« 胸はでかく、あそこはきつく | メイン

2008/10/30

新規口座開設殺到w

連鎖する大暴落―静かに恐慌化する世界 連鎖する大暴落―静かに恐慌化する世界
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2008-03

今、物凄いいきおいで素人投資家が新規口座を作ってるらしい。結局、カネなんてモノは持ってる人は景気に関係なく持ってるわけで、連日「暴落、暴落、また暴落」と連呼されると逆に買い時だと考えるわけだな。まぁ、ホントウに買い時どうかは神のみぞ知る、なんだが、とりあえず株価は回復基調に入ったようです。買うんだったら3年~5年は寝かせる覚悟でいれば、そんなに心配も要らないだろう。




【経済】株価低迷の今は『買い』? 新規口座開設や資料請求が軒並み増加
1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2008/10/30(木) 08:13:31 ID:???0
株価低迷が続くなか、個人投資家が「買い」に動いている
各証券会社では口座開設や資料請求の件数が軒並み上昇。
日経平均株価が直近一カ月で五〇〇〇円も下げる異常事態に「長期的に見れば今が底値」との声も聞かれる。
本当にいまは「買い」なのか。
5 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:15:50 ID:ijlSOs130
マスゴミとか専門家とかいう連中が「慎重に投資すべき」と言うってことは間もなく上げに転ずるってことだな。
7 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:16:50 ID:H8ZYIyU5I
毎日売買できないと危ないね
15 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:21:19 ID:rzRvVwtc0
日経平均1万になるまで塩漬け上等で購入
それだけで株資産が1.2倍くらいになる事が期待できる
そんなに非現実的でないお手軽投資
あとはこの不況を乗り切ってくれる株を購入する事だけだ

欲の皮つっぱらかすと死ねるけどね
28 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:33:49 ID:JjtiqQj20
>>1
こういう奴らが買い始めたら終わり
手続きあと10日くらいか

それまでが勝負
40 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:40:20 ID:a2RPljGj0
いや、円キャリーが崩壊したから日本株バブル来るよ。
48 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:43:24 ID:xE5yAeMx0
いいかげん提灯記事に騙される人も減ってると思うのだが・・
情報薄い素人が短期売買なんて手数料分も稼げないし長期ホルダーならネット証券である必要ない
だいたい値動き読むだけで金増やせるならそれこそ錬金術でんがなw
50 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:43:35 ID:X9ca8VKO0
長期投資なら十分アリな水準だと思うよ。
問題は初心者のくせに信用取引に手を出したり、「余力」ではなく「全力」でやる事。
5年後、10年後にそれなりに儲けようというのであれば、そろそろ買いの水準。
半年後というのであれば、まだ少し待つべき水準。
FXなんかのばあい流れに乗らないと簡単に死ねるけど、株は塩漬けできるからね。
素人は潰れなさそうな企業の株を買って、塩漬けしとくのがベスト。
数年後に儲かればいいんだよ。
52 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:46:06 ID:a2RPljGj0
株高のナントカブームで買った人は確実に損します。
今回で言うと、危機回避で高くなった「金」を買った人。

今回は株安なので逆張り姿勢で買った人は損しません。
少なくとも、これ以上、下げれば世界経済が崩壊します。
58 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:51:52 ID:Mtx13QLD0
過去20年下げ続けているのに、長期投資すれば儲かると思う根拠は?
63 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:52:22 ID:X9ca8VKO0
日経平均3万円代!土地の値段は上がり続ける → バブル崩壊
ヤフーの株価は一億円!IT関係の株で大もうけ → ITバブル崩壊
ホリエモンがテレビに出たり主婦が株で一儲け → ホリエモン逮捕以降の新興市場急落
小倉優子がFXを始めた。為替で主婦が大儲け → 円キャリー崩壊で大損
(海外)今は高金利の自国通貨より、円建てで借りる住宅ローンを・・・  → 円高で大損

基本的に知ろうとが金につられて投資をするタイミングというのは最悪な状況の場合が多い。
今回は市場が暴落している状態だから、数年放置すれば利益が出る可能性が高いわな。
株は配当金も来るし、為替と違ってゼロサムゲームじゃないから全員が儲かる場合もある。
66 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:53:19 ID:EHSYmiYu0
2003年もやめとけだの株とかあほかみたいな空気だったのにむしろそういう時に片足突っ込んだ人はみんな大金を得ている
始めるのに何も悪いことはない
77 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 08:58:42 ID:c/p6Vp6p0
まあ、他の報道から考えれば、マスコミの言うことを真に受ける方がどうかしてる。
マスコミが正しいなら、今頃セカンドライフは21世紀最大の発明になっているよ。
87 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:02:04 ID:j6YTWM1M0
今のリバで新規呼び込んで。
大口の逃げ場を作ってるんだろ。
90 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:04:14 ID:pls99rPd0
暴落の時に買っておけば、まあ損はしづらいよな。
それ以上下げたら歴史に残る世界恐慌だから仕方ないで諦めもつく。
107 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:09:02 ID:KpV6UYhN0
凄え…ダウは下がったのに、日経が上げて始まった…
日経一人勝ちの予感。
長期投資なら、そろそろ買いかもしれん。
でも怖くてこれ以上、買えない…
117 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:12:10 ID:0MTonFam0
株価を気にして病院にもいけない生活がまた始まる訳だ
お前らも泣けよ
株は魔物だ
129 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:15:23 ID:dDOkaj0m0
もうすぐ小浜バブルが発車します。
143 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:19:06 ID:H35tmQp00
空売り禁止になって下げ止まってから一旦はめこみあるだろ。
そいつに嵌るのが今回のマスコミで釣られて入る新規と思う。
年齢層は20代前半と退職してインターネット始めてすこしパソコン使えるようになった老害層だな。
151 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:21:28 ID:P3rWNfUsO
奥さんの親が外貨預金やりたいって言ってて、止めたんだが
やっぱり正解だったな。結局日本のまねして向こうも低金利政策だ。
去年の夏は投資信託しようとしてたのを止めた。止めなかったら今頃数百万単位で損してただろう。
株は日経6000円台で現物勧めた。一応塩漬け覚悟と念を押したが。
166 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:26:42 ID:0w1KAmzm0
素人とかプロとかどうでもいいし、日本経済にってはいい傾向
何せこれまで全部海外に流れてたからな
これが正しい日本経済のありかた
国内に投資することによって低金利政策も生きてくる
168 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:27:00 ID:X9ca8VKO0
古くて重そうな会社にしとけよ。
5年後、10年後にも絶対ありそうな会社な。
素人が儲けるには、結局それしかない。
178 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:31:14 ID:jGla/Eh2O
まだ下がるとか言ってるバカがいるのか
危ない企業が出てもガンガン公的資金救済されるのがわかってるのに ヨーロッパもアメリカも、日本は言わずもがな
チキンは指をくわえて見てろ
179 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:31:47 ID:wn5WYYtx0
こういうのに振り回される馬鹿どもは良いカモですw
新規口座開設して買い占め出したらあがるだろうから
それまでが勝負だ。
185 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:35:47 ID:l6vCNbS80
>>178
> チキンは指をくわえて見てろ
これが100点だな
地獄の蓋が開きつつあるのに(実体に影響が出るのは3ヶ月後だろ?)
ペットボトルにマソリン詰めて備蓄するようなことはしたくねぇな
爆死は勘弁
もう3月決算後まで脳ポジでいいや俺
194 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:40:07 ID:k9PoXYJ+0
今買うなら皇太子御成婚記念として発行された5万円金貨
5万円金貨は純金で18グラムありますので、金がグラムあたり3000円以上になれば5万4千円で、額面より高い価値になりますし、そしてもしも金の価格が下落し続けてしまっても5万円はそのまま通用しますから、価値がいま世界一強い通貨の日本円で5万円以下になることはありません

ソースは副島隆彦の学問道場の掲示板
197 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:44:08 ID:rgTt3sZh0
何も考えずに逆張りで買った東芝にもう一割近い利が乗ってるよ
自称個人投資家の連中は馬鹿にしてたけどね
株なんてこんなもんよ
199 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:45:00 ID:X9ca8VKO0
>>197
その東芝が、昨日の終値を割り込みそうです・・・ (´・ω・`)
204 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:52:19 ID:zIkLYHIr0
あ、わたしもネット銀行に申し込み書送った
206 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:53:41 ID:l4geshc50
また格安ソープに熟女が増えるのか。。。
208 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 09:54:12 ID:fRpl75xG0
申し込みから書類がくるのに3日ぐらい?オレが株やり始めた時はこんなに爆荒れしてなかったけど。
書類送り返してIDやら契約書類がもどってくるんに一週間ぐらいだがどーなんだろ。
最近むちゃくちゃ新規開設人がおおいとか。
216 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:01:02 ID:HZgCQ0Ab0
単に考えなしに買うのがバカだってことだよ。
俺も何十かIRきちんと追いかけてる銘柄があって、そのうちこの状況でゴーサイン出せたのがやっと2つ3つくらいなんだよね。
いくら恐慌局面とはいえ、こういうパニック下では間違いで売られてる銘柄というのはあるものだ。
心当たりがなければ危険なナイフ掴もうとしたりしないよ。
結局、チャンスをものにできるかどうかは、普段からの地道な勉強がものを言うってこと。
いまさらあわてて口座開設してるようなド素人には無理。
俺はしっかりアンテナを張っておいたので、今回ものすごく自信がある。
たぶん500万円を1年後には100万円に増やせてると思う。
220 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:03:13 ID:qM8NL4ii0
素人が買ってるこんな状況が底なわけがない
移動平均線が追いついたらまた下落開始だよ
出来高もあるし底打ちとは程遠い状況だわ
よくある下げトレンド最中の乱高下だろ

NYダウの適性株価はPBR1倍の3000ドル程度
ファンドに言わせると「まだまだ売り叩けるレベル」
そこわかってるのかおまえら?
240 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:19:27 ID:AqemtAKt0
空売りで儲けようとか考えてる奴多いんだろね
あと不景気で仕事無いから株で儲けようとか夢見ちゃってる奴とか
241 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:19:49 ID:DMloc9CN0
まともな銘柄で筆頭株主が外資の所探してみな。
無駄に売られているからw
同業種で一番まともなところが売られている。
現在一番金持ちは日本人だろ。
日本人が日本株買う事は、国にとっても個人とっても良いことだと思うんだけどな。
但しまともな会社に投資してくれよ。
246 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:22:44 ID:JNpceUpXO
ほんとに底値打ったならセクター関係なく何買ってもほぼ儲かるよ
247 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:25:08 ID:i4tgoRjq0
貧乏、カネが無いなんて嘘。
ちゃっかり、みんな持ってる。
偽装貧乏。
248 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:25:51 ID:VmVpSPB/0
いまは 個人投資家頼み=個人投資家を食い物にする ため大きく下げてわざと少し上げを繰り返している。
組織投資資本はほんとにだめになったらどばんと引揚る。
個人投資はいくら何をやっても何にもならない。
パチンコ屋とか競輪の話となんら変わらない。成功話だけ残る。
269 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:43:35 ID:18SlmrAy0
塩漬けだ、底だと漬物ダルの話しか?
たいして金もないのに後で泣きをみるだけ
やめて年末ジャンボ宝くじでも買って夢をみたら
275 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:47:45 ID:7knnznLv0
なんで引き続き上げてんだよ・・・
上がるとしたら、一度8000円切ってから上がると思ったのに・・・orz
278 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 10:50:33 ID:1JZcTq5A0
空売り規制きたから、にわか投資家投入させて搾り取ろうという腹ですね
281 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:00:16 ID:VjFPRZhc0
リーマンショックの時にネット取引の申込みした。開通した時には時期を逃したかと悔しがってたが、その後さらに下落。
日経平均史上最低の時に、1000万円分買い込んだぜ。ウフフ。
既に評価益でてるし。急いで売らず、数年じっくり様子を見るよ。ウフフ。
286 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:25:13 ID:DIzx+N6c0
先週初めて買った知り合い最安値更新したところで狼狽してもうやめたぞ
301 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 11:59:59 ID:P3rWNfUsO
ユーロ買うなら11月の金融機関の結果見てからだな。
スイスあたりが飛びそうな気がする。
313 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 12:24:39 ID:H1ZE6kgW0
底値は7000円だと分かったから、今買っとけばいつか上がるわな

しかしトヨタとキャノンは買うな。こいつらは潰さなきゃダメだ
319 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 12:34:24 ID:m+EZvZrZ0
下がれば上がるんだから売らなきゃ上げ下げで悩まされることもない
だから短期で売る場合それ相当のペナルティを科すようにすれば混乱は回避できるのでは?
マネーゲームやりたきゃ各自金持ち寄って勝手にやってほしい
働かないで金稼ごうなんてこと国をあげてやってることに無理があるんだよ
おれの貯金で勝手なまねするなよ
322 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 12:38:36 ID:l+a+2yOcO
>>319←壮絶すぎる馬鹿w
324 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 13:05:52 ID:8A8fxqjd0
>>322
ゆるしてやれ・・・世の中には中卒という生き物もいるのだから・・www
327 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 13:12:09 ID:jCPU0J1wO
短期の売りには税金高くしたらよろしい
333 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 14:57:30 ID:5rEeEsCW0
ガルブレイズが1929年大恐慌について、こんなことを書いてたような。
「最初の大暴落をうまく売り抜けた人も、株価が落ちたところを拾いに来て、やっぱり損害を出した。
2ヶ月くらい様子を見、市場が落ち着いたところを見計らって買うような慎重な人も、その後の1~2年で株価が2分の1~3分の1になるとは思ってなかった。」
334 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 14:58:20 ID:V5I5X7QF0
鴨がたくさん破産して退場したから、新しい鴨を募集ですか?
335 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:05:59 ID:wQn/gX3u0
どうして今が底だと思えるんだろう
あとは上がる一方?そんな旨い話がありますかい・・・
もっと歴史を見るように、今を引いて考えれば、どうみたって世界恐慌への道の途中だろ
原油高、サブプライム破綻、リーマン倒産、不動産不況(上場企業が相次いで倒産)
ちゃくちゃくと進んでる。
342 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:16:56 ID:eNKXjSUI0
あらお安いわね主婦の勝利だなw

7000円台で仕込んだ奴おめでとう。
日経9000円回復ですw
344 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:18:16 ID:AA3hppcC0
明日は売り時、週末持ち越しなんてギャンブルしたらあかんw
347 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:21:27 ID:X9ca8VKO0
ちょっと短期で上げすぎだなぁ。
大分儲けたし明日の前寄りで投げるか・・・

後場の引けで売るべきだったかもしれん。
数分判断が遅れたわ・・・
349 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:22:16 ID:Ld9gwRT50
資金1000万が2週間で1300万になった
ここでやめれば生涯損益プラスで終われるんだが・・・
351 :名無しさん@九周年:2008/10/30(木) 15:24:12 ID:LNsPX5X/0
ネイキッド・ショート・セリング規制のおかげで人外と売国奴が亡くなられましたw

さすが麻生政権!他の政権にできないことを平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

コメント

オイラは見てるだけなんで、損しないでいいですw

■金融崩壊の根本原因は「人間の本能」:神経科学者が語る米国批判
http://wiredvision.jp/news/200810/2008102922.html

チョン島あてにならん。

『絶対に損しない投資セミナー』…のノウハウを売ります。
絶対に損をしない投資は無いが、『絶対に損をしない投資セミナー』を開催するのは違法でも何でも有りません。しかし、自分で開催すれば意外とカネも手間もかかるし、後々面倒くさい事になります。そこで、我が社では各都道府県に一社単位を基本に投資セミナー開催のノウハウを販売する権利を有償で譲渡致します。
詳しくは

umaihanashiwa-nai.comへ

なんてね

株券を電子化したいだけでしょ。
期限が迫ってるから。

新規契約の人達は、むしろ投資なんぞに興味がない層です。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。