじみたわけのわからない機能を付けられてははてなを使う意義がなくなります。即刻改めてもらいたいです。
advblog 2007/07/11 23:34 自分で押しといて、消してください、ってのは普通に考えたらおかしな話だと思います。そもそも何が起こるかわからないものを押してみるって言う行為は、何が起こっても恐れないからこそできるわけで、後になって後悔するならなんで押そうとするんでしょうか?>これじゃミクシーの足跡が誰にでも見えるのと一緒じゃないですか。むしろ、mixiのほうが危険な気がwwwこういう人たちがクリック詐欺とかに引っかかっちゃうんですね。
youhei2007 2007/07/11 23:35 削除して欲しい。勝手にfriendになってコメントされると困りますので。
tkc45 2007/07/11 23:42 はてなの機能には「非公開」というのもあり、誰にも公開せず自分のためだけのスペースとして利用しているユーザーもいるわけです。使い方がユーザー次第で無数にある、というフレキシブルさがはてなの魅力だったのですが、この機能はそれを著しく損なうものです。クリック詐欺どうのこうの言ってる意味は分かりませんが、はてなにおいてそういう詐欺じみた「機能」があるのであれば使用をやめます。
yama6059 2007/07/11 23:43 自分の日記なんだから何の新機能かなと思って押してしまってもおかしくはないでしょう?怪しいリンク先を踏むのとは多少違う気が。それはともかく、確かに面白い機能だとは思いますが、せめて自分の日記で使う使わないの選択ができるようにしていただけないでしょうか?匿名での反応やコメントはウェブ拍手で十分なので。
michi-rh 2007/07/11 23:46 削除したいです。挨拶もなにもないです。自分の日記なのに自分で操作不可ってのはないと思います。
advblog 2007/07/11 23:47 >tkc45さん確かに、プライベートモードで利用されてる方への配慮は必要かと思います。クリック詐欺どうのこうのは、意味云々というよりただの言葉の綾ですので、お気になさらないでください。
sisya 2007/07/11 23:56 自分の日記では☆つけられないようにして欲しいってのは賛成です。消せちゃうと言い逃げがあるので、それはそれでどうかなーとは思います。後はまぁサービスリリース直後にありがちな既存ユーザの反発という事で。
syulan 2007/07/12 00:04 挨拶や仲良し交流のためのツールはmixiや他のブログサービスへ行けば沢山あるので、自分は逆に、はてなさんの人間性の交流ではなくて純粋に意見のみの交流がしやすい面に価値を見出していました。なので、「はてなスター」といった挨拶系のサービスは、せめてはてなユーザが利用の可否を選択できるようにして頂ければ、と思います。
ymScott 2007/07/12 00:07 少なくとも重さを解決できるまでは消せる設定を実装していただけないものでしょうか?ブラウザがフリーズしかねない(というか実際する)程重い機能で交流も何も無いと思うのですが。
tsuki_namida 2007/07/12 00:08 「*p1*」の記事の、星だったら、1を2に変えて、再投稿すると、星消えたよ〜〜
e_and_r 2007/07/12 00:16 リリースの仕方に問題がある、との意見に同感です。意義や新機能導入の動機は理解できましたが、他の方々が散々指摘しているように、使い方をフレキシブルにできるように、初めのうちは日記への導入・非導入を選択できるようにしていただきたいです。 キーワードでつながるのと、こういった「友達」様式でつながるのは意味が異なります。前者の形は重宝するが、後者の形のコミュニケーションを望まないユーザーはかなりいると思われます。後者のコミュニケーションを要望するユーザーにとっては優れた機能でも、そういったユーザーにとってはてなダイアリーの魅力が大幅に薄れるというように理解されても仕方がないでしょう。はてなダイアリーの魅力を最大限に生かしていくためにも、テスト期間のつもりで、当面は導入・非導入を選択できるようにしていただけるよう、ご配慮のほどよろしくお願いします。
tsukkun 2007/07/12 00:19 私も削除できるようにして欲しいです。「何これ?」と思って何度もクリックしたので,☆だらけになってしまいました。
village-people 2007/07/12 00:21 わざわざ新機能として始めるほどのメリットが従来のコメントやトラバ機能以上にあるようには思えない。このような新機能に割く労力・時間・(人的を含む)費用を、先日もあった通常の更新ができにくいなどというトラブルの対策に使ってくれる方が遥かにありがたい。
xYUKIx 2007/07/12 00:22 機能としては面白いと思いますが、設置するかしないかは選べるようにして欲しいです。
t_momi 2007/07/12 00:45 >コメントの中に、☆を消したい、というご要望を多く頂いておりますが、>当面☆を削除する機能はつけずにいこうかと思っています。>ブログのエントリーは次々に流れていきますし、>挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。なぜ消す機能を付けるだけが出来ないのでしょうか?これだけの意見が出ている以上、それに応える姿勢は必要なのではないでしょうか。
bbm-Atora 2007/07/12 00:47 あららら、これ消せないんですか。自分のにうっかりつけちゃいましたよ。せめて消せるようにしてほしいですね。
neodenjin 2007/07/12 00:47 とりあえず自分自身のIDで無数に☆を増やせるのはただのバグ(バグ仕様)だと思いますが。あと、誤って押しても消せないならば、確認ウィンドウも出してくれないと一方的ですね。
justsize 2007/07/12 00:51 http://tech.yappo.jp/demo/newservice.htmlこういうのが早速現れているのですが、これはどうなんでしょう…。
nanasi_aki 2007/07/12 01:11 私も自分に星いっぱいつけちゃいました。消せるようにするか、自分のには星つけれないようにしてください
wasolab 2007/07/12 01:25 ロリポブログに貼り付けたのですが、表示されません。非対応なのですか?
hoshi-takanori 2007/07/12 01:33 あしあと帳が作れてしまうのは深刻なプライバシーの侵害だと思います。いますぐ停止して欲しいです。停止するまでは怖くてログインできません。
leantlent 2007/07/12 01:49 はてダの方は次々に流れていくにしても、はてなスターの方に記録された誤爆はなかなか流れていかないわけで。自分に挨拶しても仕方がないのでどうか自分のエントリに誤ってつけた☆ぐらいは消せるようにしてください。
asukab 2007/07/12 01:50 かわいいアイデアだなと思いました。でも他の機能が表示選択できるので、はてなスターも、表示or利用するかしないか、選べるといいですね。一点修正していただきたい点は、☆とコメント噴出しマークが表示されたことにより、見出しマークの上部が欠けてしまいました。(テンプレートはscript)スタイルのあるマークなので、これを直していただけると嬉しいです。
tureusa 2007/07/12 01:52 カテゴリーやキーワードで絞り込んだり「コメントを書く」際に、はてスタ関連アイコン(Add、comment、★)が表示されないのは仕様なのかな?
faerie 2007/07/12 01:56 おまんこー
asukab 2007/07/12 02:12 h3 span img{ display: none !important;}id:chepookaさんのサイトで、非表示のしかたを教えていただきました。ありがとうございました。
asterix_obelix 2007/07/12 02:26 デザインぶちこわしになるケースも多いので、とにかくオフを管理オプションに設けてください。まったく非常識な運用だと思いますよ。
Syue 2007/07/12 02:50 『*見出し』を使ってる方のみ消す方法見つかりました…ただ、トラバとかはどうなるかは不明です。ごめんなさぃ。編集にすると、『*10桁の数字*見出し』になってると思うのですが、『*10桁の数字*改行 *見出し』にして一旦登録。もう一回編集にすると『*10桁の数字*改行 *10桁の数字*見出し』となっていると思うので『”*10桁の数字*改行”←削除 *10桁の数字*見出し』にすると、消せました。説明下手でごめんなさい。
furasuke21 2007/07/12 03:05 どういう機能か意味がよくわからないです。
autumnleaf 2007/07/12 03:06 余計な機能を勝手に付けないでください。>非表示消せました。スッキリしました。…けど、Favoriteが消せないのはどうも気持ち悪い。
simonsays 2007/07/12 06:14 http://d.hatena.ne.jp/chepooka/20070711/1184159454チープカさんのおかげで表示を消すことができました。ありがとうございました。でも、自分でまちがってつけた過去は、favriteページにずっと残るんですね…。
washita 2007/07/12 08:56 サービス変更させようとする意見が多いコメント欄と、鷹揚なはてブコメントの違いがおもしろい。
buri2000 2007/07/12 09:12 はてなダイアリーコミュニティが崩壊しそう。重すぎて、中途半端な作り方ですよ。ラボから始めた方がよさそう。
t-tanaka 2007/07/12 09:15 例によってはまちちゃんがやってくれました。http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070711/starCSRFによって閲覧するだけでスターがつくページです。私もつけてしまいました。これぐらいは削除させてくださいよ・・・
hanako2005 2007/07/12 09:55 この機能必要としないので、消したいんですけど。。。表示・非表示の選択ができるようにしてください。
ceekz 2007/07/12 10:03 mixi の足跡のようなスタンスにするのであれば、あえて「自分自身がどこに星をつけたのか」が判らないようにしても良いんじゃないかと思います。
hihi01 2007/07/12 10:19 自分で自分に星をつけても意味がないので、せめて自分がログインしている状態であやまって星を押してもAddされないようにしてほしいです。この類のは絶対に絶対に絶対に選択制にすべきだ、と。
roomrag 2007/07/12 10:54 賛否両論ですね。はてなスターは「ネットイナゴ」問題への取組みの一環なんでしょうね。デフォルトは表示で非表示設定も可能、というあたりが落としどころでしょうか?ところで、私のDiaryには、なぜか最初から表示されないのですが。。。(苦笑)
kyoumoe 2007/07/12 11:00 つか昨日一斉にダイアリーが落ちて、その復帰直後に付いたので何なのか分からないままクリックしてしまったんですが。もしかしてこれを付ける作業で落としたんですか?
wakatakahawks 2007/07/12 11:52 間違って自分のを押してしまったので消したいです。自分は押せないようにしてほしいです。機能自体は面白くて好きです。
binary_star 2007/07/12 12:29 体調が良くないため、誰かと交流をするような気力体力が今はなく、そのためコメントを受け付けない設定にして現在日記を書いていたのですが。そういう使い方をしていた私にはこの機能は迷惑きわまりないです。どこかの誰かと距離の近い繋がりを持つということが、心身への負担になっていましたので、それをなるべくさけながら続けてきていたというのに、強制的に窓を開かされるようなこのサービスが、私は不快です。スターの機能が強制的にダイアリーにつけられてしまうと決まったのなら、別のサービスを利用することにします。>ブログのエントリーは次々に流れていきますし、挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。これは、意見の押しつけです。また、たとえ「挨拶のようなもの」でも、心の負担になるという状態の人もいますよ。
appleflower 2007/07/12 12:31 私にはこの機能は不要です。これだけ自分はいらない、自分で消せるようにしたいという希望があるんですから、まじめに取り上げてください。押し付けは感心しません。
STARLESS 2007/07/12 12:32 誤爆のひとつもしてみたいのですが、roomrag様と同じく表示されてません。。。
izumo3 2007/07/12 12:32 最初からこんなの付いてたら、はてなにしなかったのになあ。説明文を読んでもよくわからなくて、ただただ面倒にしか思えない。「改善」ではなくこの機能をやめて下さい。せめて使う使わないは選択させて欲しいです。
mikanseiyaku 2007/07/12 12:57 せめて☆が付いているのを「公開・非公開」に出来る機能をつけてほしいです。リンク元みたいに。改善されるまで「*」の見出し記法を一切使わないことにします。
marua3 2007/07/12 14:26 これを楽しいと思う方もいらっしゃるのも理解できますが、自分はそうではありません。「楽しいと思ってくれ」と言われても今すぐそうなれるような気もしません。その立場から要望を3つに分けますと(1)自分で自分につけてしまったような場合は訂正できるようにしてほしい。ご多分に漏れず自爆しました。「ブログのエントリーは次々に流れていきますし、挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。」というのは一つの考え方の示唆に過ぎないし、私自身は受け入れがたいです。見出しの数字を変えればいいそうですが、我ながら偏執狂的なところがあるので変えたくありません。なんとかしてほしいです。(2)自分のダイアリーへの表示・非表示を簡単にできるようにしてほしい。ブログパーツのような形で他のブログにも提供するのであれば、はてなでのメリットは「簡単設置」にとどめるべきでは?「デフォルト必ず表示」ではかえってデメリットとうつります。(3)重すぎます……。重くて他のダイアリーを見に行くのが怖い。Safari on MacOSXですが、このページを表示するのにいちいち固まっています。システム増強は一段落とのことですが、末端の体感ではまだまだ不十分です。サービスそのものは絶対継続されるのでしょうから、大幅なシステム増強を早急にお願いしたいです。滅多にこういう書き込みはしないのですが、今回ばかりは黙っていては不利益がありそうなので書き込みました。真摯な対応を期待します。
omu-raisu 2007/07/12 14:29 はてなスターをつけたいんですけど、どこについているんですか?もしくは、どうやったらつけられるんですか?自動と書いてあったんですけど、表示されません。よろしくお願いします!
nakki1342 2007/07/12 14:34 機能としては面白いとは思いますでも私のブログには必要ないですユーザー各自でこの機能を使うか使わないかを選択させてくださいそれとはてなが”ものすごく重い”ですこの機能をつけたからじゃないですかこの重さは勘弁してほしいです
chinjuh 2007/07/12 15:45 挨拶というか、web拍手的なものだとしたら、削除できなくていいから公開・非公開の選択は必要なんじゃないのかと思います。また、挨拶のつもりでというのを前向きにとらえるならばログインしなくても星をつけられたほうがいいような気がする。
mmt 2007/07/12 16:11 自分のはてなダイアリー、もしくは登録したBlogに対してクリックしても反映しないように出来ないんですかね?そうすれば自爆の可能性が無くなると思うんですけど。
steg 2007/07/12 17:15 久しぶりにログインしたら面白い機能がついててビックリ。面白いですね。こういうの好きです。そういえば、自分が以前使っていたアメブロでも、新機能がつくたびに非難コメントの嵐でしたね(苦笑)(…まぁあそこはやり過ぎだと思いましたけど、、)はてなユーザーが慣れるには少々時間が必要でしょうが、負けずにこれからも良いサービスを提供して下さい。
Sinraptor 2007/07/12 17:35 「要望は承知してますが、変更はしない」という書き方から、クリエイターのユーザに対するスタンスを垣間見て、げんなりしました。
zecl 2007/07/12 19:26 スター機能自体を否定はしません。今ついている星は消せなくてもよいけど、今後、自分の記事に自分で星を付けれないようにはすべきかと・・。もしかして、仕様変更に弱い設計なのかと邪推してしまいます。
gachapinfan 2007/07/12 19:43 はてなスター導入についてアンケート実施中です。http://q.hatena.ne.jp/1184200679
kaz-kz 2007/07/12 20:08 ”当面☆を削除する機能はつけずにいこう”なら、初めからつけれると言うことではないんですか?
elecat 2007/07/12 21:28 日記でわざとコメントが付けられないように設定しているのに、勝手に同等の機能を実装されて驚きました。スターはともかく、コメントは消せるようにするべきだったと思います。アイデアは面白いですが、フィールド検証がダメダメです。
umeten 2007/07/12 21:39 ここに書いても読まれるかどうか分かりませんが、障害報告です。はてなモジュールのセクションカテゴリーとはてスコメントのポップアップが重なると、セクションカテゴリーのドロップダウンウィンドウが前面に表示され、はてスコメントに重なります。またその際、はてスのポップアップコメントボックスのクローズボタンの画像が消えます。よろしければ修正を。
golgo139 2007/07/12 22:18 これあると、ちゃんとした意味のあるトラバやコメントはむしろ減りますね。ちゃんとした実態のあるコミュニケーションよりも、星一つで簡単に済ませちゃうような気が。そう考えると、この機能積極的にいやですね。最近、やたら重くてアクセス遅いと思ってたら、こんな機能導入するためだったのかな。。。まず、サーバーちゃんと稼働させてくれ。最近重すぎ。なんだか、日本の要らない機能ばかり付いた家電みたいになってきているような気が。多分、色々加えるのは、作っている人たちは楽しいんでしょうけど。使っている方がどれだけ便利か、何を求めているか。理屈じゃなくて、感覚として、梅田教に毒されるにつれて、ずれてきているのでは。誉めるだけ、ってけなすだけと同じくらい幼稚な考え方では?ま、けなすなら、それこそ、トラバでもコメントでもすればいいんだけど。全社員相互評価とか、このはてなスターって、近藤社長の急性米国かぶれの余波のような気がします。思考錯誤もいいけど、こういうサービスって、ある程度言語と文化に固有の発展するもんでしょう。ユーザーをモルモットにするのはかまわないけど、少なくとも有料ユーザーだけはサクサク動くこと、サーバーが落ちないこと、せめてそこは完全にしてほしい。最近障害多すぎ。この状態が後3カ月続いたら、有料ユーザー止めて、どこかに乗り換えます。
nekora 2007/07/12 22:18 差し当たりhostsを編集してs.hatena.ne.jpにlocalhostを無理に割り当てたら誤爆も無くなりブラウザも軽くなりました。
kerox 2007/07/12 23:09 イラネ。マジイラネ。勝手にやらんでくれ。選択できないなら去ろうかしらね。
hanemori 2007/07/12 23:14 いらない機能です。昨日まではなかったのに。というか、これだけ否定意見があるのに対処しないって…どうなんでしょう。
kame3 2007/07/12 23:27 何だろ?と思って自分で自分の日記をほめてしまいました削除出来ないのは不便ですと、言うよりスターはいらない!
Ratty 2007/07/12 23:52 自分が使うかどうかはともかく、使う/使わないの選択ができないのは最悪です。
measure0315 2007/07/13 06:49 せめて公開/非公開を選択できるようにしてほしい
higekuma3 2007/07/14 09:32 うわ。やっちゃってる。I’m a Hatena starrrrrrrrr! by Deep ぱーぽー
Fumiba 2007/07/15 19:06 お世話になっていてなんなのですが。このような機能が勝手につけられるのは、不愉快極まりないです。近日中の対処を強く願います。
riafel 2007/07/19 22:11 私もはてなスターはぶっちゃけ必要ないとおもいます。理由は上記のみなさんと同じです。
nanari 2007/07/20 00:03 それでは、流れていかないエントリーを書けるように、挨拶にとどまらない対話を開けるように、がんばります。
blurblue 2007/08/09 20:50 削除機能、早く実装してもらえませんか。付けたくもない記事に間違えて★を付けてしまっても消せないなんておかしすぎる。削除機能はなんのために存在しますか?「間違って押してしまった人のため」でしょう?実装しない方向で考える意図がわからない。
frontline 2007/08/24 20:07 最近新機能を全くチェックしてなかったので、ふとしたきっかけで気づいて、「フルになったらゼロに戻ったりする何かなのかな?」と、一杯押してしまいました。この機能が「はてなスター」という名前である、という情報そのものに行き着くのにずいぶん手間取ったのですが、私の検索能力が低いのでしょうか ^-^;できれば削除機能、欲しいです(管理者だけね)。
he-noki 2007/09/06 20:39 間違って星を付けてしまった馬鹿が通りますよ。削除機能まだですか。
omaemona 2007/10/08 12:40 何が挨拶なんだよ。バカか?いい加減にしろ。早く削除機能つけろよ。意味が分からんまま連打して星いっぱいつけたバカの救済策ぐらいとれ、バカ。しかもコレによって個人情報垂れ流しになる可能性もあるじゃねーか。この機能自体いらねーよ。
ipreferpi 2007/11/14 02:35 うはーたーすーけーてー連打しちゃったサイトに迷惑かかったらいやなんだー
Injector 2007/12/05 07:13 また間違って押してしまったではないか(´・ω・`)こんなもん作ったはてな社員は全員、腹を切って死ななければならない。
mcddx30 2008/01/08 20:03 >コメントの中に、☆を消したい、というご要望を多く頂いておりますが、当面☆を削除する機能はつけずにいこうかと思っています。はてな:「俺たちが作ったサービスだから要望だけ公開したんだから感謝しな」こうですかわかりません>< ついでに一括削除機能も付けてくださいSafariやシイラだとマウスオーバーでも無反応です。
water-sunshine 2008/03/04 14:54 ブログの編集中にはてなスターのボタンが何のボタンか分からずに押してしまいました、削除機能つけて下さい。☆機能自体多分要らないと思います。こんなにも沢山の使用者が困っているのだからしっかりそれなりの対処をするべきです。
対処法を教えてください。
ログイン時には、自分で自分のブログには星が付けられないようにしてくれるとありがたいのですが。(間違って押してしまわないように)
消し方教えてください。
いきなり(でもないかもですが)新機能追加でビックリしました。使う使わないを選択できないのでしょうか?
編集か何かで消せるようにして欲しいです。
自演が挨拶ってか。おめでてーな。
たとえば、スターをマウスオーバーしたら説明文が表示されるとか?
http://s.hatena.ne.jp/○○/
って入力したら、自爆したかどうかがわかるなんて、とっても素敵なシステムですね。
さっそく有名ブロガーが自爆したかどうか調べてきます!
ったく退会も考えるな
スパムだと思われても嫌ですし消したい所です。
それと新機能を追加する際は事前に発表してほしいです。
お気に入りでも何でもない箇所に★をたくさん付けておくのは、意味不明で、とてもイヤです。
早く消す機能を付加していただきたく、よろしくお願いします。
→なにこれ? うわっ。自分で自分をほめちゃったよ。
・ブログのエントリーは次々に流れていきます
→見出しを変えても、s.hatena.ne.jpの☆は消えない。
孔明??
面倒だと思いますが、これだけ要望があるので何かしら対策を。
これではユーザーの意見を聞き入れられない身勝手なサイトでしかない。
消せるようにしてもらえませんか??
そもそも何が起こるかわからないものを押してみるって言う行為は、
何が起こっても恐れないからこそできるわけで、後になって後悔するならなんで押そうとするんでしょうか?
>これじゃミクシーの足跡が誰にでも見えるのと一緒じゃないですか。
むしろ、mixiのほうが危険な気がwww
こういう人たちがクリック詐欺とかに引っかかっちゃうんですね。
クリック詐欺どうのこうの言ってる意味は分かりませんが、はてなにおいてそういう詐欺じみた「機能」があるのであれば使用をやめます。
確かに、プライベートモードで利用されてる方への配慮は必要かと思います。
クリック詐欺どうのこうのは、意味云々というよりただの言葉の綾ですので、お気になさらないでください。
消せちゃうと言い逃げがあるので、それはそれでどうかなーとは思います。
後はまぁサービスリリース直後にありがちな既存ユーザの反発という事で。
自分は逆に、はてなさんの人間性の交流ではなくて純粋に意見のみの交流がしやすい面に
価値を見出していました。なので、「はてなスター」といった挨拶系のサービスは、
せめてはてなユーザが利用の可否を選択できるようにして頂ければ、と思います。
ブラウザがフリーズしかねない(というか実際する)程重い機能で交流も何も無いと思うのですが。
キーワードでつながるのと、こういった「友達」様式でつながるのは意味が異なります。前者の形は重宝するが、後者の形のコミュニケーションを望まないユーザーはかなりいると思われます。後者のコミュニケーションを要望するユーザーにとっては優れた機能でも、そういったユーザーにとってはてなダイアリーの魅力が大幅に薄れるというように理解されても仕方がないでしょう。
はてなダイアリーの魅力を最大限に生かしていくためにも、テスト期間のつもりで、当面は導入・非導入を選択できるようにしていただけるよう、ご配慮のほどよろしくお願いします。
>当面☆を削除する機能はつけずにいこうかと思っています。
>ブログのエントリーは次々に流れていきますし、
>挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。
なぜ消す機能を付けるだけが出来ないのでしょうか?
これだけの意見が出ている以上、それに応える姿勢は必要なのではないでしょうか。
あと、誤って押しても消せないならば、確認ウィンドウも出してくれないと一方的ですね。
こういうのが早速現れているのですが、これはどうなんでしょう…。
一点修正していただきたい点は、☆とコメント噴出しマークが表示されたことにより、見出しマークの上部が欠けてしまいました。(テンプレートはscript)スタイルのあるマークなので、これを直していただけると嬉しいです。
display: none !important;
}
id:chepookaさんのサイトで、非表示のしかたを教えていただきました。
ありがとうございました。
ただ、トラバとかはどうなるかは不明です。ごめんなさぃ。
編集にすると、『*10桁の数字*見出し』になってると思うのですが、
『*10桁の数字*改行 *見出し』にして一旦登録。
もう一回編集にすると『*10桁の数字*改行 *10桁の数字*見出し』となっていると思うので
『”*10桁の数字*改行”←削除 *10桁の数字*見出し』にすると、消せました。
説明下手でごめんなさい。
>非表示
消せました。スッキリしました。…けど、Favoriteが消せないのはどうも気持ち悪い。
チープカさんのおかげで表示を消すことができました。ありがとうございました。でも、自分でまちがってつけた過去は、favriteページにずっと残るんですね…。
http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070711/star
CSRFによって閲覧するだけでスターがつくページです。私もつけてしまいました。
これぐらいは削除させてくださいよ・・・
この類のは絶対に絶対に絶対に選択制にすべきだ、と。
デフォルトは表示で非表示設定も可能、というあたりが落としどころでしょうか?
ところで、私のDiaryには、なぜか最初から表示されないのですが。。。(苦笑)
もしかしてこれを付ける作業で落としたんですか?
機能自体は面白くて好きです。
スターの機能が強制的にダイアリーにつけられてしまうと決まったのなら、別のサービスを利用することにします。
>ブログのエントリーは次々に流れていきますし、挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。
これは、意見の押しつけです。また、たとえ「挨拶のようなもの」でも、心の負担になるという状態の人もいますよ。
説明文を読んでもよくわからなくて、ただただ面倒にしか思えない。
「改善」ではなくこの機能をやめて下さい。せめて使う使わないは選択させて欲しいです。
改善されるまで「*」の見出し記法を一切使わないことにします。
(1)自分で自分につけてしまったような場合は訂正できるようにしてほしい。ご多分に漏れず自爆しました。「ブログのエントリーは次々に流れていきますし、挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。」というのは一つの考え方の示唆に過ぎないし、私自身は受け入れがたいです。見出しの数字を変えればいいそうですが、我ながら偏執狂的なところがあるので変えたくありません。なんとかしてほしいです。
(2)自分のダイアリーへの表示・非表示を簡単にできるようにしてほしい。ブログパーツのような形で他のブログにも提供するのであれば、はてなでのメリットは「簡単設置」にとどめるべきでは?「デフォルト必ず表示」ではかえってデメリットとうつります。
(3)重すぎます……。重くて他のダイアリーを見に行くのが怖い。Safari on MacOSXですが、このページを表示するのにいちいち固まっています。システム増強は一段落とのことですが、末端の体感ではまだまだ不十分です。サービスそのものは絶対継続されるのでしょうから、大幅なシステム増強を早急にお願いしたいです。
滅多にこういう書き込みはしないのですが、今回ばかりは黙っていては不利益がありそうなので書き込みました。真摯な対応を期待します。
でも私のブログには必要ないです
ユーザー各自でこの機能を使うか使わないかを
選択させてください
それとはてなが”ものすごく重い”です
この機能をつけたからじゃないですか
この重さは勘弁してほしいです
また、挨拶のつもりでというのを前向きにとらえるならばログインしなくても星をつけられたほうがいいような気がする。
面白いですね。こういうの好きです。
そういえば、自分が以前使っていたアメブロでも、
新機能がつくたびに非難コメントの嵐でしたね(苦笑)
(…まぁあそこはやり過ぎだと思いましたけど、、)
はてなユーザーが慣れるには少々時間が必要でしょうが、
負けずにこれからも良いサービスを提供して下さい。
今後、自分の記事に自分で星を付けれないようにはすべきかと・・。
もしかして、仕様変更に弱い設計なのかと邪推してしまいます。
http://q.hatena.ne.jp/1184200679
スターはともかく、コメントは消せるようにするべきだったと思います。
アイデアは面白いですが、フィールド検証がダメダメです。
はてなモジュールのセクションカテゴリーとはてスコメントのポップアップが重なると、セクションカテゴリーのドロップダウンウィンドウが前面に表示され、はてスコメントに重なります。またその際、はてスのポップアップコメントボックスのクローズボタンの画像が消えます。
よろしければ修正を。
マジイラネ。
勝手にやらんでくれ。
選択できないなら去ろうかしらね。
というか、これだけ否定意見があるのに対処しないって…どうなんでしょう。
削除出来ないのは不便です
と、言うよりスターはいらない!
このような機能が勝手につけられるのは、不愉快極まりないです。
近日中の対処を強く願います。
付けたくもない記事に間違えて★を付けてしまっても消せないなんておかしすぎる。
削除機能はなんのために存在しますか?
「間違って押してしまった人のため」でしょう?
実装しない方向で考える意図がわからない。
この機能が「はてなスター」という名前である、という情報そのものに行き着くのにずいぶん手間取ったのですが、私の検索能力が低いのでしょうか ^-^;
できれば削除機能、欲しいです(管理者だけね)。
削除機能まだですか。
意味が分からんまま連打して星いっぱいつけたバカの救済策ぐらいとれ、バカ。
しかもコレによって個人情報垂れ流しになる可能性もあるじゃねーか。
この機能自体いらねーよ。
こんなもん作ったはてな社員は全員、腹を切って死ななければならない。
はてな:「俺たちが作ったサービスだから要望だけ公開したんだから感謝しな」
こうですかわかりません>< ついでに一括削除機能も付けてくださいSafariやシイラだとマウスオーバーでも無反応です。
☆機能自体多分要らないと思います。
こんなにも沢山の使用者が困っているのだからしっかりそれなりの対処をするべきです。