レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【調査】 「針を刺すと痛いからイヤ」 10〜20代の若者、献血「関心ない」が過半数…厚労省調査
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/29(水) 20:09:18 ID:???0
- ★献血「関心ない」が半数超 10−20代、厚労省調査で
・献血をした経験がない10−20代の若者の54・1%が「献血に興味がない」と考えている
ことが29日、厚生労働省が公表した献血に対する意識調査で分かった。
昨年初めて実施した調査の47・8%より増え、厚労省は「高校での集団献血や、献血バスが
減ったことで献血事業を目にする機会が減ったことも一因」と分析している。
調査は、ことし9月にインターネットを通じて実施。全国の16−29歳の献血経験者5000人と
未経験者5000人から回答を集めた。
未経験者が、献血をしない理由(複数回答)は、昨年と同様に「針を刺すのが痛いから」が
31・2%で最も多かった。次いで「なんとなく不安」30・8%、「時間がかかりそう」21・6%と
続いた。
厚労省の担当者は「若者の献血離れを放置すれば、血液不足は避けられない」とし、
若年層に向けた情報発信などに取り組むとしている。
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102901000808.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:09:31 ID:AlLXdQ8b0
- 俺は貧血になるからできない。
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:10:16 ID:q3pO41a10
- クスリ常用してるから無理
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:10:18 ID:pOkuPdzM0
- ゆとりの血はイラネ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:11:22 ID:PObV0d3TO
- ほんとか?俺20代の若者だが一回やってみたいと思うけどな。
時間さえあれば…
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:11:27 ID:rYEiIc8pO
- お菓子もらえるし
何より周りが優しくしてくれるのでよくやるわ
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:11:38 ID:4YhHNzHU0
- 田中理恵が担当なら喜んで何百回でも献血に行ってやるよ
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:11:45 ID:NbjlWFJG0
- 他人様の血液で勝手に大金動かしてる奴らには協力しない方がいい
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:12:20 ID:mC1kc1EX0
- 先端恐怖症だから無理
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:12:20 ID:VCC7eLGg0
- 金くれるんなら協力してもいいよ?
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:12:51 ID:cM3F1GTVO
- 金くれるならやってもいいけど・・・
記念品やジュースで騙されるほどアホじゃねーぞ!
なんなら50回献血したら旅行券くれるとかでもOKだよ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:12:57 ID:j29/8OxrO
- 針恐い((((;゚д゚)))
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:13:31 ID:E1n+uBjp0
- 毎月1回行ってたが、ぼそっと毛深い云々言ってるのを聞いてから行かなくなったよ
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:13:47 ID:zpavMOtr0
- 興味・関心がないわけじゃないけど
注射が大の嫌いだから遠慮しています。
風邪を引いたとき、注射すれば1日でなおるといわれても
3日寝込むタイプ。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:13:49 ID:28UBCude0
- あれが気持ち良いんじゃないか
病み付きになるだろ?
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:13:58 ID:Au6TsIgpO
- 献血で自分の血液型を知った。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:15:01 ID:u7y5H71pO
- 採血前の問診表に、不特定の異性との性交渉の有無についての問いがあるが
正直に答えたなら、多くの若者は採血できないんじゃ?
風俗に通ってる人も。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:15:58 ID:O2ZWXo+A0
- ああ自分みたいのが
結構多いようで何よりだ
てか
健康診断の採血で
ぶっ倒れた位だから
献血なんか望むべくもないが
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:16:07 ID:kNbeDURu0
- B型肝炎ウイルス持ってる俺でも良ければ
献血するよ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:16:28 ID:Po4uvBTy0
- 耳や鼻に平気で穴を開けるのに
注射が痛いとは
おじさんには理解できない
- 21 : :2008/10/29(水) 20:16:37 ID:ssJJQr/80
- 血を抜かれて血を見るとフラフラになるからイヤ〜。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:16:39 ID:2UfsySOC0
- 俺は献血はダメだ血を抜かれるのを見てると脂汗ダラダラでてきて
貧血を起こす。怪我して血が出る分には全然平気なのに
何故か血を抜かれるとグラグラする
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:17:03 ID:bbPVy8GcO
- リスクもろくに説明しない。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:17:05 ID:Q5ngha9S0
- 医者は馬鹿みたいにカネをもらっているのに、
文字通り身を削って医療に協力してもカネが出ない、それが不思議だ。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:17:04 ID:WbW2polL0
- 看護婦が俺をモノとして扱いながら
口からマニュアルのセリフをしゃべるのを聞いて
正直この世界は何なんだろう、と考えて以来、もう行ってない
看護婦も辛い仕事だろう。何より人間の体を扱うからな
人間が人間を扱う仕事は、人間には無理なんじゃないか
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:17:54 ID:9UA7zDgH0
- しかしさ、駅前で人の目を見ながら献血してくれって言うのは止めてくれ。
献血できない条件の人もいるんだからさ。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:17:57 ID:8kdo1a2M0
- 400mlの献血したら、フラフラになって貧血を起こした
目の前が真っ暗になって、全身からおびただしい汗が出た
それ以来献血はしなくなった
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:18:06 ID:s3dxfD8n0
- 成分献血で、返血の時に恐ろしくダルい感覚に襲われるのは勘弁
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:18:09 ID:zPKxxKEoO
- ずっと前高校生の時に献血して以来、献血していない。
事前に血を少し取って検査するよね?献血出来るかどうか。めちゃくちゃな食生活を知られそうで恥ずかしいから献血出来ない。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:18:16 ID:SBoDdiQu0
- 病気もちなんで無理
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:18:18 ID:QqetyvwM0
- >>19
俺はウイルスバスター入れてるから平気だよ
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:18:26 ID:l/dbzRJD0
- 400抜いて貧血になった友人がいるんで、どうも二の足を踏むなぁ
休日出かけて倒れたとか色々ガッカリだし
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:18:36 ID:8ke8PSY+O
- 針を使い回していない保証はない
- 34 : :2008/10/29(水) 20:19:05 ID:ssJJQr/80
- やばいこのスレを読んだだけで気持ち悪くなってきたwww。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:19:09 ID:qcktXFq10
- 献血にメリットを与えればいいだけだけどな。
身体的都合、自己都合一切合財含めて献血しない人にはメリットを与えない。
たとえば、年3回以上の献血で、6万円とか。
したくてもできない人は、貢献していないんだからメリットなしでいいし。
その前に、赤十字の闇を・・・笑
- 36 :赤十字は、血液を適正価格で買わないと!:2008/10/29(水) 20:19:15 ID:v0/Bv3pH0
-
おかしとかで、ほぼ原価0円で血液仕入れちゃいかんよ!!
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:19:41 ID:bbPVy8GcO
- イギリスに行っただけで献血からはあしらわれますwww
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:19:49 ID:Yn378+CPO
- 99.99999%安全だとしても嫌だ
偽装もうっかりミスも多発してるもの
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:01 ID:sidn5Qjc0
- >>24
医者の労働時間知ってて言ってるのか?
時給換算したらリーマン以下だぞ。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:06 ID:xSBlAdViO
- >>17
あの人たちは不特定としてると思わないかも
メアドわかれば「友達」だからね
薬いっぱい処方されてるから無理だわ……
針好きだから月一回の血液検査が楽しい
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:21 ID:x5UKUe9v0
- 18G針はぶっといから痛いんだよ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:26 ID:/rnp7u2h0
- http://www.pref.kagawa.jp/yakumukansen/kjijou17/3-9.pdf
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:33 ID:3zRlKctz0
- ちげーよ、理由はただひとつ「セックス」だよ。「セックス」!
セックスだよ!
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:36 ID:9xJo7b600
- 自分の腕の血管が物凄く見えにくいらしい。
太ってるわけじゃなく、母系三代皆見えにくいからただの遺伝らしい。
母は5回針を刺されてやっと血が取れたとか言ってた。
看護婦を困らせるだけなので行かない。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:38 ID:QQkwo3ASO
- そんなに血が欲しいのなら平日夜8時くらいまでセンター開けとけよ
昼休みは休憩中、夕方5時に受け付け終わりって舐めてるのか
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:43 ID:kaWdECJoO
- 献血お姉さん、ナンパすると入れ食いだよ。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:20:57 ID:ECIAKho90
- やらないに越したことは無い
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:21:08 ID:DgSUPmPXO
- 今のやつは貯金するのが嫌いだからな
自分だけのことしか考えて無いし
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:21:17 ID:m+2L0OAa0
- 献血しないけど
手術する時は輸血してね☆
献血暦ない奴に輸血する必要なし。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:21:22 ID:bwXvWKw8O
- >>17
アキバでメイド献血車やったら安全かもな。
常設の献血所で成分献血したら、看護婦さんが献血中にジュースと籠入りのお菓子を持ってきてくれた。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:21:28 ID:x1Pjpad60
- 採血ですら怖いのに・・・
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:21:54 ID:rluDOEjv0
- 200mlは駄目とか、時間のかかる成分献血をやれとかおかしな事ばかり言いやがる。
社会人がわざわざ時間を取って献血場所に行っているという事実を無視してるよ。
400ml献血を続けてるけど、黙々と仕事をしてる看護士に比べて受付に馬鹿が多くて困る。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:21:58 ID:1wmwcCxL0
- 30〜40代の人はどうなの?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:22:03 ID:lwiNDQEkO
- 注射は好きだし、自分の血で誰かが助かると言う事には
非常に高い関心があり、やってみたい気持ちもある。
だがしかし
変な病気をもらいそうで怖いから行かない。
注射針から感染とかありそう…
それも治る病気ならいいがエイズとかだと泣くに泣けない。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:22:16 ID:JzxkseAZ0
- ゆとり世代の血なんていらねぇよ。
バカが移るわ。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:22:21 ID:rGJjmrxV0
- >>6
あるある
人付き合いが薄いとこういうのっていいよな
タダどころか褒美までくれるし
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:22:23 ID:gNfUh1fbO
- ちゅーちゃはイタいからイヤー!
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:22:25 ID:rarhNujd0
- 高校の時、卒業献血いったら貧血気味判定で返されたw テヘっ☆
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:22:27 ID:rCNQAVW70
- 何度献血逝っても肝臓の数値がなんたら言われてお断りされるんだが…
メタボは献血も拒否されるぞ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:22:40 ID:4DrkW3OT0
- 献血してると眠くなるから困る。悪い意味で。
何度途中でストップかけられたことか。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:22:50 ID:kNPsMUqz0
- 献血の針って使い回ししてそうで不安だ
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:23:13 ID:YT9ENsxS0
- 病院で血液検査をすると、2箇所ほど刺された挙句に
ベテラン看護師を呼ばれたりするんで、献血でも同じ目に
会いそうでどうしても二の足踏んでしまう…
血管が細いとか、血管が動くとか、色々言われるが…
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:23:17 ID:Z/bwZDbwO
- アニメ声優とコラボしたらスゲー集まるんじゃね?
- 64 :清水エスパルス:2008/10/29(水) 20:23:19 ID:YYoJg48o0
- ヾヽ ト ト _ ,. ‐、
/ ̄ヽ _,.ノ レ゙ノノ ! / `ヽ | i
/ 丶 ,.'´ /\/ _ \| |___,.ィ
/ _ V __/ /〜 `丶、 | |´ヽ ノ
/ ,. イ_,.ィ ,ゝ , '´ ̄  ̄ヽ V下〜¬ `,!/⌒ヽノ゙i、
/ _,. イーーーぞ ! /`ヽ /゛ヽ Y ヾ.二 / ヽ__)' ノ
____/,. イーー-'-ヘ._,_,ゞ、 / ヽ l _ | 弋二ィ ̄ | ´ Y
`ー-=ニ、_,. `,ー' , , , ,イ | ∠ヽ l fn l | __ ヽ/ __/
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ノ 丶 |ni | | ,.⊥リ'´ | ノ
7 ̄  ̄ ̄ ̄`ーイ`ー─' )、/ / /
| \___,  ̄ ̄ ノ / ,. -─' r- 、
\_____ \`ー─r ´__/ , '´ !、 /\_`ヽ、
_,. '´ ̄ ̄ ̄ヾヽ \\ \二ノ/i / / `i´ | ``ヽ
/ |l \\__// ,' ̄! _, へ. | i
(/ t─‐t'_ノ_, _ `_ニニ _ _ | / ̄i `i´ \ , -|
ヽ/ ノ |_ ,ィ 丿 ,.- ヽ-/‐'/ // > >「 ! ! ! / |
ゝ( イ_ノ ` X.__  ̄ ′ `´ " / ヘ_!__/ ̄ ̄ヽ __/ /
 ̄ { / __ ____/_ \ | ン | , '
{ | // ∨ ,.イ¬ブニニゝ、 丶! ─‐< /ブ
ヘ._、_ヽ / ,< >'|.KY ,. '/ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄
\ュi 〉′l| ト、 / ((ノ ((ノ
r-ノ Yi /|| |// _ _ /
_/人 ヽソ /|// ((ノ ((ノ'
,.ィ7 」/ >、ー| l_' / _ _ /
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:23:29 ID:bBRWSfsp0
- 最近、注射を嫌がる大人が増えているらしいな
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:23:30 ID:pZ+ezLK20
- γGTPで撥ねられた
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:24:09 ID:U+gnlMMLO
- 血見ると貧血起こします…
不甲斐ない
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:24:09 ID:/rV3UY4k0
- 禿げしく関心はあるし会場に行くんだが、白衣を見ると緊張して心拍数が上がりまくるんで
比重も調べず門前払いされる。針が高いからってさぁ、ほんとに血が足りないならやる気で
行ってる者をそんなに粗雑に扱わないだろJK。普段からそんなに心拍すごかったらもう俺
死んでるって。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:24:14 ID:CuqZ274VO
- >>48
いや、貯金は多いぞ。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:24:19 ID:uVaScY3h0
- 何回も通ってるんだけど、毎回血液ドロドロだからイラネって言われるw
ジュースだけ飲んでかえってくださいねwって言われるのが申し訳ないからもう行かないw
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:24:21 ID:QqetyvwM0
- ケツなら貸すけど
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:24:24 ID:IcV/7O0l0
- >>35
昔は売血があったらしいけど
ウイルス入り血液ややくざが
借金代わりに無理やり血を
売るよう仕向けたりして
献血事業めちゃくちゃに
なったらしい。
それから売血が禁止された
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:24:35 ID:u7y5H71pO
- >>50
訳あって献血できないのに、非協力者的な視線で見られたと勘違いした輩が
レンタルトラックで突進しちゃいますよ。
- 74 :世界の標準は、2000円相当の食事券やチケット:2008/10/29(水) 20:24:59 ID:v0/Bv3pH0
- 米国で献血する場合、コーヒーやドーナッツの引換券を貰ったり、公営の娯楽施設の割引券とか、或いは公立病院での無料の健康診断券とか貰っています。
また米国では公務員や軍人に積極的な献血を呼びかけています。
まずは、公務員全員に強制献血をさせてから
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:25:07 ID:q0uMt5pNO
- やりたいのに、いつも血が薄くて断られる。残念。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:25:13 ID:+JYrNE8d0
- 金銭的価値で6000〜10000円分くらいの量をとられることがわかって以来献血する気がなくなった
いいサービスを受けて当たり前だな
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:25:26 ID:CM0InZ1s0
- コレステロールちょっと高いんだけど献血できない?
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:25:30 ID:NsXG+hgdO
- 献血じゃないけど、行きつけの歯医者すごく麻酔注射打つのうまいんだ。
痛いんだけど気持ちいいんだ。もう30年通ってる。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:26:25 ID:0+HQt2Rx0
- 献血しても良いなと思った時に限って半分飲んだ缶チューハイが片手に在る
まぁ医者から高血圧の薬を処方されてる俺はたぶん献血出来ないんじゃないかな
俺の血を輸血された患者が血圧下がったんじゃヤバイだろうし
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:26:29 ID:N5SMfnxI0
- 若い女医さんの笑顔のために行く。
俺の周りの底辺の人間にはない、あの透き通った賢そうな笑顔。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:26:31 ID:g/9eHSoTO
- だからさっさと倍血にしろや
赤十字の糞が錬金術まがいに
タダでひとの命たる血液貰おうなんてな
虫のいい話でいるから誰も協力なんてしねんだよ
倍血にすりゃいらなくても血売りにくるって
成分なんてヤバけりゃ弾けばいいんだしさ
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:26:35 ID:NZcqHupe0
- 俺
ロンドンいたから断られた
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:26:39 ID:Dw2M01wT0
- 先週やったがあっという間に終わった。
その前の事務手続きの方が長かった。
次回は1月以降とか。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:26:46 ID:/5ajLBUx0
- 医療事故が怖いしなあ
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:27:05 ID:CuqZ274VO
- >>55
お前みたいなゆとり魔の糞豚は死ね。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:27:09 ID:t6jcBJmn0
- 培養すりゃいいだろ
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:27:20 ID:cnDcaFRDO
- 人の血を無料で集めて、自分達は高額でその血を売り捌いて儲けまくるようなバカには譲る血はない。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:27:22 ID:P/sPz4xdO
- 献血は俺みたいな失血マニアに
任せておけ。
- 89 :名無し募集中。。。:2008/10/29(水) 20:27:38 ID:DRbBzHyN0
- 俺も健康管理のためにやりたいけど
血管が細いらしくて
3回いって2回失敗した
失敗するとその日は採血中止らしくて
意味ないから行かないことにしたよ ショボーン
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:27:38 ID:tPHj+68v0
- 成分献血だけは絶対したくない。血液中の特定の成分だけを抜き出すなんて絶対不自然。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:27:54 ID:/VNvC0tLO
- 公務員に強制的に義務をかせばいい
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:28:03 ID:7SgyIkJ+0
- 何cc幾らで販売されてるか言われないからもうしない
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:28:04 ID:x5UKUe9v0
- 「さあ、この太いのを入れるわよ」
「嘘、そんなの絶対入らない。無理ったら無理」
「大丈夫よ。ちゃんと入るように出来てるの。これをこうして・・・」
「い、痛い!抜いて。早く抜いてよぉ」
「ウフフフフ。そうはいかないわ。何これ? あなたの体から熱い液体がトロトロと出てきたわよ」
「嫌、そんなこと言わないで!もう抜いて・・・」
「別に恥ずかしがることはないのよ。誰の体もそうなってるんだから」
「ああ、もう嫌ぁ・・・」
とある献血の風景
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:28:19 ID:klmkCUZx0
- この間初めて献血行って来た。
全血の200だったしたいしたこと無いと思ってたが、直後に生理きて
頭くらくらするわやたら眠いわ疲れやすいわでその週はしんどかった。
でも慣れたら平気そうなのでまた来月やりたい。
今度は成分献血してこようと思う。
注射とか血がいやっていうのは自分の友人にもいた。
採血の機械が面白かったと言ったら変態扱いされ、注射せず献血できるなら
してもいいがそんなの無理だから絶対やらないと言われた。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:28:20 ID:lwo2Ha9MO
- よく読め
献血をしたことのない若者のうちの過半数だ。
献血したことがある若者は除かれてる。
完全なミスリード。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:28:38 ID:v2CArwUM0
- ん、みんな献血してるのか・・
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:28:49 ID:gvDpK5M1O
- 献血したけどやっぱり針は痛いね
しかも低血圧で上手く血がでないし、献血後意識飛ばしちゃたよ
看護婦さんにちゃんと帰宅できたか心配されたし迷惑かけてしまった
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:28:52 ID:4KRuMxV20
- 今は海外渡航歴ではねられてる。
そんな制限は解除してもいいんじゃないかなあ。献血したいのに。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:29:23 ID:j1ms+YSk0
- 献血ダイエットとかキャンペーン張れば一発で解決だろ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:29:30 ID:81I7HqvP0
- 献血するところの豪華な感じを見ると「儲かってるんだなぁ」と感じる。
んで、なんでこの連中が儲けるのに無償で協力せにゃならんのだと思ってしまう。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:29:30 ID:Wm1Gp+1OO
- 死ぬまで吸ってくれるなら行くけどな
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:29:45 ID:hoP+A2Uv0
- 献血していない人の輸血は水増し2倍。
死んでも文句は言わせない
これでおk?
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:30:08 ID:CrDC5K6L0
- 針を刺す痛みは耐えられるが場所を間違えられるのが怖い
ガキの頃4回くらい刺されて涙目になった
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:30:23 ID:CWnPa2Fi0
- オレは血液の「ち」とか「け」という発音聞いただけで体温と血圧が下がるんだよ
いけるわけ無いだろ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:30:46 ID:ON2aoaA5O
- これ看護婦さんが上手いとむしろ気持ち良いんだぜ
注射にも点滴にも言えることだけど
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:30:56 ID:JqKHYcaq0
- 1cc10円で買い取ってくれるなら考える
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:31:23 ID:2L1/a7qc0
- 学生時代400ml献血した後、出血も止まっていたのでジムでトレーニング
しばらくして周辺で悲鳴が…
出血していてオレの腕血まみれw
今はマラリヤをやったので献血できない
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:31:25 ID:at4Kkclc0
- 感染させる可能性はゼロでないのに よくやる
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:31:45 ID:NtudqrWs0
- 献血ダイエットとか流行らせるんだ
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:32:16 ID://vs9QRb0
- ピアスはあけるという矛盾w
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:32:36 ID:FawJIEy30
- 針が痛いって・・・おこちゃまかよ!!
まぁ本当のところは性病にかかったのを知られなくないんだろうな。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:32:37 ID:iGOYOF7NO
- 針が刺さるときゾクゾクする
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:32:50 ID:5UvT3JlfO
- 痛い
危ない
なのにタダ
なのにもらう方は金儲け
誰がするかボケ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:33:22 ID:BIWyz1Q80
- そろそろ献血者優先供給制度を復活させるべきじゃないの?
昔は手帳を持ってた患者が輸血優先だったんだよ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:33:29 ID:fiCi7Eer0
- >献血をした経験がない10−20代の若者の54・1%「献血に興味がない」と考えている
という事実からさ、
>「針を刺すと痛いからイヤ」 10〜20代の若者、献血「関心ない」が過半数
という結論を出すのはおかしいだろうそもそも。
献血をした経験がある若者全無視じゃねえか。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:33:54 ID:kZZH3UveO
- 俺は二回だけ献血したことあるな
今はメンヘラで献血できないが・・・
しかし全血400って結構身体にくるよな
血とられた後はしばらくフラフラだったわ
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:34:03 ID:Uv9N5lB10
- もう売血OKにしろよ。
浮浪者とかできない仕組み作ったうえで。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:34:03 ID:1nqtCgSh0
- 400ML献血して貰えるのは250MLのお茶
俺の血はお茶以下か
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:34:04 ID:wtoKHgkfO
- なんか針が汚そうなんだが
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:34:09 ID:NGrnLUH40
- 献血してたら臓器移植が必要になったときに優先してくれるとかあればよいのに
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:34:20 ID:lm8Gzdic0
- 昔は映画券とか図書券とかくれたんだけど
いつのまにかそれすらもダメになっちゃったんだよね
あの頃は良かった
本が欲しけりゃ献血してた
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:34:32 ID:WGra7B600
- お菓子食べまくり、炭酸のみまくりで
行ったなぁ
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:34:34 ID:Oe4QhvYW0
- 末期ガンなど、ほとんど老人に使われることを知ってやめた。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:34:40 ID:lPGdX/mI0
- 裏で大儲けしてる奴等がいるだろうからする気にならんな。
400cc千円なら月1くらいでやってやる。
帰りにその千円で肉を買う。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:35:26 ID:mSSvLbvr0
- 売血の問題点は指摘されているけど,年に3回やったら
本人限定で人間ドックを無料にするとかにすればいいんじゃないの?
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:35:47 ID:ZpBlqoIlO
- かわいい看護婦さんに俺の極太注射針指して良いなら行く
俺だけ刺されるなんて不公平だ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:35:58 ID:JeLU64arO
- 金がないときはよく行ってたけど、最近ヘモグロビンの値が低くて出来ない
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:35:59 ID:j2rTgK7U0
- 看護師さんによって針刺しの痛さが全然違う
上手い人は北斗神拳の使い手みたいにすっと入ってくけど、下手な人にあたるとブスブス何度もやり直しされた挙句内出血酷いんだわ
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:36:04 ID:ZeSJPprI0
- 僕、以前抗生物質飲んでた時期あったんだすけど、大丈夫でしょうか。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:36:24 ID:x7dyDSpA0
- その割りに気楽にtatooいれてるから不思議
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:36:31 ID:d5oClQRV0
- 献血したいのは山々なんだが、鉄分不足とかで何回もハネられてからもう諦めた。きちんと三食摂っているのに……。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:36:43 ID:JLEPli3x0
- 400cc、年3回程度は行っているw
ここ4年ほど
地元の献血ルーム
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:36:44 ID:s2YXg3z30
- 血管が発見されずに針刺すのに時間掛けられることが嫌で献血しないピザです。
ぴざの血なんて誰も欲しくないよな。
あと、針の再使用とか昔あったのが忘れられないってのもあるな
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:36:50 ID:gI2GA9bF0
- 痛いのは最初だけでだんだん気持ち良くなるって、
献血マニアが言ってたぞ。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:37:02 ID:usV6IytL0
- 血液買い取れよ。
適正値段で売買されれば血液不足になんてならんだろうが。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:37:23 ID:aI2yWqVPO
- 初めて献血行った時点滴の逆みたいなもんだと思ってたら針がアホみたいに太くてかなり焦ったw
けど今年も行きますよ
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:37:29 ID:Jy9dDU890
- >>111
針が怖くて健康診断で高血圧と判断された童貞ですが
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:37:36 ID:1ViIS6TD0
- タダで手に入れた血を高値で売ってんだろ?誰が協力するかよ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:37:47 ID:6LhWuVmE0
-
日赤は一度解体した方がいい。
皇族がからませて手をつけられないようにしているが、かまうこたあない。
善意で献血するやつは ばかもの。
血液製剤会社とタイアップして、不当な利益を50年以上得ている。
古くはミドリ十字と日赤の関係は相当黒かった。
エイズの責任をミドリ十字やこうろうしょうだけのようにしているが、
真の腐敗と寄生虫である、日赤がエイズに貢献したことはあまり知られていない。
日赤みたいな 寄生虫、ウジ虫、いらないこ組織は いちど解体すべき。
献血するやつは 善意を悪用する日赤の実体をしらない。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:37:52 ID:wS0EEDT9O
- >>74
地方はともかく中央官庁の奴らなんか寧ろ献血される側だろwww
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:38:23 ID:G12UQ7jz0
- 献血してもいいんだけど、B型の血を求めているところが無い。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:06 ID:lOCU13LUO
- O型の俺の血液は割高で買い取って欲しい
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:28 ID:7P3QVF+C0
- >>81
確か、売血制度だと売血しまくる香具師が居るので、血の質が悪く成り
輸血出来ない血液が増える為、献血制にしたらしい。
因みに売血制に戻したら、寧ろ血液で感染する病気が増えるし助かる命も助からない。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:29 ID:ltdyvr+jO
- >>138
それで人の命が助かるならそれでも良いじゃないか
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:30 ID:gZtMinJWO
- 極度の貧血の私はしたくてもできない。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:32 ID:rc0zTBp9O
- これだからA型はクソなんだよ
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:36 ID:nbpwFRgRO
- >>135
外国からそれやってるから吸血鬼といわれてるんだぜ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:37 ID:j2rTgK7U0
- 血液成分教えてくれるのは嬉しいな
病院で健康診断目的で血液検査すればそれなりにお金とられるもんね
もっとも検査目的で献血しちゃダメなんだけど
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:38 ID:bdvnz9nv0
- 実際あの血がどう扱われているのかわからんし。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:41 ID:vk9bsznRO
- 二十歳だけど献血大好きだよ。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:41 ID:z7I9C88k0
- 献血すると勃起するよね?みんなもそうだよね?僕だけじゃないよね?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:42 ID:v2CArwUM0
- みんな献血してるなあ(笑)意外だ
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:39:45 ID:DJO8s7rg0
- 大学に献血のバスが来てて、別に献血しても良かったけど、
「ソイジョイ差し上げてます」ってのを見て、ソイジョイ好きじゃないからする気失せた
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:40:29 ID:CrmPNYd+0
- 献血すると映画タダ券もらえたのでよくしたてた
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:40:44 ID:klmkCUZx0
- >>103
針が太いから普通の注射ほど痛くないよね。
でも最初の検査みたいなののとき、自分は血管見つかりにくいらしく
針を刺してから微妙に動かされて痛かった。
結局それは失敗して血が採れず採血の針2回刺すはめになった。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:40:52 ID:lrdSZE2q0
- 0円の仕入れたものを高く売る商売が行き詰ったと言われてもな・・・w
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:40:54 ID:FJ0K7t7sO
- ちょっとした疑問なんだが、口ピ鼻ピしまくりの奴でも注射は嫌なんだろうか
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:41:32 ID:Wb9hH/ek0
- 結局、献血しない理由を探している・・・そんな奴は献血なんかしないでくれ。気持ち悪いわ。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:41:47 ID:2RwVoMiFO
- 俺は献血すると、体の調子がよくなる。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:42:00 ID:yVXj8dGp0
- 検査で血圧高いとかで献血拒否された
献血できなかったけどリンゴジュースもらえたよ。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:42:11 ID:/3tXw4yI0
- 大学の健康診断でちっさい注射針一本分くらい(数十ml?)血抜かれ
その後尿検査やらされ オニャノコも一杯並んでいる中
コップ片手に並んで待っていたらブラックアウト
気づいたらソファで横に…あれ?漏れの尿コップは?(´;ω;`)
400mlとか絶対無理
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:42:17 ID:k7b5ivkC0
- 血以外のものも抜いてくれるなら逝くよ
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:43:09 ID:s2YXg3z30
- >>161
※ 尿コップはスタッフがおいしくいただきました
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:43:10 ID:7SgyIkJ+0
- 偽装できないようなICカードで献血日を打ち込んでいけば良いだろ
で、業者は献血者に金を払う
献血日から日数経たないと献血は出来ないから質は落ちない
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:43:10 ID:oLAQX58g0
- 小学生の頃、インフルエンザ予防接種がイヤで
学校中逃げ回った俺がきましたよ
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:43:45 ID:HqF5CBhz0
- 気軽に献血できる場所がない。
時間がない。
ボランティア精神がない。
自分、RHマイナスの型なんだけど、買ってくれるなら献血したい。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:43:53 ID:6LhWuVmE0
-
>>158
献血は犯罪だから、してはいけないのだよ。
献血は犯罪組織日赤を助けるから、献血は犯罪。わからない?
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:43:59 ID:Atw/VGGOO
- 今は献血出来ない身体だから行ってないけど、献血大好き
興奮する
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:44:17 ID:vnZtz+KVO
- 最近やったが、県庁の献血係とやらの対応が最低だった
献血カード無くしたと言ったら半笑い、いざ400やったら200とカードにミスプリント。そして半笑い
次回やれる日変わるから、大問題だろ。もうしばらくやる気はない
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:44:24 ID:3GmaSl0IO
- 近所の献血ルームが潰れたからやらない
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:44:30 ID:ALeE8vRhO
- 無料で提供させておいて血液製剤にして売る時は、ぼったくり値段。日本赤十字って詐欺組織だよな。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:44:40 ID:HSKR5Aw/0
- あまり献血しようと思えるほど体調のいい日がない
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:45:14 ID:DBJLJxtk0
- 献血に着ていく服がない
いやマジで
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:45:15 ID:IO7eAP/B0
- 俺はいつも成分400で、終わった後は少なくとも一時間は居座って
たらふくお菓子やジュースを飲んで、更にいくつか持って帰って甥や姪っ子にあげる
ところで俺の兄は小児科医なんだが、俺が献血してるのを知ってやめろといいやがった
理由はいくら献血しようとしまいと自分が手術等で輸血が必要になったら
かなり金がかかるからだとさ
医者は輸血が必要な場合余分に注文して、使わない血は捨ててるから
結局金で買う血は足りてるから無償で提供してるヤツの気がしれんとよ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:45:19 ID:8fCFWHXD0
- 献血の針って見た目の割りに痛くないよね
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:45:42 ID:XzC307gI0
-
名前:名無しさんの主張[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 00:49:27 ID:???
200は赤字だから受け付けないんだよ。
400できる献血者を捕まえないといけないんだよ。
200受け付けちゃうと査定に響くんだよ。
名前:名無しさんの主張[] 投稿日:2007/12/16(日) 01:14:39 ID:8UaM6yHX
職員に危機感なんてないよ。ほぼコネだし、つぶれたらコネで別の会社に転職するだけ。
誰も困らない。
輸血が必要な人が困ると思うけど。
医療の根幹にかかる事業を公益のコネ職員にさせてる政府が悪い。
ゴミ集めの仕事を公務員がしてるのに、なんで血液集めが公益のコネ職員なんだ?
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:46:25 ID:gzLviGQ0O
- 輸血したことあるんだけどいいの?
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:46:47 ID:3rT2qi0d0
- 400は時間かかるぶんのんびりできるから
昔はよく映画を見に行く前の時間つぶしに
献血したな。ジュースもただでのめるし。
大学にきてた献血車は、袋詰めおでんくれてたから
貧乏寮生には人気があった。
でもいまは病気で投薬してるからできない。
できる人、やってあげてよ。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:46:56 ID:IXTQOabtO
- >>155
針刺すの下手な人いるもんねー。
刺しながら血管探った癖に、痛がったら「そんな大げさな〜」って言われた。
手を下げてるだけでも血管が浮いてくるような腕なのに。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:47:06 ID:v2CArwUM0
- 献血っていうか注射全般がなあ。小学生以来のトラウマというべきかで・・。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:47:20 ID:OQ6r3AvD0
- 血を出したいから行ってる
いや、なんて言うかずっと怪我しないと古くなった悪い血が延々と循環してるみたいでさw
実際悪くなったりはしないんだろうけど
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:48:47 ID:fxdpE4U1O
- 献血のお姉さんのおっぱいが腕に当たるのが楽しみで週一で通っている俺はどうすれば・・・
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:48:50 ID:3rT2qi0d0
- >>181
瀉血かw
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:48:53 ID:qcktXFq10
- >>72
そんなことは当然ながら知っている。
献血事業がめちゃくちゃと抽象的な書き方をしているのレスさせてもらうが
・期間を空けずに献血する人がいたので、血液として機能が低いものが多くなった
・生活習慣が悪い人が多く献血したので、低質な血液が集まった
・そういう人たちは往々にして、血液を介して感染する病気を持ち合わせていた
・結果として輸血、献血ともに死亡のリスクが高くなった。
というのがあいまって、売血が抑えられた。
その後、金権などの代替措置がとられたが、
これもまた売血と見られて、禁止になったんだよ。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:49:02 ID:r67B4DFUO
- 痛さなんてたいした問題じゃねーよ
どこの誰とも知れない人間の為に自分の血を分けてやろうなんて思わない
どエロナースが居るなら話は別だぞ。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:49:07 ID:RAHROipK0
- なんで貴重な血液をタダでやる必要があるんだよ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:49:07 ID:DBJLJxtk0
- 俺みたいなキモイ奴の血がもしかしたら幼女とかに輸血されてると思うと正直ゾクゾクするね
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:49:09 桜 ID:5imxGlGpP
- したいんだけど、400だと成分でも体調悪くなるし
できれば400お願いしますってノリで宣伝してるから
200は嫌がられるんじゃないかって思うと行けない。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:49:18 ID:RjhG12gP0
- この前暇だったからやろうと思ったが元モーむすのキモイ奴のポスター見てやめました
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:49:33 ID:jxLUCWVZ0
- まじ受付むかつく。ぜってーもういかねー。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:49:48 ID:3rT2qi0d0
- いまこそ、全国の刑務所にあふれかえってる犯罪者の出番じゃないのか?
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:50:04 ID:BUEiG49R0
- 肝炎のキャリアーだから無理って言われた
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:50:05 ID:Rk2PUzUM0
- 200抜いただけでフラフラになった俺にはムリ。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:50:06 ID:v2CArwUM0
- 400は多いよねぇ
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:50:39 ID:S7M76YKrO
- 血液型わからなくても平気なのかな?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:50:46 ID:3jCQ2CAbO
- なんでわざわざ感染症のリスクを負わなければならないんだ
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:50:52 ID:xCm+vdzj0
- >>174
輸血は高くない。
安い。
俺が某日赤病院に勤めてるとき、貧血患者にhEpo(エリスロポイエチン=造血ホルモン)を
出そうとしたら、そこの腎臓内科の部長(今は某市立大学病院の準教授らしい)が宣うには、
「輸血はタダみたいなものだけども、エリスロポイエチンは高い。だから、輸血にしろ」
…開いた口が塞がらなかった。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:50:55 ID:xm4ooG3V0
- 太ってるだけで
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:51:05 ID:qcktXFq10
- >>72
あと、献血をする側も年に数件事故が発生している。
最悪死亡にいたる事故も発生している。
献血のリスクが想像以上に高いんだから、管理売血は必要だよ。
- 200 :アントワネッツ:2008/10/29(水) 20:51:09 ID:g/9eHSoTO
- >>173
服が無いなら
その余りに余ったチンコの皮でも被ればいいじゃない
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:51:42 ID:6F8oT3Q00
- 400cc抜いたら400円もらえるようにすればナンボでも集まる
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:51:44 ID:RAHROipK0
- 一度だけ献血したことあるけど、やって後悔した。
どこぞの勝ち組に俺の血液が回ってるかと思うと心底腹が立つ。
輸血先の人を選べるようにしろよ。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:51:47 ID:K/sZQySu0
- 痛いからとか情けねーwww
俺の出た高校は高3で必ず献血してたぞ
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:51:59 ID:z4qmWXYf0
- 針を刺すのが気持ちいいから好きって奴より健全だと思う
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:52:10 ID:fRec+rFSO
- 病気持ちのゆとりはやらなくて良し。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:52:20 ID:DBJLJxtk0
- 幼女のためならいくらでも献血するんだけどな
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:52:37 ID:UQZIJMOK0
- >>143
なんだそりゃ?意味が理解できない。
感染するリスクのある血をもともと区別できないなら献血でも大問題じゃないか
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:52:45 ID:3GmaSl0IO
- >181
デマだろうが若い時に定期的に適度に血抜きすると長生きすると聞いた
女が長生きなのは生理で血を抜くせいだと
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:52:46 ID:OQ6r3AvD0
- >>206
おまえ幼女好きだな
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:52:53 ID:9+uVlQhX0
- 関心はあるが痛いから嫌
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:12 ID:EziizoGo0
- 俺が金で飯食って作った血をタダでよこせだと?
なんという悪徳業者
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:22 ID:Ru5Nk+5/0
- 貧血なんで無理でーす。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:31 ID:Giyzdh4yO
- 俺は地元に献血カーが来る度に行ってるぞ
血ぐらいなんぼでもくれたるよ
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:32 ID:suG15trc0
- 「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1197516172/
中の人も読んでください・200mL献血について「など」
http://www.kenketsu.com/200/
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:45 ID:Foli+L8uO
- 針が痛いっていう奴に限ってピアスやらタトゥー入れてるのなwww
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:46 ID:t5iomebL0
- 痛さなんて全然大した事無いからどうでもいいけど
やっぱり感染症のリスクとか考えるとあまり無闇に注射針刺したくはないよなぁ・・・
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:50 ID:buOqgWc8O
- >>203
強制でなきゃ注射器なんてお断りだろ……
少なくとも俺はそうだわ
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:52 ID:plHeB7tZ0
- 200ml献血したら1時間後気持ち悪くなったから
もうしたくないな。
献血することで初めてアカギや鷲巣の凄さがわかるよw
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:56 ID:qcktXFq10
- >>143
管理売血にしたらいいだけだよ。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:53:58 ID:rhPDxZ0E0
- たしかに。。。
2回も注射なんか論外!!!
2度とやらね!!!!!!!
- 221 :うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/10/29(水) 20:54:00 ID:9bloZwUp0
- 献血すると毎回PASMO(500円入り)もらうけど、2回目からは500円
くらいチャージで済ませてくれると助かる。カードばっか増えて困るw
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:13 ID:IO7eAP/B0
- >>197
安いってどのくらいだ?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:16 ID:BMoyoDu+0
- 無職童貞の俺は2週間に1回ペースで成分献血してる。でも血を抜いた後は脳みそに血が行かないせいか
注意力散漫になったりするような気がする。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:32 ID:vT9qffol0
- 着ていく服がない。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:33 ID:3rT2qi0d0
- >>202
輸血したり血液製剤つかったりしてるひとが
勝ち組だと思うか?
輸血って、手術前に同意書が必要なくらいのリスクなんだぞ
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:41 ID:DBJLJxtk0
- >>209
考えてみろ?自分の血が小汚いおっさんとかババアに輸血されるなんて吐き気がする
逆に幼女の血肉の一部になれるなんてすばらしいことだ
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:41 ID:u7y5H71pO
- 童貞・処女もしくは
恋人・伴侶とのセックスのみって
街ゆく人達にアピールしてるようなもんだしな。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:45 ID:PIelDrY00
- 若者向けに安い献血ドラマでもやれば増えるよ
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:46 ID:IcV/7O0l0
- 10回目でくだらない物もらったよ
自分で選べるようにして欲しいな
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:51 ID:TxUV4s9N0
- おれの呪われた血でいいならいくらでも。
みんな不幸にしてやる。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:54:55 ID:AR472F750
- ガチムチ看護士の肉注射なら
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:55:02 ID:7hFc/c31O
- 比重が足りないから、行っても確実に断られる
検診はいつも貧血寸前ライン
役に立てるのなら協力したいんだが、申し訳ない
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:55:05 ID:fciRS5LX0
- 400抜いて貧血で倒れたw
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:55:21 ID:r/JlRSr10
- アッー!だから断られます
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:55:38 ID:Yj9zI/K60
- 最近の若者は想像を絶するほど発想が自己中だから
この話題も納得
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:55:39 ID:KXQGZTPMO
- 注射怖すぎる
先端恐怖症
貧血気味
安定剤飲んでる
人の役には立ちたいけど、薬飲んでる限りだめです
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:55:46 ID:tlcjVlQ1O
- 献血した事無い奴が献血に興味ないって答えるのは当然だろ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:55:48 ID:QX9jiZwVO
- 俺ガチホモだから献血できないんだ
血液検査は毎年やってるから大丈夫だと思うんだけど
でも65歳になって筆納めしたら献血デビューするんだ
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:55:54 ID:AKT88yfvO
- >>1
20代てwwwww
おいおいマジかw
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:56:03 ID:r67B4DFUO
- もっと、「俺の血が皆のためになってるんだ」的な感情を煽るような宣伝しろよ
馬鹿が大量に釣れるだろうよ
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:56:05 ID:njQuH7kY0
- ダイエットになるって言えばスイーツ共が喜んで行くだろうよw
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:56:17 ID:qOBKNWWmO
- 献血しに行ったら、いらないと言われた
俺の血は汚れてますかそうですが
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:56:21 ID:0UIfOw730
- うちの母が心臓手術したとき
8パック使ったらしいので
その恩返しに献血しようと思ったが
なかなかやる機会がなく、今はダイエット中で
一日ほんの少ししか食べないので無理になった。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:56:33 ID:+y1zhhUZ0
- 日本赤十字が商売敵なので絶対に献血しません。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:56:37 ID:3rT2qi0d0
- >232
ひじき食え
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:01 ID:AWMQ4RVf0
- 俺初めて行って200mlダメ 400mlにしてとかいわれて
はじめてだからって断って200mlにしといてもらったんだけど、はじめてのひとにいきなり400すすめるのはいかがなものか。
ちょっとこわい。
俺自身が176センチ55キロで細身なんで血あまってるわけじゃねぇし・・
でも誰かの役に立てればと思って行ってみたんだよ
いつも俺はデブの奴らは献血してやれよと心の中で思っている。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:01 ID:O50wAhiE0
- なんか変な緊張するんだよなぁ俺。
といっても年に一回ぐらいしかしないけれど。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:01 ID:6QZG00sh0
- 輸血用の血液製剤ってすんごく高かったような気がする:
http://www.jrc.or.jp/mr/blood01.html
有効期間は採血後 21 日間ってあるから、結構無駄に捨てられてる血もあるんじゃないかなぁ。
まぁそうだとしてもしょうがないんだろうけど。 (´・ω・`) < あなたの生き血をください。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:02 ID:G80SWBfjO
- 献血行くと結構わけー奴多いぞ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:13 ID:4DVrMqleO
- オレは30越えてから注射が大好きになった。
注射はある種の非日常。つまりは現実逃避ですな。
仕事や学校でストレスたまってるヤツは注射は好きなはず
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:26 ID:Hl7ou6VbO
- うおおおっ!
エッ、エネルギーが吸い取られていくぅっ!!
っていう感じが癖になってやっています献血
自分の血が誰かの身体に入るのも快感!
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:41 ID:KuHvpwXu0
- せっかく行ったのに
200とかじゃダメ、血が足りないから400たのむとか色々言われた割に
問診でイギリス行ったからダメとかで門前払い
個人情報かかせといてそりゃないぜ
おまいらもやってみろ。
http://www.shizuoka.bc.jrc.or.jp/monsin.htm
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:53 ID:GGXgbDTU0
- 売血に戻せばいいんだよ。
金がダメなら映画鑑賞券とかポイント貯めてホテル宿泊券とか。
誰が他人の金儲けのために善意のボランティアするかっつーの。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:57:59 ID:qzfEB5LL0
- 久々にヌキにいくかなー
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:58:02 ID:xA/5CxXg0
- 今の若者は体力がない
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:58:06 ID:mH5D5Tsr0
- 献血は健康に自信がないと厳しい。人に与えるものだから。
献血の為に、いい食生活をしようと言う気も実際なる。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:58:13 ID:a8TY8JRj0
- 金くれるんならやるよ
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:58:43 ID:wS0EEDT9O
- >>245
ひじきは砒素だか水銀だかが蓄積しまくってるっつーんでイギリスが
食わないように勧告してるよ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:58:48 ID:4Ka2RSFLO
- ほんとスマン。
おっさんなんだが、針がイヤで一度も献血したことがない。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:58:52 ID:qovD6DkpO
- ピザの俺は数値がヤバいとか言われて献血断られたwwwwww何この辱めwwwwwwww
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:58:52 ID:1fD2SoCb0
- 健康診断の採血でついでに献血もできりゃいいのにな
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:58:54 ID:KlhCYxFu0
- >>141
横浜駅の前はB型10人分募集してたw
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:59:00 ID:OQ6r3AvD0
- 一日2食で
しかも昼はカップメンな俺の血輸血してる人がいるんだよな
気の毒に
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:59:10 ID:AoeuDFMm0
- 針とかで変な病気貰ったら嫌だしな
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:59:16 ID:c1x6Xf/t0
- 売血復活させればよくね?
お小遣いになるだろw
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:59:35 ID:hfPUuGMZ0
- 会社って絶対健康診断あるじゃん。
血液検査のとき量もいっぱいとって献血にまわせばいいのに。
どうせ痛いんだから。わざわざ献血の為自分から足運ぶのはめんんどくさいだろ。
任意にしてもかなりの量あつまるぜ。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:59:35 ID:m05GX6dJ0
- ワクワクお試しコース200mlやって帰りに寝込んだからヤだ。
一ヶ月は強烈な夏バテみたいな状態が続くし。
看護師さんも終るまでずっと手を握ってくれなかったし。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 20:59:58 ID:jucMXW7G0
- 80年代後半くらいの時期だったかに欧米行った奴は
献血出来ないとか言われてたのはどうなったんだろう
- 269 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:02 ID:u7y5H71pO
- >>188
IDの前の桜って何?
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:05 ID:RNV9tEvKO
- 死ぬために切ってるんじゃないの
血を見ると生きてるって実感するの
とか言ってるメンヘラはみんな献血行けばいいのに
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:29 ID:L+pHtW8s0
- お注射怖いから嫌です ><
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:35 ID:BBKopWxs0
- >>141
新宿ではいつも「大ピンチ」というプラカードが拝める。
現在125回
来年中に140回、次の杯をもらえるのは平成22年になりそうだな。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:36 ID:/AVAo9m30
- 献血なんてする奴はバカ
貴重な時間も無駄だし肌に一生消えないアザも出来る
下手すると感染症で死ぬかも知れない、痛いし
献血なんてバカがすること、おまえら絶対にやるなよリスクしか無いぞ
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:37 ID:3rT2qi0d0
- >>258
じゃあ何で鉄分とればいいかな? 豚肉か?
鉄分足りないと、ヘモグロビンの数が少なくなるから
いざなんか病気になった時に
治療方針の幅が狭くなって自分にとっても不利益だよ。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:38 ID:AfFHOrHa0
- ちょっとくらい痛くても血液が必要なんだから協力したいよ
ジュースとかくれるし
けど注射針が信用できない
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:55 ID:BmR29AnR0
- 献血にいって、
「もしかして、この子処女なのかなー」
って妄想が楽しい。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:00:58 ID:EeTeH7AAO
- そんな若者が大量の輸血が必要な事態になった時に
すいませんね〜献血してくれる人待ちなんですよ〜
って言われればわかってくれるんだろうか
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:01:09 ID:X/WhG5rR0
- 献血行ったら血圧低過ぎて拒否られた。でもなんか食いもんくれた。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:01:17 ID:BMoyoDu+0
- >>221
どこの献血センタの特典だ?俺が行ってる立川献血ルームでは毎回洗剤くれるがカード貰った事は無いわ。
今は無き八王子献血ルームではポイントに応じて肉とか石鹸とか選べた時期があったな。
>>246
成分献血なら時間かかるけど血の中から血漿を抜いて赤血球は体に戻すから体への負担が少ないらしいぞ。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:01:27 ID:nbpwFRgRO
- >>146
日本人にA型が多いから足りないんじゃないか?
逆に少ない血液型は少なくて済むし
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:01:29 ID:DgJkHwQq0
- やってもいいけどB型は足りてるらしいしなあ
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:01:41 ID:mm4zdMz+0
- 売れるならやるよ
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:01:46 ID:klmkCUZx0
- >>173
カット綿と固定のためのテープで腕太くなるから袖がゆるいほうがいいね。
自分はぴたっとした服着ていって腕まくりした後おろし難くて焦った。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:01:51 ID:F7XaGaP90
- 本屋で立ち読みした看護師向けの業務マニュアル本に(注射のときは)
患者さん自身に、針を刺す腕の反対側の太ももをつねってもらい
そっちに注意をそらすのも一つの方法だ、とか書いてあった。
それを読んでから、献血のときこれみよがしに太ももをつねっている。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:02:04 ID:dOm6QXJ70
- 献血行ってたけど、疲れてたりすると貧血になって気分悪くなるんだよね。
それから行ってない。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:02:05 ID:QjmQXizNO
- カネくれるなら献血するのにな
残念だ
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:02:14 ID:3GmaSl0IO
- 今は献血オフないの?
健康に自信あるまじめ系女子大生の宝庫だったんだが
- 288 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:02:18 ID:iMdpyOF00
- これだけネットで実は糞野郎が多いって事に気づけば
社会のために、と思って行動はできなくなるよな
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:02:19 ID:xFsC/7Sx0
- 献血中は暇だからエロエロサービスしたら
過激すぎるとあぶない
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:02:36 ID:Hl7ou6VbO
- >>251
あと握り棒をギュウギュウ握って血を早く出すのも面白い
他のヤツらより遅く血を抜き始めて先に400出し切るの
快感!
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:02:51 ID:cfnErx040
- 針も好きだし痛いのも平気だが、鼻ピアスあけてるからって断られた…。
そこさえクリアできれば何リットルでも献血するんだが。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:02:52 ID:lHK0ERjzO
- 血液にウイルス持ってるから行かない。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:03:30 ID:nj3LsNANO
- 血を抜けばその分だけ体重が減る。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:03:49 ID:v2CArwUM0
- >>243
良い話だなあ・・ってしてないんかい
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:03:51 ID:qzfEB5LL0
- 針はディスポだろ。常識で考えてよ
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:03:55 ID:uN3/Rb6V0
- ジジイとかババアから搾り取ればいいじゃん。
毎日暇だし何もしてないんだからさ。
若者は毎日大変なんだから。疲れてるところさらに
血抜かれたら貧血で倒れちまうよ
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:05 ID:ZUQleKbZO
- 薬を常用する前は結構献血してたんだけどな…。
同じ様な人多いんだろうなぁ。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:14 ID:hPTPeO2P0
- はやく人工的に作れるようにならないかなあ、血液
- 299 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:24 ID:UQZIJMOK0
- フォスターチルドレンみたいに、献血した相手が知らされるようにすれば提供者も増えるんじゃね?
まあ相手を知ってショックを受けるかもしれんが・・・
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:25 ID:76Tk/f0M0
- 一回だけやったことあるけど事後半日くらいだるくなったから以後やらなくなった・・・
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:30 ID:3rT2qi0d0
- 手のひら、手首、肘の裏側、何か中途半端なとこ、足と
いろんなところから血を抜いたり、なんかを入れたりした
今でも月1ペースで点滴してる注射され名人の俺に言わせると
注射針の痛み<<<<<(宇宙)<<<<机の角に小指をぶつけたときの痛み
まあ針の感染症が怖いのは同意だけど。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:38 ID:9SLwfYm10
- 耳に穴開けまくってるくせに何言ってんだ。
- 303 :うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/10/29(水) 21:05:01 ID:9bloZwUp0
- >>279
浜松町バスセンター。半年に一回くらいくるかな。
他ではやってないのかな???? 23区だけ?? 立川なら同じ待遇でも
いいはずだよなぁ。
他はどうよ? アキバとか常設の献血ルームあるよね???
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:12 ID:ETXlm6lQ0
- こないだ健康診断で血液検査あったけど
注射器に5本くらい抜かれてそのまま目の前が真っ暗になって気を失ったよ
献血はありえないわ
- 305 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:15 ID:BTFhEYHW0
- 変な病気うつされたら大変だし、
用もないのに行かない方がいい。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:17 ID:cfnErx040
- >>290
いいなぁ。
低血圧なのか、看護婦さんに「20分くらいですよ」と言われても
一人だけ1時間くらい掛かってたよ。
周りの人がどんどん入れ替わってるのに、献血車の中で上映してた
映画は最後まで見ることが多かった。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:22 ID:tQl7cLna0
- 労働力を搾取されたあげくに血まで搾取されてたまるか。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:35 ID:lRIPo/Xx0
- >針を刺すのが痛いから
小学生かwww
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:44 ID:iMdpyOF00
- >>280
ヒント:される側だけでなく献血する側のA型人口も多い
A型は口だけの正義ヅラする腹黒ばかり
献血にもいかないで、B型やO型を攻撃してるのはA型だって
みんな気づいてるよw
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:46 ID:ilnyA0VBO
- 1回で3000円くれるならやってもいい。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:56 ID:F7XaGaP90
- アメリカの献血(一部地域かもしれない)では、
検査用の採血のときは指先から採るらしい。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:04 ID:g/9eHSoTO
- >>237がいいこといったな
ホントそうだわ
マスゴミて毎回いい加減な調査しかしねえよな
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:08 ID:gIik58Xa0
- 別に血液病はないけど薬飲んでるから献血できないんだよね
あと、献血血液の大半がバイクで事故った馬鹿とか、不摂生のオッサン
に使われてるって知った時にやる気失せた
おまえらの大好きな美少女とか幼女のところへはいかない
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:14 ID:/jsvx0r00
- 俺も一回だけやったことあるけど
顔からさーーっと血がひいていく感覚が怖かった
あんなの初めてだった
血を抜かれるっていうのがあんなに実感を伴うとは思わなかった
それから怖くてしてないなぁ
たかだか数100ミリでああなるんだから
出血多量で死ぬのとかを想像すると怖い
当たり前だけど血って大事なんだな
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:14 ID:uCxolQEpO
- その前に献血の車が通ってないんだが
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:28 ID:Xq0hJAM70
- 献血ダイエットとか流行らせろよ
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:34 ID:OltQfmJFO
- 自分も献血大好きだ。
いつでも行けるように、毎週レバー食う日がある。
なんか血がいいのか知らんが看護婦さんによく褒められる。
そんで成分献血ばっかやってる。
こないだガラスのコップを初めてもらった。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:40 ID:klmkCUZx0
- 成分献血はクエン酸中毒がちょっと心配だ。
一時的に痺れるくらいならいいけど、牛乳飲んでおけば大丈夫かな?
- 319 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:47 ID:vJXKPv1g0
- 気持ちいいんだコレがw
- 320 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:47 ID:3GmaSl0IO
- >280
血液製剤を作る国がB型だらけだからじゃないのか?
その最強国のお隣りはO型ゾーンだw
- 321 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:09 ID:mHqF60Gh0
- 学校に献血車が止まって、生徒全員に献血呼びかけてたり、
駅で献血お願いされた時に、何度かチャレンジしてるんだけど、
いっつも体重が足りないからって、お断りされてしまう (´・ω・`)
一回献血してみたいんだけどなあ。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:20 ID:uFtCRqie0
- 献血とかするわけないだろ
針を通しての感染症の心配もあるし、血を抜かれた後に眩暈を起こす可能性もある。
そんな危ないこと無償でできません。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:20 ID:1OAUyyUH0
- 血は、有り余ってるが
自分の血を大量に抜かれてるの見ると気分が悪くなる
- 324 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:23 ID:IG6SnRht0
- 麻雀して負けたら献血に行けばいいんだよ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:40 ID:BMoyoDu+0
- >>274
献血ルームで貰った食品成分表には鉄分は
ひじき・レバー・切干大根・青菜・大豆・なまり節(魚の煮物の絵が描いてある)・豆腐・貝の味噌汁
を食えと書いてある。
造血作用のある葉酸・VB12はブロッコリー・キャベツ・卵黄・シジミ・アサリ・カキ・海苔を食えば良いとある。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:42 ID:ypbjgHbh0
- 針から変な病気うつされそうだからやだ
- 327 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:46 ID:SErJ65Ll0
- 献血したいけど、
過去に外国旅行してたらだめとか、
歯医者で歯石とった後はだめとか、
頭痛薬やサプリメント飲んでたらだめとか、
条件が厳しくて最近は採ってもらえない。
規制緩和してもらえないかな。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:51 ID:qzfEB5LL0
- >>298
赤血球だけならなんとか。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:01 ID:SNS6nEyy0
- 売血利権に加担するつもりは無い
- 330 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:04 ID:iMdpyOF00
- >>243
ワラタw
お前の母ちゃん、絶対A型だなw
- 331 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:10 ID:6UTbK6Vm0
- >>271
オイラは124回。11月3日まで血小板の献血がストップになってる。
血漿はいいんだけどね。
もう、献血跡は紫色になってるよね。
オイラは40すぎた在日で、非正規雇用の人間だから社会的にみてクズだから
これぐらいしか人様の役に立てないのよ。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:11 ID:qr5Xx2B00
- 腰抜け。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:11 ID:9SLwfYm10
- でも考えてみたら、今時の10代20代の血なんて危なくて
おいそれとは使えないよな
- 334 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:12 ID:3rT2qi0d0
- よく男の方が血に弱いってきくけど
ここ見る限り本当にそうみたいだね
- 335 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:29 ID:v2CArwUM0
- >>321
ふとりなはれ
- 336 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:35 ID:yiBQrSxD0
- 徹夜明けで献血したらぶっ倒れるかと思った
- 337 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:41 ID:bwXvWKw8O
- 日赤と「ロザリオとヴァンパイア」「かりん増血記」コラボでどうよ?
- 338 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:43 ID:LwhbPBwzO
- B型だが、献血に関しては他の血液型がうらやましい
いっつも『大ピンチ』だから
特にO型
- 339 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:05 ID:HmzdhVhj0
- B型は年齢に関係なく献血が好きだと信じています
- 340 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:23 ID:e6BALa7D0
- スッポンの血飲んだから献血は無理
- 341 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:40 ID:TUPM9UvXO
- ピアスやタトゥーで針刺すのは痛くて良いけど、献血は痛いの嫌ってか…?
- 342 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:41 ID:Dk4HLZXfO
- >>246
大阪梅田のHEP前にしょっちゅう献血車来てるんだが、
もう毎回「今回は400mlのみとさせていただきます」とか掲示してんの。
物言いは下からだが明らかに「2倍抜く方しかやらねーから。」って姿勢だろ?
んで「すべての血液型が足りません。」とか通行人にお願いしてるの。なんかおかしくね?
- 343 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:41 ID:uROHgk590
- ボランティアでやるにしても制約が厳しいし、なかなか…
資本主義だし、金で解決するしかないな。
そうしたら初回は変なのもつれるが、それ以上にまともな血があつまる。
足りなくなったらそうするしかないんだろうな。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:52 ID:nJMIKsIE0
- 日本の役所とか見てると、なんか金になれば病原菌でもウイルスでも毒物でも意図的に混入されそうで怖いわ。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:10:13 ID:gI2GA9bF0
- 「献血した人には、コンビニの賞味期限切れ弁当あげます」
となったら200cc献血する。
それがステーキ弁当だったら400cc献血する。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:10:29 ID:6LhWuVmE0
-
うちの親父は昔大けがしてから、その恩返しかもしれんが献血中毒。
日赤から銀メダルもらっった。それだけだけど。
わらえるのが、最近わかったが 親父は肝炎だったこと。
最初の一回目で おまえ ダメっていってくれよ。
たぶん数十リットルの献血はすべてムダ。
親父にはかわいそうでいえないけどね。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:10:38 ID:xA/5CxXg0
- 今の日本人はお金しか考えない人が増えた
これではシナ人と変わらん
- 348 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:06 ID:qzfEB5LL0
- 売血にするとクオリィー下がるよ。
「黄色い血」とか知らないかな。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:48 ID:/AVAo9m30
- 献血する奴はただのバカ
指差して笑ってやれ!
- 350 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:49 ID:vpRUy6fJ0
- 献血しようにも体重が足りてません
- 351 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:52 ID:+bL7DTmv0
- 入院して点滴してた漏れでよければ献血してやるよ。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:54 ID:v2CArwUM0
- >>246
その身長で、55kg。スマートすぎ
- 353 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:53 ID:is/ygjOC0
- 400ccで一万さんぜ…げほげほっ。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:12:18 ID:3rT2qi0d0
- シジミの味噌汁。切干大根と大豆の煮びたし。コールスローにレバニラ。カキフライ。
あさりのワインバター蒸し。ブロッコリーと卵のサラダ。青菜の炒め物。
おいしそう(´∀`)
なまり節って初めて聞いたわ。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:12:49 ID:AKT88yfvO
- 多剤耐性緑膿菌のキャリアだからジジババに献血すると逝っちゃうよ?
- 356 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:12:50 ID:mHqF60Gh0
- >>335
それが出来たら苦労してないさ。
1日2食、炭水化物を多くする、寝る前に食う、甘いもん食う
脂っこいもの食う、運動しない、運動する、プロテイン飲む、
何試しても駄目だから、もう遺伝なんだろうな。
血縁者みんなガリガリだし。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:12:56 ID:ofNyFtqgO
- 血抜かれるあの感覚が苦手…
- 358 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:11 ID:oZ4J7BqSO
- してみたいけど、慢性的に血が足りないから無理だ……
医者にいっつも鉄分とたんぱく質取れって言われる
- 359 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:12 ID:7jNPbhVf0
- 制限が多過ぎるんだよね。俺今献血行っても断られる。
でも400cc始まった頃は強引だったよなぁ。
200ccでお願いします。「その体格で200ccなわけねえだろ!400だ、400!」
子供の参観日に行き献血をし貧血で倒れ参観せずに帰ってきた。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:14 ID:u7y5H71pO
- >>346
事前の検査でハネられないの?
「肝炎の疑いが…」って断られてから
恥ずかしくて行ってないよ。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:22 ID:FT+kuIW20
- >>272
あんなの信用できない。
札もってウロウロしてボソボソ言っている暇あったら、
お前が献血しろって言いたいね。
>>277
それくらいやらなきゃだめだろうね。
>>287
献血どっとこむとかで毎年やってるぞ
ttp://www.kenketsu.com/
>>288
態度の悪い職員や赤十字の天下りの連中のことも、
ネットで調べりゃすぐわかる。正義感でしても間でピンハネされる
とわかってるからやる気は萎えるわな。
非正規雇用や職無しが、こいつらの生活のために献血するのかって
思うぜ。
>>289
危ないな。スケブラと偶然のパイタッチくらいで十分だ。
>>290
俺もやったことある。早抜き。
400で4分30秒だったけど、こんなもん?
転職活動やってるけど、たまに新宿の前通るんだわ。
だけど、献血しようって気にはなれんね。
俺は献血74回。献血のいい面も悪い面もそれなりには
わかってるつもり。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:22 ID:qcktXFq10
- >>342
おかしいけど仕方ない。
数だけそろえればいいなら、とにかく採血すればいい。
利益のため、安全性のための効率、確立が入ってくるからね。
ただ、そのメリットを赤十字だけが受益して、デメリットを献血者に負担させる今の献血制度は×だよ。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:28 ID:7jdH6QtX0
- 熊本じゃあ一時デートコースに組み込まれてたけど今はどうかな?
マンが読み放題なんだよね
- 364 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:29 ID:HmzdhVhj0
- >>340
why? kwsk(・∀・)
- 365 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:34 ID:ctjp0I7CO
- ブーンは餓鬼の頃長さ20センチ位、周囲10センチ位の
ドデカ注射器をチンチンに差されたことが有るお (; ^ω^)
何が原因でそんな注射をされたか分からんが
今ではその注射器並みだお ( ^ω^)
- 366 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:44 ID:iMdpyOF00
- >>353
それマジネタだったら、A型の売血で儲かりそうだなw
金もらえるなら献血しそうなA型は多そうだ
- 367 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:15 ID:aIBZ/IZvO
- 交通違反を罰金じゃなく血液で払うシステムにして欲しい
- 368 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:17 ID:1ys4h957O
- 過去に何度も輸血してる俺の血液で良かったらどうぞ
不規則抗体出来まくりだけどな
- 369 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:54 ID:Q5ngha9S0
- >>365
「おいら」を越える、頭が悪い一人称を発見した。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:05 ID:2ZiMHyW10
- 一度だけ針の刺し方悪かったらしく採血途中で気分悪くなったことがある。
刺された時から変に痛かったんだが次第に頭はグラグラしてきて
意識失う寸前まで我慢して中止してもらった。汗はダラダラ。
針を抜いてすぐ頭を低くして膝を立てる姿勢になってやっと楽になった。
周りにはナースが次々集まってきて汗拭いてくれたり血圧測定したり。
血管迷走神経反応というらしく中には失神して失禁脱糞する人もいるらしい。
1週間ぐらい針を刺された腕が痛くて上に上げることもできなかった
- 371 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:08 ID:KuHvpwXu0
- >>360その前に病院へいったほうが。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:32 ID:j/k4ePQt0
- 五体満足なのに献血しない奴には輸血しない
で良いんじゃないの
- 373 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:03 ID:z3V8qzjV0
- B型は献血活動に積極的に参加しています。
B型献血哀愁流れ旅
http://www.geocities.jp/hmrmyamada/hitorigoto/bgataaisyuu.html
- 374 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:30 ID:mnjwOB9N0
- テレビのドロドロ選手権みたいなのやったら人来るんじゃないかな?
- 375 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:56 ID:BMoyoDu+0
- >>303
浜松町は遠いから行けないな・・・。3年前に吉祥寺の献血ルームでマクドナルドのハンバーガー無料券や
スリッパを貰ったりしたが、自転車で行くには遠いし帰りに貧血で倒れるのも嫌なので、ここ最近は立川onlyだ。
仕事やっていた3年前には池袋や新宿の献血ルームに1回ずつ行った事あるけど、アイス食えたりビデオ見れたり
した事は覚えてるけど景品は濡れティッシュだかボールペンだかで大した物は貰えなかった(今は知らん)
23区に行く事は滅多に無いのでそっちの方は分らないっす。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:17 ID:EEgYu5X90
- 時間はあるから行っても良いんだけど。これだけ知りたい
600mlなんて献血したら、貧血になったり気だるくなったりしない?
400mlのつもりだったのに600mlだったとか良く聞くけど、結構成されるがままなの?
献血すると性欲無くなる?(ここ重要)
- 377 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:17 ID:Wnv+jfkSO
- みんなで鷲巣麻雀やればいんじゃね?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:23 ID:bs4OOkJM0
- 看護婦さんにも注射させてくれるならいいよ?
- 379 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:29 ID:6LhWuVmE0
-
凍結保存法が開発されたらおもしろいんだけどね。
10代頃から一年に1〜2回血液保存。年1リットル。
60才の頃には50リットルたまる。
骨髄とかも、5年に一回採取する。こりゃ相当痛いけど。
そして、自己輸血して 若返り〜 ってなかんじかな。
それは冗談で、いろんな治療に使えそう。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:40 ID:sFeH2ecz0
-
半年に一度くらいの割合で職場に献血車が来るので、仕事をサボる口実として献血している。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:45 ID:zMowcvPX0
- 針や管は常に使い捨て。
後、ポイントでもらえていた金券500円とかで黄色い血とか大袈裟。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:48 ID:idi+MCEw0
- 献血ダイエットなんて放送すれば一気に女が集まるよ
- 383 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:18:06 ID:veWE5YJr0
- 輸血で助かってありがたみわかってる奴は献血できないしな
- 384 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:18:08 ID:eJkXo69m0
- 献血に挑戦したけど100ccあたりですぐ気分悪くなって看護婦さんのストップがかかった。
景品?のサランラップとりんごジュースは貰ったけど申し訳なかったなあ。
献血車って採血中の暇つぶしの週刊誌とかDVDとか豊富にあるんだよね
- 385 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:18:10 ID:wHbPNAta0
- 売血 若き12人の医学生たちはなぜ闘ったのか
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9043/baiketsu/index.html
- 386 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:01 ID:/jsvx0r00
- >>334
>>よく男の方が血に弱いってきくけど
女は毎月、血を流すからなれてるんだろうな
- 387 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:30 ID:KuHvpwXu0
- とりあえず犯罪者から
生きるギリギリの血液だけ体内に残して献血させるといいんじゃなかろうか
- 388 :361:2008/10/29(水) 21:19:32 ID:FT+kuIW20
- >>311
中国もそうらしい。
>>342
手間は半分で売り上げ2倍だからね
200しかできない奴は追い返しても、必要な量を集められると
思ってるからそうしてるんだろうな。
献血なんて無理にするもんじゃないぜ。
200しかできないとか、400はこわいなら避けてもいいと思うがな。
献血しても大したメリットないんだし。
>>348
黄色い血は、なりふりかわまわず業者が血を買っていたから。
事前の検査を現行通りやって、規則を守れば同じ問題は発生しないだろ。
売り上げ優先で黄色い血でも何でも買うようなことを
赤十字がすれば、黄色い血問題はまた発生するがな。
>>359
海外旅行後4週間禁止なんて厳しすぎだろと思うね。
無駄な規制が多すぎる。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:22 ID:3rT2qi0d0
- もらえるものを美少女かアイドルのトレカにして
コンプすれば画集とか写真集貰えるようにすれば
めっちゃ人きそうだけど、そう言うのだめなのかね?
- 390 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:37 ID:/a5jP75p0
- 偶然見えた隣りの人の用紙に100回超献血してると書いてあって
それ以来100回は献血しないと自慢にならんなとか思うようになった。
ちなみに俺はまだ30回も献血できていないB型。その100回以上の人はO型。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:38 ID:+f3T7/ODO
- 新しい血が作られる際に、新陳代謝が活発になって
一時的にだけど顔の小じわが取れるんだよね
だから30代以上の女性はよく行く
- 392 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:39 ID:6LhWuVmE0
- >>360 昭和40年代頃からずっと献血中毒らしい。
当時はすぐにわからなかったんじゃないかと推測。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:43 ID:s4pA12wT0
- 駅前で8時までやれ
まずはそれからだ
- 394 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:21:29 ID:AIUlEMCI0
- >>370
一度だけ、機械の振動が針に伝わってきて、痛みが凄かった時があった。
看護師呼んだけど、それまでに自分で抜こうかと思うくらいだった。
抜いてもらったけど怖くて、最後の返血中だったけど全部そのままあげた。
それ以外はトラブルないな。たまーに態度の悪い看護師はいるけど。
(400か成分しかしないから、200で嫌味言われるとかはないので)
- 395 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:21:34 ID:veWE5YJr0
- >>376
俺は献血の後に自転車で全力疾走しても貧血にならないから貧血は献血より体質による
ところが大きいと思う。あと性欲にも影響はないよ俺はね
- 396 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:21:36 ID:h4+UaVDwO
- 俺なんてパニ障持ちで病院に逝っては鎮静剤の点滴は、かかさないというのに
- 397 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:21:36 ID:3GmaSl0IO
- >309
A型は病気にやられやすいから服薬でハネられるんだよ
例えば俺の持病は血液型を決める因子に難があって、A型にのみ遺伝する
この遺伝子のやつは食欲と睡眠が破綻する
よく精神病に間違われるが内分泌障害だ
A型で破滅的に調子悪い奴は調べてみたらいい
薬で治る
- 398 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:22:55 ID:T/t1Qc9vO
- 献血したいけど、マラリアに感染したことがあるから断わられる。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:13 ID:K5onjs4V0
- 有名な中小企業のおっさんが痛くない注射針を作ったって番組を見た覚えがあるぞ。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:15 ID:y39iDF/f0
- 200ml採っただけで顔色青くなって頭痛くなって、まさに血の気が引いたので俺には無理だった。
体重49kgで行くもんじゃねーな・・・。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:58 ID:v2CArwUM0
- >>356
そうなのかー。いくらでも太る俺からしたらとてもうらやましいよ(笑)
- 402 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:24:27 ID:HwoQJVCC0
- 童貞ってばれるのでいきたくありません
- 403 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:24:32 ID:VYan015v0
- 初めての献血で、
開始数十秒で貧血を起こして以来行ってないな
このスレ見てると同じような人って結構居るのね
- 404 :こけし ◆sujIKoKESI :2008/10/29(水) 21:24:47 ID:lUD80XKlO
- |´π`) めいどかふぇならぬなーすかふぇとかんがえるとよか
けんけつぷれいできてのみほうだいつきでむりょうやでハァハァ
- 405 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:01 ID:tnaWknZxO
- 俺、健康診断の採血で血を吸われてるときは妙に笑えてきてニヤニヤしちゃうんだけど…おかしいよな。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:13 ID:BMoyoDu+0
- >>331
俺は127回で献血跡は皮膚が硬くなって針を刺し難くなってるらしい。
>>352
俺は165cmで55kgで痩せてる方と言われてるが比重とかでハネられた事はあまり無い。
一回だけ夜勤明けに1.5リットルのサイダーと牛丼大盛り食った後に献血しに行ったら
何かの数値(アルブミンだったかな?)が飛びぬけて以上で中止になった事がある。
>>354
ググってみたらカツオやマグロの煮物の事らしい。俺も最初何の事だか分らなかった。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:07 ID:YHQG7MMg0
- 針がいやならチンポを刺せばいいじゃない。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:26 ID:9o8WiXpA0
- >>1
只で貰ったものなのに輸血時にお金取るじゃん。
献血するときに献血者にお金をキチンと払えよ、それが資本主義って物だ。
金が回らない所に物が集まる訳がない。あたりまえ、世間の常識。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:34 ID:9SLwfYm10
- 昔は、輸血して貰ったら、使った分の血を返さなきゃいけなかったんだろ。
勿論一人では無理だから、近所の人とか会社の同僚とかにも協力して貰ってさ。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:49 ID:vBwNjRWP0
- 他人の血液ただ同然で提供してもらってぼろもうけしてるやつにくれてやる義理はない。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:06 ID:iItpFbjt0
- 売血制度復活の時
- 412 :オザワる(=仕事放り投げ):2008/10/29(水) 21:27:10 ID:XHr6WyRz0
- 3000円支給、などの現金支給すれば、増加するだろ
政府が行ってる無駄なODAなどを削減すれば直ぐに財源確保できる
あと、議員を60%削減するとか。そういう努力しないから、国民が相手にしないだけ
- 413 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:40 ID:F80UsadVO
- 献血で手に入れ血の製薬会社への販売価格を
知った時、二度と献血しないと決めた。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:49 ID:F7XaGaP90
- 最近の献血スレは異常に伸びるっていうか早いな。
やっぱり、献血者が減って困ってるなんてウソじゃないの?
- 415 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:50 ID:Z0cebvFu0
- 献血30回↑の20代参上。
健康診断のつもりで行くと割りといいよ。お菓子も飲み物も摂り放題だし。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:59 ID:u7c0O/620
- そんなに痛くないよ
注射の方が、薬品が入って行く分マジ痛い
- 417 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:25 ID:AIUlEMCI0
- >>376
400は400で機械が止まるけど、検査用に若干多いはず。
成分で、血漿と血小板を足すとそれくらい行くこともあるかも。
基本的にまな板の上の鯉なので、なされるまま。性欲は減退しないよ。
>>399
献血の針はかなり太いから、痛くなくするのは不可能じゃないかな。
けど、慣れると病院で刺す細めの針は場所によるけど痛みを感じにくくなるよ。
- 418 :???:2008/10/29(水) 21:28:37 ID:Hrc26Hdg0
- 売春してるような連中が押しかけても返って困るけどな。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:09 ID:ZwKsLtif0
- >>226
あ〜、わかるわ。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:21 ID:suG15trc0
- 「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1197516172/
中の人も読んでください・200mL献血について「など」
http://www.kenketsu.com/200/
- 421 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:36 ID:LImbSTNwO
- >>382
天才現る
- 422 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:41 ID:vk2XBuP1O
- 血を見るのが苦手なんだけど、勇気を出して献血に行ったら、
「手が震えてますよ。採血中に気分が悪くなると思うのでやめましょう。
もっと『行くぞ!』という気持ちになってから来てください。」
と言われて断られました。
みじめ。
- 423 :無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:46 ID:tjqCbiRf0
- 学校での献血ってなくなったの?
- 424 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:49 ID:vBwNjRWP0
- あれだ現金で支給するから売血になるんだろ?
献血したらその分減税とかにすればいいと思うよ。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:11 ID:1HzIvAc6O
- なんでもかんでも関係ないですます奴らって頭イかれてるよね
- 426 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:13 ID:Idqkm2pp0
- ピアス穴は躊躇無く開けますけどね
- 427 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:15 ID:ZFar1CFx0
- >>19
念レスって本当にできるんだな
- 428 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:16 ID:AdqLqT6e0
- パキシル常用してるけどA型あげるよ
- 429 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:21 ID:u7c0O/620
- >>399
あれはインシュリン注射用。
糖尿病の人は毎日うたないといけなくて
その苦痛防止のため
献血用には使えないと思う。
ただ献血の針は看護師の腕次第。
うまい人は痛くないがヘタクソは突き飛ばしたくなるくらい
痛い
- 430 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:28 ID:s2YXg3z30
- 死ぬ死ぬ詐欺と同じだろ。
「死ぬ死ぬ」の変わりに「足りない足りない」
「金」の変わりに「血」をくださいって言ってるだけで。
まぁ、その血も最後には金になるんだが
- 431 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:02 ID:6LhWuVmE0
- >>397 単なる2chによる中毒症状ではあるまいか?
- 432 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:21 ID:j+htbWa3O
- ヘルス嬢雇えば良いんじゃね?
献血者にお金払うより安上がりだし、お口でしてもらえるなら喜んで行くわ
- 433 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:51 ID:l9V8VRMJ0
- 血抜いたら100%気分悪くなって、数十分は寝込んじゃう体質。
こんなやつにこられても採る方は迷惑だよね?
- 434 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:01 ID:2gpE3GXT0
- 夏のコミケじゃ献血の行列が出来てるけどな。
1時間待ちなんてのがざらに有る。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:03 ID:MkTxHq1U0
- 献血というのは、献血者はタダで血を取られているのだが、取った連中は金を取って各病院に
廻しているのだということを知らない奴が多い。
単なる慈善事業ではないのだよ。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:05 ID:94FeA9F90
- 俺は健康診断でコレステロール高いとか微妙な結果でるキモデブだけど
献血ってしていいものなのか?
- 437 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:21 ID:/jsvx0r00
- >>379
CAS冷凍っていう細胞を壊さない冷凍方法なら可能かもね
- 438 :うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/10/29(水) 21:33:03 ID:9bloZwUp0
- >>428
をれもパキシルとサイレース毎日飲んでるけど、OKだったよ。
半減期(減衰期?)みてるみたい。寝る前にしか飲んでないから、
午後の献血は大丈夫だった。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:04 ID:u7c0O/620
- >>436
献血の前に検査があるからそれでひっかからなければ
大丈夫だと思いますですよ。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:05 ID:dJ4ePjeH0
- 低時給のフリーター、中抜きされまくり派遣、サビ残押し付けられ正社員
若者は低賃金で体力ないのよ
せめて給料多けりゃ献血した後に奮発して精力つくもの食べられるんだけどな
- 441 :361:2008/10/29(水) 21:33:08 ID:FT+kuIW20
- >>408
>>410
輸血をタダにしろとか、献血者には金よこせなどというのはどうかと俺は
思うのだが、タダで集めた血小板を15万で売ってるってことは、相当な
利幅があるはず、その一部はキチンと献血者に還元すべきとは思うね。
奴らの言い分は血液事業は赤字。しかし実際は、血小板でぼろ儲けして、
ほかの献血の赤字を埋めて、さらに、天下りや態度の悪い職員に
結構な給料を出している。世間から見れば不適正な経費だらけだ。
本当に適正な経費を引いたら利益ゼロだというのなら俺はタダでも
献血していいよ、ただし職員の愛想がよくなればだけどな。
- 442 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:26 ID:+H1zWq2Q0
- 血液製剤の値段
人全血液−LR(日赤) 200ml \8,634、400ml \17,264
新鮮凍結血漿−LR(日赤)400ml \17,414
濃厚血小板(日赤) 20単位250ml \153,610
ここでもて欲しいのは血小板の価格です。20単位とまとめてあるとはいえ
\153,610にもなるのです。元はせいぜい1000円(粗品代)程度なのに・・・。
「成分献血で、血小板を下さい」といわれる所以です。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:37 ID:2ZiMHyW10
- >>394
血管迷走神経反射ってのは健常者でも起こりうるらしくその極端な例↓
針を見ると起こす人がいるのもよく知られています。以前、中年の男性で、
針を見ると気を失いそうになるという患者さんがいました。ナースが点滴を
入れようとしたところ、「ちょっと待ってくれ」と言うのでとりあえずいったん
休憩としたそうですが、私が数分後に通りかかると、どうも気分が悪そうです。
「大丈夫?」と寄ってみたところ、モニター上では心拍数がどんどん落ち、
私の目の前で心停止しました。アトリピン!と指示してみたところ、まだラインが
確保されていません。とりあえず心臓マッサージしながら、ラインを確保して
アトロピンを静注した後には無事心拍が戻ってきましたが、これは今まで見た
中で最もひどい迷走神経反射でした。
Dr.Yumi
A Japanese Doctor in New York
http://www.dryumi.com/?p=317
- 444 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:37 ID:V9pQ4c+O0
- 1回あたり500円〜千円なら、金はないが健康で若い奴らが
大勢、毎日来てくれるだろうに。
そんで輸血1本千円〜2千円くらいで病院に卸せば何の問題もないような
- 445 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:44 ID:wS0EEDT9O
- 何でねらーってこんなに金金うるせーんだ?
- 446 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:47 ID:jkM8U+el0
- 俺昔イギリスに行ったから無理なんだよな。
いや〜残念w
- 447 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:57 ID:IROTFSzo0
- 普段は自己責任自己責任って声高に叫んでるのに
こういう時だけ若者にたかってこないでくださいよ^^;
- 448 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:23 ID:vBwNjRWP0
- >>441
経費=天下り職員の莫大な報酬ですね。わかります。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:41 ID:AIUlEMCI0
- >>429
うまい人はほぼ無痛のこともあるな。ヘタクソは刺しても血が出ないから、手首採血になって激痛になる。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:16 ID:uCTdK/mb0
- 胃腸の弱い人、肝機能が弱い人、造血が弱い人やったらダメ。
例え検査で大丈夫と言われても
下痢しやすい、便秘しやすい、その両方、貧血
生理の血が薄い、血が少ないなどの人は献血やったらダメ。
反対に、上記の蕭条がない人で
肌が黒っぽい、目の下にクマがある、肌荒れある、
生理の血が黒っぽい、暗っぽい、血の固まりがあるなどの人は
定期的に献血すると良いよ。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:18 ID:rxqsxHJQ0
- イギリスに行っていたのでダメ
- 452 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:25 ID:edp5LACx0
- ヘッタクソなのに二度ほど当たって、皮下出血の青あざ。
一週間以上取れなかったときに二度とやらんと思った。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:50 ID:/jsvx0r00
- 将来は京都大学のips細胞とかいうので血液大増産とか出来るようになるのかな?
最初はその方が献血よりもコストがめっちゃかかりそうだけど・・・
- 454 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:53 ID:LWc4LIrF0
- 条件がうるさいから多分該当者無しじゃねえ
- 455 :うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/10/29(水) 21:35:55 ID:9bloZwUp0
- >>446
あ〜、言われた言われた。一時期の英国はだめなんだと。狂牛病かな?
をれは米国西海岸しか渡航履歴ないからOKだったよ。
- 456 :361:2008/10/29(水) 21:36:06 ID:FT+kuIW20
- >>445
金も仕事もない不安定な連中の集まりだから。
しかも、善意に付け込んで安定した職場でのほほんと
いい生活している奴らがうらやましいから。
>>447
同意。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:45 ID:vBwNjRWP0
- >>445
金にうるさくないあなたは生活費引いた給料全額寄付してるんですか?
- 458 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:56 ID:pI9i0JAQ0
- はやくiPS細胞使って人工血液造れるようにならんかなあ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:03 ID:TSi78NPH0
- せっかく献血しても70%は官僚たちの収入となっていると想像している。
役人の金儲けには加担したくない。献血に関与している役人の給料は
高額と思う。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:11 ID:mnjwOB9N0
- >>402
童貞とばれるような質問はないよ。
不特定の相手との性交渉の有無については尋ねられるが
あくまで”不特定”だからな。
特定の彼女がいる非童貞も答えは無しだから気にすることはない。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:19 ID:afZygO+FO
- 高1の時に行ったら「まだ15歳だから無理よ。16歳になったら来てね。」と言われた。
高2になって行ったら「体重が38`じゃ無理よ。45`になったら来てね。」と言われた。
あれから20数年。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:58 ID:lrdSZE2q0
- >>445
赤十字が金金うるさいからじゃね?
- 463 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:17 ID:myERqogPO
- 高校の集団献血の際参加したかったけど
当時は155cmに39kgで貧血だったからできなかった
成人後 貧血は治ったが妊娠中毒症で一時60kg台までいった時以外6年後の今も40kgのまま
- 464 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:23 ID:qzfEB5LL0
- >>445
「限定された富のイメージ」でググると吉。
誰かが得をすると、自分が損をするように感じられるみたいよ。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:23 ID:u7c0O/620
- >>461
あー体重の比重として血液の量が安全量に
足りないからねぇ。
38キロだと厳しいねぇ。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:31 ID:+KUeWOZnO
- >>444
献血に金を絡めると質のいい血が集まらなくなる
だから最近では図書カードなどの商品券を配るのも禁止してる
極端な話乞食などの衛生、健康上悪い人から献血してもらっても使える血は少ないだろう
- 467 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:43 ID:KuHvpwXu0
- 俺は針が刺さると笑いが止まらなくなる
- 468 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:57 ID:vBwNjRWP0
- >>461
筋トレして体重増やせ
- 469 :361:2008/10/29(水) 21:39:08 ID:FT+kuIW20
- >>459
70%も官僚の収入にはなってないぜ。
医者や看護師は世間の平民よりは、高級で当然。
その影に隠れて天下りや都道府県からの出向のジジイどもも、
大した仕事しないくせに、給料や退職金を毟っているわけ。
金額の割合で見れば小さいが、金額はねらーの感覚で言えば
でかいわなw
- 470 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:14 ID:AIUlEMCI0
- >>442
だから血小板で20単位にしろってしつこかったのかw
血小板が多いからっていつも言われるw
- 471 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:21 ID:F7XaGaP90
- >>442
血小板をクレと言われるのは、採血後3日間しか保たないからだろ。
だから、その日の血小板のオーダーを埋めてから他(血漿成分)に移る。
ただ、この血小板を3日間しか使えないことにしてるのも、血液不足
を作り出したいがための作為的な基準に見えるんだよね。 欧米では
一週間近い使用期限を設定してる国もあるそうだから。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:28 ID:tvdoznhk0
- 一度に200ないし400ってのに尻ごみする。
50くらいならな。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:29 ID:/jsvx0r00
- こんな太いのが私の中に入るのかと怖かったです 痛かったし
- 474 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:30 ID:wS0EEDT9O
- >>456
その職員が本当にのほほんとしてるのかどうか
原価経費その他鑑みて本当に不当な価格か、誰も自分で調べずに
声高に叫んでないか?
公務員は全員給料泥棒とか言ってる奴らと似た臭いを感じるわ
- 475 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:35 ID:uCTdK/mb0
- >>452
青アザは下手くそだからなるんじゃないよ。
どんなに上手い人でも毛細血管に当たるのを完璧には
避けられないよ。
青くならなかったのはタマタマ。
皮下出血したところで、何も後遺症もないし
押さえとけば治るし。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:49 ID:ZtxiF0h30
- 昔みたいに自分や身内に献血をしている人がいると
いざと言う時優先して輸血してもらえると言う制度にすれば
増えると思うよ
- 477 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:54 ID:U0FFdVWR0
- 大体、献血の看護婦って、全員採血巧いの?検診ですらしょっちゅう失敗するのが多いし。
それに、ちゃんと滅菌されているのかな^^; シナみたいにHIVとか肝炎が蔓延していたら怖いし。
シナでは献血すると有給がもらえちゃうらしいけど、だれもしないらしいしw
- 478 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:25 ID:SG+ffSI20
- アフラトキシン食わされて年金盗まれて
献血に協力する気にはならないよ
そんなに足りないなら公務員から血を抜けばいいよ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:51 ID:v2CArwUM0
- >>455
さりげなく西海岸渡航をアピールするうんこ氏!
・・うらやましす
- 480 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:44 ID:+CU2VhoY0
- 安全・衛生面が今一つ信用できない
善意で献血して注射針使い回しされて
血液感染とかありえそうでいやだ
- 481 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:49 ID:kDv/dzop0
- 元々血管探し難いから行かないな理由は簡単会社の健康診断でさえ
まともに血管に1発で入れれる看護婦が5%以下
こんなので腕の悪い看護婦多い採血やってる所いけるか
本気で血液足りないなら中学・高校回って採血義務化にすればいいだけ
簡単な方法だろ病気も見つかるし
- 482 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:06 ID:EdWuIgRT0
- 売血制度を復活させれば、誰でも喜んで自分の血液を「提供」するよ。
日赤はそんな事も分からない馬鹿なの?
- 483 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:20 ID:vBwNjRWP0
- 童貞ですって進言すれば金を増額してくれればいいのに
- 484 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:41 ID:+H1zWq2Q0
- >>379
すでにあるよ!・・・って言っても、ごく稀な血液型用の製剤。
製造後12時間に使用しなくてはならないので受注生産。
解凍赤血球−LR 400ml \31,194
- 485 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:46 ID:uCTdK/mb0
- >>477
採血の練習のために、自分で自分の血を取ったり
家族に取らせてもらったり、生徒同士で取ったりして
練習するらしいよ。
針は一回一回使い捨てだよ。もちろん。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:43:03 ID:KuHvpwXu0
- >>402
>>252に問診表のリンク貼っといたからやってみれ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:44:40 ID:bmKlfbin0
- 定期的に血を抜くと、新しい血液が作られて、
血がきれいになるだろ。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:44:41 ID:x0bqw6kv0
- 昔みたいに金で買えばいいのにな
あと献血していると優先的に血を分けてもらえるとかあったよな
金で買っちゃなんか問題あるのか?足りないんだろ?
- 489 :361:2008/10/29(水) 21:44:43 ID:FT+kuIW20
- >>474
赤十字 天下りでググッた。
web.kyoto-inet.or.jp/people/kyotorbc/amakudari.html
この程度の奴らが天下っているんだろ。
しかも回答も腐ってる。
こんな連中を信用できるかよ。
京都府赤十字血液センターの事務部長ポストは、京都府を退職された年輩の方の天下り先に
なっています。それまで血液事業をまったくご存知ない方が血液センターの事務部門のトップに
突然なるわけです。そして3年後には退職され次の事務部長が京都府から天下ってきます。
結論から言いますと、失礼な表現ですが、まったく役に立ちません、むしろ邪魔です。
事業の妨げになることはあっても役に立つことはありません。50歳を超えた方が、
3年という短い期間の中で新しい部署でどれだけのことができるのか、それもトップとして、
少し考えてみればわかることです。それがどうしていまだに続いているのか?
考えた限りでは、答えはひとつです。年に一度、日本赤十字の社資(赤十字の
運営資金)の募集を行政に依存しています。行政の力を借りないと、自分たちの力で目標額を
集めきれないのでしょう。そのうえ、国の方針でもありますが、献血者の募集も京都府に
一部依存しています。そのためもあって、京都府支部の支部長には京都府知事がなっています。
赤十字の事業を運営していくための資金集めと献血者募集を行政に大きく依存しているために、
天下りを断れないのだと思います。これ以外に理由は思いつきません。もし、これ以外の理由が
あるのなら教えてほしいものです。いずれにしても、横山所長は職員に堂々と天下りの説明を
すべきです。1999年末の交渉で、天下りについての説明を求めましたが、回答はもらっていません。
1999年末の交渉
京都府からの事務部長ポストへの「天下り」人事が続いているが、京都センターのこの人事についての
基本的考えならびに長所、欠点を具体的事例にもとづいて説明せよ。
回答 事務部長人事は所長の判断で決定されている。人事においては、具体的な説明はできない。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:44:48 ID:/jsvx0r00
- でも、東京だと献血後ドーナツとか食い放題のとこがあるって聞いたけどマジですか?
大阪でもやってたらいくんだけどなぁ
- 491 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:07 ID:eQfo07BGO
- >>477
おれが行ってるとこの看護師はベテランさんばっかで上手いぞ!!
血管細いけど一発で入れる
若い看護師は針が刺さらず中でグリグリしよるからめちゃ痛い・・・
- 492 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:12 ID:IIzJs4dC0
- 埼玉に移住して3回行ったが、3連ミスられた
へったくそ
- 493 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:59 ID:BMoyoDu+0
- >>477
人によって上手かったり下手だったりする。無神経な人だと献血中に何度も針やチューブ触りに来て、
こちらが振動が腕に伝わるのが嫌なので触らないでくれと言っても振動しているか触って確認したりする。
そんな看護士は名前を覚えて次回献血する時は「○○さん以外の人でお願いします」と言いましょう。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:01 ID:9+Xe7L/70
- あのぶっとい注射が嫌だ
- 495 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:05 ID:+sOEFTrt0
- 女の人で「体内の血が多い感じがする」といって献血に行く人を数名見た。
俺?40回しか献血してません。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:18 ID:m+snIgXa0
- 1回の成分献血で7単位ほど献血してたんだけど、
末端価格で1単位あたり6-7万円で売られてる事を知ってやらなくなった。
検査だの精製に金が掛かるのも分かる。
けど、いくらなんでも1回1時間の献血で50万円近くの金生み出すなよ。
ジュースと適当なお菓子やらハンバーガー、いいところ200-300円だぞ。こっちは。
200-300円で釣っておいて、50万で売るのか。
ふざけんな。マジで。
2度とやらねーよ。
人の善意に付け込む事ほど腹立つ事ないわ。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:21 ID:qHmltwi00
- 献血ってボランティアじゃなくて血を売って儲けだしてるんだろ
- 498 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:43 ID:hTOfcsRT0
- 横浜駅の献血者は職員の態度がスゲー悪いときいた
- 499 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:45 ID:EVN36gOm0
- ゆとりは思考力ないから、直接の痛みだけで判断する。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:47 ID:AzJraKmu0
- 所得税払ってない奴に義務化すればいいんじゃね?
- 501 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:47:04 ID:uCTdK/mb0
- 血管が細い人、固太りで血管が奥の方に沈んでる人は
採血しずらいんだよ。
血管がツルッツルっと針先から逃げるんだよ。
脂肪が少なくて血管太くて浮き出てる人の方がそりゃ採血しやすいんだろね。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:47:15 ID:u7y5H71pO
- 受付で、不特定多数とセックスしてますからと嘘をつく
- 503 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:19 ID:o0BWCWBe0
- 仕事の関係で献血しにいったら採血中に血圧が急低下したwwww
- 504 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:24 ID:LWc4LIrF0
- >>500
生活が不規則で薬でも飲んでそうだから殆ど汚染血液じゃねえ
- 505 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:45 ID:0gdQ0xGGO
- こっちが奉仕してんのに態度が横柄だから嫌
- 506 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:49:51 ID:W6od+c/N0
- 昔、一度だけ献血したが、その後バイクで帰っていたら貧血でこけそうになった
それ以来献血はしていない。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:49:59 ID:tvdoznhk0
- 今までで最悪だったヘタクソな採血は、
何を血迷ったか注射器のピストンを逆に押しやがって
血管におもいっきり空気を注入された。死ぬかと思った。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:14 ID:SRxCiJoc0
- 10−20代の若者が献血に興味有りまくりなんてあるわけないだろ。
ただでジュース飲めるんだぜwwwwとかならあるだろうけど。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:17 ID:cfNuhVyD0
- 1ml当たり500円ならやってもいいよ。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:18 ID:QF0E0krs0
- なぜ血代くれないの?
金払えば簡単に集まるじゃん。
人の命救うのにボランティアもなにもない。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:53 ID:5RcbsMWd0
- >>1
戦後教育の結果だろ。
今さら無理です。
献血しません。
でも俺が手術を受けるときは輸血しろ。手術代払うからな。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:54 ID:afZygO+FO
- >>507それマジ死ぬから
- 513 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:56 ID:BMoyoDu+0
- >>490
都内だとどこでもお菓子とジュース食べ放題だと思う。立川はドーナツ置いてあるから
他の都内の献血ルームでも置いてあると思う(少なくとも3年前の吉祥寺には置いてあった)
- 514 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:00 ID:HbKEx//eO
- 献血なんて一回やれば偏見なくなるからな
ジュースただ飲みし放題だからふらっと行ってるよ
- 515 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:09 ID:m+2L0OAa0
- >>481
でもお前が死にそうな時は
何回針刺し失敗しても良いから輸血して
って言うなよ?
- 516 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:20 ID:mDOfKGsQ0
- 内科で貰ったデパス飲んでるといえば断られた
次に喘息といったら断れた
- 517 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:23 ID:3GmaSl0IO
- >477
感染は気をつけてるだろ
なんか、今の30歳前後がさんざん絞りとられたのは
丁度その頃にB型肝炎の母子感染を撲滅できたかららしーぞ
現在30歳以上はウイルス多くて使えないとかw
てか本当に母子感染かよw
- 518 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:55 ID:LWc4LIrF0
- 3回ほどやったが何のメリットも無いので止めた
菓子って言っても大した事無いしな
- 519 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:57 ID:qrp1nFgE0
- だってさぁ、ボランティアで取られた血ってそれなりの値で売られるんだろ?
最近の若者は無駄に賢いから、缶ジュースとか果物だけじゃ釣れないよ。
- 520 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:11 ID:fjP3H1fm0
- 股は広げて刺されるくせにな
- 521 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:31 ID:zJ0utIzd0
- 売血にすればいいんだよ。ちゃんと検査もして、管理もしてね。
まあ、献血は滅多に行く気が起きない。ここ10年で10回だな。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:34 ID:nuCQZzc10
- とりあえずしつこく400強制するのはやめてほしいなぁ
ああいうことやってるのも希望者が減る一因だと思う
- 523 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:40 ID:jXY0wxlS0
- 献血しに行く勇気が欲しい。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:48 ID:IIzJs4dC0
- >>501
浮き出てる人の中にも血管ツルツルの人いたなぁ
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:58 ID:F7XaGaP90
- >>513
ドーナツは食べ放題じゃないでしょ? > 立川はドーナツ置いてある
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:12 ID:NBgoJnpg0
- 60回以上やってるのに
看護婦さんが
未だにデートひとつしてくれない・・・
つまらん
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:15 ID:uFtCRqie0
- 400mlとかアカギでも少なくない量だろ。そんなの怖くて抜けないよ。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:37 ID:/bUPNwuN0
- タレントの木下優樹菜(20)が28日、都内で行われたディズニー映画
「ティンカー・ベル」(12月23日公開)の公開アフレコに参加した。
政治にも関心を寄せているようで「小沢(一郎)派か麻生(太郎)派かというと麻生派。
小沢さんは向いてないかなと思う。彼もすぐに辞めるんじゃないかと思う。
でも笑顔がステキですね」と、言いたい放題だった。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:54 ID:QF0E0krs0
- >>521
同意。
ちゃんとビジネスとして金を取ると。
その代わり第三者から見ても信頼できる管理、運用を行う。
それが当たり前だよな。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:54:25 ID:AIUlEMCI0
- >>513
俺が行く献血ルームはハーゲンダッツのところに、
「アイスは献血終了後に1個だけでお願いします」って書いてあるな。
それ以外のお菓子、飲み物は飲み放題。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:54:34 ID:/jsvx0r00
- >>513
ありがとう!
大阪もドーナツ食べられるとこあるのかな・・・
以前に駅前でした時は200ミリリットルぐらいのジュースだけだったような記憶が・・・
ドーナツ食い放題なら行くよ!!
- 532 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:12 ID:5a1gm4ZY0
- 人の善意で儲けようという姿勢が嫌
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:16 ID:m+snIgXa0
- >>519
さっきも書いたけど、1回の成分献血で取ったのが末端で50万くらい。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:36 ID:zJ0utIzd0
- >>529
そそ。
200mlで5000円、400mlで1万円ぐらいにすればいい。
場合によってはその半額でも良いだろう。
それだけで「ちょっとやってみよう」ってので増えるはず。
にんじんが無いと増えないだろうね。
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:02 ID:vBwNjRWP0
- >>530
ぼろもうけしてるくせにけちだな。
アイスの食べ過ぎにご注意くださいぐらい書けよw
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:12 ID:u7y5H71pO
- 初めて来た感じのおじさんに自販機のジュースが無料だと教えて
400ml採血後に待合室に行くと
さっきのおじさんがテレビの前のソファーにふんぞり返って
「菓子がねーぞ!」って叫んでた。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:19 ID:83bTe63A0
- 24時間営業にすればネットカフェ難民が
押し寄せてくれるんじゃない?
完全独占企業なんだからそれ夜勤者の給料
くらい払えるだろ
- 538 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:23 ID:8S+hL7kP0
- これやると頭痛くなっちゃうんだよな
妙な器具で血を抜かれてるっていうストレスが異常
それとも幼い時にやられて、ショックで立てなくなったのがトラウマなのかな
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:57 ID:ij+DF0zmO
- >>521
でも売血になるとホームレスや外国人が売りにきそうで嫌だな。
まあ売れるなら俺も売るけど。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:06 ID:srX4VZ1i0
- 献血ならこうでも昔の血液銀行よろしく売血なら別の反応になる気がする
- 541 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:05 ID:lphOZWkWO
- 採血で抜かれた注射器の血を見ただけでも泣きそうになるのに献血は無理
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:30 ID:3/AZaFpI0
- 献血の看護婦は針を刺すのが下手すぎる
毎日やってて何であんなに下手なんだ?
しかも針がスゲー太いし、痛すぎる
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:44 ID:hY7+fFxv0
- ちんこぶっ刺すのは好きなくせに・・・・
- 544 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:44 ID:0F7F3cn90
- 体重が足りなくて400mlの献血ができなかった
献血はデブ専用だったのだ
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:46 ID:ogeBzCWw0
- なんか、いろんな理由付けて、献血しない人ばかりだな。
にちゃんねるがどういう層かよく分かるスレだ。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:55 ID:54qnCWXX0
- 売血制度復活させろよ
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:05 ID:LWc4LIrF0
- つうか菓子ぐらいじゃ貧血起こすだろう
2000円ぐらいのランチ出せよ
- 548 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:28 ID:QF0E0krs0
- >>545
献血しない理由がなかったら献血するわけだが・・・
- 549 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:54 ID:zJ0utIzd0
- >>539
むしろ、健康保険証を持ってる人対象で良いと思う。
- 550 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:54 ID:l16wQNuC0
- 健康診断の採血でさえ気分悪くなる時あるのに、献血なんて無理だわ。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:02 ID:LImbSTNwO
- >>520
それもデカいのを好むしな。上に当たってるぅ〜って
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:03 ID:afZygO+FO
- 昔聞いた話だから本当かはワカンネんだけど
献血して集めた血をまとめて検査するから、その中の一人がエイズとかB型肝炎とかだと
集めた血が全部汚染されて使えなくなるんだって。
せっかく善意で献血したって一人のエイズとかB型肝炎のせいで意味無い気がする。
だから献血なんてしない。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:18 ID:bFoCuzoaO
- 以前は年に何度かやったけど格闘技初めてからはやって無いなぁ
体調悪くなるし
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:27 ID:lrdSZE2q0
- ボランティアなんだから担当する者も退職したけど現場にいた方が生きがいを持てる医師とかでいいんだけど・・・
なぜか雇わないんだよね。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:51 ID:46JzZXbm0
- 近所にない
うちまでとりに来るなんらしてやんよ
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:19 ID:e6BALa7D0
- 献血バーにしちゃえばいい。
ナウいヤングは難破やデェトの待ち合わせに献血!、これよ。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:23 ID:crJq1ZheO
- 20代です
何回かやったけど針を抜くときに痛みと違和感があったし、何故かそれ以来普通の針も怖くなってしまった
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:25 ID:dvgjGHWE0
-
確かB型だけは余裕で足りて余っているんじゃなかったっけ?
だから安心していたんだが。
行ってこようかな。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:28 ID:lC77L2Re0
- いつまでもボランティアに頼らず、金だして買えばいいんだよ
金に困ってるんだから、500円も出せば喜んで売るだろうよ
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:44 ID:hTOfcsRT0
- タダで手に入れた血で、立派なビル建てたり
理事だのなんだのが高給貰ってるかと思うと
死ねと思う
- 561 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:51 ID:u7y5H71pO
- >>545
だって、献血スレの人たちは
風俗経験あるだけで駄目だって言ってましたよ。
童貞や処女もしくはモルモン教徒みたいな清らかな人しかできないんだから仕方ない。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:59 ID:qcktXFq10
- >>556
お前が献血している間に、かわいい子はみんな持っていかれるってオチだな!
- 563 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:02 ID:mQzo0hWF0
- 興味なし。だって取られ損じゃんw
乞食みたいなことしてないで、血が欲しかったらしっかり金出せよ。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:03 ID:ogeBzCWw0
- >>548
あなたのような人でなくて、
何かが怖いとか、何かが気に食わないとか、どういう姿勢が嫌だとか。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:31 ID:+DvFn/R5O
- 保険料割引とか万一の時優先的に輸血とか実利がなきゃやらんよ
- 566 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:40 ID:jbG/xM9WO
- 献血したら「血が薄いから使えない。むしろ病院いけ」って言われた…
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:50 ID:d+vmMqD90
- 時間が長すぎるんだよ!
そんなに暇じゃないんだ!
三分くらいで一気に搾り取れよ!
- 568 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:01 ID:5RcbsMWd0
- >>534
景気対策2兆円のうち、何千億か献血にまわしたらいい
200ccなら5000円やる、とか。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:05 ID:gISzdMJdO
- 若い女は日々ぶっといもの射されてるクセに何言ってるの?
理解できない
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:32 ID:QF0E0krs0
- >>566
それは病院行けw
そしてレバー食え。豆乳飲め。(豆乳鍋うまい)
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:33 ID:IvIIlhno0
- 採血が痛くて嫌なんてどんだけ根性無しなんだ最近のガキは・・・
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:56 ID:y9Bl0AfM0
- 場所によって上手い下手の落差が激しすぎる
針刺したまま血管探してぐりぐり動かすなよ死ね
札幌駅前アスティ45の所はいい感じ
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:57 ID:/jsvx0r00
- >>553
ウェイトトレーニングとかは血が多い方が効果が出るだろうしね
- 574 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:03:12 ID:jm7KIBXO0
- 貯金ならぬ貯血制度を導入すればいい。
もしものときは、過去に献血した量を上限に輸血するってな。
- 575 :うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/10/29(水) 22:03:14 ID:9bloZwUp0
- >>1
今では緊急オペでもない限り、万が一に備えて自己血を予め採るからね。
ほんとに献血の意味あるのかな? っていう気はするよね。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:03:17 ID:OOKztMWQ0
- 俺の肝炎とヘルペス入りの血でよければ
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:04:46 ID:QF0E0krs0
- やっぱボランティアってのが引っかかるんだよな。
俺も学生のころは「ボランティアって素敵!」って思ってたが
今はまったく違うな。
対価なしに責任は取れんよ。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:15 ID:QRDiTj2W0
- 注射ありえないほどこえぇよ!
ナイフで刺されるのと変わらん!!
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:59 ID:iSqdGl2B0
- 免許とった後に、なんか嬉しくて近くで実施していた献血に初めて行ったんだけど、
なんか暫くたった後貧血気味になって、帰宅するのにも難儀した経験があるw
それ以降、献血には行ってない。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:01 ID:VQusx4K/0
- 献血の針の痛みなんて大したことないのに
- 581 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:25 ID:zJ0utIzd0
- >>564
世の為人の為とは思ってもなかなか献血には足が向かないものだよ。
その分、間で業者が儲けている分をちょっと献血してくれる人に渡せばいい。
それだけで確実に増える。今の管理をもっと厳ししても増えるだろう。
血液が足りないのなら足りない足りないと叫ぶよりもこっちの方が効果的だろう。
中間業者も取扱量が増える方が儲かるだろうしな。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:55 ID:ZFar1CFx0
- >>517
うにゃ、検査ができるようになったのが30年とちょっと前くらいで、
対策取られるようになるまでに10年からのタイムラグがあるんだな。
だから今の25〜35歳くらいは、調べれば判るのに無視した世代。
関係者からすれば、証拠隠滅のためには早めに絶滅してほしいだろう
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:07:43 ID:jm7KIBXO0
- 自分は献血したいんだけど、出来ない。
平成元年くらいに英国に行ったことあるんだけど、
BSEの恐れがあるから、献血不可だって。
BSEの問題が出るまでは、毎年献血してたのに。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:07:59 ID:Vm1kXUdpO
- 検診であんた血が濃いから献血でもしなさい。って言われたから献血したら体質改善とは関係ないと言われた‥
ふざけんな死ね
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:05 ID:5mySJs1s0
- うだうだ文句ばかりたれてる奴らは輸血拒否カードでも作って携帯してろよ
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:28 ID:oeaCHlQ40
- その血でどれだけ儲けているか知ってからは行く気無くなった
- 587 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:32 ID:ALJL9upH0
- 現金渡せないならクオカードかなんか1000円分くらい渡せばいいんじゃね。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:36 ID:hN1BvZyT0
- まず10代は積極的に行けないだろ。
それにたまに行くが20代が一番献血協力者が多い気がするんだが。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:50 ID:PKhhCnA60
- キャンパスに献血車が来てるときはするけどね
自分で出向いてまでは確かにしない罠
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:51 ID:F7XaGaP90
- >>577
対価を与えるとそれ目当ての人が、回復期間や持病を
隠して血を売ろうと押し寄せるので献血制度ができた。
日赤から医療機関に血液を融通するときには対価を取っている。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:06 ID:vBwNjRWP0
- >>585
エホバ乙
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:11 ID:BMoyoDu+0
- >>525
お菓子やジュースは食べ放題だけど、ドーナツは1人1つだ。>>490がドーナツ「とか」と書いてあったので・・・
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:22 ID:uCTdK/mb0
- 痛みの感じ方が人それぞれ違うんだってさ。
女性の方が痛みに強いんだって。
出産をするためだってさ。
男性の方が痛みには弱いんだってよ。
あと個人差ももちろんある。
ブスーっと刺しても痛がらない人もいれば
ツマヨウジの先があたっただけで痛い痛いと大騒ぎする人も。
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:30 ID:+iS+M2wa0
- 献血したことないと輸血もしてもらえないってしろよ
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:49 ID:9Ioxr8XQ0
- なんか血管が破裂しそうなほど痛かったんだけど。
あまりの痛さに中断してもらったわ。刺す人がヘタだったのかな
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:50 ID:g2ecLiqV0
- 久々に献血でもしようと思ったが、薬を常用している人は献血できないみたいだな
- 597 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:32 ID:3/AZaFpI0
- 成分献血に行く前にトンコツラーメン(油多め)を食ってから行くと喜ばれるぞ
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:40 ID:/jsvx0r00
- 抜かれた自分の血が黒々としていたのには驚いたなぁ
もっとキレイな赤かと思ってた
動脈だとキレイなのかな?
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:50 ID:utvj9M7o0
- 献血って
ピアスをあけていたり
イギリスへ渡航歴があったり
輸血歴があったり
性病だったり
同性愛者だったり
HIV患者だったり
すると断られる。
こういう人たちをどんどん献血できるようにすればいい。
それでも足りないなら売血を復活すればいい。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:52 ID:Q5ngha9S0
- >>590
資格制にして、献血手帳みたいなものを作って、
無理な献血を止められるようにすればいいんじゃないかな?
当然、資格取得&維持には、年一回の無料検査を義務付け。
プロ献血士としては成立しないけど小遣い稼ぎ程度にはなる、という程度で。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:00 ID:uCTdK/mb0
- >>587
昔は図書券500円配ってたよ。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:04 ID:B+7eINN40
- 昔すごくすごく貧乏だった頃、
ジュース飲みたさに献血したことがある。
でも、フラフラしておなかも空いて、
なにか栄養のあるもの食べないとと思い
肉を買って帰った。
普通にジュースを買えば良かったよ。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:52 ID:2kTVzu6i0
- 赤十字が北朝鮮への支援を止めたら献血してやる
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:13:01 ID:LWc4LIrF0
- 献血カードにアニメ柄とかやれば
アニオタが来るかもよw
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:13:59 ID:3GmaSl0IO
- >531
5年前の阪急グランドビルだったかは飲食はヘボイがカードをくれた
ラガールかレインボーかとにかく電車に乗れるやつ500円分だた
今は知らん
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:15 ID:u7y5H71pO
- 体外受精用の精子の提供アルバイトがあるらしくて
学歴や職種などで買取値が変わるとか聞いたけど
採血した血も名前はともかく
顔写真や学歴、年収など表示して
輸血希望者相手に商売できるかもしれないね。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:15 ID:+u9qI2O50
- 献血センターに行くのがお勧め
タオル、ハンドソープ、絆創膏、いろいろもらったよ
まあもともとタダで献血する気は無かったんだがw
ただ献血した日の夜は、無性にムラムラするのが困るw
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:20 ID:yK24G9iu0
- 雀荘でやればよくね?
負けた人が献血するってかんじで・・・。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:23 ID:5RjGE24JO
- >>598 動脈血だと血ぃ止まらなくなると言われた
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:57 ID:394/0cui0
- マジ無理
このスレ見てるだけでめまいがしてきた・・・
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:10 ID:zJ0utIzd0
- 俺、400mlの献血が針刺してから5分ぐらいで終わるんだが・・・
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:29 ID:utvj9M7o0
- 400ml全血なら赤十字は一本10万円で病院に売るんだよ…
その謝礼が図書券だったりドーナツだったりするわけ。
赤十字ボロ儲け。
まぁ、献血制度がなかったら貧乏人は輸血すら出来ないわけだが。
交通事故で大量出血すると手術に5リットル〜10リットル
使うこともある。
そうなったら血の代金だけで数百万円になってしまうからな。
- 613 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 22:15:52 ID:bI0JUEsj0
- おまいら献血しろよ
国産血液が少なかったから【薬害エイズ】事件が起きたんだぞ
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:30 ID:yK24G9iu0
- 怖いので無理
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:50 ID:/ny/Czke0
- 献血しようと思ったら間に合ってると言われたB型です。orz
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:03 ID:Cs3BFjTMO
- 献血中に貧血になってから行ってない
- 617 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:19 ID:CM0InZ1sO
- すみません、先端恐怖症で献血なんてできません。
学生時代にその手のもので脅されてから、注射全般で急激な血圧低下を起こすため、
色々大変な目にあってます。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:20 ID:F7XaGaP90
- >>600
民間の血液銀行を設立するのも、法律的にはできないことじゃ
ないらしい。
以前の献血ニュースのスレで、やれるもんならやってみろ的な
事情通(関係者?)による書き込みがあった。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:06 ID:1oHn52LfO
- 痛そうだし
血圧低いし
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:22 ID:utvj9M7o0
- 日本の血が足りなかったら中国から輸入すればいいと思ってるバカもいるからな。
売血で集めた支那人の血なんてありとあらゆるウイルスや病原体の集合体。
そういう血液で血液製剤を作ったりしたらどうなるか判るだろ。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:35 ID:iiy2NJBN0
- 35歳、この間初めて献血しました。なんも問題なかった。
ていうか、この年で初めてだからって
驚いた顔されるから、はずかしくて
やめようかと思ったよ。
あーいう態度はやめてほしい。
勇気だして献血しますっていったのに。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:19:30 ID:D6jlX6J+0
- 一度は行ってみたいが
もし出なかったらどうしようとか思ってしまう
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:01 ID:LWc4LIrF0
- つうかただ呼びかけるだけでアピールが足らないんじゃねえ
駅前でよくやってるけどな、もっと魅力が無いとな
金銭的なことじゃねえよ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:13 ID:R+nIF32Q0
- お前感染症なのでもう献血してくれるな!って文章が入った封書が赤十字
から送られてきた。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:16 ID:itPT/5jF0
- >>620
おまえ、そんなこと言っていると中国のスパイに。。
おっと、誰か来たようだ
- 626 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:13 ID:dG9NcaY5O
- >>621
じゃあオレもやめよ
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:11 ID:slsD8zorO
- 血をもらう患者さんはただで血をもらうの?ビジネスにできないのか?
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:11 ID:jW2erueTO
- >>612
200抜いたら卵一パックとティッシュ一箱もらった〜。
って喜んでたのにこのネタ読んだら…orz
ねぇ、漏れって純真?純真?
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:11 ID:3TlsJ4vL0
- なんていうか…
こういうのが増えてるから血液製剤輸入することなって
HIVが国内に蔓延したって言うのに…
ああいう事件は他人事だとしか思ってないのかね?
針が痛いとか言う奴って…この国にいらない奴の気がする。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:07 ID:R+nIF32Q0
- 免許センター前に常駐してる献血車に乗ってるヤツらのやる気の
無さは異常だな。
警察署のところで献血した時は、冬の寒い日だったんだけど、献血
し始めてしばらく若くてカワイイ看護士が手を握ってくれてた。
温めたほうが痛くないですから、って。
もう献血行けないが。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:14 ID:D6jlX6J+0
- >>621
そういう悪い評判多いから余計行けなくなるよね
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:06 ID:vBwNjRWP0
- >>629
じゃあそうやって脅しまくればいい。
おまいらこのままだと中国の血液輸入して謎のウイルスばらまきまくるぞw ってな
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:07 ID:Shqeovc00
- 新陳代謝にエネルギーを必要としてる若い奴から血を抜く必要は
ないだろ。ただでさえ、造血機能と血液破壊が同時進行でフル稼働
してんだ。
運動もするし、動き回らなきゃいかんからな。
日常の活動で、心拍数を上げる必要の無い、リタイヤ世代に期待すれば
いい。中高年なら、血を抜いたって、別に外で遊びまわるわけでも、
重い荷物を背負って部活動をするわけでもないから支障が無い。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:07 ID:yc8K8iG20
- 海外渡航暦 100回以上なので、渡航暦を全て書く時点で無理
昔、頑張ってなるべく詳細に報告しようとしたら、ずいぶん時間がかかったあげく
カンボジア渡航暦で献血できないことがわかった
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:40 ID:u7y5H71pO
- >>629
川田さん、結婚してから変わったとかスレがあったけどどうなったんだろうね。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:49 ID:1/fId/w/0
- 献血クラブ入会案内が来た俺
そして登録申請し、会員になった俺
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:01 ID:Sdj9GJgA0
- もう金出せよ。
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:07 ID:oBaORLfVO
- コミケの会場とかで
献血したらアニメのキャラの限定グッズもらえるとかにすれば?
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:14 ID:13u5vbjHO
- 近所に献血するとこがあるから年2回は行く
おやつ貰えるし、何か良いことしたみたいで
自己満足に浸れるのがいい
- 640 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:54 ID:7Xh1urOP0
- 朝にどんべえ一個食っただけだって言ったら、気の毒そうな顔されて断られた。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:58 ID:y9Qs3HTZO
- 日赤なんか、ただで貰った血液を、そのままだったり加工したりして、
病院とか製薬会社に売ってるんだからなぁ
仕入れがただなんだから本当にボロ儲けだと思うよ
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:07 ID:8DYWkXIq0
- 献血最近行ってないんだけど今はなにもらえんの?
- 643 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:11 ID:qf6jy2a0O
- 献血が趣味って人 結構聞く気がするけどねー
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:52 ID:Shqeovc00
- >>627
輸血をビジネスにすると、売春と同じで、貧しい家庭が
ろくでもないこと考え付いちゃうからな・・・
子どもに何回も血を抜かせにいく親とかがすぐさま登場するのが
いとも簡単に予想される。
つか、実際そうだった「前科」がある。
だからこそ、世界各国で、現在、輸血はできるだけボランティアなの。
カネというインセンティブを渡すと、悪用する意欲が出てきてしまう。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:54 ID:Itcab9Q10
- >>642
オレンジジュース
- 646 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 22:27:17 ID:bI0JUEsj0
- >>629
同意
>>627
患者は代金を払って輸血用血液を買っています。
無料で集めた血液が有料になる理由を簡単に言うと
血液の検査料・組織の維持費・輸送料などなどがあるからです。
昔は売血をしていましたが、
それだと間隔を守らなかったり、病気があるのに隠したりして
ドナーが病気になったり、患者が新たな病気に感染する等したからです。
だから元気な奴はどんどん献血に行こうぜ
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:23 ID:Tb4h+l/D0
- 血液検査で血を抜かれると眩暈がして倒れそうになる俺は
怖くて無理
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:33 ID:1JKYFAETO
- いいなぁ(´・ω・`)
おいら輸血してもらったことあるから献血できない…
今となりゃ血の気は多いのに…
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:47 ID:9jj0JHTNO
- 痛いのが嫌なんじゃない
抜かれてく血を見てるのを想像するだけで倒れそう
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:48 ID:Ufh30pnGO
- 変な人権屋のせいだ
図書券あったころは行ってやったよ
特典がしょぼいからいかねえんだ
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:53 ID:7g/9Xj8j0
- 献血でお金くれとまでは言わないけど
献血した人が輸血を受けるときは医療費を割引してくれるとか
そんな制度があってもいいと思う
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:54 ID:/NOotMKaO
- リスカするメンヘラは献血いけよ
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:06 ID:fwjURvRs0
- 30にもなっていまだしたこと無いな
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:11 ID:yAyeZjeP0
- 肝炎、梅毒などの検査を無料で受けられるんだぞ
お前ら童貞には縁がないかw
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:11 ID:kVUXeVIU0
- また若者の○○離れか
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:18 ID:R+nIF32Q0
- 一回でもするヤツは機会があれば何回でもするし、
一回もしたくない!ってヤツは人生で一回もしないんだろうな。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:50 ID:+blKbX2M0
- 400cc献血すると、その日の夜飯400g分余計に喰っても、何ら問題ない気分になれるので、たまに行きます。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:50 ID:utvj9M7o0
- 血の気の多かった昔は献血していたけど
ある日献血していたら目の前が暗くなって採血中止。
マクドでビックマック2個、ポテト2人前食ってから献血したら
血液中の脂分が多すぎて中止。
それから行ってない。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:55 ID:u0vTFD770
- 献血は時代遅れ。血液400mlの価値を算出して謝礼金をだせ。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:58 ID:ej9PzIKO0
- B型は痛いのがお好き、ってことかぁぁ
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:10 ID:TObVsVp80
- 繁華街で募集してるのって、なんか怪しいんだよな
救急車みたいのをテントに横付けしてやってるのなら
平気な気がする
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:31 ID:TjrOpYTHO
- ピアスは?
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:34 ID:hE/8ctAp0
- >>646
>患者は代金を払って輸血用血液を買っています。
>無料で集めた血液が有料になる理由を簡単に言うと
>血液の検査料・組織の維持費・輸送料などなどがあるからです。
・・・はぁ?
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:35 ID:f7tDxOlC0
- >>629
実際、血も抜かなければ、病院にも滅多に行かない実に健康な若い連中に
とっては「他人事」なんだと思うよ。
俺は未熟児で生まれたんで比較的病弱だけど、俺以外の家族5人は祖父も含めて、
病院なんて出産のときか定期健康診断のときしか利用しない
いやなぐらい健康な家族だからな。
カゼすら滅多にひきやがらねぇ。
こういう連中は「病気」そのものがオツムの中に無い。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:44 ID:m+2L0OAa0
- 血液銀行作れ
レス見て俺の血は他人に使われたくなくなった
俺のために俺の血を預けたい(家族含む
- 666 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:01 ID:68mJod+80
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 献ケツだ〜っ!ケツをだせ〜っ!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 667 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:17 ID:LWc4LIrF0
- >>654
しかし童貞ねらーはタバコ嫌いだし人との交流少ないし
異常に健康にこだわる癖に自殺願望があるから
最高の血液牧場なんだがな(´・ω・`)
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:18 ID:utvj9M7o0
- >>638
とっくに何年も前からやってる。
エロ本見て鼻血吹き出す奴らがいるくらいだ。
当然献血車もコミケにやってくる。会場限定特典付きで。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:39 ID:w/Dj/pnK0
- まず、第一に、HIV等の血液感染が怖い。
第二に、不健康で体力がないので血を抜かれたら間違いなく帰路で貧血を起こす。
第三に、こうまで不健康だと自分の血も不健康なんじゃないかと疑いたくなる。
だから献血はしない。
褒章として美少女JKや美女人妻に膝枕でもしてもらえるなら、話は別なんだが。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:44 ID:CrBF9fCCO
- 二ヶ月前手術で麻酔使ったんだけど行っていいのかな〜
- 671 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:51 ID:KopCCEanO
- 二十歳の時、車の免許を取った。
受かって気分が良かったので献血をした。
制服の女子高生がエプロンをして受け付けしていた。
その頃はエイズが出たて?で、エイズ検査は任意だった。(今も任意かは知らん)
処女だった私はエイズ検査は必要無いと言ったのに、女子高生はやった方が良いとしつこい。(入院歴も無い)
内心「大人しそうな真面目そうな顔してオマエはヤリマンなんだな!高校生のくせに!オマエと一緒にするな!」と腹が立った。
何度かやり取りし、中の看護士さんに急かされ女子高生は「検査する、にしときますよ!」と書類を勝手に書いた。
不愉快極まりないので看護士さんに「あの女子高生どうよ?態度悪すぎない?」とブーたれてやった。
それ以来献血はしていない。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:03 ID:zJ0utIzd0
- 接客が出来て、若くて、可愛くて、針が刺すのが上手な看護婦さんばっかり
になれば確実に増えるだろうな。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:29 ID:NaPpFdUF0
- 健康診断でチョコっと血を抜かれただけですら、なんか気分がゲッソリ
悪くなる俺にしてみれば、献血なんてとても無理。
その場で腹筋200回の方がまだできるわ。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:34 ID:FE4umTmO0
- 過去15年以内の8年間はUK、フランス、オランダ、ドイツに居たから、
献血は不可能。申し訳無し。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:34 ID:y9Qs3HTZO
- >644
ボランティア精神とか言うんだったら、少なくとも日赤は血液をただで病院とか製薬会社に下ろさなくちゃおかしいだろ
血液を集める時は、ボランティアとか言って、集めた血液は売ってるんだから、おかしいだろ
- 676 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 22:32:37 ID:bI0JUEsj0
- >>650
図書券はチケット屋で売れる
売血に繋がるからといって禁止されました。
>>651
過去自分が提供した血液量を優先的に輸血してもらえるシステムがあったんだが
献血でなく【預血】だと指摘があり、又その権利を売るなどの問題が(略)で禁止
- 677 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:38 ID:KmHRIU5v0
- 血液って高いんだろ?
それをお菓子程度でもらおうってねぇw
- 678 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:39 ID:/9OqqV+YO
- A型だろ、こんなこと言ってる奴。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:40 ID:oBaORLfVO
- 女性の方が長生きなのは、定期的に出血して
血が入れ替わってるからって説があるんだって
- 680 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:49 ID:bY+jiCCtO
- 確かに献血の針ってすげー太いし実際結構痛いし怖いのはわかる
もっと痛まずに抜ける方法開発してほしいね
- 681 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:12 ID:Pek+LaKS0
- よく貧血起こすから無理
- 682 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:17 ID:8fctW6680
- 病気の感染リスクが怖くてできない
- 683 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:18 ID:iLFSH4k70
- >>638
ナースのコスプレしてるんだな。
リアルによくないか?
おれホカ弁買ってもらうけどそれよりずっと安く済むと思うよ。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:24 ID:BVuwqtTN0
- 風俗無料券とか特典付ければ飛躍的にUPするよ
対価を考えて行動するんだから
- 685 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:44 ID:4gUbfdkjO
- 別にいいじゃん
輸血の血がなくなって困った時は死ねばいいんだし
- 686 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:38 ID:3GmaSl0IO
- >582
なるほど
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/01-01.html
俺はこれ系の資料だた
ベビーブームに肝炎が多いからって血ィ抜かれたぞw
- 687 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:39 ID:gizPRQIX0
- 血抜くのは良いがフラフラし過ぎて仕事になんねぇんだよな
- 688 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:50 ID:b3d3dpnD0
- おれいつも採血スピードがはえーって言われる。
血圧高いわけでもないのに
- 689 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:52 ID:utvj9M7o0
- >>685
エボバ?
- 690 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:35:03 ID:0wNFIhuJO
- ポーランドみたいに献血納税認めればいいんじゃない?
- 691 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:35:40 ID:y6p3uhHT0
- また血液型スレか
どうせまたB型が暴れてて、AB型が日赤に文句言ってるんだろ?
- 692 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:35:40 ID:aIPhnYqo0
- >>654
酒も飲まない、セックスもしない、そんな俺らに肝炎や梅毒の検査なんて
なんのメリットにもならんだろ。
つか健康なうちは、病院やああいう空気のところは、できるだけ近寄りたくない。
院内感染とか、針から他人の病気がうつったりとか、用事も無いのに近寄ると、
会わなくてもいいはずのとんでもないトラブルに会いそうで。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:35:44 ID:zJ0utIzd0
- >>690
あー。それいいね。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:35:54 ID:w3chHkzlO
- メイド献血推奨
- 695 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:05 ID:8ilX2pxDO
- >>682
だよなぁ。いくら注意してても人のやることだし。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:11 ID:p5McKDdX0
- まだまだ医療器具の取り扱いについて不安な面があるので
むやみに血管に針を刺さない方が無難だ
- 697 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:18 ID:lk/7wtHw0
- 僕は病気で献血できない
健康だったころ、献血したときは幸せだった
誰かが助かってるんだよね
- 698 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 22:36:28 ID:bI0JUEsj0
- >>662
病院などで開けてもらった人は穴あけ後一ヶ月で献血可能
それ以外の人は一年後から
>>665
血液は【賞味期限】があります
- 699 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:00 ID:WSU7XBwD0
- 年に2回以上献血している人は無料で
健康診断できるように白や
こないだ病院で健康診断したら25000円取られたぞ!
- 700 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:09 ID:pv0MAXXJ0
- >>54
あの針を使い回しとか構造上無理w
- 701 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:44 ID:3pzOHfc80
- ゆとりwww
- 702 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:46 ID:lHGLhNa+O
- ペンレス(湿布みたいに貼る痛み止め)でも配れよ ナースが白衣じゃなくて
バニーやらメイドなら毎月行く
- 703 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:16 ID:u3gNTyAg0
- 血液が必要になったとき献血経験有り無しで優先順位つける制度を復活させればいいんだよ。
一回もしたことないやつは、生理食塩水しか入れてもらえないとか。
- 704 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:40 ID:WhnXsWYdO
- 実際血を分けてもらう側にならなきゃわかんないんだろな。
想像力の欠如が社会を壊す。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:46 ID:JNtWmDFh0
- 精液みたいにしこってるだけで出るならいくらでもくれてやる気にもなるが、
いかんせん、針をブッ刺すからな。
自傷癖が無い限り、あれはできるだけごめんこうむる。
それに、「一度抜かれると2、3日はなんかけだるくて脳みそが
うまく稼働しない」っつってる兄貴を見てると、勉強に差し障りそうでイヤ過ぎる。
- 706 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:47 ID:tygRwHfz0
- ピアスは平気でするくせに
- 707 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:52 ID:CrBF9fCCO
- 健康なのに献血しない奴は入院したとき輸血代高くつければいいじゃん
- 708 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 22:39:28 ID:bI0JUEsj0
- >>687
成分献血がお勧め
赤血球・白血球を返してくれるから体の負担が少ない
>>694
アキバルームで過去にやってた
>>697
乙です。ごゆっくりとしてください。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:39:36 ID:nQ28hfXa0
- 面倒
菓子とか飲み物貰えるとか言うけどだから何としか。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:12 ID:nOTf/aCpO
- 痛くはないが、面倒くさいし、時間もとられる。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:24 ID:qYoXStlW0
-
単に好奇心なんだが、日赤の人って、献血率高いのかな?
- 712 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:29 ID:Hzb5MqBM0
- どうせ針使いまわしてんだろ?偽装してんだろ?
信用できるかボケ
- 713 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:31 ID:unKaYSk/O
- 昔は成分献血1回で献血手帳3行分だったんだよなぁ
一時は年に4回はやってたが
クスリのせいでこの5年は行ってない。やりたくてもできない。
血を抜いたらスカッとするのは私だけ?
- 714 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:37 ID:xGFAQ2800
- >>704
針を刺される恐ろしさと痛みを想像するから近寄らないんだろ。
これが、牛や馬のように想像力の無い動物なら、飼育員の誘導で
献血ルームに入れるのはいとも容易い。
人類は、極度に発達した想像力と抽象的思考力があるからこそ、デメリットが生じる
可能性から逃げ回るのだ。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:55 ID:7SjCnvf/O
- 昔みたいに金で買ってくれや。
毎日いくよ。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:57 ID:hE/8ctAp0
- なぁんで馬鹿の金稼ぎのために血を出さなきゃならんのよ
- 717 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:07 ID:R+nIF32Q0
- >>697
俺も献血できてた頃は、俺でも一ミリくらい人の役にたててることに嬉しさを密か
に感じてたし、骨髄バンクへの登録も考えてたんだけど、出来なくなってみると
献血車見るたびに辛いし、臓器移植のカードとか見ててもきついわ。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:12 ID:p5McKDdX0
- 透析でウイルス感染した事件がつい最近もあって
何を言っても信用できない
- 719 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:16 ID:BR2iWgK20
- 利益乗せてるのならちゃんと金払え
- 720 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:38 ID:7KyfRCtk0
-
献血つうけどよ昔は一回1000円貰えたんだろ。電車運賃最低10円の時代にさ
今なら1万ぐらいよこせよ
- 721 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:38 ID:zYrTPLwTO
- 太いんだよな針が。蚊を見習え
- 722 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:37 ID:PmyyBqgtO
- >>705 ねー
もともと稼働してないのにふしぎ!
- 723 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:55 ID:XlEIgALBO
- >>699
年10回だな
- 724 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:06 ID:bmQyd4f50
- 馬鹿の穢れた血なんぞいらんでしょう。
ただでさえもゆとり世代は性病持ち多そうだし。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:10 ID:qpvlfsG+0
- どんだけゆとりだよw
- 726 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:17 ID:P8NwPUDr0
- さっきから毎月毎月言ってる人いるけど、一回行ったら三ヶ月は無理じゃなかったっけ?
高校時代から季節の変わり目の健康診断代わりに行ってるけど、
地域によっては一ヶ月たてばまたいけるようになるん?
- 727 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:24 ID:f2eO41mr0
- 400ccで1000円ぐらいの医療割引券でいいじゃん
使用は本人か家族限定で
献血で親孝行とかキャンペーンやって
- 728 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:32 ID:XsluH/Kk0
- 血液検査とかやって貰えるんだっけ?これ。
ならやっても良いかな。
あと、ナースのおねーさんが手を握ってくれるなら最高。
今でもマジで注射怖いっす。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:38 ID:xDhh0dfW0
- >>706
時代遅れだな。
ピアスをしてる若い連中が、若い連中のどれほどの割合だと思うんだw
いまや、JR山手線を乗って眺め回しても、ピアスなんか
してる奴の方が圧倒的に少ないぞw
- 730 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:43 ID:BW0ueaj20
- 採血車?の中でオリジナルアニメ上映とか秋葉原でやれば直ぐに手に入ると思うが。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:03 ID:utvj9M7o0
- RH-A型なので日赤から年賀状が毎年やってくる。
引っ越ししたら日赤にも連絡してる。
でも高脂血症なので献血できない…
- 732 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:10 ID:8d90uYbo0
- 20代で注射嫌いだけど献血は別だな〜
B型だからかなw
- 733 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:24 ID:w/Dj/pnK0
- >>671
昔はJKが献血のお願いをしていたのか。
でもそんな天使達も、お前みたいなババアのせいで、
血液確保前線から去ってしまったんだな。
なるほど、その陰険な性格では雄は寄り付いてこなかっただろうから、
たしかにあんたの血液はエイズウィルスとは無縁だったかもしれないなw
- 734 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:40 ID:+H1zWq2Q0
- >>533
>>612
余りいい加減なこと書くな! 実際の価格は >>442 を見ろ。
これは10割負担時の定価だから、患者が輸血を受ける時の自己負担は変わるけど。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:39 ID:P+Hb8C02O
- 貧血ですから献血できません
- 736 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:45 ID:0gw7uC7iO
- 健康診断の採血でぶっ倒れたことのある身としては駄目な理由には感じないな
尖端恐怖症には辛い試練だ
- 737 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:49 ID:5mySJs1s0
- 410 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 21:26:49 vBwNjRWP0
他人の血液ただ同然で提供してもらってぼろもうけしてるやつにくれてやる義理はない。
424 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 21:29:49 vBwNjRWP0
あれだ現金で支給するから売血になるんだろ?
献血したらその分減税とかにすればいいと思うよ。
448 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 21:34:23 vBwNjRWP0
>>441
経費=天下り職員の莫大な報酬ですね。わかります。
457 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 21:36:45 vBwNjRWP0
>>445
金にうるさくないあなたは生活費引いた給料全額寄付してるんですか?
468 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 21:38:57 vBwNjRWP0
>>461
筋トレして体重増やせ
483 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 21:42:20 vBwNjRWP0
童貞ですって進言すれば金を増額してくれればいいのに
535 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 21:56:02 vBwNjRWP0
>>530
ぼろもうけしてるくせにけちだな。
アイスの食べ過ぎにご注意くださいぐらい書けよw
591 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 22:09:06 vBwNjRWP0
>>585
エホバ乙
632 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/10/29(水) 22:24:06 vBwNjRWP0
>>629
じゃあそうやって脅しまくればいい。
おまいらこのままだと中国の血液輸入して謎のウイルスばらまきまくるぞw ってな
- 738 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:56 ID:krZkjkeZO
- 体重的に200mlなんだが、イラネってさ…
二度と行くか!
- 739 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 22:43:57 ID:bI0JUEsj0
- ちなみに患者に輸血するから血は毎回検査している。
その検査結果はドナーに返されるから健康診断の血液検査を無料でしてもらえるのと同じ。
又一年に一回は心電図もとってくれる。
全血献血だと年間男性1200ml女性800ml
成分献血だと年間最大24回できる
- 740 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:07 ID:Mwm1dCXGO
- 30だけど興味なし。正直そんな義理はない。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:23 ID:0fY5Wkag0
- 昔みたいに献血してないヤツには輸血はしないってことに。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:30 ID:WhnXsWYdO
- >>714
自分の身に降り掛かることに関しては想像つくに決まってんじゃん。
他人事を自分へ置き換える想像力だ。
ダメだこりゃ
- 743 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:32 ID:ddPU7NIn0
- 金くれるならするよ。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:42 ID:v/etlJqM0
- 大学の献血車に入ったら
「今俺献血してるさ!」て電話で大声でしゃべっていたDQNがいた。
ああ、周りの人から「いいやつだ」と思われたくて献血してるやつもいるんだと感じた。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:53 ID:Ufh30pnGO
- >>726
何枚か献血カード作って行く物好きがたまにいる
- 746 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:18 ID:9QlAzVkU0
- 実際イタイ。
しかも俺検査採決終わったあと
意識失った。へたれでスマソorz
- 747 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:25 ID:oXQ+Awrh0
- >>713
スカッとするタイプもいるらしいな。
逆に、血を抜かれると、数日は倦怠感が止まらなくてたまらなくなる
タイプもいるようだが。俺の母親は後者で、献血に行くとしばらく
グッタリしてる。
俺は、針が怖いから行かない。
予防接種すら、基本的に最小限で済ましてきた俺に、献血などとてもとても。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:42 ID:SSCOp0+c0
- 血を見ると倒れます
- 749 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:53 ID:GKedq/f30
- >>728
最初に検査して、血液抜くから2回だね。
血管を確認するのに腕をさすってくれるよw
オレはピザで出にくいから、もう何度も何度も。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:02 ID:Z7cyRdibO
- >>726
200なら一ヶ月、400なら三ヶ月、ちなみに成分献血は二週間ごとにできる
- 751 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:04 ID:zP7OK3VwO
- 二十歳だけど、もう8回ほど献血してる。
行ったことのある献血ルームは立川と秋葉原だけだけど、
大学に献血車がたまに来るので、そこでも何回かやったな。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:06 ID:3/AZaFpI0
- ジュースや菓子でタダ同然で仕入れた血液が大金に化けるから嫌だって言うヤツなんなの?
毎日フラフラ遊んでるだけの血液センター職員は公務員と同じ給料なんだぜ
大量の人件費がかかるんだからタダで仕入れて高額で売るのなんて当然じゃん
汗流して一生懸命働いてるのは薄給の派遣か臨時職員だしなw
- 753 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:11 ID:3MLKPfdd0
- 献血は倍プッシュ!
- 754 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:13 ID:qzzA9r+ZO
- ゼロ魔のルイズや、かがみんとかが看護婦なら喜んで献血するよ。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:48 ID:gEKN6GqWO
- 献血すると新しい血が造られて体にいいし、血液検査になるし好きだったんだけど、英国滞在歴があるから献血できない。
緩和されればやるのに。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:57 ID:CrBF9fCCO
- >>714
そんだけ痛みが怖いならいかなくていいよ
痛みと貢献(プラスお菓子)天秤かけて
前者が勝るひとはこなくていいと思うよ
- 757 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:37 ID:oyG4PsFG0
- 血液検査で血抜かれたら、その場でぶっ倒れたから献血なんて無理
それ以来検査の時はベッドに寝かされ採血されるw
- 758 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:43 ID:xU+XodgD0
- 昔の売血みたいにきちんと金を払え。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:51 ID:SJM8x9wf0
- 俺、霞ヶ関の公務員。
年に数回庁舎に日赤がきて、相応の人数が献血に参加しているよ。
地方自治体はしらね。まぁ医系はやってんじゃね?
- 760 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:48:27 ID:gfgnJQZl0
- どろどろ血いる?
- 761 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:09 ID:L++I7xT7O
- 献血しようとしたんだが、
軽い喘息持ちって分かった途端に、
献血できなかった。
『献血中に発作が起きたらいけないから』て言われました。
私が『滅多になりません!普通に元気です。』とか
言ったけどあかんかった。
どんな健康体の人なら、献血できるのさっ!て思った。
(´Д`)
- 762 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:16 ID:utvj9M7o0
- >>760
ヘルストロンで血がサラサラになりますよ〜〜〜
- 763 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:17 ID:u7c0O/620
- 何度も言うが
あんな人の血を輸血される人が気の毒と 陰口を言われて以来、献血には行っていない
- 764 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:20 ID:Ze68c5F8O
- 昔の様に、献血した人を最優先、献血分輸血は無料に戻したら良いだろ?
しかし、ここまで自分本位で我が儘になってるとはなぁ
完全に我が国は終わったな
- 765 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:28 ID:kSFuNEcK0
- 献血は体に悪いだろ・・・
人の体に針を刺して血を抜くなんて自然の摂理に反してるし、
感染のリスクだって0じゃぁない。
体にいいなら、マスコミが騒ぐだろうし、医者や看護士が率先して
やってるはず。
っといいつつ、次回でちょうど記念の50回目・・・
- 766 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:50 ID:K7vi0VzfO
- 血は美味しいから自分で飲むわ
- 767 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 22:50:20 ID:bI0JUEsj0
- >>726
400ml献血は3ヶ月出来ない
200ml献血は一ヶ月出来ない(ただし患者のことを考え400でお願いされる)
成分献血は二週間たてば出来る
>>728
検査の時なんかは握ってもらえるw
ずっとは無理。ナースも忙しい。
>>730
採血車でなく献血ルームならDVDが見れるとこがある
- 768 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:50:33 ID:hE/8ctAp0
- >>744
いるいるwwww
寄付しますよ感覚で献血行ってるやつは
オレオレ詐欺に騙され募金詐欺に募金する馬鹿と一緒
- 769 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:50:42 ID:GHWtAzrYO
- 人が日々朝から晩まで働いて稼いだ金で飯を食い、育み維持している体の一部たる血液をタダで貰おうって魂胆がそもそも気に食わない。
血も時間もタダじゃねえんだぞ。分けて欲しけりゃ相応の代価を支払うのが人の道ってもんだろ。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:50:43 ID:Is/xaVsa0
- 献血の翌日がヤバイ。ふらふらめまい。
- 771 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:50:57 ID:ywTAheLwO
- 最初はスカッとしてたけど、最近、具合が悪くなってグッタリするし、クラクラするが誰にも言えない。関係ないけど血圧80なのに無理にあげて献血した。。倒れそう
- 772 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:51:17 ID:0fY5Wkag0
- オレは心臓の手術のときに自己血輸血が足りなくて輸血してもらった。
だから、献血してくれてる人に感謝の気持ちで一杯です。
ありがとね。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:51:46 ID:LWc4LIrF0
- >>770
とある公務員はそれでサボれるらしいぞ
- 774 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:51:51 ID:oJ5Zq6AG0
- >>1
気持ちはよくわかる。
注射ってのは不思議だよな。あれほど恐ろしいものは無い。
自分の手の甲を包丁でズバッと切っちゃったときも、ヤンキーと喧嘩して
顔面殴られて口の中が切れてドバドバ血を流したときも、壮絶な見た目とは
裏腹に結構おちついてたし、どってことなかったのだが、なぜか、
定期健康診断で針が自分の腕の中にズブズブ入って行く感触を感じると、
毎回卒倒しそうになる。
たぶん、
あの「逃げられない」感が強烈に恐ろしいのだと思う。
ヤンキーのパンチや、料理でのミスは、あくまで回避できる可能性を
残した上での「自分の回避ミス」として処理できるが、腕を縛られて
針が近づいてくるとき、どうにもならない運命にとらわれたかのように
恐ろしくなる。
実際、会社で、定期健康診断するかわりに部長にボディブロウ一発殴られる
のでOKという制度があったら、俺は下手すりゃ後者を選びかねない。
そのくらい、注射と言うのはサイアクだ。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:52:16 ID:FlgFkSllO
- 献血できる体なのに献血しないドケチな人には、何があっても輸血してあげません( ̄^ ̄)
- 776 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:52:21 ID:Ajp4fGZo0
- 自分の血が利権に使われるのが嫌なんじゃね?
- 777 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:52:55 ID:ykHOt2o7O
- >>757
俺がいるww
採血のたびに「具合悪くなるので寝かせてください・・」って頼んでるorz
寝て受けてるのいつも自分だけだわ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:52:59 ID:+H1zWq2Q0
- それにしても400ml全血献血って凄く体に負担大きいのに・・・。
赤血球は回復するまで1月以上かかるんだが、その辺の説明を全くしない
日赤にはマジむかつく。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:23 ID:XsluH/Kk0
- >>749
よし、これから献血行ってくる。
>>756
痛みは怖くないんだよなぁ。実際そんなに痛くないじゃん。
上手く言えないけど針が怖いんだよ。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:24 ID:77ATqapa0
- 人が将来手術をする可能性、
病気はどんなに健康に気を使っていても
発生する、
そういう時に輸血が必要な場合がある。
輸血を必要とする人が今いる。
血は保存できない。
なんていうか、もっと実感として10代のみなさんには
知ってほしいです。
って事で下らないテレビ番組は減らしてほしい。
おれはゲイだから献血できない。ごめんね。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:33 ID:We0ANyv60
- 売血だと「黄色い血が混じる」から献血にしたというのに。
ここで批判している奴らは、病気の時でも輸血するなよ。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:55 ID:sGn6ciZBO
- したくてもメルカゾールを服用してるからできねえよ、コノヤロー
- 783 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:54:09 ID:XJCjrOjB0
- >>45
ごもっとも。
今は少し改善されてきたけれど、10年位前はスタッフも酷かったよ、上から目線で。
「献血させてやってる」みたいな態度でさ。こっちは良い事してるつもりで通ってたから
理不尽に威張られてからショックで行くのやめた
こっちは傲慢な態度なんてとってないのに←当たり前だけど
助け合いだと素直に思っていたからな、当時は・・・
- 784 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:54:10 ID:wSjaU/5U0
- なのに余るB型の不思議
- 785 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:54:31 ID:YDs3vVAp0
- 献血は殆んど捨てられるって聞いて行く気しなくなったな。
まぁ、>>772みたいな人もいるみたいだけど、そんなに足りないのか?
- 786 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:54:48 ID:fFau+PJK0
- したいけど、風俗行ってるから あきらめてる
- 787 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:54:51 ID:DN/UA0c4O
- 献血は中卒がするもんだろw
- 788 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:55:03 ID:ApFUS3r00
- 女には約0.4kgのダイエットになりますっていえば
ホイホイやってくれるんじゃね
- 789 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:55:14 ID:RB9UWChF0
- 細い針使って、刺さった後に先が3センチぐらいパカッと開いて太い針になるやつ開発しろよ
- 790 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:55:32 ID:tpdfLqSS0
- 昔は献血してたけど今は風俗通いだからできません><
- 791 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:55:42 ID:YjC3CImaO
- 献血ぐらいしろよ
- 792 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:02 ID:lIYPYK7o0
- むしろ多くの人間が無償で痛みを我慢して血液を使う先もわからないまま提供してる事実が未だに不思議。
そんなに人間って優しかったっけ?
人がその片に倒れててもシカトするでしょ?なんで献血はするの??
メリットが無さすぎて・・・・(煽りじゃなくて本当に不思議に思っている)
- 793 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:26 ID:R+nIF32Q0
- >>789
なんだかそっちのほうが痛そうなんだが。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:34 ID:fKJkXqxu0
- >>779
確かに、痛いか痛くないかで言えば、居眠りして教師に殴られて
起こされるときの痛みや、部活のサッカーでヘディング失敗して
鼻にボールがあたった時の方が痛いぐらいかもしれないw
でも、『注射の恐怖』ってのは一種独特のものがあるよな。
俺だったら、痛みの総量ではいくら注射なんて大したこと無いといっても、
やっぱりサッカーでボールが顔面衝突するほうが圧倒的に、怖くない。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:35 ID:xusFMOmT0
- BSEの頃ヨーロッパ滞在2ケ月だから献血できない。
- 796 :○:2008/10/29(水) 22:56:40 ID:2uaP3zPE0
- 子供作る予定も、当てもないから、せめて他人の命を救えれば。
そんな気持ちで、年に二回程行ってます。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:57 ID:NmxyrSv0O
- >>784
また血液型の話をしたいのかw
- 798 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:57:04 ID:n2hUbIWv0
- 献血は行ったことないけど、
手術のために必要だということで自己血採血したとき、
針が今まで見たことないくらいのぶっとさでびびったよ…
実際やってることは献血と同じだから、
この針を自ら刺しに行くなんて絶対無理。。と思った
針の太さにしては我慢できる痛さではあったけど、
採血中ずっといや〜な鈍痛が続くのは良いものではない…。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:57:31 ID:WvVk2JRfO
- >>792
無人島に行け
- 800 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:00 ID:1jo0VkL+0
- ゴスロリ吸血鬼っ子のコスプレして口内に仕込んだ注射針でガブリと
- 801 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:01 ID:sE6ZxRdt0
- >>784
丈夫
協力的
て事だなw
- 802 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:07 ID:VLn1OAE50
- 献血はボランティアなのに、輸血を受ける人は
高い金額で買わなきゃいけないのが疑問だ。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:16 ID:wSke0D2q0
- 輸血に必要なのはわかるが、
血を抜かれたら引っくり返っちまう。
でも91年に英国にいたもんで、献血はできないんだけどね。
- 804 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:29 ID:lEXCLdhe0
- 俺の血を体内に入れられたら泣くっしょ
そんな非道なことはしない
- 805 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:11 ID:6HvOy+6m0
- 慢性疾患で薬飲んでるから出来ません。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:16 ID:3qWaZdVp0
- 針の使い回しとかあったら怖くない?
俺はそれが怖くてどうしても一歩が踏み出せない…
別に、お注射が怖かったり、童貞なのがばれるからいやな訳じゃないぞ!
- 807 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:23 ID:LWc4LIrF0
- 最初の段階で問診のみで落とすから集まらないんじゃねえ
検査してサンプル調べてからできる人は通知したらいんじゃないの
ああ・・手間とコストが勿体無いって言うんだろう
- 808 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:51 ID:DN/UA0c4O
- >>792アジア人は自己中な人(特に日本人、中国人、韓国人、フィリピン人)が多いが欧米ではみんなで助け合ってる。
日本人もアジア人だけどまだ自己中じゃない人がいるからな
- 809 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:00:35 ID:P+Hb8C02O
- 献血して稀な血液型であることに気づいた人がいる。
一度くらいはやってみるといいよ。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:00:35 ID:MxgzXvfJ0
- 最近海外出張しょっちゅういってるから行けないや
昔は4回/年行ってた
たまに行くと露骨にいやな顔しやがって・・・タイはダメか?
- 811 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:00:53 ID:DaI//5q30
- 精液や小便みたいに血を抜く方法があるなら、喜んで応じてやるが、
現状の、点滴にせよ採血にせよ針を差し込む式の限り、病院には死ぬか死なないかの瀬戸際になるまでは近寄りたくない。
ニードルを体内に突っ込まれるときのあのゾクゾク感は異常。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:09 ID:DN/UA0c4O
- >>806注射針は一回使ったら使えないよ。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:16 ID:bm8EbaaJO
- 体重足りなく断られた
- 814 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:22 ID:eDRM+dQJ0 ?2BP(1050)
- 神戸市三宮の献血センターは、周囲が「まんだらけ」とかそういう類の店が多い。ある意味効率的。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:39 ID:R+nIF32Q0
- 献血する理由なんて自己満足でも何でも良いし、献血しない理由も
他人の為に自分が少しでもリスク背負うからでも何でも良い。
献血をどう捉えて生きていくにしても、その過程で身体・精神・生活
環境に何かしらの変化がおきて捉え方が変わる可能性があるんだから。
現在が全てじゃない。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:48 ID:gfgnJQZl0
- 成分献血だとクエン酸混ぜて戻されるじゃん?
アレって中国産とかじゃないよな。。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:41 ID:37UkthQ1O
- >>809
稀血か。弱いA型とかかな?
献血は時間がかなりとられるから困るよなぁ。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:52 ID:i3H4CsQOO
- 月に二回、成分献血に行ってるよ
心からボランティアのためだが
ジュースは飲めるしお菓子は食えるし洗剤もらえるし
ニートにはオススメ
なんたって社会参加できて見返りもあるんだからな
- 819 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:05 ID:JEBFAqwp0
- 「針を刺すと痛いからイヤ」
そりゃそうだw
- 820 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:15 ID:FqzIr3n90
-
名古屋の大名古屋ビルヂングの2階に献血ルームあるよ。
今年の夏の話だけど 仕事していてちょっと立ちくらみがするなぁって思ってたけど、
その1週間ほど前400ml 血を抜いていたのを忘れていた。
募金とか寄付とかは絶対したくないけど、暇と元気があれば献血はOKだべさ
- 821 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:32 ID:OGUzf9w6O
- ピアスやタトゥーは入れるくせに。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:37 ID:zuHpHEM/0
-
日教組の成果
- 823 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:59 ID:Xkw8FBhOO
- どうせ5時前に切り上げてるんだろ
集まらねーよ。8時までやれ
- 824 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:58 ID:m1gGul930
- >>802
雨はタダで空から降ってくるものなのに、僕らは水道料金を払っている
- 825 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:02 ID:JxvEbml40
- 中の人も読んでください・200mL献血について「など」
http://www.kenketsu.com/200/
>>783
昔から態度はまったく改まらないね。
有楽町はましだったが、新宿は酷い。
- 826 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:10 ID:9nvkvxAT0
- 俺はDVD観れて、お菓子食べれるからよく行くけどなあ・・・
- 827 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:14 ID:WSU7XBwD0
- 気のせいだろうが俺の職場では
B型の奴はホイホイ献血してる
俺を含めバカが多いと思われる
- 828 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:29 ID:DEjdq+2M0
- だいたい常に寝不足だから献血できない
- 829 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:33 ID:Lu9165pRO
- 10年くらい前にイギリスいったことあるけど献血できたよ
400取ると清々しい
- 830 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:46 ID:XJCjrOjB0
- >>812
「使えない」って物理的にってこと?
献血は関係ないけれど、最近地元の市立病院で注射器の使い回しが発覚して
疑心暗鬼になってるとこなんだ。
教えてもらえると嬉しいです。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:00 ID:nV+rGuVNO
- 血が薄いって言われて献血できたこと一度もない
- 832 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:00 ID:N+evsAhC0
- >針を刺すのが痛いから
ゆとりwwwww
- 833 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 23:05:22 ID:bI0JUEsj0
- 違う方面から・・・
献血でくれる【粗品】はオークションでマニアが高く買っている現実
- 834 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:31 ID:kfxMZEdu0
- >>794
毎月注射で検査する生活になれば慣れるよ。
うまい人にやってもらう採血は気持ちいいよ
- 835 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:33 ID:YJugKiWO0
- 注射が嫌いで嫌いでたまらない漏れなんて、このスレのレスを眺める
だけで、なんだか気分が悪くなってきた・・・
落ちよう。
お前ら、凄いな。
漏れはハーフマラソンは我慢できても注射は我慢できない。
もちろん、健康診断だって本当は行きたくない。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:54 ID:43P6zR4N0
- >>830
献血用の針や管は全て使い捨てするような仕組になっている。
物理的に無理かというと、そりゃめちゃくちゃやればできるだろうが、
わざわざそんなことをやるメリットがなさすぎ。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:58 ID:ac1HD5tNO
- 献血には金を払えよ、普通に。
献血利権で金儲けしている奴らがいるわけですよ。
- 838 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:30 ID:gGV/zLngO
- アレルギー反応検査の全ての品目において
アレルギー有と判断される基準点を大幅にオーバーしてる俺の血でよければあげるけど?
- 839 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:36 ID:JxvEbml40
- 中の人も読んでください・200mL献血について「など」
http://www.kenketsu.com/200/
>>783
昔から態度はまったく改まらないね。
有楽町はましだったが、新宿は酷い。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:57 ID:LjSkY8JD0
- 献血で俺は自分の真の血液型を知った
真の血液型でも親の子にはかわりないんだが
- 841 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:07:32 ID:AxXvDg1/O
- 十代の時初めて献血
お土産+血液検査付きに感動
今はドリンクバーやお菓子もあるみたいだけど、問診の時点で弾かれる(´;Д;`)
- 842 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:07:39 ID:xPA9TjY90
- 痛い
だってさ
ゆとり餓鬼って
本当に存在が罪だよな
もうすぐで
献血30回目の俺は
なんて社会貢献度
高いんだろな
- 843 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:08:10 ID:GKedq/f30
- 目の前で未開封の針とチューブを開けてるからなあ。
どう見ても使いまわしは無い。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:08:27 ID:9nvkvxAT0
- 成分献血でも使えるの?
- 845 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:07 ID:K6Frx87i0
- 献血してると事故って担ぎ込まれた時とかに献血してない奴より優先的に
血を貰えるよ
だからしといた方がいいよ
- 846 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:13 ID:43P6zR4N0
- >>837
その利権で誰がどれくらい儲けてるんですか?
>>842
なぜ、それで存在自体が罪とかそういうことになるんですか?
- 847 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:33 ID:QRDiTj2W0
- 注射すると極度の緊張とストレスで目の前が真っ暗フラフラ(意識はあるが倒れる・歩けない)になります。
歯医者の麻酔でもなりました。健康診断の採血でも。怖すぎる。トラウマ。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:44 ID:xylisrOS0
- かなり通ってたけどデブって数値がおかしいから
イラネって2回言われて少し体重落として行ったが
やっぱりイラネって言われてショックでリバウンドしてから
行ってない・・・
何か俺みたいなカスでも役立つことがあればと思ったが
残念だ
- 849 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:57 ID:YDs3vVAp0
- >>833
けんけつちゃんwww
血を採られること考えたら、そこまで高くなくね?
- 850 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:59 ID:6D7DvhrRO
- 1987年交通事故で輸血され、1993年にロンドンとパリに一週間滞在し、
2005年には悪性腫瘍で手術&抗がん剤治療を受けたオイラが献血できる日は来るんだろうか…
ホント、献血したいのはヤマヤマなんだけどね。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:10:45 ID:XJCjrOjB0
- >>836
ああ、言われてみればそうだ。ありがとう。
メリットないね。地元の市民病院は「交換がおっくうだった」みたいなこと言ってた
面倒がって血液使えなくなるんじゃ意味ないもの。
また献血行こうかなって思い始めてきた。それも含めてありがとう。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:02 ID:/gZT86AgO
- 献血中に意識が無くなってから献血してない
カルテみたいなのに「ケイレン」とか書いてあったのが見えたし、
他の人間に白目剥いてビクンビクンしてるの見られたと思うと…
車の免許取れたお祝いに献血したのに散々だった
忘れられない思い出にはなったけど
- 853 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:03 ID:9nvkvxAT0
- 図書券かビール券くらい欲しいです・・・
- 854 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:07 ID:kog2BJ+00
- 初めての献血中に気絶したのでいきません
それまでは採血や予防注射になにも感じてなかったけど
気絶して以来、針に恐怖心が芽生えてしまった
克服のためにいきたい気もするけどよほどの機会がない限りいかないな
- 855 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:16 ID:oHoLGhXy0
- 若い頃はよくやった。献血やるとその日はちょっとふらふらするが、次の日あたりは何か気持ちいいんだよな。
血液もエンジンオイルみたいに時々強制的に交換したほうがいいんじゃないか。
なんか血液ってどろどろしてるし(コレステロールのせい?)、一度抜いてリセットかけたほうが
健康に良い気がする。売血健康法みたいな感じ?
- 856 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:21 ID:4Ipcyv960
- 当然だろ
自己責任世代だからな
血はあげない、もらわない
病気が移るリスクあるし
年金もはらわない、もらわない
破綻は目に見えてる
どっさり貯金してるから老後なんてなんのその
後期高齢者医療?ぎゃーぎゃーさえずるな
貯金してなかったんでしょ?自己責任じゃん
- 857 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:58 ID:leUGRJD+0
- まぁ、献血の流行らない最大の問題は高所恐怖症と並んで人類が幅広く持ってる
自然の防衛本能である注射恐怖症というか先端恐怖症にあるんだけどな。
とはいえ、こればっかりは、防衛本能なのでどうにもならんと思うが。
人類の遺伝子を書き換えて、高いところを怖くなくしたり、細いものが体に
突き刺さってきても怖くなくしたり、防衛本能を取っ払えば解決するかもしれない。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:11 ID:FqzIr3n90
-
>>845 それはなくなったって聞いたけど・・・・・
- 859 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:11 ID:Fy1kqrLB0
- ニートや税金滞納者は
献血で代納可能とかしたらいいだろ
400ccなんてきちんと飯食ってりゃ
2ヶ月に一回のペースでも大丈夫
- 860 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:24 ID:bS82Ay450
- 献血ってすごい気持ちイイらしいな
体がふわっと浮く感じらしい
やったことないけど
- 861 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:32 ID:JxvEbml40
- >>837
献血のおかげでいい生活してるのはいるね
正職員なら給料も福利厚生もいいし。
態度の悪い看護師
問診の医者
天下り?の幹部
ブラク利権とか、公務員のコネ採用みたいなものか?
- 862 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:32 ID:xPA9TjY90
- >>846
少なくとも
お前は
献血したことがないと
見た
ゆとりの臭いがする
- 863 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:41 ID:wldzhrfo0
- 献血で薬も作ってるから、おいしい思いしてる人はいるわな。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:56 ID:1OAUyyUH0
- 50ccコースを作れ。
そうすれば俺でもできる。
募金だって1円からできるだろ。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:13:19 ID:V9Y7xw4Q0
- 人助けのためと言って人の血をタダで採って
高額で売って暴利を貪る組織が無くなるのなら献血してもいいが
- 866 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:13:39 ID:vacFrbOB0
- A型です。
400mlなので間をおかないと献血できないのが悔しい。
注射大好きだけど、ノーマルだと思う。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:13:46 ID:43P6zR4N0
- ナースキティは喜ばれるぞ。
>>845
おいおい。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:13:52 ID:hE/8ctAp0
- >>855
血液どろどろしてなかったらお前やばいだろ馬鹿か
- 869 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:13 ID:Yq4q5cQ+0
- あそこにでっかい注射を刺されるのは大丈夫なのに、細い針の注射はダメなんですね
最近の若者はおかしいですね
- 870 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 23:14:22 ID:bI0JUEsj0
- >>849
けんけつちゃんのぬいぐるみ
高さ30cm位のが出始めた頃、一体12000円以上で取引されてたw
- 871 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:28 ID:uMSKcOhL0
- 鷲巣麻雀でも開催しろよ
- 872 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:38 ID:lBBMRyU80
- 俺は24歳だが今まで4回献血した。
色んなもの貰えるし、古い血を抜くと新しい血を作るから
健康にも良いと思うんだよな。
人助けになるんだから一石三鳥だ。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:52 ID:N8ADAxOp0
- 血液製剤によるHIV感染の恐怖があるからなぁ・・・
厚生労働省はどんなに時間が経とうとも
痛い思いをしてでも信用回復を計るしかない
- 874 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:52 ID:9nvkvxAT0
- >>866
成分献血だったら2週間おきでおk
自分の番は優先されないの?いざという為にやっていたんだがなぁ・・・
- 875 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:52 ID:6LinpaMLO
- 刺される感覚、血を思いっきり吸い取られる感覚
最高じゃないか
- 876 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:15:14 ID:srIGbbnP0
- そもそも、紙パックのジュースぐらい抜くってのがまずありえない。
あれ、一気飲みすんの結構大変なんだぞ。
どんだけ抜いたら気がすむのかと。
普通の検診で、10ccほど血を抜かれるのですらなんかクラクラする俺が、
その20倍や40倍抜かれたら気絶してしまうわ。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:15:49 ID:Ufh30pnGO
- 俺は献血の代わりに治験で貢献してるよ
治験なら10数万くれるww
- 878 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:01 ID:fdJxGUhx0
- >>865
同じく、善人面して献血するのは当たり前のように呼びかけているのが不快。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:02 ID:ZzaZSGSU0
- ここまでセキララLOVE LIFE無し
- 880 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:13 ID:vHjX58AP0
- 普段から献血してても
輸血の料金が安くなるわけじゃないんだよな。
そのくらいのサービスはして良いと思うんだがなあ。
助け合いの精神って、そういうことだろ。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:21 ID:nXzJtaJdO
- 善意でやって、ウイルス感染なぞゴメンだわ。
- 882 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:25 ID:88XRFY1i0
- 今の若年層は、性感染症が多すぎて、
献血しても使い物になりませんよ。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:36 ID:0SfPaXJ40
- BSEでヤバい時期にイギリスに行ったことあるから献血できん。
まあハナからアイス食い放題程度で血売る気なんざ更々ねーけどw
- 884 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:57 ID:3iOiCoI7O
- 図書券とか音楽ギフト券くれてた頃は2週間ごとに成分やってたなw
学生で貧乏だったから。
今は収入もあるし、オミヤゲもつまんないのしかないから行かない。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:00 ID:nlPX1VuO0
- 勇んで献血車に入ったけれども、血管迷走神経反応でフラフラになって追い出された俺がいますよ。
あれはみっともなかった。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:04 ID:7vIoWYYs0
- いくらになるんだろうな
どうりでいい設備にいいビルに献血するところが入ってる罠
- 887 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:04 ID:9nvkvxAT0
- >>876
どんだけ、貧相な体なんだよ!!
でも、実際大丈夫だよ。並の大人で400ccくらいなら
- 888 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:06 ID:qkqF1P5Q0
- ただで健康診断
クッキー食べ放題ジュース飲み放題
- 889 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:07 ID:M8GrYOYR0
- おれは献血したいのだが、90年代はじめ頃欧州に
行ってたのでダメなんだそうだ。その規制は解除されたか?
- 890 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:17 ID:JxvEbml40
- >>866
200すればいいじゃん。回数は2倍稼げるよ。
自己満足、回数稼ぎでいいじゃないか。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:35 ID:mU/tpLUa0
- 無職は健康診断代わりに受けとけ。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:48 ID:leUGRJD+0
- >>869
鍛えに鍛えた同僚と、3分3ラウンドの真剣勝負で殴り合いするのは
ジムに金を払ってでもやりたいけど、そこらをうろついてて大して運動も
してなそうなDQNに街中でいきなり殴られるのはカンベン願いたいのと同じ。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:53 ID:nHMEZdPJ0
- 24だけど定期的にやってるよ。
- 894 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:55 ID:YDs3vVAp0
- >>870
それはひどいwww
>>877
体大丈夫だった?特に内臓系・・。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:18:17 ID:BGa/+n730
- 友人に針が太くてハンパなく痛いと脅しをかけられた
- 896 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:18:21 ID:qcktXFq10
- >>880
残念なことに、輸血する側にも最悪死亡のリスクがあります。
>>877
それはそれでありだと思う。
>>866
成分で依頼されない?
- 897 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:18:41 ID:57MrBuvu0
- 1回献血やったけど、ほぼ問答無用(一応形式的には聞いてきたけど)で
200じゃなくて400ml抜かされた。
まあ、それはいいんだけど、400抜いたあとって結構フラっと来て辛かった。
1回やったらもういいかな?って思えてしまったよ。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:19:01 ID:43P6zR4N0
- >>862
前の日曜日で、65回だか66回です。
>>876
一気飲みと比較する意味はあるのか?
しかし、10ccでくらくらするとかいうのはVVRだろう。
神経の問題だが、そういう症状が出るならやめといた方がいい。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:19:47 ID:VALPgKUJ0
- 献血しておいた分だけ、自分に輸血が必要になったときに費用が差し引かれる制度とかないの?
- 900 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:19:58 ID:2Zvk+Wz40
- 金くれれば献血するよ
- 901 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:20:13 ID:pPVNbFyA0
- 高校生の頃に献血をやった事がある。
終わった後に、缶ジュースタイプのカロリーメイトをくれた。
何のイジメかと思った。
- 902 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:20:42 ID:GKedq/f30
- >>865
高額でって、24時間日本全国へ配達可能なストックとシステムを維持して
国家資格持ちを複数各拠点に配置して、DQNも相手にして血液集めてるわけだからな。
必要になったときにそこら辺の人間を強制的にドナーにする法令でもあれば安く上がる
だろうがw
- 903 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:12 ID:FZPLkbOo0
- そもそもどこの誰に使われるか献血者に知らされない献血制度に問題がある
もし献血される相手が、国民の年金ネコババして舌出して笑ってる社会保険庁の職員だったら
連続レイプ強盗犯だったら
国民に発がん性毒米食わせてた農水省職員だったら
どんな気がする?
だからオレは献血もしない、アイバンクも骨髄バンクも登録しない
- 904 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:28 ID:xPA9TjY90
- 「献血400ね」
「はい、ありがとう御座います」
「俺のムスコの白液も抜いてくれ、400で」
「・・・」
- 905 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:29 ID:6aZxKc970
- 献血車を学校に配車できなくなったからかな。
責任問題が怖いからか、校医というか保健の先生とかが拒むらしい。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:48 ID:kwR2QQky0
- ぶっちゃけ、献血と、自転車型発電機をこぎまくって二次電池を充電
するののどっちかで社会貢献しろといわれたら、迷うことなく後者を選ぶ。
そのくらい、針が嫌いです。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:54 ID:PtwjLD41O
- 数年ぶりに行ったら以前は良かったんだけど、基準の変更だとかで
ガキの頃抗ガン剤治療したのがアウトで断られた
なんか泣けてきた
- 908 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:16 ID:wt6/ymco0
- 注射針から肝炎やらエイズうつされるから絶対やりたくない
昔そんな事件あったろ
- 909 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:39 ID:oUmo+5zK0
- 肉まんとかドーナツとか食えるところもあるらしいが
俺の行ったことのある2〜3の献血所では米かカップめんかスポーツドリンクぐらいしかくれない。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:48 ID:Ub1rzuzDO
- 健康診断の採血に使う針くらいかと思ったら
倍くらい太くて途中でやめたかったW
まぁいい経験だよ。
200しか採ってないのに終ったらフラフラで
血を返せって感じだったが。
- 911 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 23:23:11 ID:bI0JUEsj0
- 200より400で抜きたい理由は患者の為
例えば2000cc必要な時【10人分の異物】より【5人分の異物】の方が
患者の負担が少ない。50ccなんてもってのほかw
>>895
針を移動する赤血球を傷つけないように
針穴がボールペンの芯先ほどあるw
- 912 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:23:21 ID:57MrBuvu0
- >>899
そんな制度作ったら、輸血経験者とかHIV持ちが差別とか言い出しそう。
>>900
昔は金払ってたけど、金を払うと売血するやつが繰り返し来てくるから金を
払うのは止めたって話だな。売血するやつは、売血するぐらいだから生活が
荒れてるから元から血液の質が悪いうえに、赤血球が回復するまえに
短期間で来るから使い物にならない黄色い血液ばかりが集まってしまったんだとさ。
- 913 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:23:40 ID:xPA9TjY90
- >>898
>65回だか66回
1割くらいは信用しておいてあげよう
ここは「2ちゃんねる」だからな・・・
- 914 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:23:46 ID:FZPLkbOo0
- >>899
>>900
まったく本来そうでないとおかしい
この世にタダの物なんかないのに、何で血や骨髄や角膜をどこの誰だか分からん他人に
痛い思いしてまでやらにゃならんのだ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:23:54 ID:1HmxuU1y0
- タダで血液検査してくれるうえに、ジュース飲み放題で、お土産までくれて
おまけに感謝までしてくれるから、献血大好きw
- 916 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:23 ID:HeMxZ14Y0
- >>903
自分が輸血してもらうかもしれないのに?
- 917 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:23 ID:3/AZaFpI0
- >>902
部長職以上は天下りで固められた組織だぞ?
- 918 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:49 ID:YDs3vVAp0
- >>904続き
高齢看護婦「宜しくお願いします。」
- 919 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:59 ID:wOy2DVV7O
- ただで色々検査してくれるからちょこちょこ行ってるな。
でも興味無くても別に構わないと思う。
- 920 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:59 ID:Yn378+CPO
- 【献血】赤十字血液センターで基準以下の誤採血、書類も改ざん【長野】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225283904/
- 921 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:25:04 ID:R+nIF32Q0
- >>905
高校生の頃、体育の教師が「献血だけは絶対すんな!」つってたよ。
あの糞馬鹿死んでれば良いのに。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:25:20 ID:o2fWFjkH0
- これは一大事。
抗うつ薬少し飲んでて献血断られたけど、
これからは伏せて行くことにするよ。
- 923 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:25:34 ID:K/mP04Bt0
- 「献血をご遠慮いただく場合」の
> 英国に昭和55年(1980年)から平成8年(1996年)までに1日(1泊)以上の滞在歴のある方。
これに引っかかって献血出来ない人が、どんだけいるんだろうか?
そりゃあ滞在中は、牛肉喰いまくっていましたけれども。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:25:45 ID:vacFrbOB0
- >>890
いつも400でいいですか?と言われるんですよね。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:00 ID:+9mibb3L0
- このまえ献血したら、B肝炎ウイルス抗体が検出されたとかで
献血禁止を言い渡された。いろいろな意味でショック。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:06 ID:43P6zR4N0
- >>909
池袋のぶらっとはハンバーガー。
新宿の東口はハーゲンダッツ, ホットドッグ or ドーナツ(?)だったかから選ぶ。
渋谷のSHIBU2もアイスクリームがあったような気が…。
>>913
負け惜しみお疲れ。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:24 ID:HIrsYxB4O
- そんな馬鹿には手術時に血あげなくていいよ
- 928 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:29 ID:DN/UA0c4O
- >>920騙されてきのこ板にとばされたわ
- 929 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:33 ID:Dk4HLZXfO
- やる方もアタマ使って工夫とかしてるのか?とてもそうは見えねーんだが。
要は商売と同じで女子供とかをメインターゲットにして踊らせりゃ当たるんだろ?
「献血○回分のポイントで限定モノ!○○くん(ジャニタレとかイケメン君とかな)日赤コラボグッズプレゼント」とかやれば?
各芸能事務所とかも献血事業なら芸能ニュースやら各媒体にプロモ的露出見込めるからハードル低いだろ。
話の持って行き方次第では協力・協賛とかで予算すら要らないかも知れないぞ?
- 930 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:36 ID:dxYIrviv0
- >>914
そうか?
俺は針が怖いから血は絶対にくれてやらんが、死んだ後なら臓器や
目玉なんて欲しけりゃ勝手に持って行けと思ってるけどな。
もっとも、乱視の目玉に、慢性的に胃弱な人間の活力の薄いショボい臓器で
良ければ、だが。
死んで単なる肉の塊になった後の自分なら、どうしてくれようと好きに
してくれればいいと思う。
生きてるうちから怖い思いをするのは絶対にゴメンこうむるが。
- 931 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:45 ID:LgsxI+DU0
- 売るとなると問題になるからサービス的なものを充実させて欲しい
献血に行くと何かしら公共サービスで優遇されるような
結構いい値段ついてんだろ?
- 932 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:27:13 ID:BTrC9/gj0
- 俺20代だけど、正直に病気を告白したら
あんたの血は抜けませんな〜って言われた
そういう人も結構いるんじゃないかな
病気持ちは仕方ないよ
- 933 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:27:20 ID:8VEcouUDO
- 街の看板でいっつもA型だけ超ピンチになってるのは何故なんだ?
他は割とまともな感じだと思うけど
- 934 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:27:38 ID:qaFXaI/40
- あれだ
iPS細胞の研究が進んで造血が商業ベースで可能になったら献血いらんだろ
- 935 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:28:06 ID:pPVNbFyA0
- >>905
今はそういう事になってるのか・・・・・
- 936 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:28:10 ID:xPA9TjY90
- >>918
アッ-------------!!!!!!!!!!!!!
気持ちよければ
別にいいかな・・・?
- 937 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:28:13 ID:qvCYyS290
- 餓鬼の頃、扁桃腺の手術で大量出血して、輸血で助かったから恩返ししてやんよ。
つって意気込んで出かけたら門前払いされたんだが…
一応健康診断なんかじゃ問題ないし、海外行ったことも不純異性交遊の経験も無い
んだが、輸血有りがダメなら一生献血できねーorz
- 938 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:28:43 ID:R+nIF32Q0
- A型は数が多いから、そのぶん使う量も単純に多いだけじゃないの?
- 939 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:28:55 ID:K+NA1fAS0
- 鼻血とかで採決できる方法考えればいいんじゃないか
- 940 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:28:58 ID:1gc2mrVs0
- Welcome To The AIDS World
- 941 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:29:14 ID:hE/8ctAp0
- >>918
そこは阿部さんだろJK
- 942 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:29:29 ID:wYmGkLzy0
- ジュース飲み放題で菓子喰い放題で漫画読み放題で
採血中はテレビ見られてお土産までくれるから結構行ってるw
- 943 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:29:32 ID:JxvEbml40
- 人工血液できたら赤十字の態度の悪い職員は全部クビかな?
- 944 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:29:35 ID:7Dm0hwPP0
- ゆとりは自分のことばかりだからな
- 945 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:29:38 ID:CDzQ6/zLO
- バカか
痛いからいいんだろうが
- 946 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:29:39 ID:Ivl+w84D0
- >>932
いいな。病気持ちや海外経験あるやつらは。
俺なんて、別に特にタフでもないが、あまり病気もせず、健康
極まりないのでなんとなくこういうニュースでは「お前がやれ」と
期待されてせっつかれてるようで、気分が良くないのだがw
これなら、献血できない程度にアレルギーでも持ってても良かった
かもしれない。
だって、ハリは怖いんだもの。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:30:02 ID:FZPLkbOo0
- >>930
それで助かるのが、善男善女だけならオレもその考えに同意する
現実は誰に使われてるか分からんから問題だ
農水省や社会保険庁の職員とその家族には絶対使われたくないから
あとカルト政党や犯罪者にも
- 948 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:30:04 ID:KPMAz3C20
- ピアスは平気でするくせに
- 949 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:30:12 ID:+3sFdXyF0
- 俺くらいのおっさんになると針が怖いとかじゃなくて何か病気が判明するんじゃないかって方が怖いわ
- 950 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:30:16 ID:43P6zR4N0
- 針が痛いから献血しません、ってのはある意味正直で好感が持てるなあ。
めんどうだからとか、そういうのも。
「献血しないのが正義だ」みたいな人に比べれば。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:30:22 ID:MKQLiTewO
- 献血とか医療側からすると便利だな。
モラルとか言いつつタダでGET
→提供は有料
何で俺のモノをタダで人やらなきゃならないんだよwww
- 952 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:30:32 ID:x1pMKlkW0
- >>946
そう思うなら太れ。デブの血液は捨てられる運命にある。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:30:49 ID:uOXLC1iF0
- 献血だなんて、きれい事を言うのは止めて
義務化すりゃいいんだよ。
文字通りの血税でいいだろ。
献血で血を抜くと、その日は寝るまで血が足りないことが実感できるくらい
だるい。ジュースくらいじゃ割に合わない。
だからといって、自分が怪我をしたときに輸血を受けられないのも困る。
善人の善意に期待をするようなシステムは不公平だし
悪人の善意に期待をするようなシステムは馬鹿馬鹿しい。
- 954 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:31:01 ID:PtwjLD41O
- >>937
恩返しできないってのは辛いな・・・
- 955 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:31:40 ID:wt6/ymco0
- アレルギーや病気持ってると拒否されるんだっけ?
今の日本でアレルギーや病気が一つもない原始人なんて万に一人もいないだろうに
- 956 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:31:41 ID:5Mk0TDgOO
- 4g世話になったことあるが、献血って勇気あるなーと思う
- 957 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:31:47 ID:xPA9TjY90
- >>926
血だけじゃなくて
精子も抜いてもらえよ
- 958 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:31:57 ID:BTrC9/gj0
- >>946
おいおいwwwクズでも手軽に社会貢献できる献血を奪われるのは結構きついぞwww
少しでも社会の役に立とうってこの気持ちをどうしてくれる
- 959 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:32:04 ID:YDs3vVAp0
- >>941
「チェンジッ!!」って言われたらその予定だった・・・。
- 960 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:32:15 ID:vacFrbOB0
- >>937
とにかくイキロ。
治験についても書かれているけど、献血とは別物と考えた方がいいですよ。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:32:44 ID:GKedq/f30
- >>938
不毛な話はよそう
- 962 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:32:54 ID:R+nIF32Q0
- >>953
義務化したら献血したくてもできない、けっして少なくない人達が
差別されるようになるからな。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:33:09 ID:Tlv0I0NTO
- 糖尿持ちだが献血はOKだ。むしろ栄養たっぷりで、オレの血を輸血したら元気がでると主治医に言われた
- 964 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:33:39 ID:7Ul0fSyiP
- 血ィ抜かれたら身体がぐったりしてしまって何もできなくなった
ヒマ人で血の気が多いわけでもないからもうムリ
というかこのスレで実際に献血した奴は何人いるんだ?w
- 965 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:33:39 ID:XJCjrOjB0
- >>920
ぎゃあ地元
・・・・・・・馬鹿だなこの県はorz
- 966 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:33:39 ID:Ivl+w84D0
- >>952
デヴは見た目が悪くなって女の子にモテなくなるだろ。
それはそれでゴメンこうむりたい。
ピーナッツアレルギーとかHBs抗体持ちとかなら、外見かわりないだろ。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:33:39 ID:/py5I0vTO
- 指紋認証とかで健康に影響するような頻繁な献血は防げるんだから数ヶ月に一回の売血くらい認めろよ
- 968 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:33:50 ID:ee1PtTtsO
- なんかの成分が基準値以下でいつも献血できない‥
- 969 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:34:06 ID:AxXvDg1/O
- >>904 なんて拷問?
- 970 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:34:10 ID:BTrC9/gj0
- >>962
差別厨でたよ…んなこと言ったらすでに差別されてるだろ
区別と差別を使い分けろよ
- 971 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:34:25 ID:Ub1rzuzDO
- 献血センターのショバ代やら人件費やらがあるからな。
血をやるかわりに金もらったら
輸血が必要な人はかなり高値で血を買う羽目になる。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:34:50 ID:43P6zR4N0
- ちなみに、俺は社会貢献なんてあんまり考えてなくて、
定期的な健康診断の程度のつもりで献血してる。
ALT/AST/γGTPとか気になるからな。
ま、それで人様に迷惑をかけてるならよくないが、逆に喜ばれてるんだから、
お互いに利益があっていいじゃんとか思ってる。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:34:54 ID:9nvkvxAT0
- >>964
何回かやってるよ。
成分だと負担が軽いし、帰り道とかよくやるね。
明日の朝もスッキリするし
- 974 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:35:05 ID:vacFrbOB0
- >>955
釣り針が微妙
- 975 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:35:55 ID:sjPQxDtN0
- これって体重制限とかなかったっけ?ないなら行きたい
自分の血抜かれるのって見てて楽しい
- 976 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:35:56 ID:GLMvUzZW0
- >>962
まぁ、確かに義務化されたら、献血せずにすむような義務から逃げれる
ずっこい連中相手に、ちょっと鬱憤を晴らすのぐらいは認めて欲しいところだ。
なにせ、こっちは血をドバドバ抜かれてんだからな。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:36:06 ID:R+nIF32Q0
- >>970
レッテル厨でたよ、今現在のは区別、義務化したら公然と差別される
こともわからんのか。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:36:29 ID:q6Ue3yD40
- ヘム鉄サプリを飲んでてもいつも鉄分不足と診断される上に
血管がどうも浮き出にくいらしく成分献血すら断られる私に一体何をせいと
>>195
わからなかったら先に採血して、その場でチェックしてくれるから大丈夫
- 979 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:37:06 ID:0C9h4Se00
- 献血で死んだ人いるからやらない
- 980 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:37:26 ID:43P6zR4N0
- >>975
体重制限ありますよ。
400ml抜くなら50kg必要。
200mlや成分献血なら女40kg、男45kg。
- 981 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:37:28 ID:CWSYNvDK0
- 血液型知るためだけに行ってみようかなあ
- 982 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:38:12 ID:gqgNod8aO
- 出来れば献血に協力したいさ
毎年の社内検診で色素欠乏性貧血・要精密検査なんて
書かれさえしなきゃな…
- 983 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:38:25 ID:vacFrbOB0
- >>980
55キロ女
毎回「400でお願いしますね」って言われる。w
- 984 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:38:36 ID:gXmml0ni0
- なんで献血でこんなに盛り上がってるんだ?
おれ100回くらいやった.
- 985 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:38:54 ID:qcktXFq10
- >>976
みんな毎日変な薬飲むだろうからな、逃げるために。
管理売血でいいんだよ。
献血できない人はメリットなし
献血した人にはメリットありというくらいの差は差別でもなんでもなく、リスクに対するメリット。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:39:32 ID:WJXAaT+i0
- 世のため人のためと思えば辛抱できるだろ
- 987 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:39:36 ID:9nvkvxAT0
- >>985
そこまで嫌か・・・
- 988 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:39:39 ID:ZEYW1jxK0
- どうせ汚い針使いまわしだからやらない
- 989 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:39:50 ID:6aZxKc970
- 駅前での選挙演説時に献血やっている場合、候補者が「A型が足りません」と10ぺんぐらい訴えたら、
献血の関係者は票をくれるかもよ。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:40:04 ID:1aCPCoCC0
- 俺は半年に1回は献血してる。
女のほうが長生きするのはいろんな要因があるだろうけど、生理で新しい血が作られる
ことも理由のひとつだとか。女性が生理によって体外に排出される血液量は約2年間で400cc
だから男でも2年に一度献血すれば体を若く保てるらしい。
- 991 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:40:37 ID:MWvJXsbf0
- >>933
http://dextromethorphan.blog6.fc2.com/blog-entry-15.html
日赤によると、今年3月31日現在、血液製剤(赤血球製剤)の
適正在庫(前年度実績などを基にした1日平均供給量の3日分)率は、
全国平均ですべての血液型が100%を下回った。70%を切ると、
大きな手術や突発的な治療に必要な血液が足りなくなる恐れが出てくるが、
O型は66%、A型は69%しかなく、B型とAB型はそれぞれ87%と85%だった。
昨年3月31日の血液製剤の在庫状況は、O型が77%、A型が94%で
100%を下回ったが、B型は127%、AB型は114%を確保していた。
献血はA型不足、B型充足傾向。
むかしからこれ。
とにかくB型は、すぐ集まる。必要な分は。
大災害なんかで急に血液が必要になることがあるでしょう。ああいうときに、まず真っ先に集まるのはB型
A型はなかなか集まらない。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:40:57 ID:7Xh1urOP0
- 血が足りないとかいっときながら、
なぜ、あの人たちはああまで傲慢に振舞うのか。
血を抜かせてやっているとでも言うのか。
まず、そこから答えて欲しい。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:41:09 ID:vacFrbOB0
- >>984
賞もらった?
>>988
使いまわせる針などないよ。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:41:10 ID:pe41D1lxO
- ニート、フリーター、契約社員には
献血1回1万円を支給しますと宣伝すりゃ増えるだろ
- 995 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:41:17 ID:uOXLC1iF0
- >>977
それは、生活保護者が差別を受ける程度の話しだろ。
大きな問題ではない。
それよりも、当面は、新鮮で安全な血液の継続的な確保だ。
個々人の善意に期待をするのは限界。金でやりとりすべきものでもない。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:42:12 ID:43P6zR4N0
- >>979
献血で死んだ人って日本だとVVRでたおれて頭を打って死んだんだよね。
かわいそうに…。
けがとかの例もいろいろあるらしい。
何か、補償の制度を日赤が作るとかなんとかいっていたが、あれはもう作ったのか?
>>988
もう、そのつりは秋田。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:42:17 ID:DN/UA0c4O
- >>991B型はバカだからな
- 998 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:42:21 ID:0pzohVjKO
- 毎回献血断られるからここ数年行ってない
- 999 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:42:22 ID:ZtE/Fsvn0
- 出血で死ぬような事故なり病気になったら、
大人しく死ぬべきだと思うんだ。
他人の血や臓器を入れてまで、延命する医療に意義を見出せない。
献血が美徳という感性は全くない。
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:42:31 ID:tbKTNqh70
- どこか行く途中に献血ルームがあっても献血中足止めされるんならやろうと思わなだろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】泰葉、騒動の“終結会見”も支離滅裂 「小朝さんを円朝にして」 海老名家には勘当申し出、「『切腹しろ』と書いた」[10/29] [芸スポ速報+]
【野球】「イチローさん、これでご満足ですか?一選手の発言が『監督のクビ』を飛ばした すごい時代になったもんだ」 by サンスポ野下★4 [芸スポ速報+]
「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう4 [社会・世評]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)