2008年10月30日
ツクモ(九十九電機)が倒産 倒産前夜の現金特価
「ツクモやぱいって」の噂があった九十九電機 倒産(民事再生)前夜の現金特価
2008年10月29日 |
2008年10月29日 「現金特価」・「現金特価」・「現金特価」・「現金特価」
翌10月30日民事再生法の適用を申請 |
ツクモ倒産(民事再生)前夜
手前:ツクモ本店III 奥:ツクモ本店II |
PC&PCパーツショップツクモ(九十九電機)が、民事再生法の適用を申請をし帝国データバンク入りした。負債総額は110億円みたい。
「ツクモやぱいって」の噂は、アキバBlogの中の人もすでに複数の人から聞いていて、アスキーのインタビューの中で、『PCパーツ屋さんは単価下落もあるので苦しそうな印象はあります』という表現をしていた。倒産前夜10月29日のツクモ本店IIIの入口の上には、手書きの『現金特価POP』が出ていて、ツクモDOS/V館にも『現金特価』がいろいろあった。
秋葉原の有名パソコンショップ、九十九電機(株)(資本金15億2150万円、東京都千代田区外神田3-2-14、鈴木淳一社長、従業員240名)は、10月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。支払いサイトの短期化や競争激化による利益率の低下などから資金調達が急務となっていたが、従来からキャッシュ不足を指摘されるなど不安材料を抱えるなか、増収増益予想を立てていた2008年8月期決算は期待ほどの伸びを見せず、シンジケートローンの一部償還もあって資金繰りはひっ迫。一部取引先に対する支払遅延が発生するなど動向が注目されていた。
大型倒産速報 | 帝国データバンク 九十九電機株式会社九十九電機株式会社は,本日10:00に東京地方裁判所に対して民事再生手続き開始決定の申し立てを行い,受理された。負債総額は約110億円(2008年8月末日時点)。昨今は一部代理店などに対する未払いが発生していると,市場関係者の間で話題になっていた。 九十九電機,民事再生手続きを申し立て。事実上の破綻かPCパーツの大手ショップ九十九電機が10月30日、民事再生を申し立てたことが明らかになった。ショップの営業については「体制を変更する予定はない」と説明しており、10月30日(木)午後の時点で、秋葉原の全店、およびオンラインショップは平常通り営業していることを確認。店頭にはこの状況を説明する張り紙などはないが、「ポイントカードの利用や、修理/サポート体制なども変更がない」とのこと
アキバPCホットライン:ツクモが民事再生を申請、店舗は営業中 10月31日午後2時なお、ツクモは、PC Watchの2001年のインタビューの中では『「秋葉原のパソコン専門店が、従来のやり方だけでは、差別化が出来なくなってきた。超専門店として、さらに特化した店づくりまで追求しなければ、生き残れないと判断した』、2005年のインタビューには『ヨドバシカメラと同じ商品を置くのではなく、当社の強みであるパーツ系の販売を前面に出すことで、アピールができるのではないかと考えた』などがある。
安売りだけに、ノー!「海外では、秋葉原はクレージーと言われています」(2005/02)
ツクモ本店 ツクモ本店III ツクモeX
10月に見かけたいろいろ 現金特価とか、フロア改装お知らせ
(商品を仕入れるお金が無かったことの現れ?)
【関連記事】
秋葉原駅そばの石丸電気パソコン館、閉館へ(2008/10)
「サヨナラ ザ・コン」 ザ・コン最後の全館大処分売り尽くしセール
東京オリンピックの年にオープンした「ロケット」 中央通りから姿を消す
東京地方裁判所、PC-Success(株式会社サクセス)破産手続開始を決定(2007/02)
PCサクセスの破産 「なにそれ?」 「さびしい」 「やったーざまあみろ」
PCサクセス(PC-Success)倒産。最盛期は売上200億円(2007/02)
秋葉原はこれでも「電気街」なんですか?(2007/01)
アキハバラデパートが閉店した(2006/12)
「秋葉原では、毎月5〜10店が閉店し、同じくらいが開店する」(2006/11)
「パソコン発祥の地」ラジオ会館から、パソコン屋が消えそう(2006/11)
先日10周年を迎えたPCパーツ老舗 「俺コンハウス」 閉店へ(2006/05)
老舗ショップ「ぷらっとホーム」閉店 閉店時はメイドに挟まれた状態で(2005/12)
OVERTOPが2月末で閉店。パソコン工房秋葉原店も閉店へ (2005/03)
安売りだけに、ノー!「海外では、秋葉原はクレージーと言われています」(2005/02)
【関連リンク】
TSUKUMO ネットショップ / 九十九電機 株式会社
九十九電機 - Wikipedia
大型倒産速報 | 帝国データバンク 九十九電機株式会社 負債110億円
九十九電機,民事再生手続きを申し立て。事実上の破綻か
九十九電機が民事再生申し立て - ITmedia News
パソコンショップの九十九電機が民事再生法提出し受理される - GIGAZINE
秋葉原電気街を代表する老舗店舗としてマニア層などに支持されていた。営業は続ける
九十九電機、民事再生法の適用へ--負債額は約110億円(読売新聞)
九十九電機 後藤大和担当部長インタビュー 「超専門店の王国戦略でヨドバシに対抗」(2005)
ツクモが目指す「超専門店」化と相次ぐ提携の理由(2001)
民事再生法 - Wikipedia
倒産 - Wikipedia
│この記事は、よもやま カテゴリーに含まれています
│TrackBack(4)
トラックバックURL
http://app.blog.livedoor.jp/geek/tb.cgi/50755090
この記事へのトラックバック
秋葉原の有名パソコンショップ 九十九電機株式会社 民事再生法の適用を申請 負債110億円 前からヤバいと噂にはなっていたようですが、倒れてしまうとショックだな。...
ツクモ倒産【うらかわのbloq】at 2008年10月30日 13:32
アキバBlogさんを見たらかなりショックなニュースが秋葉原の有名パソコンショップ 九十九電機株式会社 民事再生法の適用を申請トウゴウもかなりお世話になっているPCパーツショップ「九十九電機」が民事再生法適用を申請したみたい。負債110億・・・・・店舗は営業するみたい...
ツクモまでもが倒産ですか【トウゴウの裏】at 2008年10月30日 14:02
DOS/Vパーツの専門店として有名な、ツクモ電気が事実上倒産したみたいです…。以下 4Gamer.net よりコピペ。
PCショップ「ツクモ」各店を運営する九十九電機株式会社は,本日10:00に東京地方裁判所に対して民事再生手続き開始決定の申し立てを行い,受理された。負債総...
九十九電気(ツクモ) まさかの破綻【デジタル好きの混沌PC生活】at 2008年10月30日 14:44
帝国データバンクより
<span style='font-size:20px;line-heigh
ツクモ(九十九電機)が倒産【手のひらの宇宙】at 2008年10月30日 15:09