【裁判】 "500円玉加工したマジシャン逮捕"に絡み、テレビ局がタネ明かし→マジシャンら100人が賠償請求するも、棄却される
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/30(木) 18:20:20 ID:???0
- ★マジシャンらの請求棄却 ニュース番組で種明かし
・貨幣損傷事件を報じたニュース番組でコインを使った手品の種明かしをされたとして、
プロ・アマのマジシャン約100人が日本テレビとテレビ朝日に計約430万円の損害賠償や
謝罪放送を求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、請求を棄却した。
佐久間邦夫裁判長は「(番組は)どのような行為が貨幣の損傷に当たるのかを説明する
過程でコインを使った手品の仕組みを説明しただけで、コイン手品の価値を低下させたとは
いえない」と判断した。
判決などによると、両テレビ局は2006年11月、手品用に硬貨に穴を開けたマジックバー
経営者らが貨幣損傷等取締法違反容疑で警視庁に逮捕された事件を報道。コイン手品を
紹介する中で種を明かした。
原告代表の藤山新太郎・日本奇術協会副会長(53)は判決後に記者会見し「控訴する。
テレビ局は手品の種を浪費せず、もっと大切にしてほしい」と話した。
日本テレビは「報道が相当と認められた」、テレビ朝日は「主張が認められた妥当な判決」と
コメントを出した。
http://www.minyu-net.com/newspack/2008103001000562.html
※元ニューススレ
・【社会】 "Mr.マリックらも来店" たばこ貫通の手品など、500円硬貨加工でマジシャンら逮捕…大阪★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163647677/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:43 ID:NbMMhoG+0
- ねしたぐば
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:20:59 ID:mFxTDHiX0
- >>1
いつ死ぬの?
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:06 ID:RvZ2xkwA0
- このくだらないスレが最速とは。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:25 ID:0z4Tjszy0
- マジックのネタってみんな知りたいのに
暴露本とか種明かし番組とかほとんどないよね
あっても簡単なマジックばかり
あれってばらしちゃいけない決まりでもあるの?
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:22:39 ID:uYchgE/W0
- >>1
>硬貨に穴を開け
これは国内では違法だ。
貨幣の変造は、法律で固く禁止されている。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:23:12 ID:aeIFML9m0
- 手品の価値は下がるだろ
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:23:54 ID:UODPndMb0
- 本当に穴あけたの?
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:24:07 ID:WCWL4pf/0
- >>5
そりゃ、飯の「タネ」だからなw
不文律というか、掟みたいなもんだろうな。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:24:20 ID:MnzhIWE70
- 牢屋から脱出する手品
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:24:34 ID:enE7csGB0
- そのネタの動画何処よ?
忘年会で使いたいwww
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:24:55 ID:JKo0oFRQ0
- >>5
みんなができるようになったら食っていけないからでしょ
漁業に制限ついてるのと同じ。手品のほうは法的に守られていないけど
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:20 ID:gXeOqR9tO
- >>5
タブーなんじゃねえの?
それを言うのは…
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:22 ID:UdU3ntNH0
- このコインにネタはアウトでしょ。
人を切断するマジックで本当に切断してたに近い。
それをばらされて訴えるとかヤクザかと在日かと。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:23 ID:Qpmy18Uz0
- そりゃタバコが貫通してんだから穴が空いてるに決まってるだろ
何がタネだ
>>5
卵を産む鶏を食べちゃったら卵を生んでもらえなくなるだろ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:25:26 ID:5DuKoyCR0
- >>5
それは日本だけだと思う。
確かに、超高度な種は明かされないし、それも大切なんだけど
海外の場合種はかなり明らかにされてたりする。
むしろ、わかっちゃいるけどだまされる事を楽しんでるな。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:26:03 ID:iDec4yD20
- 5円玉でやればいいじゃない
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:26:25 ID:9SsApnkB0
- 6ってめっちゃ頭いいな
尊敬しちゃう
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:26:45 ID:sxW1hX/R0
- Mr.マリックと麻雀はやりたくないな…
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:26:46 ID:PXTq/8pOO
- >11
もうみんな種しってるから忘年会でやってもシラケるだけだよ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:27:16 ID:XH0VpFcr0
- ミスターマリックは訴えなくていいのか
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:27:27 ID:lOR3tA5A0
- テレビ局ってほんと害悪だな
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:27:39 ID:y4c5HWIF0
- よくわからんのだが
手品用に硬貨に「本当に」穴を開けた経営者が逮捕された事件を報道
するときに
いやあ手品で本当にあけちゃあまずいでしょ、
あれは、本当は穴あけてなくて、こうやってるんですよ
とTV種明かした?
ということでいいのか?
であれば、確かにTV局の余計なネタばらしだと思うんだけど
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:00 ID:fX1WPZScO
- こんな簡単な犯罪があったとは。
警官の目の前で一円玉に穴あけりゃ極楽刑務所ライフが待ってるわけだ
…………んなわけないか
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:19 ID:DhKZFvCjO
- みなさんジェロって知ってます?
なにもない壁掛けの写真からハンバーガーを取り出したりすんだぜ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:20 ID:/ET+CntC0
- 昔テレビで、指にキャップ嵌めて、それが別の指に移動したり
消えたりってマジックを観た事あるけど、あれは凄かった。
道具を使ったタネありマジックとはちがって、
そういうテクニックが全てのマジックが得意な人なら
タネ明かしされても痛くも痒くもないだろうに
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:24 ID:yOrSoMjLO
- 外国の硬貨なら問題ないのでは?
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:38 ID:VVFPyo6B0
- これって法を犯した以上泥棒の手口を公開されて
盗みがやりにくくなるって訴えたのと同じだろ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:28:46 ID:LJrOFXqh0
- マジックって買うんじゃないの?海外の見本市や市場とか店で。
大金払って買ったマジックのネタをばらされたからもう使えない!
賠償請求してやる!じゃないのかね
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:29:11 ID:9DnNnLBf0
- >>17
ワロタ
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:29:23 ID:KtsvV5gDO
- >>17
それだ!
お前頭良すぎw
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:29:41 ID:THnHm/Ve0
- ドリルで穴開けたり旋盤で真っ二つにしたり。
かなり本格的な大型の業務用旋盤があったりして悪質だよな手品師って。
なんなら当時のニュース画像うぷしたろか?
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:29:56 ID:n0SxguW90
- マジシャン=馬鹿
と認定されました。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:29:59 ID:mQuy1oKq0
- 嘘のニュースかと思ったら、マジジャン!!
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:30:04 ID:UdU3ntNH0
- マジシャンなんだから見抜けないネタつくれよ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:30:04 ID:BwxEWvNP0
- マジックってタネも仕掛けもあるエンターテイメントなのに
得意げに種明かししてるバカって多いよな
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:30:05 ID:/EDNLjag0
- 複数のでかい輪がつながったり離れたりするのはどういう仕組みなの?
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:30:23 ID:WIh5hx8t0
- タバコが通るコインマジックのタネ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4870566
すでに消されてる。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:31:38 ID:DG2x+EUP0
- ばぐタン
死ぬまえに
おぢさんと
アナールセックルしぉぅ
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:31:45 ID:3tcIvGdP0
- てじな〜にゃ♪
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:31:57 ID:eBDR+BK10
- >>34
しょうも無い記述してんじゃねえよ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:32:30 ID:QWkvZDJgO
- >>5
タネ明かしすると協会に罰金払わなきゃいけないんじゃなかったかな。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:32:43 ID:iOnR6sPY0
- 裁判官はマジックのタネが思ったとおりだと感じたんだなwwwww
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:32:49 ID:VT+JigRv0
- >>25
オレの知ってるジェロは演歌歌手だが。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:32:49 ID:WF5BUXQW0
- >>6
馬鹿なの?
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:32:53 ID:7ouVfBFO0
- こういうしょぼい手品は知らんが、高額で売買されるようなネタ・仕掛けは、
種明かししたら賠償凄いと聞いたよ。
わざとでなく下手糞が見破られた場合も違約金取られるとか。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:33:20 ID:Qpmy18Uz0
- かなり前だったかBS1だかで世界のマジックショー見てたら
十人位の客の小さなステージで日系らしきマジシャンが出てた
なぜかOVAの強植装甲ガイバーの曲が流れて、それにノリノリな感じで体を揺らしながら
指の間に挟んだ玉が知らず知らずのうちに増えるというマジックだが
体を揺らすたびに懐に仕込んだ玉がチラチラ見えるが本人が気づかないという
すべてにおいてかなりシュールなイリュージョンだった
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:33:28 ID:tEzg+bzn0
- 俺の知ってるさる有名なマジシャンは、
あっと言う間に耳がおっきくなるんだぜ?すごくね?
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:33:54 ID:FzPj4UdXO
- タネあかすな…て。
まさか、万が一にも穴がない、なんて考えられてると思ってたのか。
マジシャンてバカだねえ。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:11 ID:MYATzLh50
- 推理小説は必ず種明かしをしてくれる
マジシャンも見習え
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:12 ID:QV2R5cAW0
- マスゴミ 人の茶碗を横から割るような事すんな
ホント TV局も軽い浅はか下品 市井のマジシャンなんて年収わずかだろ
マスゴミなんて毎日変態新聞でも平均800万超えるだろ
視聴率欲しさの弱い者いじめ
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:33 ID:R/volqDd0
- 己んところの映像には著作権ふりかざすくせに・・・
明かに知的所有権の及ぶところだろ。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:43 ID:d1nrAWIe0
- これか
http://jp.youtube.com/watch?v=snatG_CcKG0
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:34:49 ID:CHtBdZN70
- >>44
俺の知ってるジョモは
ガソリンスタンドだった
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:14 ID:CPI1XQYf0
- 酔っぱらい相手の話。
最初に一枚カードを抜いて覚えてもらってから元に戻して、
こっちがそれを当てるという初歩的なマジックで、戻してもらった
カードをシャッフルしてからテーブルの上に置いて一枚ずつ
めくっていく。
で、途中で抜いてもらったカードが出てきても知らんぷりして
さらに数枚めくってから、「次に私が裏返すカードがあなたの
引いたカードではなければ一万円差し上げます。ですが、もし
そのカードがあなたの引いたカードであったら一杯奢ってくれ
ますか?」と言う。
とうぜん相手は(もう自分の引いたカードが出てるので)承諾。
相手が承諾したところで、場に出ていた「当たり」のカードを
裏返す。「次に山からめくるカード」とは言っていないので
賭はこちらの勝ち。
そしたら酔っぱらい急に切れてテーブルひっくり返して大騒ぎ。
馬鹿じゃねーの。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:16 ID:gCjKMoRPO
- >>17
じわりときた
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:33 ID:YWz8kXBYO
- >>5
ちょwwおまw消されるぞw
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:48 ID:THnHm/Ve0
- >>48
それすごいなテレビに出たらウケるぞ。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:35:54 ID:8QBMUVn0O
- 逮捕されたマジシャン可哀想だなぁ。
警察はなにやってんだか、捕まえなきゃいけない奴は他に沢山いるだろ!
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:02 ID:Mk5X4T8AO
- >>48
それ初耳
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:36:27 ID:ysNyyTzM0
- というか何の権利でもってこいつ等は賠償請求してんの?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:37:14 ID:JkFSbxaaO
- 俺の下半身は異性をみると大きくなる。
しかしいまだに仕掛けがわからない。
種なら出るのだが…。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:37:19 ID:0fwPPy6x0
- マジックの種を商品に販売してるから、種ばらしたら商売上がったりだろ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:37:21 ID:mYpDDc8p0
- ウイッチクラフトとマジックは別物だよね。奇術協会か。日本語は便利だな。
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:37:43 ID:ZZICj2Ex0
- >>5
手品ショップに行けば分厚いサイズの本が売られてるから
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:03 ID:CPI1XQYf0
- 上半身と下半身が離れるやつ、しかもスタジオで観客の目の前で
やるあれはどうやるの?
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:27 ID:ejlnVPPn0
- 100人って規模がミソかもな
ちゃんと詳しい裏を探ってくれよ、勿論マスゴミ側も含めて
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:33 ID:By3NFJ72O
- 三流マジシャンが紛れ込んでるな。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:43 ID:k/xu9gDP0
- どうせテレビ局なんて朝鮮とずぶずぶなんだから、
こんどからはパチスロのコイン使え。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:38:45 ID:J54DB2dT0
- 海外なんかだと数千万から億単位するマジックのタネが売買されてるしね
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:39:31 ID:tPf06SPw0
- 穴が空いていると分かっていても
タバコかじわじわと硬貨を貫通するように見せるテクは凄い
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:40:50 ID:LiQ9jXeBO
- 明らかに手品の価値減ってるだろ
原告は控訴して頑張れ
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:40:57 ID:ZUfretHq0
- >過程でコインを使った手品の仕組みを説明しただけで、コイン手品の価値を低下させたとはいえない
仕組み(ネタ)がばれたらショーで金もらって見せる価値なくなるじゃないか、バカなのか?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:03 ID:cajHk7L00
- >>66
「本当に切る奴があるか!」
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:11 ID:6gYiwAzA0
- >>29でも書いてあったけど、マジックのネタはどんなにつまんないネタでも買って教えてもらうんだから、
>>1みたいな判決出されたらマジシャンはたまんないだろうなあ。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:16 ID:a2RPljGj0
- コイン貫通って、コインに加工してることが明らかになったけど、
人体切断って、本当に切断してるんだぜ!
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:18 ID:HKSwBwoF0
- >>66
やり方はともかく、別人の下半身じゃねーのと素人の俺は思うが
他人の下半身の見分けなんてつかないだろ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:22 ID:5WYjzAlY0
- 5円玉なら貯金箱にいっぱい貯まってるんだが
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:39 ID:2YtnFwGb0
- >>5
鮫島みたいなもんだ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:41:52 ID:n49gdtxr0
- コインに穴開ける理由はいいとして
ネタまで晒すことないんじゃね?
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:42:54 ID:nCoDB7IW0
- このタバコ穴開き100円玉はいくらで売ってるの?
忘年会用に買う
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:43:33 ID:eEBnxa/C0
- 放送前に番組の内容をバラしたら犯罪なのかな?
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:02 ID:n49gdtxr0
- タネだったわ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:11 ID:FfsiR/TT0
- >>1
こんなわずか数分の
ニュースの視聴率のために
失われるものは甚大だなw
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:24 ID:S3wx/Hbv0
- 忍術・手品のひみつ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:25 ID:SXBNiTBy0
- コインマジックが使えなくなると商売上がったりのやつもでてくるだろw
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:44:49 ID:eEGfGuAH0
- マリックさんが一時得意にしていたやつだろ。シャッターつきのコインを使うやつw
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:45:56 ID:7N8JhQQE0
- 佐久間邦夫裁判長は「(番組は)どのような行為が貨幣の損傷に当たるのかを説明する
過程でコインを使った手品の仕組みを説明しただけで、コイン手品の価値を低下させたとは
いえない」と判断した。
オイオイなんでもありじゃんwww
相手の人間性をいかに自分が嫌ってるか説明しただけで、名誉毀損とは言えない
女性の性的構造を行為をもって説明しただけで、わいせつ行為とは言えない
現状の感情状況を物理的手段で説明しただけで、傷害行為とは言えない
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:46:26 ID:n6jjCSnS0
- これはアウト
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:47:02 ID:/85PCEii0
- 50円玉を使えばよかったのにねぇ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:47:47 ID:rPnhpKC70
- 貨幣に穴開けてるマジシャンみんな逮捕だな
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:10 ID:K5pZy40k0
- >>87
マリックのは特別で、電動式シャッターになってる。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:22 ID:IyQzV1hk0
- これってあれだろ穴開けて物理的に通すようにしちゃって
結果貨幣損傷で逮捕された話だろ
って事はこの訴えた連中は自分たちが犯罪してますって言ってるようなもんじゃないのか
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:37 ID:u4FG7oYZ0
- これ昔マリックがテレビで堂々とやってたじゃん
マリックも逮捕なんだろうな
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:48:46 ID:ewhu14A00
- いいえ、ハンドパワーです
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:49:19 ID:eEGfGuAH0
- まっコインのギミックを使うマジックは他にもあるけど、一番難しいのは
最後に本物と取り替えて客に返すときだよねwww
あとコインにマジックで落書きさせるでしょ。で、このコインは
世界でたった一つのコインですというときは、必ず同じものが
もう、ひとつあるときだけどねwww客はサクラwww
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:49:45 ID:AGP6hSa6O
- とりあえず、セロはセーフ?
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:50:22 ID:GU7DaTJR0
- >>49には夢が無いよね(・∀・)
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:05 ID:MYATzLh50
- 種を明かさないマジシャン=詐欺師
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:06 ID:bwwF7XxZ0
- マリック全盛期の頃は小学生くらいだったから、ほんとにマリックは超能力者だスゲーと思ってたな
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:14 ID:enE7csGB0
- >>20
とほほ。・゚・(ノД`)・゚・。うわあああん
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:20 ID:qlDBqej60
- アメリカだか?どっかの国の覆面種明かしマジシャンみたいな奴いたよな
タネあかししすぎて、常に命を狙われてるとか言ってた奴
あいつみたいなもんか?って違うかwwwwwww
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:51:27 ID:LPYhMtlT0
- さっさと特許出願しろよ、他人にマネされたくなかったら
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:52:20 ID:lGqtVhdPO
- >>55
なんで相手の引いたカードがわかるの
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:53:10 ID:dMOBbN/fO
- 普通見る人はまさか500円玉に穴あけてるなんて思わないからマジックになる
それを開けてたんだからそれがバレた時点でタネもくそもない
しかもなんでアマもまじってるし
いい掛かりもいいとこだな
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:53:55 ID:m4xKgOfMO
- 昔東急ハンズで二つのわっかがくっついたり離れたりする奴を買ったが
欠けているところを親指で隠すというガッカリなものだった
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:54:08 ID:eEGfGuAH0
- >>97
セロのはマジックですらない。カメラを使ったトリックだしw
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:54:27 ID:0TwL1TBd0
- 5円玉か50円玉使っとけば問題なかったのに
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:54:38 ID:FXKbgTHf0
- prestageとかいう映画思い出した 結構面白かった
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:56:52 ID:5NGERddl0
- 手品って著作権みたいなものは無いの?
特許とか取れないんだろうか?
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:04 ID:TLqgOlw40
- 貨幣を加工するのは犯罪だって子どもでも知ってるのにな。
やっぱマジシャン達は単なる犯罪者集団だったということ。
テレビは今まで犯罪を放映して視聴率とってきたってこと。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:10 ID:sygAI3qi0
- >>62www
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:17 ID:lGqtVhdPO
- >>109
それ王ブラのネタバレコーナーでやってたな
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:19 ID:LZTahUau0
- 元にすれば良かった。それとTVに出るだけ、馬鹿。演芸場に行け。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:30 ID:ZZICj2Ex0
- >>103
特許取れれば真似はされにくいだろうが、タネは誰もが知ってしまうことになるなw
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:57:31 ID:+Q9yYPjm0
- >約100人が日本テレビとテレビ朝日に計約430万円の損害賠償や
これってこのコインマジックの御代が4マンぐらいってことか?
- 117 :109:2008/10/30(木) 18:58:07 ID:FXKbgTHf0
- prestigeだった
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:58:22 ID:280MFMuhO
- 報道としての正当性以前に、手品の種明かしして手品の価値をどれだけ低下させようが賠償義務ないでしょ。
その手品のタネが知的財産権やプライバシー権として保護されてない限り。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 18:58:26 ID:8VxDxQCk0
- 最近のテレビのマジック番組は客もスタッフも全部仕込みなんだとな。
見てて「おーすげー」とはなるけどなんだかな〜。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:00:40 ID:LZTahUau0
- 演芸場だけでやってれば、タネ明かされることも無い。TVとは縁を切れ。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:00:43 ID:gRnFmrln0
- >>102
それは冗談ではなくマジなんだけどな。アメリカのショービジネス
では巨額な金が動く。ラスベガスのカジノなどで長期間、マジック
やってる連中なんて数十億もする家に住んでるのもいるよ。
そういったショーが売り物だから、利権も発生する。カジノを
仕切ってる連中(マフィア)に狙われる話が本当にあるんだと。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:01:36 ID:eEBnxa/C0
- と言うことは、マギー師匠はこのネタを堂々と使えるってわけですね
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:01:49 ID:WetakMP50
- >>84
損得のもんだいじゃないだろ
犯罪者の恫喝に屈して報道姿勢を曲げる方が危険。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:02:20 ID:FXKbgTHf0
- 基本的に客騙してるんだからバラされてもあまり同情出来ない
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:03:02 ID:IyQzV1hk0
- でもあのマスクマンそんな言うほど高度なマジックの種明かしってわけでもないよな
まーなんとなく想像はついてた程度のレベルばっかり
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:03:34 ID:l3aJIhy30
- スタジオに呼んだ手品師のマジックを
片っ端から種明かしして解説していく番組があったら流行る
日本人的に
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:03:44 ID:ZZICj2Ex0
- >>107
日本版デビッドカッパーフィールドの縮小版と考えればいい
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:04:40 ID:eEGfGuAH0
- 俺たちが本当に知りたいと思おうマジックのネタは出てこないよw
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:05:07 ID:tvimra4iO
- 手品のタネ明かしほど無粋なものはない。
情報化社会って、マジシャンにとっては生きづらそうだな。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:06:08 ID:ofy9ZPI7O
- >>110
公開が原則で?
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:06:50 ID:MYATzLh50
- つまらない種は明かさないってプロが言ってた
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:06:54 ID:jEcXDPzYO
- つまり日本最強のマジシャンは
マギー司郎だと証明されたわけだな
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:07:32 ID:OjFJj62S0
- 高い金払って買った奴はざまぁみろだなw
今こんなのやっても失笑もんだよ
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:07:53 ID:fOOsAX4x0
- 工房の頃、化学の実験で一円玉溶かしてたよな?
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:08:34 ID:92Utew9sO
- 着けてるお面が一瞬で別のになる手品が好き。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:09:20 ID:5BqDVn+50
- セロって公演もやってるからカメラに頼りきった
マジシャンってわけでもなさそうだけど
でもTVでやってる絶対ありえないような至近距離マジックは
カメラの編集や仕込みの一般人も駆使してるんだろうね
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:09:36 ID:tvimra4iO
- テレビとかネットとかでバンバン種明かしがされる現代では、もう「縦ジマのハンカチが一瞬で横シマに…」みたいな
ネタ系マジシャンしか生き残れないんじゃなかろうか。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:10:10 ID:nMIzFINvO
- こんなのより、縦縞が横縞にかわる
種明かししろ!
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:10:28 ID:xjR2HOOX0
- マジックの種ってマジシャンの共有財産だろ。
それを勝手にバラスって窃盗じゃないのか?
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:10:58 ID:I4YYDv9V0
- こないだテレビで天草四郎を再現するって言って
プールで水上歩行してたやつがあった。
どうやってるのか全然わからんw
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:11:06 ID:AdFU36BFO
- 引田天功のメイクが最高のイリュージョンって事ですね
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:11:29 ID:W6PeEqhwO
- マジックの種しりたがるやついるが
飯として食ってってる職業だからダメだろ
しかも大衆にわかるような形で放送
種がしりてぇならマジックやれよ。種は明かすものじゃなくて買うものなんだよ
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:11:31 ID:JnLsEiDq0
- >>5
アイツの耳が何で大きくなるのは未だに謎だわ
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:11:37 ID:y7VseVxxO
- >>132
ゼンジー北京だろ?
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:32 ID:udBttB3X0
- >>139
なるわけねーだろ
守って欲しいんなら特許でも取ればいいじゃないか
内容はバレバレになるけどなw
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:35 ID:4/4ur0rB0
- はい、テレビからマジシャン消えた!
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:50 ID:nUB+EfkI0
- ナポレオンズの十八番
首が回るマジックは
ネタばらし禁止
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:12:54 ID:T2UXQ20PO
- 何で認めちゃうの
本物そっくりに作った偽物ですって言えばよかったのに
バカだなW
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:06 ID:rboc+r7rO
- >>137-138
www
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:32 ID:hoA79P2l0
- >>137
コカコーラがペプシにかわるとか?
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:41 ID:xjR2HOOX0
- >>145
特許?名義は誰になるんだよ
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:13:42 ID:X0hiTxqq0
- >>5
マギーさんやナポレオンズのことも、たまには思い出してあげてくださいね。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:14:09 ID:VL3fgLgg0
- 遅かれ早かれいずれバレるのがマジックだろ。
訴えてるのは自分でタネ考えられない3流じゃね。
他人の考えたネタで飯食おうなんて甘い甘い。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:14:57 ID:hJOJeZU+P
- 500ウォン硬貨でやれば問題なし
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:14:59 ID:LPYhMtlT0
- >>132
最強のマジシャンは民主党じゃね?
無いところから財源15兆円を出現させるんだから
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:15:05 ID:0mzkdu6L0
- しぬしぬ詐欺が詐欺の手口紹介されて、おまんまの食い上げだと騒いでるのと同レベルに感じるのは俺だけ?
もちろん、極論なんだけどさ。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:15:13 ID:nUB+EfkI0
- >>138
ここに書くと全国にばれるから駄目
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:15:40 ID:xuJwd5yj0
- お金に穴が開いてるのなんて、みんな初めから知ってる・・・
というのは言い過ぎだが、普通に疑ってただろう。
それをバレないようにうまく見せるのがマジシャンの仕事だろ?
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:15:44 ID:gR3XeUDWO
- いくら手品でもやっていい事と悪い事あるだろ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:15:51 ID:xjR2HOOX0
- >>5
高等なマジックは何十万も何百万も払って同業者から教えてもらうものだ。
高い金払って仕入れた商品を只でばら撒くバカはいないだろ?
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:04 ID:ZzJlA9cG0
- やっぱ基本はカードマジックだよな? 何度みても一瞬で変わるやつ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:07 ID:mFqc0Q9n0
- >「(番組は)どのような行為が貨幣の損傷に当たるのかを説明する過程でコインを使った手品の仕組みを説明しただけで、コイン手品の価値を低下させたとはいえない」
どういう意味だろうな?
手品の仕組みを説明すれば、客が驚かなくなるから、コイン手品の価値を低下させたとも言えそうだけどな。
少なくとも、オリジナルな手品の種をTVでばらせば、損害賠償請求が認められると思うけどな。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:38 ID:WQPl5JaQ0
- たしかに、このタネ知ってから、瓶の中にコインが落ちるマジックやるマジシャンいなくなったなw
まさかあんなシステマティックにコインが変形するように改造してるとは思わなかった。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:17:41 ID:X0hiTxqq0
- 自分らのタネをばらされたら怒るくせに、
えせ霊能者とかの仕掛けはばらす。
それがマジシャンという人種です。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:17:44 ID:0MkNrZ9V0
- 確かマジックのタネを専門店で買ってくるらしいね、マジシャンって
マジシャンにとってはニコやつべにアニメ本編垂れ流されるのと同じだな
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:26 ID:c2eF3Hl40
- 埋蔵金は円高で消滅し逆に含み損となりましたので
民主党は財源の確保の説明をお願いします
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:31 ID:yyKwdMKH0
- >>53
見れてスッキリした。
ありがつお(・∀・)
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:51 ID:SjmmVxveO
- マジシャンがネタばらしに神経質になる理由は、ちょうど今月のQ.E.D.って漫画のテーマになってる
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:50 桜 ID:L2l/pgjAP
- あらまー。
手品師がタネを明かされちゃメシの食い上げじゃない。
かわいそうに。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:01 ID:e/DBb7xf0
- 当分はマジシャンにボイコットされて、マジック番組作れなくなると思うが・・・
この裁判に絡まなかった新人だって、同業者に睨まれたくないから出演控えるかもしれんし
でもマジック扱うのってフジとかTBSが多いか
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:25 ID:2S+0r8ENP
- >>165
外国じゃタネは他に教えませんみたいな契約もあるはず
日本はシラネ
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:01 ID:7rNiITuW0
- >>5
世界レベルでマジックの市がひらかれてて
新しいマジックが披露されてそのネタを買うシステムになってる。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:19 ID:5BqDVn+50
- >>66
当然モノによるんだが、海外のマジシャンがやる
切った後に上半身だけがトコトコ動きまわるような奴は
下半身が無い身体障害者を使ってる場合もあるとか…
日本じゃ絶対できねーな
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:20 ID:+ZgkaZUA0
- なにかと訴えてやれという風潮はどうかと思うんだけどねぇ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:02 ID:X0hiTxqq0
- >>162
そういう仕掛けを施されたコインを使っても、実際にすり抜けたように見せるには熟練した技術が必要じゃないんですか?
そうした技術こそがマジシャンの「コイン手品の価値」であり、コインが変形すること自体はコイン手品の価値じゃないでしょ。
そう言ってるってことだ。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:15 ID:0zwmhVP4O
- 貨幣損傷でパクられてる時点でマジシャン落第だろ。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:25 ID:0MkNrZ9V0
- >>164
山田かw
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:51 ID:MwD/ZPbD0
- >>140
プールなら普通に透明の板仕込んであるだけじゃないの?
永遠に蛇口から水が出る錯覚装置みたいのと同じ原理で。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:25 ID:mV7pme+b0
- >>1
(´・ω・`)穴のあいた500ウォン硬貨をたくさん持ってる韓国人はマジシャンだったのか・・・。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:31 ID:U5j3mhu20
- これって
500円硬にタバコが貫通したり
丸めた札が貫通したりする
手品のことだよな。
500円硬貨を加工して
穴を開けて
その穴がふさがるように
フタをする加工がしてあるんだよな。
その加工が結構精密で
フタをした状態だと、まったくフタの境界部分がわからない。
そして手品師は、タバコを貫通させるときに
フタを開いて、タバコを通すという
至って単純な仕掛けの手品。
少なくとも硬貨を2枚加工して、フタ付きの1個の硬貨を制作している。
まあ、明らかな違法行為だわな。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:21 ID:RbQeYUq20
- >>179
まあある意味カネを増やす手品(タネあり)をやってるしなw
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:33 ID:adS6jhtn0
- 硬貨に傷つけたら違法ってのは分かりながらも
専門的なマジックショップならどこでも1円〜500円まで穴開ける等の細工した硬貨売ってるだろ。
外国の硬貨の奴も売ってるんだが
マジックで外国の硬貨使っても不自然だし応用が効かないから結局売れるのは日本の硬貨
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:39 ID:EQXmsEgEO
- >>179
その発想はなかったわww
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:52 ID:BveVCxZNO
- 手品において種明かしって一番やっちゃいけない事だと思うんだが…
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:59 ID:010Lboa/0
-
本物の硬貨を使うから貨幣損傷等取締法違反で逮捕されるんだよ。
そっくりのニセ硬貨を使えば、貨幣損傷等取締法違反には問われない。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:33 ID:I5wOjL700
- 本当に技術をもってる手品師なら、たとえ種がわかった手品でも、
その技術を楽しむことができるし、それだけでも充分金を払う価値があると思うけどねえ。
- 187 :1000レスを目指す男:2008/10/30(木) 19:28:34 ID:x3rOsGC60
- おかしいな。
漏れなんて、十円玉に穴あけてワッシャーの代わりにしたりしてるけど、誰も文句言わないよ。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:33 ID:2KS+cdTE0
- 通貨変造しといて訴えるとか、マジでマジシャンって基地外だなwwwwwwwっwww
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:05 ID:iFL6xUxC0
- >>53
こらこら、変なリンクを貼るから
http://jp.youtube.com/watch?v=48UWeaPUWrQ
こっちを見始めちゃったじゃないか
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:08 ID:U5j3mhu20
- 卵の中からハンカチが出るというマジックの種は
石膏で出来た卵の中に、ハンカチが詰まっているというものだった。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:32 ID:/Cd0dAtnO
- >>185
貨幣偽造
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:37 ID:FAJZ91AVO
- >>185
偽硬貨作る方が重罪じゃね?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:47 ID:v5jMJqdJ0
- まぁ、手品のコインって硬貨は改竄していないって漠然とした認識を利用して
やってるところあるからなぁ。
改造しちゃいけない物で実は改造してあるってのがミソだし。
あれがゲーセンメダルだったら、どうせ仕掛けがあるんだろ?で終わっちゃう。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:46 ID:SjmmVxveO
- >>186
それはもう大道芸であって手品ではないな
手品としてはネタが割れた時点でもう永久に封印するしかない
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:11 ID:W2aaknhwO
- 手品の種というか興行って売ってるんじゃなかったっけな。
その手品を考えた人のところへ金払って教わりに行ったら
舞台で披露していいみたいなシステムと聞いたような。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:11 ID:WeBMAqb20
- >>54
俺の知ってるジョジョはスタンド使いだった
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:18 ID:X0hiTxqq0
- >>189
お前は俺か
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:15 ID:UFYVKqiZO
- >191-192
解ってて言ってんだろうから捻りの効いた突っ込みしようよ。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:41 ID:rxiCATKX0
- マジシャンたちは今後日テレ、テレ朝に出演しなければいいだろ
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:10 ID:X0hiTxqq0
- >>194
でも裁判所は>>186だと言ってるよ。
>コインを使った手品の仕組みを説明しただけで、コイン手品の価値を低下させたとはいえない
これって>>186ってことだろ。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:22 ID:0MkNrZ9V0
- 実際の手品だってそっくりのお金を破いたり穴あけたりしてるんだから
少なくとも貨幣損壊か貨幣偽造のどっちかにあたるだろw
ってことだろ>>198
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:02 ID:iAAJaP4M0
- なんだよ・・・
穴開けてるだけかよ
つまんねーーーーーーー
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:47 ID:3U2/qYw50
- >>5
番組でプリンセステンコーのマジックを教わった(マジックの被験者になった、だったかも)
吉本芸人が、VTR後に「どうなってんの、どうなってんの?」と大盛り上がりの共演者から聞かれて
「漏洩したら億単位の賠償という契約書にサインさせられたから絶対話せない」と番組で話してた覚えがある
その契約について口外するのもやばいような気がしたんだが大丈夫だったんだろうか
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:01 ID:hVwkEztt0
- 本当に技術を持ってる手品師なら、たとえ子供が「どっちだっ!」て両腕を伸ばして片一方の手にスーパーボール隠して
隠してる片一方の手がスーパーボール握ってておっきくなっててもその技術を楽しむことができるし、
それだけでも十分スーパーボール二個にして三個にしてあっちこっちからスーパーボール出る子にして泣かす価値があると思うけどねぇ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:42 ID:4WwaBIav0
-
>>138
縦縞のハンカチとは別に横縞のハンカチを隠し持ってるんじゃないかな?
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:14 ID:12fuevZOO
-
かつて、500ウォンを削って自販機で十倍に増やす手品師が何処かの国にいるという
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:59 ID:VPgPjRu30
- 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」
手品@法廷に検察官ふてくされ、裁判官「うぉぉ!」
http://www.nikkansports.com/general/asozan/2007/asozan086.html
これ既出?
裁判長もノリノリだったんだけどな
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:00 ID:SjmmVxveO
- >>200
だから裁判所がタネの価値を理解出来なかったってことだろ
ネタが割れてれば何やっても>>202みたいな反応を返されるだけ
手品としては死んでる
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:20 ID:xjR2HOOX0
- >>206
時制が一致していないぞ。がんばろう
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:45 ID:5vSKo9W20
- >>5
海外のサイトでは暴露してる。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:55 ID:gRnFmrln0
- >>203
テンコーは嘘つきなのでどうかはわからんが、ネタを買う時にそういった
契約が存在するのは聞いたことがある。
最近のステージマジックは仕掛けが大掛かりになってよ。舞台装置が
小林幸子ばりなんだって。数千万から数億かかるような大掛かりな
ものも珍しくなく、それでロングラン打つの。
だから情報が外に漏れると死活問題。ホテルの信用とか実入りに関わる。
うるさいんだって。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:40 ID:iAAJaP4M0
- TVで「すげーーーー」とか「えええええええええ」とか言ってた芸人も死ね
お前らもグルで俺を騙してたんだな・・・・
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:01 ID:2S+0r8ENP
- テンコーて若い頃エロマジックしてたよね(´・ω・`)
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:16 ID:FlRRyWQt0
- >>180
そんな単純なもんだったのか
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:44 ID:gRnFmrln0
- >>213
うん。むしろ、そんなのばっかw 初代引田天功の弟子でも
なんでもないのよ。
あれはスポンサーのおっさんが買い与えただけ。それで問題に
なったもんで日本から逃げたねえちゃん。今はおばさんだけどねw
結婚相手を何年も消すのが奴の最大のイリュージョン。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:06 ID:FAq7hJ+a0
- 金貨を削られないための法律なんだからこの法律自体最早不要でしょ
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:13 ID:xIYsgVDv0
- >>213
スッパテンコーか
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:23 ID:QkAqpaQe0
- 体の一部が硬くなって伸びたり柔らかくなって縮んだりするマジックなら俺できるよ!
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:46 ID:PEqGdAhc0
- このマジシャン100人は変造で捕まらないの?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:16 ID:2NgYP5Gh0
- >>185
こんどは硬貨偽造で捕まるよ。
この辺の法律の壁を利用して、同業者同士で
潰し合いやってそうだね。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:53 ID:Dl/WMny20
- Mr.マリックさんだけはトリックなしでコインにシガレットを通すと、
おれの信頼できる先輩が言ってた。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:17 ID:b9DVGGRL0
- これ本物の硬貨を使って、だめなら偽物の硬貨作って、それつかえばいいんじゃね?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:50 ID:p4Re1krF0
- コーラの王冠とかでやればいいのに
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:50 ID:FAq7hJ+a0
- >>222
客から借りてやるっていう演出が出来なくなる
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:50 ID:e/DBb7xf0
- >>186
それはケースバイケースで、技で見せるネタはいいんだけど
機械的な仕込みのウェイトが大きいネタは、仕組みがわかってると辛いよ
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:23 ID:L7ePn97e0
- マジックのタネを知る権利
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:27 ID:hVwkEztt0
- 勝新太郎を超えるマジシャンは未だ現れない。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:34 ID:PEqGdAhc0
- >>224
さくらを仕込んでこの中でパーラー○○のメダルを持ってる方おられませんか?とか駄目かな?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:36 ID:TuHiA8E40
- >>215
一応、初代引田テンコーとも一緒にマジックやってた記憶があるんだが・・・
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:26 ID:Ih5V2Dk70
- 1セント玉とかでやればよかったのに・・・
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:40 ID:y2e9hL0T0
- 一部のマジシャンがこっそりと貨幣損傷やってただけなら、まあお上も黙認してたのに、
貨幣変造した手品グッズを一般に販売なんてするから捕まったんだよな
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:05 ID:9wyn8YUGO
- これってようはテレビ局が手品の種バラしちゃったから、
全国の手品師が、「なんで種バラすんだよ!」ってことで
訴えたって話でしょ。別に良いと思うけどね。手品の種をバラしてはいけないなんて
法律ないでしょ
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:26 ID:mYFpuJbk0
- コインがビンやコップの底を突き抜けるマジックはどうやってやるの?
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:34 ID:5smQx75AO
- これは憲法の経済活動の自由に絡むな。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:35 ID:G1mwCTS/0
- >>224
じゃあ客から借りて、それからすり替えても分からないくらいの
精巧な500円の偽者コイン使えばいいんじゃない?見た目も重さも質感も本物そっくりの
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:17 ID:SjmmVxveO
- >>228
要求が不自然過ぎるw
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:39 ID:ZowBLMzG0
- セロは全部仕込みのサクラなんだっけ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:46 ID:2IJPxGMN0
- >>235
おまえあたまいいなwww
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:50 ID:Racw2dZ90
- 本物そっくりのコインを売ったらそれはそれで需要はあると思うけど
犯罪じゃね?
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:11 ID:Sf1TmaYF0
- 昔、マリックが超魔術売りにして目立った時、業界のあちこちから叩かれたけど、
キレたマリックがやけになってネタバラシ番組はじめたら、あっという間に
沈静化したのには笑ったな
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:18 ID:ssEvS5QaO
- コップの底から硬貨が貫通する種はどんなの?
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:01 ID:zCEis0V00
- >>1
テレビ局がどうやって稼いでるかの秘密も公開したら?
広告枠を企業に幾らで売って、社員にはいくら払ってるか、そのタネをさ。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:32 ID:sBW0IVqa0
- 切り捨てですね
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:53 ID:hHg3Yx/d0
- 穴空いてるようで、実際にも穴空いてたんだね
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:14 ID:2liqELBXO
- マギー司郎が白紙を一万円札にするマジックやったら通報されたってネタあったな
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:16 ID:cBtcSW530
- クリーン・ハンズ理論って日本にはないの?
通貨変造やっておいて訴えるとかどんだけ(ry
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:42 ID:GL1kbOD00
- これは控訴すべきだな。
あえて、ニュースで手品を再現してみせなくてもよい。
というか、TV側は他の手品師を考慮して再現すべきではなかったはずだ。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:42 ID:mVIG7k7iO
- つか、なぜ硬貨を使うのかが理解できない。鉄板でもマンホールのフタでも、
堅くて丸いものなんていくらでもあるだろうに。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:38 ID:9p8HjlngO
- 栗間太澄の正体はMr.マリック
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:53 ID:6n07pQdB0
- 超能力やらUFOを煽ってた局のくせに
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:06 ID:gyaKTld90
- 本当に穴が開いていたならそれは手品ではなくパンチ加工だ。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:04 ID:+IALfF8m0
- マジシャン100人も集まれば
テレビ局の1つや2つくらい
みんなで力合わせれば消せるだろう?
謝るまで出現させないようにすればよい。
1人でジャンボジェット機や自由の女神けしていたから出来るはずだ。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:28 ID:aHEGWnHh0
- 新しいのを開発していける人間しか生き残らないね
苦しい世界
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:07 ID:pK0wP2xw0
- 手品のタネって、プロでもお金払って買ってるんでしょ。
それを無断でブロードキャストしちゃったら著作権違反だよなあ。
テレビ局はYoutubeとかnyとか目の敵にしてるくせに、
自分には甘いんだな。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:55 ID:0MyZLnLk0
- え、テレビのマジックって映像編集じゃないの???
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:18 ID:pK0wP2xw0
- >>248
鉄板やマンホールなら、加工した仕込み品を使ってると観衆に気づかれちゃうだろ。
硬貨なら加工するはずないって常識人は思うだろ。
そこがこの手品のキモなんだろうなw
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:45 ID:Fm9xdZJy0
- これってマリック全盛期だった頃、雑誌とかで
さんざんネタばらしされてたな
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:02 ID:tUCMkjR50
- >>245「あの人ニセ札造ってます〜」って通報されたんだっけなw
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:14 ID:iAAJaP4M0
- マジシャン = 詐欺師
もう魔法使いしか信じない
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:19 ID:SjmmVxveO
- >>251
「本当に穴なんてあいてる訳がない」と思い込ませるのが手品だ
硬貨を使うのはそのため
だからタネばらしちゃ駄目なんだよ
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:55 ID:4OJNj1FU0
- 「テレビで話題の・・・」と言ってつかみに使いやすくなった分価値が上がっただろ。
むしろ感謝すべき。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:37 ID:e/DBb7xf0
- 客から借りるって演出がなきゃ鍵とかでもいいんだけどね
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:56 ID:9wyn8YUGO
- 手品の種なんて別に誰のものでもないでしょ
手品師やるのに免許なんてのもいらないんだから
極端な話どっかの素人がこのニュースみてやり方覚えて、
どっかのバーでこの手品やってこずかい稼いでも、
法的にはなんら問題ないだろ(他の手品師からの圧力は
受けるかも知れんが)そういう誰のものでもないものを、
テレビでバラされたからといって訴えたって勝てるはずがない
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:32 ID:2S+0r8ENP
- エロマジックでシコシコしたいです><
>>217
それは天狐、いまだに取れんし
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:40 ID:ANdOK7130
- >>260
しかし、どう見ても穴が開いている。
穴を開ける以外にモノを通す方法がないのは明らか。
日本国内で日本の硬貨であの手品をやられると、逆に気が散って手品を楽しめない。
「え?もしかしてこのマジシャン、馬鹿なの?」と。
……穴が開いてるのがポイントなのは明らかなんだから、
手品の種を明かす事は事件の解説に不要だったとは思うが。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:28 ID:12fuevZOO
- >>203
テンコー「たぶん、私は3人目だから・・・」
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:49 ID:hGOKWmFO0
- 中には本物の超能力者もまぎれこんでるのです
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:19 ID:jzeH2DyjO
- >>248
「コインマジック入門」には『格好良いから』と書いてあったぜ。
- 269 :248:2008/10/30(木) 20:16:26 ID:mVIG7k7iO
- >>256
なるほど。おまい賢いな。抱いてくれ。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:01 ID:lYsk2jVo0
- 手品のときに
「オリーブの首飾り」の音楽流すのって日本だけだってね。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:30 ID:L15XhK9zO
- 俺の財布の中の50円玉にも穴空いてるんだけど逮捕されちゃうの?(´;ω;`)
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:37 ID:0O/tdD4nO
- >>201
アホ。
マジックのタネが目的でなら通貨偽造にはならん。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:23 ID:FAoBtYBBO
- テレビ局にタネ明かしをしたのは誰なんだ?
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:09 ID:pK0wP2xw0
- >>203
有名なマジシャンはオリジナルの高度なトリックを開発するけど、
そこまで出来ないマジシャンはトリックにお金払って使用権を買うんだよ。
そのこと自体は周知の事実だから、まあ夢のない話ではあるけど、
話してもぎりぎり問題ないんじゃない?
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:32 ID:pK0wP2xw0
- >>271
穴の開いてない50円玉なら、数十万円で売れるよ。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:38 ID:3fE+gSDMO
- お札でたき火もタイホ?
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:56 ID:qpoKt1Ei0
- コインのコップ抜けかぁ
古典から最新まで何通りものタネがあるけど
横穴コップや磁石コインが楽じゃね
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:02 ID:12fuevZOO
- >>241
コインを素粒子レベルまで分解して、コップの底で少しずつ分解、再構築を繰返し通してゆく
大槻教授も絶賛した荒業
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:43 ID:A+zE/yPV0
- 最近テレビ見てないので、今は知らないけど
一時期、バラエティがマジシャンだらけになったよね
マジシャン
芸人
食べ物
みたいなw
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:00 ID:PqM7abOt0
- 海外で加工して既にお金では無くなった種を日本に輸入したらグレーになるの?
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:02 ID:lYsk2jVo0
- 「美女をのこぎりで真っ二つ!」っつー手品で
血だらけの惨事になった事例ってないの?
日本に限らずとも。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:12 ID:wSN041M/0
- 俺のティムコも普段は6cmくらいしかないけど、気合いをこめると長さ11.5cmに超巨大化する。
これもある意味マジックだよな。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:38 ID:IfLQPbom0
- >>53
予想はしてても実物見ると凄い出来だな
加工精度に感動した
>>265
よっぽどのバカだって穴があいてるんじゃね?って所までは考え付くだろ
少なくとも穴が開いていないように見えるなら、タバコが潰れているだけ
と考えることもできるし、瞬間的にレーザーで溶かしたと考えるヤツも
居るかもしれん
想像力によって手品の面白さが引き立つんだよ
ネタをバラすってのはその想像力の余地を奪う最悪の愚行
バラした後じゃ技術の披露にしかならん
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:05 ID:abHUfyyy0
- >>281
نشخختعه
جط عج افهشضصخه
سعهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ
ضشسصيثقبفلاغعتهنخمحج
نهعائىعغليغ هغلبف خ فقث ة
رَحَلتُ جَنوبا...رحلت شمالا
ولافائدهْ
فقهوةُ كلِ المقاهي ، لها نكهةٌ واحدهْ
وكلُ النساءِ لهنّ - إذا ما تعرّينَ
رائحةٌ واحدهْ
وكل رجالِ القبيلةِ لايمْضَغون الطعامْ
ويلتهمون النساءَ بثانيةٍ واحدهْ
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:23 ID:etiyRriNO
- >>271
ヒィッ!俺の財布の中の5円玉にも穴空いてる!((((´;ω;`)
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:41 ID:pK0wP2xw0
- >>281
それももちろん、本人とは別に
真っ二つの美女があらかじめ用意されてるんだよ。
素人め。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:42 ID:VIn0bkaAO
- 俺は手の平が常人より柔らかい特異体質で、プロじゃないけどマリックに近い事は楽に出来るな。
○手の平にコインを吸い付けて隠し、突然空中に放り投げて驚かせる。
○グラスを持たずに、手をかざすだけで空中に浮かび上がらせる。
○床に落ちたゴムボールを、手の平から風を出して動かす。
トリックは一切ないよ。手の湿気と、逆に乾燥により静電気を手から出すだけ。これが自在に出来る。
何人か、同じ体質の人がいるんだよなあ。でも超能力ではない。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:49 ID:iAAJaP4M0
- 加工したワイヤーカット屋も倒産に追い込め
ゆるせねぇ
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:58 ID:2S+0r8ENP
- >>281
オカ板であったな
どうせ創作思い出だろうけど
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:19 ID:++Phgi+K0
- なにこのスレ、種明かししたぐらいで文句言うなってムードなのか?
さんざんマジシャンに視聴率稼がせてもらいながら、他番組で種明かしするなんて鬼畜生だなw
マジックの種を暴露する前に、この歌手口パクですとか、こいつ本当は楽器弾いてませんとか、
マスコミは庶民の味方のフリした超高給取りですとか、そっちを公開してくれよテレビ局さん。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:20 ID:aGKMlOf5O
- >>276
ウォンならいいんじゃねw
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:31 ID:vaqG7jgI0
- >>273
警察だろうな
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:08 ID:wSN041M/0
- 俺が買った1000円札を貫通するボールペンは、ボールペンが2つに分かれる構造だった。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:08 ID:/Ba6VRPQ0
- マジックの種は知的財産には含まれないのか
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:20 ID:IlB+DhtoO
- 韓国のドル紙幣を使えば良いのに。
既に偽○だからな!
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:06 ID:rgf1jsyb0
- >>290
種明かしのうちには入らないだろ。
この程度では。
誰でも知っていることだよ。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:52 ID:12fuevZOO
- >>282
うん、大きい。大きいよ カンガレ!
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:57 ID:PEqGdAhc0
- 使ったら逮捕されるマジックのネタをばらされて何で困るんだろう?
- 299 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:33:29 ID:Hr8ljA140
- まー種によるよね。
特許権発生するようなのテレビでやったら、はっきりいって
権利侵害。ショーなんかで行っているのは、ほとんどそのレベル
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:19 ID:jzeH2DyjO
- そもそもコインマジックの種なんて「なあんだ」レベルのものばかり。
それをもっともらしく、素晴らしい見せるのがマジシャンの腕の見せどころ。
古典的なコインバニシュだってプロがやれば鮮やか極まりない。
訴えたのって「まず種が無いとダメ」な力量の人達?
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:34 ID:12fuevZOO
- 聖母マリア様は処女でご懐妊というマジックを・・・・
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:10 ID:tiix8frVO
- 手品なんてトリックなんだから、それだけで金儲けするのが変。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:35 ID:aU5JwJ0bO
- >>298
ゲーセンのコイン等を使用する人もいるから。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:40 ID:Ej6hlqwrO
- といザラスに新しい手品買いに行くか
- 305 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:43 ID:oZlYQwMp0
- TVしね
- 306 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:13 ID:PGh5n0pNP
- >>263
相手に損害を与える目的でバラせば、不法行為で損害賠償認められると思うよ。
それと、偽のコインを使ってやればいいのにという指摘は正しい。
通過偽造罪は行使の目的が必要だから、お金として使用する意図が無ければ、
問題ない(手品に使うために硬貨や紙幣を作っても罪にはならない)。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:43 ID:vTyU2kMSO
- 犯罪の手口を公開するのは、視聴者が騙されないようにするために有意義だと思いますが
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:53 ID:qWENUvrs0
- マジシャンはバーサクの本を落とすから貴重
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:07 ID:hasfA4dO0
- 手品だからな
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:23 ID:wSN041M/0
- >>300
そうだよな。
例えばコンビニでも、カウンター下に小銭を準備したコインホルダーを隠しておき、
お客さんが買い物をしたら、釣銭分のお金をカウンター下のコインホルダーから抜き取る。
そして大袈裟に右手を動かしレジから小銭を右手で取り出すフリをしてお客さんの眼前まで
持っていく・・・そして右手を開いて見せて小銭が消えたように見せかけ、その後、右手の
人差し指で左手を指し示すと左手側に釣銭が移動したというよに見える瞬間移動トリックを
使えば、お客さんに絶賛されると思う。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:13 ID:xOJOdIJnO
- マジシャンとモノマネ芸人だけは好きになれない
- 312 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:15 ID:Hy/7MW8e0
- アサピーには強制わいせつと強姦と強姦致傷の違いを克明にテレビで解説して欲しい。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:43 ID:qRmE1XSiO
- >>301
お釈迦様は脇の下から出て来るというマジ(ry
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:35 ID:yRlu1z400
- ネットで種明かしとかしても100人のマジシャンから訴えられるのかね。
マジックなんてもう見ねえわ。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:44:58 ID:5WrAS9Iy0
- >>287
湿気や乾燥でグラスが浮くのか?
原理がよく判らないwww
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:46:37 ID:W+WWUZnE0
- 日テレとテロ朝かよ!
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:50:56 ID:ev8ijcOH0
- >>302
手品からトリック抜いたら何残るのよ
メンタルマジックだけなら落語家や漫才師で十分だろ
64 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【グラビア】ロリ顔だけど大人です…さいたま観光大使・“チャイドル”ルルの生水着 最新DVDをPR [芸スポ速報+]
1歳女児が30歳鬼畜に犯され陰部破裂 [痛いニュース+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)