もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

【青森】県職員「仕事への意欲を失っていたため、登録料の支払いを怠ってしまった」…登録料を支払わずに品種登録を取り消された問題で

1 :らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★:2008/10/30(木) 19:53:30 ID:???0 ?2BP(5404)
★県職員「仕事意欲失っていた」

県が、新たに開発したリンゴや花の品種の登録料を支払わなかったため国から品種登録を
取り消された問題で、担当の女性職員が県の調査に対して「当時、仕事への意欲を失って
いたため、登録料の支払いを怠ってしまった」などと話していることが分かりました。
この問題は、県が開発したリンゴや花の5つの品種について、国に登録料を期限内に
支払わなかったため品種登録が取り消されたものです。

その後、県が調べたところ、担当の女性職員が、支払期限が近づいているため国から
登録料を支払うよう2回ほど電話を受けたにもかかわらず支払っていなかったことが
わかりました。この職員は「当時、仕事への意欲を失っていた」などと話し、登録料の
支払いを怠って
いたことを認めているということです。

登録料は、印紙で支払われますが、問題の5品種の登録料、3万円分の印紙が
見つかっておらず、この職員が紛失したものと見られています。県では、この職員を、
職務を怠ったなどとして、近く、懲戒処分する方針です。また、この職員が過去3年間に
わたって、登録料の支払いを1人で行っていたこともわかりました。

県では、登録料の支払いをほかの職員が確認する仕組みがなかったことも原因の1つだとして
今後は業務の遂行状況を確認する体制に見直すということです。

三村知事は、30日夕方、記者会見してこれまでの経緯を明らかにし謝罪することにしています。

http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/04.html

元ニューススレ
【社会】24年間毎年1000万円かけて開発した青森リンゴ「あおり21」 手数料6千円を納めず品種登録取り消し 知事は涙ぐみ陳謝★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224927770/

2 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:59 ID:yutgaCU70
2回も電話もらってたのか
それじゃあ仕方ないんじゃね

3 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:52 ID:3yZclvABO
仕事しなくても給料もらえるってのがこういう奴を生む。

4 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:08 ID:JKo0oFRQ0
懲戒免職が妥当だろ

5 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:20 ID:zx8WI4vl0
死刑で

6 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:47 ID:CiIjm7wd0
たった一人に任せてて県の責任もある

7 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:12 ID:yA7lwbIW0
ホウ・レン・ソウ

8 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:14 ID:fCrINMUM0
印紙は紛失じゃなくて横領でしょうが。

9 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:15 ID:7pA5EAetO
じゃ、こいつ個人で何億か負担で

10 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:29 ID:6sh1CBoy0
紛失wwwwwwwwwww

11 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:35 ID:7V3hfjqf0
> 女性職員
バキューン

12 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:52 ID:S3LRggBG0
>払期限が近づいているため国から登録料を支払うよう2回ほど電話を受けたにもかかわらず支払っていなかったことがわかりました。
>払期限が近づいているため国から登録料を支払うよう2回ほど電話を受けたにもかかわらず支払っていなかったことがわかりました。
>払期限が近づいているため国から登録料を支払うよう2回ほど電話を受けたにもかかわらず支払っていなかったことがわかりました。
>払期限が近づいているため国から登録料を支払うよう2回ほど電話を受けたにもかかわらず支払っていなかったことがわかりました。
>払期限が近づいているため国から登録料を支払うよう2回ほど電話を受けたにもかかわらず支払っていなかったことがわかりました。

13 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:55 ID:9kHREmpz0
紛失かあ
なくしちゃたんだね

14 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:07 ID:GgM/OD1F0
ハ ハ ハ ハ こんな言い訳が通ると思ってんのかよ
完全に精神病じゃん

15 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:09 ID:ZFCCOPPp0
うつ病かノイローゼか?

16 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:22 ID:DMloc9CN0
最低だな、この女。

とりあえず開発費用の240000000円だけは払っておけよ。

17 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:23 ID:JTducHOa0
なんだそりゃ
やる気がないならやめていいよww

18 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:35 ID:KqZGUVqc0
>>1
公費使うのに一人でって
上司の決裁はいらんのか
出納の審査は?
おかしい県だなぁ

19 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:40 ID:bpTS+l3B0
青森だな。
アニータに頼めよ。よっぽど優秀だぞ。


20 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:43 ID:JKo0oFRQ0
懲戒処分には免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意 の種類があるわけだが

懲戒免職が妥当だと思わないかね?
年1000万の税金を数十年かけて作った商標の維持を怠ってそれだけの損害をだしたんだから

21 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:44 ID:iCwscytn0
>県職員「仕事への意欲を失っていたため

ちょww

22 :お肉博士 ◆pnsj6r5ao. :2008/10/30(木) 19:58:48 ID:PI8EhL+UO
催促されたのにスルーしてたのか!
これは青森県が悪いな

23 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:49 ID:cyHW482W0
懲戒免職しろ
その上で、本人及び家族、親族の全財産は没収しろ

24 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:56 ID:s08+1xVQ0
>近く、懲戒処分する方針です


損害賠償請求しろよ

25 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:21 ID:MMBFbf9/0
>登録料は、印紙で支払われますが、問題の5品種の登録料、3万円分の印紙が
>見つかっておらず、この職員が紛失したものと見られています

横領だろ。

26 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:46 ID:kmE1SawY0
本当の原因は何だ?

担当者が個人的に脅されていたりはしなかったのか?

27 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:57 ID:j+5Zz1nHO
早い話が職務放棄ですね

28 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:10 ID:8Ytd+jSWO
地方公務員の仕事って、本当に楽チンだよな。週休二日で手当や福祉は至れり尽くせり、
しかも、自分の最低限の仕事すらしなくても、ほとんどの場合、発覚することなく、自動的に給料貰えるんだもんな…。

29 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:16 ID:LZTahUau0
ミンス配下の自治労があるから、このおば犯は安泰です。ミンスさまさまです。

30 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:35 ID:uFRzG0W10
国民の財産を無視ですか?

31 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:21 ID:OA3gmL1v0
THE 公務員
って感じですねw

一般企業でこんなことやったらシバキ倒されるだろうに。




32 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:27 ID:TgXDFpGG0
そう怒るなって
所詮公務員がやる仕事はこんなもんだから

33 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:37 ID:de5EjOVF0
じゃあついでに生きる意欲も失ってもらおうか

34 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:37 ID:vrM//Xth0
このニュース出た時、省の方を叩く意見もあったんだが
農業新聞とかには、異例の電話"催促"もされてたとか載ってたんだよな

そりゃ県側が抗議しないわけだわ。

35 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:42 ID:xMFSYG480
>担当の女性職員が

なんだ女か

36 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:52 ID:iCwscytn0
これって税金泥棒だっていう事の自白かな

37 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:56 ID:HjFc9yXZ0
こういう悪人の個人情報は、漏れないのが2ちゃんねる。

38 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:03 ID:dW5sDG80O
これは酷すぎる。あんまりだ。

39 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:05 ID:wVRQ9p3k0
国もちゃんといってやれよーと思ったが電話2回してるのか
これは女言い訳できんわな

40 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:08 ID:CiIjm7wd0
>>32
税金がどぶに捨てられたんだから怒るって

41 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:15 ID:nZTkOZwY0
すごい言い訳だな
こんなのが通るのか公務員は

42 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:19 ID:U2mhGuKn0
意味がよくわからないんだが。
人身御供でも立てたか?

これはもっと精査する必要があるな。

43 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:57 ID:xIYsgVDv0
>>28
そんなに羨ましいなら
なんでならなかったの?
学歴が足りなかったの?

44 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:59 ID:dbVNk9WaO
死刑が妥当だろ。
公務員なんだから公務を怠る=国民、市民を裏切る行為だから。
こんな連中は地方公務員であっても公務員なんだから国家反逆罪で死刑にすればいい。
本来、納めるべき印紙が見つからないって、どうせ今頃は換金されてポケットマネーにしてもう無いんだろ。横領したに違いない。

45 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:06 ID:Shls+Is+0
上司への復讐だろ。わざとだよ、わざと。

46 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:19 ID:CEcsluAX0
>「当時、仕事への意欲を失っていた」などと話し、登録料の
>支払いを怠っていたことを認めているということです。

故意にやったのか。悪質だな。

47 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:21 ID:LZTahUau0
女は女らしく、男は男らしく 人間の本質を忘れた結果です。

48 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:23 ID:4XwluGrMO
りんご農家なり青森県民が集団でこの女に対して訴訟起こせば良いのでは?
おそらく印紙代も横領してるぞ。

49 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:23 ID:qrL6Wv+Q0
2億4千万の損害賠償をこの女に請求するか、懲戒免職かどちらかしか認められんだろうな

50 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:30 ID:I6Ru0Bfw0
懲戒処分←懲戒解雇みたいに聞こえて一般人はさぞクビになるのだろうと誤解してるが、別に大したことじゃない

51 :中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/30(木) 20:03:30 ID:HX4yKFZk0
農水省機転利かねぇなと思っていたけど、
催促もあったのなら、どう考えても職員の失態だろ。
損害賠償請求するべき。

52 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:34 ID:C1ea1wd80
これは酷い。見抜けない上司にも責任があるな。


53 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:38 ID:tFdFN2Pg0
さすがいつまでたっても貧しさから脱せないバカ県

54 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:57 ID:cyHW482W0
風俗に沈めてやらんとな

とにかくこいつはまともな生活が出来ないようにしてやれ

55 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:04 ID:TuHiA8E40
農水省は珍しくちゃんと仕事してたんだな・・・

56 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:06 ID:Hv7nPU9+0
こんなの免職だろ

57 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:18 ID:yk3LeDfa0
連帯責任で部署ごと懲戒処分にしとけ。

58 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:21 ID:ccI1KnIGO
>>43
うるせー地方公務員

59 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:26 ID:72fmBaoJ0
まさに地方公務員の鑑だな
地方分権が楽しみだぜ!

60 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:04 ID:UoB1NceX0
公務員ってこんな奴ばっか

61 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:30 ID:HktJOJnL0
懲戒免職&損害賠償請求だな

62 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:33 ID:RC30rFHp0
農水省批判してたやつww

63 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:53 ID:I/DFZLKwO
損害賠償でしょ?コイツ有り得ないわ。

64 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:34 ID:UFJ3L74vO
青森で生きていく意欲を失いました。

65 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:38 ID:V/8Xh6pt0
これで首にならない公務員天国

66 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:51 ID:iCwscytn0
>県では、登録料の支払いをほかの職員が確認する仕組みがなかったことも原因の1つだとして

いや・・・管理職はいったい何を管理してるのよw

67 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:09 ID:YgWtlq3E0
実は中国で登録してました。って 話じゃないの?
 日本でダメなら 中国とか韓国があるニダ

68 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:11 ID:sXgF8iks0
ドラマだと責任を押しつけられた役柄だな
一人だけって嘘やろw

69 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:25 ID:HjFc9yXZ0
何処の部署の誰?
どこに住んでいる?
連絡先は?
ピザ少年より、軽微?

70 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:36 ID:6cgBNqD9O
今度は賠償金で生きる意欲がなくなるな

71 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/30(木) 20:07:38 ID:KZfZ2V9HO
>>52
上司の責任だろ
チェック体制ないし
管理する目的で給料高くもらってるし

72 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:45 ID:IRZet13Z0
前のすれで国が知らせてあげないのがいけないとか
国は融通が気かなすぎといってたやつはなんか言え

73 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:55 ID:ccI1KnIGO
これはバカ女に損害賠償請求だろ

74 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:06 ID:kEzQcCfU0
確信犯だったのか

75 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:13 ID:qQwkv40C0
何この言い草。
あり得ん。
そんなに手間じゃないだろうよ。

76 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:16 ID:EETEHqH+0
本当はスパイじゃないの?

77 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:43 ID:xHw79CzV0
こいつ死ねよwww

78 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:46 ID:noz6Wfcx0
>三村知事は、30日夕方、記者会見してこれまでの経緯を明らかにし謝罪することにしています。


まさか謝罪だけで済ますつもりか?
取り消された登録をちゃんと復活させないと
いけないでしょ、これは。




79 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:50 ID:TgXDFpGG0
>>40
だから公務員は税金垂れ流し、市民の足を引っ張るのが仕事なんだから
怒るなって

80 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:51 ID:0hqREa5d0
懲戒免職の上、損害賠償請求が妥当だろう。
そうしなければ県民から県の態度を問う意見が出てくるのは
避けられない。

ただ問題は、懲戒免職と賠償請求できる規定になってるかどうかだな。


81 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:54 ID:KSydYqi90
この言い訳で納得してしまうのが、公務員の世界

82 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:03 ID:Gnu1Xv+a0
すげーな青森の公務員は「仕事意欲失っていた」奴でも勤めてられるのかw

83 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:24 ID:eQsYVIFoO
読売に農水省から支払い督促2回シカトしたって書いてあった


84 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:41 ID:zIkLYHIr0
こ、これが例の破滅指向か

85 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:48 ID:m8SvYPN2O
当然懲戒免職ですよね。停職という名の休暇をやったりしないですよね。

86 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:49 ID:8Ytd+jSWO
>>43
単に自分のプライドが高かったからだな。大学在学中から、日本の公務員は国を滅ぼす「国家寄生虫」だと考えていたから。
ちなみに学歴は、大麻で今話題wの慶應義塾大学卒だから、学歴の関係で公務員就職諦めた訳じゃないぞ、念のため。

87 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:03 ID:d615nR0Q0
これ職員に損害賠償させろよ

88 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:11 ID:CEwBwlePO

仕事への意欲が無いのは公務員のデフォ。
この女に限ったことじゃない

89 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:11 ID:LZTahUau0
>>71
上司にも責任がると言い立てて、結果的に当事者のだれも御咎めなしが、自治労のやり方。

90 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:10 ID:T6Hw+n2mO
県民立ち上がれよ


91 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:18 ID:y6kH1WW40
上司に責任がないとはいわんが、
この書き方はおそらく手続きが完了しましたと
虚偽の報告がなされていたんだと思うが。

そうだった場合に、「その証拠は?」といえる人は
なかなかいない。

あーだこーだと変な理由つけてるがなんか裏があると思うけどね。

92 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:31 ID:VwE7OEpj0
死刑でいいよ。

家族・親族諸共死刑。膿は消すべき。

93 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:32 ID:9r3BqJlh0
報復だったのか、やる気が無かっただけなのか

94 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:40 ID:eo21Kw/70
アニータの方が仕事への意欲があるな。

95 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:18 ID:iCwscytn0
>>79
>だから公務員は税金垂れ流し、市民の足を引っ張るのが仕事なんだから

そんな日本オリジナルを勝手に正当だと主張されても困るんだがw

96 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:22 ID:ZcZgUNYO0
本来得られたであろう利益を計算し、損失分を職員の給料で補填させようぜ

ゴメンですまないだろ常識的に

97 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:40 ID:3yZclvABO
品種の開発をした人達の気持ちを想像するとやりきれんなあ。
「意欲を失っていた」とかほざいてるカスのせいで、
ものすごい時間と金がパァなんだせ……。

98 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:42 ID:Zbn1ejcW0
仕事意欲無いんだろ首にしろよ馬鹿か

99 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:47 ID:ccI1KnIGO
>>86
>日本の公務員は国を滅ぼす「国家寄生虫」だと考えていたから。

おまえは正しい
俺は辞めた

100 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:04 ID:CEcsluAX0
>>78
復活は不可能。残念ながら無理。

101 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:20 ID:hZ+dZgXO0
懲戒は多分ぬるいから
依願退職+退職金の返納+賠償。


102 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:24 ID:vj8mIxiQ0
>>1
懲戒免職でいいよ、それとこの屑に1000万弁償させろ



登録料は、印紙で支払われますが、問題の5品種の登録料、3万円分の印紙が
見つかっておらず、この職員が紛失したものと見られています。

普通に考えりゃ横領だとしか思えないんだけどwwwほんと死ねよ
この屑の実名マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

103 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:39 ID:3tg1xuaQ0
ちょ……基本公務員の過失は求償できねーけど、重過失で故意だから、
これは請求できそうだなww

104 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:53 ID:OzvI0SR/O
やっぱり欝女は糞だな

105 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:55 ID:YBOvKTbq0
こりゃクビか?wいやクビじゃ済まないよな、民間なら。
損害賠償だってあり得る。

106 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:08 ID:o3yLQO4E0
青森県はうつ病の職員を雇えるほど余裕があるんだね

107 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:40 ID:zIkLYHIr0
この後彼女は社民党から「国壊議員」に立候補しましたとさ

108 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:49 ID:vzftLOtA0
「これだから女は」としか言いようがない

109 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:50 ID:vrM//Xth0
>>78
法的にはキビシイだろ…

110 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:51 ID:L15XhK9zO
紛失ぅ?
職員の近所の金券ショップを洗う事をオヌヌメするぜッ!!

111 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:51 ID:8jD/pM/MO
べつに懲戒処分はしなくていいけど損害賠償はさせろ

112 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:08 ID:4OJNj1FU0
あぁ女か。納得。

113 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:16 ID:ToNgUR240
仕事への意欲を失ってるのに強制的に働かなきゃならん俺とかどうなるんだ
サボってても何も言われない職場とか流石公務員だな

114 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:47 ID:1aMCxRbs0
>>1
> 県職員「仕事意欲失っていた」

それがどうした。

115 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:52 ID:B+wrF85u0
ある意味この公務員は、公務員らしい仕事ぶりなんだけどね

116 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:53 ID:TgXDFpGG0
>>95
日本の公務員は日本の公務員としてしっかり仕事をしていると思う
それは日本の公務員だからそれでいいのだ

しかし今回の事件は日本の公務員の鏡だな

117 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:15 ID:+ruPgDIN0
仕事への意欲を失ったんならとっとと辞職しろ。

118 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:24 ID:o3yLQO4E0
まあ依願退職で退職金返納ってところだろうな
大した弁償は出来ないが

119 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:30 ID:4bqrLG2S0
懲戒免職の上、損害賠償請求がまともなところだが、どうせ最大でも停職程度だろうなあ。

120 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:40 ID:GZUwlPvT0
どう考えても着服だろーが
意欲失ったとか白々しすぎ

121 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:48 ID:NZbSL8V70
仕事への意欲を失っていたんなら仕方な・・・いわけねえだろ!!!

122 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:48 ID:EETEHqH+0
アニータより酷いな

123 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:49 ID:iCwscytn0
>>111
無能どころか有害を放置しておくわけには行かないだろ

まさかオマエも有害な人種のクチか?

124 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:56 ID:xSpVkDSy0
つーか上司は?

125 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:58 ID:lLoIvFJI0
 あおり21と27、優秀なリンゴです。試験データをご覧ください。
http://apple.net.pref.aomori.jp/home/08000401/promote/H20/H20P15.htm
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/ichioshi/20080906.html
とくにあおり27はジャムにした場合褐色変移したこ汚い色のリンゴジャムのイメージから
、黄色いクリームのイメージのリンゴジャムになり食欲を大いにそそってくれるでしょう。
早速他県の不幸はこっちのチャンスと青森の苗木やさんにお電話したところ
1本2100円というお得な価格で11月5日から発売とのこと。
私、他県ですがお譲りくださいと懇願した次第です。
 こんなすばらしい品種を青森だけで独占するのは悔しかったですね、
 ですが、これで国外に持ち出されることを考えると
ふじのように世界中に広がってしまったら我々も危ないです。
法は法として特例か何かで保護して欲しいと思います。

126 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:21 ID:GgM/OD1F0
”わざと”だから賠償請求できるな
この女も正直すぎだわw

127 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:29 ID:mnEOPI2WO
スネーク電凸せよ。

128 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:31 ID:BnNAX5pR0
県にわざと損害を与えたんだから犯罪でしょ。
何故逮捕されないんだ。
庁舎の窓ガラスをわざと割って、バレルまでしらばっくれていたのと同じ。

129 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:35 ID:e+ynYIk/0
損害賠償請求しろよ、りんご県は

130 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:38 ID:V/eNHXc90
> 登録料は、印紙で支払われますが、問題の5品種の登録料、3万円分の印紙が
> 見つかっておらず、この職員が紛失したものと見られています。

横領してんじゃねーだろうな。
損害賠償しやがれ。

131 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:42 ID:hry/D+0Y0
紛失じゃなくてガメたな

132 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:45 ID:mKY/01lAO
これはアリだな。

メンヘルによる会社への損害だよ

133 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:50 ID:iCwscytn0
>>116
>日本の公務員は日本の公務員としてしっかり仕事をしていると思う
>それは日本の公務員だからそれでいいのだ

それでいいと決めてるオマエは何様なんだ?
根拠法でも出してみてくれw

134 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:56 ID:G0Jtv5ob0
>>1
商標登録であんなに騒いでおいてこのザマだからな
よそからすれば笑いが止まらんだろうて

135 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:14 ID:fnjIIbLA0
ふだんどんな仕事してるんだろ。電話を受けたってことは出勤はしてたんだね。

136 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:14 ID:v3ZWQQth0
で、もちろん首ですよね?

137 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:17 ID:IU/rSgjk0
以前、運転免許証を書き換えに行ったのだが、昼間一時にならないと
受け付けてくれないので、飯食わずに、長い列について待っていて、
ようやく俺の番がまわってきた時、受け付けのおばちゃんがコーヒーを
すすりながら、手数料のお金を受け取ったのには閉口。

さぞかし食後のコーヒーは美味しいでしょうね。


138 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:26 ID:+OIBf1VNO
公務員になれば人生あがりだからwwwww
民間企業乙wwwwwwww












さて、そろそろ夜勤行くか

139 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:39 ID:QrCkE1cI0
登録予定のリンゴを膣内に入れて土下座記者会見だろうjk

140 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:46 ID:iAAJaP4M0
末端の末端まで公金横領体質っておい・・・・

141 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:48 ID:I6Ru0Bfw0
青森って余裕だよなぁ
青森県住宅供給公社職員がアニータというブラジル人だかチリ人の在日娼婦に
6億だか9億を貢いで穴空けたという間抜けな自治体

142 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:51 ID:nRaN1JHJ0
素晴らしい職場ですね。


143 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:01 ID:v3ZWQQth0
これで増税ですかw はぁ?
理解に苦しみますねw
公務員なんてほんとセーフティネットで十分なんだよw
だから薄給は当たり前なんだがw

144 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:01 ID:GAwxo4HL0
これ、民間企業で開発した特許とかだったら、この人どうなるんだ。
普通に考えたら懲戒免職+損害賠償請求か?

145 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:04 ID:s3su60AS0
青森県職員はいいなぁ
仕事しなくても行くだけで給料が貰えるんだぁ

146 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:18 ID:TuHiA8E40
>>86

で、今は仕事何やってるの?

俺は正直、地方公務員になれば良かったな〜と思ってる。
例え高卒に混じって安い給料だったとしても・・・

147 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:24 ID:CEcsluAX0
>>141
たしか、14億だ

148 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:40 ID:wO3smkPrP
まずは懲戒免職、次に賠償請求だな
順番間違えんなヨ!

149 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:40 ID:NfKitcIL0
もう滅びろよ青森県
つまんねーよ

150 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:52 ID:m1aQw9Ha0
これだから女は・・・

151 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:56 ID:uhCRCyHy0
そろそろキチガイが嫉妬とか公務員になればいいじゃんとか言い出す頃か

152 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:07 ID:Gnu1Xv+a0
>>110
大分の教員採用汚職事件の発端も金券ショップからだもんなw

153 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:14 ID:Aadm8Z6w0
要するに仕事したくなかったから、わざとしなかったんだろ
普通こんなことやらかしたら訴訟で財産を毟り取られるぞ
さすが縁故まみれの公務員超先生

154 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:21 ID:EETEHqH+0
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 意欲を失って  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|    いた為     |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

155 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:22 ID:PvMnidzs0
仕事への意欲がないってのは、普通は最低限のことしかしない状態だわな
最低限のこともしないのに在職してるのはあり得ないw
公務員なんだから病気なら休職できるだろうし

156 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:30 ID:FoKvB+5A0

日本オワッタナ 労働ニュース 2008

2008/01/19 人材派遣会社の中間搾取30%超、厚労省調査
2008/01/23 社会保険料の国民負担率が4割超、過去最高
2008/01/31 労働者の給与総額、3年ぶりに減少
2008/02/27 貯蓄なし世帯、全世帯の20%
2008/03/09 非正規労働者が3分の1を超え過去最高
2008/03/17 労働時間増加、正社員毎日平均1時間半残業
2008/04/06 正規社員と非正規の格差広がる、収入差2倍
2008/04/25 硫化水素自殺が全国的に相次いで発生
2008/05/05 派遣・請負、人手不足にもかかわらず時給低下
2008/05/30 完全失業率が悪化、4.0%
2008/06/16 日本の職場ストレスは世界一、米社調査
2008/06/19 自殺者10年連続3万人超、30代と高齢者で最多
2008/07/22 労働白書、派遣増加と成果主義で労働意欲低下
2008/08/29 働く二十歳の約半数が非正規雇用
2008/09/02 有給休暇、日本の取得数は先進9カ国中で最低
2008/09/03 若者半数が違法労働経験、ほとんど泣き寝入り
2008/09/27 生活保護世帯110万世帯に、過去最高
2008/10/13 経団連が移民労働者受け入れを提言
2008/10/16 兵庫、若者の4割強がワーキングプア
2008/10/19 大卒の就職内定数、5年ぶりに減少

157 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:45 ID:SJLU3f5h0
公務員の給与の参考にされてると思われる企業勤務だがこんなクズいねえよ
全員給料下げろよ

158 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:03 ID:HjFc9yXZ0
ピザ少年の時の様に、
「社会正義だ。」と勇ましく、
個人宅に電凸する2ちゃねらーの勇者たちは、今何処?。

相手が公務員だと、むりか.....。

159 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:12 ID:kYr9TiRJ0
やる気がないなら辞めろよwwww
民間でこんな職務怠慢許されんぞ?
しかもこれだけの損害出して免職されないんすか?w

160 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:22 ID:i6KDLU/A0
税金で食わせてもらってる人間のくせして、「仕事への意欲を失っていた」で片付けられたらたまったもんじゃねーよ

意欲を失った時点で自主退職だろうがクズが!

161 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:25 ID:OzvI0SR/O
こいつのせいでおいしいジャムが産声を上げることなく消えたと思うと…

告訴して怠惰な人生も終わらせてやれ

162 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:32 ID:noz6Wfcx0
>>100
マジ?そうだとしたら
これからその品種名を使いたい、悪い業者がいて工作員を入れたらって
考える輩もいそう。
ちゃんと払えてるか確認作業しないと、いけないよね。

163 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:41 ID:uBBEQaEZ0
そりゃ、仕事しなくても金もらえるんだから仕事への意欲を失うよな
地方公務員になった大学時代の友人も勤務時間中に株取引に熱を上げてるわ

164 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:41 ID:rSmh0YkR0
おいおい担当一人に責任押し付ける気か
公務員ってのはわけわかんねーな

165 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:43 ID:b/hiscoGO
この職員ジャンプさせてみろよ

166 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:53 ID:8c9Q2p1I0
一生懸命開発したのにバカ女1人のせいで全部パ〜。

167 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:25 ID:7xlu/iaJ0
公務員が国を滅ぼす

168 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:34 ID:iAAJaP4M0
地方分権なんてぜってーー無理じゃねーか、お
めちゃくちゃもいいとこ

169 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:38 ID:gencqEZ50
は?なに意欲を失ってたってw
ならやめろよw

170 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:54 ID:GZUwlPvT0
>>165
おれの爽健美茶かえせ

171 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:02 ID:EETEHqH+0
>>158
電凸配信希望

172 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:26 ID:VArJ9n4m0
スイーツがスイーツを毀損したわけか。

173 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:50 ID:TgXDFpGG0
>>133
早い話ね、日本の公務員はまともに仕事をしない
これは今始まったことではない
だから今回の事件で驚くことはないってこと
また公務員がやったか・・・で済まさないと日本では生きていけませんよ

174 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:21 ID:xWPTSR1cO
>>151

だな。
でもこういう時って、キチガイ=公務員じゃね?

あっ、いつもですか サーセンw

175 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:33 ID:0IY31wdZ0
青森県なんで納得した。


以上。



コレ以降  青森県の悪口禁止





176 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:40 ID:fnjIIbLA0
担当ひとりを晒し者にして(しかもまともな精神状態じゃないのを放置して)、責任を押し付け背負わせようとしている青森県に反吐が出る。

177 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:53 ID:7/OL8bd/0
また女か。

178 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:04 ID:GZUwlPvT0
>>173
去勢された臣民ですね
分かります分かります

179 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:31 ID:PEqGdAhc0
つまり過失じゃなくて故意でしたって事だね。

180 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:42 ID:RrHyJO5r0
何で名前伏せてるんだよ
全国に晒せ

181 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:43 ID:uq/OnGXj0
仕事への意欲とか責任感が無いアホでも、後のリスクを考えて
これぐらいこなすと思うんだが・・・


182 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:49 ID:vaQd4NW60
懲戒免職以外に何があるの?資産没収しろ
何が仕事への意欲だよ
いじめかセクハラでもうけてたんか?なら訴えろ
しかしそれとこれは別だろ?
確認するシステムとか今後考えれば良い
まず責任とらせろ
こいつはきちんと給料貰ってたんだろ?????

183 :103:2008/10/30(木) 20:25:23 ID:3tg1xuaQ0
訂正、過失じゃないよなw

184 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:51 ID:0/EZs0De0
絶対どこかの国から金もらってるなw
わざとだろ

185 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:54 ID:Nuqdle9W0
この女の銀行口座を調べるべきwきっと謎の振り込みが


186 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:55 ID:paauVomcO
これでも責任取らないのが公務員。
クビにもならない。

まさにゴミ!

187 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:12 ID:fnjIIbLA0
この担当は少なくとも半年はこの状態で放置されてた訳だろう。これは虐待だろう。

188 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:19 ID:1kUZEhZ5O
もはや犯罪だろ、県民に1000万の損失ってよ。
ちゃんと実名報道しろよ。

189 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:37 ID:SPFx1QGeO
まあ意欲を失っていたんじゃしょうがないな

190 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:57 ID:I6Ru0Bfw0
またコレでも冬のボーナス満額支給されますw
アホですもうこの世は

191 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:00 ID:hFa87CPq0
病気か、アンタッチャブル(上か下か)だろうな

192 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:07 ID:zUKKWg070
女は責任感ないやつ多いよ
だってアファマーティブアクションで無能な女たくさん入れてるから
行政の仕事がやりたい!っていう男を落として、必ず女を入れなきゃいけないからね

193 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:16 ID:HjFc9yXZ0
「仕事への意欲を失っていても、勤勉手当は貰います。」
「それは、権利だからです。」

 公務員一同

194 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:18 ID:y1yfA8800
クビはトーゼンのこと

罰金も取らないとダメだよな


195 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:35 ID:t0QEAVItO
公務員の鑑ですね

196 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:38 ID:3fgAHCVWO
公務員の背任は死刑で

197 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:45 ID:vtyJ6/DK0
やっぱ公務員はゴミだな

198 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:52 ID:i6KDLU/A0
ホントに公務員っていう職は糞の掃き溜めだな。


公務員はボランティア活動にしようぜ、もう。

199 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:55 ID:LHTXXlDc0
生理だったんだろ

200 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:11 ID:GZUwlPvT0
この件とは全く関係ないけど、中国が「青森」に似たブランド付けたりしてたよね
森の字が木じゃなく水だったり

この件とは全く関係ないけど

201 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:15 ID:Tjsqi3et0
この職員訴えることはできないの?

202 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:15 ID:c1qcnS1P0
要するに、青森県の職員が全員自腹で使った金を穴埋めした後
キチガイの女性職員に金を請求するでいいんじゃない?

203 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:16 ID:lU4qJl++0
少なくとも免職にしろ。

青森県は、こんないい加減だから、公社で十数億横領されるんだよ。

204 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:39 ID:CEcsluAX0
>>199
6ヶ月も続く生理はないだろ。

205 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:40 ID:+YO+Kohi0
まるで今は仕事の意欲があるような言い方だな

206 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:45 ID:a89jfbnF0
何か言いたいが
呆れてなんも言えねえ

207 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:48 ID:Sx8eCSEz0
確かに、公務員は民間よりはるかに楽な仕事だが、
やる気を失う仕事であることも確かだ。

まあ、この人辞めるだろうな。

208 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:52 ID:wZ6MDfU90
意欲の問題か?箸の上げ下ろしもめんどくさいとか言い出しそうだな。

209 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:53 ID:ruj2ejsNO
こんな無茶苦茶な言い訳をさらっとできるのが公務員クオリティ

210 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:08 ID:Qpmy18Uz0
クビだろ

211 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:14 ID:80Ndo67OO
明日県庁に電話する
新品種の登録をしたい、って言えば担当この女しかいないから特定は簡単だろう

212 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:21 ID:1hOOlcW+0
そりゃぁ、韓国にしてみればライセンス料を払いたくないもんな。
こんな言い訳でいくらでも登録阻止できるならいくらでもやるわ。

213 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:29 ID:4uWGmhKD0
本当に公務員って役立たずだなw
こんな連中が高給取りなんだから叩かれても仕方ないなww

214 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:30 ID:n6jjCSnS0
さすが良い人材の集まる公務員は違いますね死ね

215 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:47 ID:sYcC4JA20
こんな言い訳が通じるなんてさすが公務員だな

216 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:52 ID:X2Dv+Nel0
また派遣か!!

217 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:54 ID:fnjIIbLA0
半年間以上放置した上司の責任の方が重いだろ。

218 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:30:02 ID:KG4vTxqw0
つまり似たような品種を他者が扱っても文句が言えないと。
特許庁が特例で認めても裁判では負けるという事ですかね。

219 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:30:16 ID:VVOpDrWPO
>>201
できると思うよ

220 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:30:18 ID:sxLdTl0b0

しかし正直だな。
実際、日本中探しても意欲のある公務員なんて
ほとんどいないだろう。

221 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:30:21 ID:5jtO/oEnO
普通は意欲を失っていてもやるべき事はやると思うんだが・・・
やりたくない→やらない が通用するなら自殺者激減するよ

222 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:30:25 ID:c3eNjglo0
まん○つきだから
仕方がない


223 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:30:34 ID:/Ba6VRPQ0
洒落にならねえ・・・

224 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:15 ID:prMxSp9s0
これは・・・酷すぎる・・・

225 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:32 ID:HOi07uBq0
地方公務員って、実際に職員やってる人の話聞くと
周囲がびっくりするくらい仕事をしない職員がいる一方で
激務でサビ残休日出勤当たり前の職員もいるみたいだね。

仕事ができる人はずっと激務な部署をまわされるけど
仕事やらない人は暇な部署にいけるとか・・・本当かどうかは知らないけど。

226 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:58 ID:i3VMSAb50
なんだ
国は連絡してやれよという批判が多かったのに
親切にも連絡してたんじゃないか

227 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:31:58 ID:I6Ru0Bfw0
どこまで限界が来たら国民は公務員を公道で惨殺するように変貌するのかが楽しみ
それまでどんどんやらかしてくれ

228 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:01 ID:SkbP0jap0
典型的なお役所仕事だな。相手が民間ならいくらでもごまかせたが、
相手が国では…

229 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:02 ID:+kKF3gEY0
やる気なかったから青森のりんごを殺してみました。
ごめんなさい。辞める気はありません。

230 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:10 ID:B/BQQW6cO
恵まれ杉なんだよ、公務員

231 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:19 ID:3/oG+HIlO
国の役人は親切にも電話してくれてたんだ
最初にこのニュース聞いた時国家公務員は人情も糞もなく最低だと罵ったけど見直した

死ぬよこの馬鹿女
どれだけの財産と人の汗が失われたと思ってんだ

232 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:26 ID:KUhWJJMvP
青森県民は誰でもいいから訴えろよ。
これをナァナァにしてるから公務員はダメなんだよ。

アニータの時と一緒だな。青森クオリティって奴か。

233 :やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/10/30(木) 20:32:33 ID:nGyt0DN20
いるいる
やる気でねえって言いながら机に突っ伏しているやつ

って、学生ですかっ!

234 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:41 ID:FId6B1Mv0
民間ならどうなってると思ってんだ・・・

235 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:43 ID:J8PVUuhzO
数十年に渡る他人の努力と、これから発生するはずだった利益考えたら、
監督責任の有る上司共々辞職すべきだろ。

236 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:46 ID:azGC4Fq8O
TAJIMA「これも周りの男性職員が悪い。女性は悪くない」

237 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:32:52 ID:Kd6rkXF50
他にも隠してることがあるな。このバカ女。

238 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:33:19 ID:VOP+RhGy0
これは酷い

239 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:33:24 ID:E2A09AVm0
男なら意欲を失ったら仕事自体できないから休職か駄目なら退職
女なら意欲を失ったら気分で仕事を続ける

240 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:33:52 ID:F4yfBmyE0
これ、犯罪モンだろ
訴えてもいいくらいだ

241 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:14 ID:Rcb+EOqW0
まさに痴呆公務員のお手本

242 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:38 ID:t+xYvicFO

公僕は公害

243 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:41 ID:3tg1xuaQ0
>>201
これくらい悪質なら可能。民間に比べると公務員からの賠償は難しい。

ただ、現実には重くて懲戒解雇〜諭旨免職。


 下手こくと休職後に復職すら有り得る。

244 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:44 ID:MX2ogBQK0
仕事への意欲を失っていたため って、、、、

公務員て、ホントにぬるいね

245 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:34:55 ID:HjFc9yXZ0
出勤簿に判を押すか、
診断書を提出するだけで、給与が安泰な職場。

仕事をするかどうかは、自身の良心との葛藤で決まる。

246 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:35:00 ID:ZPGpgTUr0
こんなクズを職員として採用した青森県が悪い
自業自得

247 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:35:02 ID:hFa87CPq0
失態をやらかしてもらって問題職員を辞めさせよう、という意図が混ざっていたかも。

248 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:35:09 ID:Ej6hlqwrO
国も今から申請受理すればいいじゃん


249 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:35:32 ID:2wC/ELBLO
これだから女は…っていうけど
男でもふつうによくあるだろこういうの
むしろ女の融通きかなさは公務員向き

男はすぐ酒やら女やら地位に目がくらんで
甘い汁を吸いたがる

250 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:35:35 ID:GZUwlPvT0
>>231
俺も最初は黙ってたかと思った
でも2回は掛けてるんだよな

国家公務員=GJ 地方公務員=クズ

251 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:35:37 ID:dHD17z+t0
意欲がどうとか本気で信じてるのかお前らw

252 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:36:04 ID:ki8TeYcFO
しょうがねーよ。だって青森だし

253 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:36:28 ID:xWbpU1FX0

・・これは酷い・・・
驚いた。

農水省を責めた俺が間違っていた。

254 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:36:43 ID:zmAn+FpAO
これはヒドい

255 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:36:57 ID:ftlrA09x0
なぁ、橋下も言ってたけど、責任取れない奴が上の指示を聞かないとかさ、
意欲がないから仕事しないとかさ、公務員って何様なの?
ムカつくわ。

責任取れないんだったら、せめて言われたことはやれよ。

256 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:12 ID:zTKuxAqoO
>>247
にしては被害がデカすぎるだろ…

257 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:14 ID:9Vt4sjKi0
失敗は誰でもある。大切なのは二度と同じ失敗を繰り返さないことだろ。

258 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:37:22 ID:kvwFXmD50
品種登録が取り消されたら同一品種で再登録する事は出来ないらしいね。
一千万単位の予算を何年も注ぎ込んで新品種を開発したにもかかわらず、その権利が完全に消滅したと言う事。
当事者は懲戒といっても停職程度だろう。損害賠償を求めても、税金から払われることになるので県民が痛いだけ。
知事も、主犯の女も、その上司も、何ら被害なし。あほらしいね。

259 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:13 ID:i6KDLU/A0
>>257
一生懸命やった結果、間違った方向へ行ったのなら失敗。

初めから放棄していたのは失敗とは言わない。

260 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:21 ID:I6Ru0Bfw0
橋下もそりゃキレるっちゅーねん

261 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:22 ID:lsfpn2bRO
公務員は言い訳も酷いな。
やっぱ日本の経済の足を引っ張る疫病神だよな。

262 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:41 ID:ZFkUusBd0
理由がヘボ過ぎる
単なるスケープゴートの可能性が高い

263 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:47 ID:SkbP0jap0
>>257
いや、すでに2度も農水省から電話を受けているのにもかかわらず、どちらも
無視していたわけだが。

264 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:49 ID:CEcsluAX0
>問題の5品種の登録料、3万円分の印紙が
>見つかっておらず、この職員が紛失したものと見られています。

これ、横領もやってんじゃね?

265 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:38:59 ID:L8v3hj+j0
青森県庁はいいかげんですよ。
お昼1時5分頃行くと、ティータイムだそうです。
みなさんコーヒーをすすっています。
仕事でその時間帯行くと怒られます。
コーヒーぐらい昼休みに飲んどけ! と、業者の方はカンカンです。
ほんと、青森のいい所は、核燃料施設等の、原子力関係は世界一揃っている所かな。
それでいて県が全国一貧乏なんだからどうなってんの?
青森も芸人が知事になってくれんかな〜。

266 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:01 ID:zmAn+FpAO
新しい横領の手口だろ
年間の予算を使い込んで

267 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:05 ID:b/hiscoGO
国税査察官(マルサ)がこの職員にガサ入れに行き一言「ジャンプしてみろよ」






我ながらくどいな。もう疲れたから布団入るよ

268 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:09 ID:1BIzYpRc0
意欲がないんだったら望み通りクビにしてやりゃいいよ

269 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:15 ID:3q0tOj48O
普通の神経ならいたたまれなくなって
自分から辞めるけど、この女は絶対辞めないよね
神経図太そう


270 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:39:19 ID:3SxFZ4r70
まあ、青森じゃあな。仕方ないだろ。

271 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:38 ID:CtLy8QQm0
サボタージュ

272 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:50 ID:lLoIvFJI0
売り始めて1年以内なら申請できるが
同一特性について申請は受け付けられないので
あおり21.27の販売は緊急停止して
その特性を引き継ぐ別の品種を申請するしかないでしょう。

 あおり21.27がこのまま出回ればそれを母体として改良されてしまうので緊急販売阻止。
苗木やからは県が全部買い取りで抑えるしかないのかな。
私も改正前に切り花売ってしまって申請拒否され
仕方ないので
似た兄弟品種で再申請して権利抑えてました。
青森県農林水産部さん、余裕は5日しかありません。
私は弘前にあおりを買いに行くつもりです。

273 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:40:59 ID:nHH2KNxc0
>>1
>この職員が過去3年間に
>わたって、登録料の支払いを1人で行っていたこともわかりました

こういう体質が横領に繋がるんだろうなぁ。

274 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:05 ID:lzR8dISv0
なんかおかしいな
この件の責任を全てかぶせられてその結果仕事への意欲を失ってるんじゃないか?

責任者が他にいそう

275 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:30 ID:0HLwx6o+0
印紙までもらっていて、何で登録延長の申請ができねんだよ
まったく、小学生以下だな

全然縁もゆかりもない県だけど、貴重な苗が海外に流失するのは確実
怒りが湧いてくる

276 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:41:36 ID:TgXDFpGG0


仕事するのが面倒だったんだろ
公務員という人間だからそれしかない


277 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:18 ID:H/iUAO8b0
意欲がないってなんだよ
わざわざ督促までして知らせてくれてるのにさ
県は徹底的に賠償請求するべきだ
自分の怠慢がいかに大きなものであったかを知るべきだな

278 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:42:19 ID:ESlQwkYP0
担当の女性職員ほんと寒い冬になるな・・・・

49 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)