もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【教育】「見た目」不合格問題で神田高校長を解任…神奈川県教委

1 :出世ウホφ ★:2008/10/29(水) 21:03:23 ID:???0
神奈川県平塚市の県立神田高校が入学試験で、服装や態度の乱れを理由に合格圏内の22人を
不合格にしていた問題で、県教委は29日、渕野辰雄校長を事実上解任し、11月1日付で
県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。

県教委は、服装の乱れなどを選考基準として公表していなかった点を問題視、「保護者や県民の
不信を考えると、これから始まる入試準備にかかわるのは適切でない」と説明している。

渕野校長は、受験生の外見を合否判定の基準にし始めた04年度実施の入試時は教頭、
05年度以降は校長として非公表基準での選考を指示していた。

県教委にはこの日、「なぜ外見で判断することがいけないのか」などとする意見が多数、
寄せられた。一方、文部科学省は「公表基準以外で選考したのは入試の透明性、
公正性の観点から不適切」との見解を示し、県教委に再発防止策の報告などを求める。

最終更新:10月29日20時52分 10月29日20時52分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000052-yom-soci


2 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:03:51 ID:hn0uzbIv0
2Get♪

3 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:19 ID:yKNBbLrb0
教師も見た目で解任されればいいのに・・・

4 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:20 ID:5ydPnxX90
これはお前らが動くべきだろ

5 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:25 ID:0u8s5eW80
解任?ばかな!!!やりすぎだ教育委員会

6 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:31 ID:wB8dftU/0
これはひどい


7 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:36 ID:upgoGuSC0
死ね、神奈川

8 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:04:49 ID:Rm4fRd0K0
ひでえええありえんな

9 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:00 ID:46NhOrQsO
リークした基地外もクビにしろ!!

10 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:03 ID:pEG/X4590
はぁ?見た目は大事だって事を、
ガキどもに教えるいい機会だろ。

11 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:05 ID:q+T4rZBn0
これからは面接の活用術を覚えましょうね。
最初から落としたい奴を面接で落とすためのワザってのが必要なんですよ。

12 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:08 ID:XBbICqSx0
さすが神奈川

13 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:11 ID:6tTPpn9x0
くされ県教委

14 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:14 ID:uVhfNceB0
やっぱり教育委員会ってキチガイばっかりだな

15 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:16 ID:B8aePNQg0
服が乱れる

16 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:32 ID:gaNgdvHUO
校長(´・ω・`)かわいそ

17 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:05:35 ID:P7X5EjxM0
またDQNが大勝利なんですね。わかります。

18 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:05 ID:6HeOWjZi0
公立にもかかわらず審査が曖昧なのが悪かったなあ・・・
基準自体は悪い事ではないと思うから、
例えば全員に対してこの選考を行った保障があるならいいと思う
あいつは見てたけど、この子は見てたとか、そういうのがある可能性があるなら、
不公平だな

19 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:18 ID:6gVPWA+U0
どうせ就職する時は見た目で判断されるんだから、幼い頃からそれを覚えさせたほうがいいだろう

20 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:27 ID:Bxo6FhWN0
くそ教育委員会だな

21 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:32 ID:a03EjqPz0
これで私立高校シフトが一挙に加速するな

22 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:36 ID:5lJaF2J80
あーあ……

23 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:53 ID:yavW5oXa0
逆に脱げば合格の試験で審査したいな

24 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:06:58 ID:gCtipJP60
なんで解任されたのかが分からん・・・誰か分かりやすく説明してくれ

25 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:12 ID:AcKo+y2I0
身なりも十分選考基準になりうる

26 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:24 ID:bE0xM+ly0
学校が
荒れて喜ぶ
日教組

27 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:07:56 ID:kVUXeVIU0
神奈川県教委は、教員を守れない根性なしの馬鹿揃い。

28 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:01 ID:4bt0cff/0
選考基準と知らせない基準をひそかに適用したんだから当然。

29 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:03 ID:46NhOrQsO
【リークした基地外は野放し】【リークした基地外は野放し】【リークした基地外は野放し】【リークした基地外は野放し】【リークした基地外は野放し】【リークした基地外は野放し】

どっちが正しいかは明白なのに

30 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:04 ID:Hfv5Wu8Z0
モンスター教育委員会あらわる

31 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:16 ID:gNEA53rG0
理由がまったく分からん・・・・・・
教育委員会に圧力かかったんじゃないのか・・・・・・


32 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:20 ID:lpaMaMRm0
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081028-00000113-jij-soci&s=points&o=desc

33 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:23 ID:Wn/XxBfO0
これはべつにいいだろ

34 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:23 ID:Dp8Q/pbcO
DQN天下

35 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:25 ID:zcYc1jiL0
致し方あるまい
独自に審査項目つくっちゃいかんよ

別に来年からそーいう基準つくってもいいけどね。
ってか他の自治体も検討しれ

36 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:40 ID:v1do/OZo0
この学校がどの程度の学校なのかにもよるな
どうしようもないDQN校なら服装も判断基準なのを公表してないのは問題w
並以上のレベルの高校なら外見で不合格はおかしくない
義務教育じゃないんだから常識が無い奴はいらない

37 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:45 ID:b2Oxbltm0
入学試験なんてただでさえ真面目そうに振舞うのが常識なのに
そこで服装とか態度が悪い奴なんて入学させたら他の生徒の迷惑になるだけだろうに。
校長は良い判断したはず

38 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:08:49 ID:w0rucT1f0
>>24
校長は非組合員

39 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:05 ID:JMteHl4R0
でもだれがめんどうみるの
がいやは言うだけだけどね
当事者はたいへんだ。

40 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:09 ID:a03EjqPz0
愛媛県警の仙波巡査部長と同じ

41 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:12 ID:781P2HYLP
あらかじめ言ったら意味ないじゃん

42 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:20 ID:oAWiPxM+0
なんだ底辺校から栄転かよw

43 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:37 ID:UP9x22h/0
学校側の気持ちはよく分かるが、こういう重大な
合否の判断基準を自分達だけで決められると思う
のは全くの私物化。

44 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:09:41 ID:1FadK50b0
社会に出れば見た目で判断されることが多いのに

45 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:10:14 ID:0SfPaXJ40
ここ毎年100人以上の中退者が出てるって新聞に書いてあったな。
神奈川の公立って下半分くらいは潰した方が良いと思うぞ、税金の無駄。

46 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:10:14 ID:ohmoMXes0
>>36
夕方のニュースで毎年100人ぐらいが処分されるレベルって言ってた

47 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:10:15 ID:9UA7zDgH0
神奈川県教委はまともだな。
こんな校長のせいで人生が変わってしまうのは許せない。

48 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:10:16 ID:7AmoBiRi0
俺、神奈川なんだが、ここの高校は俺が工房だった頃からDQNで有名な所だった。
近隣でも荒れてる所がないではないが、他の所と比較してもかなり酷い。
服装どうのこうのとか言ってるが、とても手に負えそうにない奴を引き受けなかっただけなんじゃねって言う気がした。
単純に服装やら髪型やら態度やらで落とすっていうようならここの高校の大部分はそもそも入学できてないと断言できる。

49 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:10:47 ID:QF0E0krs0
>>44
その結果なぜか雇う側が損をしているという日本

50 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:03 ID:JGJnApx00
神奈川の教育委員会ってこんなんでいいのか?

51 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:09 ID:ZQF9l4N4O
>1
これで「終わったことにする」んだろうなあ
基準を再考するかねえ

52 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:30 ID:+3BFuYVY0
世の中どうなっちまったんだ???

53 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:31 ID:mCpX6aoM0
>>35
面接と言う立派な審査項目があると思うが


54 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:36 ID:UQZIJMOK0
人は見た目が9割なんだろ?

55 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:46 ID:46NhOrQsO
>>47
遅いか早いかの定め

56 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:51 ID:Rv/7R/XM0
校長先生は悪くないぞ!(´;ω;`)

57 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:11:56 ID:Wb9hH/ek0
解任は支持する。
でも校長は正しいと思う。勇者だと思う。

58 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:12:21 ID:UP9x22h/0
服装の基準を明確化してあらかじめ公開しておけば
むしろいいんじゃないかなとは思う。

59 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:12:26 ID:FiyhRsbW0
校長が正しいと思う。イラン奴は身なりでも判断すべき。
入試の時にひどい格好しているレベルなら入れなくていいと思う
園芸・・・のような事がおきかねん

60 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:12:36 ID:Hq8LZuPV0
「公表基準以外で選考したのは入試の透明性、 公正性の観点から不適切」との見解
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
文部科学省は、見た目で選考することが悪いとは言っていない。
公表していない基準で選考することが悪い、ということ。

そりゃそうだわ。

61 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:08 ID:D1D+hP5J0
どんな高校なんだろうと思ったら偏差値36wwwwwwwwwwwww
こんな高校受かろうが落ちようが人生に何の影響もないだろw
気にせずバンバン落とせよwwww

62 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:20 ID:9SLwfYm1O
また馬鹿まっしぐら高校になるのか
。・゚・(ノД`)・゚・。

馬鹿なの?派遣社員養成高校なの?

63 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:27 ID:0SfPaXJ40
そもそもね神奈川はまともな小学生のかなりの割合が中学から私立行くし、
貴重な公立中の優等生も流石に高校は私立進学校進むのが多いから
こういう掃き溜め公立がワンサカ生じるのは仕方ないんよ・・・

64 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:13:37 ID:A2pYrZdpP
中学生が茶髪だのピアスだの化粧だのして
高校入試に来るんだから、
そんなの面接落ちで当然だろ。

面接って形式取ってないだけで
やってることは当然なのに
校長解任とか頭おかしいんじゃないの教育委員会!

日教組のイカレ人権思想が日本のモラルを滅ぼす。

65 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:00 ID:PDbONoHH0
懲戒免職でもなんでもないしw
アホな高校の校長から楽な仕事に移動してもらえて、本人はすごく喜んでるんじゃまいの?

66 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:01 ID:/N1TC7Mc0
神奈川は警察もそうだが、教育委員会もクズばかりというわけだな。
自分のポジションを守るが為に校長は晒された。

67 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:18 ID:eWIoxE090
正義が負けるのか。

68 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:27 ID:pI9i0JAQ0
>>60
そこを分かってない奴が多すぎる。
これを認めれば逆に点の足りない奴を「見た目が良いから」「態度が立派だから」と合格にする事も可能になる。


69 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:37 ID:RZsfNtNX0
これって天下り?

校長を解任するよりも、受験に送り出すのに見た目を指導しなかった
中学校や親を解任しろYO

70 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:55 ID:5EuL13nJ0
キモオタも落とせよ

71 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:14:58 ID:UHPyntsv0
何が悪かったのかね

72 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:04 ID:oAWiPxM+0
>>65
だよなあ。新しい職場でも周りから同情されるだろうから
居心地も悪くないだろうし。

73 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:06 ID:Y7oOjEet0
>>48
そういう学校で見た目で落とされたんだから
相当酷かったんだろう

74 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:19 ID:lrybfhCv0
なんで校長が謝る必要があるんだ?

75 :シコラ ◆..jjBrYX2k :2008/10/29(水) 21:15:35 ID:x/PIEAA5O
∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川<w

76 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:37 ID:0Tg0CAxL0
頼むよ、マジでこれ以上、
馬鹿とDQNを付け上がらせるのはやめようぜ!

日本の常識はどうなったんだよ!

77 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:43 ID:gYaiwkTM0
とりあえず嘆願書を送っておいた。

78 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:44 ID:naSyI6fA0
当然だろう
見た目なんて主観的な物で選別するなんて
公務員として恥を知れ

79 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:15:49 ID:0XcKDOyZ0
底辺高の合否基準は成績より
素行だろ。校長の権限でOKなんじゃねーか?

80 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:01 ID:7AmoBiRi0
身の危険を感じることもあるだろう神田高校の校長よりはマシなポジションだろう

81 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:02 ID:PnAHWyiL0
普通に一般入試も、面接と試験の2段式でやれば問題無かったのかもね。
公立だと、他がやってない事をやるのは難しいのだろうけど。

82 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:04 ID:gQolAii30
>19
>44

どうせ卒業しても、社会にでないから…

83 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:08 ID:ltdyvr+jO
>>57
何が勇者だ
それなら事前に示しとけば良かったんだろうが


委員会の措置は妥当

84 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:21 ID:Quh+gqB70
清楚で可愛い女の子だけを選びたいってのは理解できる。

85 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:40 ID:ij+DF0zmO
この校長になってから中退が半分に減ったのに解任とかバカだろ

86 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:42 ID:WW0RyeDV0
>>69
思いっきり左遷。
役職が落とされている。

87 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:45 ID:lpaMaMRm0
ところで

文部科学省は「公表基準以外で選考したのは入試の透明性、
公正性の観点から不適切」との見解を示し、県教委に再発防止策の報告などを求める。

これは なんだ

88 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:45 ID:9wfJry8J0
不良より普通の子を一番最初に考えろ

89 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:16:49 ID:WRwBusfX0
神奈川県教委を全員解雇しろ。

学校の内申書など八百長評価だ。
親からの脅迫や金銭でどうにでもできる。
表面的に良い子を装う奴は学校では猫を被っている。


   内申書より、願書提出時の時こそ、その生徒と人間の真価が表れる。


むしろ、願書提出時での不良行動が事実なのに
学校内申書で高評価されていいること自体、
学校内申書が偽造されている証左だ。


       だから渕野辰雄校長のしたことは正しい。


渕野辰雄校長を支持する。

神奈川県教委の全員は辞職するか死ね。

90 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:07 ID:QiPJbtMt0
オレは見た目だけなら東大に入れるぜ?


91 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:12 ID:FUXuyFKv0
あーあ、せっかくこの高校が多少マシになってたのにな

92 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:19 ID:vXZ1WMZn0
身なりで判断など民度が低いわ。
校長を擁護してるお前らも民度が低い。

93 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:17:40 ID:ODHjraGZ0
最後の良心を切り捨ててしまったのか・・・

94 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:18:02 ID:BB+qO8K00
なんで解任されるのかわからん
少なくとも外見で判断することもあるだろう
この件教委は建前重視なのかね


95 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:18:33 ID:zcYc1jiL0
>>53
そのとおり。
基準を明示すりゃ問題なし。

「入学後三ヶ月間は仮〜」とかもアリっちゃアリ。

96 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:18:44 ID:9SLwfYm1O
橋下が神奈川にいれば
。・゚・(ノД`)・゚・。
馬鹿は中卒のままなのに

97 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:02 ID:Cvm1B68sO
神奈川の公立はピンキリだけどキリのほうにいくやつは入試前から腐っているからなあ。
大阪の私学の泣き虫姉ちゃんのほうが百倍ましだよ。自分が論破されたことがわかるんだもの。

98 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:06 ID:LImbSTNwO
なにも悪くないのに

99 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:10 ID:9Jvr/3g9O
橋下県知事にしろよ。

100 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:14 ID:Tyr5pA+U0
だったら面接する必要ないだろ
馬鹿すぎだなここの教育委員会は

101 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:34 ID:BiNELQci0
え?

ちょっと待てよ。
校長は全然間違ってないだろ。

何言ってんの教育委員会は。
現場の苦労とかまるで無視かよ。
きっとそこの学校の教師は校長を支持してるだろ。

バカか?
落とされるような連中は、じゃあ、教育委員会で教育しろよ。

やってられん。



102 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:34 ID:PIpBBY9O0
>>94
お前が馬鹿だから、ことの重大さが分からないんだろ。

103 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:43 ID:46NhOrQsO
>>83

批判が怖いだけの逃げ腰教育委員会(笑)

104 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:19:53 ID:1FV7s2mQO
一言中学時代の素行も考慮すると書いてあれば…
面接試験を採用していれば…

105 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:04 ID:7AmoBiRi0
説明されている通り、単純に身なりの話だとはどうしても思えないんだな。
高校入学時から893予備軍みたいな危険人物をはねたって話ならまだ信じられるけども。

106 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:04 ID:m72GLMo4O
神奈川県は未履修問題の時不正を行っていた。
実際には未履修なのに公表せず、補習もしなかった。

107 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:08 ID:acchWou+0
解任は当然のこと
こうやって個人のさじ加減で合否が決まりだしたら不正が横行する
言ってみれば、今回の場合服装等が気に入らなくて落としたわけだが、逆に気に入るようなことで加点したりするとそれこそ問題になる
金品で贈賄というのもあるし、特に女性の場合は体を売るということも考えられる
試験に感性系統の指標が入ってくることがおかしいわけだ
客観性を持った無機質な指標こそが試験には求められる
解任がおかしいとか言ってる奴って結構エゴなんじゃないか?
解任は当然ですよ

108 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:26 ID:BJBApgaq0
この高校の近所の人が、以前はタバコふかしながら歩く茶髪の女子生徒やら見かけたけど、最近はそんな事なくなったってインタビューに答えてた。
で、この見た目チェックやりはじめてから、途中退学者の数が半減したって。
同校の生徒も校長に対して理解を示して同情的だった。

109 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:34 ID:a03EjqPz0
私立高校は渕野校長をスカウトすべきだと思う

110 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:35 ID:YHQG7MMg0
「見た目がアレな生徒は、実はむしろ心が純粋なんです。」


戦後精神の総決算wwだな。
世界レベルでは通用しない論理だ。
日本人は滅びるがいい。!!!!!

111 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:46 ID:4UUohtb40
入社試験でも、服装身だしなみに関する選考基準は公表されていないよな。

112 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:20:51 ID:s2Ow8qrL0
校長は正しいのに何で解任すんだよ馬鹿神奈川!
神奈川生まれだが、神奈川の教育委員会と神奈川県警には反吐が出るぜ。

113 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:21:17 ID:gIik58Xa0
>>88
神田に普通の子なんていません
偏差値36の子を普通とは言いません
マジメな偏差値36がいるなら知的障害です
今回DQNのかわりに入学した22人は偏差値35以下です

114 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:21:23 ID:BU6rj1U/0
これはひどい

教育委員会がね

115 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:21:31 ID:kCYzPw7r0
神田じゃないけれど、似たようなところで勤めていた人の話を聞いたことある。

入試の休憩時間にタバコを吸っていたのを見つけた
願書を出しに来た他校の生徒からカツアゲをした
入試時に化粧をしていた

でもみんな、今の公立だとそういうことで落とせないんだってさ。
基準に書いていないとかなんとか…
新聞では髪の染め跡、だとか言っているけれど
実際にはこのくらいの人を落としているたじゃないのかな
証拠がないから、あのときカツアゲしていたなんて今更言えないしね

校長謝るな 教育が地に堕ちる


116 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:22:12 ID:12Wn3qdw0
ドキュソが許されて常識ある教育者が解任される

馬鹿奈川始まったな


117 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:22:19 ID:pI9i0JAQ0
>>101
公表外の基準で入試の選抜を行うのは
入試全体の公正を損なうからだが馬鹿だから理解出来ない?

118 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:22:24 ID:WW0RyeDV0
中学校が全く指導出来ていないから、
ふざけた格好で願書出しに行ったんだろ。

119 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:22:24 ID:zcYc1jiL0
>>101
そーいう審査基準を打ち合わせておかなきゃ
独自の合否操作の温床にもなるだろ

「解任処分」って度合いが適当か否かはともかく改めてもらわないと。

120 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:22:26 ID:7QwQZPKh0
え??解任???
なんか間違えてない???

121 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:22:27 ID:JGJnApx00
こうゆう校長が全国的に増えてほしい・・・校長先生他の学校で頑張って。

122 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:22:39 ID:wYdrHaPf0
お前ら出番だぞ

123 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:11 ID:naSyI6fA0
こういうえり好みによる合否決定は私立でやればいいんだよ

124 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:17 ID:Cvm1B68sO
入試でピアスしているやつをいれるほうがおかしいだろ。校則で禁止されているのに。
まあいいや。本当に学生に問題がないと思っているやつは自分自身も就職試験にジャージやダブルのスーツでいってみろや。

125 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:23 ID:52Kf0gIA0
公務員の5割はコネ採用なのに。

126 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:25 ID:46NhOrQsO
>>107
>>107
>>107

無理してインテリぶって空理空論振りかざす典型

127 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:33 ID:acchWou+0
>>121
お前アホだろ?

128 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:40 ID:WEtlLm3p0
態度や服装ぐらい面接の時ちゃんとすべきは常識
それを教えられない馬鹿親ともども不合格で当たり前
校長GJ なんで飛ばすんだよ

129 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:40 ID:fjOcvZmJO
じゃあ、生徒の身だしなみについて学校がとやかく言うなよw

130 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:51 ID:UHPyntsv0
見た目って容姿の美しさじゃなく、TPOに応じた身なりの事だよな?
入試試験で過剰なメイクしてたり、着崩した制服きてたんだろ
そういうのは落とされても文句言えないと思うんだが

131 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:23:53 ID:M2UpzEXG0
言いたい事も言えない こんな世の中じゃ

132 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:24:12 ID:7AmoBiRi0
普通の・・・奴なら神田高校なんて死んでも行きたくないと思う。
あらゆる意味で3年間を溝に捨てるような物だ。
中学の1つ上の先輩が一人行ったが、高校のトイレで酒飲んで急性アル中で倒れた。
俺の知ってる神田はごく普通の奴が行く様な高校じゃなかった・・・

133 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:24:23 ID:XhUieo630
人は外見で判断するからな
DQNばかりでなくヲタクも身だしなみには気をつけろよw

134 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:24:24 ID:tNBYj7a4O
>>108
校長先生、むしろGOOD JOBだろ
教育委員会は何やってんだ!

135 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:24:26 ID:zjmz+T7T0
これって新しい教育方針になりそうなのにな

橋下なら大賛成するんじゃね?

136 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:24:31 ID:3XNe0K1p0
なんで校長が解任されるんだよ

137 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:24:35 ID:ltdyvr+jO
>>101
残念ながらバカはお前だ

138 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:06 ID:1oiUdUR50
神奈川県教委は日本の教育がまともになれば困るようだな

139 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:15 ID:/asYgqdU0
公立は最低でも、統一テストで偏差値45以上で足切りするべきだと思う。
国の金で学校行かせる意味とかマジねぇ。

140 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:33 ID:YDGiWaMj0

偏差値36ってテスト白紙で出しても取れる?

141 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:40 ID:vbLmTsJJ0
もしかして、その落とした奴等の中にあれがいたのか?
あれだよあれ、あいつらだよ

ん?頼んでもないのにピザの配達員が・・・ラッキー

142 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:45 ID:kDv/dzop0
事の重大さが解ってないのは校長を非難してた奴
条件に書いてない当たり前の事で不合格出来ないなら大分教育委員会の
成績水増しによる採用自体文句は言えない
成績基準に本来足りて無くても水増しで合格圏内いるなら文句言えないだろ
何故なら採点者による水増し合格は駄目とはうたわれていないのだから
要するに書いてなければ何でもOKなんて有り得ないのOKにするのか?

日本の常識である美徳壊してるだけだろこんな処罰自体が


143 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:45 ID:sTNNOrPh0
面接の基準まで予め公表するかね?
そうしたら面接の意味がなくなるじゃん!
それに面接は面接者の主観が大きいわけだけど、
それを認めないなら最初から面接なんかすんな、ての。
それでも面接したいなら、県教委のお役人様が全部の受験生の面接やれば?

戸籍に基づいて氏素性を尋ねるような質問をしたわけじゃないからね。

144 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:47 ID:u7c0O/620
教育委員会こそ全員やめろ
お前らに存在意義はない

145 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:25:48 ID:f1snISoi0
平塚まで来て神高の生徒を見ればわかるはず
あんなの教育を受ける価値もないチ○カスでしょ

by平塚人

146 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:06 ID:PDbONoHH0
不良の子も公平に入れて、その後の指導で更正、不良がいなくなったっていうなら教育者として立派だけど、
不正を使って入学拒否して校風を良くしたって、この校長が有能というわけじゃ全然ないじゃんw
ただ楽をしただけ

147 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:25 ID:BJBApgaq0
>>132
見た目チェックやり始めて、少しまともになってきたところだったようだよ。
以前が相当問題あったからのことだったろうに、また逆戻りすんのかね。

148 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:32 ID:P2DPWgaF0
神奈川県教委、腐ってやがる

149 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:35 ID:qqSSDdSa0
じゃあ神奈川の県教委は今後金髪だろうがタトュー入れてようが職員の身なりを一切否定するなよ

150 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:26:42 ID:yrqbdYcN0
>>140
偏差値てのは母集団に左右される数値だからなあ・・

151 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:07 ID:lpWGwcuX0
そもそも学力以外の判断材料となる面接だろ?
それで落とされたって問題ないだろ?
なんで校長が解任なんだよ?

しかも義務教育じゃねーだろ?
しかも神田だろ?
ここ受験しに来てる時点で大した頭ねーんだから
せめてモラルを守ってきちんとした服装で来るやつ選んだほうがいいだろ?


152 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:18 ID:7AmoBiRi0
>>147
俺が工房だった頃とは違うのかなぁ・・・
ホントに「相当」問題のある高校だった

153 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:18 ID:UecaGCPM0
>>89
底辺校なんだから、筆記や内申書の点数じゃ差が付かないだろ。
内申点の体育だけ良かったとかそんなもんじゃないか?

154 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:32 ID:aMdS3+ao0
「見た目で判断するな」といいながら、
ファッションに夢中で茶髪やピアスやネイルアート、
四六時中芸能人のカッコつけをマネるのに必死なお前らが一番見た目にこだわってるだろ。
ダサい奴見かけりゃ、「ダサい」だの「ヲタキモ」だの言ってるじゃねーか。

155 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:34 ID:XifmwPpD0
解任なんて驚いた
入試の時くらいきちんとするのは常識だろ・・目立ちたい一心で着崩してるやつには良い制裁。文句言うなんて見苦しい
確かに勝手に基準を作っちゃったのは褒められたことじゃないけど、解任はないだろう



156 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:44 ID:C3HF8OfI0
神奈川以外でも身なりチェックはやっている。校長は悪くない。義務教育外だし、態度悪けりゃ落とせばいい。

157 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:44 ID:wfemPItC0
校長もやりすだな。まゆ毛で判断するのはちょっとな。
なにが悪いのかさっぱりわからん。


158 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:27:50 ID:vX6hOiz9O
え?まともな人間がなんで職失うの?校長がなにをしたの?

159 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:03 ID:1L8x/bMCO
教育委員会腐ってるな

160 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:03 ID:zcYc1jiL0
>>139
そうかぁ?
偏差値で切ると能力問わず、一定数が蹴られるんだろ?
少なくとも商工への道開いといた方が社会的利益は大きいだろ

161 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:04 ID:hN1BvZyT0
県教委がここまで腐ってるとは思わなんだ
神奈川\(^o^)/

162 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:06 ID:/N1TC7Mc0
この校長を救うことできないのかね?

163 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:06 ID:bmUaC0w30
いくら心情的に校長が正しいと言う人が多くても、公的なルールの公平性からみたら
やむを得ないだろうね

164 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:10 ID:hWVaLMRH0
あ〜あ、やっっちゃったよ、教育委員会の馬鹿どもがw
今日から命削るのほどのバッシングが始まるぜ、覚悟しとけよ

165 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:29 ID:Cvm1B68sO
確かに選り好みしていたら生徒がいなくなっちゃうひどさだな。
こんな馬鹿共のための学校なんか税金で維持すんなよ。つぶせ、つぶせ。

166 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:38 ID:mq77/Ocg0
これは酷いな
抗議したいんだがどこにすればいいんだ?
詳しい人教えて

167 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:28:43 ID:u7c0O/620
>>162
メールで嘆願をすれば…それがかなりの数になれば
無視できないだろうけど、何せ警察から腐ってるという
神奈川だからなあ…

168 :痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/29(水) 21:29:19 ID:Tpdf3Yup0
これ正直言って,校長ホッとしてるんじゃないですかね・・・
教育センター専任主幹ですから,部下なしの課長待遇の席でいいのかな・・・?
荒れた学校の校長なんかよりも,ずっと楽な立場ですし・・・

169 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:24 ID:Vx7Hr+r7O
神田… 卒業しても男は無職か三流町工場、又は肉体労働、女はフーゾクか無職 こんな底辺しか集まらんキチガイ学校はいらんだろ

170 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:36 ID:G+h6IBkY0
そのうちデブも不合格になるな

171 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:29:47 ID:HLpeIc2D0
神奈川ってたしか県知事が頑張ってるところだよな
なんとかしてくれ・・・

172 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:01 ID:4KRuMxV20
>>140
問題による。

高校生の数学で、問題の50%がかけ算の九九で、残りの半分が常微分方程式の難解な問題なら、
たぶん偏差値10〜90くらいに広がるだろう。

173 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:09 ID:1FV7s2mQO
>>146
高校にもなって学校でしつけしないといけないなんて日本の教育は歪んでる

174 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:12 ID:vIQ4qsIV0
ホント教育委員会は頭おかしい

175 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:25 ID:5ZCIO6MvO
はぁあ?神奈川何やってんの?
キチンとした態度と格好をするべき時に出来ない学生なんてお断りが当然だろ……

176 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:46 ID:Vy7+zYcv0
明らかに教育委員会が間違ってる

177 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:48 ID:acchWou+0
>>126
まともに反論できないか?
否定だけならバカでもできるぞ?

178 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:48 ID:zcYc1jiL0
>>162
「救う」の内容にもよるが現職復帰は難しいだろ。
私立等で欲しがる可能性はあるとは思うが

179 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:30:57 ID:lpaMaMRm0
それっ

みんな 神奈川の高校を受けに行くんだ

180 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:17 ID:yrqbdYcN0
>>165
潰すとDQN連中が今以上にたむろするぞ

まあ適正な高校進学率は70%だと思う
流石にこれ以下だと昭和30年代レベルだし
これ以上は必要か・・というのは

181 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:28 ID:mecAuwIG0

古代中国ですら、科挙による試験で選抜してるのに、

ここで校長を擁護してるアホときたら、全くチャンコロ以下のゴミクズwww


182 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:30 ID:uXjCr0Sz0
生徒をレイプしたような教師を守ったりするのに、
本当に先生ってなんだろうね。

183 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:36 ID:axj59lMS0
なんという世論逆行

184 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:37 ID:PDbONoHH0
で、代わりに補欠で入学した、まじめなだけが取り柄なアホガキは就職の面接で
「若さがない、若者特有の覇気が感じられない 特に印象に残らない」 といった理由で落とされるのでした( ^^)

185 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:31:42 ID:ifTnOXSEO
教育委員会あほすぎ。つーか身なりで落とされるなんて常識だろ。

186 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:04 ID:G+h6IBkY0
見た目で差別するのはあたりまえだろ
世の中そうできている

187 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:05 ID:kDv/dzop0
>公的なルールの公平性からみたら
面接および事前の行動・服装・態度を見て合否は普通決めるものだが
試験以外の所見れるのはそれだけだろ
それで合否決めたの非難するなら全ての企業敵に回すよ何の為の採用試験
面接有ると思ってるの?
学校だって同じだろ扱いきれない生徒なんて引き受ける所はない
公立=義務教育と勘違いするな

188 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:16 ID:0eD0l+oj0
にきび面をしてるので不合格とか
そういうのもありって事になっちゃうよ

189 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:32 ID:35Z5dmmQO
生徒側としても弾いてくれた方が助かりそうだがなぁ

190 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:34 ID:JGJnApx00
校長たたいている奴って自分が醜い面か?( ´゚д゚`)

191 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:43 ID:iiy2NJBN0
これは解任なんてすることないと思います。
神奈川県の教育委員会は考えなおしたほうが
よいかと

192 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:54 ID:3uDGvHUt0
この県教委と橋下大阪府知事に噛み付いた女子高生とは、おなじ臭いがする・・・

193 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:32:57 ID:lMNsmE3n0
>>1
実施後、退学する率が減っていたとすると
この校長のやったことは正しいということになるのだが、
そのへんのデータはどうなんだろう?

194 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:08 ID:Fa1cM7YL0
低偏差値校で、10点20点程度の学力テストの差なんて問題じゃない。
腐ったミカンを入れないという校長の判断は正しいよ。
すくなくとも入試にのぞむなら、その一瞬でも身なり整えるくらいの気構えがある生徒とない生徒との格差は厳然とある。

195 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:12 ID:IB2nM9yY0
まあ、職権の範囲外の権限を行使したんだから妥当だろ。
面接審査で、該当する項目を減点する程度なら、別によかったんじゃね?

196 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:19 ID:op66c4dnO
高校入試をペーパーだけじゃなくて面接も義務化すれば解決

197 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:18 ID:LCVO8jA3O
「見た目」で不合格にしたのが問題じゃないだろ。
校長が前もってそのことを公表しなかったのが悪い。
不正をしたのだから解任は妥当。

198 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:24 ID:CG72ESwdO
これDQN校の校長がDQN
不合格にしたとか単純な
問題じゃないんじゃね?

来年、五領ヶ台と統合
するけど
それ発表したのが2004年
だから時期はあうよね。

199 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:35 ID:JeLU64arO
>>185
なあ。就活を始めれば『会社の外でコートを脱ぐ』とか言われるしな

200 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:48 ID:O6aeSjLD0
負けないで校長!

201 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:53 ID:u7c0O/620
こういう時ばっかり対応速くて、ひき逃げ事故起こしたような
教師は最後までかばうのな。
(処分なし、実名公開なしなんてことが地元であった)

202 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:33:56 ID:9jkf5pY70
>>166
神奈川県教育委員会
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4001/index.html

意見・提案ページ
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4001/iken/index.html

203 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:07 ID:h/f8vpaZ0
解任は重すぎる
日教組の差し金か

204 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:16 ID:G+h6IBkY0
デブとブスは不合格が常識

205 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:16 ID:yrqbdYcN0
昔のスチュワーデスの採用試験なんて、応募資格に
「容姿端麗」てのがあったんだよな

流石に今は削除されたがw

206 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:20 ID:GLcOargv0
>>199
会社に入っちゃえばコートのまま客先に入るけどねw

207 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:26 ID:Cvm1B68sO
平塚のヘルスの九割はOB.OGで構成されているし、文化祭の模擬店と内装が同じなんだよ。
だから職業訓練高〈パチ、ヘルス、風呂、指定暴力団〉としては機能してるんだよね。


208 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:29 ID:w9Q55ioT0
見た目てか髪型が明らかにヤンキーとか
改造学生服着てるんだろ…

209 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:37 ID:MscfWfOj0
本当にヤバいのは見た目が真面目なやつ

210 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:56 ID:0VQOQpEq0
形だけでも面接いれとけ

211 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:34:59 ID:Wn/XxBfO0
校長は気の毒だなあ

212 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:04 ID:a/VmRe200
公立の学校ならしょうがないのかも
でも、なんでばれたんだろう

213 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:05 ID:lMNsmE3n0
>>196
面接はやってる。
面接では普段の姿はみれないだろ。

214 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:14 ID:mq77/Ocg0
>>202
ありがと
ちょいと抗議してくるよ

215 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:20 ID:bySO5I8T0
>>10
非公表基準が問題になってることぐらい理解しろよ。
本当に見た目で評価したのか、情実を入れたのか判らんだろうが。
事実は後者に決まってるし。

216 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:25 ID:TxUV4s9N0
校長より教育センタの方が楽そうで偉そうじゃん。
ハッピー、おめっ!!

217 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:27 ID:BJBApgaq0
>>193
実施前は100人程度の退学者がいて、実施後は50人程度になったと

218 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:34 ID:9r5pOulM0
今こそ+民が立ちあがる時じゃないだろうか
日教組や大分など教育問題が取り沙汰されてる中でこれはいただけない
勇気ある活動が日本の未来を切り開くんじゃないかな

219 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:45 ID:lN3T2hAP0
テストの点数以前の問題。
簡単なルールすら守ることも出来ないバカどもは入学させなくて正解。
こういう奴らってもともと勉強する気無くて入ったとしても、
いらんことしかしないんだから、高等教育なんて受けさせなくていいよ。
街でチンピラでもやってろって、とっとと警察にでもパクられろよw


220 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:35:55 ID:fuBWGjxU0
平等とか人権とか主張する人々が日本の社会を蝕んでるな

221 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:06 ID:OM8usHtr0
内申書と同じな気もするが
入学してから正せばいいわな

222 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:06 ID:uhF/9qh30
フジのニュースで、渋谷の金髪高校生が、校長支持だったのは面白かった。

223 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:06 ID:mecAuwIG0
> 県教委にはこの日、「なぜ外見で判断することがいけないのか」などとする意見が多数、
> 寄せられた。

え?何、このアホら?

マジこいつらから死ねよ。

224 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:06 ID:/JtPG3oM0
神奈川の教育委員会が腐っていることはよく分かりました

225 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:09 ID:YR03VDnP0
校長は当然の事をしただけで、どこが悪いんだ?
義務教育じゃないんだから見た目DQNなら不合格だろ
つーか、ちゃんと指導できなかった中学の教師をクビにしたら?


226 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:13 ID:iq0VCJ1N0
DQNを不合格にしてなにが悪いんだ。
校長はGJだろうがよ。

227 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:14 ID:QqqA+0sj0
ご意見お待ちしてます。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4001/iken/index.html

228 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:14 ID:cJZShRaV0
偏差値33
どうやってとるの?教えてくれ

229 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:28 ID:G+h6IBkY0
デブとブスは
高校不合格
電車乗車禁止
コンビニ入店禁止
このくらいOK?

230 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:32 ID:rUP40tIg0
可哀想に……他の生徒を守った結果が解雇か。

231 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:33 ID:xMlKGYsq0
神奈川も朝鮮系破壊工作員に乗っ取られてたのか。


232 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:38 ID:zcYc1jiL0
>>194
まあ、それに従うとしても
後付でもその基準と、審査の記録は提出しないといけないぞ

233 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:42 ID:jYmhQnfo0
この校長は全く悪くない可哀相だ
義務教育じゃないんだから学ぶ気が無いなら行かなきゃいい
高校は行きたく成ったら行けば良いんだから

234 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:43 ID:OiQcvt8S0
校長はジャニーにでもなったつもり?

235 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:50 ID:u7c0O/620
この校長の方針のおかげで、これまで入学者の
半分以上の100名が退学してたのが(卒業待たずして)、
50名くらいにまで減ったというじゃないか。

近所の人の評判もよかった。
「昔は女でもタバコをくわえて短いスカートで歩いてたり、
男でもズボンをだらしなくしてガムくちゃくちゃ歩いてたのが
いた。最近はそういうのをまったくみなくなった」
って言ってたぞ。

また荒れた状況に戻すのか?
バカじゃねーの委員会

236 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:36:50 ID:BCOUQa570
遠足は
家に帰るまでが遠足
入試は願書を出すところから入試!

237 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:10 ID:XhUieo630
だいたいこんな底辺は学力とか目くそ鼻くそだろw

238 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:12 ID:lpaMaMRm0
文部科学省は「公表基準以外で選考したのは入試の透明性、
公正性の観点から不適切」との見解を示し、県教委に再発防止策の報告などを求める。

文部科学省のほうへ 矛先が来ませんように。
全部 神奈川県教育委員会 のほうへ行きますように。

239 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:16 ID:lMNsmE3n0
>>217
それが事実としたら、校長のやったことはまったくもって正しいということになる。

240 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:30 ID:acchWou+0
社会的に相応しくない奴は落とすのか
太っている奴も、臭い奴も、育ちが悪い奴もな
逆に外見に優れたモデルのような人間なんて加点するようになったりしてね
善悪は根拠が出せない分、評価指標としては相応しくないんだよ

241 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:35 ID:4gTfwJXi0
教師に好かれているだけで推薦をもらったり、嫌われただけで落第になったりすることが結構ある。。。傲慢な教師にやりたい放題させないためにも、いい前例をつくった


242 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:42 ID:PDbONoHH0
おとなしいけど池沼のガキを不良学校に通わせてる親大喜びだな。

243 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:48 ID:UtWd1XzyO
さすがDQN県wバカ奈川県教委会だなwまともな判断できてないw



244 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:37:59 ID:hK8ZZgoB0
なんで解任されたんだ?
願書の提出などは服装や身なりを整えていくのが一般常識だろ…

245 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:15 ID:P2d+95iB0
なんで解任されなきゃならないのか意味不明

246 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:16 ID:J+qVx++/0
処罰が軽かったら軽いで、「当日だけ」見た目をよくする生徒が増える可能性も大だしな
まぁ公然の暗黙の掟にしろ、おおやけになったんだからこれはしょーがない

247 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:37 ID:7LTagQ9CO
内面は外見に出るがな。

248 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:42 ID:6/F3KTKxO
ニュースみたら、退学者が年100人のDQN校で、
それをどうにかしようと校長がこの対策したってのに。
偏差値高いとこだったら、進学実績とかで貢献するかもだけど、
ここはそうじゃないし・・・

249 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:38:55 ID:8ij6+q+30
こいつは不良っぽいからダメ
こいつは根暗そうだからダメ
こいつは口下手だからダメ
全部俺の個人的主観だけどねw

じゃ通らんだろ
ちゃんと面接やれば良かったんだ

250 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:17 ID:lMNsmE3n0
>>240
だからこの場合は実施した結果、退学率が減ったかどうか、という指標がちゃんとあるだろ?

251 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:21 ID:yrqbdYcN0
底辺だの偏差値36だのといってるけど
まだこういう高校を3年で「きっちり」卒業できるやつは
まだマシな方なんだぞ

真のDQNは1年の1学期終了を最後に、学校から消えている

252 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:22 ID:QBSJtLSq0
態度まで乱れていたのなら、少なくとも外見だけで不合格にしたわけじゃないしょ。

253 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:40 ID:uGRG5FOX0
解任が妥当だとしたら、はなから面接なんかいらない気がするんだけど、どうなんだろ

254 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:51 ID:6lKqA90v0
しかし、入学拒否された奴ら本物の馬鹿だな!

入試の時だけでも普通の格好すればいいのにw

やっぱ本物の馬鹿は違うなw

255 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:39:56 ID:acchWou+0
>>244
お前低学歴のアホか?

256 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:00 ID:CG72ESwdO
来年、五領ヶ台と統合
するから校長二人いら
ないし丁度いいよ。

257 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:22 ID:54uq/lNL0
これはひどい

258 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:22 ID:r1sjMtKf0
教育委員会ってホントにバカだな。
典型的な公務員。お役所仕事。
それに比べてこの高校を立ち直らせていた校長は、
やり方の是非はあるもののずっと成果を上げていたと思うぞ。

259 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:26 ID:BJBApgaq0
>>222
私もそれ見た。あの高校生は、然るべき時に、それにふさわしい格好と態度が取れるのだろうと思った。
一緒にいた女子高生は、まあいいやって感じだったが。

260 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:33 ID:cK7NmPLKO
教育センター専任主幹→うちの県なら校長と同級

むしろ校長経験者だけがなる地位だから校長より格上扱いされてる雰囲気もある。異動になったら栄転扱い。
「解任」されたと印象操作したいだけじゃないの?

261 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:43 ID:4ZZpk8320
そこそこ勉強のできる
たちの悪い不良もいるからな。
見た目で排除するのも大事なことなんだがな。

入学許可された連中の行く末を見てりゃ
わかるよ

262 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:40:47 ID:9UqTumrw0

何が解任だよ。しっかり天下ってるじゃねえか。
いい加減にしろよ、役人どもは。

263 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:40:54 ID:RXmQv/+M0
罪刑法定主義…やっちゃダメって言われてなければ何やってもいいのか?
それなら道徳教育なんていらない。

そんな22人が入ってくると
学校が荒れるって
拒否の署名でもやってみればおもしろい。

校長は正しい!
公立だって義務教育じゃないんだ。

264 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:05 ID:IV6rzRy6O
どうして日本ってこんなに狂ってるの!!
なんで正しいことが出来ないの!!

265 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:10 ID:Qic+ul9v0
神奈川県教委は文系のペパー至上主義者の集まり

266 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:07 ID:NXurEitp0
>>249
人生の経験を重ねたら大体見た目と話し方で解るわ

267 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:41:14 ID:9UqTumrw0
>>258

役人らしく保身に走った挙句に、しっかり天下ってるじゃねえかw

268 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:19 ID:lMNsmE3n0
>>251
いや、だからその「キッチリ」ができてない。
「キッチリ」卒業できるか試験や面接だけではわからないから、
普段の姿を考慮したんでしょ。

269 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:24 ID:pFMV9Twx0
相変わらず教育委員会はどこもくそ
これで高校がDQNのたまり場にまたなったら
委員会は責任とってくれよな

270 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:28 ID:7AmoBiRi0
>>256
どっちがなくなるんだ?
そーいや、ウチの近くの高校も一昨年くらいに統合したな。

271 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:34 ID:mecAuwIG0
>>250
退学率が減ったから何?

DQN校のくせに、DQNの教育を放棄したんだから当然だろ。


272 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:38 ID:TKrYeL+C0
>>1
これじゃ面接いらんわなw


273 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:41:54 ID:tJWC63SL0
前途ある若者の将来を奪っておいてクビじゃないのかよ


274 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:00 ID:Tp68vMT+0
願書を提出するのにマトモな格好ひとつ出来ないような人間お断りなんて当たり前じゃないかw
こんなのに入学されて、学校の評判落とされても校長の責任になるんでしょ。
どっちにしろ校長カワイソス

275 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:02 ID:cJZShRaV0
私立選抜クラスでも作れば?
早慶マーチ専門の文型用クラスを。
真面目に三年間やれば合格できるだろ。

276 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:07 ID:Shqeovc0O
今の教育委員会は日教組に乗っ取られてるからな

277 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:26 ID:OiQcvt8S0
やばせばみ
やばい

278 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:33 ID:Yv4aXKAyO
これ神奈川県の教育委員会に抗議すべきだと思うんだが、どういう方法で抗議すればいいのかな?

279 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:34 ID:VrLnNTpH0
底辺校から転出できてよかったんじゃないの
ま、校長にDQNを排除する裁量ぐらい認めてやればいいのにね

280 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:42:36 ID:9UqTumrw0

クビというか、逮捕が妥当だというのに、堂々と天下りしているとは。

どう考えても公立校は廃止されるべきだ。

281 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:36 ID:r1sjMtKf0
>>276
????
なんか勘違いしてないか???

282 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:37 ID:sSTgdF4FO
在校生やその保護者たちは立ち上がったりしないの?

283 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:42:39 ID:mq77/Ocg0
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4001/iken/index.html

これの何課に抗議すればいいの?
高校教育課?
教職員課?

284 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:43:04 ID:SgoqTfcIO
なんでだよ!?
電突もんだ!

285 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:43:05 ID:lpaMaMRm0
神奈川県教育委員会
意思決定はワンマンか
民主的多数決か
全会一致か

286 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:43:03 ID:0eD0l+oj0
個人的に擁護してやりたいが
これを認めると他の教師が見た目で生徒を自由に落としたり受からせたり出来てしまう
ハゲなので落としましたとかそういう差別的な事も出来てしまうわけだ

287 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:43:24 ID:zm4HyAGE0
つうか、最初から「身なりや態度も選考基準のひとつ」と明文化しておけば良かったのに。
つうか志望校に願書出しに行くのに、キチンとしたカッコして行くのは基本中の基本だろ?

288 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:43:35 ID:cK7NmPLKO
>>267
天下りの意味分かってないでしょ?
このケースは同じ県教委任命部署に人事異動しただけですよ。

289 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:43:55 ID:pg24ndDV0
問題は、「態度もチェックするよ」 と言ってこなかった事
あらかじめ通達しておけば問題なかった。
でも、してなかった以上は、成績のみで入学資格を問うべきだろう

290 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:43:55 ID:/adT/XGw0
見かけで判断することを許しちゃうと好き嫌いで選ぶやつが出てくるからね
まあ、しょうがないね

291 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:44:11 ID:lMNsmE3n0
>>271
同じDQNでも、
試験は合格でも結局まともに卒業できない可能性のあるヤツと、
試験は少々劣ってもそれなりに卒業する可能性のあるヤツと
どちらをとるといえば後者になるだろ。

292 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:44:18 ID:zcYc1jiL0
>>279
入学後に処分する方法ならあったべなぁ

293 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:44:25 ID:7AmoBiRi0
>>287
俺が知ってるのはここがダメな時のコトだが、フツーの常識が通用するような場所じゃない。

294 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:44:29 ID:SgQLalZ30
人前に出て恥ずかしくない格好、受験に際してきちんとした格好をするのは人として当たり前だよな?
自分は受験の時には中学の先生から、その辺指導されたよ。
不細工だから不合格とかそういう話じゃないんだから、外見見た目云々と違うと思う。
具体的なところが分からないから断言はできないけど、解任とか不合格が不当とか
そっちの方がおかしくないか?

295 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:03 ID:CG72ESwdO
>>260
だよね
>>270
神田

296 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:09 ID:Ax+rkVlJ0
ふざけんな!

なんでこんな常識のある校長が解任なんや!

297 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:28 ID:6LinpaML0
内部告発って出てたけど
340人の生徒数で年間100人もの退学者って、はんぱないね
イラクのアメリカ兵でもそんなに犠牲者率ないよな(たとえ悪くてゴメン)
そんな学校見たことないけど、ここはそうなんでしょ?
そうとう荒れた学校だね〜。

校長の気持はよくわかる、しかし入学させても彼らはその100人に
間違いなくなるだろう との経験則があったんじゃぁないの?

県内すべての県立高校を調査するって出てたけど、こっちの方がこわいね
旧学区トップ校でも「やってました〜」 なんて報告でたらどうすんだろ?

なんか野球の特待制度の別バージョンみたくなんね?

298 :mad ◆4yN60UoY2U :2008/10/29(水) 21:45:28 ID:eRZsRjkn0
ヒント
サヨクは「平凡」「伝統」「共同体」を嫌います。

299 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:29 ID:y0fy4zFI0
キチガイ杉だろ
教育委員会が
日本を滅ぼすつもりか
おかしい

300 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:30 ID:s8vaEpDuO
一人の馬鹿が犯罪や事件を起こしただけで
学校名は晒されて傷が付く。
在校生だけじゃなく卒業生にまで迷惑を掛ける。

軽い気持ちで入った奴は、ろくな事しかしない。大事なのは気持ち。
こんなDQNが入学してから真面目になる訳ない。他の生徒も迷惑。

この校長の判断は素晴らしい。教育委員会は能無し。無能。

301 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:36 ID:mecAuwIG0
>>1
> 野辰雄校長を事実上解任し、11月1日付で
> 県立総合教育センター専任主幹に異動させる

ワロタwww

実力で受かった赤の他人のクビは切っておいて、

自分は単なる移動かよwww


302 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:45:38 ID:RrJIT7Uo0
日教組出身の教育委員会だな。

303 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:00 ID:WW0RyeDV0
>>288
付け加えれば、思いっきり降格人事だけどな。

304 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:16 ID:WB3LJwwd0
教育委員会の連中なんてこんなもんだよ。
自分らの保身のことしか考えてない。
不祥事が有ればさっさとしっぽちょん切って終わり。
教育の現場なんて知ったこっちゃ無いってこと。
大分の汚職事件みるとその体質は推して知るべしだ。

305 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:30 ID:r1sjMtKf0
ID:0eD0l+oj0
ID:0eD0l+oj0
ID:0eD0l+oj0
ID:0eD0l+oj0
ID:0eD0l+oj0
ID:0eD0l+oj0

極論乙wwwww

306 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:30 ID:cE3+vKlI0
>>283
両方。

ろくでもない連中の入学を拒否して、在学生がまともに勉強できる機会を提供した校長GJ

307 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:35 ID:LaMffbcPO
組合員にはヘタレで管理職には強気の教育委

308 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:36 ID:PDbONoHH0
むしろこういう不正をやっておいて、天下りを許されてるんだからかなり甘い処分じゃないの?
校長に同情してる奴は馬鹿。

309 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:40 ID:j15RhPaB0
一般企業なら見た目も重要な要素として判断される。
高校は義務教育じゃねーし。
解任はやりすぎ感はある。

310 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:49 ID:RLB1SS550
すごい世の中になったな。
見た目で判断かよ。
ファシズム以外のなにものでもないだろ。

全体主義国家だと何かにつけて密告されるとかがある。

でも学校自体が専制的な世界だから、こういうのから逃れる
のは不可能だろう。

311 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:50 ID:MOxe5OCh0
見た目不合格なんて、社会に出れば当たり前のことだ

312 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:46:53 ID:BJBApgaq0
>>271
勉強する気が無い生徒入れてどうすんの


313 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:47:17 ID:8frWaPKqO
これは異動になっても仕方ないっしょ
凸とかはやめときなって
選考基準に明記されてない理由で不合格にするとか
校長個人の裁量で出来ちゃったら問題がある

314 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:47:26 ID:9UqTumrw0

クビに逮捕されるべき人間が堂々と糞の役にも立たないことが明らかな組織に天下るとは。
公立校を廃止せよ。

315 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:47:35 ID:lMNsmE3n0
>>310
就職の面接でもそう叫べばいい。

316 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:47:40 ID:rFD+xF+B0
>>1
そりゃないよ〜

317 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:47:53 ID:RrJIT7Uo0
くそ教育委員会。

318 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:03 ID:u7c0O/620
実績を出しているのに解任って。

319 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:14 ID:x9RpdGR30
偏差値65 ⇒ 見た目で判断するな
偏差値35 ⇒ 妥当、むしろ当然


答えは出ている

320 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:26 ID:GShCkL720

Q.校長の行為のどこが問題?

A.あらかじめ県によって決められ、公表されている選考基準を無視して不合格とした点。
※公立高校の入学志願者に対する入学許可・不許可(合否判定)は
行政法にいう「行政行為」にあたり、校長の行為は行政法上違法である。

321 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:34 ID:Np8DjZXMP
USBオナホ完成間近!ソープ経営者「エロゲ製作に手を出そうと思っている」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225282742/l50

322 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:36 ID:F1QGYgzU0
面接って見た目と態度で判断するんだろ?
こんな判断するやつらが教育してるわけか!?

こいつらの息のかからない所で子供は育てたいもんだ・・・。

323 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:40 ID:zGuCjLHH0
パワハラで教師を自殺に追い込んだのはどうなんだ?

324 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:50 ID:N0NpWY390
これ、校長を守るにはどこに電突すりゃいいんだ?

325 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:54 ID:gJ99JpeRO
モヒカンやら茶髪で来たら当然落とすだろ


326 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:55 ID:tJWC63SL0
>>291
卒業するかどうかは当人の問題。
卒業させようとする教師側の意図だけを一方的に汲み、生徒の意向を全く無視するやり方は問題。

327 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:56 ID:kDv/dzop0
3年で22名落とすことによって退学者が100人→50人に減ってるんだろ
何処がまずいんだ?
で地域の評判も良くなってると何処がまずいか説明しろ
3年で22名なんで無秩序に落としてる人数じゃないだろ一応の基準の元だろ
言われてる問題の行動が2-3個重なったのだけだろ落とされたの

328 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:56 ID:Wj3bKr6W0
金八先生のドラマで「腐ったミカン」が言葉として出てきたことが
あったなあ。。校長先生も学校の正常化のためにDQNを排除したんだろう
けど、これによって学内の治安が守られることと、排除された学生を天秤
にかけて、どっちが良いのかな?難しいな。

329 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:48:57 ID:r1sjMtKf0
>>283
抗議するなら、「校長を解任するなら教育委員会の管理責任はどう処分するのか」も聞いてくれ。

330 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:49:03 ID:9UqTumrw0

教育委員会もすぐに解散させよ。
犯罪者に天下りポストを用意する税金泥棒どもはもはや日本にはいらない。
公立校も教育委員会も不要になった過去の遺物をすぐに廃止せよ。

331 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:49:06 ID:QzxRsL7o0
茶髪やピアスより点数の悪い馬鹿は高校行ってもしょうがないだろ。
手に職つけろよ

332 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:49:16 ID:u1vxmZ2G0
まぁ所詮神奈川だからな


神奈川県教委は全員ヤンキー上がりなんだろ
常識では考えられない処分

333 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:49:40 ID:gVaGplXP0
>>294
同感
自分も「願書出すときから見られてるんだからな」と指導されてた
学力だけで選ぶのでなく面接もあるんだから、態度や服装も選抜基準だとしてもおかしくないと思う

334 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:49:51 ID:7AmoBiRi0
>>295
神田がなくなるのか。
まぁ、名前的にここの方がイメージ悪いもんな。

つか、やっぱり単純に見た目で落としたって話はやっぱり信じられないなぁ・・・ここの高校の話に限るなら。


335 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:49:53 ID:LjSkY8JD0
公務員をルールでがっちがちに縛った上で自分たちの思い通りに動かすのが当然のやりかたなのに
逆に積極的にルール違反をしろというのでは

336 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:49:59 ID:mecAuwIG0
>>291
> 試験は合格でも結局まともに卒業できない可能性のあるヤツ

というDQNを卒業させるという教育を、
DQN校のくせして放棄してどうすんだよ。アホか。

>>312
> 勉強する気がない

え?それどうやって判断して数値化したの?
まさか、見た目って言わないよねwww


337 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:50:02 ID:9UqTumrw0

犯罪を犯したら天下りポストへ異動ですか。
さすが役人ですね。

338 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:10 ID:6bo7tlYJ0
この処分がありならさー
犯罪やら猥褻行為起こした奴が懲戒免職にならないのはおかしいと思うんだが

339 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:31 ID:AtqLREMo0
頭の中身や容姿はどうにならなくても
服装や態度ぐらいはちょっとした努力でどうにでもなるだろう。
その努力すらできない奴は不合格にされてもしょうがない。

340 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:56 ID:Ax+rkVlJ0
モヒカンでバギーに乗って
やってきた生徒を受け入れる必要はないな

341 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:56 ID:CG72ESwdO
>>297
入学してくる2/3以上が
DQN
常識なんか通用しない
てか、知らないと思う

342 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:50:59 ID:S/DUkzKH0
学力は低いけど素行は良い生徒を守るためにやっただけだろう。
願書渡すときに服装や態度が悪い奴なんか、どこでもお断りだ。

343 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:06 ID:acchWou+0
>>310
確かにファシズム、全体主義に近いな
常識(一般性)を盾に不合格にしたわけで、他人に合わせない個人であると認められない
特に権力者の匙加減一つで合否が決まるので、逆らったらその時点でアウト
校長擁護してる奴って勉強が足らないでしょ

344 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:26 ID:RLB1SS550
デブも不摂生だから×とかになりそうだね。
恐ろしい外見による選別。

345 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:29 ID:TKrYeL+C0
>>310
引き篭もってないで、ちゃんと就職しろ

346 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:40 ID:YDGiWaMj0

そもそもコイツラに入試受けさせる意味あるのか?

347 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:53 ID:lMNsmE3n0
>>336
>というDQNを卒業させるという教育を、
>DQN校のくせして放棄してどうすんだよ。アホか。

義務教育じゃないから。

>>336
>まさか、見た目って言わないよねwww
見た目でかならずしもわかるわけではない。
しかし、退学者が減少したデータがちゃんとあるのだから、
見た目で判断したことは正しいということになる。

348 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:51:57 ID:p4HzjvgsO
この高校は引き算ができたら入れるくらいのレベル?名前書けたら合格か?

349 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:03 ID:Nyfq205P0
タイトルは「見た目」不合格問題としてるけど、「態度」を外してるのは意図的?
神奈川県教育委員会は校長をクビ切りして批判回避のつもりなのか。
それとも単なるスタンドプレイか。それにしても今回の解任はやり過ぎ。
いくら学生が少なくなったとしても、全員合格にする必要は無いし、
ましてや面接ですら態度の悪い輩を入学させる事は無い。公費の無駄遣いだよ。
今回の対応は、県教育委員会が批判に晒されるべきだな。

350 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:26 ID:Vrh399Et0
神奈川の警察と教育は本当に終わっている

351 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:52:31 ID:4XrCCo4I0
見た目は選抜基準だろう。

それを明文化しなかったのが悪かっただけで。
本当にDQN改革したいならルールの明文化からしねーとだめだよ。

352 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:00 ID:/AjVJLAFO
校長正しい

353 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:06 ID:Y26s6H/B0
たかが試験のときくらい自分をきちんと見せられないようなやつはクズ。

354 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:06 ID:gR8ehYZw0
特攻の拓の「極悪蝶」のモデルになった学校なんだけど。

対立している暴走族の襲撃されて、校庭にガソリンを撒いて火をつけて撃退したんだっけ?

355 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:12 ID:7TyJv5rH0
そういえばずいぶん前になるけど自分たちのときも
願書出しに行くときから服装はきちんとしていけとか
言われたなあ。

356 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:14 ID:0eD0l+oj0
>>349
最初から合格基準に「見た目」と書いてあれば問題なかったのよ
筆記と内申だけしか書かれてなかったから問題

357 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:15 ID:T9jyJ5fB0
確かに身なりはきちんとしてるべきだと思う、ピアスや茶髪(薄くならいいと思うが)は仕方ない
しかし落とされた中には、軍手をしてただけで落とされた奴もいるらしいぞ
まあ単なるクビじゃなく、総合教育センターへの異動なんだからいいんじゃね?

358 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:25 ID:cAoF/9/FO
こんな可哀想な話は無いよ
解雇なんて絶対に間違ってる!

359 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:26 ID:7AmoBiRi0
おまいらは校庭や廊下をバイクで走るようなアホがいる高校って想像付く?
ここの高校の話はこんなんばっかり聞いていた。


360 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:31 ID:Bz3HmHKLO
この校長先生のどこが悪いのかサッパリ理解できない。

361 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:34 ID:APGnOnWq0
これが大阪だったら、また「糞教育委員会」とか言ってくれるんだろうか。

362 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:53:38 ID:9UqTumrw0

不正がバレたら天下りさせてその場をしのぐのが役人の論理です。

この校長を擁護してる人に言いたい。
この校長は「だったら私立校の校長職をさがす」などとは絶対言わずに黙って天下る。

363 :痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/29(水) 21:53:44 ID:Tpdf3Yup0
>330
教育センター自体が,神奈川県教育委員会の管轄ですから天下りではありませんよ・・・
民間企業で言えば,閑職への左遷といった感じでしょうか・・・

364 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:53:45 ID:oMmv8jCu0
しかし、高校の願書を自分で出しにいくのね、神奈川って。
神奈川みたいに人口密度高い所で学区制をやってれば、出来るんだろうけど。

おらは田舎だったから、担任教師が一括処理してた。
合格発表も見に行ってない。
3年の担任が手分けして全ての高校をチェックしてた。



365 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:54:16 ID:acchWou+0
見た目が選抜基準だとかいうなら、身体障害者もイヤとか言ってもよくなるね
デブもチビもなんでもな
真面目にやればよいというものではない

366 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:54:39 ID:Wj3bKr6W0
戦前は配属将校がいたから学校はそれなりの治安は保たれていた
みたいだけどね。特に問題があって荒れてる学校には警察か自衛隊OB
あたりでも常駐させろw

367 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:54:45 ID:SgQLalZ30
そもそも、見た目で判断したって話の流れになってるのがズレてると思うんだが。
スレタイが内容から考えたら間違ってるだろ。

368 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:54:47 ID:X+rz8ZXA0
最近色んなモノから変な薬品が検出されてるけど、昔からあったのに気づいてなかっただけじゃね?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1225282654/


369 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:54:56 ID:9UqTumrw0
>>363

左遷でもなんでもいいよ。
俺はなぜ犯罪者がクビにならないのか、逮捕されないのかを問題にしている。

370 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:54:58 ID:tfCWNxl00
神奈川には男塾みたいな高校しかないのか?

371 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:01 ID:YOS0RZul0
神奈川の教育委員会 頭いかれてんじゃね?
おれ、神奈川県の相模原に住んでいたけど、入試のときとかは
きちんとしたかっこうでいくように散々言われたよ。
駅とかにもチェックしに来てるからきをつけろと言われたもんだけどな。
神奈川も地に落ちたな。

372 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:20 ID:u0vTFD770
来年からは見た目不問で合格させ、教育委員会様が見た目で判断して、おかしいやつは五月に退学にしてくれよ。

373 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:25 ID:LjSkY8JD0
極論大いに結構
極論という名の屁理屈を叩きのめすために法理論はあるんだ

374 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:35 ID:820Jy7gy0
非常に効果的な面接なんだけどな。
企業だと完璧にチェックしてるもんねぇ。

375 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:40 ID:kkYVJJYr0 ?BRZ(10000)
なんでだよ教育委員会死ねよこの校長テラカワイソス(´・ω・`)
DQN擁護するやつは全員死刑で

376 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:49 ID:DscKby6F0
30点満点くらいで評価して試験に加算すればよかった

来年はそうしる

377 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:49 ID:gR8ehYZw0
>>365
身障者なら、金属バットで教師を殴ったり、ガラス窓を割ったり
便器を叩き壊したり、授業中にタバコを吸ったり飲酒したりマージャンしたりしない。

神田高校ってそのレベル。

378 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:52 ID:IB2nM9yY0
そんなに議論になるようなことかなぁ。要は、校長にその権限があったかどうか、だろ。
で、「なかった」というなら、校長は処分されるべきだ。

たとえば、プロ野球では、噛みタバコくちゃくちゃやりながらプレイしても、審判は退場
にはできないだろ。でも、高校野球なら、退場を命じてもOKなはずだ。つまり、プロ野球
の審判には、その権限はないが、高校野球の審判には、その権限がある。だから、前者は、
退場を命じることはできないが、後者はできる。そういうことだろ。

今回の件は、その例(社会人と高校生)が逆転した感じ。就職試験なら、金髪&ピアスで来た
時点で「帰れ!」と追い返してもいいが、高校生の願書提出時には「帰れ!」という権限は、
誰にもなかった。つまり、校長の行為は越権行為。

379 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:55:55 ID:9UqTumrw0
>>371

入試ではなく願書提出時です。
まあ、どうみても公表されてる「試験」の時間ではありませんね。
完全な不正であることは校長自身が認めています。

380 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:55 ID:UtWd1XzyO
バカ奈川県教育委員会



381 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:55:57 ID:sX129BkL0
>>303
左遷かもしれないけど、降格ではないよ。
専任主幹と校長なら同格

382 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:05 ID:yhAGeN2f0
やっぱり教育委員会は腐ってるわ

383 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:12 ID:J+qVx++/0
>>294
言わんとしてる事は分かるけど県立高校じゃ面接ないよな?
=見た目は合否に関係ない

これは間違いなく正論な

384 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:21 ID:V8eCFYMXO
中学ではピアスをしてると高校に上がってからやれと言われる
高校でピアスをつけると、私服指定の学校か大学行ってからやれと言われる
これ事実 なすり合いしてんじゃねーよ教員ども

385 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:30 ID:lpaMaMRm0
勉強さえできれば
やりたい砲台でいいんだよ

386 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:31 ID:LKALlKSf0
校長はかわいそうだが、普通に考えれば社会不適合者は落とすべきだな

387 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:40 ID:OiQcvt8S0
苦情を入れてる偏差値39以下は面接で落としたのではない、
という事すら分からない連中なんだろうな やれやれ

388 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:44 ID:Koo3upOH0
日教組の馬鹿の差し金

389 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:56:59 ID:gISzdMJdO
人は見た目じゃないって言うけどさ、
中身ってやっぱり表面に出るもんだと思うよ

390 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:03 ID:lMNsmE3n0
>>384
オマエがアホなだけだ。

391 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:03 ID:WOybnk+F0
基本はリアルじゃDQNを避けて通るチキンが多そうな2chじゃ
DQN叩きとなると熱が入るのが多いね

392 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:09 ID:Ax+rkVlJ0
だってこういう馬鹿高校は

高校入学すると
英語はABCから始めるんやろ?

393 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:14 ID:0u1ii/dU0
このレベルの学校で、学力テストなんか意味が無い

見た目が重要に決まってる!

394 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:57:25 ID:9UqTumrw0

「仕事を楽にするために勝手に基準を曲げた」だの
「不正がバレたので他の仕事に天下りする」だの
一体役人どもはどれだけ盗めば気が済むのか?

395 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:25 ID:S/Z//wlLO
校長を支持します!

396 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:29 ID:ZbrP7gKk0
見た目や態度の問題じゃなかったの?
見た目というか服装や髪型がおかしかったり、態度悪かったら落とされて当然だと思うけど。

見た目がキモいとか顔がどうとか身体てきなことだったの?

397 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:30 ID:+GDnzrIiO
クソ教育委員会www

398 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:35 ID:LCVO8jA3O
>県教委は、服装の乱れなどを選考基準として公表していなかった点を問題視
つまり校長は公表すれば、見た目で不合格出来たんだろ。
擁護派は批判するところを間違ってないか?

399 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:37 ID:t0eODVSM0
校長は悪くないって生徒も言ってたぜ

400 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:40 ID:SAp2MlSZO
最大の問題点は校長の意思だけで合格点に届いていない者を合格させることができる、という点なんだよね。

401 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:51 ID:fCzIBt5r0
>>384

おめーの親がぎゃあぎゃあうるせーからだよ

402 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:54 ID:BJBApgaq0
>>336
退学率が100人から50人に減ったから何?って意見に対するコメントだよ。

100人退学していたのが見た目チェックでふるい落とし始めてから、50人に減ったという事は、有効な措置だったという事。


403 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:57:58 ID:mecAuwIG0
>>347
> 義務教育じゃないから。

え?義務じゃないとDQNの教育しなくて言いわけ?

じゃぁ、このDQN校が義務でもないのに何で存在してるわけ?

>>347
> 退学者が減少したデータがちゃんとある

だから、退学しなさそうなおとなしい奴を「えこひいき」して
いれたんだから、退学率が下がるのは当たり前だろ。

お前にとっての教育の目的は、「退学率」を下げることなんだ?www
ならDQNを受け入れて、卒業させるように教育しろよ。


404 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:13 ID:7lW238cX0
神奈川はDQNの味方

405 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:15 ID:7AmoBiRi0
ホント漫画みたいな学校だぞ。冗談抜きに。
処分が的確かどーかなんて俺は知らんが、コトが発覚してクビや懲戒ではなく
ただ左遷だったのは「神田高校」の校長だったからって可能性は大いにあると思うんだな。


406 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:17 ID:M7iPRSSn0
別に良いだろ
何で解任なんだよ

407 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:18 ID:ARV7E4yQO
入試において
見た目も合否に関わるのは当たり前だろ
校長は悪くない

408 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:24 ID:WW0RyeDV0
>>398
校長にそんな権限無いよ。
そういうのは教育委員会で一元的に決めるもの。

409 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:30 ID:DwB75oWV0
こんなことしなくてもいいように
厨房にはなぜ面接をするのか理解をして欲しいもんだな

410 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:36 ID:XJRPx3ZI0
俺が校長なら

可愛い女子がブラジャーはずして乳首すけすけなら合格。
可愛い女子が膝上30センチのスカートでパンツ見えかけなら合格。
可愛い女子がバスト85センチ以上ウエスト65センチ以下なら合格。
可愛い女子がフェラしてくれるなら合格。

ブス、デブは無条件に不合格。
男子も無条件に不合格。

411 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:39 ID:s8vaEpDuO
神奈川県教育委員会の面接は、茶髪で鼻ピアスをした人しか受けれません
それ以下は受験資格すらない

412 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 21:58:42 ID:9UqTumrw0

犯罪者をクビにしろ。
犯罪者を逮捕しろ。

この校長に関して俺が言いたいのはこれだけだ。

413 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:59 ID:K89vXBcs0
永谷・豊田・神田・田奈・釜利谷・・・

特に 【 大 楠 】

このへんの底辺はどうにかしてくれ
特に釜利谷と大楠は、来年から無試験になるとか聞いたぞ

414 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:05 ID:PDbONoHH0
こんな不良を合格させるくらいなら、特殊学校寸前のド底辺の私立に通わせてる
金ばっかりかかるうちのガキをかわりに入れてくれ、と馬鹿親が騒いでおりますw

415 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:07 ID:YDGiWaMj0

市内各中学の名だたるヤンキーが集結しそうな学校

416 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:12 ID:4XrCCo4I0
>>408
「本来そんな権限がないのに」越権行為をしていたことが問題

417 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:33 ID:is31wX3G0
>>115が書いている
>入試の休憩時間にタバコを吸っていたのを見つけた
>願書を出しに来た他校の生徒からカツアゲをした
>入試時に化粧をしていた

全て本当の事。ウチの学校でもあったよ。
でも今の制度では落とす事が出来ないんだよね。
カンニングに関しても同様だぜ。完璧に証明できない限りダメ。

418 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:59:38 ID:eI34NG+A0
神奈川県もクソ教育委員会でガッカリだよ

419 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:05 ID:TwV5une30
点数よければ格好は関係ないの?

420 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:12 ID:w+FgKqoe0
これ、普通に考えたら校長の一存で決めてないよな?
合否判定の職員会議で、落とすか入れるか受験生全員分やってるだろ

421 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:28 ID:7AmoBiRi0
>>414
そんなん行かせた日にゃ毎日フルボッコだぞw

422 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:38 ID:feYvP0AY0
見た目がもう不合格wwww





って女に言われたら凹むけど、ジジイなら無問題

423 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:40 ID:gR8ehYZw0
>>415
全員ヤンキーです。

424 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:42 ID:kAgZGfnC0
おれはこの不合格になった生徒のDQNっぷりよりも
この件の何が問題なのかまるで理解してないバカどもが多いことのほうが怖いわ。
ルールだのマナーだの常識だの言ってる奴が理解できてないんだからな。世も末だ。


425 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:00:48 ID:5+Z511Y20
解任って、ここの教育委員会もアレですね

426 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:00 ID:Ax+rkVlJ0
選択問題なんか
全部 答えcに丸をつけた奴の方が
一生懸命解いた奴より得点高かったりする笑い話があるからな

あとは見た目しかねーべ。基準としては。

427 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:06 ID:WwtWXSlPO
いまどき、スクールウォーズの世界だった
神高がこの校長のおかげでよくなったのに

428 :417:2008/10/29(水) 22:01:10 ID:is31wX3G0
もちろん何を言っても訴えても
教育委員会は「見て見ぬふり。聞いて聞かぬふり」だ。

ヘタに教育員会に言えば校長が処分される。

429 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:01:12 ID:9UqTumrw0

大体、「DQNが〜」だの「ヤンキーが〜」だのと馬鹿なことを言ってるやつがいるが、
DQNの親もヤンキーの親も納税者なわけだ。

DQNやヤンキーを排除したかったら公立校以外の学校を作っていくらでも好きなだけやれ。

校長を擁護してる連中は全く道理というものがわかっていない。
この校長同様、左遷されつづける人生を歩むようなどうしようもない駄目人間だ。

430 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:30 ID:AtqLREMo0
合格基準に明記しとけとか言ってる人がいるけど、
態度とか服そうって、明記するとかしないとかじゃなくて、
一般常識の世界じゃないのか?

431 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:32 ID:CG72ESwdO
>>348
引算できなくても名前
書ければ、おk

神田高校知らない人は
>>354参照、こんな感じ

見た目で不合格にする
なら、半数以上は不合格
だろ。
22人は少な過ぎだよ

432 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:34 ID:TNTkPyg90
神田って平塚の神田高校じゃねーかw

神奈川県下1.2を争うヤンキー高校だよw
学力以前の問題だよ、見た目でヤンキーを弾くのは当たり前だろw 私立だったら普通にやってる。


特攻の拓がリアルな世界、いやマジで。
竹丸レプリカとかマジ居るし

433 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:35 ID:40+ffpkKO
校長批判は馬鹿


434 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:44 ID:GShCkL720

Q.校長の行為のどこが問題?

A.あらかじめ県によって決められ、公表されている選考基準を無視して不合格とした点。
※公立高校の入学志願者に対する入学許可・不許可(合否判定)は
行政法にいう「行政行為」にあたり、校長の行為は行政法上違法である。



435 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:51 ID:SgQLalZ30
>>374
自分もこの話はおかしいと思うけど、
別の話として企業と学校を一緒のものと考えるも危険だよ。
学校は生徒が金を払って教育を受ける(勉強をする)所、
企業は自社に利益をもたらす働きをする人材を雇う。
そこ違いは大きいし、根本が違う。
企業は不必要な人間を雇う義務はないが、学校はそうではない。


436 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:01:55 ID:Hq3AZybj0
ええええええええええええええええええ

なんで?
バカじゃね?
日本の教育界はおかしい

437 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:04 ID:WW0RyeDV0
>>416
わかっていながらやらざる得なかったのが神田高校だろ。
っていうか、中学の教員が義務教育なのに何一つまともに指導できないまま
送り込もうとしてたんだろ。だから、ふざけた態度で願書を出しに来たんだろ。

438 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:09 ID:Ku4PLiQL0
ヤンキーって表現すると本人が無駄にポジション与えられたって勘違いするから

ちゃんとゴミって呼ばないと語弊があるだろう

439 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:13 ID:YDGiWaMj0

>>423
ヤンキースなんだな。

440 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:16 ID:fCzIBt5r0
>>410

解雇+訴訟+社会的に死亡
三冠王オメ

441 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:02:51 ID:B2r1CxE90
こりゃ新校に移行しても荒れそうだな
校長は来年から本当の意味で生まれ変わろうと頑張ってただろうに・・・

442 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:03:02 ID:+blKbX2M0
昔は、服装の乱れは心の乱れとか、都合のいい事言ってなかった?

443 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:03:07 ID:feYvP0AY0
まあ、底辺の話なんか興味ないし、どうでもいいんだけどね
不合格なら鳶でも型枠工でもやればいいじゃん
どうせ高校に入っても中退するんだし、そのほうがいいよ

444 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:03:29 ID:RLB1SS550
性格が外見を示すということはあると思う。

しかしだからといって、予告もなく願書受付時とかにそれを観察して
合否の判断材料にするというのは全く次元の異なる話だ。
公の機関が入試をやる場合、全て公平な試験で選ぶべきだ。

願書受付時の身なりも入試に入るのなら、事前にそれも伝えておか
ねばならないだろう。

よく考えると非常に恐ろしい事件だ。検閲とか、監視とかにつながる
恐れがある。

445 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:03:41 ID:X3S7AlFR0
ここは教育委員会が
「この件を参考に、これからは見た目もガンガンに考慮する」
って言えば丸く治まるのに

446 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:03:42 ID:/N1TC7Mc0
どうでもいいけどさ、校長辞めさせたことで在学生はどう思っているんだろう?
もし辞めさせて欲しくないと思うのが大半だったらそれが答えじゃないのか?
それから大人が判断すればいい。

447 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:04:12 ID:gR8ehYZw0
>>419
点数とか、意味ないです。
一桁の掛け算をできない人がいます。
分数の計算は全滅。

英語は意外と優秀で、
英語は三単現のSがわかる人が半数もいます。
現在進行形をわかる人がかなりいるのでびっくり。
でも、仮定法になると全滅。


448 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:04:22 ID:EGANQVC80
それよりも問題なのは
服装が乱れてても合格できると考えてる奴らだと思う・・・

449 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:04:25 ID:g7+M7Dl1O
役所やなぁ。規則に縛られて校長の善行が否定された。外国みたいな粋な計らいなんてないんだろね。見た目で人を判断しちゃいかんと学校で教わったけど面接官の経験からいうと内面から滲みでるのが見た目。

450 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:04:31 ID:9UqTumrw0

まあさ、「ルールを守ろうよ」と。
これだけのことですよ。

グダグダ校長を擁護する前に、教育者なら外見がどうの言う前にルールを守りなさいよ。

451 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:04:38 ID:fCzIBt5r0
>>442

必ずしも間違いでは無いと思う
まあ都合いい言葉ではあるけどな

452 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:04:39 ID:TNTkPyg90
あの 神田高校 だよ、勉学以前の問題なんだって。

俺は隣の茅ヶ崎だったけど、藤沢・茅ヶ崎の最低高校とはもはや次元が違う。


453 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:04:55 ID:acchWou+0
407 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 21:58:18 ID:ARV7E4yQO
入試において
見た目も合否に関わるのは当たり前だろ
校長は悪くない

↑こいつアホだろ
見た目が合否に関わるのが当たり前って
気に入られたら加点、そうでなければ減点ですか?
リクルーターに体売って採用とかねw

454 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:08 ID:vsf/eAcIO
これ日教組と関係ある?

455 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:05:11 ID:9UqTumrw0
>>449

校長の好みで選別すること自体が不正だってのw

456 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:17 ID:QzxRsL7o0
下手すりゃ賠償問題になるぞこれ
ここ受験して落ちてヤクザになったやつとか訴えてきたりしてな

457 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:33 ID:Ijm2kI0B0
>>1
義務教育でもない高校で生活態度を基準にした選考がいけない理由って何だ?

> 県教委は、服装の乱れなどを選考基準として公表していなかった点を問題視

じゃぁなんのための面接だ?

「言葉遣いが悪かったら減点します」

「面接に遅刻したら減点します」

「学生にあるまじき格好をしていたら減点します」

面接する前にいちいちこんなことを言わなきゃならないのか?受験生はガキじゃねぇえんだぞ!

458 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:41 ID:is31wX3G0
>>413
釜利谷…授業が25分なんだよね。来年から学力試験無し。
何故、廃校にならないのか考えてみよう!

何故、大楠や釜利谷を残して港南台(元学区2位)を潰すのか?
その理由を知れば神奈川の教育に対する考えが解る。

459 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:41 ID:jbG/xM9WO
これの問題点って服装のことを公表してなかったこと?
なら来年から追加でいいんじゃ

460 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:43 ID:n3MHFtAx0
もう無茶苦茶だな
俺も無茶苦茶したい



461 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:48 ID:pdLbzlOWP

クソ教育委員会は全員解雇!再雇用にしろ!


義務教育でない公立高校は


偏差値50以下は廃止! 教師も半分解雇!


働け〜! 仕事さがせ〜!





462 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:51 ID:OI2GSNtj0
素朴なギモ〜〜〜ン!

高校って義務教育ではないのに、
なんでそんなおバカな高校を「税金で維持」しなくちゃいけないの?

義務教育じゃないよね?高校は。

税金使っておバカを遊ばせ、
成人しても納税すらしない、低所得やニートを3年間飼育するなんて、
教育機関ではなく、動物園?

そっか、人間園を作れば、展示されているおバカも収入を得られる?
鑑賞する側(子連れ)にとっては、
勉強だけでなく、何か一つでも人より秀でる、頑張れるものが無いと
こうなっちゃうのよ、という立派な教育施設になるかも。

463 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:05:55 ID:cvQyVJCt0
見た目って大事だよな。
同じ奴でも、数ヶ月でこれだけ変わると驚くわ。
http://toranyan4.blog87.fc2.com/blog-entry-121.html

464 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:00 ID:4XrCCo4I0
>>437
市民のためでも警察は違法操作をしてはならない。
どんなに借金苦で死にそうな婆がいても、生活保護の条件に合致しなければ生活保護は与えられない。

どんなによい事をやろうとしても、やってはならないことをやったら処罰される。

465 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:03 ID:LCVO8jA3O
>>408
なら教育委員会に提案すれば良かった。
校長が自分勝手に不合格にする権利もないだろ。

466 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:06:03 ID:9UqTumrw0

別に校長が自分で作った私立なら、むしろ見た目だけで選んでも誰も文句は言わない。

公立校で選別基準は公的に定められてるんだよ?
ここわかってるの?

467 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:06 ID:GImbieWk0
これは間違ってる。

468 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:11 ID:/hQtUFm5O
平塚は神奈川のディープサウス

469 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:15 ID:/N1TC7Mc0
>>453
見た目はどこの学校でも十分考慮されますよ。
特に推薦はね

470 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:28 ID:tnyM2mqC0
神田高校はこれ以降、社会のゴミダメとしての役割を果たして欲しい

471 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:06:30 ID:BDsOF+D/0
校長のやってたことが本質的に間違ってるとは思わないが、
公立学校の入試ということを弁えれば、配慮が足らなかったこともまた確か。
こういう問題として発覚した以上は責任を取るのは仕方がない。

472 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:07:01 ID:gR8ehYZw0
>>432
俺のインパルス速攻で持って来い。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BF%BA%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E9%80%9F%E6%94%BB%E3%81%A7%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%81%84&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

473 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:07:01 ID:TNTkPyg90
>まあさ、「ルールを守ろうよ」と。
>これだけのことですよ。

神田の事を知らないヤツは呑気でいいなw

474 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:07:13 ID:S5+H6/980
これのせいで誰も合格できなければ肯定している奴ざまあなのに

475 :痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/10/29(水) 22:07:56 ID:Tpdf3Yup0
教育の現場での躾が出来なくなってますからねぇ・・・
「教師に怪我させても,最悪教師を殺しても,少年院で済む。教師に手を出させればそいつは首」
って事を今の子供は理解してますから・・・
こういう見た目での判断をしたいと思う気持ちもわからんでもないですよ・・・
まぁ,法でいえば悪いのは校長ですからね・・・
休職か,少なくとも減給位の罰はあるべきかなぁとは思いますが・・・

476 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:07:57 ID:fL4R7NFG0
何言ってんだ
人間見た目で判断されるに決まってるじゃん

極端に言うと、ピアスしてようが茶髪だろうが教養があり、
品のある人だとファッションとして受け入れられるが、
明らかにDQN低能そうなタイプだと拒絶される
本人の持ってる本質がでてしまうんだよ

見かけには思っている以上のその人の性質がでる

477 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:00 ID:GKBNiujBO
何が悪いのかわからん。
見た目馬鹿なやつは勉強できたとしても人間としておかしかったり常識通じなかったりするし校長の判断が悪かったとは思わん。
そんなやつ学校に入れて問題起こされたら学校や校長が責任取らされるんだし。

478 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:05 ID:vzN1i6jAO
書いてないことで評価したのだから不法行為。
ウダウダいってるやつは星野センイチと何ら変わらないゴミ

479 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:15 ID:g7+M7Dl1O
>>403退学するような奴、無理して入れる必要ないよ。高校に行かなくても稼ぐ道はある。

480 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:19 ID:Nu41ZLcP0
ひどい話だと思う。
教師だって人間だろ。犯罪者一歩手前のガキ相手だと神経がもたないよ。
高校は刑務所じゃない。

<神奈川県教育委員会>

人事班
045-210-8141
県立学校教員及び小中学校教職員の人事・定数に関する事務(横浜市、川崎市を除く)
県立学校の臨時的任用職員及び非常勤講師の登録
教員の勤務条件、服務に関する事務(横浜市、川崎市を除く)

免許班
045-210-8140
教員免許の取得関係
教員の公務災害補償に関する事務(横浜市、川崎市を除く)

人材確保育成担当
045-210-8190
公立学校教員採用候補者選考試験の実施(横浜市、川崎市を除く)
教職員の人材確保・育成に関する事務

          電話で抗議するとすればここらへんか?

481 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:29 ID:dOm6QXJ70
就職の時は、服装も重要だから
その練習の意味もあるのに

   まあいい

482 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:08:35 ID:TEL9YazJ0
ここの教育委員会に居酒屋の社長がいる件

483 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:01 ID:fCzIBt5r0
>>463

犬は超小型犬いるから良いが、、、、、、
猫ももうちょいサイズ小さくしてニブチンなってくれたら飼うんだけどな

運動能力あり過ぎだ

484 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:03 ID:BJBApgaq0
>>423
神奈川は、小学校から問題あるとこ多い気がする。
授業中ふらふらしてても注意するとかしないから、やりたい放題伸び伸び育って、矯正不可になっちゃうんだよ。
教師の採用基準と共に教育委員会にも問題があると思う。

485 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:05 ID:pdLbzlOWP


世の中舐めてもらっちゃ困るぜ
仕事の厳しさ教えたれ!


486 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:06 ID:S/Z//wlLO
大学でもこれがダメなら慶應は完璧にアウトで

早稲田>>>慶應になる。

487 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:09:17 ID:9UqTumrw0

本音を言っちゃうと、そういう「問題児」を引き受けて面倒を見るのが
この学校の「社会的使命」じゃねえのか?

だったらこの校長は仕事さぼっただけなんですよ。

488 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:18 ID:EOcFZo+00
>>1
>文部科学省は「公表基準以外で選考したのは入試の透明性、
>公正性の観点から不適切」との見解を示し、

大分県の教員採用試験に対しても、しっかり言えよな!

489 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2008/10/29(水) 22:09:24 ID:bI0JUEsj0
外見で問題にするのが問題ならば、外見は何でもありってことだよな?

制服を定めるのも問題になるし
ピアスに染髪など、何をしても一歳問題に問われないぞ?

490 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:28 ID:PLyPov+C0
このニュースはありえない。
この国はどうかしてるぞ、まじで。

491 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:31 ID:kYWeT5iH0
公表基準以外で選考するのが悪いってことだけど、
きちんとした見た目で受験するなんてのは
公表する以前に常識だろ

校長が正しい

492 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:37 ID:d7sAwUVJ0
これで解任はないわ
こういう外見で弾かれる奴らがいる学校の方が保護者にとってはよっぽどだろ不安だろ

493 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:39 ID:BDsOF+D/0
>>477
私立ならそれでもいいんだよ。だが公立の学校でそういう恣意的な判断は許されないということ。

494 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:09:59 ID:ebkw9hH80
義務教育じゃないんだからどういう選考しようがいいと思うのだが
そこにはいりたければそこの流儀にしたがうのが道理
たとえ最底辺の高校でも

495 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:04 ID:kAYzVhur0
簡単な面接やればいいじゃん 面倒な子を入学させたら大変だからな

496 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:16 ID:H4ZvF7eY0 ?2BP(100)
神奈川終了のお知らせですね...
馬鹿優遇政策極まれり。ですな

497 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:18 ID:mecAuwIG0
>>479
退学しそうな奴って、どうやって判断したんですか?

498 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:21 ID:AtqLREMo0
態度や服装が悪いのは試験を受ける以前の問題
権限がどうのこうのという問題ではないと思う。

499 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:29 ID:vT9qffol0
>>487
その使命は少年院がやることです。


500 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:49 ID:TumItg2D0
アホ校長w

501 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:10:58 ID:9UqTumrw0
>>495

面接も受けて合格してるんだよ、この22人は。
な、酷い話だろw

502 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:10:58 ID:aqp2D+ws0
お前らが入学した学校の校長がこんなヤツじゃなくてよかったな、
ピザデブやキモメン、ブサメンでも即不合格にならなくてww

503 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:15 ID:YHD85UW20
好きな服を着てるだけ、悪いことしてないよ♪

プリンセスプリンセスのこの唄を思い出したお。
西洋から洋服が初めて来たとき、最初に着た奴は糾弾されたお。

人と違うことすると叩かれるお。

♪おおミスブランニューデイ、月並みを愛し、おおミスブランニューデイみな同じそぶりー♪
♪誰のためホントの君を捨てるのクレイジー♪

サザンオールスターズの唄も思い出したお

504 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:19 ID:y6p3uhHT0
これはひどい。

2年後に、この22人のクソガキ共が問題を起こしてたら、校長の勝ちってことでw

505 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:23 ID:FawJIEy30
教育委員会がこれじゃ、日本の教育も終ったな。


506 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:33 ID:GShCkL720
>>498
どうのという問題だから、ここまで問題化しているわけですが。


Q.校長の行為のどこが問題?

A.あらかじめ県によって決められ、公表されている選考基準を無視して不合格とした点。
※公立高校の入学志願者に対する入学許可・不許可(合否判定)は
行政法にいう「行政行為」にあたり、校長の行為は行政法上違法である。



507 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:40 ID:voiqw7JQO
校長を全面的に支持する

選挙でたら勝てるだろ、コレは

508 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:51 ID:9B4xd6uI0
もうやだこの神奈川。

509 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:11:51 ID:QEVMx/g40
これは糞教育委員会

510 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:02 ID:RLB1SS550
お前ら公立の試験が恣意的に行われてもいいのか?

少なくとも試験の過程だけで公平に選ばれたいだろ?
試験における実力・能力だけでないところで左右されたら
公なんて概念はすっとぶぞ。

まさに全体主義国家になる。

511 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:10 ID:8C6u1WkI0
え、現役の校長だけ解任か。
でも、最初から関わっているんじゃ逃れようがないな。

当時の校長にも何かペナルティ無いと。

512 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:11 ID:QzxRsL7o0
>>484
教師個人の問題じゃなくて学校のシステムに問題があると思うな。
校内に警備員配置して暴れたりしたらどんどん連行して出席停止、
それでも学校来て暴れたら警察に突き出す。
そうやってもっと事務的に処理してけばいいと思う。

513 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:21 ID:Ax+rkVlJ0
だいたい社会に出たら
普段の服装やら態度以上に

女なんか顔がまずいからで採用されない仕事とか
山ほどあるんだぜ。
そのくらい社会の本質は理不尽よ。

514 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:23 ID:SA7phM5i0
正確が暗そうに見える人を落とす
とかもしてそうだが・・・・。

515 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:35 ID:Bh9m2eI3O
解任って…。
ちょっとやりすぎ。

早期の鎮静化はかったんだろうねぇ。


516 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:12:35 ID:9UqTumrw0
>>510

どんな国家だろうが泥棒は犯罪だよw
この校長は犯罪者ってことさw

517 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:12:37 ID:7AmoBiRi0
ダメなコトくらい理解してるだろ、完全に。
毎年下水から供給されてくる汚水の中からせめて巨大な粗大ゴミだけでも手作業で取り除かなきゃ解決しないって思ってたんだろう。
神田高校の改革するんなら確かにそのくらいやらんとダメだったのかもね。
退学者が半分まで減ったって相当本気でやってたんだろう。
少しでもマシになってたと言う話もちょっと信じがたい話。

518 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:13:00 ID:gR8ehYZw0
>>497
・刺青
・金髪
・眉毛がない
・喫煙
・つば吐き
・職員を威嚇

といったとこでしょう。

多少の変形学生服で落とされることはないでしょう。神田高校レベルだと。

519 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:13:00 ID:Ri3YuzS50
高校受験っていったら面接の時はまだ義務教育期間中の受験生ばかりでしょう。それでビアスとかで面接不合格は当然でしょう。面接要項に書いてなくなっても文句は言えん。文句は金髪を止めなかった親に言って下さい。

520 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:13:36 ID:9UqTumrw0

女子生徒の乳を揉むより1000倍は悪いことをしてて
逮捕されないどころか天下りポストが用意されるというのは許しがたい

521 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:13:38 ID:TumItg2D0
>>499
それは実際に何かやらかした後だろ。
トンマ。


522 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:13:47 ID:RrJIT7Uo0
橋下が中国行って日本にいないうちに解任したのさ。

523 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:13:48 ID:BDsOF+D/0
>>487
実際、底辺校の役割はそれだからね。
地域社会も生徒の親も教師自身も生徒をまともに更正させてくれることなんて期待してないし、
一応は高校という枠をはめて生徒の行動に最低限の制約をあたえるだけで、
大事件を起こさなければそれでいいという考えでしかない。腐ったみかんの選別場に過ぎないわな。

524 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:03 ID:6LhWuVmE0

これは仕方がないな。 神奈川というのがものすごく引っかかるが・・・・。

神奈川じゃなけりゃ、ただしい。
しかし、神奈川だというだけで、正しいと言い切れない自分がいる。



525 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:04 ID:8E5HRzjIO
はあ

526 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:09 ID:hpf45R9rO
>11月1日付で県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。

コレは左遷?
普通の移動?
むしろ適材適所?
詳しい人、教えてぷりーづ

527 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:34 ID:tvZXwK3rO
見た目は大事だよね(´・ω・)

528 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:40 ID:aIc2XFdM0
神田高校校長可哀想。
神田高校の建て直しは教育委員会のメンツでやればあ。
現場知らない頭でっかちの口だけ野郎。
てめえらにできるわけねえ。
無能のくせにガタガタ抜かすな。
バカ教育委員会。

529 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:51 ID:4/301bOnO
校長は学校の為に不良を入学させなかったんだろ
なんでクビなんだ?

530 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:50 ID:LCVO8jA3O
>>491
>公表基準以外で選考するのが悪いってことだけど、
>きちんとした見た目で受験するなんてのは
>公表する以前に常識だろ
偏差値が低く常識を知らない人が集まる高校なんだろ。
常識でも公表しろよ。
嫌なら最初から神田高の校長は辞めろ。

531 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:14:58 ID:r1sjMtKf0
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
ID:9UqTumrw0

マジキチ・・・

532 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:03 ID:Tp68vMT+0
>>510
公平に選ばれたいなら、マトモな格好と態度で臨めば良いだけじゃん。

533 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:09 ID:BiRVRCNP0
これを解任で、ロリ教師を易々復帰させて使い回す教育委員会の基準がわからねえw

534 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:16 ID:Xp5FtUzo0
なぜ解任?
偏差値30の学校が危ないヤツを落とそうと思ったら
独自基準で行くしかないだろ。
普通に試験やってりゃ入って来ちゃうんだから。

535 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:17 ID:9zA4uPFf0
高校で見た目治さなかったら卒業までに直せるのかね? 就職どうすんだ?w

536 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:18 ID:zl/FpVw50
なんで解任なの?
世の中おかしくなってる。
解任した事で馬鹿な生徒側が正当化されちゃうじゃないか。


537 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:20 ID:7SgyIkJ+0
それで落とされたとしても仕方ない
どんな職業でも一定の良識はわきまえるべき

538 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:15:48 ID:gR8ehYZw0
そもそも「態度がわるかったから落とした」というのも疑ったほうがいいとおもう。
「検挙歴、歩道歴があったから落とした」というと、差し障りがあるから言い換えたのかもしれないですよ。
じゃないと、処分が軽い理由がわからない。

539 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:01 ID:yImFcjzO0

あほか、県教委

540 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:03 ID:kAgZGfnC0
>>520
それは言いすぎ。

541 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:09 ID:7eEA34SSO
じゃあお前らが神田の校長やってみろよ教委
あのDQN率99.9%の学校にゃこのくらいでちょうどいいんだよ
こいつらもどうせ退学する4割なんだから

542 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:09 ID:FawJIEy30
>>531
そっとしておいてあげなよ。心が病んでいるのだから。

543 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:20 ID:7AmoBiRi0
>>538
だよね。
「服装の乱れ」程度で落とされるような学校じゃないもんな、ココ。

544 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:31 ID:4HmaPXl20
>>48
元校長も解任されてほっとしてるかも。
ほかに勤め先もあるだろう。

545 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:32 ID:rNmEChaK0
yahooでこの記事を見て、皆の反応はどうなのかと2chにきてみたが
なんというか、安心した。これで、校長ざまぁとか書いてたら鬱になりそうだよ

試験の時ぐらい態度と身だしなみぐらいはしっかりしとかないとって親に教えられたが
今の親は教えないのだろうか、教えなくて子供がそういうことして教師に怒られたら、教育委員会に言うんだろうか
何か間違ってないか・・・ せっかく教師になるため人より勉強してやっとなれたら、生徒が保護者が文句しか言わない
そりゃ俺なら死にたくなるなぁ。

学校で悪いことして先生に思いっきり叩かれ、家に帰って親にその事言うのがガクブルだったのはいい思い出だがなぁ
今は殴ってもくれないんだよね

長文スマン


546 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:35 ID:j2rTgK7U0
宝塚音楽学校で不細工落とすのは無問題でいいのん?

547 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:16:54 ID:SgQLalZ30
やはり、合否に関わる基準を公表してなかったのがまずかったということかな。
服装も態度もきちんとするのは常識だけども、基準がないと各学校や判断する人によって
判断が異なり不公平なことになるし、飛躍して好みで落とす学校が出てきてしまう恐れがある。


548 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:01 ID:TumItg2D0
>>545
校長ざまぁwwww

549 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:01 ID:hpf45R9rO
>>502
釣り……でいいんだよな?
まさか「外見」=「美形か否か」とか思ってないよな?

550 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:06 ID:Tx+cnZfF0
なぜ解任?
と言っている奴らが一番ゆとり。

551 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:07 ID:m+2L0OAa0
これは酷い・・・

モヒカン+メタルアクセ
リーゼント+ボンタン+短ラン

これでも試験点よかったら受け入れなくちゃダメなん?

アホすぎ

私、援交してます 万引きバリバリ 薬中

でも点数バッチリ 入学させてね☆

552 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:33 ID:fCzIBt5r0
>>503

ようタメ年

553 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:36 ID:3eVv+e750
>県教委にはこの日、「なぜ外見で判断することがいけないのか」などとする意見が多数、寄せられた。

外見はきちんとしているお偉い公務員様が、裏で不正を働く世の中だからだよ。

554 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:38 ID:tTvik8CV0
はっきり言って、態度や身なりの悪い生徒でも合格する学校には、
自分の子ども、入れたくないよね。

そんな生徒を不合格にしてきたから信頼されてきた学校じゃないの?

もう、まともな生徒はここ受験したくないね。オワタよ。

555 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:42 ID:GShCkL720
>>532


689 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/28(火) 23:15:55 ID:mQNVnuGIO
>>513
問題だろ

願書を自ら届けず郵送その他代理による出願が為されたケースもあると想定して
その時点での服装や態度が問題視されているのだとしたら不公平だと思わないかい?
内申、面接、学力いずれも合格圏内にあって何処までが不適切な服装か言動かも明確な基準もない
極めて主観的で横暴な選考基準で合否を決めていいのなら 試験なんて初めからしなきゃいいだろ


556 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:52 ID:W3h72NGs0
仮に俺が校長なら

男全員・・・不採用
美人女・・・採用
ブ人女・・・不採用

にするがな。
で、校長室の横にプール。
さらに更衣室設置。

557 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:55 ID:w+FgKqoe0
>>487
それ少年院でいいじゃん

558 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:17:59 ID:PDbONoHH0
訴訟おこされてもしょうがないレベルだったのに、
むしろこのくらいで済んで喜んでるよ。校長はw

559 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:00 ID:pSK4Gn+H0
>>546
選考基準として受験者がわかってるからおkなんじゃね?

560 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:02 ID:osBW6CK/0
選考基準として公表すればよかったんだね。

あと、オタクも認めないでほしい。

561 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:09 ID:RLB1SS550
人物を見るのは面接試験だろ。

試験ではないところで合否を決めるなど公立としては
あってはならない。

あくまで公平な試験のなかで決めるのが公立高校の入試だろ?


562 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:10 ID:7AmoBiRi0
>>554
初めからマトモな奴の行く高校じゃないよ、ここは。

563 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:20 ID:nX+RTX+u0
偏差値30台の高校だろ?
学校も荒れ放題なんだろうなw
大体どんな奴が暴れる生徒になるか選考する先生も見た目を見れば
わかっちゃうんだろうなww

564 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:21 ID:XulkBQJm0
年100人中退高だろ。厳しい基準をもうけないと学校は変われないから正しい。

565 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:22 ID:qBpNDWaY0
>>526
一時預かりみたいな形。
今回みたいに、決まりには完全に違反しているけど、倫理的には問題なかったり、むしろ推奨すべき行為をした場合には
一時的にこういった場所で保護する。

566 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:43 ID:JHoZHKxH0
>48
来年からはもっとDQNばかりになるわけだな、合掌。

567 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:47 ID:yrqbdYcN0
>>458
むしろ「ぶっちぎりの底辺」のほうが存続しやすい
一番やばいのは中途半端な偏差値の学校や
底辺から2〜3校分上の学校

大阪なんて橋下が訪問した某高校が余裕で存続してるのに
そこより偏差値も歴史もある高校が統廃合しまくってる・・

568 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:18:56 ID:RvnrPXhkO
校長を何とか助けたい罠これは

569 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:19:14 ID:ZsYYmWNM0
親は反省しる
うちの親はきちんとした格好で行くように子供を躾けたぞ

570 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:19:14 ID:7KyfRCtk0
こういう学校は取り潰しにすべきだろ神奈川県教委

571 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:19:17 ID:XYa1GwTT0

 教育委員会の監督責任は何で問われないの?

572 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:19:27 ID:/N1TC7Mc0
校長擁護派は社会人が多いのだろうな。

573 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:19:30 ID:GVhNWxjhO
オレ神奈川在住だけど、未だにいるんだよ、
『ヤンキー』が!
マジで。
オレらの時代にとっくに絶滅したと思われてたのに、まだいるんだよ。
あんな糞ガキ共じゃ、入試の結果に関わりなく、門前払いしたくなるのは仕方無いかも知れない。



574 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:19:38 ID:AvdxSmRq0
選考基準に「外見」が入ってないのに外見で落とした校長が悪いに決まってるだろ。

575 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:10 ID:7CsGXPl/0

偏差値30台じゃ、たかが22人不合格にしても無駄だろ

576 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:10 ID:BDsOF+D/0
>>567
底辺校とトップ校はいつの時代でも需要があるが、中間校は微妙だからね。
特に今のように生徒間の学力格差が開いて中間層が手薄になってる時代ではなおさらそうだよ。

577 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:16 ID:8fCFWHXD0
入試に変な格好で行ったらダメでしょ。

578 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:28 ID:OvnMen8LO
>>503
試験の日だぞ。たかが1日だろう。
なぜきちんとした格好で臨めないんだ

579 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:29 ID:9zA4uPFf0
こんな底辺の学校は社会に出る前に最低限の躾を受けさせる最後の砦なのに大丈夫なのかね?w


580 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:47 ID:7AmoBiRi0
>>573
1号線沿いで三段シートのバイク見かけるとのすとらじーな気分になれるね

581 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:49 ID:W3h72NGs0
人は見た目が9割だからいいだろ別に。

582 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:52 ID:qwAbprqT0
腐ったミカン歓喜

583 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:20:59 ID:fCzIBt5r0
>>556

田島陽子みたいなのが集団で押し掛けてきて
泣いたり笑ったりできなくさせられるぞ

584 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:05 ID:Op22GQx50
なんだ、DQN校なのか。
偏差値36って生きてる価値あるのか?

585 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:06 ID:OQ4BC0nD0
実際問題、学力>>>見た目だからなー。


586 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:08 ID:3eVv+e750
ま、見た目はきちんとしておいてだな。
人をうんとうんとごまかしてね。
あのー警察に捕まらないように(ンフフフフ

587 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:12 ID:TumItg2D0
>>549
ピザデブに自己管理能力がないってのは、もはや常識の部類だろう。

>>557
それは捕まった後だろ。
キチガイ

588 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:27 ID:GjC7/wTxO
願書提出や入試に行くのに茶髪直さないような奴が22人もいたことに驚き。
うちの中学、めちゃ荒れてたが、相当悪い奴でも、一応スプレーとかして黒くしてたし、
後輩からズボンやスカート借りたりして、当日だけでもまともな恰好してたぞ。

589 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:37 ID:mecAuwIG0

DQN校のくせに、

DQNの教育を放棄した卑怯な高校。

教員らくちんお仕事。


退学しなさそうな、ネクラでおとなしくて教師の言うこと聞きそうで

かつ、DQNより頭が悪い(もう終わってるだろwww)
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
という奴らが校長の「えこひいき」で合格www


590 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:42 ID:hpf45R9rO
>>565
d。
それが本当ならバカ親・マスコミ対策って所か。

591 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:46 ID:VrLnNTpH0
そもそも、偏差値30の底辺校を公立校として存続させる必要はない。
進学実績が振るわない普通校は廃校にしていいよ。税金の無駄遣いだ。


592 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:50 ID:acchWou+0
>>532
あのね、制度上の公平さなの分かるか?
頭悪すぎでしょ

593 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:21:59 ID:OEEqDoMLO
公立校が隠し基準で眉毛とかを理由に落とすことが許されるなら、

デブとかオタク顔とかを内規で勝手に作って落としてもいいんだな

校長は首で当然

594 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:03 ID:RLB1SS550
もし試験以外の外見とかで合否が左右されるというのが通ってしまうのならば、
どんな理由でも通ってしまうぞ。私立や民間企業ならともかく、公立でそんな
恣意的がまかり通っていいわけないだろ。

恐ろしいぜ。

595 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:06 ID:1/fId/w/0
県教委やりすぎ

596 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:07 ID:CG72ESwdO
神田高校知らないで校長
擁護してる奴多過ぎ。

頭髪・服装とか見た目で
不合格にするなら、
ほぼ全員不合格になる
ような高校
逆に何で22人だけなのか聞きたい

597 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:11 ID:bz3lS9Dn0
この校長は結果出してたんだろ?
中退が半分に減って近所からの評判も上がってたのに

DQNを守るのかよ

598 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:16 ID:ClXPAVg+0
神田高校は神奈川一頭悪い高校ですから。
http://furo.fc2web.com/study-rank2.html

599 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:17 ID:tsMdadcG0
こういうときは、内規という規定をつくり学校ごとに優柔不断に

600 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:44 ID:LCVO8jA3O
そもそも何で公立の高校になったんだ?
方針からすると、この校長は私立向きの性格だろ。

601 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:54 ID:WW0RyeDV0
>>588
中学校の教員がまともに教育できないほどにどうしようもない奴が多いんだろ。
そのしわ寄せで、こうなったんじゃないの?

602 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:22:57 ID:WTAnSyqG0
大体、ドラマなんかでDQNを美化しすぎなんだよ
だから、勘違い野郎が蔓延る

603 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:06 ID:5s0tIgmM0
で、校長はメタボでハゲなんだろ

604 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:17 ID:8fCFWHXD0
そんなアホなら高校なんて行かなくていいのに

605 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:26 ID:SgQLalZ30
>>503
それとこれとは話が違うだろ!w
サザンの他の曲も聴いてみ、常識のないおバカを揶揄する曲もあるから。

606 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:29 ID:96bt0NhO0
面接で態度悪くて不合格にするなら別に問題ないけど、違うだろこれ。
願書提出時に「つめが長い」「スカートが短い」なんて理由で不合格だぜ。
校長擁護の奴ら頭大丈夫かよ

607 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:30 ID:Dx9KSgvH0
底辺校は受験生は馬鹿、親もモンペぞろいですから

608 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:33 ID:BDsOF+D/0
>>591
そうなると朝からDQNが街に溢れ返って風紀が乱れ、治安が悪化するだろ。
底辺校が底辺校として存在するのはそれが必要とされるだけの理由があるんだよ。

609 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:33 ID:5+Z511Y20
受験とはどういうものであるのか分かってなかったんじゃねーの
しかし、本当にここに書かれているような高校なのか?
そんな高校、いまだに存在しているのか・・・信じられん

610 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:33 ID:XY0/7tWQ0
企業の採用試験なんて選考基準に書いてないことだらけで合否が決まる

ゆとりはどこまでもゆとり基準だなw
大阪でわめいて泣いてたJKと同じ論理
サイアク

611 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:33 ID:8HQuDUli0
DQNの教育に税金をつかってほしくない。
どんな公共事業にも勝る無駄だろ。

612 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:37 ID:OQ4BC0nD0
今調べたが、この学校って超底辺校じゃん。

合格するしないに関わらず馬鹿ばっかか。
それなら見た目で選んでも仕方ないな。

613 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:23:50 ID:9UqTumrw0

こんなもの試験を受ける側からみたら堪らんで。

ルール違反の犯罪者なのは当然として、人間として道を踏み外してるよこの校長は。
裏で何をコソコソ嘘をついて何を考えてるんだ一体。いい加減にしろよ

614 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:23:51 ID:IltI2lNy0
俺の入試面接の時、隣で椅子を蹴り倒した奴は入学式にはいなかった。
はっきり言って何であの高校を受験できたのか疑問だ!偏差値レベルは相当高かったと思う。
無駄にヤンキー気取れば落とされるのは当たり前。学校も迷惑になりそうな人間を排除するのも
職業柄当たり前。だって他の生徒を巻き込むような馬鹿は迷惑なだけで社会に出ても必要なし。


615 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:11 ID:rNmEChaK0
>>548
即レスありがとうw
絶対あなたみたいな人がいると思ってたら即レスで吹いたw

616 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:17 ID:YDGiWaMj0
今回解任の判断を下した教育委員会のメンバーから
神田高校の校長を選出すればいい。

生徒より先に学校辞めたりするかもなw

617 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:35 ID:bz3lS9Dn0
>>596
年々改善されてたから

しかもな、お前勘違いしてるけどDQNだって大半は
入試だとかそういうときだけは真面目になる奴もいっぱいいる

入試の茶髪のまま来るなんてのはDQNの中のDQN
それが22人だったってこと

618 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:35 ID:hpf45R9rO
>>587
なるほど、よくわかった。


とりあえず人間と会って人間と話せ。

619 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:39 ID:7AmoBiRi0
間違いなく、やってはいけない事だろうが、神田高校なら仕方ないと思える!ふしぎ!

そう思ってるやつは絶対に俺以外にも結構いると思うんだな。

620 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:49 ID:0eD0l+oj0
>>591
ここを切り捨てれば掃き溜めが繰り上がるだけだよ

621 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:24:56 ID:/N1TC7Mc0
>>592
お前が校長だったら何で選ぶよ?
見た目バカと利口そうな二人いて、あえてバカを選ぶ理由は何?


622 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:11 ID:OI2GSNtj0
そっか〜

高校は合格させても良かったんだよ。
中学だって、一定基準満たさなければ卒業はできないよね?

進学先の高校は合格、
でも、中学が卒業できなければ進学はできないよね?

中学の先生、頑張れ〜

623 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:12 ID:Ax+rkVlJ0
中退率2割超えたら廃校でいいんじゃないか?

それ以上やめるなら
学校として機能してないことは明白
税金の無駄。


624 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:42 ID:7SjCnvf/O
>>602
この件と全然関係ないよね?
気持ち悪いのは顔だけにしとけ。

625 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:49 ID:jV9VYxvU0
解決案
「面接」
終了。

626 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:54 ID:JbRtfFHR0
・公立学校
・公務員である校長
・公務員が基準外の評価で人の人生狂わせた

これだけでお前らの大好きな公務員叩きができるというのに
DQNが絡むと、とたんに 校長>>>>>>>>>>>>>>DQN になるお前らがわからんよ

627 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:55 ID:BJBApgaq0
>>554
いや、相当問題がある生徒が多かったから
超法規的措置をとって、やっと少しまともになりかけてた高校。

628 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:25:57 ID:KkTDJ3vRO
なんでだよ(´・ω・`)

629 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:07 ID:kvNZmAbR0
この校長こそ正しい仕事をしたのに...


630 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:14 ID:OQ4BC0nD0
>>611
彼らを単純労働者としてコキ使わないと、俺らが潤わんだろ。
何か労働者にすらなれそうにないが。

己の学力のなさをそのまま社会に責任転嫁し、
マスコミの煽りそのままに「政治が悪い!税金下げろ!」とかのたまいそう。

631 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:14 ID:BDsOF+D/0
>>625
面接試験では合格してるから、問題になってるわけで・・・ 

632 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:15 ID:7IHrBfRt0
>>575
22人なら常に喧嘩の相手を物色しているような連中を排除できると思うんだけど。

神田レベルだとそれでも足らないかな?

633 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:21 ID:e1SdKyxy0
あいかわらず神奈川は特殊だなw

634 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:22 ID:UidHnNnu0
校長はむしろ県内最底辺の高校から離れられるんだから大喜びだろ
高倍率を突破してやっと教師になったのにDQNの相手じゃ・・

635 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:25 ID:sSTgdF4FO
>>596
神田高基準に照らしても容認できないくらいすごかったんじゃないの?

636 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:32 ID:mrJp7Ojd0
理解できないwwwwwww

これが今の教育なのか????

637 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:36 ID:68mJod+80
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ちょwwwwww
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

638 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:26:40 ID:VrLnNTpH0
>>608
それは断じて高等学校の役割ではない
DQN対策は別途考えるべき

639 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:00 ID:VfKnc4qW0
頭よくて素行の悪いやつなんて
将来詐欺師やヤクザのブレーンになる可能性があるんだから
よけいな知識をつけさせないためにもふるいにかけるのは当然だと思うけど?

640 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:00 ID:W3h72NGs0
しかし写真で不合格ってなんだよ。
デスメタルみたいな格好でもしてなきゃ有り得ないだろwww

641 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:09 ID:UVK9qqEb0
意味がわからん
会社の面接で茶髪やら態度悪かったら
落とされるに決まってるじゃん
高校でも同じじゃボケ
しかも何でそれを校長が責任とらないかんの?
会社だったら
「俺を雇ってくれなかったらお前クビね?」
ってことだろ、ありえんwwww

642 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:16 ID:YHD85UW20
ルール違反したのは校長ですよね?

明らかに校長のほうが巨悪のような気がするのですが・・・
このなれの果てが差別に繋がるんだろうな。

自分の価値観と相違する奴は秘密裏に徹底排除、これってかなり恐ろしい

643 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:18 ID:fCzIBt5r0
>>624

鏡にボストロールみたいなのが映ってるんだが
あんたの仕業ですか?
謝罪するので大至急、止めて下さい

644 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:26 ID:4M6p46qk0
>>621
お前が校長だったらとか言う時点でお前がバカなのは確定だよ

645 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:39 ID:LF6VoIo90
>>506
知ったか乙。
公立高校の学校長の権限は教育公務員特例法に規定されており、行政行為には当たらないよ。
そもそも行政法上違法ってw

646 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:46 ID:ieNdnVqr0
神奈川県民だけど神田高校は神奈川でもトップの問題校
そこを身なりで落とされるやつとかは、
ほんと先生が身の危険を感じるようなレベルだと思う
校長は正しい判断をした

647 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:47 ID:nhSq2PqY0
ロリコン教師は一時停職で済むのに、解任って・・・・

648 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:49 ID:TumItg2D0
>>615
期待されてるような気がしたのでw

649 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:27:48 ID:x6zlZjY30
教育委員会の悪が如実に現れるリトマス試験紙みたいな出来事だったな

650 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:27:59 ID:9UqTumrw0

しかしね、公立校っていうのはホントに腐ってるよ。

やる気もないのに来る学生。
自分の都合でルールを平気で曲げ、それがバレたら謝罪して保身に走る校長。
犯罪校長を適当に天下りさせて誤魔化そうとする教育委員会。

こんな腐ったものを廃止しないでどうしますか

651 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:09 ID:B2r1CxE90
>>470
もう来年は存在しない高校だからその役割すら果たす事が出来ないw

652 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:14 ID:Rl7kE9CM0
平塚江南高等学校偏差値(合格率80%):68
茅ヶ崎北陵高等学校偏差値(合格率80%):64
★相模女子大学高等部偏差値(合格率80%):61[特進]・56[進学]
★湘南工科大学附属高等学校偏差値(合格率80%):62[特進]・57[進学]・53[総合]
★平塚学園高等学校偏差値(合格率80%):62[特進]・57[進学]・50[文理] (仲居正弘・嶋大輔)
★相洋高等学校偏差値(合格率80%):62[特進]・55[理数]・51[文進]・46[進T]・43[進U]・42[情報]
★東海大学付属相模高等学校偏差値(合格率80%):61 (巨人の原監督)
秦野高等学校偏差値(合格率80%):61
★向上高等学校偏差値(合格率80%):61[特進]・55[選抜]・50[文理]
大磯高等学校偏差値(合格率80%):60
大原高等学校偏差値(合格率80%):56
茅ヶ崎高等学校偏差値(合格率80%):53
★立花学園高等学校偏差値(合格率80%):51[特進]・45[進学]・41[普] (柳沢慎吾)
二宮高等学校偏差値(合格率80%):48
伊勢原高等学校偏差値(合格率80%):47
★アレセイア湘南高等学校偏差値(合格率80%):47(特進)、43(普通)
茅ヶ崎西浜高等学校偏差値(合格率80%):45
高浜高等学校偏差値(合格率80%):43[福祉教養]・41[一般]
平塚工科高等学校偏差値(合格率80%):41(総合技術科)
★柏木学園高等学校偏差値(合格率80%):41[普通]
五領ヶ台高等学校偏差値(合格率80%):40[一般]
★旭丘高等学校偏差値(合格率80%):40[総合]、39[普通]
寒川高等学校偏差値(合格率80%):39
神田高等学校偏差値(合格率80%):36



653 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:18 ID:Xp5FtUzo0
>>588
神田は茶髪ぐらいじゃ落とさないよ。

落ちた22人は、校舎の破壊や他の生徒の
安全確保のために落とすってレベルだろ。

654 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:26 ID:7IHrBfRt0
>>578
無理。

「なよっとした格好をしたら、舐められて学校を〆ることができなくなるべ」
という発想しかないだろう。
彼らは〆ることしか考えてないよ。

655 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:26 ID:u7c0O/620
えー?ゴミはゴミ箱にというのが常識じゃないのか

656 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:28 ID:hpf45R9rO
>>613
世の中ってのはな…、お前みたいなバカを基準に動いてるわけじゃあないんだよ…

657 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:28 ID:4XrCCo4I0
>>469
推薦は面接が存在する。
今回は面接がない。

658 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:30 ID:SgQLalZ30
>>621
それは、選ぶ人によって違ってくるのが不公平なんだって。。
馬鹿そう、利口そう、の「そう」で判断したら駄目だろ。


659 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:43 ID:G2x1bOCLO
服装や態度って、明記するとかじゃなくて、
常識で判断するものでしょう。

660 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:55 ID:0q3QCdn40
校長は正しいことをした!
校長こそ真に若者に愛情を持つ人間だと思う!
この校長をクビにする社会の方が狂ってる!

661 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:28:57 ID:ckJSbeDE0
>>462
( ・∀・)ノ 禿同
しかーし、低脳DQNが存在しなければ、社会は成り立たないのですよ。
君の良く行くドン○ーホーテのレジは誰がやるんだい?
君が社長になって、たかーいビルを建てたいとき、誰がおもーい木材鉄材を運んでくれるんだい?
少子化のこの世の中。10代そこいらで妊娠。ありがたいお話です☆
神田高校がんばれ!激しく支援!

662 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:29:07 ID:Ax+rkVlJ0
>>637

お前がやってきたら
そら落ちるわw

663 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:29:15 ID:BDsOF+D/0
>>638
まあ、本来はそうなんだろうけどね、現実として日本では他に受け皿がないからな・・・
DQNの面倒を見るところなんて、本来なら軍隊ぐらいしかないわけだが、徴兵制でもしかない限り無理だし。

664 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:29:16 ID:cYi1BtCn0
DQNを入学させたくない気持ちはわかるんだが

裏でこそこそと不正を行っているのが気に入らない
見方によってはこっちの方がずっと悪のような気がする
校長の好みで合否が決まるなんてこんな馬鹿な事があるかよ
こんなのがまかり通るのなら「この子の親は教員だから合格」とかもやってそうでならない

665 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:29:32 ID:w+FgKqoe0
最終責任を校長が取ったというだけで、
落としたのは教職員の希望と合意の上だと思うな。

666 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:29:34 ID:X2jn6edt0
>>631
だから、その面接の選考基準に武丸さん排除が入っていないのが、完全な手落ち。
県の選考基準だから、県教委の責任。

667 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:10 ID:lC3U2HvT0
校長の気持ちは分かるが公立でそれはいかんな〜

668 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:12 ID:j32hj9o10
事前面接1,2回ってことにしとけば
願書取りに行く時の素行が1次にできたのかなぁ

669 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:18 ID:19IqG8hi0
なんかこのスレ見てると安心する。
少なくともこのスレの人は街でDQNが調子こいてたら制止してくれるわけでしょ。
市民の安全を守ってくれる人ってかっこいいよな。

670 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:30:21 ID:9UqTumrw0

あのさ、相手にしたくないような生徒がいるなら、是非とも自分で学校を作って
自由に選別基準を作って運営すればいいじゃないですか。


671 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:33 ID:jt9hZguw0
教育委員会のクソ野郎

672 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:40 ID:9nvkvxAT0
これ以上甘やかした生徒を作るなよ!!

673 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:52 ID:2upZUzZR0
湘南高校在校生です^^

674 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:30:55 ID:fhhe4TQ80
>>640
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ちょwwwwww
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

↑こんな写真で申し込みしてるの想像して噴いたwwwwwww

675 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:01 ID:VGc2FTKY0
http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/07/128.jpg

676 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:13 ID:tX2Q+p610
校長かわいそうだけど、仕方ないのかなぁ。

677 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:22 ID:El8lVkNb0
高校選抜に関わる条例(?)みたいなのが
しっかりあればいいんじゃ。

678 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:35 ID:CG72ESwdO
>>570
2009年、五領ヶ台高校と統合します
発表があったのは2004年
その時からヤッてます。

>>632
全然足らない、0が一個
足らない。

679 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:39 ID:4s3VQFUUO
あたあたあたあたあたあたあたあたあたえたたあたあてあたいたあたあたあたあたあたあなかなかなかなかなかにかなかなかにやにぬやなやねやなやにやなやなやなやなや

680 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:31:58 ID:MHXxzSEc0
また糞教育委員会か

681 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:15 ID:kwLX+BXB0
ひどい…
校長かわいそう。・゚・(つД`)・゚・。

682 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:34 ID:5IlhvWFu0
解任理由

校長の見た目が悪いから

683 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:44 ID:FhLAi9CyO
真剣に倫理と法について考え直す時代になってしまったのかな?
久しぶりにニーチェでも読むか。

684 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:45 ID:hpf45R9rO
>>670
お前も学校が気に入らないなら自分で建てろよw

685 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:49 ID:pdLbzlOWP


普段の見た目が一番 正しい!

面接なんて、うそつき大会、仮装大会だ!

686 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:32:53 ID:7AmoBiRi0
入学させたら他の生徒及び教員に命の危険を及ぼすような連中がこの22人だと思うw

まだ何もやってない段階でそう言ってしまうとそれはそれで問題あるだろ?
中学生のうちから薬パーやってる奴とかそういう連中がいたが、実際の所、はねたのはそういう連中じゃないか?

687 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:05 ID:45ZHOlU00
バカとブスこそ東大へ行け! by 桜木

688 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:05 ID:7IHrBfRt0
>>673
SG(セキュリティーガード)つかってないでしょ。

おまい、やばいよ。

689 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:11 ID:vBwNjRWP0
退学者大量にいたのが改善してたんだろ?

また元通りになるんだろうな。

690 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:22 ID:UecaGCPM0
>>605
○渕ことかー!

691 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:36 ID:0eD0l+oj0
>>682
まぁそうなるわな
解任理由:校長が不正をやったからなんだけど

692 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:36 ID:kFLb8OMxO
神奈川教委は総替えだな
人間のクズばっか

693 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:39 ID:X2jn6edt0
>>642
ルールの不備。
これまでは、そんなことは明文化する必要がなかった。


  当 た り 前 の 話  だから。


それを、どっかの馬鹿が問題であるとお上に訴えたため、今回の事件が

 引 き 起 こ さ れ た 。

ルールの隙間を付いた事件だよ。
重箱の隅攻撃。

694 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:47 ID:fhhe4TQ80
校長は
「これでこんなDQN学校ともようやくおさらばだぜwwwっうぇwwww」
ってガッツポーズしてるんだろうな

695 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:54 ID:K2zYd+O80
ルールの基づいてやるのが社会なのだから
しょうがない

こういうことをわからない政治家は多いようだが
そういえば損害賠償を受けた知事もいたな

696 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:54 ID:W3h72NGs0
受け皿用に
公立ドンキホーテ中学(ドン中)とか作れよ政府。

697 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:33:58 ID:ZT/VYdZn0
これはひどい
他の生徒のためを思ってのことでもあっただろうに

698 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:13 ID:9nvkvxAT0
マナーも礼儀も分からないなんて学力以前の問題だよ

699 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:13 ID:Q4zNga3S0
県立総合教育センターって、小田急線の善行にあって
問題のある教員の再教育施設みたいな所だったはず



700 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:18 ID:8fCFWHXD0
茶髪眉そりで来たってwww
入試なのにwwww

701 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:34:28 ID:9UqTumrw0
>>684

俺の税金から公立校に流れてる分を引けば、俺の子供が一切公立校に通えなくても
大いに結構だね。

すべての公立校が廃止・民営化されれば、なお素晴らしいが。

702 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:42 ID:ATc2BS8Q0
和を乱しそうなキモオタとDQNは面接で排除できるような仕組みにすべきだな。身だしなみとか態度って大事だしな。

703 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:43 ID:Eb+4tXD30
DQNとDQNを擁護する教育委員会は

字札しろ!!!!!!!!!!!!!



704 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:47 ID:o7Ag134z0
こんな校長のいる学校のほうがいいな

705 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:34:56 ID:uVhfNceB0
底辺校にしか行けないような奴は中卒で充分じゃないの?
無理して高校に行くなよw

706 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:35:46 ID:OI2GSNtj0
>>661
>10代そこいらで妊娠。
その子どもも、将来は見えているよ。
税金を納めない親と、税金を納める大人には育たない子は不要です。
やたら、繁殖力だけが優れているだけですしね。
育てる能力は無いに等しい。

>君の良く行くドン○ーホーテ
社会見学に一度行きましたが、
二度と足を踏み入れることはないでしょう。絶対に。

日本人だからといって、皆が皆、勤勉ではないのはよく判っているので、
勤労意欲のある外国人を、それなりの待遇で集めた方が、よほどマシかと。

707 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:35:47 ID:Fx8WTk5UO
まあ当然だなw
服装の乱れ云々なんて結局は個人の主観にすぎないし
下手をすれば裏口合格者を出しかねない

708 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:00 ID:ej5FPp0hO
つうか
面接があるんだろ?
面接ってこれだろ?

709 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:04 ID:VrLnNTpH0
22名が不合格になった理由を詳しく開示すれば、
世間も納得するんじゃないの。「こりゃ、さすがにダメだろ」とか…
きっと、すごいんだろうな

710 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:11 ID:0zVEeom0O
外見は内面を映す鏡だから。
大事だよ外見は

711 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:22 ID:ZSElN94C0
そもそも偏差値50以下の高校のシステムを軍隊の教育現場並に厳しくすれば良いんじゃない?
そこまで厳しい所入るなら俺頑張って偏差値50以上の学校入るんだ!って必死こいて勉強
するだろJK!しかも面接で絶対落ちたくないから態度も格好もしっかり挑むだろうね。

逆にそれ以下の高校行くヤツは軍隊高校で精神から生き方まで一から教えてもらうべき。
社会で生きていく厳しさは本来なら中学校でも遅いのに・・・・。

712 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:23 ID:PCKFpTyR0
これからどんどんゆとり有利になっていくのか・・・
どんどん風土が乱れていくぞ

713 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:23 ID:OEEqDoMLO
人は見た目で判断してはならないって学校で習ったが、
最近のところは違うんだね

714 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:32 ID:0oeFfY8m0
就職の面接で服装、態度の事は選考基準には書いてないよ
なのに大抵は大手の会社、競争倍率が高い会社ではみんな
スーツ、清潔な容姿でやってくるが?
これが社会の常識なんだろう、学校の面接もどうしても合格したいのなら
自分が出来る最低限のことをやるはずだ
それが容姿と服装だろう?

「なぜか笑助」という漫画読んだ事ある?
服装、身だしなみがどれだけ武器になるのか現実的に書いている
ちょうどこの学校の面接と同じだ
若い時にこれ読んでバーカとか思ったけど社会に出ると身にしみてわかる

715 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:33 ID:ClXPAVg+0
何のための面接だよ

716 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:37 ID:n/ih5wEK0
偏差値36の公立高校って何のために存在してるの?
税金の無駄じゃん

717 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:45 ID:KFqFlkaf0
神田高校とか神奈川一を争うレベルのDQN高校じゃねーかww

718 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:47 ID:J3QaDnKz0
神奈川県教育委員会への意見窓口

教育局教職員課へのご意見・ご提案フォーム
https://cgi.pref.kanagawa.jp/contents/form_mail/request_form.php


719 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:48 ID:h5QNbFQv0

ルールの遵守と、我が校生徒のために、を天秤にかけた上での英断だ。

それが処分、という時点で、教育者としてあるべき組織ではないな。



720 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:36:54 ID:H8FdzaNL0
ブサイクを落としたのなら大問題だが
服装などで判断するのはいいと思うが

721 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:14 ID:4PNyOTDoO
太っていると就職できないんです〜(欧米か!)見た目が悪いと入学できないんです〜(神田か!)

722 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:19 ID:7AmoBiRi0
>>709
正直、それが一番興味あるw
間違いなく発表されている理由ではないw

723 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:19 ID:FPPxJBm60
え…これって何の為の面接なの?

724 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:21 ID:GShCkL720
>>645
入学については学校教育法施行規則だと思うんだが。
それに、法源が変わるとなんで行政行為に当たらなくなるんだ。
あと、「行政法上違法」にかわる、分かりやすい言い方があるのなら
是非教えてもらいたい。

725 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:55 ID:AtqLREMo0
>>606
願書提出時の服装や態度が悪いって事は、
試験を受ける以前の問題で、
そんな奴に試験を受ける資格はない。
なさけで、願書受け取ってやって、試験まで受けさせてやったんだから、
感謝こそされても、非難されるいわれはない。

726 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:57 ID:jzMWucSzO
校長に、励ましの手紙送りたい

727 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:37:57 ID:Uzey7JtT0
この校長を救う活動を誰かしてよ〜
よろしく
ついでに誰か、教育委員会に文句言っておいて

728 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:09 ID:4gTfwJXi0
公立の教師は公僕、ヤンキーであろうがなかろうが個人的な判断で入退学の許可を決めることはできないんじゃないかな?


729 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:25 ID:7AmoBiRi0
神奈川県の公立高校って面接試験今あんの?

730 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:28 ID:JDBvf6YS0
これはやりすぎだろ!復職させてあげて

731 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:32 ID:ODFk3Rcn0
別にどこの高校でも、学力テストや願書受付の際の態度や服装は
チェックしてるだろ
けどその見た目や態度で落としても他の真ともな高校だと学力テ
ストの結果で落としたって言えるからな
神田の場合はテストに名前さえ書けば合格だからなぁ態度や服装
で落としたことがばれちゃったんだろwww
神田を知ってる神奈川県民じゃあ、この話は人権問題でも教育問
題でもなく  た だ の 笑 い 話

732 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:32 ID:YkaH8JE1O
解任どころか謝罪もいらんだろ

733 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:34 ID:YfCpMmZkO
まあ難しいな。身なりが悪い奴を教育して更生するのも教育だと思うし。
それに、試験の合不合格の判定に無い基準を当てはめた校長に、以後の
試験でマイルールを使われると試験そのものが公正な物では無いって言わ
れたら言い返せんからね。社会常識をちゃんと教えるのも「教育」だろ?
それを拒否したら教師じゃねえよ。異動は当然。

734 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:46 ID:CLLlgpMPO
合格点さえとれば髪の毛真っ赤っかで
まゆなしソリ込みのリーゼントでダボダボズボンで、
学ランの後ろに「爆酔党」と刺繍があって、
タンを撒き散らし、シンナー臭プンプンでもいいのか!!

735 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/10/29(水) 22:38:47 ID:9UqTumrw0

おいおい、面接は面接でやって合格になった22人を
校長が勝手に不合格にしたんだぜ。

こんなのありえねえよw
「信用」とか言う概念はないのか、こういう役人どもには。


736 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:48 ID:SgQLalZ30
>>714
言いたいことは分かるけど、就職の話とはちょっと違うよ。。

737 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:51 ID:goO244ux0
ていうか、茶髪とかピアスとかボタン全開とか、
そんな格好で面接を受けさせる保護者もどうかと思うぞ。

こっそり見た目を審査対象にしているという事って
どうやってばれたんだろ。
校長失脚を狙った内部リーク?

738 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:38:55 ID:Eb+4tXD30
不合格になったDQNの実名、住所、写真、素行が知りたいな


どうせ落とされて当然の馬鹿揃いだろうけど


739 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:39:01 ID:CG72ESwdO
神田は茶髪・ピアス・
眉そり・化粧ぐらいじゃ
落とさないよ。
そんな事したら新入生が
居なくなる。

とんでもないレベルだったんだろうなwww


740 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:39:25 ID:P09+zC1Q0
他の生徒や親に聞いてみろよ

校長の方を支持すると思うぞ

741 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:39:25 ID:is31wX3G0
神奈川県警の数々の不祥事おぼえてるかい?

そういう県なんだよ、結局ね。


742 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:39:41 ID:kAATkpvEO
この校長に非は無い。
むしろ、いたずらに事をあおったこの入試を受けたクズどもが悪い。
まさか、この22人の生きてる価値ないクズどもを入学させてないよな?

743 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:39:49 ID:X2jn6edt0
>>708
面接の選考基準に、態度や服装の項目がどうやら無いらしい。
受け答えのみっぽい。

アホかと。

>>713
見た目で判断する必要はないが、願書提出時になめた格好で来るというのは、見た目ではなく精神的に異常。
やる気無しと判断されても仕方がない。


744 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:39:59 ID:OXL8nXPv0
何で日本はこんなになっちゃったの?



745 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:07 ID:LGYOEmGy0
うわ〜〜〜これでこのドキュンどもがつけあがるな。

746 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:31 ID:rL/UuHbw0

制服の存在意義を問える問題だな

747 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:31 ID:0oeFfY8m0
>>713
君って社会に出て仕事した事ないの?


748 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:37 ID:KokJTN3xO
問題当時の校長はどうなんだ?
始めたのはそいつじゃないのか?
ならそいつが左遷されるべきだろ

749 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:40:45 ID:SdlMgx0k0
日本の教育終わってんな
お先真っ暗だ

750 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:08 ID:PDbONoHH0
落とされた奴らの詳細は、俺も知りたいw
普通公立はヤクザの子供でも拒否しない。学費払えなそうなド貧乏の子供でも拒否しない。
万引きや喫煙飲酒程度では退学までいかない。
もう刃物なめながらちらつかせてたのか、薬中丸出しできたのか、どんな廃人だったのかw
それともただ22人の枠を空けたかっただけなのか、邪推してしまうわ

751 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:17 ID:cYi1BtCn0
中学校の担任もせめて試験前くらいは指導してやれよ

752 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:18 ID:ZSElN94C0
>>722
893の息子とか北関連とかそういう理由じゃない?

753 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:21 ID:vEJtTP+s0
>>736
どう違うのだ
自分をとってと売り込んでいく点では同じだが

754 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:25 ID:9vbSTGVI0
底辺高校で外見で不合格されたなんて余程酷い格好だったんだよ。
タバコ、大麻、酒、シンナー臭いとか、車を運転してた、返り血が
付いてた、地元で有名なヤンキーで犯罪暦多数の有名人とか。

755 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:30 ID:UyYMnuTJ0
入試状況
【前期】
年度 受験者 合格者 競争率
18 273 97 2.81
19 168 58 2.90
【後期】
年度 受験者 合格者 競争率
18 174 98 1.78
19 109 59 1.85

ttp://furo.fc2web.com/kanda.htm


競争率結構高いなwww

756 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:31 ID:OXL8nXPv0
売春女子高生が被害者だったり、
トイレのマークを男女同じにしたり、
子どもをおばあさんのところへ連れて行こうとしたら誘拐犯になったり、
子どもに注意したら逮捕されたり

全部ジェンダーフリーと日教組じゃないの?

757 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:37 ID:G+h6IBkY0
これは敵は文科省か
教育員会に指示を出したみたいだな

758 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:45 ID:vcD30fOQ0
>>369
簡単な話だよ。やり方に問題があったが学校の質の向上において
極めて有効な手段であったと教育委員会自体が認めてるのさ。

無能でもおとなしければ他者への悪影響は少ないからいいが
DQNは他者に感染する毒だから隔離したほうがいいんだよ。

759 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:47 ID:w2LKezbg0
解任はやりすぎだろ……。問題視されるような服装を注意しなかった
受験生の親、在籍中学、受験生本人が責められるべき。

760 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:41:49 ID:tqbp6h6k0
一般常識を備えてない奴を落として何が悪いんだよw

761 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:01 ID:n/ih5wEK0
>>730

校長「あんな掃き溜めから脱出できてホッとしています」

762 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:05 ID:Eb+4tXD30
>>735

お前には>>734あたりを一万回音読することをお勧めする


763 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:14 ID:2GWzNYXsO
これは来年からの入試では面接出来なくなるんじゃないのか?


後に入社試験の面接で落とされるやつは差別だとして訴えるバカが出るぞ。

764 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:26 ID:SgQLalZ30
>>753
前にレスしたから、探してくれ

765 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:30 ID:Fx8WTk5UO
選考基準になってないことを基準にしたのが問題なのに
理解できてない低能が大杉wwww

766 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:39 ID:n0tiZMqN0
どうしようもないガキは高校=自衛隊でいいんじゃないの?
徹底的に鍛えなおしてOK

まともな校長やめさせて、キチガイ低脳なガキばかりのさばらせてどうすんだ!

767 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:42 ID:X2jn6edt0
>>737
勘違い教師か、日教組だろ。

768 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:49 ID:AwwSoRK2O
公表基準以外って線をひいていること自体おかしいんだよ。

769 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:50 ID:KCJt6hNGO
え?

面接の時は、爪を短く切り、前髪が顔にかからないようにする
制服は第一ボタンまで全部とめる、が当たり前でしょ?


770 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:50 ID:HEJFfWpS0
正しいことをして解任ですか

771 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:56 ID:UecaGCPM0
>>711
韓国はリアルでそれだぞ。
大学落ちたら兵役行き

772 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:42:59 ID:Ye11tGJCP
校長って対外折衝やるだけで校内の調整は教頭がやるんじゃないの?

というのが、いつも校長室で校長の手打ちうどんを食っていた俺の認識・・

773 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:03 ID:CG72ESwdO
神田高校を知らない方へ

特効の拓とかクローズが
実写化したような所。

774 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:06 ID:giO/l1yO0
これは仕方ないな。

775 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:41 ID:acchWou+0
これで校長を擁護してる奴は教養に欠ける者たち
善悪は大切だと言っても、権力乱用してまで扱えるものではない


776 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:43:50 ID:+H4K2an+0
神田も近年は大学進学者も10人以上出るようになったし、
改善されつつあったけどな
さらに来年から五領ヶ台と統合されて総合高校になるし、
そのあたりで頑張りすぎちゃったのかもね

777 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:09 ID:Xp5FtUzo0
神奈川最凶の22人を公開して欲しいもんだ。
DQN慣れした神田高校の校長が落とすんだぞ。
もう本能レベルでやばいってくらいだろ。

778 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:15 ID:j3b0wola0
これって、「ヒトは見た目で判断できるものではない」っていうことか?

だったらアホだよ。
「ヒトは見た目で9割がた判断されるもの」が事実だよな。

陳腐なキレイごとに惑わされているんなら、早いうちに目が醒めた方がいいよ。


779 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:35 ID:Gjdc+gFJ0
常識的に校長の裁量権の範囲だと思われ。

780 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:48 ID:ZSElN94C0
この面接で退学者が減ったと言う事は面接機能してるんじゃないの?

なにに問題があるの?そもそも高校退学ってなかなかできないだろうに・・・・・。
そもそもなんで高校行きたいの?この人達?高校って大学行くために勉強する所だろう?
しかも大学も最近無脳でも入れちゃうんだろ?

781 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:44:59 ID:rL/UuHbw0
>>765
当たり前のことは基準にならないんだよ
なんでもだ

782 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:07 ID:XY0/7tWQ0

公共の精神の乏しいDQNに税金使うなよ

風紀の感覚の乏しいものは入学できなくて当たり前 義務教育じゃないんだから
そんなこと公表基準にするまでもなく常識じゃん

783 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:08 ID:dEpVxeD0O
今後は
茶髪、剃りコミ、衣服の乱れは不合格。
と明文化されるんだろ。
なんだか朝鮮人のせいでルールブックがどんどん分厚くなるようなもんだな。

784 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:15 ID:ckJSbeDE0
もしかしたら、校長はこの世にいないかもな・・・
だって、敵は・・・トップレベルのDQN校だぞ!


785 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:15 ID:OI2GSNtj0
選考基準、がどうのではなく、
そもそも、受験資格すらない、門前払いが妥当だったのでは?

試験を受けて、初めて先行基準で判断されるラインに付くのですから。

786 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:37 ID:pdcVzge60
神奈川県の教育委員会に絶望した!

787 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:47 ID:X2jn6edt0
>>763
全ての行動、試験結果、面接結果を総合的に検討して、本校にふさわしいかどうかを決定する。

って一文を入れて宣言すればいいんじゃね?

788 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:47 ID:0oeFfY8m0
>>736
同じだ
合格するに当たり自分が出来る最低限のことをする
競争倍率が高ければ高いほどみんな自分で努力する
社会に出たら当たり前のことだよ


789 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:55 ID:gfgnJQZl0
神奈川県教育委員会
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4001/index.html

電凸先一覧
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/11/1171/tel/tel_40.html

知事への手紙(フォーム送信)
ttp://www.pref.kanagawa.jp/teian/teian.htm

790 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:45:56 ID:BJBApgaq0
>>711
そういう制度あれば、今の若者も少しはピリッとしてくるんだろうな。

791 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:06 ID:OEEqDoMLO
ここは公立校
校長の勝手な判断

これが問題視されている訳であり、
それ以外は傍流だってことが分からないらしい

792 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:08 ID:pVA9QOcb0
あの「バ神田高校」だし判断そのものは間違ってなかったと思う
ただそれを明文化していなかったのは落ち度だなぁ(´・ω・`)

793 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:19 ID:sstl8KZWO
悪い前例をつくったな。これからは面接で服装自由、髪型自由だな。

794 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:24 ID:FPPxJBm60
その場に相応しい格好でくるのが常識だと思っていたが、いつの間にか変わっていたのか
こういうのが就職してくると、個性的な格好で相手の取引先との商談に出掛けるわけですね…オワタ

795 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:33 ID:JbRtfFHR0
>>765
2ちゃんねらーの大半はこんなもんw

796 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:42 ID:Eb+4tXD30
>>775

お前には>>734あたりを一万回音読することをお勧めする



797 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:52 ID:KokJTN3xO
>>765
正しい
たった10分の面接でなにがわかるんだよ
校長次第で合否が分かれるなんておかしいだろ
しかも神田に落ちたら行けるのアレセイアかアサパーぐらいだからね

798 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:46:59 ID:tqbp6h6k0
県教育委員会は一般常識すらないってことだよな

799 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:04 ID:Gz3nvzX50
神奈川のDQNは神奈川から出てこないでください。

800 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:04 ID:kYWeT5iH0
あまりにも校長が正しすぎる
この国はどうなっちまったんだ

801 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:10 ID:BDsOF+D/0
>>763
「三菱樹脂事件」でググれ。

私企業の採用にあたっては基本的にその企業の自由であることが既に最高裁判決で出てる

802 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:17 ID:AtqLREMo0
>>765
選考基準にする以前の一般常識がわかってない奴が混じっていてwwwww
会社の面接や試験にジャージや寝間着できても一応受けさせるよ。
でも、もちろん不合格だけどね。
採点するとかしないとかの問題じゃない。

803 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:27 ID:ckJSbeDE0
闇の世界にはトップレベルの進学率なんだろうなwww

804 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:58 ID:RR3nCMnJ0
地元民だから分かるが、カンコーは不良の溜まり場だぞ
昔ほどではないがw

805 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:47:59 ID:61WIdqt20
>>733
>社会常識をちゃんと教えるのも「教育」だろ?

どこの日教組だよ。社会常識は家庭で教えるものなの。
人前に出る時、恥ずかしくない格好で出るようにって親に
教えられなかったのか?

全く、最近のガキってどこまでガキなんだよ。幼稚園の入園式
じゃないんだぞ。

806 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:48:20 ID:YHD85UW20
見た目で合否を決めたのか。見た目が悪い奴が排除された分、試験の成績
が悪くて、見た目が普通の奴がうかったんだな!!

まあ世の中そんなもん、見た目でなんでも決まる。中身なんてどーでもいい。
マンション耐震偽装でもそう、産地偽装でもそう、社会保険庁でもそう。

北京の少女が歌った口パクでもそう、臭いものにはフタ、そんなもん。

807 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:48:31 ID:w+FgKqoe0
熊五郎は独立宣言して熊五郎王国つくって国籍も熊五郎にしたほうがいいような

808 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:48:41 ID:7AmoBiRi0
>>791
多分、おまいが言ってる事100%正しい。

でも、ここの場合、制度にないからって下手すりゃ人殺しそうな奴を落としたって言われても仕方ない気がしてしまうんだな。

809 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:48:47 ID:hl9tjYvdO
>服装の乱れなどを選考基準として公表していなかった点

言われなきゃわかんねぇのかよ

葬式にも平服できて、「いや、どこにも書いてねぇしw」
みたいなのが街に溢れるのか
日本オワタな

810 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:48:51 ID:tYghIalf0
2チャンのキモオタは見た目で損してるのになんでここでは権力側についてるのw

811 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:48:53 ID:Gjdc+gFJ0
>>794

格好に含まれるとは思うが、態度とか言葉遣いも判断しないとな。

812 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:48:59 ID:v/pL7DId0
神奈川県民として恥ずかしい…
取り敢えず神奈川県の糞教育委員会に抗議文送っておいたわ…

813 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:00 ID:mGo28jLb0
>>769
だよな。面接のときは当たり前だが、筆記試験でも特に気をつけろってきつく言われてたなぁ。。

814 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:01 ID:rUq9OOHh0
教委GJ


815 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:49:50 ID:W3h72NGs0
プリクラ写真で履歴書送る20代だっている

816 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:50:02 ID:8fCFWHXD0
>>733
落とされてはじめて「不味かったんだな」と気付いたかもよ?
まわりも、お前が悪いんだと教えてやればいいと思うよ

817 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:50:11 ID:Eb+4tXD30
>>791
校長の勝手な判断ではない
服装は明文化するまでもないほど当然のことだから明文化してなかっただけ

公立だからこそ厳しくすべき
それがわからない奴はDQNと同レベル

818 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:50:12 ID:kpXD+8kf0
見た目は大事だろ
北斗の拳のザコみたいなモヒカン入れる気か?

819 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:50:14 ID:/EBmLBf2O
あ〜あ これで又馬鹿なクソガキが付け上がるのか...

820 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:51:33 ID:GShCkL720

Q.校長の行為のどこが問題?

A.あらかじめ県によって決められ、公表されている選考基準を無視して不合格とした点。
※公立高校の入学志願者に対する入学許可・不許可(合否判定)は
行政法にいう「行政行為」にあたり、校長の行為は行政法上違法である。

821 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:51:36 ID:4XrCCo4I0
>>817
当たり前は基準にならない。
正義は基準にならない。
遵守すべきは法。
悲しいかなこれ公務員の宿命。

822 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:51:45 ID:ClXPAVg+0
神田高校は神奈川一頭の悪い公立高校です。。。
http://furo.fc2web.com/study-rank2.html

俺は、神奈川にまだアテストがあったころの人間だけど、
その頃は、平学(SMAP中居の高校)が結構誰でも入れたんだけどね。
テストも、アルファベットが大文字と小文字でかけるかとかw

でも今じゃ、平学がどんどん普通になってきてるよ。
こりゃ私立に流れるよな。

というか、服装で落としちゃ何が悪いんだろう。。。
面談の心得とか受験前に教わるだろ?フツー

823 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:52:25 ID:JbRtfFHR0
>>816
何が理由で落ちたのかがわからなければ気づかない
服装や態度でなく、面接で話した内容や筆記の点数が悪かったと考えるかもしれない

824 :我が国:2008/10/29(水) 22:52:45 ID:bTSYCpk30
公表してなかったとはいえ、服装の乱れなどを選考基準にするのは当然。
風紀を乱す可能性が大きいと判断した場合、排除は妥当。実行に何ら誤りはない。
貴県の考え方は国家を転覆させる思想であり、日本の教育水準に危機感をもつ諸国
の思想を実践したものである。トップを調査すべし!


825 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:52:45 ID:7AmoBiRi0
>>818
神田高校なら雑魚モヒカンがいてもぜんぜんおかしくない。
ラオウ様みたいな世界に混沌をもたらしかねない人物を落とした可能性の方が高い。

826 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:04 ID:/510IvMU0
いくら選考基準として公表していなかったとはいえ
常識外の外見や態度なら落とすのは当たり前だろ

827 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:15 ID:kYWeT5iH0
この22人が親になったとき、
武勇伝として見た目が最悪だったことを
誇らしげに子供に語るんだろうな

亀田兄弟の完成

828 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:16 ID:+H4K2an+0
>>755
それまでは学区内最底辺校で受け入れられてたはずの生徒が、
学区制が撤廃されて旧学区内最低辺校にすら入れなくなった層が
受験に来るようになったから

あとは総合高校に変わる点も倍率を上げる要因に入るかもしれない

829 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:27 ID:Xp5FtUzo0
校長に文句あるヤツは神高不合格22人衆の
担任教師の刑になればいいのに。

830 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:28 ID:BDsOF+D/0
>>821
「当たり前」も「正義」も恣意的な判断が入るからな。
公務員としては法に触れるか触れないかが全てだよな。

この校長は一教育者としては正しいかもしれないが、一公務員としては間違ってた。
それゆえの処分ということを分からない人が多すぎる。

831 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:33 ID:2RoNIlZ+0
神奈川県立高校の没落は
県教委の失政が原因ですよ

832 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:41 ID:j75hmhce0
>>435
学校か企業かは問題ではない。
公立か私立かの違いが問題なのだ。


833 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:53:43 ID:Hj+G8ouzO
一般的就職、公的試験では頭だけではなく、
人間性も重視する流れになっているから校長先生の判断は妥当であると思うんだけど…



834 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:54:37 ID:8fCFWHXD0
>>823
何処まで甘えてるんだろう
親切な人がいたら、悪い所教えてくれると思うけど
ある程度は自分で気がつかないとね

835 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:55:01 ID:Eb+4tXD30
>>821
違法ではない
裁量の範囲内

836 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:55:32 ID:mjpZ52SR0
>>82
おまえらの仲間入りか

837 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:55:40 ID:4XrCCo4I0
>>830
んだんだ

838 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:55:44 ID:7CsGXPl/0
神奈川県下の最凶の不良中学生が

くるんだろ。教員かわいそう

839 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:01 ID:GShCkL720
>>833
人間性重視なら基準に則ってやればいいだけの話。
法規範に逆らってまでやることじゃない。

840 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:17 ID:cqrVyiNk0
ニュース見て、クソ笑ったんだけどw
それまで年間100人の退学者がいる学校だったのに
外見で判断するようになってから、50人に減ったんだってw

841 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:31 ID:cDxMdF1l0
あらあら…教育委員会が自ら服装や身なりの大切さを放棄したのか。
これでもう、染髪、ピアス、刺青…DQNファッションてんこ盛りの生徒軍団の出来上がりですね(´・ω・`)

842 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:56:54 ID:8fCFWHXD0
公立だって入試に変な格好していったら普通にダメなんだよ
アホか

843 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:57:06 ID:BJBApgaq0
>>775
ルールを守らなかったから校長は処分されたわけで、そのルールが普通の高校一般としてではなく、神田高校で妥当だったのかどうかは別途議論されるべき。

844 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:57:31 ID:/N1TC7Mc0
ここはまさに世紀末〜♪

845 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:57:31 ID:+uj0Qtj2O
人は見た目が9割

846 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:57:35 ID:2s/Zfrvy0
普段から「ペーパーテストだけで、人間を評価するな!」とか
言ってそうなヤンキーなんだけどな。
だったらどこを評価しろというんだよ。

847 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:57:49 ID:sVc55rdR0
審査基準に「等」と書いてあれば校長はセーフ

848 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:02 ID:tY754Of30
>>835
「生徒を基準に書いてないことに基づいて不合格にする」
ことは明らかに裁量の範囲に入らないw


この件は行政上は
公立校の校長が「可愛いから馬鹿だけど入学を許した」って感じの話と
イコールなわけなんだが

849 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:15 ID:HTu/YM1O0
来年からは沢山の高校で見た目も合否の判断に含めればいいね

850 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:19 ID:SgQLalZ30
>>788
それは分かるし、その通りだよ。
で、この話もきっとありえないぐらいに酷い生徒だったんだと思うよ。
そう考えれば、この校長がしたことは当然と思う。
が、それと同時に、ではもし自分の学力は十分足りていて合格基準をクリアしているのに
何かしらで落とされたとなったら、それも不公平だと思うわけ。
それが良しとされたら、選ぶ方は何でもありになってしまう。
だから、常識でも何でも基準をはっきり公表しないといけないんじゃないかという考えに行き着いた。

851 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:31 ID:KokJTN3xO
行われた対象項目は、髪の色やピアス跡、つめの長さ、眉そりやスカートの長さなど。

これで落とすのはやりすぎそれ以外の例えば[面接にジャージで来る]とか仮定の話しても意味ない
麻生がセレブだからどうのこうのと同じだよ
お前らバカ?

852 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:34 ID:+H4K2an+0
>>840
退学する奴を門前払いできたんだから、それは大いなる成果だと思う

853 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:44 ID:vcD30fOQ0
>>517
神田高校は他所と統合する話もあるわけだし
そちらの生徒に迷惑をかけないように
事前に消毒をしただけじゃないか

854 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:58:56 ID:2RoNIlZ+0
神奈川県教委は人間の屑集団

855 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:17 ID:cDzRrEmfO
うちの会社も、面接前の待ってる態度も減点の対象としてるな。

856 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:27 ID:229rF/8o0
教育委員会が燃料投下するとは…恐れ入った。

857 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:48 ID:3I3Iai3x0
服装だの髪型がヘンテコなやつなど認めなくていいじゃないの
これだから公立高校は堕落するんだな

858 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:48 ID:obCQ9C1DO
これが日教組が育んだやり方だよ
何か間違ってる。

不良が何だ!貧乏が何だ!
これで不良や貧乏人を擁護するから社会が腐り社会が歪む。 


859 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 22:59:59 ID:Eb+4tXD30
>>848
お前のようにいちいち正しいことにも文句をつける馬鹿がいなければ

問題にはならないんだよ

860 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:00:05 ID:kYWeT5iH0
モヒカン×
茶髪×
メッシュ○
短ラン×
長ラン×
中ラン○
裏ボタン○
長サイフ×
刺繍×
タック○
腰パン×
かかと踏み○

んなことまで書かなきゃ分かんねーのかよ




861 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:00:07 ID:Nd+UWYrWO
低学力の高校なんか廃校にすればいいじゃん

862 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:27 ID:cU/miPFiO
身嗜みも整えられない子を落として何が悪いんだ?

863 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:36 ID:ClXPAVg+0
>861
賛成。

864 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:36 ID:AtqLREMo0
>>848
だから・・・基準に基づいて判断する以前の問題なんだって
基準に基づいて判断してもらえるところまでたどり着いていないんだよ。
たどり着いてから、いろいろ文句言ってほしいな

865 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:41 ID:tY754Of30
>>859
正しいことをするには
前提としてルールを策定しなければならない

これが公務員としてのやらなければならないことである以上
正しいか正しくないかは判断基準にならないw

866 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:43 ID:GATPxORh0
良く私立ではOKっていうけど公立だとなんでOKじゃないの?

神奈川県って常識がないって事?

867 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:48 ID:6Fo+5COU0
本来マスコミはこの方針には
絶賛すべきなんじゃないのかな?



868 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:53 ID:pVA9QOcb0
>>797
アレセイアとアサパーに失礼です><
今の神田じゃ落ちたらぬまっきや御殿場西ぐらいしか行けません

869 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:01:59 ID:I034lDo00
間違っていたのは校長じゃない、世間のほうだ!

870 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:06 ID:0o8n7rbc0
>>310
ファシズム、全体主義  ( ^∀^)ゲラゲラ


871 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:22 ID:qh09kgp10
22人の中にどっかの大社長の馬鹿息子とかいたんだろwww


872 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:27 ID:72nIrFfF0
神田って廊下に吸い殻入れ用(もちろん生徒)のバケツが置いてあるって聞いたことある

先生達もたいへんだ。。。

確か、合格ラインの8割以下なら内申書を理由に落とせたはず

考えられるのはDQNのくせして成績が高いヤツが居たってことかな

873 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:29 ID:7eEA34SSO
小学生よりバカな連中の学校だからな神田

874 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:31 ID:YTbj1epK0

教育委員会のクソどもが不正をしてもお咎めなしなのに
校長だとすぐに首を切るw

875 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:36 ID:L4xMlNyL0
また、ガキが調子にのるぞwwww


876 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:45 ID:FawJIEy30
服装をきちんとしない奴が、高校に入学してからも先生の言うことを聞くと思うか?

これは入学させないで当然だろ?



877 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:02:56 ID:oG4zZ2lU0
『教育いいんかい?』 なの?
この県は

校長 正しいと思うよ
毅然としなくてどうするの?我々大人が
身なりで裁かれると 学習させなきゃだめだろ?


878 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:02 ID:yj/DSjBt0
神奈川県教委は子供に常識を教える気なんてサラサラ無いか
あるいはモンスターペアレンツが怖いかの、どちらかなんだろ。

どっちにしろ日本の教育機関は一度解体して再構築しないともう駄目だな
機関の構造が既得権益に溢れていて、声の大きいヤツに尻尾を振りすぎる。
これではしっかりとした理念を持った教育など出来はしないよ

879 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:05 ID:uhOhxYz00
>>60
>公表していない基準で選考することが悪い、ということ。

昔、群馬大の医学部を受験した女の人が年齢ではねられた件で騒ぎになった
けど、あれも公表するべきだと思うよ

現役一郎以外はとらないってんならそう予め書かんと。

今も同じなんかな

880 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:37 ID:Eb+4tXD30
>>865
正しいか正しくないかは判断基準にならない
とかそんなことを本気で言ってる人間など必要ないよ

それ以前の問題だからね


881 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:47 ID:GShCkL720
>>859
お前のようにお上の権限を強大にしてくれる人ばかりなら
今頃、行政サイドの権力規制に躍起にならなくていいのになw

882 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:03:48 ID:KHqzmmDB0
面接で人を落とすのは禁止と言うことですか

883 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:16 ID:mGo28jLb0
>>830
それじゃ公立高校なんていらない。
法に触れるか触れないかだけを常に考えてる公務員は、教育には向かない。

884 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:25 ID:7AmoBiRi0
神田高校を本気でマトモにしようと思ってたなら今回みたいなことや
どうしようもない奴を言いがかりに近いような理由で退学処分にしたりと
多少なりとも強引なこともしたんではないかな。

生徒の逆恨みで校長フルボッコみたいな危険が現実的にあったレベルの高校だよ、ここは。

まぁ、発覚した以上、処分が下るのは妥当だろうけども。


885 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:26 ID:tY754Of30
>>864
「判断する以前」というのは主観に基づくからあうとー。
これが正しいかどうかは関係ないんだよ。

ルールを守らなかったから校長は処罰された。そんだけw

886 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:34 ID:X2jn6edt0
>>817
だよな。
明文化されたときは、こんな当たり前のことが問題になるとは、誰一人思っていなかっただろうに。
当たり前だもんな。

>>821
それはここ最近の話だろ。
以前は誰も問題にしないレベルの話。

つか、そんな選考基準、無い所だらけだろ。
今頃焦ってる奴かなりいると思うぞ。

>>830
法以前の問題だろうに。

887 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:44 ID:AtqLREMo0
>>851
高校の願書出しに行くときの格好がそれでは普通にアウトだろう。
キャバの願書出しに行くんじゃないんだぞ

888 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:45 ID:B992Gm0N0
この件に関する神奈川県教育委員会への抗議・要望・嘆願につきましては、
行政課&教職員課へどうぞ。
また「わたしの提案(知事への手紙)」を利用する方が
知事部局を通す分教育委員会内部で握り潰される恐れがないかも。
ただ、知事は下々の者が始末した結果が書かれた文書に目を通すだけで、なーーんにもしないよw
しかも本事案で神奈川県の役人にできる発想なんてトカゲの尻尾切りくらい。
だから結局のところ結果は期待はできない。
でも一般の方の生の抗議はあいつらには絶対必要。
是非共ご協力をお願い致します。

神奈川県の総合教育センターは、
優秀な教員のエリートコースへのステップアップ場所であると同時に、
「わけあり」で現場には出せない教員や管理職(教頭・副校長・校長)の引き取り場所。
表と裏の顔を持ってる、ふか〜いw所属なのよ。
教頭以上がここに異動になる場合は、まず間違いなく左遷です。




889 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:55 ID:eI34NG+A0
>>868 勝俣って御西だっけ?

890 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:57 ID:pdLbzlOWP


世間の厳しさが分からないのは、高校生だけでなく


むしろ教育委員会の方だった…





891 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:57 ID:YTbj1epK0
>>60
なるへそ
落とすんなら面接で落とせよということかw

でも筆記試験等の点数は操作してもOKなのかな?・w


892 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:04:58 ID:/510IvMU0
いちいちモヒカンで来てはいけませんとか書くのかよwwwwwwwwww

馬鹿じゃねーの

893 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:42 ID:BSoOfBiO0
>>864
基準に基づくことが求められているのは公務員としての行動の方なんだよ。
公務員の行動には根拠が求められるから、事前に決められた規程を逸脱し、
それを指摘されればかばいようがなくなってしまう。

894 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:43 ID:0oeFfY8m0
>>850
社会に出て仕事してる?
>ではもし自分の学力は十分足りていて合格基準をクリアしているのに
こんな事社会に出たら当たり前にあるよ


895 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:05:52 ID:E73osKlOO
えー…解任されちゃったの。
確かにまずかったのはまずかったな。
最初に注意事項書いておけば良かったと思う。

896 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:16 ID:pVA9QOcb0
>>889
日大三島

御西は永井真理子だったかな?

897 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:20 ID:KokJTN3xO
お前ら22人の立場で考えろよ
中学でやりたくもない勉強して、入試では点取ったのに判定基準にない見た目で落とされた
神田おちたら高校いけない→土方とかしか働けないor無職
結果的に22人は荒れるよ
まさにパラドックス

898 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:28 ID:UecaGCPM0
>>866
民間企業なら接待や付届けでも、でも公務員だと賄賂になるのと同じ理由だよ。

899 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:32 ID:2RoNIlZ+0
内部告発した教員は誰よ
関係者の書き込みを待つ
どうせ組合関係者だろうが

900 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:38 ID:Y6/to1c8O
>>851のアホさに呆れた

901 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:43 ID:MKQLiTewO
見た目だけで判断するムカつく大人ザマァwww
こういう中身を見ないヤツは社会を駄目にする

902 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:45 ID:RJs+IKDXO
それなら受験者全員に面接をしないとフェアじゃない。


903 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:06:57 ID:B992Gm0N0
>>878
禿げ上がるほど同意。

904 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:07:03 ID:c18DrvOuO
見た目で判断してはいけないというのは、身なりがあまりよくなく貧乏そうに見えるとか
太っているなら何とかだとか、そういう事を言うんだろ?
ヤーコーみたいな格好しておいて身なりで判断すんな!ってのが、おかしいのと同じで
入学したい学校に判断されちまうような格好や態度で来るやつ自体既にアウト。
んなやつバイトでも取りたかねーわ。
これも他も調べあげたら出てくる事は間違いないんだから。
今後は身なりも態度もチェックしてますって言っときゃ全く問題ないんだから
必ず続けてやっていけばいいと思うぞ。
文句言う前に世の中の厳しさを知れ!親は我が子に情けないと思うぐらいにならんかいw


905 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:07:04 ID:GShCkL720
>>883
だが、それが現実だ。
少なくとも日本ではそういう風に動いている。
その証拠に、校長が解任されたじゃないか。(個人的にはやりすぎだとは思うが)
嫌なら、法か選考基準を変えるしかない。

906 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:07:06 ID:Eb+4tXD30
とりあえず

この校長に文句つけてる奴ってプロ市民とかブサヨとかそういう類の奴なのは間違いない

そのような日本を悪い方へ導こうとしてる輩の言うことをまともに聞くべきではない




907 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:07:39 ID:GATPxORh0
>>872
合格ラインを引き上げて、基本的に面接を内定基準にした方が良いんじゃないか?
偏差値33って尋常じゃない頭の悪さだぞ・・・・・・。

そもそもペーパーテストって県立だから内容同じだよね。
何点取ったらこの高校受かっちゃうの?

908 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:08:19 ID:JbRtfFHR0
・県の基準では「内申書、筆記、面接を総合して点数化し、その点数が上位の者から合格とする」となっている
・不合格となった22人はその点数が合格圏だった
・校長はその22人を県の基準外の、独自判定を元に不合格とした

どうみても不正です。本当にありがとうございました。


909 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:08:21 ID:tY754Of30
>>883
本当に正面から教育に取り組んでいるなら、
まず公開した基準を策定する。

公務員という人種がアホみたいに法の理由付けに拘るのは、
馬鹿の攻撃を防ぐためでもある。
それができなかった時点で公務員としてはアウト。

教育者としても服装を正面から叱れない時点でどうかねw


910 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:08:42 ID:YVo0pW0d0

>>60>>68がいいこと言ってるね


911 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:08:54 ID:UjbOO6aNO
>>901

でも見た目と中身ってほぼ一致してるだろ

912 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:28 ID:7AmoBiRi0
>>909
そりゃそうだ。
下手すりゃ命にかかわるからなw

913 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:38 ID:AtqLREMo0
>>885
俺は、この校長の主観は正しいと思うぞ。


914 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:41 ID:jj7edhM80
>>901
外見で中身はある程度判断できるんだよ。
茶髪しようがピアスしようが個人の勝手だが大事な日に茶髪でいくとかなめてんの?あ?

915 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:09:55 ID:+H4K2an+0
>>897
そんな立場になってしまった自分を恨むしか無いな

916 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:10:12 ID:TcfoPVY40
この位のレベルの高校なんか、名前と九九が出来れば合格なんだろうから、
面接に重点を置けよ

917 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:10:20 ID:MKQLiTewO
>>911
そりゃオタクだけだwww

918 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:10:42 ID:hv8qEqSQ0
義務じゃないのに面接で落として何が悪いのか

919 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:10:45 ID:PDbONoHH0
だからその22人を見せてくれよ。 想像だけがふくらんでかなわんw

920 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:10:53 ID:BJBApgaq0
>>987
もともと荒れてるから落とされたんだろうし
一学期まともに出てくるかどうかも、分かりゃしない生徒かもしれないよ
結局→土方とかしか働けないor無職
だから、パラドックスは成り立たないと思う

921 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:10:58 ID:pdLbzlOWP




クソ高校生や、クソ高校教師や、クソ教育委員会に


税金かけるのやめようぜ!





922 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:10:59 ID:tY754Of30
>>913
「学校を良くする」点では優秀な働きをしたかもね。

それが違法かどうかは別だけど。

923 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:00 ID:Y6/to1c8O
>>901子供は寝る時間ですよ?

924 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:12 ID:GATPxORh0
公表基準って言うのを知りたい。

面接判断で落とせないなら公立高校の面接ってなんのために存在してるの?

925 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:24 ID:CJNVaDWt0
服装の乱れで不合格が何故いけないのか?

まあ基準とか規則はあるかも知れないが、
おかしな価値観の子供を増やしては駄目じゃないか?

社会に出てから気付くのでは遅い
つか不合格にする事が教育なんじゃないか?

入学してからは規則を叩き込めば良い

926 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:24 ID:Eb+4tXD30
>>917
DQNのほうがよっぽど見た目と中身が一致してるだろ

ばか?


927 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:48 ID:S/DUkzKH0
勘違いしとったわ。

進学校なら成績優先で多少の服装の乱れはどうでもいいが
底辺高じゃ底辺の中の成績の比較だものな。



928 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:11:53 ID:09AR0J4LO
>>911
若いなぁ。。。30代以上でほんとにそう思ってんなら人生見直した方がいいぞ。

929 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:08 ID:uFtCRqie0
家柄とかコネとか裏金とか、そういう本人の資質以外で合格・不合格にしたら問題だけど、
見た目ってのは本人の資質の一部なんだから、全然構わないだろ。

てか点数だけで決めるほうが、機械的で怖いんだが。

930 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:10 ID:NCyoZ5070
はぁ?
第一印象が大事ってことを10代から教えるなんて良い校長じゃねーか
馬鹿か日教組に犯されてる教委さんよ

931 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:13 ID:BDsOF+D/0
>>913
この校長が私学の校長なら敏腕校長ということで済んでたと思う。
ただ悲しいかな、公立学校ではこういうことになるわけですよ。

932 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:23 ID:GShCkL720
>>925
それなら、なおさらしっかり選考基準にすべき

933 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:25 ID:rL/UuHbw0
ルールが少ないことのありがたさなんて
あんまりみんな考えたこと無いんだろうな

934 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:34 ID:awE6ekZs0
見た目で不合格にして何が悪いのかな?
テストの成績さえ良かったら合格、っていうほうがずっと気持ち悪いがな。
公立学校をこんな形で縛ると、ますまる公立学校が悪くなる。

賄賂をもらって合格・不合格を決めたっていうんだったら非難されるべきだが、
今回の件に関しては、学校側は何も悪くないと思うね。

実社会では、入社試験が良かったから、ってことで採用されると思う?
テストの成績さえ良ければ良いんだ、なんて勘違いしている馬鹿には
もっと早い段階で分からせるべきだよ。

935 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:37 ID:IZtYHqbc0
底辺校でも受け入れたくないような
よほどのDQNだったんだろな

936 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:43 ID:uhOhxYz00
>>910

>>68は、大分県教委の件を思い起こさせるという意味でも重要だなぁ

937 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:49 ID:7CsGXPl/0

コラ人権サヨクが黙ってないな

938 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:54 ID:bTSYCpk30
服装態度の乱れを理由に排除するは、もはや常識。
貴県の手法は、国家転覆につながる思想を実践したものである。
おそらく我が国の教育水準維持に危機感を募らせた諸国に操られた
ものであろう。貴県のトップを調査してみるがよい。

939 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:12:59 ID:FoUAbgUyO
じゃあさ金髪でグラサンかけてピアスで面接に行けば会社で能力あれば採用されるって事か?
普通はされないだろ?

学校が風紀で選考もアリだと思うが

940 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:13:03 ID:Pv4/63xM0
善良な生徒は一部の素行不良生徒にビクビクしながら
学校生活を送るわけですね

941 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:13:34 ID:SpbI+2C20
解任じゃなくて、懐妊のまちがいでは?

942 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:13:47 ID:X2jn6edt0
>>897
自業自得。

>>928
偏差値30台では、ほぼ間違いなく一致。

943 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:13:51 ID:tY754Of30
>>939
そいつが「採用される」かどうかは知らんが
会社が「採用する」かどうかは自由

そーゆーこと

944 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:28 ID:Eb+4tXD30
まともそうな見た目でも、中身がおかしい奴はたまにいるが


おかしい・悪そうな身なりの奴で、中身がまともな奴は存在しない


945 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:40 ID:+H4K2an+0
>>928
でもDQNってわざわざ目立つ格好するよ

946 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:43 ID:2BHchjpx0
学校は勉強と集団生活を学ぶ場なんだけどな
茶髪で受験てレジャーランドか何かと勘違いしてるじゃないのか

まあ、どっちにせよ、この国の教育は終わってる。


947 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:14:59 ID:MKQLiTewO
デブ、ガリは自己管理が出来てないと言うことで学校に入れないなwwwwwww

948 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:15:16 ID:7AmoBiRi0
神田みたいな高校でどうしても受け入れたくない奴ってどんなんだろうか。
やっぱりそれが何より一番気になってしまう。

3年間のカオスでワイルドでヴァイオレンスな高校生活が保証されるような所だ。
さぞ筆舌に尽くしがたい猛者だったんだろう。

949 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:15:18 ID:IZtYHqbc0
これから通うかもしれない学校にふざけた格好して行くなら
落とされて当然

人としての礼儀を知らない=常識がないんだから。

950 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:15:32 ID:E+nYJHfr0
そんな格好をさせて行かせる親が変。校長がかわいそう。

951 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:15:49 ID:TcfoPVY40
>>928
ゆとりか?
見た目と中身が一致しない奴なんかほんの一握りだろうが。
大半が見た目と中身はリンクしてる。

952 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:13 ID:lC77L2Re0
なんのための面接試験なんだ? 能無し教育委員会は真面目に答えろよ

953 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:21 ID:Xp5FtUzo0
校長は公務員としては×
人間としては○

頑張ってください。

954 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:26 ID:DLywTCkw0
まあしょうがないわな。

955 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:33 ID:JbRtfFHR0
これがまかり通るなら

見た目がいじめられそう→実際にいじめを受けたら面倒→面倒を避けたいから不合格

とかもありだろw
校長擁護のゆとりは宿題して寝ろよ

956 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:46 ID:awE6ekZs0
>>952
言えてる。

957 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:16:56 ID:vMymAGAm0
>>945
そうなんだよね、それ以外に目立つ方法が無いからだろうが

958 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:35 ID:tY754Of30
>>952
極端な話不合格理由を「面接」にすれば問題なかった。
それをしなかったからこうなったw

959 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:42 ID:Pv4/63xM0
風紀を乱すことは確実にわかってるわけだ
義務教育じゃないんだからバッサリ切れるようにしろよ

960 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:45 ID:+H4K2an+0
>>948
神田は五領ヶ台と統合→総合高校になると発表されてから、
改善に躍起になってる
現に退学者は半分程度になり、大学進学者も10人以上に増えた

961 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:52 ID:2BHchjpx0
>>949

まあ、今回は校長の恣意的な判断でしたのが致命的だったな。
最初から「礼儀も成績に含めます」としておけば良かったのかもな。
底辺校なら特に必要かもしれないな。


962 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:17:57 ID:Eb+4tXD30
>>955
いやこの校長はむしろ
いじめそうな奴を落としてるじゃん
方向性が逆




963 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:18:27 ID:GATPxORh0
>>947
ピザは国が会社の責任と決めたから最近の面接ではピザはマイナス査定だよ。

そのうち高校、大学でも採用されるんじゃないか?会社採用率に関わるし。

964 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:19:00 ID:2RoNIlZ+0
神奈川県教委が神奈川県立の進学校を駄目にした

965 :出世ウホφ ★:2008/10/29(水) 23:19:05 ID:???0
次スレ
【教育】「見た目」不合格問題で神田高校長を解任…神奈川県教委★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225289925/l50


966 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:19:13 ID:PDbONoHH0
特攻の拓やクローズやモヒカンくらいだったらおkの学校なんでしょ。
だったらもうジョジョの世界とかありえない世界の住人だったのかもね。 落ちた奴らはw

967 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:19:20 ID:72nIrFfF0
>>907

よく定員割れしている

名前書けば受かるレベル

●ヤの刺●した生徒とかも居たことがあるって聞いた

神田に行くくらいなら高校に行かないって子供もいるくらい

968 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:19:37 ID:SgQLalZ30
>>894
だから、これは学校の話なんだって。
自分も社会人だし、そんなことは重々分かってる。
では、あなたが何かの検定を受験したとする。
満点をとったが、茶髪だったから落とされた。
基準に茶髪不可とは書いていない。
そういうこともアリってことになるんだぜ?
もしくは、その逆も。

>>958
結局、そういうことだよね。

969 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:20:16 ID:DLywTCkw0
服装の乱れた奴>>>>>>>まじめそうに見える奴

実際に内申書、テスト結果、面接の総合成績でこうだったんだから見かけは当てに
ならないってことだよな。まじめそうに見える奴は、そう見せかけてるだけで中学時代
真面目に勉強してませんでした。逆に・・・・・。
まあこの校長は結果を無視して判断しちゃったんだから解任もしょうがない。

970 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:20:29 ID:7AmoBiRi0
>>960
俺の知ってる神田高校とは大分違う様になってるのかね。
どうにも信じられん。

俺が工房だった頃は拓連載中だったし、ああいうイメージが。
ってかまだ荒れてはいるの?

971 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:25 ID:MKQLiTewO
見た目がオタクも駄目だなwww
引きこもる可能性があるのでwww

972 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:32 ID:pdLbzlOWP




こんなところに埋蔵金!!!






973 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:33 ID:3Gsckinz0
妥当だろ
あきらかに憲法問題に発展する内容

974 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:21:47 ID:BJBApgaq0
>>945
目立ったほうが喧嘩しやすいからじゃない?
常に喧嘩したくてイライラしてるような子、勉強する場にいらんわ

975 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:00 ID:2u2mcp8w0
これが正当化されるなら
服装や態度の乱れを一切指摘せず勉強だけを詰め込ませるだけだな
道徳やら礼儀は一切排除
これで学校に通わせてる親は文句ないのかね

976 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:05 ID:tY754Of30
>>962
この場合方向はどちらにブレても駄目なのよね

977 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:31 ID:bzS2C4/iO
心情としては校長正しいと思うんですけどね


ただ、今回の事は何もしなかった場合、今後悪用されかねないですからね


難しいところだと思います


22人全員とは思いませんが、22人のうち何人かは今頃校長クビなってんのマジうけるとかって高笑いしてるのかな

とか考えると腹がたちます


元々はTPOわきまえれない側が間違ってる事は誰の目にも明らかですからね

978 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:38 ID:JbRtfFHR0
>>969
人畜無害だけど勉強全然しません、ネトゲ廃人ですw
とかみたいな奴が繰り上がり合格したのかねw

979 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:52 ID:ftk5L1Fz0
神田高校っていまどき偏差値36らしいんだが・・・
そんなところでさえも受け入れられない服装・・・

これは校長の判断は正しいだろ

980 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:22:53 ID:57Nu3nk80
1000ならDQN天下

981 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:23:19 ID:JLuK06U00
こんなDQNな生徒が集まる県立高校が神奈川に存在する
こと自体、教育委員会は責任を感じるべき。
税金の無駄遣いだ。

982 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:23:25 ID:Eb+4tXD30
教育委員会とそれを擁護してる公務員は

日本全体にとっては害悪でしかないから


字札したほうがいいと思うよ




983 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:03 ID:BDsOF+D/0
>>978
まあ、偏差値33の「真面目な奴」なんて、単なるヒキヲタだろうからなw
本当に真面目ならもっと勉強してるだろw 

984 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:24 ID:KokJTN3xO
>>914
全くバカですね
あるていど←ここ重要。じゃあ0.1%の例外で落とされた奴の気持ち考えてみろよ

それと面接に黒髪でいって入学したら茶髪はOKなのかよ?
そんなんなら意味ないだろ
面接に茶髪でいくのも面接の時だけ黒髪に戻すのも同じだと思うよ


985 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:26 ID:96bt0NhO0
校長は自分のやってることが正しいと信じるなら、身なりで不合格にしたことをなぜすぐに言わなかった?
入試や願書提出時の身なりで不合格にすることが社会常識なら普通に公表できるだろ。
05年度からなら秘密で続けてるってどんだけ卑怯なんだ。
自分たちがルールを破り続けてることを隠しつつ相手に社会常識を求める、、、
どんだけ腐ってるんだか。
校長擁護の連中もさぞ腐りきった卑怯者なんだろな、
それとも単に知能が低くて上位者(そこらの公務員w)に媚びへつらうしか生きる方法がないのか?

986 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:33 ID:Xp5FtUzo0
>>969
話を軽くしすぎ。
DQNの群れの中で暮らすDQNに免疫のある校長が落とすんだぞ。

987 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:43 ID:3Gsckinz0
>>975
そんなもんは親が教えること
100歩譲って義務教育期間に国が教える
しかし、義務教育終ってもそれでいうこときかないならそんな奴はほっとくってスタンス

988 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:24:47 ID:X2jn6edt0
>>955
全く関係の無い架空の話をされても・・・。

989 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:25:38 ID:DLywTCkw0
大事なのは、真面目そうに見えるだけで真面目じゃなかった奴を合格にさせたという部分もあるんだよ。

990 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:25:53 ID:7VGaWVlX0
神田高校出身なんだが、、、20年前はこんなに偏差値低くなかったような

退学者は近くに2人、留年が1人いた

でもそれほど荒れてはいなかったよ

991 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:02 ID:AtqLREMo0
>>984
その時だけでも身繕いをよくすることは大事だぞ。

992 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:34 ID:f86VmxUe0
はぁ?ひでぇなおい

993 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:35 ID:2RoNIlZ+0
県教委が絶対に悪い

994 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:54 ID:tY754Of30
ルールを教える側がルールを破っちゃったーなんてな

995 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:54 ID:AXcq2OT4O
最近子供らには「チャラい=カッコイイ」が蔓延しつつある
それがモテることにはならないのにな

そしてそうゆうファッションの出す悪さを指摘せずに、ただ良いものであるとしか表現しないで広範囲に且つディープにその情報を子供達に撒き散らすマスゴミ

もうちょいリクルートのトレンディな面も強調したらどうだ

んで教委もそうゆうメディアの活動を抑制すべきだ、校長解任どうこうよりな
これはモラルの問題な訳だし、これ放ってたら最悪欧米のダウンタウンみたいな劣化した状態の日本になっちまう

CLOSEもROOKIESも考えものって事だな

996 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:26:57 ID:gYaiwkTM0
偏差値50以下の高校は、社会常識を叩き込む教習所にした方がいい。
勉強しなくてもいいから社会に迷惑かけるな。

997 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:27:28 ID:Eb+4tXD30
じゃあ0.1%の例外で落とされた奴の気持ち考えてみろよ
それと面接に黒髪でいって入学したら茶髪はOKなのかよ?
そんなんなら意味ないだろ
面接に茶髪でいくのも面接の時だけ黒髪に戻すのも同じだと思うよ


何この馬鹿?
いますぐしぬべき




998 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:27:29 ID:IZtYHqbc0
>>984
そうなったら注意して
何度も繰り返すまたか改善しないなら停学なりなんなり

999 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:27:34 ID:JbRtfFHR0
>>988
関係なかったか?
それはスマンね。

1000 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 23:27:47 ID:UecaGCPM0
>>958
神奈川県は、面接があるのは自己推薦みたいな試験方式だけで、一般入試はないんじゃないか?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

213 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)