3月3日
今日は3月3日、『雛祭』
もう何年も押入れにしまっていたお雛様を
今年は珍しく引っ張り出しました。
これは私のではなく母のものでした。
私のはどうも・・・・・無いようです。
母が小さい時はこの横に大きな段飾りがあり、それを囲むように市松人形があったと
聞いたことがあります。
しかし、とにかく古い。
今回出しているとき、御殿の背になっている紙に指がふっと触れただけで
指の形に穴が空いてしまいました。
2箇所も!!
そしてお雛様のお顔が・・・・・ちょと怖い(><)
私が物心付いた時からもうすでに、人形の持ち物や道具類は揃っていませんでした。
私じゃないっす!
無くしたのは・・・・・母です。(きっと)
これにはひな壇がありませんでしたので、今回簡単なひな壇を作ってみました。
案外難しかったですよ〜〜
来年使えるかどうか、怪しいです。。。
昨日は2週間前に木取りしていたものを少し加工してきました。
もちろん、あの大型機械がたくさん揃った先輩の工房です。
それから以前から作りかけていた腰掛に使う座板をやっと手に入れたので
それもついでに加工させていただきました。
ありがたや〜〜〜〜〜!! 大型機械!!
|
最近のものよりいいね、自分のお雛様 自分で作りなさい(笑)
2008/3/3(月) 午後 9:45
材は何でしょうか?
お雛様・とっても大切にされているのが伝わってきます。
作品も楽しみです・・あわてずにね!!
2008/3/3(月) 午後 9:57 [ sizuka000 ]
おお〜〜!
お雛様といえば「あきおさん」♪♪
あきおさんのようには作れませんよ〜〜〜(泣)
2008/3/3(月) 午後 9:57
キャビネット用はブラックチェリーです。
座板はタモ。
>あわてずにね!!
静さんのその言葉とっても落ち着きます。
いつもありがとう(^−^)
2008/3/3(月) 午後 10:01
そっかあ・・・ルーシーさんちは息子さんですもんね。
私も自分のお雛さまま無いです。その代わり「市松人形がお前の分だよ」って、小さい頃言われていました。
それよりか、私は「鯉のぼりが欲しい〜〜〜」って、無理言ってたんですって!
この頃から女の子捨ててたんでしょうかね>.<
それにしても、年期のはいった古いお雛さまの段飾りですね。
そこがまた良いです^-^
2008/3/3(月) 午後 10:41
お雛様、我が家には立派な物はないです(泣)
その前に、出す場所すらないです(泣)
今日、子リオンが幼稚園で作ったお雛様を持ち帰りましたので、それを飾りながら『手巻き寿司』をしてお祝いしました。
我が家も子リオンお手製お雛様を大事にしまって、来年も活躍してもらうかな・・・。
良いですね♪
母から子へ、子から孫へ・・・素敵なお雛様ですね。
2008/3/3(月) 午後 11:04
ルーシーさん、ステキですねd(^ー^* )
TVで、御殿に入っているお雛様を見たことがあるのですが、こんな感じでした。
親王さまの位置が、やはり関東とは逆なんですね・・
我が家は娘ふたりなので、ちゃんとお祝いしなきゃいけないのに、今年は出せずじまい。。。
ルーシーさんのお雛様と、手作りのひな壇にポチ☆^^
2008/3/4(火) 午前 9:56
ハートさん、おはよ〜〜!
こういうものは親から子へ♪
でいいと思っていましたので、特にねだったことはないのですが
鯉のぼりをほしいとねだったこともないです(笑)
兜はちょっとだけほしかったけど〜・・・・・
もうこれ、年季が入りすぎてさわるのも怖いです。
しまわずにずっと出しとこうかな。
あ!ルーシーの餌食になるかもね。
2008/3/4(火) 午前 10:13
リオンちゃん、おはよ〜!
こういうものは若い頃はあまり興味がないんだけど
私ぐらいの年齢になってくると、なんだか懐かしくなってくるようです。
子リオンちゃんの作ったお雛様、ぜひ残して来年も出してあげてください。
「毎年のお雛様」いいねえ♪うん(^−^)
>母から子へ、子から孫へ
うん、そうできればいいけど
きっと若いお嫁さんには嫌がられそうな気がします。
「もっと可愛い顔のお雛さんが良かったね〜〜!」
と話すお嫁さんと、孫の顔が浮かぶようです(嘘)
2008/3/4(火) 午前 10:23
マリーちゃん、おはよ〜〜!
お内裏様の位置はずっと「どうかな?」と悩んでいたのですが
これがやはり本来の位置のようです。
江戸っ子の「勢の字」さんのブログで教えていただきました。
>我が家は娘ふたりなので、ちゃんとお祝いしなきゃいけないのに、今年は出せずじまい。。。
大丈夫!お子さん達は案外何も思ってないですよ〜〜^^
マリーちゃんのことだからきっとお料理とかケーキとかで
ちゃんとお祝いされたんでしょ?
お子さんはそっちの方がうれしいかもね(^−^)
2008/3/4(火) 午前 10:32
すごいですネ〜★!!
なんでもできるんですね〜
これって、大工仕事じゃないですか〜ぁッ!!
大したもんです★わたしなんて・・・・・まるで・・・
ルーシーさんの爪の垢でも飲みたいくらいです・・・
2008/3/4(火) 午後 5:01
う〜ん・・・雅・・・^^☆ 厳かな感じでいいですね〜♪
ひな壇も作っちゃったんですね〜〜〜っ
この和室のお部屋で、手作りのステンドグラスのランプを照らして
白酒飲んでま〜ったり。。。ってどうですか^^?
ってそりは。。。わたしがやりたい^〜^;;;
4月3日がひな祭りと言う説もあるし、しばらく堪能してください^^V
2008/3/4(火) 午後 8:21
マルコさん
「爪の垢」は飲んではいけませんよ〜
一応煎じてみてください。
飲むと変なおばちゃんに変身は出来るかもしれません。
2008/3/5(水) 午前 0:56
アニーちゃん
ステンドグラスに手が回らず、今はほったらかし
忘れよう忘れようと思っていたのに・・・・・
覚えてたのね。。
2008/3/5(水) 午前 0:59
ねいさん^^♪ おっはよんです♪
PC無事に起動していま〜〜〜っす^0^ よかったTTw
ステンドグラス・・・覚えてますとも〜
夜になると、ねいさんの温かい光こぼれるランプを
思い出すですよ〜^0^☆* そうすると落ち着くのです^^
今はほったらかし^^V いいでないですか・・・
趣味は楽しむものだも〜ん♪ やり時ってあるし^^;
わたしはここ数日PCに頭振り回されてしまったけど^。^+
精神修行も兼ねて?精神統一(わたし集中力がなくて==+++)
思い描いているものを、ひとつひとつ形にしていきます☆
なんか・・・もろ影響受けているみたい^^;;; ありがとです^^ノ
2008/3/5(水) 午前 11:05
ホントだっ!
お雛様の顔、ちょっと怖い・・・
和泉モトヤの嫁、羽野晶紀に若干似てます。
2008/3/5(水) 午後 0:35
アニーちゃん、こんばんわ〜〜!
PCの調子戻った?
いつも思うけど、カスタマーセンターの人たちってすごいよね。
私のPCの画面見てないのに、なんでわかるんだ???
と以前、思ってしまいました。
それで、棚はもう完成した?
2008/3/5(水) 午後 9:47
ゆずさん!
>羽野晶紀
ほんとだ(^O^)
もう羽野晶紀にしか見えない(笑)
ということはモトヤ母と姉もいるのかも。
見てこようっと!
2008/3/5(水) 午後 9:50
ル〜シ〜さん♪かわい〜ノラ〜(^・^)
床の間に飾ったのね(^・^)
ワタスは、玄関に飾ったの(^・^)
そしてもう、また来年お会いしましょうなのね(・_・)
2008/3/6(木) 午後 0:36 [ カイ ]
カイちゃん!おひさ〜〜〜〜^^
久々に出したけど、やっぱりいいね〜♪
日本の年中行事。
ひな壇を作ってみたけど、きっと建築法違反だわ(−−)
震度3ぐらいで倒れそう〜〜〜〜〜!
2008/3/6(木) 午後 9:01
ねいさん^^ おひさです♪
PCの調子・・・何とか修理に出さずに済みそうです^^;;;
ほんとにカスタマーセンターの人たちには驚く@@+
>私のPCの画面見てないのに、なんでわかるんだ???
って思った!思った〜^。^;;;ねいさんも経験ありだったのですね^^;
棚・・・まだこれからです^^+ 今記事をアップしたとこです・・・
ねいさんやハートさんや・・・木工をやっていらっしゃる方々には
ほ〜んとに足元にも及ばないわたしだけど、ちょっとやってみますね^^;
また、分からないこととかあったら、聞きにきま〜〜〜っす♪ では〜^^ノ
PS☆ カイちゃん元気? もうすぐは〜るですよ^^V
2008/3/7(金) 午前 10:53
ル〜シ〜さん♪
い〜ね〜、い〜ね〜(^・^)、E〜ですよね〜(^・^)
ワタスらも(・_・)姫ちゃんなのさ〜(^o^)
ネッ(^・^)
ソ〜リ〜カ〜ラ〜(・_・)お雛様も、嬉しそうだもの(^o^)
ゲゲッ!
兜飾りになら・・・まだい〜けれど・・・。
鯉のぼり・・・(>_<)
グルグル巻き巻き・・・(>_<)
あ〜い(^o^)元気で〜すョン♪
アニ〜ね〜サマ♪
春だじょ〜♪
ね〜サマにも、み〜んなの所にも、は〜る、春。
2008/3/8(土) 午後 0:40 [ カイ ]
アニーちゃん、見たよ〜。
これから作るんですね。
怪我しないようにね!
2008/3/10(月) 午前 9:26
急に暖かくなって、春の気配を感じるね。
グルグル巻きのカイちゃん、春だじょ〜〜♪
私はお姫様じゃなくて
一番下にいる、笑い上戸、泣き上戸、怒り上戸を
日々繰り返してま〜〜す!(^−^)
2008/3/10(月) 午前 9:32
カイちゃん♪
今年も、鯉のぼり巻きにならない様にね〜(^−^)
本当に、春だね〜♪
私は、涙、涙の『春』になりそうだよ〜!
卒園式と入学式は涙で、顔がグチャグチャだ。
タオル、持って行かなくちゃ!!
2008/3/10(月) 午前 9:48
ル〜シ〜さん(・_・)
グルグル巻きのカイです〜ョン♪
しか〜し、巻き巻きこいのぼりは、
最初のころ、な〜みだ、涙でごじゃりました(ToT)
SO、SO、SO、SO、SO、そ〜よ〜(^o^)
リオンちゃん♪
タオルに、テイッシュ〜(^・^)
ポケットティシュじゃ(・_・)
だめ〜(^・^)
箱ティツシュにしてクラハイね(^o^)
2008/3/10(月) 午後 9:41 [ カイ ]
カイちゃん・・・
ポケットティッシュじゃ、間に合わないよね・・・。
今の悩みは化粧をするか・・・(・_・;)
お化粧しても、最後にはグチョグチョに変身!!でしょ?
タオルに箱ティッシュ、了解しましたジョ(^o^)
2008/3/10(月) 午後 11:22
持ち物・・・バスタオル、箱ティッシュ、化粧品一式、ビデオ、カメラ
おお!大変な荷物だ!
(^O^)
2008/3/11(火) 午前 10:04
ヤッパリ、機械の威力はすごいですね。
2008/3/12(水) 午後 1:17 [ ryuusei ]
リオンちゃん♪
ワタスも、
め〜は、まっか〜(・.・;)
鼻の下は、まっか〜(・.・;)
レシタね(^o^)
きにしな〜い(^・^)そのための日だもん♪
>持ち物・・・バスタオル、箱ティッシュ、化粧品一式、ビデオ、カメラ
完璧です〜(^・^)
2008/3/12(水) 午後 7:53 [ カイ ]
カイちゃん♪
>め〜は、まっか〜(・.・;)
>鼻の下は、まっか〜(・.・;)
やっぱり、カイちゃんもなのね・・・。
記念写真を、式が始まる前に撮ってくれたらいいのに。
>きにしな〜い(^・^)そのための日だもん♪
だよね♪
気にしないで、号泣してくるね!!
>持ち物・・・バスタオル、箱ティッシュ、化粧品一式、ビデオ、カメラ
卒園式の荷物じゃないよね・・・。
でも、必需品で〜す(笑)
(^・^) v
2008/3/12(水) 午後 9:03 [ リオン ]
隆清さんはやっぱりあまり使わないのでしょうね。
私も欲しいなと思いますが、なにしろ精度と価格が見事に正比例しているようで・・・・・
とても買えません〜〜
2008/3/14(金) 午前 10:34
カイちゃん、リオンちゃん
バケツ2個も追加です。
2008/3/14(金) 午前 10:35
>バケツ2個も追加です。
みんなで、卒園式・卒業式はバケツ持参ですかね?
2008/3/15(土) 午前 9:50 [ リオン ]
素晴らしいお雛様ですね。大事にされてください。
私のお雛様、と言うよりも結婚のお祝いに頂いたものですが、
母の友人の人形師さんがお顔を作って、私の打ちかけの端切れで衣装を作ってくださいました。
が、先代ワンコが、顔を噛み砕いてしまい、今顔無しの状態です・・。怖い!
お留守番に怒って食べちゃったのですけどね。
人形師さんも旅立たれておりますので、どうしたものかと・・。
2008/10/22(水) 午前 5:01
リリロさん、ありがとう^^
顔なしですか。。。
先代ワンコちゃん・・・・・(−−)
顔なしはやっぱりちょっと怖いですねえ。
でもせっかくのお雛様だし、どなたかに顔を作っていただいてはどうでしょう。
それか、リリロさんの写真を上に乗っけるとか・・・・・(^−^)
2008/10/22(水) 午後 9:46