レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】 麻生首相、追加経済対策を発表…全世帯に総額2兆円給付、高速道路値下げ、過去最大規模の住宅ローン減税など
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/30(木) 19:14:04 ID:???0
- ・政府・与党は、総額およそ2兆円の給付金や高速道路料金の大幅な割引などを盛り込んだ
追加の経済対策をまとめ、30日夕方、麻生総理自ら記者会見で発表しました。
「現在の経済は、100年に一度の暴風雨が荒れている。何より大事なことは、生活者の暮らしの
不安というものを、取り除くことだと確信しております」(麻生太郎首相)(抜粋)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3982690.html
◇政府の追加経済対策の概要
<生活者支援>
・所得制限なく全世帯に総額2兆円給付
・介護、雇用、少子化対策の各種基金設立
・雇用保険料引き下げで労使負担軽減
・非正規雇用者の正規雇用化支援
・過去最大規模の住宅ローン減税
<金融・経済対策>
・銀行等保有株式取得機構などを活用した大規模な株式買い取りの検討
・金融機関への予防的公的資金注入を可能にする金融機能強化法の復活
・信用保証制度の大幅拡充による中小企業の資金繰り支援徹底
・中小企業の軽減税率の時限的引き下げ
・省エネ投資促進減税
<地域活性化>
・道路特定財源から1兆円を地方財源に
・高速道路料金の大幅値下げ
・地方自治体に「地域経済対策臨時交付金」
<財源・その他>
・赤字国債は発行せず、特別会計の準備金などを活用
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000008-mai-pol
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:14:35 ID:eVA3AJhh0
- 2なら童貞捨てられる
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:15:28 ID:pqiQe7PN0
- >>2
ただの妄想
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:15:44 ID:5KMySosE0
- 麻生総理頑張れ〜。
- 5 :携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2008/10/30(木) 19:16:24 ID:oEecb9DAO
- さすが頼もしいな
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:26 ID:LZTahUau0
- 税金払ってない連中分は、無駄金、赤字国債並です。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:27 ID:o3yLQO4E0
- 5なら>>2は無効
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:16:52 ID:5aAR3LU+O
- 給付金を支給するのでATMまで(ry
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:17:00 ID:z9QczdpE0
-
「政府の追加経済制裁」に見えた。政府が国民のことをかんがえてるワケないから。
2兆円分の給付は消費税増税に備えて貯蓄するわ。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:17:12 ID:LevRaybq0
-
随分と、安く見られたもんだな、日本国民。
これで、すべてが解決できると本気で思ってるのかよ!!!
氏ね。
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:17:19 ID:HG36bWD70
- 1世帯ったってひとりのとこから大家族まであるよね? そこの基準ってどうなんだ?
「世帯×納税者の数」にして欲しいなぁ。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:17:32 ID:fc1IgQvtO
- 派手に出たが減税はないな
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:17:53 ID:3c3KG87e0
- 金持ちや公務員にも給付するの?
一世帯に付き三万八千円なんて五人家族で割ったら微々たる物だが
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:00 ID:VBfPc5eI0
- 麻生さん頑張れー
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:13 ID:tSs9MdEP0
- 今年中に1万5千円〜6万円を1回もらうと
3年後から毎年10万円〜20万円
余分にとられるという計算になる
自民党政権の間はこれを
拒否できないということだな
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:16 ID:E1UpzqnH0
- これほど露骨な選挙目当ての税金戻しは見たこと無い
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:28 ID:DXnftTd/0
- 全世帯に2兆円くれ
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:18:28 ID:0b4VocRn0
- 在日特権全廃しろ
日本経済の癌は在日
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:00 ID:YO5+jegk0
- 質問のレベル低すぎ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:00 ID:T7wdOXFGO
- なんで世帯単位なんだ?
不公平極まりない
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:11 ID:wXltJIsv0
- 3年後、消費税上げ決定!
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:14 ID:ocqncBPn0
- 結局、麻生氏の政策は懐かしのバラマキってことでいいのかな
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:14 ID:3HoxtUzW0
- 3年後の消費税増税がセットだからな。
底辺の奴らって一瞬の幸福感をリボ払いで買っただけだって気が付かないんだろうなw
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:29 ID:KaB26Oqh0
- 22なら>>2は一生童貞
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:32 ID:39jmXyTi0
- え? 何? マジでお金貰えるの?
いつ? どこで? 早くくれよ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:45 ID:F0dozyD70
- あさって発売のこのタイミングで
あそーさんが2万クーポンをみんなにばらまき
これは!!
その金でDSi買えってことだな さすがアキバ首相
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:48 ID:pqiQe7PN0
- ・非正規雇用者の正規雇用化支援
俺が一番期待している政策
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:50 ID:tPf06SPw0
- 日本国籍を有する者の世帯だけにしてくれ。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:19:59 ID:G1e/9w5a0
- >>10
おやおや君ならどうするの? w)
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:01 ID:Js+55yc10
- 世界中に貸してる金取り立てろよ。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:03 ID:KKKSFSd30
- >100年に一度の暴風雨が荒れている。
これ間違いじゃないか?
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:04 ID:+YO+Kohi0
- 住宅ローン減税って、家買える様な裕福層の優遇政策かよ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:06 ID:o7KJqpog0
- 株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
G7、G20も効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
韓国破綻か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急サミットやるようだがはたして効果は。
さらに富士樹海行きが増えそうだ。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入決まっている年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:10 ID:70erKs6e0
- ギャンブル税とか贅沢品税なんかを導入すれば、消費税なんてあげなくても済みそうだけど、どうなの?
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:17 ID:EasqAwEu0
- 記者の質が悪すぎたんだけどあれどうにかならんの?
入社何年目の記者使ってるのさ?
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:17 ID:hz2EFs1h0
- 本当に何もしない福田とは一味違うな
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:25 ID:8ob7LvXK0
- 消費税あがるならとっとくだけだろ。消費にはまわらない。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:30 ID:Q31d+CQq0
- これ祖父母に両親に加え漏れの一家五人の一世帯の場合で幾らくれるんだろう。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:41 ID:h1SM+oX20
- 麻生は駄目だな。
橋本と同じように経済が読めないようだ。
景気が例え3年後に回復基調に向かうとして、その時期に消費税を導入すれば景気を冷やす。
しかも、景気の底上げ策が景気回復に効果が無いという、商品券ばら撒き政策。
橋本が景気が回復しだした時に消費税率を上げて失われた10年を作ったのと失敗を何も学んでいないようだ。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:49 ID:HEUIUhWo0
- てか、3年後の消費税を話題にしてたのは鳩山さんとCさんだけだなw
3年後に民主や共産が存在するかどうかw
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:20:55 ID:1d8iWkQ50
- >>23
>3年後の消費税増税がセットだからな。
もらうだけもらって選挙は民主だなw
3年後に麻生ってありえないから言ってるのかな
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:13 ID:4KBWV3jf0
- 3年後に3%の消費税アップのコンボ
ワロス
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:20 ID:A6V6TRDG0
- まあ、なんでもいいから金くれ。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:36 ID:1Et9SKaE0
- また
地域振興券か
世界中に馬鹿にされたあれを再びwww
前みたいにどうせ層化の圧力だろうな
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:40 ID:7u1rjycZ0
-
金持ちと公務員、特に在日は、除外しろよ。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:44 ID:ovfdlD61O
- その2兆円は自民党員のポケットマネーから頼む
バラまいた分真面目に税金払ってる奴から徴収とか舐めてんのか?
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:44 ID:fc1IgQvtO
- 世帯ごとに三万円寄付するから来年消費税サンパー
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:21:50 ID:6AMQkUlg0
- 3年後に政権にあるつもりはないらしい。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:01 ID:U3g1v2ao0
- これって在日にも配るのか?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:02 ID:fhFE944rO
- 消費税が上がるといっても5%→15%になるだけ
大騒ぎするほどの事ではない
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:05 ID:mluIGcDA0
-
妊婦検診無料だよ!かなり嬉しい!
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:11 ID:5KMySosE0
- >>28
日本国国民て言っていたから日本国籍だけじゃないの?
まさか公明党が絡んでると在日もか?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:12 ID:0FJe9LVfO
- 貰えるのは素直に嬉しいしありがたい
文句言ってる奴とかは勿論「要りません」って返送するのかな?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:14 ID:aXf7F5ej0
- 全員に配るなんて何の意味もないな
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:38 ID:/+nvYmFl0
- 麻生の景気対策はうちの親父ピンポイントで助かるなこれ
住宅ローンに趣味の遠距離ドライブ
家族三人だし1人頭1万か
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:40 ID:0eCJq3zd0
- 全世帯
献金がいっぱいある与党政治家や、天下り公務員の家も含むの?
貧乏人は払えないが、金持ちは払わないんだ。
違うよ、全然違うよ。
あと、脱税した家は全財産没収するべき。
そのかわりに正直者は優遇にしたほうが。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:40 ID:HGJvOCrn0
- 給付金=地域振興券ですね、わかります。
そうか、そうか。
公 明 党 は 与 党 か ら 外 れ て く れ !!!
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:43 ID:9OTeRv2c0
- 2兆円あれば、医療、介護保険料等上げずに済む。
何で必要なものには金割かないで、こんな無駄な事するんだ。
自民・公明はほんと最悪。
- 59 :1000レスを目指す男:2008/10/30(木) 19:22:51 ID:x3rOsGC60
- つーか、なにをやりたいのかさっぱりわからない。
馬鹿じゃないの。
アル中なのかな。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:22:56 ID:9yt19ry5O
- 地域なんたら券見たいなのばらまかなきゃなんでもいい
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:09 ID:HdEQDt2X0
- 税金払ってない奴にも給付って不公平過ぎない?
なにこの共産主義
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:32 ID:H4jPcRjkO
- >>51 いつから?全国かい?
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:38 ID:LDD8NTDA0
- 誰も話題にしないけれど、
来月の臨時首脳会議で、米国債の500〜1000億ドル購入を約束させられるんだろう。
世界のナンバー2を気取るならば、せめて円建て購入位は主張してこいよ。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:44 ID:0QEeOU210
- >>39
結局増税だけがあとに残った・・・ということになりそう。
経済の麻生とか誰が言い出したの?
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:46 ID:5MpDUSXT0
- 全世帯に5000万配れ
配ったその日に日本倒産が一番いいシナリオだよ
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:23:49 ID:EsoB/nTM0
- 赤ん坊も大人も一人1.5万円。
子供がいっぱいいる家庭だけウハウハ・・・一人暮らしは損
- 67 :所得なし:2008/10/30(木) 19:23:49 ID:UeORgSsH0
- 消費税のアップ分を先に貰えるのね。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:07 ID:6AMQkUlg0
- >53
国の金だからな。もらえるわけじゃない。
後先考えずに「もらえる」なんて考えるのは、朝三暮四のサルより馬鹿。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:15 ID:SKd110Qm0
- でも文句言ってる人もきちんともらうんでしょw
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:18 ID:28HUswkI0
- 高速1000円なら、車で帰省する。
高速無料よりマトモな案だわ。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:27 ID:GKOQPMlv0
- 民主党の対案も出ないし
こりゃ自民の勝利か
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:36 ID:gnk1pdJ70
- 休日高速1000円は
料金所をなくし必要経費を押えた上で高速道路を一般道のように活用するという民主党の政策とは似ても似つかぬ愚作
効果に疑問符のついてる給付金
麻生内閣のセンスのなさに脱帽だわ
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:58 ID:o7KJqpog0
- 給付を辞退した場合は国の財政に貢献した
という事で表彰状とかもらえるのか。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:58 ID:1Et9SKaE0
- トータルで見れば悪くない
ただ給付金は要らない。
地域振興券の時に殆ど貯蓄にまわって意味を成さなかった。
と調査結果出ただろ。
前の地域振興券の時は、自民内部ではばら撒きだって
批判があったのに公明がねじこんだんだよな。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:24:58 ID:QWkvZDJgO
- >>11
NHKのニュースじゃ、確定ではないが、家族一人につきいくら、と言う案が出てるって言ってた。つまり1.5万×家族の人数。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:00 ID:4Xm08wfi0
- >>39
ちなみに地域振興券の利用率は9割近くあって乗数効果においては35%近くあった極めて有効的な政策だった
ただ経済に疎い国民が反日マスコミに煽られるとバラマキに見えるのが欠点だな
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:00 ID:o3yLQO4E0
- 税金払っていない僕も給付金で何を買うか今から楽しみ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:00 ID:NFsluD2M0
- 麻生最高!!
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:04 ID:/+nvYmFl0
- 世帯で給付だから1人暮らしのほうが勝ち組なんじゃないの
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:05 ID:/Y1m8Ao20
- 自民有志はキチガイ総理を降ろせよ
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:10 ID:fc1IgQvtO
- 一律八%引きのドリームチケット給付すれば車売れるよ
家土地貴金属はダメ
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:28 ID:1d8iWkQ50
- 衆院選の投票所で金配れよ
投票率上がるし
無駄な事務費いらないし受け取りも楽だろ
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:36 ID:GlBQPjpR0
- 麻生さんはただの馬鹿だね。
ケンカ太郎なんて勇ましいこと言ってるけど、ただのバカだね。
就任時に選挙やればよかったのにねぇ・・・タイミング失っちまった。
案外、気が小さいのかもねぇ (^^♪
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:37 ID:T+Zxdw/00
- なんで給付なんだよ、減税にしろよ。
金持ちと貧乏人に小金ばら撒いても景気はよくなんねーぞ。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:42 ID:gRnFmrln0
- 秋口なんだからよ。農家行ってコメを全部買い上げて配ればいいのに。
農家の補助にもなるし、要らない人がいたら売るだろうし。内需拡大
と票数の確保にも抜群だと思うぞ。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:25:59 ID:OFsiZpR50
- これ、有効期限付きだろ?
1割でおれが換金してやっから貯蓄しろ。
こんなヤバ気なこと書いていいのかな?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:10 ID:U42XMaTr0
- 【政治】自民党:麻生幹事長、公明党の”定額減税”に否定的な考え…「減税はいいが、一律でやっても」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219925580/l50
【創価支配】公明攻勢、ばらまき回帰 連立離脱ちらつかせパワーゲーム制す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220084161/l50
【金融危機】 麻生首相、緊急経済対策指示…高速道路料金の大幅引き下げ、定額減税、中小企業の資金繰り支援強化などか★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223534196/l50
【政治】自民党:定額減税、2兆円で調整 財源は「埋蔵金」、赤字国債の発行回避
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224543905/l50
【政治】総額2兆円 定額給付金は全世帯に、所得制限見送り…自公が最終合意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225259400/l50
【政治】住宅ローン減税、控除上限「600万円」軸に 期間10年が有力 8月に300万としていた要望大幅修正へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225251995/l50
【政治】 麻生首相 「3年後に、消費税アップをお願いしたい。政府の無駄をなくすことが前提だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225359376/l50
【政治】民主方針に自民も同調 地銀などへの公的資金投入で法改正へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223811897/l50
【金融】金融強化法改正案:資本注入に経営責任求めず、貸し渋りや貸しはがし抑制を優先…政府方針 [08/10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224368449/l50
【経済政策】今国会に提出する金融機能強化法改正案、農林中金も注入対象 申請期限2012年3月[08/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224552856/l50
【政治】民主党:菅氏「新銀行東京も対象は問題」 金融強化法案で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225012146/l50
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:17 ID:t1nfOrov0
- 家族増やすか
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:29 ID:vtHgWaaFO
- 信濃町の学会員のインタビューきもすぎ
公明党の地域振興券大絶賛弱者を救うと聞いた
素晴らしいと思うだってよ既にここが嘘だろ
全員に配るし、全く意味ない
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:31 ID:5tBA7JGt0
- ばらまきより後期高齢者医療制度と障害者自立支援法廃止が先だろ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:39 ID:ZwA629+O0
- 経済対策が成功したら民主の勝ち目は略絶望的だね。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:26:53 ID:rScoxDoW0
- 僕はその1万5千円を今週の天皇賞に張って、10万にします!!
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:04 ID:foSolEWL0
- 金ばらまきもいらん
高速料金1000円なんてエサには食いつかない
マンガ大臣はいらん
さっさと死んでくれ
日本のために
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:05 ID:B8O0+F180
-
>>62
さっきNHKで言ってたよ。
経済対策で、
妊婦検診14回分無料って。
まあ、国会で通ってからだけど。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:09 ID:gr3GwgMg0
- 一人暮らしの俺大勝利
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:09 ID:sqGopXvvO
- 会見で分かった事…
マスコミはバカ
質問能力無いんじゃない?
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:10 ID:EP/mxrf/O
- 1万5千円か…
こりゃゲーム買って散財決定だな。
国の為に無駄遣いしないとなー
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:25 ID:T+Zxdw/00
- >>91
この内容で経済が立ち直ったら奇跡だろうな。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:30 ID:rlmIFCHz0
-
乞食じゃねえぞ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:35 ID:mLNgVnJS0
- 会見面白かったな
頭悪い質問してる記者がしっかり馬鹿に見えた
これは良い事だ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:39 ID:1Et9SKaE0
- 地域振興券擁護は100%層化
野党どころか
自民もばら撒き批判した政策だから、
褒めるのは層化しかいない。
今回の対策、給付金以外はいい対策なんだけどな。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:39 ID:lYba0nnX0
- >>1
また官僚の天下り先が作られているようにしかみえないのは、気のせい?
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:42 ID:H4jPcRjkO
- 子供生まれるし 早いとこ籍いれよなか
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:27:47 ID:1d8iWkQ50
- >>91
>経済対策が成功したら民主の勝ち目は略絶望的だね。
だいじょうぶ成功するわけないw
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:02 ID:6AMQkUlg0
- >69
負担だけおわされるのは誰だって、まっぴらだろうよ。
埋蔵金なんていったところで、これまでの税金。
税金を減らせるところを減らさないで、あまった部分をバラマキに使ってるだけだよ。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:07 ID:0QEeOU210
- >>96
マスコミも麻生もともに馬鹿だよ
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:14 ID:kQ9y5x0Y0
- 全世帯wwww
小渕ですらある程度制限を設けたのにwwwwww
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:19 ID:OFsiZpR50
- >>82
自民党と書いた人だけ配るんですね
わかります。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:23 ID:wwrwQxgA0
- >>92
国庫に返金してどーすんだよー
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:26 ID:4Xm08wfi0
- >>90
後期高齢者医療制度のどこがどう悪いの?
障害者自立支援法はまあそのあれだが・・・
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:33 ID:gRnFmrln0
- >>94
おー、そりゃよく考えたな。面白い。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:33 ID:xKxJpf0u0
- 1万ちょい程度の給付金で経済対策って馬鹿にしてんの?
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:34 ID:bEg2aGQX0
- 頭狂ったのか
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:36 ID:ml687dIo0
- こういうことを堂々と言って実行する麻生が大好きだ!
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:41 ID:3HoxtUzW0
- なんで消費が冷え込んでるかって言ったら将来の不安が一番大きいんだよ。
今2万円やるから3年後に消費背上げるぞって話は原因に逆行してることに気づけよ。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:28:59 ID:3c3KG87e0
- 一人暮らしは一万五千円しか貰えないのか?
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:06 ID:F0dozyD70
- >>97
11/1 DSi 発売
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:17 ID:foSolEWL0
- 消費税増税とセットで、金ばら撒くのやめろ!!
その金も国民から奪ったものだろが!
泥棒政治家!
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:21 ID:ngKAy8U80
- 地方に1兆も出せるのだから暫定税率を廃止すべき。
さらに一般財源化というのなら揮発油税や軽油引取税の船舶、航空機、農業などへの免税の根拠を示せ。課税根拠もなく自動車だけ暫定税率課す根拠を示せ。
道路中期計画との整合性を示せ。1兆円も地方に回して穴埋めの財源を示せ。
二重課税の根拠を示せ。
横領犯麻生。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:24 ID:xOTVY27W0
- 一方で、ミンスに残されたのは、外国人参政権と慰安婦謝罪賠償決議、ぐらいしかなくなった・・・
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:49 ID:4ll3S7Wd0
- とりあえず
信用保証制度の大幅拡充による中小企業の資金繰り支援徹底
これがんばってほしい
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:49 ID:bnbayVf00
- とりあえず、早い対応は評価できると思う。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:49 ID:t2+uG8obO
- こいつは、この前まで車が走るのは、環境破壊に通じる云々、言ってなかったか?スネ夫顔は、伊達じゃない!
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:55 ID:eXtQwo4r0
- いまこそ民主党のすごさをみせつけろ!
http://jp.youtube.com/watch?v=2hKjzkjZxaQ
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:57 ID:Lx0lJIaDO
- バカな国民はまた自民に騙されるんだよな
もうこんな国は滅びればいいんだよ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:29:59 ID:lnIOiObO0
- 本当に国の為を思うなら貰った金を全員が燃やせば2兆円の借金チャラ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:01 ID:vUi7NyiN0
- 株式の投資単位を大幅に引き下げて、国民の参加を促せ
任天堂を3万で買えるようにすべき
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:02 ID:jKqZWnJY0
- 1万5千円....
3年後倍返しかよ、いらねえw
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:07 ID:Cd1cbr180
- 瀬戸大橋が1000円で渡れるんなら、毎週末ウインズへ出かけるぞw
あーでも逝ってよしを装備してないからダメか。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:08 ID:2+h9NEeP0
- 目の前に現金ばらまいて「さあ、下々のみなさん、ご自由に使ってください」
「ただし3年後に返していただきます」ってか?
そりゃ貯金するわな
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:13 ID:CHpNDR670
- ん?
全世帯に2兆円くれるの??
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:29 ID:1ANMTseX0
- >>101
可能性はあるなぁ。まぁしかし、貯蓄傾向の強い国民性の中で実体経済を回すには
「使わざるを得ない紙幣」ってのもある程度は効果的だろうな。少なくともそこに至る
までの手間をきちんと詰めてからだがw
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:28 ID:qCB+boVrO
- 三年後には消費税値上げって…
そんなんわかってたらクーポンで生活必需品買ってその分貯蓄にまわす家庭が多くなるだろうことは
工作員のツルツル脳みそでもわかるよな?
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:31 ID:T+Zxdw/00
- >>106
麻生も年内解散は無いってハッキリ言えばいいのにな。
万が一、年内に解散しても解散時期と公定歩合の引き上げは
嘘ついてもいいことになってるし。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:32 ID:AeujlQpg0
- >>35
日テレ青山の自民の腰ぎんちゃくぶりにワラタ
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:37 ID:6AyvRAdd0
- 住宅ローン減税って嵌め込みじゃんw
数十年経って倍払わされるあれ。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:37 ID:gyxuAf/I0
- もう70歳になったら強制的に天国に逝ってもらえばよくね?
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:39 ID:5dh2WTDtO
- 所得が億超えてる奴にくれてやる必要はない。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:44 ID:0QEeOU210
- >>115
将来の不確実性の解消・緩和が消費拡大のために必要なのにね
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:45 ID:xPMbjNhuO
- 企業にばらまいても個人には下りないしな
他に何か良い案てある?
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:30:47 ID:ETEJ1cnQ0
- 消費税はとりあえず黙っておけばよかったのに
- 142 :消費税!消費税!消費税!消費税!消費税!消費税!消費税!消費税!:2008/10/30(木) 19:30:56 ID:lYba0nnX0
- ・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
・社会保障の安定財源確保へ消費税を含む税制改革中期プログラム策定(抜粋
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:04 ID:A6V6TRDG0
- >>138
まったくだ。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:05 ID:qdKMsH/t0
- 20代一人暮らしだが、エロゲ一本買えるぐらいの金もらえるだろうか
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:07 ID:72RFvcgG0
- まさにPork Barrel
ヒラリーや小浜以下のリベラル麻生、支寝や
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:09 ID:wGb3FOHO0
- 数年後に消費税上げる
どうです?これが具体案、責任政党のなせる業です
と自慢げに言うことこそ「耳障りがいい」というのだよ
それを大絶賛してる2ちゃんねらーってw
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:09 ID:UoB1NceX0
- 消費税増税の口実作りの為の経済対策ワロス
【政治】 麻生首相 「3年後に、消費税アップをお願いしたい。政府の無駄をなくすことが前提だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225359376/
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:09 ID:Cw3DmXEe0
- マスゴミのネガキャンで撃沈しそうでつ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:10 ID:i8R8nM8C0
- 漫画太郎、頭狂ったのかw
現金バラマキだけならダマされて自民に入れてくれる馬鹿がいたろうに
消費税を上げるなんて言ったら、バラマキ分を利子付けて消費税で取り返すって魂胆がバレバレだろw
明日あたり公明に怒られて撤回すんじゃねww
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:12 ID:UWHFdIYA0
-
妊婦検診無料の案に反対すんなよ野党!!
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:12 ID:OFsiZpR50
- >>107
ちょ待てよ・・・?
全世帯・・・?
もちろん日本人だけだよな・・・・?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:13 ID:N9Ska9xm0
- 高い住宅ほど減税効果が高い
つまり金持ち減税政策だな
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:18 ID:o7KJqpog0
- 麻生首相の経済指南はリチャード・クーだな。
竹中と違って財政拡大主義で政府紙幣を
出せと言っていたが小泉竹中に抹殺されて
いた。
今回麻生中川で生き返ったわけだ。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:22 ID:NWcF545OO
- 馬鹿な事はいい加減にして貰いたい。何の経済対策にもならない。ただの無駄使い。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:25 ID:6AMQkUlg0
-
高速道路の値下げにしたって、いつまでやるつもりなんだか。
戻せるの?やっちまって?
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:32 ID:foSolEWL0
- 絶対に自民公明のエサには食いつかないぞ!
こんなことやらせるな!
詐欺だ!
金もらうな!
消費税増税を認めるな!
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:33 ID:7xMJP4mAO
- 選挙対策に必死すぎ
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:43 ID:vSan7YqH0
- まず在日特権の廃止、宗教法人への課税、公務員給与の大幅な減額もしくは人員の大整理
最低限これがないかぎり何をやっても効果は今ひとつでしょう
どうしてもこういった給付を行うというのならば思い切って
たとえば私のように総資産を億単位で持つ者は今回の給付対象からはずし
低所得者層に一世帯数百万円単位での給付を行えば良いと思いますね
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:46 ID:iArNCPJRO
- 春は暫定税率問題の時は車の抑制でエコにもなる!
秋は高速料金値下げでどんどん車に乗れ!
自民党さんが考えるエコとはなに?(怒)
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:48 ID:3c3KG87e0
- >>120
日本人弾圧法、新同和対策事業「人権擁護法案」も有る
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:49 ID:t+XKvSOX0
- やることはやる姿勢をきちんと出すのは評価できるな。
いいところばかり主張するバカと違って。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:51 ID:enf0lgayO
- 生で会見見てたが、解散に対する質問ばっかりだったなマスゴミ
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:52 ID:U42XMaTr0
- ばらまきクーポン券=強制貸し付け
悪質なサラ金と同じ手口だなw
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:52 ID:0pQ+AM6z0
- 高齢者なんて金持ってるのに何で後期高齢者医療制度に反対するか分からん。
ものすごく年金もらってるよ。
職場にパートで来てるおじさんなんてパート代と年金で月収30万以上は
軽くある。夫婦ふたりで持ち家で月収30万以上あれば余裕でしょ。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:31:58 ID:dtCMSu020
- >>118
おいおい。
ばら撒かずにクソ小役人やクソ百姓やクソ土建屋の懐に入っていいのか?www
消費税ってのはそういうクソ小役人やクソ百姓やクソ土建屋からも徴収できる平等な税なんだぜ?
最高じゃねーか。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:13 ID:G1G7wcK50
- 高速料金の値下げは、まあいいなと思ったけど、
三年後、消費税8%ですか。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:14 ID:dLCz7fD70
-
高速道路値下げなんて関係ねーや、本当にバカ政府だな
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:25 ID:a9EIGxux0
- 給付金は地デジ対策じゃね?
高速道路1000円は絶対トヨ○自動車の圧力だろ?ETCだけ優遇する正当理由が無いだろ?
マイカーはOKでレンタカーは駄目?
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:30 ID:RIQ2liCI0
- ク ー ポ ン や る け ど 増 税
これじゃクーポン配っても消費に回るわけないだろ
何で最初から政策潰すようなこというかなー
この総理真正アホだろ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:31 ID:kuD5PDDBO
- その給付金いらないから増税やめてよ。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:43 ID:DWC6Dcw+0
- こりゃ駄目だわ
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:46 ID:7G+9JwmN0
- >>72センスがないのはお前の思い込み。
この法案は2年の期限つきだけど、要するに、「お試し期間」だろう?
システムの運用っていうのは、じょじょに変えていくものなんだよ。
会社内のルールでもそうだろうが。
民主の案は理想主義集団らしい、法案だけど、極端なんだよ。
センスがないというか、お前に現実性がない。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:54 ID:2uHW7zCa0
- 消費税が上がる前に、
でかいもの買うわ。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:32:56 ID:mLNgVnJS0
- >>152
高い住宅ほど経済効果も高いわけだが?
- 175 :刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2008/10/30(木) 19:32:59 ID:ZuTx7Rmg0
- >>114
激しく同意。
キミ達は政治家の甘言に何回騙されたの?
軽負担重福祉なんてありえないんだよ!!!!!
ならば現実を見なければならない。
国が苦しい時に国民がその苦しみを共に分かち合うことこそ理想的な関係だ。
こうして色々と打ち出している自体、麻生総理が国民思いの国士である証拠だ。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:06 ID:QWkvZDJgO
- これ別にさあ、給付金と消費税アップはセットじゃないでしょ。給付金は公明が定率減税をごり押ししたからだし、消費税アップはいずれやらなきゃならんのだから、むしろ選挙と関係ない今の時期に明言した事は評価していいと思う。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:13 ID:xxM+u+zg0
- 高速道路大渋滞で車動かんぞ
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:13 ID:XlAGLOUZ0
- 何という焦土作戦www
自民には責任感が微塵も感じられねえw
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:13 ID:Axxdw8oO0
- 台風が来てから屋根直しに登っちゃいけねぇってじっちゃが言ってた
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:14 ID:T+Zxdw/00
- >>138
億どころか1000万超えてる奴にもいらん。
あと住民税をまったく納めてない奴らにも必要ない。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:15 ID:UA5aQhjS0
- 2ゲット
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:18 ID:VaBfl5+7O
- 涙がでちゃうコピペ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225344684/
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:29 ID:X0UAufaL0
- その給付金を貯金しちゃうのが今の日本人。ぜんぜんわかってない。
もういっそ、期限付き貨幣でも流通させたらどうかね?貯金できないの。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:29 ID:ngKAy8U80
- 道路を作るといって既得権益確保の麻生太郎。
ホラ吹きの二枚舌はさっさと退陣しろ。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:29 ID:HjFc9yXZ0
- つまり今度の緊急サミットで、大盤振る舞いするから、
その付けを消費税で返すと。
見栄っ張りで思慮が1ミクロンのおぼっちゃま君総理の考えですかw
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:38 ID:RIKusuPL0
- まずムダに多くて役に立ってない政治家を減らせよ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:44 ID:foSolEWL0
- キチガイ太郎もここまで極まったか
金ばら撒いて、消費税増税!?
正気の沙汰ではないぞ
こんなの詐欺だ!絶対許すな!認めるな!反対の声をあげろ!
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:47 ID:6AMQkUlg0
- >165
国外流出よりマシなんじゃない?
しかも、生活必需品にまわって貯金になったら意味ないしな。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:56 ID:tA2DknEZO
- バラマキって言ってる奴はどういう経済政策なら納得するの
具体的に言ってみれ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:33:58 ID:6AyvRAdd0
- クーポンは使い切り
消費税は買うたびに毎回もれなく全員プレゼントw
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:00 ID:hk5eyE880
- 俺1人に2兆円くれ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:02 ID:A6V6TRDG0
- 金はきっちりもらうが、増税はお断りだ。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:28 ID:PbfcHM+40
- 食品は消費税なくすって言ってたの
あれしてよ麻生たん
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:28 ID:6CFqMPXS0
- クルマも買えない東京の負け組男が涙目なのが目に浮かぶよww
やつらはクルマなんていらないとか電車がいいとか子供みたいな言い訳してたけど
このニュース聞いて歯軋りしてるんだろねw
私はこれからは彼氏とクルマで毎週ドライブいけそうで楽しみ
はっきり言っていくら東京でもクルマも戸建ても買えないようなゴミ屑みたいな男に用はない
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:32 ID:VuUbFovQ0
- ( ^ω^) 議院内閣制と大統領制度 の違いをわかろうね ミンス
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 党首討論まだぁ?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
汚沢は週一で行われる党首討論に一度も出ないのはなんでー?
逃げずに最低10回は党首討論してから解散とほざけ
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:33 ID:251nSmyk0
- >>178
責任あるから増税のことにも言及してるだろ
これだから花畑牧場民主分場の人は・・・
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:36 ID:htRabbug0
- さすがリベラル民主党の総裁だな
増税と官僚が大好きなリベラルは地獄に堕ちろ
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:38 ID:4GVoWDfy0
- 与党の案はでたが対決姿勢の民主党は対案だしてくるのかな
出せないで文句だけつけるのなら勘弁だわほんと
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:41 ID:8b0ceF600
-
やっぱり財源は消費税でしたw
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:47 ID:1CYn2yIf0
- 景気対策としょうしてお金をばら撒き、景気が回復したら消費税アップをお願いしたい。
これはひょっとして新手のサブプライムローンか?
次に、追加景気対策は国民のご機嫌取りで、景気対策にはなっていない。
まさにごまかしの景気対策アルアル詐欺ではないのか?
所詮アメリカしだいで、日本だけ景気回復など有り得ないよ。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:50 ID:Cw3DmXEe0
- >>154じゃあお前は一生日本で金使うな、わかったかクソチョン
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:58 ID:4ll3S7Wd0
- 民主党は消費税上げないの?
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:34:59 ID:MqelZiUH0
- 麻生に反対してる奴って、カネ持ちを僻んでる貧乏人に見えてしょうがない(><)
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:02 ID:vUi7NyiN0
- >>193
業界の反対があるので、少々お待ちください
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:02 ID:0ekn+KbDO
- 麻生に期待した おれが馬鹿だった
こんなに馬鹿だったとは
ただのボンボン以下だな
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:08 ID:Z1T0ahYt0
- 消費税率アップをこのタイミングで言うのは凄いよ。
家やマンション、車なんかは、駆け込み需要で確かに内需が上る。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:09 ID:dxlB2H1R0
- 民主党?マスゴミ?関係ねーよ
正面突破だオラオラオラ!!!
って感じですねw
すっげーwktk感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:20 ID:xHw79CzV0
- クーポンうめえwwwww
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:24 ID:dYo0KnWR0
- 給付金はお布施に回るんだろ
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:27 ID:cRgIsFzx0
- >>189
給付金は申告制にしたらいいね。
民主党支持者は当然要らないって言うそうだからw
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:29 ID:1ANMTseX0
- >>175
そうだな。そういう意味では今日の会見は画期的だったと思うぞ。
これだけヒステリックな反応が出てるのは重要な部分にクリティカルヒットしてる
証明でもあるしなw
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:32 ID:0pQ+AM6z0
- 民主の無駄遣いをなくすより真実味はある。
消費税はしょうがない。カナダも消費税すごいよ。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:35 ID:gnk1pdJ70
- >>189
古賀の地元に道路つくったほうがマシ
道路残るしw
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:37 ID:mXZvRih70
- 対策はこれでいいんじゃないかな、消費税うpにも明言してるし・・・
いやな人は次の選挙で民主党に入れるだろうしな。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:49 ID:QDdaJz0yO
- 政策の是非を問うための総選挙が必要だな。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:54 ID:jKqZWnJY0
- なあ、たった1万5000円ぼっち、国会議員や経団連のお偉いさんは、当然、拒否しますよねw
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:35:55 ID:FoS6XTSvO
- >>165 なら人頭税導入しようぜ。
クソ役人もクソ土建業もワープアも平等に課税出来るw
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:04 ID:BX1+I9iSO
- 今は懐かしき地域振興券も、公明党発案だったっけ?
ウラがあるとしか思えないもんな、間違いなくこける予感
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:09 ID:XblUe6ky0
- ヒドイ政策だな。ばら撒きもいいとこ。
累進課税強化して、金持や企業から税金とって福祉に回せ
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:10 ID:bnbayVf00
- 行動する人だな。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:11 ID:s1bKBqdx0
- >>207
ごっついよなw
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:25 ID:SxrIAw5a0
- 全世帯に総額2兆円ばら撒くんだったら、ニートに500万円ずつ給付してくれ。
ニートのオレは勝組www
- 223 :死んで花実が咲くものか:2008/10/30(木) 19:36:31 ID:0oqgq6k20
- 麻生首相の頭の中はこの程度か…
日本国首相だぞ、それでいいのか?
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:37 ID:jS4ISXC7O
- 民主党嫌いな俺でもさすがにこれは肯定できん。
だが、自民党がこんなになってしまったのは民主党のせいだがな。
二大政党が拮抗すると、少しでも多くの支持を得ようと
両党がこぞって短絡的なバラマキに走ってしまうのだ。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:39 ID:foSolEWL0
- 金ばら撒いてから消費税増税!?
トリック明かしすぎの詐欺もいい加減にしろバカ
麻生は責任とって辞任しろ!
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:40 ID:iA8Q+30R0
- クーポンで中国産冷凍食品を買うやつが続出する予感
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:42 ID:6AMQkUlg0
- >189
開かずの踏み切りの解消とかだな。
ちゃんと金がつかわれて(貯金に消えたり、海外に流出しないで)生活環境がよくなり、経済効率があがること。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:46 ID:17eFJcgb0
- 別にこの小遣いみたいな給付金はいらんな
焼け石に水みたいなもんだから
むしろこの予算で対馬の土地でも買い戻して欲しいところだが
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:52 ID:0QEeOU210
- >>223
学習院だし、こんなもんでしょ
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:52 ID:bu6EmzFm0
-
経済音痴で無能な麻生の政策
┌─────┐ ┌─────┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 年間32万円 .|
│ バラマキ │ │ 増税確実│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
┌─────┐ ┌─────┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:36:53 ID:SlsB5Qma0
- 後先考えず ばら撒き政策で 日本崩壊望む
麻生総理に 期待してください
消費税大幅アップと 将来に残そう 莫大な借金
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:00 ID:ZowBLMzG0
- 結局1人当たり15000円支給でFA?
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:03 ID:vUi7NyiN0
- とりあえず、消費させるブームを作らないとな
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:09 ID:h1SM+oX20
- >>152
住宅ローン減税に関しては、住宅メーカーのみならず、その下の建材メーカー、川上の方、家具や家電にまで落下傘効果があるから経済政策としては普通にありえる。
住宅購入者への優遇政策というよりも、住宅を基盤とした経済対策だな。
しかし、一方で法改正の影響で建築不況なので根本的な法改正にまで踏み込まないと解決しない。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:10 ID:P3rWNfUsO
- 前に地域振興券?ってあったけど、年寄りと子供だけってのにかなり腹立った。
氷河期世代にもやっと少しでも分配されるのか。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:11 ID:OFsiZpR50
- >>187
お前がアホ。
麻生の「日本経済は全治3年」の言葉をもう忘れたのか?
3年で経済を立て直して増税するという意味だろうが。
その建て直しの小さな一つが15000円券であり、
高速道路1000円案だよ。
むろん3年で経済を立て直すことができなかったら
消費税増税なんかあるわけない。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:12 ID:FZ+Xt2gV0
- >>4
>>14
>>29
こいつらは工作員ですか?
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:14 ID:I5/0EofK0
- >>202
そこを見ないで、盲目的に批判している奴が多すぎる。
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:15 ID:+IuI/UAC0
- >>187
増税は前から言ってる事、今更どうこういう事じゃないけど。
何必死に誘導しようとしてるの?
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:18 ID:H6sqDE+Z0
- あそちゃん頑張ってるじゃん
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:19 ID:MqelZiUH0
- 貧乏な人間は何やろうが、どこの政党を支持しょうが一生底辺だってばww
金持ちの言うこと聞いとけwwww
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:22 ID:Z1T0ahYt0
- >>202
民主も消費税は上げる。
どこの党がやっても、上げるしかない。
民主がずるいのは、そういうとこをウヤムヤにするところ。
あ、共産党はどうか知らん。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:22 ID:htRabbug0
- >>196
100円増税するなら先に100円歳出削減するのが責任ある政党
増税するのはただの左巻きリベラルだぜ
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:26 ID:RIQ2liCI0
- 財政が厳しいならクーポンや高速道路割引は余計だろ
増税だけ言えばいい
頼 む か ら 国 庫 の 金 を 自 民 党 の 選 挙 対 策 に 使 う な
そ の 金 は お ま え ら の 実 弾 じ ゃ な い
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:26 ID:zqaWiGlq0
- 地金買っていくか
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:29 ID:wYvkXEYT0
- デフレ状況下で増税とかさすが間抜けな政府ですね
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:40 ID:ngKAy8U80
- 道路を作るといって自動車ユーザーに暫定税率をかけ、
道路を作らず地方にバラマキ。
財源なしに道路を作るという無責任麻生。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:48 ID:9OWiIo1K0
- 今まで払ってきた国民年金全額利子つけて返します!なら支持率アップしただろうに・・・
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:48 ID:8eB9F7V40
- 自民党のマスコットキャラ「くーぽん」、その使命は、消費税アップw
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:48 ID:pnoOe4bC0
- じゃあどうすりゃいいんだよ
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:53 ID:Cw3DmXEe0
- お金を使うと日本経済が回って麻生政権が光りますので、サヨクとチョンコは消費活動を停止してください
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:53 ID:ZKYq6sIt0
- >>160
民主党のは「人権侵害救済j法案」だぞ。人権擁護法案よりもっと悪い。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:56 ID:TZkVf8MX0
- 1万5千じゃ使えないな
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:37:57 ID:PbfcHM+40
- 日本って消費税とるまえってどうやって国まわしてたの?
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:00 ID:h8TMV5uwO
- こうやって踊らされて、また自民を支持するんだろうな、バカな国民どもは
かといって他に支持できるような政党が無いのがまた腐ってる
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:04 ID:DWC6Dcw+0
- 暫くまって麻生おろしだな
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:06 ID:1jBUqLr50
-
創価学会 公明党 創価学会 公明党
自民党 創価学会 公明党 創価学会
創価学会 ./二二ヽ 公明党 創価学会
公明党 自イ _、 ._ 3 創価学会 公明党
創価学会 ヽ凵Mノ < 次の選挙では民主党と戦わなければ・・・
創価学会 /<∨> \ 創価学会 創価学会
/ / :¶ ¶ つ創価学会
┏━━━━━━┓
┃ 麻生太郎 ┃
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
シラ〜〜・・・
∧,,∧ ∩ ∧_∧
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはい創価そうか」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:07 ID:c35akoNXO
- 現金配るって絶対山ほど不正が起こりそうだな
それにいまから成人の家族を全員世帯分離したら人数分もらえるんじゃね?
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:09 ID:jyd+RleDO
- 車に住宅、麻生の頭はバブル真っ只中で停止してるのかよw
庶民のどこにそんなもの買う余裕があるんだ
車買わなきゃ家買わなきゃ税金取られるだけ
バカバカしくやってらんねーよ
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:11 ID:M+IbjqNZ0
- 国民の税金を使う訳だから、国民の信任を得た総理が使うのが筋と言うもの。
自民党の中だけで決めた総理が、国民から選ばれたかのごときでかい顔して何様のつもりなのか・・
経済対策も、選挙後に堂々とすればいいじゃないか。
何するでも、自民党は順序が違う。
だぶん消費税も、上げてから穴だらけの行政改革を行うこと間違いない。
国民は、選挙対策と見透かしていると思いますよ。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:11 ID:omU66i+h0
- で、自称経済通の方々はどんな政策がいいんだい
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:12 ID:0pQ+AM6z0
- 消費税に言及しただけでも評価したい。
民主は選挙を前に誰も言えんだろ。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:13 ID:DKSHGnav0
- 経団連が消費税率10%提言 22年度にも引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000575-san-ind
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:15 ID:clDJZ++X0
- 1万5千円かよw なめとんのか
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:18 ID:1CYn2yIf0
- 高速道路の値下げについても一言物申す。
ETC車だけが対象では差別でしかない。
全車対象にすべきだろう。
まあでも、こんな追加対策など野党の抵抗にあって通るわけないな、
全部絵空ごとだ。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:20 ID:9y4FedF0O
- 太いの来たー
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:24 ID:tA2DknEZO
- 文句ばかり言ってないで政府に協力しようや
内需拡大しないと日本経済ヤバイって
世界同時不況だぞ
国民も協力して乗り切らねえと、文句いうだけじゃ何も変わらない
汚沢民主党じや国が傾くよ
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:26 ID:PZDxV2GJ0
- 中福祉中負担と言ってたから10%程度か、ミンスは廃止するのかな、現状維持かな
高速無料に子供手当て、更に医療費増加に景気後退、特別会計の1割節約だけでは対応できなくなってるぞ
ミンスがどんな政策を掲げるか興味津々、鳩山マダー
- 269 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:28 ID:a9EIGxux0
- 無駄の削減:まず政治家の定員は半数以下でいいんじゃね?中継見てても寝てる人多すぎw
住宅ローン減税をしてもマンションバブルの崩壊は止められないだろう?購入できる中流を育ててこなかったツケだわw
どうせ倒産ラッシュが来るんだから、おいらは競売狙いw
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:31 ID:qNzc0huc0
- 記者の質問がバカってあるけど
どんな調子だったか誰かkwsk
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:49 ID:a2VZgTdM0
- 将来の
消費税上げとセットなら、
迷わず大きい買い物するよ。
貯蓄に回したら損じゃん。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:49 ID:FW9Nw72e0
- 税金を1万5千円バラ撒くだけで役人給料の大幅増が可能
役人をは笑いが止まらんだろうな
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:55 ID:b6WcCrpn0
- 増税されてもマンセーするほどオレは麻生好きではない。
予算が増える公務員は嬉しいだろうけど。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:54 ID:mqqAwnUGO
- かなり内需に力入れてるよね?円高運送コスト安で小売りに期待。
朝生でウナギイヌ大村が今こそ外需って言ったとき絶句したよ
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:56 ID:d6a9jN4I0
- これをバラマキと批判する民主党はもちろん誰が見てもバラマキでない政策を持ってるわけだよね?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:38:57 ID:ZtQGn9rI0
- 日本人て馬鹿だから
こんな政策にも飛びつくんだろうな
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:04 ID:6AyvRAdd0
- ほんとに消費伸ばそうと思ったら150万はいるわ。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:17 ID:bu6EmzFm0
-
経済音痴で無能な麻生の政策
┌─────┐ ┌─────┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 年間32万円 .|
│ バラマキ │ │ 増税確実│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
┌─────┐ ┌─────┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:17 ID:6AMQkUlg0
- 公立の学校の耐震工事を支援するのもいいな。
働く母親のための託児施設の拡充のために使うとか。
低床バスへの買い替えを補助するとか。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:20 ID:iArNCPJRO
- 今回の対策は名目上は埋蔵金でやるだけど!
2年やった後に消費税で回収!
尚且つ政府の小遣いを永遠に増やすって意味でしょ?ねずみこうの原理ですね
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:25 ID:251nSmyk0
- ばらまき、ばらまきと叫んでるバカどもが
冬頃にはたクーポン何に使おうかなぁ、なんて考えるんだと思うと
ちょっと笑える
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:34 ID:cJ9Zy+yx0
- 高速道路値下げしても、料金徴収に要する時間と経費は同じなんだよな。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:38 ID:BB1wx0tk0
- とりあえず小沢なり管が、消費税は絶対に上げません
増税はしません、税金は下げますと言えば民主に投票してもいいよw
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:42 ID:hgQvdfIy0
- けれど3年後に消費税UP
だれが金使うか馬鹿タレめ!!!
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:46 ID:LRMAayx20
- 正直所得税減税の方がずっといいんだけどさ
あとね、自動車関係の税金を思いっきり削ってくれないかな
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:47 ID:+FmsZDNFO
- 【サッカー】エジプト代表にR18指定されてもおかしくない名前の17歳が選出される。その名も「マング・リガエシ」 ★12
エジプトありえねえwww
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:50 ID:Egsbzrx+0
- 所得税を1年間10%引きの方がうれしいけど
- 288 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:39:59 ID:Z1T0ahYt0
- >>276
キムチは祖国の心配しないと
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:01 ID:YvP/cd7t0
- パチンコと在日を潰せば2兆円くらい余裕で作れるんじゃね
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:12 ID:J7/BQLotO
- 明日の株価はどうなるか?
みものだねぇ。
今日はアメリカは下落したのに日本は上がってたよね。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:12 ID:5dh2WTDtO
- しけた金貰ったところで日本の将来への希望が見えないし。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:12 ID:NcXBk75A0
- 必死で叩いてる民主工作員も
やべぇでもちょっとオトコマエだった…
とか思ってそう
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:16 ID:T+Zxdw/00
- >>275
これだけ露骨なバラマキは地域振興券以来だな。
減税にしろよ・・・。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:17 ID:bTYFSczf0
- 消費税0%にしろって麻生!
必ず景気が上がるぞ!そして税収もアップ!
日本は平和な国になりました!ってなるのにな
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:19 ID:rwaJ6Ea50
- ヘリコプターから、金まけば
次回選挙は、自民党の圧勝。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:27 ID:g0Gmd7bq0
- さっきから赤くさい書き込みをしてる人は何がしたいの?
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:35 ID:ge1MLOug0
- クーポンっていくらくれんの?
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:39 ID:9W6j5OwI0
- ばら撒き批判してる奴はもらっても返金するんだろうな?wwww
- 299 :刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2008/10/30(木) 19:40:40 ID:ZuTx7Rmg0
- ここで麻生総理と自民を叩いている椰子らはとっとと民主支持にでも鞍替えしたら?
民主が消費税その他を国民に強いらないとでも?
ならば国民に対して堂々と物をいえる自民こそ国の未来を託すにふさわしいと思うぞ。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:45 ID:U42XMaTr0
- >>202
【政治】民主・小沢代表、次期衆院選でも「消費税増税反対」掲げる★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212546046/l50
>「税金の無駄遣いや腐敗した行政のダイエットが先決だ。
>そうしないと税制への国民の理解は得られない。
>無駄の徹底的排除で当面、大きな財源は十分ある。衆院選ではそれを訴える」と述べ、
>昨年の参院選に引き続き、次期衆院選でもマニフェスト(政権公約)に消費税増税反対、
>税率据え置きを盛り込む考えを示した。税金の無駄遣いの洗い出しや、
>補助金を地方自治体に一括交付する民主党の行政スリム化策、
>地方分権を増税の前に進める考えを強調した。
>小沢氏は、会見に先立って同市内で開いた地元市民との意見交換会で
>「無駄を省く努力をして、それでもお金が足りない時に初めて
>消費税についても国民に相談する」と述べた。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:45 ID:Lx0lJIaDO
- 早く解散しろ
国民は騙されないぞ
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:57 ID:Ajfyc3BC0
- なんか、もうガタガタだな。
システム自体終わっちゃってる。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:58 ID:EtGFtVDl0
- 働いてないやつにも2万あげるぐらいだったら
所得税減税してほしい
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:58 ID:3c3KG87e0
- 給付金貰おうが何しようが増税は避けられないから少しでも貰ってた方が良いんじゃないか?
- 305 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:40:58 ID:lhftbu7H0
- 在日中韓北の国外退去やってくれれば麻生を100%支持する
- 306 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:07 ID:eTcgPw2TO
- 麻生がここまでアホだったとは
- 307 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:09 ID:nFW4y/pa0
- >>270
産経・タカギ→追加経済対策の給付方式について
フジ・アベ→ 解散について
?通信のミズシマ→公明党との意思疎通について
朝日・ヤベ(→「あ、今解散についてのお話を頂けなかったようですが」←??
日経・インドウ?→2次補正について
読売・フクモト→地方への1兆円について
NHK・アカイワ→解散について
日テレ・アオヤマ→解散による政治空白について
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:14 ID:RIQ2liCI0
- >>236
アホか
お金上げるけど増税しますなんて言われて
消費に回すと思うか? 俺なら一円も使わないね
こんなこといったら意味ない
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:16 ID:a89jfbnF0
- >>82 は
天才
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:19 ID:oq/HlxIA0
- 結局増税。麻生もダメだな。自民全滅だ。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:19 ID:FZ+Xt2gV0
- >>236
全治3年は言葉のあやでしょ
時系列的に世界の利下げが行われる前の発言だし
3年で成果でなかったら増税無しって事はないでしょ
- 312 :明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/10/30(木) 19:41:21 ID:+trxnXiE0
- 5兆円・・・・。だめだこりゃ orz
しかもそのうち2兆が・・・・
GDP押し上げ効果は1%未満か・・・
今年にも−成長入りだというのに・・・
この危機がどういう危機か全く認識がないとしか思えない。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:23 ID:pnoOe4bC0
- >>298
そりゃ当然だろう
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:24 ID:ZtQGn9rI0
- >>281
お前みたいな馬鹿は特にな
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:29 ID:1CYn2yIf0
- >>236
麻生政権の任期は来年9月で終了だよ。
全治三年もくそもないと思うよ。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:29 ID:3HoxtUzW0
- これで喜んでる人は利率∞のリボ払いの怖さがわからない人達なんだろうな
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:31 ID:xPMbjNhuO
- 増税はいつかしなきゃいけないものだし民主は言わないけど同じだろ
ネガキャンうぜえ
- 318 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:36 ID:h4yyxqziO
- 層かお布施で運動資金払い戻しか?
所得制限で拡充手当てなら評価の仕様もあったのに…
麻生はこのレベル???
- 319 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:38 ID:X2vaJLlzO
- 内需拡大にならないどころか破滅するぞ
バブルの絶頂期と
やってることが変わらない
日本は終わります
- 320 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:37 ID:x88C3bgP0
- >>67
結局は国民が自分でお金払ってるだけだよね?
- 321 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:41 ID:09l0icU20
- >・信用保証制度の大幅拡充による中小企業の資金繰り支援徹底
実質、銀行支援だよな。
貸し剥がしが激化するぞ。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:42 ID:oVLyeYok0
- 今回の景気後退は尋常ではないスピードで進行しているという現状認識は正しいと思う
アメリカや欧州ではその認識が与野党ともに共有されているが
残念ながら日本では与党の一部と野党にその認識が掛けていると感じる
- 323 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:43 ID:RPKMmEUfO
- 与党の選挙資金に、2兆円を税金から支出って事でイイですか?
- 324 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:47 ID:Tqqpmsdy0
- 消費者はどっちみち
自民選んじゃダメだろ
選んでいいのは既得権者だけだよ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:51 ID:czZpzg+JO
- >>261
公務員の人件費を半分にして法人税を下げろアホ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:53 ID:ogmscjhH0
- 妊娠検診無料は評価する。
早く通してくれ!
ノロノロすんなよ!
- 327 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:41:54 ID:xsJQcpYu0
- 麻生の政策なんだあれ?
2兆円だったら、ロボット、医療、太陽電池の開発費とか夢のある話しで使ってくれよ。
一人1万6千円って、キャバ1回行ったら消えるよ・・。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:00 ID:9OTeRv2c0
- 与党の皆さん、その2兆円、保険料・年金等々に回して下さい。
今日の問題も解決するだけの金額です。
「金がないない、消費税上げる」と仰ってますが、矛盾してます。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:02 ID:SxrIAw5a0
- 全世帯に総額2兆円ばら撒くんだったら、ニートに500万円ずつ給付してくれ。
これでニートのオレは勝組に仲間入りwww
- 330 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:03 ID:gDAQZHqV0
- >>301
早く日本に滅びて欲しいから解散ですね
解ります。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:05 ID:6ItD2wRSO
- >>296
火病ってのは不治の病なんだよ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:06 ID:tx0GHlKZ0
- 【福田の時】
___
./愛国心\ ≡3 福田ふざけんなテメー!!
バン .| /-O-O-ヽ| 村山談話も河野談話も踏襲だ?!
バン ∩ #:)皿( :#.|9 チキショー!! 売 国 氏ねよ!!!!
/ /ミ‐- // ̄ ̄ ̄ ̄/
(__ニつ // NEC ./ 靖国も行けや糞が!!!!
lニニ!ニニニニニ!
【麻生なら】
___ っ っ
/愛国心\ っ
.|/u-O-O-ヽ| あ・・麻生には麻生の、
6|u:: : :)'e'( :u.|9 深い考えがあるんだよ・・・・。
/ ‐- // ̄ ̄ ̄ ̄/
(__ニつ // NEC ./ い・・今マスコミに餌与える必要ないしな・・・
lニニ!ニニニニニ!
靖国に行くか行かないか曖昧にしとくのは戦略的に考えて当然だろ・・・
- 333 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:09 ID:hgQvdfIy0
- >>275
バラマキせずに景気回復する方法あるよ
民主も自民もやると言ってないけど
- 334 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:11 ID:2+h9NEeP0
- クーポンは喜んでいただきます。
麻生さんありがとう。
でも選挙は民主に投票します。
だって3年後に消費税アップでしょ?w
- 335 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:17 ID:0ekn+KbDO
- 過去の清算は やはり出来ないのな
天下り、社保庁、道路公団、エトセトラ 関わったやつは 全員はりつけ獄門の刑にしてくれ。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:19 ID:OFsiZpR50
- >>265
日頃、高速を使わない人はETCつけるほうが高くつく。
ざっと計算して高速道路往復60`を年に10回使ったら
1年で元が取れる。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:19 ID:bu6EmzFm0
-
経済音痴で無能な麻生の政策
┌─────┐ ┌─────┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 一世帯32万 .|
│ バラマキ │ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
┌─────┐ ┌─────┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税
- 338 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:23 ID:cm9ayuVk0
- どうせ政権交代するから3年後の消費税増税はないし
- 339 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:31 ID:sBnOzuD/0
- 会見見た。
消費税増税は大胆な行政改革実行後だろ
前提条件がどれ程実行されるか期待したいな
- 340 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:31 ID:kuD5PDDBO
- 今後の増税対策に
給付金全額貯金+節約生活
するわ。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:35 ID:oVjgyRTw0
- ここの連中は消費税100%にしてもマンセーしそうだなw
- 342 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:37 ID:cr4nVY9w0
- 健康保険とか1人暮らしですっげー割高なのに
こういうときだけ人数に応じたら超むかつくんですけど!
- 343 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:45 ID:AeujlQpg0
- >>298
ありがたく貰いに行くのか?
並ばなくてもいいんだぞ。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:47 ID:jKqZWnJY0
- 単身4万はいる。
とりあえず、地デ自テレビを買う。
チューナーだけ買うのは、無駄だしな。邪魔だし。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:42:53 ID:MkiTF4Nu0
- >>76
前述の通り、交付された世帯では地域振興券以外の消費を抑制して貯蓄に回したため約2,000億円の消費押し上げ効果しかなく、
波及効果をほとんどもたらさなかった(このことについてレオン・ワルラスの理論を逆引用して
「国民は合理的な経済行動をしないという理論に基づいている」と批判した経済学者もいる)。
上記項目に経済企画庁の調査結果が記述されているが正確で詳細な費用対効果の調査は行われておらず、
政策としての結果を正確に評価するのは現時点では難しい。
評価の例
2007年9月21日付の日本経済新聞社説は、"1999年に実施した国民1人2万円、予算約7,700億円の地域振興券は、
公明党の強い主張が実った政策だ。その地域振興券は地域経済の活性化に役立っただろうか。少なくとも持続性は全くなかった。"と述べている。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:03 ID:6AMQkUlg0
-
クーポンが「貰える」んだと思ってる連中は、中国とかどっか外国の人なんだろうか?
そりゃ、横流ししたところでどっかで物は買われるんだろうけどさ。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:10 ID:sN/WDXG20
- >>339
大胆な行政改革なんてできるわけないだろう
で、消費税増税だけはそのまま
- 348 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:12 ID:RxKHtchY0
- 麻生のやる事にしてはどうもキムチ臭いと思えば民主のやり方を真似してたのか。
糞民主も自民がパクってもいいようなマシな事を考えろよ。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:15 ID:YEJ4s+0k0
- 意地でも医療費を上げないんだなwww
医療崩壊確定おめ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:20 ID:vUi7NyiN0
- 公務員の票があるし、あいつらは気に入らなかったら国に攻撃するからなー
- 351 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:24 ID:R+ziKMDj0
- >赤字国債は発行せず
これはもうきっと無理だね。
5兆円も税収が減って
それどこじゃなさそうだからね。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:25 ID:A+X+soMr0
- 税金納めてこなかった世帯にも給付ってのがなんだかなぁ
- 353 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:34 ID:+IYfZGgi0
-
「4人世帯で月5千円。400円のカップ麺一人3個も食わせりゃ票よこすだろwwww」
これが麻生の脳内wwww
- 354 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:36 ID:XlAGLOUZ0
- >>298
なんで?これ原資は俺らの税金よ?
- 355 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:36 ID:hgIZYIZjO
- しかし 妙だな 景気対策というのは 国民が兎に角金使えってことだな 麻生は今日実に巧みな泣き落としだな
- 356 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:56 ID:1ANMTseX0
- >>300
レトリックが違うだけで内容は一緒だなw 結局状況次第で増税だw
- 357 :刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2008/10/30(木) 19:43:59 ID:ZuTx7Rmg0
- 何か鬼に首でもとったみたいに民主工作員が活動しているみたいですな。
しかし愛国心と国の苦境を知った国民はもう騙されない。
これだけ正直に言ってくれるなら清々しい。
ここで騒いでいる奴らは大局観のない無能か煽りかどっちだ?
- 358 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:43:59 ID:tPjTShmjO
- >>287
国民全員に20万円づつ給付金をやるのと同じくらい金がいるな
- 359 :明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/10/30(木) 19:44:06 ID:+trxnXiE0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ヤフオクでクーポン券の転売(現金化)はやりそうだな
- 360 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:06 ID:6ULNFKWB0
- なんでこう民主工作員って分かりやすいんですかねw
まぁ「年度末」に向かって総務省と入管も厳しくやるらしいから、覚悟しとけよw
あと小沢主席、検察庁も動いているってw
- 361 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:11 ID:YO5+jegk0
- 解散総選挙の時期
靖国参拝するか否か
総理の任命責任
こればっか
- 362 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:13 ID:1CYn2yIf0
- >>294
減税するなら消費税を下げるってありだね、きみはかいしこいよ。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:17 ID:iArNCPJRO
- どうせ選挙で負けるからバラマキをやって消費税を上げざる得ない状況で民主に政権を渡すつもりだろ?
景気対策?
政局に思いっきり利用をしてんじゃん!
- 364 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:27 ID:oB3NjBfg0
- >129
岡山県民乙。
ETC付けても1万ちょいぐらいだすぐモトは取れる。
徳島在住だが競馬見に行きやすくなるなwwww
心配なのは田舎人が京阪神に買い物押しかけて
地方の商店の売り上げ低下と高速バスの減収かな。
逆に都会の人間にはどんどん地方に観光に行って
欲しいのだが。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:28 ID:dxUcytgZ0
- 医療は入ってないのかよ!
- 366 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:36 ID:EsoB/nTM0
- 年収一千万超とかの勝ち組はゼロ給付で余裕なんじゃねえの
庶民にゼニクバレや
- 367 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:38 ID:J7/BQLotO
- 死んだ人に鞭打つようで申し訳ないが
今この時に麻生太郎が総理大臣で良かったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってつくづく思うね。(財務も酒だし)
福田やオザワだったらと思うと寒気がするぜ。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:41 ID:ETEJ1cnQ0
- >>334
民主政権4年続いて増税せずにバラ撒き
日本経済が疲弊しきって
5年後に政権が自民に戻って消費税大幅増税だよ
- 369 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:42 ID:hnolC8HC0
- >>1
まさか日本国籍のない在日には支給せんだろうな?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:42 ID:33HAUpIg0
- 俺たちの太郎2008GJ!!! 経済に強いローゼン麻生閣下&ワンセグ中川財務相閣下万歳!!!!! ブサヨ涙目で消費税納付WWWWWWW
- 371 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:43 ID:d1xwkIZfO
- ばらまきと批判する奴らがいるな。
だったら、希望者だけって事にしよう!
- 372 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:47 ID:YURnF2970
- GTAWって面白い?
- 373 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:58 ID:ge1MLOug0
- クーポンってどれくらいの額なん?
- 374 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:44:59 ID:U42XMaTr0
- >>339
その大胆な行政改革の具体例をまるで説明しないで
消費税増税だけ明言してるところが終わってるw
- 375 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:00 ID:Iv1RfkN70
- 馬鹿みたいに解散のことしか質問しないマスゴミは滅びたほうがいいよ(^ω^)
- 376 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:02 ID:diBggRxi0
- 今年中には貰えるのかなw
年末助かる嬉しいな
- 377 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:02 ID:dLCz7fD70
-
何をやっても恐慌は襲ってくるのだ、今の経済状態見れば分かるだろ
リストラで成功した企業は再度リストラをやる、失業者は激増
覚えておけ
恐慌はもうそこまで来ている
- 378 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:03 ID:4GVoWDfy0
- ばら撒きより所得税減税の方がよかったなたしかに
- 379 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:08 ID:+hcjK05F0
- >>361
庶民舐め過ぎだよな。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:08 ID:x88C3bgP0
- 税金上げないといけないようなものでお金配られてもどうかと思う。
だったら最初からその分税金を上げなければいい。
国民に未来の借金を無理やり作っただけの漢字。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:14 ID:jyd+RleDO
- 庶民の生活は、安全な国産食品食いたいが高くて手が出ないってレベルだぞ
食うのさえ自由にならない
そこに車買え!住宅買え!
バカじゃないの?
- 382 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:17 ID:wkMxM9Rl0
- 増税の一言で経済対策の効果を一瞬にして打ち消してしまうとは・・・・・恐るべし
- 383 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:22 ID:sow3ltDW0
- 景気対策でばらまきですか(笑)
まだやること沢山あるのに
池田にキンタマ握られたせいで2兆円の血税が溶ける
- 384 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:26 ID:I5/0EofK0
- >>281
どうみても、所得制限なく全世帯に総額2兆円給付はばら撒きだろ?
それ以外の政策の経済効果は、どれほどのものかわからないけど。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:39 ID:vUi7NyiN0
- バイオ5用にPS3買うが、足しにさせてもらう
- 386 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:40 ID:Z1T0ahYt0
- >>300
これ、笑っていいんだよな?
↓
>小沢氏は、会見に先立って同市内で開いた地元市民との意見交換会で
>「無駄を省く努力をして、それでもお金が足りない時に初めて
>消費税についても国民に相談する」と述べた。
- 387 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:44 ID:UAmdXO4e0
-
____
/⌒ ⌒\ 天下の愚策・地域振興券
/( ー) (ー)\ http://www.mars.dti.ne.jp/~katochan/opinion/opinion09.html
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 、
| mj |ー'´ | 公明は、ばら撒きのような 事しか
\ 〈__ノ / 考えが及ばないのだろうな。
ノ ノ
- 388 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:48 ID:20kb2aDz0
- >>362
一時的に消費税下げて後で戻すか
その方が駆け込み需要が発生しそうだな
- 389 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:53 ID:bTYFSczf0
- >>362
誉めてくれてありがとう
- 390 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:45:58 ID:zBHkV40J0
-
消費税に触れない民主党の案は、
扶養コウジョ廃止が前提だから、
働いて養ってるヤツほど死ぬぞ。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:03 ID:PZDxV2GJ0
- 赤字国債を発行しなかった事はマスゴミもミンス信者も評価してくれないんだよな
むしろ叩く材料にwww器用すぎるけどフェアじゃないw
- 392 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:11 ID:8dZppyvO0
- 二重課税ゴマカシキタァ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
税金について話をさせてください。最低課税所得者の税率変化です。
平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変でしょう?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
納税者は18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまいました。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。
18年の税源移譲分は3兆円です。一年分余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金でした。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知っていましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のサイトを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いてあります♪♪
モミモミ椅子に変わった道路財源、年3万人を越す自殺者、二重課税、このシステムを作ったのは自民公明政権です。
首相が変わっても自公政府がつづく限り同じことです。
この最悪の政治を法律は処罰できないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で正しく行使しましょう。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:11 ID:9y4FedF0O
- え?何?
民主党のバカどもは景気対策すんなってこと?
- 394 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:18 ID:C4zNeF9Z0
- 、z=ニ三三ニヽ、
┏┓ ┏━━┓ ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ.. ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi. ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━. lミ{ ニ == 二 lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ .{t! ィ・= r・=, !3l.. . ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ `!、 , イ_ _ヘ l‐' ┗┛┗┛
Y { r=、__ ` j ハ─ .ィ/~~~' 、
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_/ /  ̄`ヽ}
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ ,》@ i(从_从))
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ! ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||
〈 \ \ノ つ | \ | \ .|| 〈iミ''介ミi〉||
- 395 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:35 ID:3c3KG87e0
- 自民党は嫌いだが投票するよ
民主党が政権取ったら日本人は弾圧されるからね。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:40 ID:bu6EmzFm0
-
経済音痴で無能な麻生の政策
┌─────┐ ┌─────┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 一世帯32万 .|
│ バラマキ │ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
小渕内閣からの恒久前税を廃止したのに
今更、一世帯6万円程度バラまいても意味なし
その分、三年後を目処に大増税確実。
┌─────┐ ┌─────┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税
- 397 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:40 ID:8Pja0W1fO
- 消費税上がるから二万のクーポンは貯金しますw
- 398 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:42 ID:xsJQcpYu0
- 麻生「2兆円でロボット開発します!ガンダム作ります!!」
秋葉「うおーーーーーーーーーーー!!!!!!」
こんなシナリオなら、選挙勝てたかも。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:45 ID:7/CJTPjl0
- つか民主に政権取ったことって一回無かったけ?
しかも黒歴史にしたいくらい散々だったような気がする。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:46 ID:6AMQkUlg0
-
地域振興券の時は、公明党に反対して金額さげて限定的なものにしてくれたのに
いつから自民党は公明党レベルまで落ちたのか?
- 401 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:46 ID:v9MeRBzW0
- たとえば住宅ローン減税で、この先20年所得税を無料にしますっていってもさ、しょせん所得税なんて
たいした金額じゃない。平均的なリーマンで年20万くらいか?
どうしようか迷ってる層も、たかだか年20〜30万程度の減税で購入に踏み切るなんて
本当に思ってるんだろうか。
まぁ買うんならオトクなんだろうが、利息が0.5%アップしただけで消えちゃう話ですよ。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:49 ID:t9d8rKFl0
- >>167
日本の物流、すなわちトラック向けの話じゃないか?
原油があがって物価上がった理由の中に 輸送費の上昇が入ってたはずだし
まぁ、詳しい数値を出せない以上論拠にかけちまってるけど
- 403 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:52 ID:cRgIsFzx0
-
なぁ 「こんなバラマキ要らねぇ」って立派な人は返上すりゃいいだろw 民主党員さんよw
- 404 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:54 ID:OFsiZpR50
- >>308
だから増税と15000円のタイミングを同時に考えてる時点で
お前アホ
>>311
その状況でできるわけない。
子供でもせんわ。
>>315
だから麻生は来年9月までのことしか考えないで
政策立ててると思ってるのか?wwwwww
政治家じゃねーよwww
- 405 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:55 ID:2Da79WYcP
- まーた、アサヒの記者が怒られてたなw
- 406 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:56 ID:TMFPp20lO
- >>317
増税は仕方ないこと・・
って思わされてることに気付け
まだ、無駄な支出すら、はっきりと出て来てないのに
すでに増税は決まっている 金額も
おかしいだろ
- 407 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:46:57 ID:xI9rw4GX0
- >>322
そか、良かった!
今度の対策で解決に向かうんだね!
- 408 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:02 ID:JLYQtzooO
- 反対するのは結構だけど
対案だせよ?
絵空事じゃないやつな
- 409 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:14 ID:sN/WDXG20
- >>391
この財政出動で赤字国債を出さないというのは評価できるが
税収減で、絶対更なる赤字国債発行となるでしょうね
- 410 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:18 ID:FoS6XTSvO
- >>267こんな時こそ小泉の聖域なき構造改革に経団連の移民1000万だろw
派遣を切って移民を増やして景気回復!
- 411 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:22 ID:iLwaNis+0
- とりあえず記者達はバカだって事がよく分かった。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:46 ID:RxKHtchY0
- 国民から搾り取った血税を恩着せがましく返すとはな。
お友達の古賀に無駄な道路を作らないように働きかけてくれよ。
それからどうしても日韓トンネルを作りたいなら韓国人にトンネルを掘らせろよ。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:46 ID:FZ+Xt2gV0
- >>267
建設的なご意見なんだけど、賛成はしたい。でも協力ってなに?
批判しないことか?一応福田総理が辞めた理由は捻じれ国会が理由だしね
麻生にも同じレベルの辞職理由が付きまとってるんだ・・・
- 414 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:50 ID:aRmxmsae0
- 減税よりも、食料品・ガス電気・水道・医療の免税がほしい。
- 415 :明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/10/30(木) 19:47:54 ID:+trxnXiE0
- >>336
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今ばら撒いてる奴、まだばら撒いてない奴を批判してるよ
普段からクーポン券もらってるから擁護に必死だね。
08年度税収5兆円超減少、全額赤字国債で補てんへ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34620220081030
- 416 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:47:59 ID:ig0jbaDVO
- 派遣業の対象業種を以前に戻して不正規雇用減らすか最低時給上げろよ。
原資要らないしむしろ税収アップすら望める。
経団連が絶対許しそうにないがな♪
- 417 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:04 ID:7nLsHfiA0
- >>1
その前に大企業だけが有利になる政治献金を規制しろよ
- 418 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:16 ID:33HAUpIg0
- 俺たちの太郎2008GJ!!! 経済に強いローゼン麻生閣下&ワンセグ中川財務相閣下万歳!!!!!
車も持ってないし住宅ローンなんて夢のまた夢のブサヨ涙目で消費税納付WWWWWWW くやしいのうWWWWWW
- 419 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:20 ID:JXZLn9f50
- 地方公務員の給与および期末手当半値決定!!
- 420 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:22 ID:I5/0EofK0
- >>402
だったら平日にやるべきじゃないの?
- 421 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:26 ID:6ULNFKWB0
- >>376
確か年度末でしょ。
3月までにはってことでは。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:33 ID:uITfn8UC0
- とりあえず首都銀行なんちゃらだけは除外にしてくれ。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:34 ID:3DJu7P2s0
- 政府の対応は遅かったにせよ、これで日経平均株価はようやく10000円台を回復するね。
ねがわくば18000円台に回復してもらいたいものだが、まさか今後、大暴落するとかそういったことはないよね?
こんだけ国民の暮らしが良くなる景気対策案が発表されたわけだし、もう恐慌の危険性は回避したと思いたい。
高速道路値下げや大幅な住宅ローン減税なんかは実にありがたい施策だと思う。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:38 ID:YfPPojGj0
- カップラーメンが400円だと思ってるやつが、「生活者の暮らしの不安」だってよ。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:47 ID:SwbLZj+d0
- これはアメではないぞ、ムチだ、ムチ、
三年後、消費税アップ、アップ、
金つかえ、カネつかえ、今のうちwww
さすがに閣下だw
- 426 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:47 ID:ewtJ79e+0
- 高速道路のETC限定値下げw
バー通いで感覚が麻痺した自民らしい政策だなw
日々の生活や生産活動に追われているものが一日を無駄にしてETCをつけましょかとか考えるか?
バカなんだよ自民はw
ETC普及のために平民が生きているわけじゃない!
- 427 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:49 ID:vpCRzQ+jO
- その場しのぎ乙
- 428 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:48:52 ID:2+h9NEeP0
- >>403
ありがたく頂きます。
でも自民には投票しません。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:04 ID:dtCMSu020
- >>188
いや、今回は貯金に回ってもOKなんだわさ。
銀行が助かって貸し渋りとか未然に防げるから。
なんだって良いんだよ。
パチンコ屋にさえ流れなければ。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:04 ID:Z1T0ahYt0
- >>406
小沢も言ってるじゃん。
足りなくなったら消費税上げるってw
- 431 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:06 ID:qNzc0huc0
- >>307
まとめありがつー
アカヒバカすぎwww
フジ、日テレ、NHKもアホだな。
一社聞けば十分なのに。せっかくの質問時間なんだから
有効に使えっての。
よっぽど選挙特番特需が延期になったことが悔しかったんだな。
個人的には最近の日テレの劣化はひどい。
やっぱ創価CM入れると決めたからかな?
- 432 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:06 ID:g0Gmd7bq0
- >>406じゃあどっから”安定”財源持ってくるんだよ。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:07 ID:VYFMivWT0
- まったく分かりやすいよな
現金で小売業に、減税で建設業に、高速路値下げで自動車業界にとお金を落とさせると。
消費者を向いてるとは思えんわ。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:09 ID:wL1VYMohO
- 消費税増税後に大惨敗した橋本とだぶるなあ。
麻生は自爆だ。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:11 ID:LWJ/KXxeO
- あるぇ〜?
野党に財源無いって馬鹿にしてたの
誰だっけ?
- 436 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:22 ID:8dZppyvO0
- >>408
自民党公明党の公約
・2兆円クーポン券ばらまきw
・高速道路半額化ww
・中小企業法人税減税
・地方へ1兆円ばらまき
・住宅ローン減税
民主党の公約
・ガソリン暫定税率の廃止
・高速道路無料化
・子供養育支援
・中小企業法人税半減
民主の公約は流通コストの劇的低減を実現し、経済活性化に役立ちそう。少子化にも有効。
自民公明の公約は百年一日のごとき醜悪さ。恐ろしいほど時代錯誤。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:29 ID:vft5zd4T0
- 給付金に所得制限をつけると事務手続きが大変らしい。
どうせやるならクリスマスに間に合うようにしてほしいが
年内は無理か。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:29 ID:6AMQkUlg0
- >398
次世代技術の開発投資に使いますの方がずっといいよ。ホントに。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:33 ID:Cw3DmXEe0
- 国民にはクーポンを
在日には銃弾を
- 440 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:38 ID:bu6EmzFm0
-
経済音痴で無能な麻生の政策
┌─────┐ ┌─────┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 一世帯32万 .|
│ バラマキ │ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
小渕内閣からの恒久前税を廃止したのに
今更、一世帯6万円程度バラまいても意味なし
その分、三年後を目処に大増税確実。
┌─────┐ ┌─────┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税
- 441 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:48 ID:s/qYVl3+O
- 数年後には消費税上げてぼったくり続けるんでしょw
騙されません
- 442 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:49:54 ID:+1lXpjP70
- 高速道路なんて元々無料を前提に作られたハズなのに役人が詐欺を働いて
有料のままなんだよな
その経緯から民間は無料にして公務員だけ通行料を2倍にしろ!
- 443 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:01 ID:kcaMl9Am0
- これ、現金でもらったらみんな貯金しちゃうでしょ。
38,000じゃたいしたこと出来ないし。
特定のお店で使う時初めて効力発揮するようには出来ないのかな。
不正とかばんばん起きちゃうか。
- 444 :刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2008/10/30(木) 19:50:04 ID:ZuTx7Rmg0
- 民主工作員が顔真っ赤にして書き込んでいるかと思うと腹が痛いwwwwww
民主も同じことを密かに考えていたのに自民がやると叩くには何と言うダブスタw
民主が政権交代ありきで国民のことなんか全く考えていない証拠じゃないか。
「軽負担重福祉」が現実味ゼロの机上の空論なのがわからないのかな?
- 445 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:05 ID:YvP/cd7t0
- 給付って一回だけ?
たった一人2万貰ったくらいで33年後増税?
なんなのそれ。ぼったくりじゃん
- 446 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:14 ID:jKqZWnJY0
- >>399
そうだな、散々だったな。
阪神大震災に、地下鉄サリン。
村山政権だったっけ?w
自民党との連立政権だったねw民主という名前じゃあないがw
- 447 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:24 ID:1CYn2yIf0
- 消費促進のために、消費税を3%に下げる。
これはまだ野党も与党も策に盛り込んでいない。
これはひょっとしたらひょっとするぞ。
ナイスアイデアすぎる。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:25 ID:m6lmbvZY0
- 金券にして有効期限作れば経済も良くなるはず
- 449 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:26 ID:EIgc/7kH0
- 民主のバラマキとの違いは、民主は子供のいる家庭に一律でなんかやるって言ってなかったっけ?
うち子供いないから。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:39 ID:v9MeRBzW0
- >>420
だな。
土日はいままで以上に大渋滞だな。
物流は大型トラックだけじゃない。
うちも既に小型車総動員、レンタルしてまでもで土日に
配達済ませる計画算定中。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:40 ID:Q6iSHpIo0
- 「ゆとりある豊かな住生活を実現する国民推進会議」って何?
住宅ローン減税に関係してないだろうな
- 452 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:43 ID:RGYj1dEk0
- >>403
バラマキ反対なので、いただいたお金はありがたく、
全部民主党に献金します。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:44 ID:+IuI/UAC0
- 何を言ってもやっても解散しろって言うけど、ここで解散してたら
経済どうなるよ。経済は常に動いているから、先手を打っていく必要
があるんだろが。
ここで選挙をし、民主が政権を取ったとして、選挙期間中の穴埋めが
出来るだけの知恵は持ってるの?
それとも民主だからって経済が待ってくれてるの?
- 454 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:44 ID:ZowBLMzG0
- 消費税上げるのはもう仕方ないとしても、食料品や老介護用品等は消費税0にしてくれー・・・
- 455 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:54 ID:quDoIH5w0
- 消費税が庶民に負担とか・・・馬鹿ばかりなのか・・・
- 456 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:50:55 ID:1Et9SKaE0
- 地域振興券張りの2兆円ばら撒きしておいて
3年後の増税分の税金はちゃんと使います
と言っても信用されるかどうかだな。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:01 ID:M+IbjqNZ0
- 国民の税金を使う訳だから、国民の信任を得た総理が使うのが筋と言うもの。
自民党の中だけで決めた総理が、国民から選ばれたかのごときでかい顔して何様のつもりなのか・・
経済対策も、選挙後に堂々とすればいいじゃないか。
何するでも、自民党は順序が違う。
だぶん消費税も、上げてから穴だらけの行政改革を行うこと間違いない。
国民は、選挙対策と見透かしていると思いますよ。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:01 ID:5DOH0rrD0
- 麻生の記者会見をラジオで聞いていたが、中々説得力があるじゃないか。
選挙前に、増税を宣言するとはたいしたものだ。これで自民の支持率も上がるだろう。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:10 ID:+hcjK05F0
- >>307
朝日は仕方ないとして、NHKがそれじゃ駄目だろ。
日テレ劣化し過ぎだろ。
ホントに終わっとるなこの国。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:26 ID:PZDxV2GJ0
- >>409
今回の追加対策では出さないと確定したのにそれ以降の
未来の話を仮定した設定で批判するのはどうなんだ。そりゃ3月の予算は誰にも分からんw
- 461 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:32 ID:RIQ2liCI0
- 自民党はさすが責任感あるとか擁護してる奴
ク ー ポ ン は ど う 考 え て も 余 計 だ ろ
選挙対策に勝手に国庫から支出するな
- 462 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:36 ID:Z1T0ahYt0
- >>433
なんで日本語不自由なの?
- 463 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:38 ID:pqm5FhTw0
- 妊婦検診無料がマジで嬉しい。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:46 ID:tx0GHlKZ0
- 「さすが麻生閣下!的確な判断ですね。
ちなみに私はクーポン券でエロゲを買おうと思っています」
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
- 465 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:51 ID:bu6EmzFm0
- 前回の総選挙
【選挙前】 郵政民営化に賛成か否か 国民投票です
自民党↓ 小泉 「自民党をぶっ壊します」
, - ,----、 「国民の皆様よろしくお願いします」
(U( )
| |∨T∨
(__)_)
↓
↓
【選挙後】
自民党↓ うヒヒヒヒッ300議席戴き〜っw、国民のバ〜カwwwww
ガソリン暫定税率維持、最低賃金見直し有耶無耶
後期高齢者制度導入、サラリーマンの保険料負担増
∧_∧ 日雇い派遣の制限撤廃、ワーキングプア拡大 格差広がる
<=(´∀`) 郵政造反組復党、 大企業最高収益でも労働者の賃金据え置き
( /,⌒l & 天下り先法人の改革無し、特別会計ジャジャ漏れは完全に温存、
| /`(_)∧_0. & 二人の総理投げ出し他人事で辞任。
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃←←←<一般民間人>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【現在】
ミ _ ドスッ
┌───┴┴───┐ 消えた年金問題も未だ解決せず
| おまえら | 新たに"消された年金問題"が浮上
∧∧ │ 何度、自民党に |
( ,,)│ ダマされたんだ .│ 毒入りギョーザ事件も未だ解決していないのに
/ つ. 目を覚ませ | 新たに"汚染米の食用流通問題"が浮上
〜′ /´ └───┬┬───┘
. ∪ ∪ ││ _ε3 景気回復で財政再建とかほざいている矢先に
新たに"サブプライムローン破産問題"が浮上
- 466 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:51:54 ID:6AMQkUlg0
- >429
今回はなんてないよ。消費に回らずに単に貯金になったら国内消費は伸びないからね。内需拡大なんてできゃしない。
低金利で銀行は金に困ってないしね。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:12 ID:09l0icU20
- >>401
いつリストラされるかわからないのにね
- 468 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:14 ID:sN/WDXG20
- 減税分の財源を消費税じゃなくって、タバコ税増税で500円にしますといえば
大多数が賛成しただろうに
- 469 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:17 ID:cirn/kHe0
- 全世帯にって、金持ちには配らなくていいから低所得者と中流階級だけに
配ってくださいよ。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:18 ID:PUibgrDGO
- >>423
マスコミがこんなもの一時しのぎでしかないと国民を扇動するので景気が良くなるかはまだ分かりません
- 471 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:24 ID:czZpzg+JO
- >>408
レスしろや
- 472 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:24 ID:0QEeOU210
- このスレって、自民や民主の工作員がカキコしてるのがはっきりわかるから見てて楽しいw
- 473 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:25 ID:4329ucOR0
- VS世界恐慌戦(日本班)
国「オラの元気を皆に分けてくれ!」I→ 民間戦闘不能回復
↓フォーメーションチェンジ
↓各種アビリティ習得
↓
3年以内に世界恐慌撃破・経済安定
↓
国「皆の元気をオラに分けてくれ!」←I 民間
- 474 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:29 ID:wJV4qtzT0
- 2兆円って世帯数で割ったら、1世帯4万ぐらいか
約5000万世帯だろ?
どちらかというと人数割りして欲しいんだが
- 475 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:31 ID:1ANMTseX0
- >>433
その消費者は「普通」どこかで働いてるわけだが。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:34 ID:I5/0EofK0
- >>436
なんで扶養控除カットの民主マンセーできんの?
- 477 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:38 ID:7nLsHfiA0
- >>447
消費税のかわりに、
たっぷり儲かってそうなパチンコ屋から税金たっぷり取れば消費税ゼロも夢ではない!
- 478 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:39 ID:vUi7NyiN0
- 減税=ばらまきって言われたら、何も経済対策はできんぞ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:41 ID:9W6j5OwI0
- >>459
NHKはほんとに空気読めてなかった
NHKの前に何度も解散の質問があったのに
NHK「確認になるんですが、解散は…」
びっくりした
- 480 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:43 ID:GfUHmyCE0
- 給付金はもらうが自民党には投票しないよ。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:47 ID:6tYJ7cV4O
- ええ…消費税あがるの?
恒久減税復活が先だよ
- 482 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:54 ID:2246DbE30
- こんなことより公務員とか公共事業など無駄なくせよ
将来につけがまわるだけでなにも嬉しくない
支持してるのはバカだけw
- 483 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:52:58 ID:lPYdSClA0
- 無駄を省く=在チョン全てを強制送還
- 484 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:08 ID:g0Gmd7bq0
- >>465お前何回同じコピペするんだよw
- 485 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:11 ID:uCrFn1jf0
- 内需ダメ輸出もダメで、非正規バンバン斬られてる状況で
正規雇用化支援ってどうやんのよ
- 486 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:14 ID:bTYFSczf0
- >>455
馬鹿なの?購買意欲が低下するんだよ。
過去の歴史がそうなってる。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:15 ID:4mH6fTiLO
- これで今年の自動車税が払える…!閣下ありがとう!!
- 488 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:24 ID:FZ+Xt2gV0
- >>404
お前大丈夫か?指摘になってないぞ
- 489 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:26 ID:g9xzzFOX0
- >>235
懐かしいな、その話。
その時にはずされた若者こそが、貯蓄なんか考えずに散財してくれるハズ。
所帯持ちはそれこそ生活必需品に回すだろうに…
- 490 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:34 ID:0D4kYYwB0
- 正直ミンス案がまともに見えるほど今回の案は時代錯誤も甚だしいw
中川秀辺りブチ切れてるんじゃないのかw
- 491 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:35 ID:ge1MLOug0
- >>392
これマジ?
- 492 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:42 ID:YURnF2970
- >>453
先手を打たなかったから今の事態があるんだろ
もうとっくに後手後手だろうが
- 493 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:44 ID:YvP/cd7t0
- 民主工作員が沸いているスレはここですか
- 494 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:47 ID:Cw3DmXEe0
- 文句言ってるヤツや絶対使うなよ、使うと麻生効果がグラフに出るぞ、消費税アップまで貯金しとけよ、
それともソフトバンク株かウォンに両替だなpppp
- 495 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:48 ID:Z1T0ahYt0
- >>446
ほんと酷いよな
社会党は。
あ、今、民主の中核だったっけ?
てことは、民主=旧社会党だけど
- 496 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:48 ID:h4yyxqziO
- 麻生景気対策って、層かお布施用のバラマキ案だったんだねwww
劣化…www
- 497 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:50 ID:5DOH0rrD0
- 給金をもらったら、国内旅行をしましょう。
内需拡大に協力しよう。
内需が拡大すれば、就職口も見つかる。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:51 ID:axsE9BwJ0
- 住宅ローン減税は良いとして、
一律2兆円給付と、ETC装着車の高速割引は
血税を使った、自民党の選挙対策でしかないな。
こんなんじゃ、
ますます政治に絶望して、暗澹とした気分が漂うだけだ。
母子家庭とか高齢貧困者の支援、中小企業とか、教育とか・・・
どうせ使うなら、
世の中の暗いところに光を当てるような
まっとうな使い道が他にあるだろうに。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:53:56 ID:s1bKBqdx0
- >>238
都合悪いものは見えません><
- 500 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:03 ID:1CYn2yIf0
- >>404
まだ麻生は長期的な景気対策など示していない。
これから策を考えるというのに任期は来年9月までだよ、
野党の抵抗もあるし、できるわけないだろう。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:05 ID:6AyvRAdd0
- さすがに3度目だからな、国民様も学習しております。
ただ取るんじゃなくて、小額渡してから全額カツアゲしますw
- 502 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:18 ID:En60+Xrj0
- >>480
文句があるなら受け取るなって言ってるバカがいるけど自民党の金じゃないしな
- 503 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:20 ID:NKg0zcRi0
- 国債は将来世代の負担にならない
家計の場合には、借金をした時点では、使用できる資源が増大するから、収入以上に贅沢な
暮らしできる。しかし、借金を返済する時点では、生活を切りつめて返済資金を工面しなければ
ならない。家計の借金はこのように「将来の犠牲の上に現在の生活を豊かにする手段」である。
「国債が負担だ」と主張する人々は、国債も同じだというのである。しかしこれは誤りである。
国債償還のために増税を行えば、確かに将来の納税者の負担は増える。
しかし、税金で徴収された資金は、国債償還金となって国債保有者に戻ってくるのである。その
資金は消滅してしまうわけではない。だから国債が内国債である限り、国全体としての利用可能
資源が減るわけではないのだ。つまり負担を将来に転嫁することにはならないのだ。
国の「中での」借金を家計の「外からの」借金に喩えるのは、論理的な誤りなのである。
野口悠紀夫「超」整理日誌4
tp://www.eonet.ne.jp/~nak1/rakuten/diary.2003.11.html
- 504 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:26 ID:oB3NjBfg0
- >436
それで自動車税5万上げられたらたまらんがな。
あとカネがかかるのは高校生以上からだ。
ミンスの案もいいものとは言えない。
アホな国民騙してナンボの世界なんだろう。
どこの政党もだがな。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:38 ID:61JpzCre0
- 増税!増税!
消費税うpマダー?
- 506 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:39 ID:3c3KG87e0
- 一世帯三万八千円なら五人家族で割ったら微々たるモノ
一人暮らしなら丸々三万八千円貰える訳?
- 507 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:39 ID:8dZppyvO0
- 自民党の老人対策は「死ね」と言うばかり。
>>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。
上は自民党2ちゃんねる工作員による「後期高齢者医療制度」スレへの書き込みです。
自民、公明政府と厚生労働省の本音でしょう。
元スレは、60歳以上の人々を金持ちの役に立たない世代と決めつける悪口雑言でいっぱいです。
いつの時代でも老人には蓄財があり、若者は貧乏です。
団塊世代は金があり、今の若者が犠牲になっているとの話をでっち上げ、若者に老人への憎しみを掻き立てようとしています。
工作員の書き込みは「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを悪者に仕立てるための世論操作です。
「後期高齢者医療制度」は小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
医療費を補うためなら老人の自己負担分を増やせばよいのに、選挙目当てに負担増がないかのごとく偽装したのです。
参院選挙の大敗の結果、工作員が若者を老人攻撃に向かうように仕組む計画を立てたんです。汚いやり口ではないですか。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
世代間の対立をあおる工作員の言葉にのってはだめです。若者にとって、老人は未来の自分たちの姿なのですから。
老人と若者世代間に憎しみを持ち込む自民党、公明党、こんな政党に政権を任せてはいけません。
元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213565881/
- 508 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:44 ID:kcaMl9Am0
- 将来の消費税増税に備えて貯金するか・・・
>>454
ヨーロッパとかそうだよね。
普通の食料品はゼロ、ぜいたく品は20%とかじゃいけないのかな??
- 509 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:50 ID:pNQZvNav0
- 無職に金ばらまくなよ
- 510 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:58 ID:T0xxcMTU0
- 批判してるやつは民主が消費税上げないとでも思ってるのか?
- 511 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:54:59 ID:KLVH5CYk0
- なんの経済効果も生まない給付やめろよな。
消費税上げとかってふざけるなという感じだ。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:01 ID:quDoIH5w0
- >>465
自民党なら大企業に金が動くかも知れないが日本国内で金は回る。
民主党なら全部の金がシナと朝鮮に流れる。この違い。
あと格差があるから資本主義がなりたつ。
これを否定するなら北朝鮮にいって将軍さま〜マンセ〜と言ってろ。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:02 ID:G6Cf8pL50
- 前に総理になる前に麻生が言っていた通り、社会保障が消費税負担になって、
変わりに、今払ってる厚生年金保険料、健康保険料ってのが無くなるなら、
逆にそれはそれで良い様な気がする。
だって、より貧乏な弱者は、本当に贅沢せずに辛抱すれば、とりあえず死なない
程度の保障は得られるのだから。
これで物によって税率を変える(食料とかは上げない)なら逆に神制度じゃないか?
本当に中福祉、中負担が実現すると思うけど。
もっと現実見ようや。目先の事だけでぎゃーぎゃーって言ってると韓国人になっちまうぞ。
- 514 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:05 ID:lBmP9ib+0
- で、3年後に消費税上げるとw
- 515 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:06 ID:0pQ+AM6z0
- 民主の財源=無駄をなくす
- 516 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:09 ID:x88C3bgP0
- 物価が上昇する上に消費税が上がったら結局お金もらってもマイナスの出費。
大体お金を未来と過去でいったりきたりさせてるだけで根本的に意味の無い事じゃない?
- 517 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:13 ID:dtCMSu020
- >>466
公的資金投入も検討されてるほど銀行の体力が落ちてるんだからばら撒いた金が貯金に回れば銀行は回復するだろ。
そうすれば貸し渋りも起こらず中小企業も助かる。
もし貯蓄に回らずに消費に回ればそれはそれで内需の喚起につながり景気は持ち直す。
その後にもっとも平等な税である消費税UPで返済。
最高の方策じゃねーか。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:15 ID:hgIZYIZjO
- CMでいってる麻生の政治理念は 消費税を上げることだな
- 519 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:22 ID:3fA9aDrG0
- >>431
日テレにまで劣化されたらニュース見る局がねぇな…
- 520 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:28 ID:JcsntFzk0
- ばら撒き杉
そんなに当選したいか
- 521 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:30 ID:xsJQcpYu0
- 100万人のニートに200万円給付にしてほしかった。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:33 ID:0G38kj8Q0
-
じゃあ、民主が政権とったら何してくれるの???
- 523 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:34 ID:It+d36lu0
- その、お金は私たちパチンコ屋が吸い上げる、\(^o^)/
- 524 :刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2008/10/30(木) 19:55:50 ID:ZuTx7Rmg0
- ここで消費税アップで麻生総理を叩いているなら表面しか見ていない証拠だ。
それまでに消費に回せというメッセージと受け取れないのかな?
自民憎しで凝り固まって大局観を無くしたとは哀れだ・・・。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:50 ID:9y4FedF0O
- どうすんの?
民主党とマスゴミは「景気対策はんたーい」とか騒ぐの?
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:58 ID:2+h9NEeP0
- 会見見ていたが、最初のうちは、おおおおおおと思ったが、
消費税を三年後にアップを聞いて、なんだ、詐欺じゃんとがっかり。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:55:59 ID:5DOH0rrD0
- >>474
15,000円/人かな?
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:03 ID:vUi7NyiN0
- 早く創価を切れ。自由はそこからだ。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:10 ID:Sgus10YCO
- >>457
それが日本の制度
アメリカみたいに直接選びたいなら運動したら?
確かに、自民党政権も終わってるが、民主党はもっとヒドいと思うよ
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:14 ID:FZ+Xt2gV0
- >>472
楽しんでってねw
>>82
この人が一番頭良いとおもいます
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:16 ID:6AyvRAdd0
- せめて麻生の資産を全てなげうってばら撒きに加えるべきだよね。
それがほんとの誠実ってもんだよ。
どうせ3年後から取り返すんだし余裕でできるよね^^
- 532 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:19 ID:RGYj1dEk0
- >>497
今のレートだと、海外にいっちまう気がするよ。
円最強だから、その方が何倍も楽しめる。
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:20 ID:aJm9AfJJ0
- 在日ももらえるよ
永住権ある奴はね
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:22 ID:h4yyxqziO
- 石原はどう思ってるのかな?
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:25 ID:33HAUpIg0
- 俺たちの太郎2008GJ!!! 経済に強いローゼン麻生閣下&ワンセグ中川財務相閣下万歳!!!!!
車も持ってないし住宅ローンなんて夢のまた夢の負け組ブサヨ涙目で消費税納付WWWWWWW くやしいのうWWWWWW
俺は今日ほどウヨをやっててよかったと思えることは無いよ・・・^凵O
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:26 ID:lgkKGjwC0
- 給付金2兆円は愚策だろ どうかんがえても
電気自動車の補助金とか 家庭用燃料電池の普及とか
この国の新しいかたちのために使うべきだろ
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:35 ID:BnWjkaiT0
- >>1
>所得制限なく
何故。
- 538 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:35 ID:AGP6hSa6O
- 一年間消費税無しとかのほうがいいな。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:43 ID:tA2DknEZO
- 麻生の政策をバラマキと言ってる奴は、民主党案の高速道路無料化や農家保証金は
どうバラマキじゃないのか解説してみれ
子供手当てが結果的に増税になるっていう話しはどうなの
批判してる奴はバラマキじゃない政策を具体的に言えばいい
在日工作員は日本をどうしたいわけ
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:50 ID:pGaQNrvl0
- 将来の増税ちらつかせてバラマキって
最低じゃね?
- 541 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:51 ID:6AMQkUlg0
-
地域振興券を渋々やっていた自民党はどこにいったんだよ。
大作先生に毒されすぎだろ。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:56:58 ID:MQfTgFiP0
- 大盤振る舞いのあそう
今がよければ
後は消費税率ひきあげ
フザケンナ!!!!
景気回復に名を借りた
選挙対策、解散するなら
いまだ。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:07 ID:3c3KG87e0
- 給付金すら出さない民主を支持する訳無いだろ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:07 ID:jKqZWnJY0
- >>495
今、みずホ党だろww
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:09 ID:Z1T0ahYt0
- >>522
在日には参政権と年金と子供手当て
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:28 ID:TLfWA0tFO
- 固定資産税廃止かと思ったのにぃ〜
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:33 ID:4ll3S7Wd0
- >>300
麻生「政府の無駄をなくすことを前提に消費税うp」
小沢「無駄を省いてそれでも足りなければ消費税うp」
あんまり変わらんような。。。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:35 ID:bnbayVf00
- まだ結果は出ていないけど、これで乗り越えられたらけっこうすごい。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:41 ID:eLgtgpNF0
- 世帯に一律で同金額給付なんだったら、
子ども多く高齢者も同居の家庭なんかトホホ感あるな・・
もらえるだけ良いって言われればそれまでだが。
子ども多いとことか、高齢者同居のとこは割り増しにしてやると
助かるんじゃないか。どうせバラマキやるのなら、ば。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:41 ID:3fA9aDrG0
- >>445
ミスなのは重々承知しているが、33年後に吹いたw
- 551 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:42 ID:tx0GHlKZ0
- >>495
都合の悪い事は全部民主党のせいかw
野中や河野はどこの政党だったんだよw
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:45 ID:7nLsHfiA0
- >>514
パチンコ税で税収アップする予定だから消費税あげる必要無いでしょ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:46 ID:bSR6sglSO
- 一人暮らしの人はいくらもらえるの?教えて詳しい人。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:47 ID:+1lXpjP70
- その2兆円も税金なんですけど・・
自民には逆効果でしかない
よほど太郎ちゃんは民主に勝って貰いたいらしいな
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:48 ID:0D4kYYwB0
- 与謝野は良くこんなのOKしたな。3年後消費税上げるって点だけで賛成したのかしら
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:51 ID:WP4fwNM40
- 道路特定財源から1兆円を地方財源にするがかなりでかいな。
これで従来の7000億の1.5倍だからな、しかも今年度。
各地方公共団体の各部署で大忘年会、大新年会やって
飲食業に廻そうぜ。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:57:54 ID:I5/0EofK0
- >>515
いやー、前回の参院選はそれで乗り切ったじゃないですか。
国民はそれを支持したんじゃないの?
って思ってるかもねーw
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:01 ID:bNiaL0S4O
- 土建屋を生かすために
住宅減税かよ
やることは前のまんまだな。
インチキ麻生が!
医療や年金に金を使わないのは選挙で票がとれないから。
てっとり早く土建の票集めとはな。
カス野郎〜!
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:05 ID:ewtJ79e+0
- >撒いた金が貯金に回れば、、、、、、
わざわざ低金利の銀行預金に回すほどの額じゃねえよ。
せいぜいタンス預金だろw
おまえ、ホントばかな理想主義的創造主だな
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:08 ID:dtCMSu020
- >>532
海外に流れてもOKなんだよ。
特に欧米。
そうすりゃ円高ドル安も解消される。
とにかく金を回さなきゃならないんだよ今は。
小役人が金をじっと握ってても腐るだけ。
ばら撒けばら撒け平等にばら撒け。
- 561 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:22 ID:ZP+Apnj60
- >>387
ばらまきがなぜ悪いか、理由を詳しく説明していスレを知りたいので教えてください。
このご時世に皆がある程度、平等に恩恵を得られるのは良いことだと思いますがね。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:23 ID:9OTeRv2c0
- 創価学会の人って公明がこんなことして恥ずかしくないの〜www
- 563 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:25 ID:sjoKFkjv0
- 糞の役にもたたネエ。止めてください。サヨナラ、アバヨ、サランゲヨ、サイチェン、
グッバイ、アディオス。クソッタレ。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:35 ID:Gv+B86dL0
- これから構える人はいいなぁ・・・
俺なんか結構減税緩和された頃に買ったから、
前後年代の人と比べると割を食っているみたいでへこむ。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:39 ID:0pQ+AM6z0
- 消費税は一番公平な税
- 566 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:40 ID:pnoOe4bC0
- 俺は麻生さん支持するよ
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:45 ID:h4yyxqziO
- 所得制限有りの拡充手当てなら評価も出来たが…
本質は、層かお布施用だろwww
- 568 :名無しさん@九0周年:2008/10/30(木) 19:58:46 ID:Of62ONpO0
- 住宅ローン減税はやばいだろ
サブプライムの二の舞だぞ
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:48 ID:RGYj1dEk0
- >>530
投票所ばらまきは、創価が大反対するから無理。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:58:49 ID:6AyvRAdd0
- 同じばら撒きなら3年後まで消費税を1%でも減税するほうがいい。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:02 ID:ZzwBP5Jv0
- あそう
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:04 ID:8dZppyvO0
- 麻生さん、ガソリン暫定税率はどうなっていますか?
次の総選挙にむけて、忘れてはならないことがある。
ガソリン暫定税率再課税法案が強行可決された晩に、祝杯を挙げた面々だ。
町村、額賀、二階、古賀、谷垣、伊吹、福田
酒で赤らみ脂ぎった顔に嬉嬉とした笑いを浮かべた彼らを忘れてはならない。
国民にさらなる負担を要求する税制の強行可決に、彼らは祝宴を張ったのだ。
次の総選挙のとき、国民への重課税を喜んだこの面々を絶対に落選させねばならない。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:06 ID:6AMQkUlg0
- >517
資本になるわけじゃないもの。
貯金が増えて利子の支払いが増えても、貸出先がダメだったら破綻するわな。
ttp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007595.htm
資本ってわかってる?
- 574 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:14 ID:2gI34MTzO
- 余計なことせんで良いからとっとと解散しろ
- 575 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:15 ID:clDJZ++X0
- >>562
池田先生は日本でだけ理解されていない偉人です!
- 576 :刃の脆さ ◆OhSFyzOBRU :2008/10/30(木) 19:59:20 ID:ZuTx7Rmg0
- ここで食品や生活必需品に対する消費税課税を反対している奴らは馬鹿なの?
幅広く消費税を集めるならむしろ当たり前だが?
こうやって自らの負担から避ける奴らはどうせ半島人だろ?
そんなにこの国がいやならさっさと帰ったら?
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:20 ID:jFdbTc+j0
- 俺1人で1世帯なんだけどどこでもらえるんだよ
ここ見てなかったらなかった事にされてたのか?
- 578 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:23 ID:bWq9nfLG0
-
案の定、民主案・丸呑みですね・・・
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:23 ID:apCcS4OV0
- これでG8で大金出資するじゃねーだろーな 赤字国債なんてふざけるなよ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:27 ID:05+X4zou0
- 金権腐敗の経世会とブサヨ社会党が奇跡の合体をとげたのが民主党
こんなもん支持する奴は頭悪すぎるんだよ
- 581 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:28 ID:5DOH0rrD0
-
麻生の演説は理にかなっている。
民主党は、スロ−ガンの連呼だけだろう。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:33 ID:+IuI/UAC0
- >>492
後手後手だからって、更に悪化させるの?
サブプライムの次はプライムがあるよ、CDSも今後出てくる。
今のうちに強化するべきところをする、そういう時期に選挙とか。
ブレーキもかけずに突っ込めと?
本当に国民の事を考えているなら、野党は野党のできる事があるだろ。
今の現状で選挙とか、自分たちのことしか考えていない証拠だ。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:33 ID:pGaQNrvl0
- 給付の頃に市役所には現金がタンマリあるってことだよな。
全国の泥棒さんがアップはじめてんじゃないの?
市役所なんてガラス1枚のクソ仕様だし。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:37 ID:b6WcCrpn0
- 地域信仰拳よりは使い勝手良さそうだが、それでも投入金額以下の経済波及効果しか
無いだろうな。こんな失敗確実の愚作より2兆円の税源を地方に譲った方が遥かに有意義だと思うが
私利私欲しか頭に無い官僚にそんな事期待するのはハナから無理だしな。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:39 ID:3c3KG87e0
- 給付金を批判してる奴は受け取り拒否するんだろうな?
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 19:59:43 ID:d4DjJsV+0
- 公明党の宣伝した地域振興券の結果は?
公明党が消費喚起に力があったと宣伝してきた地域振興券(商品券)は、もともと消費刺激・地域振興の効果が
疑問視されて「天下の愚策」といわれ、”自民党は、公明党をとりこむ思惑から、公明党の「商品券」構想を
受け入れた”と指摘されたものでした。
経済企画庁は、地域振興券の消費喚起効果を試算し、「消費の押し上げ額は二千二十五億円程度」で、
GDP=国内総生産の個人消費を〇・一%程度押し上げると推定されるとのべました。これは、消費刺激効果が
小幅でしかなかったことを政府自身が裏付けるものでした。
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/200124_faq.html
定率減税廃止は公明党のおかげ
9月4日。坂口は「坂口試案」を携え、党年金制度調査委員会で改革への思いを披歴した。
党も、坂口試案に、党マニフェスト(政策綱領)原案で示した定率減税廃止などの基礎年金国庫負担
引き上げ財源案を組み込む形で「公明党年金改革案」とすることを決め、直ちに発表した。
2007年3月2日 公明新聞
http://d.hatena.ne.jp/kechack/20070625/p1
- 587 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:00 ID:ckzJFxHf0
- (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ... ........ /::::::::::::|
|| )''( ヽ \::::::::|
.|.-=・‐. 、‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー.ノ 'ーU- ).|
ぷ .|: ::::::ノ(、_,、_)\:::::::::: ノ
ぅ |. |_
( ),ー-ーヽ( )/|:\_
ヽ ー-- //:::::::::::::
/\(___/ /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:02 ID:4ztHcB010
- あほか金券くばっても意味ないよ
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:03 ID:3DJu7P2s0
- 企業への特別融資なんかが今回の追懐経済対策に盛り込まれてるから、まあこれでとりあえずは大量倒産時代の到来は未然に防げた。
麻生総理グッドジョブ!
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:10 ID:wPEIhm500
- >>517
>公的資金投入も検討されてるほど銀行の体力が落
↑なんでこんな事になったのかわかってる?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:16 ID:bTYFSczf0
- >>565
貧乏人にはきつい税だろ。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:18 ID:xI9rw4GX0
- >>515
口だけよりマシ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:22 ID:ETEJ1cnQ0
- 食料品は5%のままで他だけ増税すりゃいいんだよ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:23 ID:2+h9NEeP0
- >>556
従来の7000億プラス1兆円なのか、
総額で一兆円なのか記者に聞かれて、
麻生、答えられなかったぞ。
麻生は会見しても内容まで把握していない。
こんな総理を信用できるか?
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:24 ID:Z1T0ahYt0
- >>544
誤魔化したって無駄だよ。
民主党に鞍替えした旧社会党議員、何人いる?
ほれ
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-849.html
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:27 ID:5bKGoxOh0
- >>572
ガソリンは対策しなくても下がるから放置じゃね?
原油価格がんがん下がってるし
- 597 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:34 ID:ZzwBP5Jv0
- 早かれ遅かれ、選挙するよな。
「投票したら3万円」でいいよ。
すると投票率が99%とかになって、
某政党のスズメの涙の議席が滅びるからwwww
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:34 ID:FZ+Xt2gV0
- >>524
自分の為に生きちゃだめですか?
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:39 ID:lYba0nnX0
- 特殊法人全廃と天下りの完全禁止
これだけで日本は今の5倍は良くなる
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:00:42 ID:RIQ2liCI0
- 本当は投票日とクーポン公布日を一緒にしたいんだよなw
投票所でおくばりしまーすみたいな
史ねクソ自民
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:03 ID:mLy4UkbsO
- 総選挙前に餌ちらつかしてるだけ。
そんな餌には釣られ(AA ry
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:04 ID:S1F+d4fD0
- 財務省は29日、外国為替相場の安定化などを目的とする「外国為替資金特別会計」(外為特会)の外貨建て資産が、
28日時点で約23.9兆円の含み損を抱えていることを明らかにした。
円高が急速に進んだためだ。29日の衆院財務金融委員会で、財務省の玉木林太郎国際局長が、民主党の階猛氏の
質問に答弁した。
外為特会には19.6兆円の積立金があり、特別会計の余剰金を指す「霞が関埋蔵金」の一つとされる。ただ、
この規模は1ドル=99円の相場水準までしか含み損を吸収できず、これより円高・ドル安が進んだ28日時点の
1ドル=95円で計算すると、含み損が積立金の規模を上回った。
(2008年10月30日00時22分 読売新聞)
円高で「埋蔵金」消えた?外為特会の含み損23・9兆円 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081029-OYT1T00858.htm
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:04 ID:Pq/4S/UA0
- 自公のばらまきはいいばらまきw
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:14 ID:ml0nD5Mw0
- これで民主が政権取る頃には財源は使い切ってるね
ざまぁwww
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:15 ID:aEcc8axY0
- 昨日新築の確定図調印した俺は勝ち組?
3月入居だけんども
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:19 ID:ty71srBw0
- これを良案と思える方が凄い
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:36 ID:NKg0zcRi0
- 次世代負担は財務省の「財政危機」プロパガンダによってバらまかれたウソだった
次世代負担というより国民負担という話があった。国民負担というのは全くでたらめであると
いうことを強調しました。それは何かといったら、簡単でありまして、国債が存在していると
いうことは、それは民間部門にとっては、その分もちろん資産である。ところが、政府に
とっては、ちょうど同じ額で負債である。合計すれば消えるんだから、国民負担というけれども、
これは、政府の負債ではあるけれども日本国の負債では全然ないということを申し上げて、
その後、国民負担という言葉はしばらくして消えました。
それで、最近になってそれがよみがえって、しかし、同じ国民負担というのは芸がないので、
今度は次世代負担ということになった。これも実は全く同じことであります。
次世代負担の問題というのは税金を払うことだけが目につくんです。それだけを見て
負担だ、こう思うのですが、実は、現在世代から引き継ぐ資産は、そのまま、国債分だけ
大きいわけです。現在世代、例えば私が死んだとして、息子に残すときに、もし国債を
持っていたら、私は冥途には国債は持っていけないわけで、必ず息子の世代に回すわけ
ですから。
それで、その国債分を息子は税金で払う。これも国民負担と全く同じ話で、つまり、税金を
その分だけ増税しなきゃいけないから負担と言うけれども、その分の資産は必ず前の世代
から、マーケットによる収入や相続税による財政資金の増加あるいは直接的な遺産相続を
通して受けている、こういう話であります。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003015420020227001.htm
小野善康氏、経済学博士
平成14年2月27日衆議院予算委員会
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:37 ID:TMFPp20lO
- >>432
増税するな とは言ってない
改革して、これだけ無駄が省けます。けど、〜するためには、こんだけいるので
増税します。っていうのなら納得もできる。
実行予算書もない状態で、金がいるから出して下さい。なんて、普通出せないだろ
- 609 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:44 ID:MQfTgFiP0
- 539
あそうのばら撒きは財源の裏づけがない。
ミンシュは予算特別会計を合体させ、財源を作り出す。
政官癒着のあそう自公では
絶対できない。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:44 ID:pGaQNrvl0
- 金と引き換えに票をくださいってか。あめーんだよ。
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:45 ID:5DOH0rrD0
-
明日の株式市場は、爆上げだな。
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:45 ID:+1lXpjP70
- 景気刺激にならないことは小渕で実証済みなのに・・
温故不知新
- 613 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:51 ID:FmIMeDhz0
- こんなことやって本気で景気が上がるとでも・・
こんなことやって本気で選挙に勝てるとでも・・
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:52 ID:KLVH5CYk0
- 朝三暮四
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:54 ID:apCcS4OV0
- 埋蔵金とか言って馬鹿にしてたくせにwww
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:01:55 ID:h4yyxqziO
- これを庇わなければいけない、自民信者の苦々しさが見て取れるwwwww
- 617 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:03 ID:h1SM+oX20
- >>524
国内の消費が冷え込んだのは、今の政府が内需を重視せずに外需や株投資など水物優遇の政策をとったから。
さらに消費が冷え込んでいるのは年金問題も含めて将来への不安から貯蓄に回す傾向がある。
雇用関係も派遣法で正規から不正規が増加し、給与が少なくなった。
内需無視の政策を実行してきたツケが今の状態。税金で金をばら撒く前にやることあるでしょ。今の状態は消費社会じゃないんだ。
雇用に関しては中小企業支援とか、将来問題に関しては年金の整備とか、国内需要については生活必需品に限定して消費税率を下げるとか。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:04 ID:hgIZYIZjO
- しかし これでは 三年後 金渡したんだから 上げるのは当たり前ってことで 契約書に サインさせられたのと同じだろ 官僚貴族の強烈なセールスマンだな 俺は反対
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:14 ID:dtCMSu020
- >>573
だから貸出先は現在問題無いだろが。
今の日本は業績良いんだぜ?
決算発表見てないのか?
業績がいいのに手持ちの株価が下がるから帳簿上どんどん悪化してるんだよ。
とにかくスピードでこの悪循環を断たなきゃダメなんだよ。
ウダウダ言ってる暇は無いんだ。
ベターだと思える方策をどんどん打っていかないとダメなんだよ。
民主党みたいに人の足を引っ張ってばかりの連中と責任政党は違うんだよ。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:15 ID:6AyvRAdd0
- >>585
税金だからなあ、受け取るというより返してもらうだけ。
返金拒否とか意味わからんw
役所にお布施しろってか?さすが公務員様のお考えはすげえや!
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:15 ID:ukUCIDGe0
- アンカー青山の見解だと
消費税増税発言の意図は
日本の金を世界にばら撒くためとか
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid571.html#sequel
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:16 ID:sXgF8iks0
- で、年収200万以下の人にはどんなメリットがあるんだ?
金持ちばかり有利に見えるが?
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:21 ID:sN/WDXG20
- >>599
天下り完全禁止にしたいけど、それでは職業選択の自由に反するから無理
妥当なところは、天下り先の給与を最低賃金とすること
天下りしたいがために最低賃金上げて、ワープワ層撲滅できる
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:28 ID:BnWjkaiT0
- >>547
政府の無駄使いが判明した時点で消費税無くす
だったら賛同しない事もない。
無駄遣いかどうか決めるのは国民ね。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:30 ID:Cw3DmXEe0
- 弱者保護を手厚くするとエセ弱者が増える、これが欧州の罠
強い国を維持するのは大変だ
- 626 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:31 ID:ewtJ79e+0
- >麻生の政策をバラマキと言ってる奴は、民主党案の高速道路無料化や農家保証金は
>どうバラマキじゃないのか解説してみれ
一時的に誤魔化そうとする自民のものと、そうでない継続的に発展を考えるものとの違いだろw
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:34 ID:7nLsHfiA0
- >>599
それでもいいけど、自分たちの不利になるようなことは絶対やらないからな
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:35 ID:I5/0EofK0
- >>586
本当に公明いらない。
自民は公明を切る。まずはそれからだ。
選挙で負けたら、それはそれで仕方がないよ。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:36 ID:mq7xRhPhO
- でもこれを民主はどう批判すんだ
金で議席を買うとか?
でもどんなに反対を思ってても目先の金は嬉しいよな
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:38 ID:aJm9AfJJ0
- 金持ちは貯金せずに好きな物買い
貧乏な家は貯金すると思う
これじゃ景気の回復にあまり効果ないよ
- 631 :麻生:2008/10/30(木) 20:02:37 ID:ltAAV+qMO
-
おい!貧乏人ども!
これだけバラまいてやったんだから自民党に投票しろよ!
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:46 ID:0QEeOU210
- ここって真面目に議論できる場ではなさそうだね
大抵のレスがバイアスかかったものだし・・・
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:47 ID:sP/KbduY0
- こんな政策示してよくもいままで民主案をばらまきって非難できたな
しかも選挙用のばらまきじゃん。酷い。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:50 ID:0QwrNTqX0
- >>13
金持ちに配るのは無駄だよな
年寄りと子ども名義で配布したほうが使ってくれそうなのに
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:02:56 ID:ngKAy8U80
- 道路中期計画の財源を示せ、盗人麻生。
今年の税制改革を三年後に先送りの無責任さ。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:07 ID:3c3KG87e0
- >>620
返して欲しいなら批判すんなよ
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:10 ID:b7Q6GlT8O
- これ財源はどうすんだ?
特別会計に手をつけるのか?
単年度でばらまいて、赤字だけ増やしたら史上有数のバカ殿になっちまうぞ?
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:16 ID:RIQ2liCI0
- なんで景気対策発表してる時に消費税増税を併せて言うんだろう・・・
クーポンなんか配っても消費に回るわけないじゃん
自民党は何がしたいの?
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:16 ID:RxKHtchY0
- 国民に金を使わせて内需を回復させたいならばら撒きよりも将来に対する不安を取り除くべきだ。
国民は医療や年金や非正規雇用などの不安があれば子供を作らず金を溜め込もうとする。
日本人はアフリカ人やインド人とは民族性がかなり違う。
無責任な子作りをする者達が少ない。
将来の不安が消えなければ移民を迎える意外に方法は無い。
移民は日本人と同等の権利を要求してくるのは確実だが。
- 640 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:17 ID:U42XMaTr0
- >>539
民主党の高速無料化は料金所を減らし人件費を減らしETCをやめるから。
農家の最低所得補償は欧米と同じやり方で対抗する食糧安保政策。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:17 ID:3DJu7P2s0
- 明日の日経平均株価は12000円台まで回復する。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:22 ID:gQuZ29AC0
- 天下り先のETC会社ぼろ儲け
俺ETC無いから、さらに貧乏になる
層化は切符集めか
- 643 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:35 ID:iArNCPJRO
- クーポンを渡したって家計消費が単純に先送りになるだけで…
それだったら中小企業に手厚く支援対策を実施して雇用を増やす!
ようは言葉は悪いが国民を一人でも多く働かせれば税収も個人消費も上がるでしょ?
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:38 ID:KaB26Oqh0
- >>631
なりすましですね、通報するわ
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:46 ID:gDAQZHqV0
- あぁ、そうか
消費税なら、普段から税金払わない人からも採れるのか。
明日からUPでもいいよ
- 646 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:03:49 ID:jyd+RleDO
- 雇用が安定しないのに住宅ローン組む気になれますか?
危険な中国食品食って家計切り詰めてるのに、車買って遠出する気になれますか?
もう少し国民生活を直視してくれよ、財閥のおぼっちゃまよ
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:18 ID:6AMQkUlg0
- >619
政府の資金投入ってのは資本注入でね。
銀行の株を国が買って、銀行の資本力を高めるの。
貯金が、銀行の資本金になるわけ?
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:18 ID:RN5suD1P0
- まあ、そんなに悪くないと個人的には思う
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:20 ID:D9XKfhgT0
- これで選挙はなくなった
公明党は地方交付金名目で金を渡して黙らせて公明党はニンマリ
総理は歴史の教科書に名前が残るような事をただ自分の家系のためにやるためだけに
政権にしがみつくだけ
ギャッボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:24 ID:q7OBcqXHO
- >>1
住宅ローン減税するなら、現にローンを支払ってる人も対象にしてよ!
不公平だよ!ぷんぷん!!!
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:25 ID:OqcS+XLLO
- 俺の払った税金をガキやニートや専業主婦にくれてや
るのか。
すげぇムカツク。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:27 ID:pGaQNrvl0
- 買収となにが違うんだよ。
バラまいた直後にどうせ創価の連中がご挨拶にくんだろよ。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:37 ID:+hcjK05F0
- >>569
いやそこをなんとかw
>>582
所詮民主も第二自民党だからな。
商売的には政権交代して利が最大化できるのは、
利権を受け継げる人材が生きている今しかない。
>>599
天下りはむしろ罰則化した方がいいねえ。
必要なものも無駄なものも特殊法人にあるのが悩ましい。
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:37 ID:G6Cf8pL50
- 北朝鮮への更なる効果的な圧力と、政府の無駄の無くすの両方を成立させるのは
総連とパチンコを締め上げる事なんだよね。
消費税の事まで正直に話したって事は、もしかしたら、麻生本気でやる気なのか?
任期満了まで頑張れば、こりゃすごいものが見れるかも?
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:40 ID:5OEVrvsp0
- 無条件で、国民1人1万5千円もらえるってことだよね。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:41 ID:hTKyiOGDO
- 業績よくても為替レートで下方修正だろが
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:44 ID:XwpvmuhA0
- ?
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:53 ID:i8R8nM8C0
- 景気対策と同時に消費税増税の話って馬鹿?
そんなこと言ったら現金バラまいたところで誰も消費に回さんだろw
誰か回りにアドバイスしてやる奴いなかったのかよ
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:57 ID:UvZtm6Vq0
- tes
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:57 ID:qz3eqthr0
- 民主党は選挙したいのでこの景気対策をぶっ潰します!!
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:04:58 ID:cSCLAaMb0
- 経済対策発表
今晩の飯食わしてやるから、明日腎臓一個よこせって言われた気分
やくざよりひどい
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:00 ID:Tqqpmsdy0
- 愚民がこの国を滅ぼすな
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:01 ID:jKqZWnJY0
- >>595
なんか、問題でもあるのかw
ほれほれ、言ってみなさいw
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:02 ID:6AyvRAdd0
- >>636
なにいってんの、対象は全世帯だよ?批判とか関係ねえw
意味不明なこというなよ。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:05 ID:X9D3lJXeO
- 官民格差
http://jp.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
- 666 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:12 ID:ml0nD5Mw0
- >>609
ワロタwww
- 667 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:20 ID:pnoOe4bC0
- 池田先生の資産からばら撒くならもっと支持するよ
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:28 ID:cNV8RkqfO
- 天下り受け入れ企業の入札禁止。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:35 ID:S1F+d4fD0
- 麻生支持者って、政策どうのこうのじゃなくて
「日本の為に」「日本の誇り」てなキーワードだけで
ほいほい支持してるから、凄いな、と思う。
もはや宗教。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:39 ID:d4DjJsV+0
- ★民主の政策「財源が倍必要」 与謝野氏が独自試算で批判 2008/07/10
・民主党は「デタラメ派」であり、「ばらまき派」――。
自民党の与謝野馨前官房長官は10日、BS11の番組収録で民主党の政策を痛烈に
批判した。「彼らが言うようにすると30兆円必要だ」とも語り、同党が主張する15.3兆円の
倍の財源が必要になると独自の試算をもとに指摘した。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215690117/
- 671 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:42 ID:Cw3DmXEe0
- >>637財源も麻生が会見で話してるのに。脳弱者ですか?ppp
- 672 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:45 ID:h4yyxqziO
- 自民党は終了しました。
ご愁傷様ですwww
- 673 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:50 ID:dtCMSu020
-
消費税は一番平等な税なんだよ。
払いたくなければモノを買わなきゃいいわけだし、金持ちも貧乏人も消費した分だけ払う平等な税だ。
消費税UPに反対してる連中は高確率で税金を払ってない連中だ。
チョソとかBとか百姓とかな。
今回のバラマキも国民に平等にバラまかれるし消費税も国民に平等にかかってくる。
文句を言う奴らは常に特殊なバラマキの恩恵にあずかり税金すらまともに払ってない連中だ。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:52 ID:sP/KbduY0
- 使う金をそのまま渡してそれが景気回復なのか?
2兆以上の効果なんてあるわけないじゃん。
しかもこのオペレーションでどんだけ金かかるんだよ。
全ての小売り店はこの金券対応しなきゃいけないんだぞ。
発行、回収、破棄、1回まわすために数百億捨てなきゃいけない。
金をつかってもいいかなって思わせる施策が必要なんであって
金渡してどうすんだばか!
- 675 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:54 ID:RGYj1dEk0
- >>638
そもそも今回のクーポンは、創価の選挙資金対策で
自民は飲まされただけ。
なにがしたいわけでもない。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:55 ID:NKg0zcRi0
- 「負担先送り」論のデタラメ
財政破綻さらには経済破綻を招くと見る立場でよく用いられるのが、年収600万円の
ところを毎年400万円の借金によって、1000万円の支出を続ける放漫家計のたとえ
である。
確かなことは、日本のような内国債の場合、発行時も、償還時も国内で利用可能な
資源の量に変化があるわけではないということである。マクロ・レベルでは、この意味
での「負担の先送り」は生じえない。
したがって借金を続ける放漫家計のたとえは当たらない。この放漫家計は借金返済
には将来、家計の消費支出を削減せざるを得ないのに対し、内国債の返済の場合、
国民全体の消費支出を減らす必要はないからである。
京都教育大学教授 田岡 文夫
ttp://www.japanpost.jp/pri/reserch/monthly/2001/151-h13.04/151-POINT.PDF
- 677 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:05:58 ID:warmUvMY0
- 5%の消費税増税として、月10万円消費だと5000円年60000円の増税。
20万消費だと12万の増税。すぐ元取れるな。さすが麻生。
経済の麻生、外交の麻生。さすがだ。((*´∀`))ケラケラ
- 678 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:05 ID:bu6EmzFm0
- ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 麻生君、私より馬鹿なのかな
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡ フフフッ
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←--→ )/イ^ ≡
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
- 679 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:11 ID:XkwUtUZh0
- これじゃ参院は通らないしな。
再可決しても年内のクーポン(笑)は難しいだろう
- 680 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:15 ID:ngKAy8U80
- 結局企業と官僚が喜ぶ案。
馬鹿な国民は飴玉をしゃぶってる間に増税される。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:21 ID:Z1T0ahYt0
- >>646
切り詰めてたら、内需上んないのは事実。
金使わないヤツには、金入ってこない。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:27 ID:8eB9F7V40
- オレのなかの幻の麻生
・公務員数は8年かけて段階的に半減し、その分の作業は民間にアウトソーシングさせる
・公務員給与は、大企業を除いた中小民間並に引き下げる
・公務員にスト権を付与するかわりに、目標管理を導入、また、不正の厳罰化
・中央官庁の人事権を左右する、上位の監査機関を設置する。
・国会議員を2/3にする。3代世襲の禁止(2代後、1代空くなら良い)。
・大企業の法人税をアップする。
・法人税特例免除の条件は、国内事業所の新設、利益に応じて日本人雇用者を増やすこと。
・宗教法人税。東京都で認可されている宗教法人については、過去に遡って徴収する。
・財政の抜本的改革を行ったのち、年金を一元化し、最低限ではあるが、老後の完全な社会保障を実現する。
・在日特権の廃止、嫌なら半島に帰ってもらう
・拉致被害者奪還のため北朝鮮を攻撃すると同時に、憲法改正、核武装宣言、新・安保の提案
- 683 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:28 ID:WCm/LJET0
- 税金払ってない奴にも配るって、どういうこっちゃ
- 684 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:42 ID:MqelZiUH0
- 貧乏人(民主)の嫉妬は笑えるなwwwww
- 685 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:48 ID:jHeDAwj10
- IMFに100兆以上使うのにたった2兆?
舐めてるのか?
サムライ債の取立てもしろよ
アイスランドにデフォルトされて
国民の税金だろうが
そのくせ消費税アップ?
そこまで無能なら解散しろよ
- 686 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:56 ID:b7Q6GlT8O
- 財源は明確にしなきゃ
- 687 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:06:57 ID:5UQw44aAO
- >>599
5倍って単位はなんだよ?
いまがどんだけあって、どんだけ増えんだよ?
- 688 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:03 ID:erFORDqG0
- はやくカップラーメン400円解散してくれよ
- 689 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:03 ID:JcsntFzk0
- お金ばら撒いても当選したい気持ちだけはよーく伝わってきたので、
ありがたく受け取った上で共産党にでも入れるかw
- 690 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:04 ID:pGaQNrvl0
- バラまくなら1人あたま1000万円バラまけや。
しょっぺえ額で票ねだってんじゃねえぞコラ
- 691 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:06 ID:3c3KG87e0
- >>664
給付金の受け取りは強制じゃないんだから行かなけりゃ良いだろうが
- 692 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:06 ID:RIQ2liCI0
- クーポンという形の実弾で「ばら撒く」わけで民主のばら撒きより
選挙対策という意味ではるかに露骨で罪が重い
しかも財源は赤字国債に頼らない埋蔵金だろ
今まで民主を財源論から批判してたのにいつのまにか
パクッてんじゃねーよ
- 693 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:15 ID:1Et9SKaE0
- そして経済対策のはずのクーポンは
追証へと消えたのであった
おしまい
- 694 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:15 ID:FbaCjokt0
- 流石に民主死ねとは言ってもこの政策はないわ
- 695 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:16 ID:+5C99DoH0
- 全国を行脚する負け組み派遣労働者はどうやって受け取るの?
住民票は親元置きっぱなしなんだけど、詳しい人教えて?
- 696 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:19 ID:3HoxtUzW0
- 愚民ここに極まる。平気でリボ払いを利用するような奴に支持される総理大臣。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:22 ID:lL+R9bS/0
- ただの罵倒や揚げ足が多いということは、2ちゃん的にはそれなりに具代的な
景気対策を麻生が打ち出してきたっとことでおkなのか?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:24 ID:+rkGE4pG0
- またバラマキか?必要なことは
霞ヶ関の不正とムダの解消だろう。
効果のない少子化対策にムダ金つかうな。
↓
http://www.jca.apc.org/%7ealtmedka/2003aku/aku802.html
http://www.asyura2.com/0502/war68/msg/931.html
- 699 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:29 ID:ml0nD5Mw0
- このスレ見てると民主厨のバカさ加減に笑えるw
- 700 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:36 ID:x88C3bgP0
- 未来に借金を勝手に作らないでもらいたい・・・・・。
- 701 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:44 ID:5OEVrvsp0
- 国民全員に200万円くらい配ればいいんじゃないかな。
- 702 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:50 ID:5smQx75AO
- アメリカの経済学部マスターの俺的には麻生の政策はすごい理にかなってるよ
- 703 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:51 ID:+hcjK05F0
- >>682
そんな麻生だったら今すぐ自衛隊練馬駐屯地の門を叩くw
- 704 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:07:57 ID:dLCz7fD70
-
あふぉかあああああ
世帯単位じゃあああああ
- 705 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:06 ID:BuufwbBb0
-
「無責任」政党自民党
- 706 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:20 ID:MQfTgFiP0
- 口当たりのいいこといってんじゃねえよ
挙句の果て消費税ひきあげだと
ふざけるのもいい加減にしろ
この国の官僚国家を打破しなきゃ
国民に明日はねえんだよ
とっとと解散して下野しろ。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:25 ID:UvZtm6Vq0
- だから、国からの補助金で成り立っている法人はすべて潰せよ
補助金出すくらいなら役所がやればいい。
増税はそれからにしろ麻生
- 708 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:28 ID:tOugP+QX0
- 住民税元に戻せよ
今年から去年の2倍に増えてるんだぞ?
- 709 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:35 ID:0QEeOU210
- >>702
マスター(笑)
- 710 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:36 ID:aJm9AfJJ0
- こんなばら撒きしたら民主党が政権とって大規模なばら撒きしても
叩けなくなるぞ・・馬鹿だなぁ
- 711 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:40 ID:uk5bo4vi0
- 麻生GJ!
- 712 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:41 ID:5DOH0rrD0
-
明日の為替も、100円台に回復するであろう。
- 713 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:42 ID:PZDxV2GJ0
- >>675
公明の定額減税を蹴って給付金に捻じ込んだのが自民
- 714 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:46 ID:33HAUpIg0
- 俺たちの太郎2008GJ!!! 経済に強いローゼン麻生閣下&ワンセグ中川財務相閣下万歳!!!!!
車も持ってないし住宅ローンなんて夢のまた夢の負け組ブサヨ涙目で消費税納付しやがれですぅWWWWWWW くやしいのうWWWWWW
俺は今日ほどウヨをやっててよかったと思えることはないよ・・・^凵O
よし今度の週末は愛国系勝ち組ツチャーネラーでハイオクマンタンで高速走り放題オフやろうぜ!!!
- 715 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:46 ID:cNV8RkqfO
- フジテレビ見てたらキムジイが早く配れと言ってた、
キムジイって自民党癒着爺さんか?
- 716 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:47 ID:sN/WDXG20
- >>702
ペパーダイン大学?
- 717 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:51 ID:oLgKW1S20
- >>466
ん、でも貸し渋りとかが起こる可能性を危惧しているわけだから、予防線として預金が増えるのはありなんじゃね?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:51 ID:4netq38I0
- 何の意味も無いただのバラ撒き。
正直もうウンザリだよ。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:54 ID:5ymsx3XeO
- 住宅ローン減税は今の時期ビミョーだな…
ばらまきクーポンもビミョーだけど
配るなら【選挙権のある国民】にだけにしてくれよ!
あと証券業界はもっと強力に監視して欲しい!
- 720 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:08:57 ID:Z1T0ahYt0
- >>663
何だ、その煽りww
クソワロタw
旧社会党が民主に多いってのは認めんの?
リンク先見ればわかるはずだよね。
もう一度貼っておこう。
旧社会党系と隠れ創価の民主党人事
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-849.html
- 721 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:02 ID:czZpzg+JO
- あほう死ね
- 722 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:02 ID:TgZarvEx0
- 正直納税者だけに給付してほしいわ
子供だとかは扶養の人数別に給付額を決定するとかにしないと不公平
- 723 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:08 ID:2246DbE30
- 自公の選挙資金みたいなもんだなw 2兆は
相変わらずえげつないことするね
こんなの支持するのバカだけだろw
俺若いが将来どうすんだろしか思えない
- 724 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:12 ID:tA2DknEZO
- 民主党には日本の将来をまかせられない
- 725 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:14 ID:ofNL6b0rO
- 金バラまくよりニート減らしたり物価高をどうにかした方がいいですよ、
なので私達はこれこれこういう対策を始めました
みたいな行動を今やれば絶賛されるんじゃない?まぁどこもやらないだろうけどね…
民主は批判と揚げ足取りしまくって自民引きずり落とす事しか考えてないんだろ?
- 726 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:16 ID:gDAQZHqV0
- >>697
ニュー速+は変なの多いからねぇ
- 727 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:17 ID:zWwT6h3Y0
- 住宅なんてこの状況で買う奴は限定的だろう
給付金にしても即家計に吸い込まれて特別な成果なんて得られないことは目に見えてる
- 728 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:19 ID:JcsntFzk0
- 麻生総理からのポケットマネーでも十分配れそうwww
テラ金持ちwww
- 729 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:30 ID:ukUCIDGe0
- >>702
久々にワロタ
- 730 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:33 ID:NMAsOeUU0
- >>706
公務員の労組様が支持するミンスに政権を渡せと?
そりゃ公務員は有頂天だなww
- 731 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:36 ID:Duu90aFM0
- 解散しないならしないって言えばいいのに
- 732 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:44 ID:WyZfMcON0
- 住宅ローン減税って、すでにローン組んでても有効なの?
- 733 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:45 ID:bu6EmzFm0
-
麻生太郎のホンネ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < 年間一世帯6万円支給するから多いに遊んでくれ・・・
( 建前) \______________________
| | |
_(__)_)___
(__)_)
| | |
( 本音) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。) < 三年後に年間32万円の大増税するのでよろしく
∨ ̄∨ \______________________
名付けて、「庶民は血反吐はいて死ね」政策
- 734 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:09:59 ID:AcNLEOvN0
- >>631
金だけもらってミンス・強酸に入れまふ
- 735 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:03 ID:+0scr1p10
- 民主も発表したんだよな、ニュースになってないのか?
- 736 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:06 ID:gy7g6FPP0
- 創価党と麻生は絶対許さん
もう何があっても民主党に投票する!!!!!
あ〜あてめえら大事な自民信者を失ったな!ざまみっろ
- 737 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:08 ID:dtCMSu020
- >>647
銀行はある一定額の資本を維持してなきゃダメな法律になってるんだよ。
そのラインを切ってしまうと政府の介入が入り下手をすればとりつけ騒ぎになる。
なぜ小泉政権下で資本注入が行われたか思い出してみればわかると思うよ。
あの時のことは今でも遅かったって批判があるんだ。
麻生総理はその反省も踏まえて今次々とスピードを持って手を打って行ってる。
経済の崩壊が実感されだしてから対策を打っても遅いんだよ。
体感しない今からやらないと手遅れになるんだ。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:24 ID:xI9rw4GX0
- >>629
タダ飯だと思ったら、後でツケが回わされてくんぞ
喜んでる場合かね
- 739 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:36 ID:I5/0EofK0
- >>609
そういえば民主の財源って、
無駄遣いをなくすから、特別会計から持ってくるっていうのも出てきたんだっけ?
自民党と戦ってる土俵が初めから違うw
- 740 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:40 ID:h4tL/1n70
- 電線の地中化はいつになったら実現するんだよ
- 741 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:42 ID:NKg0zcRi0
- 次世代負担はない
家計の場合は、借金の返済時期が来れば、家庭内から資金は流出する。一方、日本で発行
されている公債は、国内で消化する内国債である。従って、公債の償還資金は、公債保有者
である国民に受け取られる。よって、家計とは本質的に異なる。
つまり、公債によって得られた資金は、未来からの借金ではないのである。公債を発行する
ことによって得られた資金は、民間企業の投資資金が削られるか、貨幣の創造、つまりインフ
レーションによって賄われているのである。そして、これらの負担は、その現象の起こった時点、
つまり公債発行の行われた時点において発生する。
重要なのは、公債発行を悪だとする意識をなくすことである。
「財政赤字の意味論」
ttp://www.pakkuri.com/ronbun/seirin/akajiimi.html
- 742 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:52 ID:bNiaL0S4O
- 土建屋を生かすために
住宅減税かよ
やることは前のまんまだな。
インチキ麻生が!
医療や年金に金を使わないのは選挙で票がとれないから。
てっとり早く土建の票集めとはな。
カス野郎〜
- 743 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:10:53 ID:3c3KG87e0
- >>733
一世帯六万ってどっから来た数字?
- 744 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:06 ID:Xe1oidPO0
- 麻生さん、こんなことやるなよ。。。
民主党は選挙しろとか言ってるし。
もうやだこの国。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:22 ID:cirn/kHe0
- ┌─────┐ ┌─────┐
│今年度 │ │ 三年後 │
│一世帯6万 .| → | 年間32万円 .|
│ バラマキ │ │ 増税確実│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
┌─────┐ ┌─────┐
│高速料金 │ │ 三年後 │
│一律1000円 | → │年間32万円. |
│ 乗り放題 .│ │消費税増税│
(ヨ─∧_∧─E) (ヨ─∧_∧─E)
\(* ´∀`)/ \(* ´∀`)/
Y Y Y Y
大企業を救済して庶民にシワ寄せ増税
- 746 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:23 ID:ngKAy8U80
- 道路中期計画の財源を示せない麻生。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:27 ID:x88C3bgP0
- >>733
本当は年間100万円だそうだよ。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:32 ID:fNX/UadOO
- 住宅ローン減税よりも
サブプライムローン導入した方が景気対策になる
- 749 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:34 ID:/dtABgGLO
- うまく行くかどうかわからんけど、なんもしなかった前任者よりはいい。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:35 ID:6AMQkUlg0
- >717
金があるからって、回収見込みのないところに貸したりしません。
銀行は金がないから貸さないわけじゃないもの。
自分で考えてもわかると思うけど、金が余っていても帰ってきそうにないところには貸さないし、
返ってきそうにないところからは早く回収したいでしょ。
- 751 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:39 ID:FZ+Xt2gV0
- >>702
解説と評価をお願いできないでしょうか(本当にお願いします)
- 752 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:46 ID:cFSd+Gu50
- 中流階級(公務員や大手正社員)なんかは得するね。
最も低所得者は結果的に負担が重くなりそうだけどw
- 753 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:11:53 ID:QPF6VgU80
- 太郎さん、流石だ
- 754 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:03 ID:6AyvRAdd0
- >>691
だから返金だから、強制も何もないの。
自分の金を溝に捨てるとかないからw
- 755 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:04 ID:JcsntFzk0
- こんな臨時収入、ありがたみなし
パチンコでぱーっとやって一日で終わるあぶく銭
- 756 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:06 ID:bTYFSczf0
- わかんねぇ〜奴らだな
景気良くするのは消費税を下げるのが一番手っ取り早いのに
税収は確実に上がるよw
今でも消費税ちょろまかしてる業者が糞ほどいるんだからそんなの
廃止してしまえよ!
- 757 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:09 ID:Z1T0ahYt0
- >>743
麻生の会見での発言によると
一世帯あたり、4人として約6万円らしい。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:14 ID:gGSuBZOH0
- 目先の人気取りのためだけの発作的な対処療法にしかみえんな。
麻生には10年後、20年後の日本のビジョンがない。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:18 ID:bWq9nfLG0
-
2兆円あったら、波及性の高い国家規模の事業が何か出来るだろ。
過去の例で言えば、米国のエタノール。
いくつもの業界が絡む。絡みすぎて、食糧問題になったけどなw
ま、問題云々はおいといて、環境とかをテーマに事業が展開できないのか?
つまり、2兆円でフライホイール(はずみ車)を回す感じ。
回り始めれば、2兆円は原資で、カネがカネを呼ぶ構図になる。
2兆円の「わらしべ長者」っていえばいいかな。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:27 ID:Me1UvX1w0
- 家なき子のおらにもくれんのけ?
- 761 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:41 ID:WyZfMcON0
- >>738
麻生は食品は無税にとか言ってた気がするけど。
消費税上げるのも、まだ詳細はわかんないんだよね。
具体的に何パーセント上がるとか、一律課税なのか、ぜいたく品に課税なのかとかさ。
- 762 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:47 ID:NMAsOeUU0
- >>745
一律1000円は乗用車オンリーだ。判りやすい嘘はやめとけ。
しかしこうもカンタンに踊らされていいものかね。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:49 ID:5DOH0rrD0
- 妊婦の奥さんも、助かるね。
日本の人口を増やしましょう。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:49 ID:ml0nD5Mw0
- 景気対策は財政出動と政策金利の引き下げしかないだろ
財政出動すればばら撒きと叩きしなければ何もしないと叩く
まあ、何れにしてもしても叩くのだろうから関係ねえよなw
- 765 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:50 ID:HDExx8Px0
- この格差拡大中のご時世に住宅ローン減税なんて、
単なる富裕層優遇だろう。
おまけに直接バラマキとか。雇用環境をまず何とかしやがれ。
休日のみの高速道路料金値下げとか、サービス業勤務者は無視かよ。
結局、今までの自民党と同じじゃないか。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:50 ID:dLCz7fD70
-
一世帯、6マンじゃない
3.8マンらしい
給付は世帯単位な
個人単位じゃないぞ
- 767 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:50 ID:g0Gmd7bq0
- >>738とりあえずお前は自分の祖父、祖母、父、母を殺してこいよ。
そうすれば社会保障費と、年金の負担が減るからさ。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:50 ID:iArNCPJRO
- 子供扱いか?
高速道路使えーー!
でも1000円払えってか(笑)
対策って言うなら無料!
交換条件は出したらいかん!
なんか政治力が小さいね
- 769 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:51 ID:bKUHYnFP0
- さすがに自民工作員の擁護もむなしいだけだな
- 770 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:51 ID:nFW4y/pa0
- ローン組むなら今か
う〜〜ん・・・
- 771 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:52 ID:jKqZWnJY0
- >>720
そりゃあ、多いだろうよ。
本来、阪神大震災がなければ、村山政権は、社会党右派の離党によって、終わっていたんだあがらなw
その右派が問題あるのかいw
- 772 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:52 ID:JLYQtzooO
- >>706
バラマキだから選挙対策と言ってみたり
増税だからもう選挙勝てないと言ってみたり
1レスの中に混在してるヤツが一杯
- 773 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:52 ID:3fA9aDrG0
- >>726
東亜+にも見下されるニュー速+ってどうなのよ。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:12:56 ID:AeujlQpg0
- あの券で純金を買うオレは勝ち組
- 775 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:05 ID:Cw3DmXEe0
- 産経の正論にあった、旧日本領の弱小島嶼国を再び日本領に編入するっての、やってほしい
- 776 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:08 ID:5ymsx3XeO
- >>720
民主党は朝鮮工作党だからね…
もっと世間一般に認識して欲しいけど
マスゴミが…
(;´・ω・`)
- 777 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:10 ID:hgIZYIZjO
- 正直に話たんじゃないだろ 財源は消費税ですよってことだろ 景気対策って 勝手に前借りさせられてんだろ 俺は金いらないからな 麻生には つまらんビジョンしかない
- 778 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:20 ID:A8pY7mwb0
- 民主応援してる人ってどういう人?
自民もだめだけど民主はさらにゴミでしょ。。。
●【民主党】 党員資格
ttp://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html
在日外国人の方もOKです ← ← ← ← ← 日本の党で唯一認めてる
●民主党「憲法提言中間報告」(要約版)
(6)外国人の人権
永住外国人の地方参政権を認めるべきである。
民主党支持の、在日動画↓
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=143121
●小沢の秘書 韓国人 ← ← ← ← ← ← ← これで検索
【民主党】公式HPのリンクに部落解放同盟中央本部
ttp://www.dpj.or.jp/footer/link/index.html
【社会】 市の清掃職員、「年収1100万円」判明。他に暴力職員や部落解同活動職員も
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886622/l50
「美しい国」 逆から読むと 「憎いし苦痛」 ←もちろん民主党発言
【国内】朝鮮総連系の献金約2500万円 角田前参院副議長の選対収支資料に記載 [03/03]
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案【07/13】
【拉致】民主候補「選挙争点になってない拉致を取り上げる必要は無い」…産経報道
【民主党】 民主・愛知3区総支部へ総連系企業から献金320万円 [02/01]
【民主党】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない…[10/24
【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★4[06 11/17]
脱北者の定義を広く考えて、その保護を積極的に行っていくべきである
ttp://www.geocities.jp/yotsta/DATUHOKU3/jinkenhou.html
【日朝】「強制労働840万人、虐殺100万人、従軍慰安婦20万人」は別途補償を…朝鮮労働党幹部、前衆院議員に★2[4/4]
- 779 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:23 ID:hTPadnO40
- 1万5千円なんかいらんから、ワープワの所得が一割増えるような政策を実行してくれよ
- 780 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:36 ID:mKWnf4CgP
- 公務員給与見直しはリストにないね
- 781 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:36 ID:9y4FedF0O
- 民主党と信者が大パニックだな。
すげぇ破壊力だわ。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:37 ID:NKg0zcRi0
-
借金がたまる? どころか死蔵貯金がたまっていく日本経済
国全体では借金どころか貯金が溜まっているのです。
国が国民から借りているので返すのも国民なので、国全体で見れば貸し借りゼロです。
借金を子孫に残すと言う人がいますが借金を返してもらうのも子孫です。
国全体で見れば貸し借りゼロで借金はゼロなのです。
「借りている国民の借金の額」=「貸している国民の貸している額」です。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1156.htm
- 783 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:37 ID:h4yyxqziO
- バラマキ⇒増税…
国民を舐め切っているだろ?
- 784 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:50 ID:oe0cdwCh0
- ミンス工作員多すぎわらた
麻生閣下最高!!
- 785 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:13:58 ID:pOcAPntq0
- 麻生は逃げてないな。「消費税を上げる」なんて誰が聞いても反発が起こるだろうし
無論麻生だってそれを知った上で敢えて「お願い」したんだ。これは早かれ遅かれ
言わなければならないことだし、実際に言わないで増税に踏み切るよりよっぽどマシだと思う。
で、増税反対の人は日本人?
- 786 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:00 ID:6ItD2wRSO
- >>705
他はともかく、消費税アップの件を叩いてる奴は、
他にろくに税金納めてない在日か、
子供たちのことなんて関係ない無責任な死にかけ爺婆
- 787 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:07 ID:uunQKRYw0
- いかにも官僚が作ったって感じでいやだねぇ。
結局「お金が欲しけりゃお座りして待ってろ」って感じで、これまでの利権構造をより強化しようとしているのが丸見え。
国から給付金貰うために地方ではくだらないことがまた始まるぜ?
- 788 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:12 ID:FtN3Zhbv0
- >>719
住宅ローン減税は元からある(今年の12月まで)
今回のは期間延長、増枠等の追加。
はまれば数年、所得税と住民税が0になるぞw
- 789 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:13 ID:tnh8YPLW0
- 貴金属の消費税を上げて金塊購入者涙目
- 790 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:17 ID:cNV8RkqfO
- 給付で生活必需品かって、給付額分で海外通販します。
- 791 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:18 ID:lL+R9bS/0
- まあ、何やってもケチつけられるからな。そんなことより今の景気のテコ入れ
しようって意欲は買うわ。
どーせすべてを解決する魔法の政策なんてねーからさ。全員が賞賛できる政策ってのも無理な話だし。
ヘコまずにやれてるだけマシかな。安部や福田に比べれば
やっぱ総理やりたいって奴にやらせるべきだと思ったわ。
まあ、先はどーなるかしらねーけど、商売人としての資質を買って期待しとくわ。
声色いいことだけいわれても信用できんしなー。一生藁藁で会議やってろよって話w
- 792 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:22 ID:TMFPp20lO
- >>673
どこが公平なんだよ!エンゲル係数が異なれば
消費に対する税の割合は、全然違うんだよ
- 793 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:22 ID:warmUvMY0
- これはね、自民党、公明党から選挙はできないという声が湧き上がるのを麻生は待ってるのよ。
そして9月任期満了選挙をする。自分のことしか考えていないのよ。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:27 ID:h1SM+oX20
- >>748
今は無き住宅金融公庫で同じようなことはやったよ。
ゆとりローンという名前でね。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:33 ID:dtCMSu020
- >>742
住宅建設は一番消費刺激に有効なんだよ!
どれだけの部材が使われると思ってるんだ?
基礎のコンクリ、骨組みの木材や鉄骨、屋根のスレートや瓦、キッチン、トイレ、電化製品、などなど。
一軒の家に様々な業界の消費がかかってる。
麻生総理の打つ手は的確だよ。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:38 ID:VwE7OEpj0
- 公務員だけだろ、、不景気になってるのに脳天気に家建てる奴は・・
- 797 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:49 ID:HjFc9yXZ0
- 「アメリカのために国債大量発行、付けは、消費税でw。」
麻生ぼんぼん総理
- 798 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:51 ID:QPF6VgU80
- 財源はパチンコ税導入でおk
- 799 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:53 ID:cFSd+Gu50
- 減税分の穴埋めを国債だけで補えるのか?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:53 ID:mRdYGRQ70
-
また、公明党の言いなりですねw
さっぱり分かりません!!!!!!!!!!!!
- 801 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:14:58 ID:pnoOe4bC0
- >>785
共産党員
- 802 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:01 ID:+s5ralYv0
- >>755
パチンコ行かずにちょっと美味しいもの食べに行けばいいじゃない
それも景気回復に役立ってるんだから
- 803 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:02 ID:qVmxxlap0
- 解散、解散五月蝿い記者の質問に
夕飯食いながら家族全員あきれてますたw
- 804 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:11 ID:6AMQkUlg0
- >737
今回のクーポンが貯金になっても、銀行の資本金は増えないよ。
貯金が増えても、銀行の体力である自己資本なんて回復しないもの。
なんか、貯金と資本がぐっちゃになってないか?
銀行は貯金を右から左に貸し出ししてるだけでノーリスクでやってるわけじゃないのよ。
- 805 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:12 ID:PZDxV2GJ0
- >>751
経済対策の一つの解釈という事なら
麻生首相の"有事"対策を評価する!【田原総一朗のタブーに挑戦!】
http://jp.youtube.com/watch?v=t4kFrLhxas4
- 806 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:24 ID:3c3KG87e0
- >>754
給付金批判しても、しなくても貰っても貰わなくても増税は避けられないの
其れなら少しでも貰っておいた方が得じゃないかな?
- 807 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:26 ID:oLgKW1S20
- >>766
4人家庭なら6万つってたぞ
- 808 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:28 ID:rwaJ6Ea50
- バラマキ、アソウは、左巻き
- 809 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:40 ID:WyZfMcON0
- 妊婦検診14回無料も良いと思ったよ。
車持ってないから、高速道路が1000円になると、行楽しやすくなるのか分かんないけど、地方でお金落とす機会が増えるかな。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:43 ID:JcsntFzk0
- DAIGO総理とかも冗談じゃなくなってきてるようなwww
- 811 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:50 ID:fNX/UadOO
- >>773
いや円高信者が多かったり
明らかに経済知らん奴が経済語ったりおかしい奴が多いのは事実
東亜プラスよりも知識が薄弱
- 812 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:51 ID:NKg0zcRi0
-
赤字国債は将来世代の負担にならない
赤字国債は、国内で消化し国内で消費される限り、将来世代の負担になりません。
国債を買うのは現世代です。現世代から得たカネを政府は予算に組み入れます。予算は
執行され建設投資や財やサービスの購入に消費されます。財やサービスは現世代が生産
します。つまり現世代のカネと労働によって生産・消費しているのですから将来世代には
何の迷惑も及ぼしません。カネの動きもそれを裏付けます。
現世代は貯蓄を下ろして国債を買います。しかし予算執行後、カネは国民に還流し貯蓄は
元の額を回復します。手許に国債が増えた分、国民は儲けたことになります。このことは
“財政赤字は国から国民への贈与になる”ことから当然の結果と言えます。将来世代は
現世代から貰った国債をそのまま政府に差し出せばよいのです。将来世代はカネも労働も
一切負担しません。
ttp://www4.airnet.ne.jp/domen/rkt3.htm#_Toc90444298
- 813 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:53 ID:ngKAy8U80
- 税制改革三年後に先送りの無責任。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:56 ID:gDAQZHqV0
- >>773
ニュー速+は「解りやすい」からねぇ
- 815 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:57 ID:vUSEw7vb0
- チロルチョコやるから奴隷になれってか
- 816 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:15:56 ID:FAJZ91AVO
- 当初は所得税減税って話じゃなかった?
働かない人にまでばらまかないでよ
- 817 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:00 ID:x88C3bgP0
- お金を配るような対策より景気対策をやってもらいたい。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:00 ID:5DOH0rrD0
- >>768
馬鹿か?
高速道路を無料にしたら、料金所のおじさん達は失業するのだぞ。
また、無料にしたら、高速道路は大渋滞になり、何のための高速道路がわからなくなる。
- 819 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:12 ID:Cw3DmXEe0
- >>774ミンスたちはウォン買いですってよ
- 820 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:12 ID:+0scr1p10
- >>807
低所得ならともかく、金持ちに上げてもあんまり意味ない気がするんだけど
- 821 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:12 ID:ayMeRC2vO
- >>730
俺の怒りが有頂天なんだが?
- 822 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:12 ID:A8pY7mwb0
- >>778
民主党。。。orz
【自治労】 (協力国会議員団)
・高嶋良充 [参・比例(大阪出身)] ttp://www.takashima4432.net/ 自治労書記長
・朝日俊弘 [参・比例(愛知出身)] ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/618.htm 自治労中央執行委員
・峰崎直樹 [参・北海道] ttp://www.minezaki.net/ 自治労北海道本部調査室長
・金田誠一 [衆・北海道8区] ttp://www.kanetas.com/ 自治労函館市職労組書記長
・齋藤勁 [参・比例(神奈川出身)] ttp://www.tsuyoshi.or.jp/ 自治労横浜中央執行委員
・相原久美子 [参・比例(北海道出身)] ttp://210.170.58.152/ 自治労中央執行委員
【日教組】 (日本民主教育政治連盟)
・横路孝弘 [衆・北海道1区] ttp://yokomichi.com/
・鉢呂吉雄 [衆・北海道4区] ttp://www.tsukuru.org/
・角田義一 [参・群馬] ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~gtsunoda/ 朝鮮総連系から献金→参院副議長辞任、引退
・辻泰弘 [参・兵庫] ttp://www.yasuhiro-tsuji.jp/ 連合経済産業局部長、連合会長秘書
・輿石東 [参・山梨] ttp://www.k-azuma.com/ 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
・佐藤泰介 [参・愛知] ttp://www.sato-taisuke.com/ 愛知県教組委員長
・水岡俊一 [参・兵庫] ttp://mizuoka.net/ 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
・那谷屋正義 [参・比例(神奈川出身)] ttp://www.nataniya.jp/ 日教組教育政策委員長
・神本美恵子 [参・比例(福岡出身)] ttp://kamimoto-mieko.net/ 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
【部落解放同盟】
・松本龍 [衆・福岡1区] ttp://www.open-ryu.net/ 部落解放同盟副委員長
・松岡徹 [参・比例(大阪出身)] ttp://www.matsuoka-toru.jp/ 部落解放同盟書記長
【元在日朝鮮人】
・白眞勲 [参・比例(東京出身)] ttp://www.haku-s.net/index.html 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
・金政玉 [参・比例(山口出身)] ttp://homepage2.nifty.com/kimccinet/ 民団葛飾国際課長
- 823 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:15 ID:sN/WDXG20
- >>795
でも、安定した収入と将来における安定した社会がないと
いくら減税したといっても、家を買う人はそんなに増えないと思うけどね
特に氷河期世代は、いつ不安定な状態になるか戦々恐々だから
家なんて建てる気にはならないと思う
- 824 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:21 ID:GyVEsmeD0
- >>784
アホかばら撒きはツケになって帰ってくるだろが
- 825 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:23 ID:OTTbW5M50
- 3年後の消費税増税には文句は言わせないってことですね。わかります。
- 826 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:42 ID:hgIZYIZjO
- 別に民主じゃなくてもかまわんよ どさくさにまぎれて 消費税の確約すんな
- 827 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:43 ID:IKOPFnVH0
- ねじれで野党が強くなると野党の意見に近くなるんやな、良い事だ。
高速道路はタダが良いが先ずは格安でも納得はできるかな・・・。
与謝野の消費税3年発言は頂けんな! 政府の無駄無駄が解決したら直ぐに
消費税を上げて「年金税」としないと待った無しなんだがね・・・。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:47 ID:g0Gmd7bq0
- ”安定”財源である消費税うpに反対してるやつは自分の祖父、祖母、父、母を殺してこい。
社会保障費と年金の負担が少しでも軽くなるからさ。
- 829 ::名無しさん@九周年::2008/10/30(木) 20:16:48 ID:KG5pKWjC0
- これも官僚様のご意見か、
日本国民を愚民扱いだな
大阪の婆見たいに誰がなっても
同じばかりじゃないぞ、
ノーパンしゃぶしゃぶ官僚を
飛びっきりの天下りさせた
お礼がこの案かよ、
官僚ご用達麻生、お前は糞だ
- 830 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:49 ID:uwOkbzuL0
- >>818
首都高がすさまじいことになるなw
- 831 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:54 ID:7ThmEgZ+0
- この追加経済対策、内容はともかくとして、
今の段階で少なくとも「5兆円」のお金は色々なところに回せることを
示しているんだよな。
財源にしている「特別会計の準備金」というのを見ると
その気になれば「毎年少なくとも5兆円」はずなんだが。
もっとも、その5兆円の使い方はもっと有効な使い方はあるはずだけど。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:16:56 ID:3fA9aDrG0
- >>731
しないって言ってるのに誰も信じてくれないから、
そのうちやるからみんな頑張って準備してね!
に、言い方を変えたんじゃないか。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:01 ID:lL+R9bS/0
- 熱のこもったレス多いなー
うはww大漁www
とか言って二やついてスレ覗いてるのかな。ないかw
- 834 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:03 ID:UXydWxny0
- 「高速道路1000円」は、乗数効果を伴った、きわめて高い経済効果があるだろう。
「CO2(排出)をどうするんだ」、といういちゃもんは、このさい大人げないか。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:04 ID:FtN3Zhbv0
- >>795
まさか家を買った金から引かれると思ってないよな?
- 836 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:14 ID:5ymsx3XeO
- >>734
もいらも今回は共産にするお!
麻生はそこそこ良いんだけど
バランス的に共産が議席増やした方が良いんでないかと!
自民党は清和会、共産党は民青と問題あるけど
民主党、社民党、公明党に比べれば全然マシだからね…
(;´・ω・`)
- 837 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:14 ID:T0xxcMTU0
- キレイ事だけしか言わない民主にくらべて
麻生はハッキリ言ったし偉いわ
- 838 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:15 ID:NMAsOeUU0
- >>817
景気がいいってのは銭が回っている状態なのだがお前は景気を理解しているか?
まあ金を配るのが最善とも思えないけどな。それしかないなら、って策ではあるけど
- 839 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:15 ID:R7CJ3i8I0
- この3年後の消費税導入は
麻生の「日本経済全治3年」が果たされた上でと理解できる。
今日の会見は、これから3年で消費税UPも理解を得られる社会、経済
状況にするという、意気込み、決意表明と捉えられる。
税制改革前には「大胆な行政改革」の必要性も併せて説いており、
その上での増税論議(税制改革論議)は、政権政党としては避けて通れない。
中長期ビジョンを示したという事で、今日の会見は評価できる。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:16 ID:8VKpCnKPP
- http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4230.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4231.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4232.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4233.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4234.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4235.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4236.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4237.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4238.jpg
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4239.jpg
- 841 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:19 ID:6AyvRAdd0
- >>785
いういわない関係なく、消費税増税は望まれていない。
小泉時代にいやなほど痛めつけて騙しておいて、どの面してお願いしてんだよ。
身の程を知れよ、糞自民が。
- 842 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:19 ID:+hcjK05F0
- >>773
敷居が低いし人目に触れる分、
最近劣化激しいとは思うよ+。
工作もお盛んだしw
東亜はここんとこの金融危機で韓国がマジヤバい所為か、
市況からネタ拾いに来る人が経済ネタ開陳してくれて、
スレによっては寺子屋化してる。
- 843 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:19 ID:Z1T0ahYt0
- >>771
お前は旧社会党議員を応援してると、そういうことだね?
なら、堂々と応援すればいいと思うぜw
旧社会党の右派ww
俺には、そいつらが沈む船から逃げ出した鼠としか思えんがね。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:24 ID:FZ+Xt2gV0
- 政治力って政策力もあるけど
雰囲気作りも大切だよね
政策発表して結果賛否両論だけど消費税に対する
警戒心持たせたら結局国民委縮して消費伸びないじゃん
単純に明るいニュースが一つある方がこの政策より
効果でそうだよね
- 845 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:26 ID:xI9rw4GX0
- >>778
こういうヤツが一番タチが悪い
- 846 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:31 ID:7nLsHfiA0
- >>777
いいレス番なので言わせてもらうけど
儲かってそうなパチンコ屋にたっぷり税金掛ければ消費税ゼロにできると思うよ♪
- 847 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:34 ID:q61gX1vU0
- 景気対策のために、消費税増税論を3年先送りしますって話しだろ。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:36 ID:erFORDqG0
- 1万5千円あげますから消費税上げさしてくださいって…
こんなのに喜んで飛びつく奴はよほど算数ができないんだろうな
庶民は算数できないものだと踏んでるんだろうな自民の貴族の方々は
- 849 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:38 ID:RIQ2liCI0
- クーポンはありがたく頂戴します
でも生活必需品に回します
あ、あと次の選挙は民主党か共産党に入れますんで
- 850 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:41 ID:G7ziXtSQ0
- 【中国】「イエス・キリストは韓国人」で、中国の掲示板が“炎上”★2[10/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225352370/l50x
中国でインターネットの掲示板(BBS)に「イエスも韓国人にさせられる運命から逃げられなかった」
とのタイトルで一連の写真が掲載されたことで(画像)、中国のインターネット・ユーザーが反発している。
ソース サーチナ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1030&f=national_1030_011.shtml
- 851 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:47 ID:dtCMSu020
- >>792
>エンゲル係数が異なれば消費に対する税の割合は、全然違うんだよ
意味が良くわからんが。
消費税は食いモノ以外にもかかるんだぜ?
エンゲル係数とか関係ないじゃん。
消費税を払いたくなければ消費しなければいい。
サラリーマンから容赦無しに取り立てたれる所得税UPと比べても消費税UPほど平等な税はないよな。
だから消費税UPに反対する奴らは普段から税金を支払ってない連中だっつーの。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:47 ID:dW5sDG80O
- どこぞの外貨準備高を使って景気対策するとかぬかしたキチガイよりは
よっぽどまともな策だよ。
外貨準備高使うってまだ言ってたりするの?
- 853 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:49 ID:KacGm5c20
- 全世帯一律でなく、
浪費癖のある奴に集中して給付したほうが経済効果があると思う。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:52 ID:FThqtJcdO
- 景気対策はいつ出すかも分からない(選挙対策の為の人質)
天下り、土建屋公務員など利権屋集団へのばら撒き。
移民、国籍付与もやり放題。
大企業減税、残業代ゼロ、ワープア、過労死促進。
選挙対策の為、消費税増税、年金崩壊、借金は次世代への付け回し。
400円総理を支持してる奴等って馬鹿なの?死ぬの?キチガイなの?
- 855 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:52 ID:7RJkVmUM0
- さて、民主党財源困った。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:54 ID:ovuHxzaf0
-
国は借金まみれなのに、税金使ってカネばら撒いて、意の有る国民が
喜ぶと思っている公明・それに引きずられる自民、どうかしてるゼ!
国は借金まみれなのに、税金使ってカネばら撒いて、意の有る国民が
喜ぶと思っている公明・それに引きずられる自民、どうかしてるゼ!
- 857 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:17:54 ID:tA2DknEZO
- >>793
どうみても世界同時不況のこのタイミングに解散要求や経済政策通過を妨害する民主党のほうが自分達の事しか考えてないよ
- 858 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:06 ID:WDAjagxi0
- >>791
いまとにかく消費させて(ばらまき)
国内、特に地方に金を回し、(休日高速一律1000円)
3年後に景気が回復してきた頃に回収する。
これは正しいと思う。
ただ、貧困層や清貧主義者の理解を得ることが難しいから、
総理の髪が薄くなって白髪が増えてしまうだろう。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:10 ID:UvZtm6Vq0
- 麻生マジうぜえな
歳出カットの具体案が1つもねえじゃねーか
こいつは歳出カットする気なんか無いんだろうな
- 860 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:17 ID:fj7U7RDs0
- 2兆円ばら撒いてどうするんですか?
阿呆総理には有効な経済対策が思いつかないのですか?
お手上げですか?
- 861 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:21 ID:JcsntFzk0
- この前の総裁戦で日本全国行脚して、いろんな人と話して、
で、出たのがこの結果なんだから、
よっぽど世の中バカばっかりなんだろうね。
いや自分も含め
- 862 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:23 ID:Ueo5t2et0
- 一万五千? たったの?アホか
そんなもん焼石に水にもならねえよ
食費に使ってその分の金は貯金だよ
普通に減税すればいいのに
- 863 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:23 ID:g4Uju8xW0
- 所得が少なくて納税額が低い奴ほど貰った金使うよ。
でもどこで線引きするか難しい。
あと貯金もできる人のほうが多数派。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:23 ID:x88C3bgP0
- この対策要らないから消費税上げないでもらいたいよ。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:34 ID:b6WcCrpn0
- 省庁の斡旋禁止は一応実現したが、内閣の人事局のトップが
前の官房長官マッチーみたいに官僚そのものみたいな人間になると意味無いからな。
将来的には再就職したならハローワークでどうぞでいいだろ。
補助金は年度ごとに厳格審査して無意味な支出はカット、
そして腐敗と汚職の温床、業者との随意契約は完全廃止しろ。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:40 ID:X0UAufaL0
- この金を使ってくれれば景気対策になるんだが、実際にはほとんどの人が貯蓄に回すんだろうな・・・。
で、景気対策になっていない、とかバカ騒ぎする。もうどうしようもない。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:41 ID:A8pY7mwb0
- >>822
これじゃ政権交代させられないでしょ。。。怖くて。。。orz
┌───┐┌───┐┌───┐┌───┬───┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│北朝鮮│
└┬──┘└┬──┘└───┘└───┴┬──┘
↓│┌─共闘┘ ┌───────────┘
┏┷┷━┓─→┌┴─┬──┬──┐ ┌─────────────┐┌────┐
┃日教組┠連携┤総連│民団│解同│→|暴力団(6割が同和,3割が在日.)├┤街宣右翼│
┗━┯━┛←─└──┴┬─┴┬─┘ └─────────────┘└────┘
↓支持団体──────┴──┘
┏━┷━┓
┃民主党┃
┗━━━┛
民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&eurl
- 868 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:43 ID:dLCz7fD70
-
給付は世帯単位って言ってるのに
4人家族でとか書いてるバカがいるな
家族の人数は関係ねーよ
- 869 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:49 ID:d7Ur2IK00
- 1000円てのがいいとこついてると思うけどな。
いつも近場の行楽だったところを、ちょっと足伸ばしてみようって気になるじゃん。
観光地も潤うでしょ。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:50 ID:3c3KG87e0
- 個人単位じゃなく家族全員一人暮らしなら得する様な気がするが
- 871 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:18:59 ID:LOJYO/as0
- 年金、医療、食の安全は一体どうなってんだ!?
- 872 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:00 ID:ngKAy8U80
- 新銀行東京を救済しろだって(笑)
- 873 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:21 ID:6AMQkUlg0
- >857
クーポンは止めてくれ。自民党だって、イヤがったじゃないか。地域振興券の時にさ。
今の自民党はおかしいんだよ。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:21 ID:g0Gmd7bq0
-
”安定”財源である消費税うpに反対してるやつは自分の祖父、祖母、父、母を殺してこい。
社会保障費と年金の負担が少しでも軽くなる。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:26 ID:lYba0nnX0
- うわあ、スレ立てから一時間で消費かあ。祭りだな。
- 876 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:34 ID:vBlqv8190
- バラ巻きと選挙対策。国民をあほだと思ってるな。自民党は・・・。
日本を活性化するなら最低10兆円単位で必要だろう。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:44 ID:WyZfMcON0
- >>788
今年で公庫から借り入れた返済額が増額になる人にとっては、とってもありがたい措置だと思うよ。
年こせるって感じじゃん?
- 878 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:52 ID:RGYj1dEk0
- >>852
お前は本予算と補正の区別もついとらんのか?
- 879 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:58 ID:Me1UvX1w0
- にやけの総理大臣ゴッコに付き合わされるのって何の罰ゲームですか
- 880 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:19:59 ID:21BPGuwO0
- 麻生やってるな。w
- 881 :名無しさん@八周年:2008/10/30(木) 20:20:11 ID:zfKfJehZ0
-
貴金属類の消費税に限って400%に上げればいいんじゃまいか?
どうせ金持ちしか買わないんだからさ。
- 882 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:11 ID:w+3IDbXJO
- 素直に所得税減税しろよ。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:14 ID:k5/eG6Ku0
- ちんちんシコシコ券
- 884 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:23 ID:NKg0zcRi0
- 洗脳から目覚めよ
「子孫に負担が残る」は財務省のインチキ宣伝
○青山(二)委員
現在では、国と地方を合わせまして長期債務の残高が六百四十五兆円という額に
達しているわけですが、国民がこのことに対しまして大変な不安を抱えておりますので、
金森先生におかれましては、この御認識は今もお変わりないのかどうか、お伺いしたい
と思います。
○金森公述人
子孫に負担が残るのではないかという議論がございます。国の借金をだれが貸している
かといえば、国民が貸しているわけですね。ですから、国民の代表であります国が借りて
いるけれども、貸す方は国民が貸しているわけですから、国全体としては別に問題はない
と思うわけであります。そして、これを返すときに税金で返さなきゃいけないということで
ありますが、税金で取ったものはまた国民に戻るわけでありますから、結局中立になって
いるわけですね。国債が非常にふえるということは、国債のマネジメントという面ではいろ
いろ難しい問題が発生すると思いますけれども、原理的には問題がないと思うわけです。
現在は、民間の需要が足りなくて、そして供給力の方が余っている、これが不況の原因
であります。民間の需要が足りないわけでありますから、民間の消費や投資をふやすのも
大事でありますけれども、差し当たってはその不足分というのを国が補給してやるということ
は、当然のことではないかと思うわけですね。
その場合に、税金によってその歳入をしたのでは国民の所得の方が減ってしまいますから、
これは役に立たない。むしろ、国は国債を発行して、そして資金を調達して需要をふやす、
それで国全体としての需要、供給のアンバランスを是正するというのが正しいことではないか
と思うわけです。したがって、国債がふえても、国全体が供給過剰である場合には少しも
差し支えないのではないかと思うわけであります。
金森公述人(日本経済研究センター顧問)
平成12年2月24日衆議院予算委員会
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003014720000224001.htm
- 885 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:23 ID:sN/WDXG20
- >>830
民主党案でも、首都高は無料化の対象にはなっていないはず
今回の高速道路1000円でも首都高は対象外
- 886 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:25 ID:SPvzF8qp0
- 高速道路なんて使わないし、住宅も買う気なんか全くない俺には増税だけですね、わかります。
- 887 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:25 ID:JTXs3L+S0
- 高速道路走りたい放題とかアホかよ
と思ったが日帰りスキーするには最高だな
次の選挙は無料化する民主党に入れるよ!!
- 888 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:38 ID:Pq/4S/UA0
- そういえばハチに刺された程度がいつの間にか100年に一度の事態になったのかw
だったらさっさと与謝野を更迭しろ。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:45 ID:g4Uju8xW0
- >>866
だから貯蓄に回せない低所得者がほんとはいい。
でも多数派じゃないんだよな。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:45 ID:PbfcHM+40
- もうちょっと落ち着いて論議してるスレはないのかな
- 891 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:53 ID:dtCMSu020
- >>823
土地アリ建替え客には最高の有効策だよ住宅減税は。
「今ですよ!今買っておかないと損ですよ!」って言えるからね。
後は住宅の営業マンに任せようやwww
俺達が売れる売れないを心配しても仕方が無い。
手は打ったんだ。
後は国民の頑張り次第だよ。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:52 ID:x88C3bgP0
- >>838
これからお金をもっと払えと言われてお金を渡してお金が回ると思う人がいるのかどうか。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:56 ID:hgIZYIZjO
- 三年後の消費税の問題を 補正予算で決めるなよ これは 問題だよ
- 894 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:20:59 ID:iArNCPJRO
- >>809
地方に行って金を落とす?来年の春闘は激冬確定だよ(笑)
収入が更に減って地方へレジャーって家庭はあるだろうか?
- 895 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:03 ID:V5A2H8vW0
- 減らしても国民は消費に向かわないから足す方向ってのは経済活動を活発化させる案としは悪くない
が、納税者にどれだけ平等に分配できるかは疑問だな
- 896 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:06 ID:RIQ2liCI0
- いままで民主をバラマキだと批判してた連中はどこに消えたの?
自民のバラマキはいいばら撒きなの???
- 897 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:07 ID:3fA9aDrG0
- >>834
今なら、世界的にCO2どころじゃなくなってるから大丈夫だろ。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:14 ID:I5/0EofK0
- >>842
韓国のソース見るために韓国語を覚えようかと言ってる人もいたな。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:20 ID:Jlg/4hWP0
- こりゃその辺のホームレスを一時的に家族登録するかな。
1万5000円クーポンだとしたら、
そもそも世帯が無くて貰えなかったはずの彼らは
現金5000円を上げるぐらいで満足してくれるだろう。
つまりホームレスを100人集めれば、100万円の儲け!!
やっほ〜〜〜〜〜〜〜〜
- 900 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:23 ID:ml0nD5Mw0
- >>859
景気後退が確実なのに歳出カットするバカはいねえだろw
- 901 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:23 ID:erFORDqG0
- 消費税上げて所得税下げろなんていうのは金持ちを優遇するだけだろ
- 902 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:24 ID:Z1T0ahYt0
- >>868
だから、麻生が言ってるんだって。
お前、会見聞いてないだろw
- 903 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:32 ID:GSfY36F5O
- ばらまきじゃねえか!!!ふざけるな!!!
しかしありがたく頂きます
ゲーム買おう うっひょ楽しみwwwww
- 904 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:37 ID:NnGAIyik0
- 反日党がまた引き延ばしするんじゃないだろうな。
これから不況に陥るかもしれないってのに、応急措置しないで根本的な解決?そのまえに日本滅びるんじゃないか?
文句あるなら、応急措置の改善案、対案だしてこいよ。
麻生は、これで追加対策が終わりとは言ってない、まだ先行き不透明だからな。
- 905 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:40 ID:GyVEsmeD0
- タダほど怖いものは無い
タダほど怖いものは無い
タダほど怖いものは無い
タダほど怖いものは無い
タダほど怖いものは無い
- 906 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:41 ID:FZ+Xt2gV0
- >>795
それをやるためにローン組むんですけど
銀行はお金貸せますか?
- 907 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:42 ID:NMAsOeUU0
- >>881
ゲームやDVDや酒税を200%に挙げた方が儲かる。母数が違うからな。
会ったこともネエ金持ちに嫉妬すんなよ。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:42 ID:tkX1H4hhO
- 何にもやらないよりも
やる方がいいに決まってるだろ
効果がどの程度かは知らんけどね…
- 909 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:47 ID:as/6WUUJ0
- >>822
なにこの掃き溜め・・・。
ミンスこわすぎ・・・。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:53 ID:Cw3DmXEe0
- >>859
韓国への歳出カットが民主党との違いです
- 911 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:54 ID:fNX/UadOO
- >>852
利上げで個人消費拡大とか言ってるよ
- 912 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:21:54 ID:dW5sDG80O
- >>878
詳しそうだね。外貨準備高を使うっていう案はまだ民主党は諦めてないの?
- 913 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:08 ID:vBlqv8190
- 民主党のパクリ。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:13 ID:5smQx75AO
- 「とりあえず批判」が多いなw
どっかの売国新聞かよw
やってみるまで結果はわからないぢぁん
- 915 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:24 ID:nncm3v+L0
- マスコミの主観の入らない生で見てみて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5095604
- 916 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:30 ID:USi8+DXe0
- 2チョンで息をするようにデマを流す、民主党支持者の書き込み見るだけで
いかにヤバイ政党かが分かる。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:33 ID:6vsetW7d0
- 麻生GJ
- 918 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:38 ID:tA2DknEZO
- >>841
少子高齢化の時代変化に合わせて国民負担が増えるということだよ
これはどうしようもない事実だし、自分たちの子孫に負担させるわけにもいかない
- 919 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:42 ID:5bKGoxOh0
- バラマキだから選挙対策なのか
増税だからもう選挙勝てないのか
どっちなんだよw
スレが混乱してるぞ
- 920 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:48 ID:03surmk30
- >>896
二兆円ばらまいても、この程度。
自民党のバラマキも、民主党のバラマキも無駄って事がよく判ったんだろうよ。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:52 ID:m+hjem2A0
- 野党第一党の提案・政策パクりまくりなんだけど、自民党の総裁ってこんなんだっけ?
20年くらい前の自民党って、王道を行くみたいな風格があったんだけど
- 922 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:22:55 ID:EsoB/nTM0
- >給付は世帯単位って言ってるのに
報道を見てないおまえは馬鹿者
- 923 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:07 ID:PbfcHM+40
- 効果あるといんやけどな
- 924 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:26 ID:dtCMSu020
- >>896
ここにいるよw
民主党のバラマキは露骨な愚民を騙す選挙対策。
麻生のバラマキはマジで世界恐慌を阻止する為の方策。
全然違う。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:30 ID:g0Gmd7bq0
-
何回でも書くけど
”安定”財源である消費税うpに反対してるやつは自分の祖父、祖母、父、母を殺してこい。
社会保障費と年金の負担が少しでも軽くなる。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:32 ID:hz2EFs1h0
- 漠然と政権交代するだけよりは効果があるかもしれない
- 927 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:33 ID:7G+9JwmN0
- >>332 こういうAAみると、投稿しているやつらは生粋のバカなんだとわかるな。
頭の中に敵を肥大かして、現状認識をすてとる。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:40 ID:pbsPV6lg0
- 民主も基本政策はバラマキだからな
こうすれば民主が政権交代する意味が薄れるよな
麻生、策士だぜ
- 929 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:41 ID:haeXLupb0
- 麻生は、地域振興券が景気浮揚に貢献したとでも思ってるのか?
層化にケツまで預けてやがる。
- 930 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:41 ID:Z1T0ahYt0
- >>915
お、早いな
もう上ってるのか
- 931 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:50 ID:5DOH0rrD0
- >>860
年末に給付金をもらって、年末商戦に参加しろ。
これだけで、中小の会社を救い、年を越させることができる。
いいことではないか。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:51 ID:6AMQkUlg0
- >913
自民党は埋蔵金の存在を否定する人もいたのにね。
歳入、歳出の改革しないで、埋蔵金でその場しのぎってのはねえ。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:23:58 ID:jyd+RleDO
- 解散引き伸ばした挙げ句、こんなクソみたいな景気対策かよ
時間と税金ドブに捨てただけだな
- 934 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:00 ID:NKg0zcRi0
-
早く財務省の「財政危機」洗脳から目覚めよ
民間部門が自分で使い切れず、海外にも貸し付けられない余りについては、国(政府)が
借りないと誰も借りてくれないということになってしまいます。そうした余りがある状態を
放置しておけば、経済全体として貯蓄ができなくなるまで民間部門の所得が下がるという
調整が働きますから、国(政府)が借金をすることには、民間部門の所得を下支えするという
一面があります。
ttp://bewaad.com/20050204.html
財政赤字を減らすべきだという意見は、それを家計の借金と同一視することから
出てくるのだろう。
親が借金をして子供が返済の義務を負う場合には、親の浪費の後始末を子が
行うことになる。財政赤字もこれと同じ結果をもたらすと考えている人達が多い。
しかし、政府の赤字は、家計の借金とは基本的に異なるものだ。公債が発行され
たとき、公債購入者は、支出を削減している。したがって、公債購入主体がなす
はずであった支出が政府の支出に振り変わるだけである。
ttp://www.noguchi.co.jp/archive/yomiuri/yom34.html
「国債の発行残高は○○○兆円で、一家庭に○○万円の借金があることと同じ」と
いった表現で、「我々は子孫に借金を残すべきではない」といういかにも日常生活に
基づくような、倫理的に受け入れやすい結論が付いてきます。
ちょっと聞くと説得力があるように聞こえますが、「国債は家庭の借金と同じだ」という
言い方は、ほとんど国内で国債が「消化」されている日本の場合は正しくないのです。
ttp://sun.s15.xrea.com/mm/arc/mm002.html
- 935 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:02 ID:iUOaEGiz0
-
少し前まで、財源云々はどうするんだと散々、民主党を叩いてた
自民と公明はバカじゃねえの?
しかもなにこの共産なみのバラまき政策・・・
- 936 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:02 ID:V5A2H8vW0
- >>913
国民のためになる政策ならパクリでも改変でもいいんじゃないか?
民主党も懐広いとこ見せれば国民もなびくのに、なんでこう貧乏臭いかねぇ
- 937 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:03 ID:nFW4y/pa0
- >>821
日本語でおk
- 938 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:05 ID:ml0nD5Mw0
- ミンスのサルが高卒中卒なのはガチだなw
- 939 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:10 ID:WDAjagxi0
- >>795
そのとおり
>>823
家を買う人がいないとお金が動かないの。
動かないと雇用が生まれないの。
そうしないと君の所得も増えないの。
>>860
対案がないのに人様を阿呆呼ばわりする奴のことを大馬鹿者という。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:22 ID:gKD+tNnRO
- >>869
ETC限定政策
ETC=天下り先
減税&バラ撒き=消費税増税為の地固
小賀、二階、与謝野は利権を確保したいようだな
- 941 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:25 ID:qz3eqthr0
- なんだよ否定的な意見ばかりじゃないか。
総合的に見てバランスのとれた景気対策ですよ。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:37 ID:X0UAufaL0
- 道路やハコモノを税金でバンバン作ったほうが経済効果あったりしそうだけどなw
もちろんそんなチャレンジャーな政党は無いだろうが。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:24:46 ID:6vsetW7d0
- ミンス工作員もっとがんばれよw
- 944 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:04 ID:cNV8RkqfO
- フジテレビの太郎と大麻生太郎仲間か?
- 945 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:12 ID:erFORDqG0
- >>332
ネトウヨの馬鹿っぷりがよくわかる素晴らしいAAだなw
- 946 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:18 ID:IDQO6bNl0
- 「地デジチューナーの配布と受信アンテナ設置が無料」 ・・・ならなぁ
- 947 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:31 ID:3fA9aDrG0
- >>898
近々デフォルトする国のために、そこまではできねぇなぁ…
まだ中国語の方が使いでがあるような気が…
- 948 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:33 ID:cFSd+Gu50
- >>927
図星だったのかw
- 949 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:40 ID:xmS39KmH0
- >>795
木材が特に冷え込んでやがる。
・山持ってても固定資産税払うだけで金にならない。
・木を切っても単価が安いので自分ひとりで全部の作業をやらない限り赤字。
・国産材より輸入材の方が安いため売れない。
・製材所は木を切り出して、引き、外に出してこそ金が入るが、木は売れないので引いても自分のところに溜める一方。
・在来工法は建てるまでに時間が掛かりすぎる、金が掛かる、地震には弱い、のでプレハブには負ける。
- 950 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:41 ID:F+I4yBEpO
- >>896
明確な財源が確保出来るばらまき(政府)と出来ないばらまき(民主党)。
どう思う?
- 951 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:52 ID:6AyvRAdd0
- >>918
そんなことはわかってる、じゃあその負担を少しでも減らすために自民は今まで何をしてきたの?
悪い実績しかないじゃない。
放置してきた官僚、役人、パチンコ、宗教と言い出したらキリがねえや。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:25:54 ID:dtCMSu020
- >>906
だからクーポン券なワケですよ奥さんwww
- 953 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:02 ID:h1SM+oX20
- >>874
消費税を上げる前にやることあるでしょ。
将来の年金対策はいい加減で未だに消えた年金問題は解決していない。社会保障は縮減傾向。
先ずは、行政のスリム化で経費を削減し、持てるところから税金を取る方式にしないと。税金とは利益の再分配の側面があるんだぜ。
今は所得が高い人への所得税はかなり優遇されているから、昔の70%にしろとは言わないが、50%にするとか。
利益が社会に還元されない大企業への減税も見直すとかね。消費税の分が企業への減税分とほぼ同額だから消費税は企業への献金みたいなもんだろ。今のでは。
- 954 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:12 ID:5bKGoxOh0
- >935
消費税上げ言及してるのにバラマキ批判?
- 955 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:13 ID:Cw3DmXEe0
- 住宅ローン減税はガキにはわからんよ
- 956 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:23 ID:RGYj1dEk0
- >>912
多分、お前レベルに説明しても無駄だけど書きなぐってやる。
外貨準備半分にしても4年前のレベルに戻すだけだし
為替レートは年0.04円レベルしか影響ないので
そこは問題ないが、実質赤字国債を刷って財源にまわすのと変わらないので
良策とも愚策とも言えない。
しかも今回は補正の話であって、本予算の財源にまわすものと
今回の話をからめて話すのはまったく意味のない話で
しかも今の為替レートで放出する馬鹿はいないし、ここで選挙なんいじゃ
来年の本予算は自公だから、今話す意味もない。
以上。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:39 ID:ew1mYtHD0
-
消費税アップへの序曲
- 958 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:43 ID:+IuI/UAC0
- >>931
だな、俺はクーポン貰っても絶対にジャスコじゃ使わない。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:45 ID:sBnOzuD/0
- 麻生批判者の低俗さが良く判るスレでつね
- 960 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:49 ID:YWz8kXBYO
- 住宅ローン減税はかなりGJ
これで自殺者も大幅に減ることだろう。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:50 ID:dLCz7fD70
-
日本の総世帯数は約5000万世帯
1世帯が約4万で2兆円
- 962 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:26:59 ID:sN/WDXG20
- >>939
家を買うために現金で買える人は少ないから、普通はローンだけど
安定した職業についていない人が、住宅ローンなんて借りられるの?
家を買わせて金の循環をさせることも大切だけど
まずはその基礎となるべき、雇用の安定化をしないと、住宅減税しても無意味
- 963 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:00 ID:PZDxV2GJ0
- >>896
民主のバラマキって自民より経済効果あんの?
幅広い人間にクーポンを渡す自民より限られた人間に現金を渡す民主の方が経済効果あんの?
- 964 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:16 ID:I5/0EofK0
- そもそもこれ、民主に擦り寄った案だと思うのだけど?
その辺り民主支持者はどうなの?俺はばら撒きだと思うけど。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:18 ID:6AMQkUlg0
- >939
クーポンなんて無駄遣いを案だと言われてもな。
特別会計にどこまで突っ込むのかも言わないで、消費税を上げるっていうのも国民の不安を煽るだけだし。
なにより、これからやる景気対策にマイナスだもの。マッチポンプだよな。
- 966 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:19 ID:RIQ2liCI0
- >>924
はあああああ????????????
自民党員が釣れたwwwwww
クーポンという形の実弾投入の自民が「露骨な愚民を騙す選挙対策」でなくて
なんなのwwwww
- 967 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:25 ID:mCjrEaYI0
- 給付金が現金ならいいんだけどね
- 968 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:30 ID:ffrtLfMB0
- 麻生さん、夢をありがとう!
- 969 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:36 ID:NKg0zcRi0
-
早く財務省の「財政危機」洗脳から目覚めよ
借金を子孫に残すと言う人がいますが借金を返してもらうのも子孫です。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1156.htm
国の借金が 650兆円にも増えているという統計は、逆にいうと、国民の財産が
650兆円にも増えているという統計と同じ意味である。
ttp://www.ieice.org/~coa/localmoney/localmoneyProgram/004.pdf
国債は貨幣同等物であり家計の借金と同列に論ずるのは不適切
ttp://cgi2.nhk.or.jp/bsdebate/cgi-bin/cgi_svr/view_opinion_detail.cgi?themeid=25&itemid=114&recid=280
国が発行する内国債は、家計の借金とは異なり、負担を将来に転嫁する経済的機能はない。
ttp://www.noguchi.co.jp/archive/compass/text/decisive/9612.html
- 970 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:36 ID:WyZfMcON0
- >>846
むしろパチンコなくしたほうが、国内の他のレジャーに分散するなり、消費に行くなりして健全になると思う。
少子化抑制にもなるだろうし。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:36 ID:Dh5imXoCO
- >>950
まず自民党の埋蔵金と民主党の埋蔵金の違いを語れよ
- 972 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:40 ID:OTTbW5M50
- 公明に押し切られて地域振興券なんて馬鹿やった小渕の負の遺産だなー。
あんなこと一度やれば繰り返されるにキマットル。なんで今回はだめなんだ!とか言われてな。
これで2度目だから、もう歯止めは利かないね。次からはもっと安易にやるぞ。
それこそ総選挙のたびにばら撒くかもしれん。
そんな国の経済はそのうちジンバブエですよw
- 973 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:27:49 ID:ngKAy8U80
- 税率上げて消費が減るのに安定財源(笑)
結局税制改革の先送り。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:00 ID:JcsntFzk0
- 人の心は100マンじゃ買えない。
だが、1000マンなら買える。
といった昭和の大物は誰でしょう
- 975 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:00 ID:7ThmEgZ+0
- >>932
というか「埋蔵金」という表現は、誤解をまねくわな。毎年お金が溜め込まれるのに。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:02 ID:jyd+RleDO
- >>941
大多数の世帯はマイナスでしょ
庶民から税金巻き上げて、公務員のような雇用の安定し休日の多い者だけが恩恵を受ける
景気刺激にもならず、車も住宅も売れないでしょ
国民の負担が増えるだけで終わる
- 977 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:08 ID:3HoxtUzW0
- 将来の不安が何一つ解決されずにむしろ増幅されてることに気付かないんだろうか
- 978 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:24 ID:7G+9JwmN0
- >>948 図星もなにも、実際のところ、自分に都合の悪い不特定の相手、集合意識を固定してを醜悪化しているだけじゃん。
おまえも含め下衆だから。自覚しようね。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:29 ID:UvZtm6Vq0
- >>900
それじゃあ消費税アップの国民の支持は得られねえだろうが
- 980 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:48 ID:apCcS4OV0
- 自民の工作員って金もらってんの?
- 981 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:51 ID:vUSEw7vb0
- >>1
だったらさっさと派遣屋のピンハネ率に上限もうけろよ
まあ、てめえが派遣屋やってるんじゃやる気もねーかクソが
- 982 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:28:56 ID:3fA9aDrG0
- >>958
チェーン店や大型店もできるだけ避けたいところだな。
そういうところは、確実に取り込みキャンペーンを張ってくるだろうが。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:19 ID:I6eFjbzAO
- これで温かいシチューとパンが買える。
ありがてえありがてえ・・・
- 984 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:31 ID:21BPGuwO0
-
麻生やってるな。w
それに引き換えおざーさん対応出来てないなあ。w これ、おざーさん辞めるんじゃない?。小さい男よのう。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:33 ID:6AMQkUlg0
- >954
おいおい、今回の財源は埋蔵金ですぜ。
>975
剰余金でもいいんだけどね。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:35 ID:7hxxeppK0
- >>903
喜んでるところ悪いが、民主が、邪魔するんで法案が通るか微妙です。
俺はゲームより、腹いっぱい飯が食いたい。とりあえず、通常では行かない、高めの
店で、腹いっぱい食いたいぜ!
あ、でもその後の増税ブーメランどうするんだろ?そのころまでには、
景気が良くなってないと、やばいんですけど。給料安いままで、増税とか死ぬ。
- 987 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:35 ID:R7CJ3i8I0
- >>976
マスコミと一緒で、給付金と消費税にしか目が行かないんですね。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:38 ID:ml0nD5Mw0
- >>971
民主党のは一度限りじゃないからな
毎年使える財源じゃねえよw
- 989 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:40 ID:czZpzg+JO
- こ ん な ん で 景 気 良 く な る と 本 気 で 思 っ て ん の か ア ホ ?
- 990 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:40 ID:V5A2H8vW0
- 景気ガ悪化した時は手段はどうあればら撒きしか対策ないだろ
- 991 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:41 ID:Z1T0ahYt0
- >>962
だから、麻生が正規雇用を増やすよう企業に働きかけるって
会見で言ってたんだよ。
いいから、お前ら。
とりあえず会見見てから物を言え。
話はそれからだろ…
- 992 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:43 ID:g0Gmd7bq0
- >>951、>>953安全に運営するために安定財源が必要だろ。
そんなどれくらい捻出できるかわからないものを財源として運用するわけにはいかんだろ。
一番困るのは国民だぞ。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:43 ID:1kUZEhZ5O
- これまた目玉飛び出る政策だな。
住宅ローンについては有り難いが、そんなことやれるだけの余裕あるのか?
後にツケがくる飴玉なんかいらねーぞ。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:45 ID:QuBmvl2B0
- 給付は個人単位では無く世帯単位なのか。。
給付という形を取るのは、即効性のある社会政策的性格が強いんでしょうね
消費需要喚起的性格を持たせるならば額は増やしたほうがいいかもしれない。
宮崎の哲っちゃんも似たようなことを関西の夕方の番組で言ってたね。
高速道路に関しては民主もいってるけども、運輸関係の事業者の他に
高速利用しない一般生活者に如何ほどの恩恵があるんでしょうか
物流コストを下げることでそれが物価に反映されるなどのダイレクトな恩恵があるんでしょうかね・・
冒頭に近いあたりでロスジェネ、非正規の正規化などの文言が出ましたね。
こういうことを本来ならば民主辺りが率先して言わなければならないことなんじゃないですか。これ。。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:47 ID:HYEbeqP50
- 動きが早い
さすが麻生さんだな
- 996 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:47 ID:PZDxV2GJ0
- >>966
選挙しないじゃん、何言ってんだ?
大体どんな景気対策しても選挙対策というだろお前ら低脳はw
- 997 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:47 ID:lYba0nnX0
- 1000なら今月総選挙&そうか壊滅!
- 998 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:54 ID:/q+NuDNR0
- 自民統一カルト信者必死だなー
- 999 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:29:57 ID:7nLsHfiA0
- 1000ならパチンコ業界をワンポイントに狙ったパチンコ税導入。
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 20:30:03 ID:sFghVqOw0
- 麻生閣下バンザーイ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)