レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ34
- 1 :Socket774:2008/09/21(日) 17:57:18 ID:VBwZ8VYX
- ヾ⌒'´ ̄⌒ `"フ
\, /ノノ从))〉
从i ゚ ヮ゚ノリ なのだー
(つ`冖´tつ
. / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|〜`@〜 〜 〜.|/
■解像度が選べない場合は>>2あたりを参照せよ
■ゆめりあベンチマークソフトの簡単な説明
このベンチマークソフトはナムコが配布した
「DirectX9完全対応の国産ベンチマークソフト」です。
“PS2専用ギャルゲーのプロモーション&販売促進”という目的で配布され、
これだけでも異常なのに内容が「3Dの美少女が画面の中で回転する」という
他のベンチマークソフトと比べれば明らかに異常な内容のために
Beyond3Dで「PaedophileMark03」という別名が与えられました。
が、ベンチマークソフトとしては、CPUやメモリに依存する割合が低いので、
純粋にビデオカードの性能が測れるソフトとして、かなり優秀で使えるベンチマークソフトです。
ただし、このベンチマークソフトを実行する場合には周囲を見渡してから実行してください。
過去ログ、報告用テンプレ、FAQ、関連リンクは>>2以降を参考にどうぞ。
■ダウンロード
http://www.yumeria.com/download/mark.html
■必須動作環境
OS: 日本語版Windows2000/XP/Vista
CPU: PentiumIII 500MHz以上
ランタイム: DirectX9.0a
VGA: NVIDIA社のGeforceシリーズまたはATI社のRADEONシリーズ等
■前スレ
【解像度問題は7】ゆめりあベンチ結果報告スレ33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219764367/
- 2 :Socket774:2008/09/21(日) 17:57:42 ID:VBwZ8VYX
- ■超頻出FAQ
Q.
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…
A1 か A2 を実行してください。
A3, A4は環境によって成功しない可能性あり。
A1.
以下のどちらかのパッチを当てる。
10スレ172氏作のパッチ
http://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip
17スレ288氏作のパッチ
http://www.geocities.jp/up2net4you/YUMERIA/YUMERIA-PATCH.zip.html
A2.
YumeBench.exe v1.2をバイナリエディタで改変。
00001F27: 08⇒10
00001F8D: 0C⇒14
上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い
(A1 のパッチはこれを自動実行するもの)
A3.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。
A4.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。
Q.
Geforce使ってるんだけど背景のグラデーションがなんだか汚い。改善策は?
A.
マッハバンド(縞)が出るのはGeforce8未満のシリーズの仕様です。
ただし、8xxxシリーズで改善されたとの報告あり。
GF5000、6000、7000シリーズは2D、3D、動画共に各色8bit256階調
GF8000シリーズは各色内部10bitの1024階調 ~~~~~~~~~~~
Radeon X1200以上は内部10bitの1024階調+Avivoのマッハバンド低減機能
GeForce7系はHDR&AAがきかないという欠陥を抱えている
- 3 :Socket774:2008/09/21(日) 17:58:23 ID:VBwZ8VYX
- 報告用テンプレ
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
余裕のある人は高解像度もどうぞ
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】
- 4 :Socket774:2008/09/21(日) 17:59:01 ID:VBwZ8VYX
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□シングルカード (# はNVIDIA新ドライバでの計測)
HD4870X2 167000.... GF7950GT. 44000
GF9800GX2 143000 #... X1950Pro 39000
GTX280.. 140000 #... GF7900GS. 34000
GTX260.. 115000 #... GF9500GT. 32000 #
GF9800GTX+. 104000 #... GF8600GTS.. 32000
HD3870X2.... 103000...... GF7800GT. 29500
HD4870. 102000.... GF8600GT. 29000 #
GF9800GTX. 96000 # GF7800GS 27600
GF8800GTS(G92) 94000 #... HD2600XT(DDR4).. 26000
GF8800Ultra 88000.... GF7600GT. 25000
GF8800GTX. 84500.... X1650XT. 24100
GF8800GT. 82500.... HD2600XT(DDR3) 24000
HD4850 81500.... HD3650(DDR3)... 23300
GF9600GT. 69000 #... HD2600Pro(DDR3). 20500
GF9600GSO. 64000 #. HD3650(DDR2).. 19800
GF8800GTS(G80).. 61000... GF6800GS.. 17200
HD3870. 60000... GF7600GS.. 17100
HD2900XT.. 60000....... X1600XT.. 15500
X1950XT 52000...... HD2600Pro(DDR2).. 15300
GF8800GS 52000.. GF8600GT(PCI) 14500
HD3850.. 51000...... X1650Pro(DDR2). 13500
HD2900Pro... 49000.. HD3470.. 13000
HD4670 46500
□SLI / CF
GTX280SLI... 197000 #
HD4870CF. 180000
HD4870X2CFX. 178000
HD4850CF. 150000
GF8800GTSLI. 130000 #
HD3870CF. 108000
HD3850CF 87000
- 5 :Socket774:2008/09/21(日) 17:59:50 ID:VBwZ8VYX
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
GF8500GT. 12700 GF6600. 6920
GF7300GT. 12700 ChromeS27 6770
GF6600GT. 12500 X1300Pro 6340
X1600Pro. 12200 Chrome430GT... 6500
X1300XT. 12000 GF7300GS 6170
HD2400XT 11600 X600XT. 5080
GF8400GS 9600 X600Pro. 4420
HD3450. 9400 X1300. 4410
X700Pro. 8680 GF7200GS 3310
X700 7860 X600SE. 3170
HD2400Pro. 7700 M9120 3000
- 6 :Socket774:2008/09/21(日) 18:00:33 ID:VBwZ8VYX
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
GTX280SLI.. 133000 X1950ProCF 34900
HD4870CF 102000 GF7950GX2 34200
HD4870X2 99000 HD3870. 30000
HD4870X2CFX. 97000 GF9600GSO. 30000
GF9800GTXSLI. 90000 HD3850. 27200
GF9800GX2 77850 HD2600XTCF 24000
HD4850CF. 77700 GF7900GTX 23700
GTX280 75500 GF7950GT. 22700
GF9600GTSLI. 70000 HD3650CF. 21200
GF9600GTSLI. 62400 HD4670. 21000
GTX260 61700 X1950Pro 18000
HD2900XTCF 61200 GF7900GS. 16300
HD3850CF. 58000 GF9500GT. 15500
HD4870. 54000 X1950GT. 15400
GF8800Ultra.. 53000 GF8600GT. 13400
GF9800GTX 46200 HD2600XT 10400
GF8800GTX 42400 HD2600Pro. 9000
HD4850. 40000 GF6600. 6400
GF8800GT. 40000 GF6600GT 6100
GF8800GTS 39700 X1300ProCF. 5150
GF9600GT. 35000 HD3450. 4200
- 7 :Socket774:2008/09/21(日) 18:01:02 ID:VBwZ8VYX
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
GTX280SLI.. 187000 GF8800GTS(G80) 54000
GF9800GX2. 118000 GF9600GSO. 52000
GTX280. 105000 HD3850. 51000
HD4850CF 101000 HD4670. 41000
HD4870 100000 2600XT(DDR4)CF 36000
GTX260 93000 X1950Pro 33000
HD4870X2CFX. 90000 GF7900GS. 32000
GF9800GTX+ . 86000 HD2600XT(DDR4) 26000
GF8800GTX 80000 GF7600GT. 24000
GF8800GTS(G92) 78000 HD3650(DDR3). 24000
HD4850. 78000 HD2600XT(DDR3) 24000
GF9800GTX 76000 GF8600GT(DDR2) 20000
HD3870X2 73000 HD2600Pro(DDR3) 19000
HD2900XTCF 70000 GF7600GS. 16000
HD3850CF. 70000 HD2600Pro(DDR2) 14000
GF8800GT. 69000 GF8500GT. 13000
HD3870CF. 66000 HD3450. 9000
HD3870. 60000 HD3200. 6000
HD2900XT 60000 GF8300GS(DDR2) 4000
GF9600GT. 60000 M9120 3300
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
GTX280 3wSLI 152000
9800GX2QSLI. . 115000
GTX280SLI.. 113000
GTX280 68000
GF9800GX2 67000
HD4870X2CFX. 61000
GTX280 57000
HD4870. 52000
HD2900XTCF 47000
HD4850. 38000
HD3870. 32500
GF9600GSO. 29000
HD4670. 18000
HD3650(DDR3). 11000
- 8 :Socket774:2008/09/21(日) 18:01:30 ID:VBwZ8VYX
- ■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
AMD790GX+Phenom . . . 10300 GF8200+Ath64X2. 4500
AMD780G+Phenom. 9200 Intel946GZ(GMA 3000) 4400
AMD790GX+Ath64X2 7700 AMD690G 3150
GF8200+Phenom. 7000 Intel945G(GMA 950). 3120
AMD780G+Ath64X2 7000 IntelG33(GMA 3100). 2910
GF8200+Ath64X2. 6300 GF7100 2700
IntelG45(GMA X4500HD) 6100 GF7050PV 2040
GF8100+Ath64X2. 5400 GF6150 2040
Xpress1250 5000 GF6100 1700
IntelG965(GMA X3000) 4530 Intel915G 1250
IntelG35(GMA X3500). 4520 Mirage3 680
以上
- 9 :Socket774:2008/09/21(日) 18:05:41 ID:28dT2+bW
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi ????????? | .|、i .||
`! !/レi'????????? レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 10 :Socket774:2008/09/21(日) 18:15:47 ID:OeMwQElt
- ■シングルカード
HD4870X2 167000.... GF7950GT. 44000
GF9800GX2 143000 #... X1950Pro 39000
GTX280.. 140000 #... GF7900GS. 34000
GTX260.. 115000 #... GF9500GT. 32000 #
GF9800GTX+. 104000 #... GF8600GTS.. 32000
HD3870X2.... 103000...... GF7800GT. 29500
HD4870. 102000.... GF8600GT. 29000 #
GF9800GTX. 96000 # GF7800GS 27600
GF8800GTS(G92) 94000 #... HD2600XT(DDR4).. 26000
GF8800Ultra 88000.... GF7600GT. 25000
GF8800GTX. 84500.... X1650XT. 24100
GF8800GT. 82500.... HD2600XT(DDR3) 24000
HD4850 81500.... HD3650(DDR3)... 23300
GF9600GT. 69000 #... HD2600Pro(DDR3). 20500
GF9600GSO. 64000 #. HD3650(DDR2).. 19800
GF8800GTS(G80).. 61000... GF6800GS.. 17200
HD3870. 60000... GF7600GS.. 17100
HD2900XT.. 60000....... X1600XT.. 15500
X1950XT 52000...... HD2600Pro(DDR2).. 15300
GF8800GS 52000.. GF8600GT(PCI) 14500
HD3850.. 51000...... X1650Pro(DDR2). 13500
HD2900Pro... 49000.. HD3470.. 13000
HD4670 46500
■SLI / CF
GTX280SLI... 197000 #
HD4870CF. 180000
HD4870X2CFX. 178000
HD4850CF. 150000
GF8800GTSLI. 130000 #
HD3870CF. 108000
HD3850CF 87000
要改編
- 11 :Socket774:2008/09/21(日) 18:49:03 ID:QrOUyKq9
- >>1はちゃんと肝のダウンロード場所を網羅しているので
エロい&乙
- 12 :Socket774:2008/09/21(日) 18:51:02 ID:GlNi7Drb
- 8800GTも新ドライバだね
テンプレ多いな
スレ立てが大変そうだぜ
>>1乙
- 13 :Socket774:2008/09/21(日) 18:53:58 ID:JLeA/2Mo
- XPの9600GSOは64000じゃなくて60000です
OCしてある戯画でも63000なのに
- 14 :Socket774:2008/09/21(日) 18:54:29 ID:niBZ+Oox
- もうゆめりあベンチはだめだな
よく頑張ってくれたよ
- 15 :Socket774:2008/09/21(日) 19:00:41 ID:B9oC8379
- >>14
アンチは死ねばいいのに
- 16 :Socket774:2008/09/21(日) 19:02:11 ID:4nY1Zq6d
- 【CPU】 Core2Duo E8500
【Mem】 Pulsar UMAXDDR2-4GB-800
【M/B】 p45 platinum
【VGA】 WinFast PX9600GT(512M)
【VGA Driver】 175.19
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 61300
【解像度】 1600×1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 31000
初めての自作だったけど目安よりかなり低め
どっかでミスったかなorz
- 17 :Socket774:2008/09/21(日) 19:05:01 ID:GlNi7Drb
- >>16
ドライバを177.92とかにすれば良いと思うよ
- 18 :Socket774:2008/09/21(日) 19:12:10 ID:4nY1Zq6d
- >>17
ドライバの探し方が足りなかったようです
Betaとかあったんですね
ありがとうございます、早速試してみます
- 19 :Socket774:2008/09/21(日) 19:22:36 ID:uWMyA5Es
- >>13
これ入れちゃったんだろうけど>>349はメモリOCしてるね
914 Socket774[sage] 2008/09/19(金) 19:40:45 ID:KD0XH/Cq
nvidiaの新ドライバで数値上がってるのはこんなところか・・・
>>42 GTX280SLI.. 197000*
>>349 GF9600GSO. 63000*
>>793 GF8600GT. 29000*
>>910 GF8800GTS(G92) 94000*.
- 20 :16:2008/09/21(日) 19:35:07 ID:4nY1Zq6d
- >>17
177.92にしたら69000と34000まであがりました
ありがとうございます。本当に助かりました
- 21 :Socket774:2008/09/21(日) 20:11:03 ID:iMDhzAyZ
- 9600GSOに定格とかリファレンスは有りません。
何度もOCとか言ってるやつはメモリ900のGSO買えなかったら僻んでるの?
- 22 :Socket774:2008/09/21(日) 20:27:12 ID:cM0dPgk5
- どうしても4870をGTX+の下にさせたいらしいw
- 23 :Socket774:2008/09/21(日) 20:34:56 ID:uWMyA5Es
- >>21
OC版だって正規代理店が書いてるけど
ttp://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_gv-nx96g384h.html
349 Socket774[sage] 2008/09/07(日) 20:18:36 ID:0XkEvk19
【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(Core550/Shader1375/Mem900)
【VGA Driver】 177.98
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 63081 62869 63119 63669 62855
全部定格。177.92から177.98にしてみたけど、ほぼ同じだった。
- 24 :Socket774:2008/09/21(日) 21:07:16 ID:/zzU7GZY
- >>22
もう何の信頼性もない糞ベンチだし
このベンチに騙されてGTX+買ったやつがいたら笑うがw
- 25 :Socket774:2008/09/21(日) 21:15:36 ID:2821X5Es
- 8600GT買ったので1024最高でためしたら、
12000だった(168ドライバ)
ドライバを177だかに変更したら25000にあがった。
ドライバでこんなにも違うんだな
俺がF1に乗っても
軽トラのシューマッハには勝てないみたいなものか?
- 26 :Socket774:2008/09/21(日) 21:19:03 ID:B9oC8379
- >>25
俺も気になるところ。169.21なんだけど、バージョンの差って大きいぽいよね
8600スレあったらいいんだけどな・・
- 27 :Socket774:2008/09/21(日) 21:20:03 ID:B9oC8379
- あったわ。GF8600シリーズスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218440232/
こっちで質問するといいかも
- 28 :Socket774:2008/09/21(日) 21:26:26 ID:3tDe9nmk
- >>25
韓国車がいつのまにか日本車になっていた魔法w
- 29 :Socket774:2008/09/21(日) 21:29:37 ID:JLeA/2Mo
- >>21
定格が無いとかさ、4亀のウソ記事を信じてる可哀想な人なんだね
GSOの定格は550/1375/800です
あと900MHzメモリくらいで喜んでるなよ、銀河GSOは1000MHzだぞ
- 30 :Socket774:2008/09/21(日) 21:36:28 ID:cM0dPgk5
- >>24
NVの時は新ドライバ出たらコロコロ入れ替えるのに
ATiの場合はSS付きさえも放置ってのが徹底してるなぁ・・・と思っただけよw
- 31 :Socket774:2008/09/21(日) 22:33:36 ID:+44tqmnj
- 9800GTXを単純に9800GTX+と同じクロックでやってみた
【CPU】 C2Q Q6600 @3.6GHz
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 CL5 500Mhz
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 9800GTX @738/1100/1836
【VGA Driver】 177.92
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 102160 101628 101997 102818 101655
ついでにそのまま差し替えて4870も
【CPU】 C2Q Q6600 @3.6GHz
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 CL5 500Mhz
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 HD4870 @定格 AMD〜Toolで固定
【VGA Driver】 8.9
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 102955 103649 104044 104896 103689
- 32 :Socket774:2008/09/21(日) 22:43:42 ID:uWMyA5Es
- >>30
>>931のことなら放置っていうかただスレ終了間際だったからだろ?
- 33 :Socket774:2008/09/21(日) 23:16:25 ID:cM0dPgk5
- >>32
その後、>>10の形にする為に散々弄ってたけどなw
- 34 :Socket774:2008/09/21(日) 23:31:22 ID:LBQ6MBhF
- >>4
HD4870 107000#
GF9600GSO 60000#
- 35 :Socket774:2008/09/21(日) 23:35:58 ID:Svr0OohQ
- さて、自爆覚悟で4850単体を最大OCさせてぶんまわしてくうr
- 36 :Socket774:2008/09/21(日) 23:36:55 ID:Jb0OvsmO
- GFFX5200.. 710
Volari V3XT 410
この子たちもテンプレに加えてあげてください・・・(´;ω;`)ブワッ
- 37 :Socket774:2008/09/21(日) 23:38:52 ID:5aNqc502
- >>34
スレがほぼ終わりかけてたから時間なかった
前スレでは要編集 って書いた気がするけど
テンプレなんだから修正すればおk
つーか、新ドライバばっかになってきたから
印つけるのは旧ドライバの奴でいいと思うんだけどどうだろうか?
Geforce系での#付きは177.79以前のドライバ とか書いておいてさ
- 38 :Socket774:2008/09/21(日) 23:40:23 ID:2v3yfjiY
- >>33
32スレでも4870で108000超えてる報告はあったけど
テンプレ入りしてませんから
細かい事を気にしちゃ駄目っぽいよ
- 39 :Socket774:2008/09/21(日) 23:41:42 ID:VBwZ8VYX
- 4時間半の間にHD4870に関する修正依頼がなかった。
===========================================
992 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 13:34:13 ID:OeMwQElt
>>989
もちろん
編集中だよ
他にあったら書いといてくれ
999 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 18:02:00 ID:VBwZ8VYX
次スレ
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221987438/
===========================================
それだけのことだよ
- 40 :Socket774:2008/09/22(月) 00:05:57 ID:87UM6oTo
- 【CPU】 Phenom 9550
【Mem】 CFD エリ2GB×4
【M/B】 M3A78-T
【VGA】 オンボ+クロシコ3450
【VGA Driver】 8.9
【OS】 VISTA UL 64bit
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 14726
高いんだか低いんだか解らん
- 41 :Socket774:2008/09/22(月) 00:27:00 ID:MJE4d/mB
- >>40
かなり良いかも
X2 5000+だと12000くらいだったし(カタ8.6)
- 42 :Socket774:2008/09/22(月) 00:45:10 ID:SaaaMe9S
- >>38
そういうの気付いたらすぐ言えばいいのに
- 43 :Socket774:2008/09/22(月) 01:08:05 ID:u+4diBBB
- >>38の言ってるのはこれかな?
Catalyst 8.7だからドライバの新旧は関係なさそうだね
493 名前:Socket774 sage 投稿日:2008/08/13(水) 17:22:57 ID:8VeCGNJe
WindowsVista環境の別ドライブにWindowsXP入れたらOSが起動しなくなった...orz
仕方なくVistaとXPを新規インストールしたんで、せっかくだから再計測してみた。
-----------------------------------------------------------------------
【CPU】Core2Quad Q9450(2.66GHz 定格)
【Mem】FireStix FSX1333D3G-K4G (DDR3-PC1333 2GB*2)
【M/B】P5E64 WS Evolution
【VGA】RH4870-E512HWS(750MHz/900MHz 定格)
【VGA Driver】Catalyst 8.7
-----------------------------------------------------------------------
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】Windows XP MediaCenterEdition2005 + SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】108053 (105961/106692/107138/108053/106770)5周のうち最高
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44946.png
余裕のある人は高解像度もどうぞ
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】54730 (53432/53914/54184/54730/53948)5周のうち最高
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44947.png
-----------------------------------------------------------------------
【DirectX】DirectX 10.1
【 OS 】Windows Vista Ultimate SP1 64bit Edition
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】96471 (94478/95381/95668/96471/95328)5周のうち最高
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44948.png
余裕のある人は高解像度もどうぞ
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】51521 (51444/51957/52249/52696/52010)5周のうち最高
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou44949.png
-----------------------------------------------------------------------
すべて定格動作だけど、XP環境で念願の10万台を達成。
Vista環境は64bitのせいか、ちょっと低めの数値。
でもまぁほぼテンプレ通りの数値が出ただけで満足ですわ。
- 44 :Socket774:2008/09/22(月) 01:32:12 ID:/L+AMIQw
- >>7
> GTX280 57000
GTX260 57000
- 45 :Socket774:2008/09/22(月) 01:39:03 ID:SaaaMe9S
- >>43
それXPじゃないしこっちじゃね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217828175/505
- 46 :Socket774:2008/09/22(月) 01:48:44 ID:u+4diBBB
- Windows XP MediaCenterEdition2005 + SP3
↑これって別集計?
- 47 :Socket774:2008/09/22(月) 01:59:59 ID:SaaaMe9S
- あーよく見てなかったけど一応XPではあるのか
- 48 :Socket774:2008/09/22(月) 11:23:36 ID:hUNvV88X
- 【CPU】 Core2Duo E8500 定格
【Mem】 PC6400-DDR2-800 1GB*2
【M/B】 MSI P45NEO-F
【VGA】 GALAXY 9600GT/512D3 定格
【VGA Driver】 177.92
【DirectX】9.0c
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 69400 (3週目)
ためしにやってみたが
テンプレどおりのスコアでよかった
- 49 :Socket774:2008/09/22(月) 11:51:31 ID:kJ7fBmnN
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
GTX280 3wSLI 152000
9800GX2QSLI. . 115000
GTX280SLI.. 113000
GTX280 68000
GF9800GX2 67000
HD4870X2CFX. 61000
GTX280 57000
HD4870. 52000
HD2900XTCF 47000
HD4850. 38000
HD3870. 32500
GF9600GSO. 29000
HD4670. 18000
HD3650(DDR3). 11000
これGTX280が二つあるって言ったじゃん。
修正して。下はGTX260
- 50 :Socket774:2008/09/22(月) 12:39:01 ID:/L+AMIQw
- >>49
>>44
>>39
あと>>49のような書き方では多分修正漏れする。
2chブラウザで>>7の参照レスを調べても>>49は出てこない。
修正してほしいレス番号を明示していないから。
いま出てくるのは>>7 >>44 だけ。
==============================
7 名前:Socket774 [sage]: 2008/09/21(日) 18:01:02 ID:VBwZ8VYX (9)
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
GTX280SLI.. 187000 GF8800GTS(G80) 54000
GF9800GX2. 118000 GF9600GSO. 52000
(略)
44 名前:Socket774 [sage]: 2008/09/22(月) 01:32:12 ID:/L+AMIQw
>>7
> GTX280 57000
GTX260 57000
==============================
> これGTX280が二つあるって言ったじゃん。
> 修正して。
駄々っ子みたい
- 51 :Socket774:2008/09/22(月) 16:13:20 ID:0aHUjRnl
- むしろお前を修正してやると。
- 52 :Socket774:2008/09/22(月) 16:36:00 ID:EcgSFtJg
- そんな大人修…
- 53 :Socket774:2008/09/22(月) 17:30:16 ID:zPn6duDO
- 【CPU】 Xeon X3360(定格)
【Mem】 DDR2 6400 1×4GB
【M/B】 GA-X48-DQ6(BIOS F7)
【VGA】 AX4850 512MD3-PPH (定格)
【VGA Driver】カタ8.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】83520
Q6600から換装だけどもっと跳ねるかとおもった(´・ω・`)
- 54 :Socket774:2008/09/22(月) 17:39:37 ID:hKwo/byW
- ジークXeon
- 55 :Socket774:2008/09/23(火) 01:37:26 ID:9idAqxD3
- だれがうまいことを(ry
- 56 :Socket774:2008/09/23(火) 01:52:53 ID:YBuzXQ1g
- 【CPU】E4500
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Intel DG31PR
【VGA】戯画9600GSO(550/1375/900)
【VGA Driver】177.92
【DirectX】10
【 OS 】Vista Basic 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】55555
ゾロ目が出た記念
http://uproda11.2ch-library.com/src/11120056.jpg
- 57 :Socket774:2008/09/23(火) 08:56:54 ID:0ErP3Int
- えくせおん
- 58 :Socket774:2008/09/23(火) 09:12:47 ID:Uq/q4NqT
- 【CPU】Pen4
【Mem】DDR 512x2
【M/B】asus p5s800
【VGA】nvida G FX5200
【VGA Driver】175.19
【DirectX】9.0c
【 OS 】xp home sp2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1032
メモリ交換成功したらあと3年はこのPCでいけるな
- 59 :Socket774:2008/09/23(火) 09:21:08 ID:Uq/q4NqT
- FX5500だった
- 60 :Socket774:2008/09/23(火) 16:47:38 ID:4FaEYr79
- しかし、、こんなの測って何になるのよ?
やってるゲームが動けば問題ないんじゃね?
- 61 :Socket774:2008/09/23(火) 16:52:18 ID:zJNVTQJH
- ゲーマーがゲーム用途で自作するように
ベンチもまたベンチ用途という一つの確立された物なのだよ
- 62 :Socket774:2008/09/23(火) 16:54:38 ID:h8OlWBLC
- >>60
ミニ四駆組み立てたらタイム測りたくなるじゃない
走るだけで満足って人ももちろん居るけどさ
- 63 :Socket774:2008/09/23(火) 16:55:58 ID:Bmj41+TM
- 逆にベンチをはかるだけで満足する人もいるという恐ろしい事実
- 64 :Socket774:2008/09/23(火) 16:57:32 ID:sbNTQulB
- 組み立てるだけで満足する人も居るんだから、ベンチ回すだけマシ
- 65 :Socket774:2008/09/23(火) 17:38:45 ID:6IyvdENM
- そういうもんなのかね?
- 66 :Socket774:2008/09/23(火) 18:16:35 ID:kdjlQQr+
- そういうもんさ
さぁ、早くゆめりあをぶん回す作業に戻るんだ
- 67 :Socket774:2008/09/23(火) 18:24:04 ID:wwnDmSXK
- FFベンチの頃は動作するかどうかの確認の為にベンチ使ってたけど、
ある程度までスペック上げると動作しないベンチの方が少なくなってスコア勝負に…w
7600GS→7600GT→8600GT→9600GT→9800GTXと変えて正直どうでもよくなったw
どうせモニタ19インチだしw
- 68 :Socket774:2008/09/23(火) 20:58:46 ID:2T2J1Yb5
- >>67
あるいみ、羨ましい。
- 69 :Socket774:2008/09/23(火) 21:36:17 ID:k/bCQFOe
- 【CPU】 Phenom9350e
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【M/B】 M3N78-VM
【VGA】 inno GF9500GT DDR3-512MB (バルク)
【VGA Driver】 177.79
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 30800
(´;ω;`)ウッ…
- 70 :Socket774:2008/09/23(火) 21:41:08 ID:xaCT/RPC
- なんで泣くの?
- 71 :Socket774:2008/09/23(火) 21:49:16 ID:wHwaRbcx
- うれし泣き
- 72 :Socket774:2008/09/23(火) 21:50:56 ID:k/bCQFOe
- なんか…
低いんです……
- 73 :Socket774:2008/09/23(火) 21:53:36 ID:f7Yz1LZ5
- なぜだか・・・涙が止まりませんよ・・・
- 74 :Socket774:2008/09/23(火) 21:53:54 ID:xchbLFfl
- >>72
たった1200位低いからって何を言ってるんだ
CPUも屁の低クロックなんだから我慢汁
- 75 :Socket774:2008/09/23(火) 21:55:49 ID:1WH3Ailx
- GF9600GTみたいなスコアを期待してたんじゃないの
- 76 :Socket774:2008/09/23(火) 21:58:10 ID:vIh0p6F2
- 誤差だろ
そのレベルじゃCPUも足引っ張ってないし
- 77 :Socket774:2008/09/23(火) 22:05:38 ID:xaCT/RPC
- あれかなぁ
テンプレのスコアはpalitの256MBの奴なのかな
バルクはクロックが違うとかそんなんある?
- 78 :Socket774:2008/09/23(火) 22:12:35 ID:dd7Bo9YT
- 誤差だっつってんだろボケ
なんでテンプレ以上出る前提なんだよ
- 79 :Socket774:2008/09/23(火) 22:18:47 ID:k/bCQFOe
- GPU-Zで見たら
GPU 550
MEM 700
Shader 1350
だった。
Shaderが微妙に低い。
- 80 :Socket774:2008/09/23(火) 22:20:49 ID:xaCT/RPC
- ま、バルク品はそんなアナがあるからな
納得しとけ
- 81 :Socket774:2008/09/23(火) 22:22:00 ID:uCweP0gA
- どのみち体感差は無いから安心汁
- 82 :Socket774:2008/09/23(火) 22:56:50 ID:LsK6/z/h
- 【CPU】 Q9450@3.6GHz
【Mem】 PC2-6400 2GBx4
【M/B】 ASUS P5Q Deluxe
【VGA】 S3 Chrome 430GT (AOpen)
【VGA Driver】 7.15.12.0248
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】7194
YumeBench.exeを3DMark06.exeにリネームして実行すると
5800前後に落ち込むってのは…
- 83 :Socket774:2008/09/23(火) 23:00:53 ID:IEvfQAeG
- >>82
捨てました、って事じゃね?
- 84 :Socket774:2008/09/24(水) 00:01:25 ID:Vn0l+NpU
- 9500GTの中身が何なのかわかっていないようです。
- 85 :Socket774:2008/09/24(水) 00:49:52 ID:tuFamcVO
- 【CPU】 Pen!!! 加藤舞 500MHz ヅアル
【Mem】 PC100 256MB×4
【M/B】Tyan Tiger100 440BX
【VGA】GIGABYTE RADEON9800PRO 128MB 256bit 定格
【VGA Driver】 Catalyst 6.3
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 7428
まだまだ戦えるじゃないか。
- 86 :Socket774:2008/09/24(水) 00:57:19 ID:fEHHmIbq
- >>85
ゆめりあがビデオカードベンチと云われる所以だね。>>82 より数字
がいいなんて!
昔、P3B-Fに河童1.1GHZ、9700PROで戦っていた頃を思い出したよ。
- 87 :Socket774:2008/09/24(水) 01:36:43 ID:V6+n1YcO
- 【CPU】 Core2Duo E8500 定格
【Mem】 PC6400-DDR2-800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 ASUS 8800GT/256D3 定格
【VGA Driver】 177.92
【DirectX】9.0c
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 81952
8800GT、10kでこれなら満足。
- 88 :Socket774:2008/09/24(水) 02:02:44 ID:G0mJfjH3
- 256MBなの?
- 89 :Socket774:2008/09/24(水) 02:05:17 ID:sz4ZFUtB
- 一時期、どこでも投売りしてたな〜256MB版
- 90 :Socket774:2008/09/24(水) 02:10:02 ID:ljmYaDFx
- 【CPU】Pentium 4 640
【Mem】PC2-4200 256MB×2
【M/B】915PM-ILR
【VGA】NX6600GT-TD128EJ
【VGA Driver】175.19
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12338
なんでこんなスコア高いんだろうか・・・
- 91 :Socket774:2008/09/24(水) 06:42:43 ID:knirR/7f
- >>90
6600GT懐かしいなwww 7600GSといい勝負なんだよな 良いグラボだった
- 92 :Socket774:2008/09/24(水) 06:50:13 ID:Bg0DbuK6
- 7600GS・AGPは18000ぐらい出る
- 93 :Socket774:2008/09/24(水) 07:32:41 ID:jvP83n57
- やっと規制解除。。。
【CPU】Athlon 64X2 5000BE (2.8GHz)
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【M/B】BIOSTAR GF8200 M2+
【VGA】ELSA GLADIAC 794GT (GF9400GT) 定格
【VGA Driver】付属CD(177.83)
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 17668(4周目)
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 8057(4周目)
近所のビックカメラでアキバとそう変わらん値段で入荷してたので買ってみた。
7950GTからダウングレード。
システム消費電力はアイドル時で15W程度、負荷時35W程度下がった。
グラデーションは滑らかになったけど3Dカスタム少女が普段やってる解像度でガクガクにw
- 94 :Socket774:2008/09/24(水) 09:19:30 ID:SRTaqEGU
- 【CPU】Core2Duo T7200(2.00Ghz) 定格
【Mem】2GBx2 (2GをOS予約 1GをRAMDISK)
【M/B】i975Xa-YDG
【VGA】HIS H467QS512P → HIS H467QS512P CF
【VGA Driver】付属CD
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】 最高
【スコア】 46246(3周目) → 81582(CF 3周目) → 83190(CF 3周目:3DMark06.exe)
HD4670のCFデータが無いみたいなので。
- 95 :Socket774:2008/09/24(水) 09:53:44 ID:hclPbN9b
- >>93-94
新データありがとうございます。
>>4
XP 1024x768
□シングル
GF9400GT 17600 #
□SLI/CF
HD4670CF 81500
>>6
XP 1600x1200
GF9400GT 8000 #
- 96 :Socket774:2008/09/24(水) 11:59:39 ID:xSN8mAle
- 【CPU】Pentium 4 530J(定格)
【Mem】PC6400-DDR2-533 1GB*2
【M/B】GA-8I915G Duo
【VGA】GV-NX76G256D-RH(Core450/Mem400)
【VGA Driver】177.92
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】18253
話題が上がったので張り
- 97 :Socket774:2008/09/24(水) 12:44:46 ID:wESucb2O
- >>93
9400GTって8500GTくらいの性能だっけ
8600GTなら3Dカスタム少女も余裕なんだけどな
- 98 :Socket774:2008/09/24(水) 14:34:50 ID:XtgJ0qDx
- 4650は誰も買ってないのか
- 99 :Socket774:2008/09/24(水) 15:21:17 ID:tRb5/kiu
- ___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / ついに念願のC2DとGeFoを手に入れた
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´Core2Duo`l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
【CPU】 Core2Duo T5600
【Mem】 2GB
【M/B】 なんか
【VGA】 GeFo GO7400
【VGA Driver】 最初のやつ
【 OS 】XP home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】5824 5024
/::::::─三三─\ ■オンボード
/:::::::: ( ○)三(○)\ .AMD780G+Ath64X2 5800
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ G45+C2D8500 6100
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | .GF8200+Phenom 7000
ノ:::::::: `ー'´ \ | | ..AMD780G(LFB)+Phenom 9000
- 100 :Socket774:2008/09/24(水) 15:53:18 ID:hI5y+1VX
- ノートならいい方
- 101 :Socket774:2008/09/24(水) 16:00:27 ID:+wM/wJO7
- ノートにどんだけ期待してたんだw
- 102 :Socket774:2008/09/24(水) 16:18:09 ID:wESucb2O
- ノートはスレ違い
- 103 :Socket774:2008/09/24(水) 16:34:31 ID:v9HKTNIz
- 板だろ
- 104 :Socket774:2008/09/24(水) 16:40:05 ID:3EMSOHLw
- 1TBのデュアルHDD・16GBのメモリ・クアッドコアCPU・1GBグラフィックカードを搭載したノートPCがDELLからこの秋登場
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080924_dell_precision/
- 105 :Socket774:2008/09/24(水) 17:36:26 ID:pMD9fJiZ
- 【CPU】 Athlon X2 5400BE @2.8Ghz
【Mem】 A-DATA DDR2-800 2GB*2
【M/B】 GA-MA69G-S3H
【VGA】 HIS 4670
【driver】 カタ8.9
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB ExtremeAudio
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】46521
- 106 :Socket774:2008/09/24(水) 18:01:36 ID:WOYDpE1K
- 【CPU】 ペンD820
【Mem】 DDR2-533 1Gx2
【M/B】 945G-M3
【VGA】 ギガバイ子 GV-N95TD3-512H (GF9500GT)
【OS】 XP home SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 30633
最近作り始めたPC
【CPU】 Phenom9950BE
【Mem】 DDR2-800 2Gx4
【M/B】 MA790FX-DS5
【OS】 Vista 64bit SP1
【VGA】 未定
ドブに金を捨てる覚悟で9500GTx2にしてSLI動作狙ってみるか・・・
- 107 :93:2008/09/24(水) 18:32:21 ID:LGFoNC+s
- >>97
解像度上げて強制AA(品質MAX)かけて遊んでたのさ。
今は1280x960にしてAAもゆるめに設定してるよ。
スレチご免。
- 108 :Socket774:2008/09/24(水) 18:49:05 ID:kVrcdpAO
- 【CPU】 C2D E8500 定格
【Mem】 4G
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 GF8800GT-E512HD/CM
【VGA Driver】 6.14.11.7798
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】80323→79635
グラボ付属のバージョンだと65000ぐらいだったはず
なんにしろ80K前後安定して出してくれてるようで満足
新ドライバすごいね
- 109 :Socket774:2008/09/24(水) 19:28:48 ID:feFPe+WX
- CPUをOCさせれば、もーちょい伸ばせる。
- 110 :Socket774:2008/09/24(水) 19:53:24 ID:wESucb2O
- >>109
意味ない
GPUのOCでいいよ
- 111 :Socket774:2008/09/24(水) 19:56:23 ID:feFPe+WX
- そんなん当たり前。単にCPUがネックになってるってだけの話。
- 112 :Socket774:2008/09/24(水) 20:10:19 ID:gySBVjWQ
- PC使う上ではCPUのOCのがいろいろと意味ありそうだけどな
- 113 :Socket774:2008/09/24(水) 20:12:51 ID:8JvXpABa
- >>112
ゆめりあスレで何言ってんだ?
- 114 :Socket774:2008/09/24(水) 20:43:45 ID:wESucb2O
- >>111
E8500でCPUがボトルネック?
さすがに冗談だろ
- 115 :Socket774:2008/09/24(水) 21:08:06 ID:MfJKwwmP
- 8万程度ならE8500低格でもボトルネックにならないんじゃねーの?もってないから知らんけど
- 116 :Socket774:2008/09/24(水) 21:15:17 ID:feFPe+WX
- >>114
前々スレ辺りで8800GTS512とE8500の検証でFSB固定、CPU倍率変更のみで
3.6〜3.8GHz辺りまでスコア伸びてた。CPU定格ではまだ伸びが顕著だったよ。
- 117 :Socket774:2008/09/24(水) 21:31:49 ID:sz4ZFUtB
- まあ、一般的な倍率固定のCPUをOCすると
バススピード、メモリなどシステム全体が速くなるから
当然スコアも上がるけどね
- 118 :Socket774:2008/09/24(水) 21:41:55 ID:feFPe+WX
- ログ確認してきた。E8500定格より上は伸びしろは確実だが、少しだった。すまん。
ドライバは174.74で、当時新ドライバはPC性能でスコアが変わる? と騒がれた頃だ。
>>117
ゆめりあは元々、その差が非常に出づらいのが売りだったんだよねぇ。
上記の検証ではバス帯域系は完全に固定で、CPU性能のみ振った検証だったんで、
非常に面白かったんだ。
- 119 :Socket774:2008/09/24(水) 21:49:06 ID:gJlOr6rE
- とはいえ・・・限界もあるな
今の定格クロックのCPUじゃ低解像度テストで
VGAの負荷が少なすぎてCPUが足を引っ張ってる
だからCPUのボトルネックが発生し難い1600*1200のテストもって事になったわけだが
- 120 :Socket774:2008/09/24(水) 21:58:19 ID:hclPbN9b
- テンプレートの>>2なんですが、
> マッハバンド(縞)が出るのはGeforce8未満のシリーズの仕様です。
この現象が起きる人は16bitカラーにしているからではないか、という
話が出ています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220544849/602-607
602 名前:Socket774 [sage]: 2008/09/24(水) 20:12:11 ID:hclPbN9b (6)
> マッハバンド(縞)が出るのはGeforce8未満のシリーズの仕様です。
いま気づいたけどGF71xxマザーも発色の点ではダメということか。
使ってるしGF9600GSOも持ってるけど全然気にしてなかった。
ウェブ用に月末発売の超低消費電力Radeonを買おうかな
603 名前:Socket774 [sage]: 2008/09/24(水) 20:22:15 ID:fpNxYqoE (2)
7900GS使ってたけどゆめりあ以外マッハバンド見えたことないな
604 名前:Socket774 [sage]: 2008/09/24(水) 20:32:12 ID:HRu1lt+n
L997と7600GSではマッハバンドなんて見たこと無い
正直、その情報はモニタがアレなんじゃないのかと邪推してるが・・・
605 名前:Socket774 [sage]: 2008/09/24(水) 20:35:25 ID:hclPbN9b (6)
>>603
そんなもんですよね。
GSOの前は7300GTをずっと使っていたけど
特に気になったこともない。
606 名前:Socket774 [sage]: 2008/09/24(水) 20:35:52 ID:I2wOsD4+ (2)
16bitにすると見えるけど、
CRTで7600GSでもゆめりあでマッハバンド見えたことないな
ssみたいなマッハバンドは画面のプロパティで16bitにすりゃみえるよ
607 名前:Socket774 [sage]: 2008/09/24(水) 20:38:30 ID:I2wOsD4+ (2)
16bitって画面の色数の話ね
>GF5000、6000、7000シリーズは2D、3D、動画共に各色8bit256階調
この理屈でいけば古いラデでも見えるはずだけど
ずっと使ってたラデでも見えたことないな
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 121 :Socket774:2008/09/24(水) 21:59:50 ID:hclPbN9b
- >>2
テンプレートとしてはこんな感じでもいいんじゃないかと思うのですが
いかがでしょうか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Q.
Geforce使ってるんだけど背景のグラデーションがなんだか汚い。改善策は?
A.
画面のプロパティで32bitカラーにしてみてください。
Geforce8未満シリーズの仕様によるものという話もありますが、
これで改善されたという報告もあります。ちなみに
GF5000、6000、7000シリーズは2D、3D、動画共に各色8bit256階調
GF8000シリーズは各色内部10bitの1024階調 ~~~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 122 :Socket774:2008/09/24(水) 22:15:59 ID:/Y+9bGtQ
- >>108
グラボ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
【CPU】 C2D E4400 @3.0G
【Mem】 2G
【M/B】 P31-DS3L
【VGA】 GF8800GT-E512HD/CM
【VGA Driver】 177.92
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 Xp Sp2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】82315
>>109の言うとおり伸びるとオモ
- 123 :Socket774:2008/09/24(水) 22:17:18 ID:1dUiH6mq
- なんでラデオンはOCしてもさほどスコアが伸びないのだろう・・・
- 124 :Socket774:2008/09/24(水) 22:21:18 ID:W6pI1mvY
- この嘘テンプレ一時期なくなったはずだが誰か馬鹿が復活させてたのか。
ああ、嘘というのは「内部8bitだから」の部分な。ゲフォ6/7だけの問題であって、別に10bitになったからきれいになったわけじゃない。
それが証拠に内部8bitのRadeon9xxxシリーズや、Xx00シリーズではならない。
- 125 :Socket774:2008/09/24(水) 22:24:53 ID:hI5y+1VX
- >>123
CPUを、って事か?
Radeonで上がらないというよりも、GeforceのハイエンドでCPUがネックになって落ちてるだけ。
Radeonはコマンドプロセッサ積んでるからそれが無い。
- 126 :前492:2008/09/24(水) 22:33:45 ID:yxIGYUfJ
- 【CPU】Phenom9600BE@2.4G
【Mem】DDR800 1G*4
【M/B】PA78GT3-HG
【VGA】HD3850(128bit)
銘金(Macy) HD3850U 256MB *128bit* GDDR3 (668.25/828.0MHz, 1.2ns)
メモリ256MB実装、HyperMemoryで1.6G程度認識
【VGA Driver】 cat 8.8
【DirectX】 10
【 OS 】Vista Buiss SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【コア/メモリ】 (668.25/828.0) 板定格
【 スコア 】 37,316
製品紹介に1.0nsメモリとあったので購入したが1.2nsが付いてた
なんか前にも似たような事が有ったような希ガス、、、
こっちはファンコンあり。
明日あたり1.3nsの3690とCF出来るかやってみたい。
- 127 :Socket774:2008/09/24(水) 23:55:28 ID:wESucb2O
- また変体カードの人が変体カード買ったのか
- 128 :Socket774:2008/09/25(木) 01:08:47 ID:ZIuovUCS
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader794373.jpg
95GT2枚にするか88GT買うか悩む
- 129 :Socket774:2008/09/25(木) 01:09:11 ID:ZIuovUCS
- ゴバw
- 130 :108:2008/09/25(木) 01:14:50 ID:27bJmVlW
- >>122
九十九の特価で13Kで売ってた!
いいもんいい値段で買えて尚満足だったりする
スコアは80K出るだけでも十分w
- 131 :Socket774:2008/09/25(木) 01:18:28 ID:jOoHNKQP
- >>130
それってファン固定?
一時期本スレで盛り上がってたが結局わからなかったw
- 132 :69:2008/09/25(木) 01:21:24 ID:IgIYEqyL
- 【CPU】 Phenom9350e
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【M/B】 M3N78-VM
【VGA】 inno GF9500GT DDR3-512MB (バルク) (コア550/MEM1600/SC1400)定格
【VGA Driver】 177.79
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 32837
メモリも低かったので定格設定に上げたら>>4になった(゚∀゚)
- 133 :Socket774:2008/09/25(木) 15:34:09 ID:uTntTAO5
- >>130
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ツクモ特価13K (・∀・)ソレダ!!
>>131
ファン30%固定だよ!
電源も6P×2だ!
室温27度 ケース900 アイドル49度 ゆめりあ5周直後70度
静かだし (・∀・)ウマーだとオモ
スコア稼ぎにOC クーラー交換するより 次300ホスイ
- 134 :Socket774:2008/09/25(木) 21:27:47 ID:8UxsDHw2
- 補助電源2つか・・・
俺はZOTACでいいや
- 135 :Socket774:2008/09/25(木) 21:32:59 ID:jOoHNKQP
- >>134
1つでも動くよ
- 136 :Socket774:2008/09/25(木) 21:50:07 ID:Do7x+erw
- 178.13が公式に来た
- 137 :Socket774:2008/09/25(木) 21:52:37 ID:jOoHNKQP
- 様々な3D アプリケーションパフォーマンスの改善を含む。下記はv178.13 WHQL vs v175.19 WHQL ドライバーの改善結果の一例:
* シングル GPU で 3DMark Vantage (プリセットされたパフォーマンス)が11% アップ。
* シングル GPU で Assassin Creed DX10 が11%アップ。
* シングル GPU で Bioshock DX10 が15%アップ。
* Call of Duty 4で、シングルGPUが最大15%アップ
* シングル GPU で Enemy Territory: Quake Wars が8%アップ。
* 2-way SLI で Bioshock DX10 が7%アップ。
* 2-way SLI で Company of Heroes: Opposing Fronts DX10 が10%アップ。
* 2-way SLI で Enemy Territory: Quake Wars が12%アップ。
* 2-way SLI で World in Conflict DX10 が10%アップ。
- 138 :Socket774:2008/09/25(木) 22:11:00 ID:z5XaQ1bP
- 【CPU】 pentium dual-core E5200
【Mem】 虎バルク DDR2-800 1G*2
【M/B】 INTEL DG45FC
【VGA】 onboard
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XPpro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 5766
G45案外低いのね
- 139 :Socket774:2008/09/25(木) 22:13:16 ID:FvB7Q6YI
- 【CPU】 C2Q Q6600 @3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 CL5 500Mhz
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 7800GTX 512MB @定格
【VGA Driver】 178.13
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 44412
えらい古いのを引っ張り出してきた
7950GTと同じなのね、最近だとHD4670の少し下かな
- 140 :Socket774:2008/09/25(木) 22:52:42 ID:UKfz2jxY
- 7800GTX512をエラい古いとか言うなw
- 141 :Socket774:2008/09/25(木) 22:55:14 ID:bz89f42+
- 【CPU】 Xeon E3110@3.6G
【Mem】 FSX800D2B-K4G*2 960MHz 5-5-5-18
【M/B】 GA-EP45-DQ6 Rev.1
【VGA】 ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M R2 定格
【VGA Driver】 177.79
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 82721→82321→82438
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 39941→40047→40218
テンプレ通りのスコアだった
- 142 :Socket774:2008/09/25(木) 23:00:10 ID:bz89f42+
- >>141
ドライバ訂正、177.92でした
- 143 :Socket774:2008/09/25(木) 23:12:30 ID:VYiAJISf
- 今やった。
自分8600GTなんだけど、解像度が640×400しかえらべないしスコアは3000しかいかない。何がおかしいんだろうか。
- 144 :Socket774:2008/09/25(木) 23:14:23 ID:VYiAJISf
- あ、640×480ね
- 145 :Socket774:2008/09/25(木) 23:15:52 ID:jOoHNKQP
- スレタイ嫁
- 146 :Socket774:2008/09/25(木) 23:21:01 ID:VYiAJISf
- 解像度の問題はテンプレで解決した。読んでなかった・・・
しかしスコアは3090・・・
- 147 :Socket774:2008/09/25(木) 23:34:46 ID:1bq08Kyo
- 垂直同期
- 148 :Socket774:2008/09/25(木) 23:37:00 ID:rYpCwcrJ
- Q.スコアが3000くらいしかいかないんだけど・・・
って項目がそろそろあってもいい
- 149 :Socket774:2008/09/25(木) 23:58:56 ID:VYiAJISf
- >>147
ぐぐっても意味府オワタ
>>148
そんなに同じ症状の人多いんですか。
できればkwskお願いします。
- 150 :Socket774:2008/09/26(金) 00:01:02 ID:jOoHNKQP
- >>149
kwsk→>>147
- 151 :Socket774:2008/09/26(金) 00:02:26 ID:ADIfuxtA
- 8600GT ゆめりあ 垂直同期 の検索結果 約 2,600 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
- 152 :Socket774:2008/09/26(金) 00:11:28 ID:mKbSYef3
- vsync
- 153 :Socket774:2008/09/26(金) 09:13:33 ID:hRw3AcOb
- 今ドライバを178.13に変えたんでゆめりあを回してみました。
スコアは177.92とほぼかわらずです。
- 154 :Socket774:2008/09/26(金) 09:18:33 ID:5WiUGPiv
- 【CPU】 C2D E4400 @定格
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 CL5 533MHz
【M/B】 P5B
【VGA】 8800GTS 512MB (G92) @定格
【VGA Driver】 178.13
【OS】 XP Home
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】90871 (週目)
89614(2週目)→ 89932(3週目)→ 90661(4週目)→ 89604(5週目)
やっと安定して値が出るようになった
- 155 :Socket774:2008/09/26(金) 13:25:46 ID:6Sc0eGvf
- E4400ってクロック2Gだったよね?
XP6000+ でも同じ数値@GTS512
この辺はCPUに左右されないのね。
CPUが引っかかるのはGTX2*0系とラデ上位だけなのかね〜。
- 156 :Socket774:2008/09/26(金) 13:51:17 ID:7ROuHZZE
- テンプレの8800GTSが間違ってる
94000はOC、90000がOCじゃない数値です
- 157 :Socket774:2008/09/26(金) 14:31:37 ID:6Sc0eGvf
- んだね。
- 158 :Socket774:2008/09/26(金) 14:34:38 ID:4i/RY/Hk
- 前スレで94000いってる報告上がってたけど?
- 159 :Socket774:2008/09/26(金) 14:37:35 ID:gcZiM8OD
- OCじゃなくてドライババージョンの差なんじゃね
ちゃんと見てないから知らんが
- 160 :Socket774:2008/09/26(金) 14:38:22 ID:6Sc0eGvf
- 見てきたけど、OCだね。94000は。
- 161 :Socket774:2008/09/26(金) 18:00:03 ID:BKYezmxO
- >>155
最新ドライバだからだろ
686 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 17:11:20 ID:pBg6b0He
クロシコ 9800GT 買ったんだけど、
ゆめりあのスコアが1週目は 8万超えるんだけど、
2周目以降は 6万6千 あたりのスコア。
これは、1週目はサービスって事なのかね?
688 名前:686[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 09:24:19 ID:R763/Knf
原因が解った…ドライバだった…
177.79 を 178.13 にしたら、スコア8万台になった
- 162 :Socket774:2008/09/26(金) 18:34:14 ID:gXyqQ9iU
- おい最新ドライバ入れたらスコア跳ね上がった
8800GTOC70000→86000
- 163 :Socket774:2008/09/26(金) 19:04:02 ID:B4zhQkXi
- 177.92と178.13はどっちがスコア高いんだろうか
- 164 :Socket774:2008/09/26(金) 19:58:46 ID:jKPkhexl
- チートだドーピングだって散々言われたが、遂に覚醒ドライバが完成したか
以下、178.13を覚醒剤ドライバ呼ばわりは禁止
- 165 :Socket774:2008/09/26(金) 20:21:56 ID:WRXXzqE1
- くだらねぇw
- 166 :Socket774:2008/09/26(金) 20:27:11 ID:LITteAfV
- 覚醒ドライバ(笑)
- 167 :Socket774:2008/09/26(金) 22:55:43 ID:xggklGgZ
- 【CPU】 C2D E8400 @定格
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 ノーブランド
【M/B】 P5K-E
【VGA】 旧260ZOTAC @定格
【VGA Driver】 178.13
【OS】 XP Home
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】117000 (平均)
あんまあがらんかったな
- 168 :Socket774:2008/09/27(土) 00:02:08 ID:ZNDgo2BH
- SLIの伸びはどうなんだろ
- 169 :Socket774:2008/09/27(土) 00:32:30 ID:6l9cXKJq
- 【CPU】 C2Q Q9550 @3.6GHz
【Mem】 コルセア DDR2-1066 PC-8500 2G×2
【M/B】 MSI P-45 Platinum
【VGA】 MSI N9800 GX2
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 148336 4周目
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6081.jpg
スコアはほとんど変わらないですが、スコアが暴れないというか安定したように思います。
- 170 :Socket774:2008/09/27(土) 01:50:40 ID:9aKNlwPz
- >>162
お前は以前どれいれてたんだよw
70000っつーと169系か?
- 171 :Socket774:2008/09/27(土) 01:56:41 ID:jrhzrvZG
- ごちゃごちゃしてそうだったからPowerPackスルーしただけ
びびって慌てて書き込んだら別に大したことでも無かったみたいで恥ずかしいです><
- 172 :Socket774:2008/09/27(土) 02:39:52 ID:1RfnVY/C
- >>162のスコアの伸び見て早速試したんだが
そんな変化無くて泣いた
釣られた('A`)
- 173 :Socket774:2008/09/27(土) 03:09:48 ID:7dQRGAuG
- >>162
俺もわくわくしながら新ドライバ入れたらスコア変わらなかった・・・
- 174 :Socket774:2008/09/27(土) 07:44:07 ID:v+nwt2Ze
- RADEON 4850 1GB買ったのでゆめりあベンチしてみました。
質問で申し訳ないのですが、Vistaだと音がならないのでしょうか?
- 175 :Socket774:2008/09/27(土) 07:54:56 ID:R35Z7GYh
- 鳴る。
32bitでも64bitでも。
- 176 :Socket774:2008/09/27(土) 10:25:39 ID:Lwn5d6ts
- 垂直同期強制オフにしたのにスコア3000・・・by8600gt
設定変えた後に再起動と課しなくても良いよな?
- 177 :Socket774:2008/09/27(土) 10:38:50 ID:Jyj5EJf9
- >>176
オンだとしても3000て少な過ぎじゃない?
ドライバ入れなおしたら?うちの76GSですら23000いくというのに
- 178 :Socket774:2008/09/27(土) 11:36:56 ID:1gGfRNvA
- >>176
もうお前の環境じゃ何やってもダメだよOSが汚れてるから
再インスコ
- 179 :Socket774:2008/09/27(土) 12:46:53 ID:BYIil+RY
- 【CPU】 AMD Athlon 64 X2 6000+
【Mem】 1GB x2
【M/B】 ASUSTeK M3A32-MVP Deluxe
【VGA】 玄人志向 GeForce 9800GT
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 81447
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1222486988848.png
- 180 :Socket774:2008/09/27(土) 17:38:14 ID:2IIxt10a
- 【CPU】 C2D E8400 @3.6Ghz
【Mem】 DDR2-800 2Gx2
【M/B】 ASUS P5K
【VGA】 LEADTEK PX8800GTS@定格
【VGA Driver】 178.13
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】90871
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_056076.jpg
- 181 :180:2008/09/27(土) 17:41:10 ID:2IIxt10a
- >154 コピペして、スコア書き直してナカタww 90871→90866
- 182 :Socket774:2008/09/27(土) 19:41:29 ID:V5naKzAH
- 【CPU】 Core2Quad Q9550 @3.2Ghz
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-X48-DS4
【VGA】 玄人志向 8800GTS定格
【VGA Driver】 178.13
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】90887
175.19のときは77000付近をうろうろだった。
ずいぶん上がるもんだ。
- 183 :Socket774:2008/09/27(土) 19:49:18 ID:PuDrdvso
- 【CPU】 C2DE6700
【Mem】 UMAX PC800 1GX2
【M/B】 XC-CUBE EX945-GC(ベアボーン)
【VGA】 バルクHD4670
【VGA Driver】 付属ドライバ
【DirectX】 10.1
【 OS 】vista sp1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 44645
余裕のある人は高解像度もどうぞ
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 20420
- 184 :Socket774:2008/09/27(土) 20:05:07 ID:n8mm1k3v
- 4830どれくらいになるんだろうなぁ・・・
バルクで買った4850が65000しか出んから最悪超えられちまうんじゃないかとひやひやもんだぜ。
そしたら買い直すかー。
- 185 :Socket774:2008/09/27(土) 20:30:33 ID:gjEizxJ0
- Forcewareのチートドライバ?でスコア激うpした人に聞きたいんだけど、
実ゲーム上でもパフォーマンスうp感じられるもんなの?
- 186 :Socket774:2008/09/27(土) 20:47:16 ID:WrGGPCXg
- >>185
Geforce Driverな
ゲームでフレームレート上がった気がするが
よくわからん
- 187 :Socket774:2008/09/27(土) 20:49:13 ID:gjEizxJ0
- どっかでゆめりあのスコア”だけ”上がるドライバとか言われてたから気になったのさ
- 188 :Socket774:2008/09/27(土) 20:57:06 ID:ZNDgo2BH
- >>187
そんな限定的なことするわけないだろw
ラデ厨が吹いてるだけだから信じるなよ
- 189 :Socket774:2008/09/27(土) 21:10:22 ID:Vx7pSXTQ
- ちゃんと他のDirectX使うベンチでもスコア上がってるよ。
- 190 :Socket774:2008/09/27(土) 21:13:56 ID:WqApP4aX
- 引っ掛かりを感じていた部分がスムーズになったのがうれしい
- 191 :Socket774:2008/09/27(土) 21:18:17 ID:GCKWpYCs
- >>187
>>137
- 192 :Socket774:2008/09/27(土) 21:42:22 ID:71bUGj6u
- 7900GSで178.13入れたらバグでたw
これはもうダメかもわからんね
- 193 :Socket774:2008/09/27(土) 23:12:34 ID:keUsHx5u
- ドーピングドライバは不具合でる報告が多かったのに
公式にするとか相当だな
- 194 :Socket774:2008/09/27(土) 23:14:07 ID:2IIxt10a
- 相変わらず昔のVGAには優しくないドライバのようで・・・w
- 195 :Socket774:2008/09/27(土) 23:26:44 ID:rhqOLDkm
- NVの切捨てが早いのなんていつものことよ
こうやって買い替えを促してきたし
- 196 :Socket478:2008/09/28(日) 08:22:50 ID:Mh7I8Qs2
- 【CPU】ペンティアム4 3.06GHz (FSB533,HT)
【Mem】1GBx1枚
【M/B】ASUS P4B533-E (FSB533,AGPx4)
【VGA】サファイア Radeon X1950Pro (AGPx4動作)
【VGA Driver】CCC 8-9
【DirectX】9.0C
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】32497 (1周目)
※全てデフォルト設定(OCなし)
- 197 :Socket774:2008/09/28(日) 14:09:09 ID:w6lABQko
- ドライバなんて安定したやつ使ってればよくね?
安定ドライバがいつまでも出てこないRadeonは
ドライバ開発が止まったら困るけど。
- 198 :Socket774:2008/09/28(日) 16:18:26 ID:3rx6Fndp
- 最新の8.9で安定しなくて8.6が良いという人もいるし個々人の環境だよな
- 199 :Socket774:2008/09/28(日) 16:30:05 ID:6W1qoymY
- ai sp@ce対策でHD3870からHD4850に買い換えました >ワ<ノ
【CPU】Q6600 2.4GHz (定格)
【Mem】2GBx2枚
【M/B】GA-G33M-DS2R
【VGA】HIS H485QX512P (定格)
【VGA Driver】CCC 8-9
【DirectX】9.0C
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】62030 (HD3870)
【 スコア 】88315 (HD4850)
- 200 :Socket774:2008/09/28(日) 16:41:00 ID:zDaGTZM7
- >>192-195
オンボードのGF7150で使っているけど
特に問題ないなあ。
GF7xxx系はオンボで今も売られているから、
即サポート外になることはないと思う
- 201 :106:2008/09/28(日) 21:31:33 ID:kvF7xffE
- とりあえず完成。
【CPU】 Phenom9950BE 140w
【Mem】 DDR2-800 2Gx4
【M/B】 MA790FX-DS5
*BIOSが最新のF6じゃないとCPUは認識しません。
BIOSさえ出てきません。しかも公式HP見たらCPUサポ外です。人柱ケテーイorz
【OS】 Vista 64bit SP1
【VGA】 GV-R485=512H-B(HD4850)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
66000→67165→69909→68928
目安のVista 1024×768 78000 に届かず・・・orz
でも誤差範囲かな?
ん〜、CFしてみたいけど550Wでは無理かなぁ・・・
- 202 :Socket774:2008/09/28(日) 22:52:47 ID:6W1qoymY
- いや誤差じゃないだろ・・
CCCの設定で3D画質がアプリケーションに従うになってないとかない?
- 203 :Socket774:2008/09/28(日) 23:38:53 ID:ZPB/CTMe
- 【CPU】E8400 E0定格
【Mem】teamelite pc6400 1G×2
【M/B】TP43 HP
【VGA】GV-NX96G384H 600 1600 950 GAMERHUD
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP sp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70380
core 50 shader 225 memory 50 ほどオーバークロック
もっとあげられるだろうけどまあ適当に 9600GT相当で
- 204 :Socket774:2008/09/28(日) 23:48:24 ID:sjJwKl6V
- >>203
GAMERHUD使ってOCしてみたんだけど
GPU-Zで確認してみたら定格のまま変わってなかったんだよね
RivaTunerだとちゃんとOC出来てたけど
けどその数字ならOC出来てるのかな
- 205 :Socket774:2008/09/28(日) 23:50:42 ID:3rx6Fndp
- 9600GT相当なら650/1625/900
8800GT相当なら600/1500/900
戯画GSOでは720/1800/1000までは動作確認
あとGamerHUDの操作性を改善してもらいたいもんだ
- 206 :Socket774:2008/09/29(月) 00:19:07 ID:peKqrhfn
- で、9800GTの3way SLIの報告はまだですか?
- 207 :Socket774:2008/09/29(月) 00:26:35 ID:dgffEmsj
- 3way SLIの報告なんてめったに来ないぞ
- 208 :Socket774:2008/09/29(月) 00:32:46 ID:peKqrhfn
- >>207
そうですか
報告あったら起こしてくれ
- 209 :Socket774:2008/09/29(月) 00:38:03 ID:jZ6fJMtX
- 以降、>>208が目を覚ますことは無かった…
- 210 :Socket774:2008/09/29(月) 01:02:03 ID:SDHGeyE2
- 報告がバラエティに富んでるので便乗
【CPU】 Q9450@3.2GHz
【Mem】 DDR2-800 2Gx4
【M/B】 RampageFormura
【VGA】 QuadroFX560
【VGA Driver】 6.14.11.6996
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPpro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 11900
余裕のある人は高解像度もどうぞ
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 5500
- 211 :Socket774:2008/09/29(月) 01:11:28 ID:abqNxdsr
- 【CPU】Q6600 @3.2G
【Mem】4G
【M/B】p5kc
【VGA】8800GTS 640MB (旧G80)
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
定格513@1187@792
62799
OC 620@1550@1000
80127
OC 650@1700@1050
84803
8800旧チップの報告が無くて寂しかったので自分で報告。
ちなみにドライバ175.19から178.13に変えても1000上がる程度
- 212 :Socket774:2008/09/29(月) 01:36:48 ID:I6N0SyoW
- 【CPU】AMD Athlon64 X2 4600+ 定格
【Mem】DDR2-800 1Gx2
【M/B】M2N-E
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE
【VGA Driver】2D ドライバ バージョン 6.14.10.6833
Direct3D バージョン 6.14.10.0597
ドライバ パッケージのバージョン 8.512-080703a-066903C-ATI
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP sp2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】16400
HD3650に変えてみたのですが、>>4の参考表と比べて6000近く落ちていますが
このスペックなら妥当な線でしょうか?それとも改善するところがあれば教えてください。
- 213 :Socket774:2008/09/29(月) 02:00:50 ID:YyeVr+M7
- CCCの3Dの設定を変えて><
- 214 :Socket774:2008/09/29(月) 08:41:36 ID:Wg0rgZ9p
- >>204 205
disableにすれば クロック変化できるでしょう
それでOCできてないかな
ノーマルだと64000切るぐらいだからOCできてます
gamerhudもバージョンアップしてるからこれからかなあ。
- 215 :Socket774:2008/09/29(月) 16:48:27 ID:ADWveUeX
- 新型完成記念にやってみた
【CPU】Core 2 Duo E8500 E0 @定格
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】HIS H485QS512P @定格
【VGA Driver】Catalyst 8.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】81680
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6113.jpg
ちなみに旧型(メーカー製・約7年前に購入)
【CPU】Pentium4 1.60GHz
【Mem】PC133 SDRAM 512MB
【M/B】Intel 845
【VGA】GeForce2 MX-400 64MB
【VGA Driver】6.14.0010.9371
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1243
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6114.jpg
ガンダムで例えると、ザクUからガブスレイに乗り換えた心境
何故か旧型ではまともに絵が出ないが、もう原因を追及する気も起こらない…
- 216 :Socket774:2008/09/29(月) 16:55:03 ID:pVqzTng4
- jpg w
- 217 :Socket774:2008/09/29(月) 17:31:45 ID:ypEvAI9Y
- 画質語るわけでもないのになぜjpgでそういう反応になるのか
- 218 :Socket774:2008/09/29(月) 17:37:31 ID:zLfj6dcp
- 初自作から数日
【CPU】 C2D E8500 定格
【Mem】 UMAX 2GB * 2
【M/B】 GIGABYTE GA-X48-DQ6
【VGA】 powercolor HD4870X2 定格
【VGA Driver】 8.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP2
余裕のある人は高解像度もどうぞ
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 98059
- 219 :Socket774:2008/09/29(月) 23:46:10 ID:4e100mov
- よしっ
【CPU】 Atom330
【Mem】 DDR2-800 2Gx1 CL5
【M/B】 F330のベアボーン付属
【VGA】 Intel GMA 950 256bit
【VGA Driver】 6.14.10.4926
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 2225
- 220 :Socket774:2008/09/30(火) 06:15:32 ID:Pe+/hW/r
- 2223
- 221 :Socket774:2008/09/30(火) 14:19:06 ID:RcDrLuz7
- ドライバ更新したらスコア4000ぐらいあがったと思う。
【CPU】 C2D E8400 C0 4GHz
【Mem】 コルセア 2GB * 2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 WinFast PX9600GT(512M) 700/1700/1000
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】75600
- 222 :Socket774:2008/09/30(火) 16:57:37 ID:aZVng736
- あと、2ポイントだったんだが…
ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd41674.png
- 223 :Socket774:2008/09/30(火) 17:28:19 ID:VI2R0Y7t
- >>222
その足りない2運はこっちに来たわけだな
- 224 :Socket774:2008/09/30(火) 21:55:18 ID:NeEbSRIc
- 惜しい…
揃えば脱げたのに…(肌まで
- 225 :Socket774:2008/09/30(火) 22:48:37 ID:CHfUwecj
- 7ゾロより、>221のスコアが惜しく思える俺。
5と6逆だったらなぁ
- 226 :Socket774:2008/09/30(火) 22:52:28 ID:sfApwMF/
- 【CPU】E8500@4.1GHz
【Mem】襟草2GB×4
【M/B】TpwerI45
【VGA】EN8800GTS 512MB 750/1875/1100
【VGA Driver】177.92
【DirectX】9.0C
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】105673
初めてゆめりあベンチしてみた。
G92の88GTSはコストもクーラーもかなり良い。
4870か260欲しいけど、定格11万くらいしかスコア出ないんだね。
買い替えは来年かな
- 227 :Socket774:2008/09/30(火) 22:59:16 ID:USfg154H
- 実際のゲームではかなり違うよ・・・
- 228 :Socket774:2008/09/30(火) 23:18:36 ID:Lngi/ewb
- >>225
それを言うなら>215の下の方も惜しい
- 229 :Socket774:2008/09/30(火) 23:55:55 ID:2WI7EENu
- >>227
kwsk。具体的に何のゲーム?
- 230 :Socket774:2008/10/01(水) 00:41:59 ID:iLDmSOvn
- 全体的にだろ
ベンチ結果見て回ったらそれだけでわかる
- 231 :Socket774:2008/10/01(水) 07:01:05 ID:bhu6KCqH
- tes
- 232 :Socket774:2008/10/01(水) 12:19:49 ID:W9i6a3M6
- まあ、CPUゲーならそうだろうね
- 233 :Socket774:2008/10/01(水) 14:59:47 ID:yI44fxhs
- >>226
ドライバ最新に変えるともう少し上がりそうだね
- 234 :Socket774:2008/10/01(水) 15:34:26 ID:QS8RG93v
- 177.92からじゃ
- 235 :Socket774:2008/10/01(水) 15:51:03 ID:yI44fxhs
- >>234
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20080926001/
これ読んで眉唾でもいいかなと思って
試しに入れてみたら実際3000ぐらい増えたよ
VGAはげふぉ9800GT
環境依存だからみんながみんなじゃないだろうし絶対とは言えないけど
試してみるのありだと思わない?
- 236 :Socket774:2008/10/01(水) 16:00:57 ID:jXhJ5TXJ
- ゆめりあのスコア跳ね上がったのは177.79あたりからだよ
>●GeForce Driver 178.13におけるパフォーマンス向上(GeForce Driver 175.19比)
175.19比って書いてあるっしょ
177.79あたりからほぼ横ばい
178.13は数周まわしたときの、スコア落ち込みが少なくなったね
- 237 :Socket774:2008/10/01(水) 16:30:54 ID:yI44fxhs
- >>236
d なるほど
変更前のドライバを忘れたのが痛いなぁ(個人的に)
- 238 :Socket774:2008/10/01(水) 17:54:41 ID:rSUjw5j1
- 5年ぶりPC買い替えました
旧型
【CPU】Athlon XP 2500
【Mem】DDR 512x2
【M/B】A7V600
【VGA】SAPPHIRE RADEON 9600XT 128MB
【VGA Driver】Catalyst5.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】4797
新型
【CPU】Core2Duo E8400
【Mem】UMAX 2GBx2
【M/B】GA-EP45-DS3
【VGA】GV-NX96T512HP
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】78114
- 239 :Socket774:2008/10/01(水) 18:03:43 ID:vo4GA/Ij
- >>238
5年前よりかかった金額は減ってるだろ?
- 240 :Socket774:2008/10/01(水) 18:06:25 ID:jXhJ5TXJ
- 9600好きだな
- 241 :Socket774:2008/10/01(水) 18:38:30 ID:rSUjw5j1
- >>239
前より安かったなぁ
9600xtはよく頑張ったよ
- 242 :Socket774:2008/10/01(水) 18:39:31 ID:QS8RG93v
- ファンレスOCモデルだね
- 243 :Socket774:2008/10/02(木) 02:05:28 ID:eMDHRlCk
- 3年ぶりPC買い替えました
旧型
【CPU】Celeron335 2.8GHz
【Mem】DDR2 512MB×2
【M/B】P4P800-E
【VGA】Geforce FX 5200
【VGA Driver】6.14.10.9371
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows2000SP4
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】861
新型
【CPU】Core2Duo E8500
【Mem】UMAX 2GBx2
【M/B】GA-EP45-DS3R
【VGA】GF8800GT-E1GHW/HS
【VGA Driver】6.14.0011.6902
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows2000SP4
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】68432
うーんなんだこの敗北感・・・8800GTなら82500前後イッてもいいんですよね?
2000弱も低いってのはドライバのせいなのかOSのせいなのか・・・はてはて
- 244 :Socket774:2008/10/02(木) 02:18:50 ID:YiKXpTIO
- Win2kってもっと新しいドライバ使えないの?
- 245 :Socket774:2008/10/02(木) 02:41:09 ID:eMDHRlCk
- さぁ。付属の使ってみただけでして。
これから徐々にパワーアップしていくのだよ。
そこに美学があると思わないかねワトスン君?
でももう眠いから明日だ・・・あぁー0x0000007Bとか
滅茶苦茶面倒くさかったよぉぉおおちんぽみるくぅぅう
- 246 :Socket774:2008/10/02(木) 02:45:53 ID:Vey9toZL
- PC新調してWin2000とかマゾ?
- 247 :Socket774:2008/10/02(木) 02:57:54 ID:2dCS0FEP
- ドイルはともかく、Winのワトソン君は邪魔なだけだよなあw
- 248 :Socket774:2008/10/02(木) 09:35:07 ID:pyTqGEBU
- スコア安定しないナァ…
最初の数回は8万〜9万辺りをウロウロ、10回ほぼ廻して最後の5、6回は 91000 台で安定…なんだこりゃw
CnQとか少しは影響してると思う?
- 249 :Socket774:2008/10/02(木) 12:13:56 ID:Mu2TUM96
- 結局は安定したんだろ?良かったじゃん。
- 250 :Socket774:2008/10/02(木) 18:36:34 ID:yq6kMEOt
- 【CPU】Core2Quad @3.2GHz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】P5Q-PRO
【VGA】GV-R485OC-1GH
【VGA Driver】6.14.10.0597
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP MCE
【VGAクーラー】VF-1000LED
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】87211
OCモデルだけどそんなに高いスコアでもなさそうだなぁ・・・
クーラー換装で最大負荷でも55℃というのは素晴らしい
- 251 :Socket774:2008/10/03(金) 09:13:12 ID:PQgbn+Bw
- 【CPU】Athlon X2 5000BE @3Ghz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Jetway HA06
【VGA】SAPPHIRE HD 4670 512MB
【VGA Driver】付属CD (8.523-080808a-068034C-ATI)
【DirectX】9.0c (4.09.0000.0904)
【 OS 】Windows XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】46257〜47324
- 252 :Socket774:2008/10/03(金) 16:27:15 ID:ISswh/Ab
- 4670ってそんなすげえのか・・・
- 253 :Socket774:2008/10/03(金) 16:30:30 ID:twYFNOn1
- うちの9500GTなんかメモリを2GHzにOCしてようやく39000くらい。
けど温度は低めだしそれでいいか。
- 254 :Socket774:2008/10/03(金) 17:11:14 ID:jTx3BM8O
- 【CPU】 C2D E6320
【Mem】 DDR2 1GBx2
【M/B】 ASRock 4CoreDual-SATA2
【VGA】 ZOTAC ZT-96SEW2P-FSL
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0c 最新
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 59810
某ショップの特価品7980円GSO、変態マザーなので少々劣る。
- 255 :251:2008/10/03(金) 17:12:11 ID:PQgbn+Bw
- ATI Overdriveを有効にしてみた(自動調整)
GPU 765MHz
メモリ 1130MHz
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】50490〜51639
- 256 :Socket774:2008/10/03(金) 17:27:20 ID:VYEcF0pg
- >>254
誤差の範囲だしテンプレ通りで良いんじゃないの?
俺は特価品買えなくて戯画のを\9,980で買った
- 257 :Socket774:2008/10/03(金) 17:59:13 ID:b4ewqcsg
- >>254
少々劣るって普通に定格のスコアだけど
63000とか出てるのは戯画とかのメモリ900MHzにプチOCした奴だよ
- 258 :Socket774:2008/10/03(金) 21:58:51 ID:T3OyMhRF
- 【CPU】Athlon64X2 4400+
【Mem】DDR2-667 1GBx2
【M/B】M2N-E
【VGA】HIS HD 4670 512MB
【VGA Driver】8.10β RC2
【DirectX】9.0c (4.09.0000.0904)
【 OS 】Windows XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47712
- 259 :Socket774:2008/10/03(金) 22:39:03 ID:BLMq6eYF
- 【CPU】C2D E8400
【Mem】DDR2-1066 1GBx2
【M/B】P5K-E
【VGA】ASUS EAH4670/DI/512M
【VGA Driver】8.10β RC2
【DirectX】9.0c (4.09.0000.0904)
【 OS 】Windows XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47819
- 260 :Socket774:2008/10/03(金) 23:28:58 ID:BzQx8gOU
- 【CPU】C2D E7200 @3.16Ghz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】P5K-E
【VGA】HIS HD 4670 512MB
【VGA Driver】8.10β RC2
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista 32bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】45866
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】21128
- 261 :Socket774:2008/10/04(土) 00:37:57 ID:9AqijCZw
- 4670って番手からして9600GTクラスのミドルレンジかと思ってたんだけど随分スコア低くない?
- 262 :Socket774:2008/10/04(土) 00:40:07 ID:d/BIf80z
- そのぶん補助電源が要らないから。
- 263 :Socket774:2008/10/04(土) 00:41:10 ID:3doV4Ke0
- そこは4830のポジションじゃないの
- 264 :Socket774:2008/10/04(土) 00:44:48 ID:TcZ133jp
- >>261
AMDが9500GT対抗だって言ってるだろ
- 265 :Socket774:2008/10/04(土) 00:45:50 ID:d/BIf80z
- しかし内容的には9600GTと9500GTの中間とも言うべき。
- 266 :Socket774:2008/10/04(土) 00:48:32 ID:A7+T6Euf
- GF9600GT. 69000
HD4670 46500
GF9500GT. 32000
むしろ96GTと95GTが離れすぎ
- 267 :Socket774:2008/10/04(土) 00:51:35 ID:B8C9Nc70
- 4670の性能とやらが競合しそうなのは9550とやらじゃないのか?
- 268 :Socket774:2008/10/04(土) 00:53:04 ID:9AqijCZw
- 4830なんてのが出るのか。なるほど。
- 269 :Socket774:2008/10/04(土) 00:53:57 ID:GowDdWJ5
- 用途的に間違いなく9500GTの対抗なんだけど
9500GTが雑魚過ぎた
- 270 :Socket774:2008/10/04(土) 00:54:24 ID:f+TvHb8e
- 値段的には4670=9600GSOくらいなんだけどね。
- 271 :Socket774:2008/10/04(土) 01:02:56 ID:d/BIf80z
- そのかわり9500GTは値段も消費電力も性能も4670の80%。
発熱においては圧倒的に少ない。
- 272 :Socket774:2008/10/04(土) 01:04:39 ID:B8C9Nc70
- 9500GTのスレ過疎ってるけどねぇ・・・
- 273 :Socket774:2008/10/04(土) 01:06:38 ID:d/BIf80z
- 65nmと55nmのおみくじ状態だからな。
- 274 :Socket774:2008/10/04(土) 01:09:44 ID:lpp5svfE
- ATI HD4670はXPで2Dがもっさり動作なのか?
ttp://blog.goo.ne.jp/tcsx/e/e3d73a86005ebe879932e6591be3d580
何とHD4670はintelのG45よりGDI描画が遅く、Direct2DではG45に勝てる位のようです。
GeForceと比較するとD2Dに関しては、GeForce9400GTにさえ大幅に負けています。
HD4xxxシリーズのWindows XPの描画が遅いというのは、どうやら本当のようです。
今回使ってて、確かにウインドウの移動やテキストの再描画やスクロール等で
GDIがリフレッシュされる場面で画面描画が遅く感じました。
D2Dに関しても何か引っかかるような感じがあり何か重いような印象を受けました。
- 275 :Socket774:2008/10/04(土) 03:17:20 ID:9AqijCZw
- RadeonHDは2D描画のハードウェアが省略されてるらしい。伝聞ですまんが。
某MMOはVistaとの相性が悪いためRadeonHDはハイエンドでさえ地雷扱い。
- 276 :Socket774:2008/10/04(土) 03:19:27 ID:57V1HRIH
- 荒らしに何マジレスしてんの
- 277 :Socket774:2008/10/04(土) 03:32:10 ID:59x886DI
- >>275
>地雷扱い
だったのも今は昔
つうか伝聞が過ぎるな
その上情報が更新されていないのによくココまでしゃしゃり出てこれるもんだ
最新情報には追いついていなくて自重している俺ですらあきれるぞ
っていう荒らしにもマジレスしちゃだめってことですね
わかります
- 278 :Socket774:2008/10/04(土) 03:54:58 ID:8qwucEWI
- また変なの沸くぞ
- 279 :Socket774:2008/10/04(土) 03:56:35 ID:z+eaEd0L
- もう湧いているだろ
- 280 :Socket774:2008/10/04(土) 03:57:11 ID:9AqijCZw
- >>277
XP+GeForce+45nmC2Dで不具合が出たため
今ではもうVista使えってのが通説になりつつある。
Vista+RadeonHDならマトモらしいがXP+RadeonHDは今でもダメ。
多分>>277とは違うゲームの話をしてる気がする。
- 281 :Socket774:2008/10/04(土) 05:08:17 ID:6d6/+US3
- >>271
性能は80%どころじゃないもっと低いだろ
OCしてやっと80%ってところか
- 282 :Socket774:2008/10/04(土) 06:52:11 ID:LPgdiVuE
- (^Д^)9m ID:9AqijCZw
- 283 :Socket774:2008/10/04(土) 09:53:01 ID:t+TDkrZp
- ハードウェアが省略か、確かにRadeはソフトエミュレーションらしいな
友人が「何か2Dの挙動が変」とか言ったてらから、それじゃないかなーとか思ったんだが
- 284 :Socket774:2008/10/04(土) 11:09:28 ID:cBWeIBE6
- 【CPU】C2D E6300 @2.0Ghz
【Mem】DDR2-5300 1GBx2
【M/B】P5B
【VGA】Aopen 9600GSO 768MをOC
【VGA Driver】178.13
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista 32bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】69410
- 285 :Socket774:2008/10/04(土) 14:05:03 ID:6d6/+US3
- >>284
GSO&Vistaでそのスコアは凄いな
どんな設定なの?
- 286 :Socket774:2008/10/04(土) 14:47:02 ID:SpeomiMm
- 700MHzにOCしたんじゃないの?
GSOは耐性高いからその位は余裕でいける
- 287 :Socket774:2008/10/04(土) 15:08:56 ID:xVNHyqL3
- >>283
ゲフォもソフトエミュレーションだよ
8000番以降だったかな?忘れたけど
- 288 :Socket774:2008/10/04(土) 15:25:41 ID:/FXir8Ly
- >>284
【VGA】Aopen 9600GSO 768M
これ持ってるってだけで勝ち組に見えてしまう…。
- 289 :Socket774:2008/10/04(土) 15:46:31 ID:gbfuhNPq
- 131 :Socket774 :2008/10/04(土) 15:10:03 ID:a67o7C+l
アークで買ってきた。とりあえずゆめベンチとってみたよ
cpu Athlon×2 4600+
mem DDR2 800 1G×4
mb ECS A780GM A
vista64
1024×768
12080
- 290 :Socket774:2008/10/04(土) 15:55:56 ID:lnH9aUxI
- >>289
テンプレの倍ってどういうことなんだーーー
画質が 640x480 それなり なのか?
- 291 :Socket774:2008/10/04(土) 15:56:41 ID:lnH9aUxI
- ってサイズ書いてあったw
- 292 :Socket774:2008/10/04(土) 16:00:01 ID:xVNHyqL3
- それなりでやってるんだろうか
- 293 :Socket774:2008/10/04(土) 16:01:08 ID:gbfuhNPq
- 張りなおし
ATI Radeon HD 4550/4350スレ
131 :Socket774 :2008/10/04(土) 15:10:03 ID:a67o7C+l
アークで買ってきた。とりあえずゆめベンチとってみたよ
cpu Athlon×2 4600+
mem DDR2 800 1G×4
mb ECS A780GM A
vista64
1024×768
12080
- 294 :Socket774:2008/10/04(土) 16:01:33 ID:5ZA+wtUM
- SSもないしな。ワカンネ
- 295 :Socket774:2008/10/04(土) 16:11:44 ID:TcZ133jp
- 780GじゃなくてHD4350のスコアだろ
- 296 :Socket774:2008/10/04(土) 16:14:20 ID:A7+T6Euf
- なんのカードなのかわからない報告貼られてもな
- 297 :Socket774:2008/10/04(土) 16:26:39 ID:VpE7ADkq
- ここまで報告が下手なやつも珍しいな > ID:gbfuhNPq
てかこのスレの内容をグラボ個別スレに転載ってのはありだと思うが
グラボ個別スレに片手間で書かれた内容をこっちにそのまま転載(メーカー名も設定もドライバも不明)って何の意味があるんだよ。
- 298 :Socket774:2008/10/04(土) 16:30:10 ID:mQsvSjxq
- 【CPU】Phenom X4 9950
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-MA79GP-DS4H
【VGA】オンボード
【VGA Driver】8.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Pro x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】11157
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50612.png
- 299 :Socket774:2008/10/04(土) 16:33:37 ID:hMBAe+Cj
- なんじゃこのベンチは、解像度640x480 それなり しか選択できないんだが...
- 300 :Socket774:2008/10/04(土) 16:35:17 ID:A7+T6Euf
- >>299
スレタイを読みましょう
- 301 :Socket774:2008/10/04(土) 16:35:37 ID:8FJyOuCR
- テンプレ読めない厨房は帰れ!
- 302 :Socket774:2008/10/04(土) 16:41:01 ID:6d6/+US3
- >>299
※ゆめりあベンチマークは最近のVGAでは解像度640×480でしか動作しないため、3DAnalyzeを介して起動させています。
http://review.dospara.co.jp/archives/51242633.html
みんなこの方法でXGA画質最高を選択できるようにしてます
- 303 :Socket774:2008/10/04(土) 18:10:48 ID:cBWeIBE6
- >>286
そうです。
OCしただけだよ。
OCしたらスコアいいきにのびた。
- 304 :Socket774:2008/10/04(土) 18:22:43 ID:2qHyyLdD
- 【CPU】Athlon64X2 5000+
【Mem】6GB
【M/B】ECS 780GM
【VGA】玄人志向GF9600GT-E512W/HD
【VGA Driver】178.13
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista 64Bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】59642
HD3450から乗り換えたんだけどかなり伸びた
もーちょい頑張れよVista君
OCに強いならGSOの方が良かったのかね
まあ趣味で3DCGソフト使うからOCはしない方が良いのかもしれないが…
- 305 :Socket774:2008/10/04(土) 18:32:52 ID:2qHyyLdD
- >>284
_,,..,,_
(::::::::ヽ,,レ,,.-、,,,,_ ,,,_
ゞフ:::::::::::::::::::゙:::::::::;l
/ _:::::::::::::::::ぐ)ノ
=t= _ ::: ̄::::|" ちくしょう・・・
>- 、_,._, =ニ|ニ
{ f;;;;! ;;;;! ::イ
),ぅ---?--cっ'
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,,,..-‐‐‐-..,,,
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /. /::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
ヽ_'_ノ)_ノ \> / ~ヽ/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ .ll
ll || .,ヘ / / / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::::::::ヽ ,.ノ
ll ヽ二ノ__ { / | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~
l| _| ゙っ  ̄フ ‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l
|l (,・_,゙> / l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l
ll __,冖__ ,、 > '''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l-
l| `,-. -、'ヽ' \ ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー / (:::::} | | |ll ll !!| | ,,,, イ~'''
. n. n. n __,冖__ ,、 | l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l
|! |! |! `,-. -、'ヽ' i l: | | ! | l ~~ l
o o o ヽ_'_ノ)_ノ {. l、 ヽ`ニニ'ノ ,l>
/ /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
∨⌒ ~‐‐'~
- 306 :Socket774:2008/10/04(土) 18:33:01 ID:6d6/+US3
- G94コア使ってる9600GTのほうがGSOより高クロック化できると思う
- 307 :Socket774:2008/10/04(土) 18:34:25 ID:vH5VdybK
- 【CPU】Phenom 9550(定格)
【Mem】CFD エリ2GB×4
【M/B】ASUS M3A78-T
【VGA】790G+RH3450-LE256H/HS(玄人志向)のCrossFireX
【VGA Driver】 8-9_vista64_dd_68906
【DirectX】 DX10.1+DX9.0C-2008-02-12
【 OS 】 Vista Business SP1 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 14636
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50642.jpg
Catalyst 8.10 betaってCrossFireが使用できない…
HD4350はCrossFire出来るのであろうか?
- 308 :Socket774:2008/10/04(土) 18:38:12 ID:mFwGaI+v
- ファンレスGPUに市販のケースファンを当ててるんだけどOCとか無謀?
つまり温度センサなしのファンを付けてる状態なんだけど。
- 309 :Socket774:2008/10/04(土) 18:44:45 ID:6d6/+US3
- ファンコントロールしてないVGAだってあるんだし大丈夫
GPU温度見てダメだと思ったらOC中止すればいい
- 310 :Socket774:2008/10/04(土) 18:47:03 ID:1p7SQFLV
- >>304-305
前にそれとGSOを使ったけど、
GSO以上にOC出来てスコアが上げられたぞ。
- 311 :Socket774:2008/10/04(土) 18:48:12 ID:2qHyyLdD
- なるほど、OC挑戦してみるよ
以前HD3450をOCしすぎてぶっ壊したことあるからびびってたんだ
と、Quadro化できねーかと思ってRivatuner起動したがNVStrap driverタブが出ないわ…
みんなはちゃんと表示されてる?
- 312 :Socket774:2008/10/04(土) 19:51:26 ID:QEm2TefK
- 【CPU】Phenom9850BE
【Mem】UMA DDR2 800 2Gx2
【M/B】FOXCONN A7AD-S
【VGA】MSI HD4350
【VGA Driver】付属CD
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12135 1回目
オンボだと
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10705 1回目
15000ぐらいいってほしかったな
- 313 :311:2008/10/04(土) 19:54:04 ID:9vMAanUs
- OC
- 314 :311:2008/10/04(土) 19:54:57 ID:9vMAanUs
- すまん、間違えた
OC試してみたけど逆にスコア落ちたよw
電源が足りてないんだろか?
二年くらい使ってる400Wだしなあ
- 315 :Socket774:2008/10/04(土) 20:58:54 ID:FhwXDz17
- 【CPU】C2Q 9450
【Mem】2Gx4
【M/B】P5K-E
【VGA】HIS HD4670
【 OS 】Vista 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】21096
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50668.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50669.jpg
他の報告と比べたらかなりスコア低いような希ガス…
- 316 :Socket774:2008/10/04(土) 21:14:54 ID:F++b3uNb
- 【CPU】C2D E8400 定格
【Mem】DDR2 1GBx2
【M/B】G31
【VGA】GV-NX96T512HP(cl770me1008sha1840にOC)
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79500
どこまでOCしていいのかわかんね
すぐ製品版のOCに戻した
それだと78000ぐらい
- 317 :Socket774:2008/10/04(土) 21:16:24 ID:mFwGaI+v
- OCのやり方がわかんね
- 318 :Socket774:2008/10/04(土) 21:19:58 ID:GHYlJmzI
- >>312
おー、HD4350初報告感謝。
マザボはA7"DA"-Sですよね。
12135はHybrid Graphicsでのスコアでしょうか?
- 319 :Socket774:2008/10/04(土) 21:20:02 ID:SXj+i6FF
- 【CPU】Core2 Quad 9450 定格2.66GHz
【Mem】DDR2 PC6400 2GB × 2枚
【M/B】m9380jp
【VGA】Geforce 9500GS
【OS 】Vista Ultimate SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】24874 1回目
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50671.jpg
省電力な260、280が出たら載せ換えたい
- 320 :Socket774:2008/10/04(土) 21:24:51 ID:iBSxwaTo
- >>315
Bus Interfaceが"PCI-E 16x @ 1x"になっているのが問題では?
取り付けミスとかBIOSの設定とかを見直してみては?
- 321 :Socket774:2008/10/04(土) 21:36:11 ID:6d6/+US3
- >>316
800/2000/1000でok
メモリが1000以上どこまで上がるかは個体差次第
- 322 :Socket774:2008/10/04(土) 21:44:38 ID:vH5VdybK
- 【CPU】C2D E8400(定格)
【Mem】CFD エリ2GB×4
【M/B】ASUS P5Q-E
【VGA】HIS H467QS512P
【VGA Driver】 8-9_vista64_dd_68906
【DirectX】 DX10.1+DX9.0C-2008-02-12
【 OS 】 Ultimate SP1 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 46971
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50680.jpg
【VGA Driver】 Catalyst 8.10 beta Vista
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 46402
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50682.jpg
beta、駄目じゃん。Vista64では。
- 323 :315:2008/10/04(土) 22:07:59 ID:FhwXDz17
- >>320
ありがとうございます。
グラボの取り付け位置を換えたらだいぶよくなりました。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50684.jpg
いつもめんどくさいから、グラボは一番下のpci-eに付けてたよ。
- 324 :Socket774:2008/10/04(土) 22:23:10 ID:T3l5RCrC
- P5K-Eの下のスロットは2枚目用だよ。
- 325 :Socket774:2008/10/04(土) 22:25:03 ID:mFwGaI+v
- ん?つまり
「前は○○君のものだけど・・・お尻はお兄ちゃん専用だよ」
みたいなもん?
- 326 :Socket774:2008/10/04(土) 22:31:44 ID:UvNM+FJz
- うーんお兄ちゃんできれば尻じゃなくて口がいいなぁ
- 327 :Socket774:2008/10/04(土) 22:36:47 ID:mblVdMPz
- ワキがいいです
- 328 :Socket774:2008/10/04(土) 22:42:11 ID:+rlLU+gN
- 足がいいんだけど
- 329 :Socket774:2008/10/04(土) 22:50:24 ID:mFwGaI+v
- なんなのキモいよお前ら。
大体ベンチソフトなんていくらでもあるのに
こんなソフト使っちゃってさぁ。
俺には理解できない趣味をお持ちのようで。
さぁてヲタ趣味のない俺はらぶデス2でも進めるかな
- 330 :Socket774:2008/10/04(土) 22:54:12 ID:I6jXOfrO
- 懐かしい流れだな
- 331 :Socket774:2008/10/04(土) 23:00:32 ID:6ML6vaws
- 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 11:01:41 ID:IUdGPqTB
タカ 「エアコンちゃんと入れろヨ」
ミカ 「ハイハイ うるさいんだから」
「でもなつかしいィ 昔よく廻したよね 3DMark03」
タカ 「昔にもどったみたいって?」
ミカ 「アハハ ホントそんなカンジ」
「覚えてるはじめて会った時なんて」
タカ 「はじめてか・・」
「ショップ対抗ゆめりあベンチすこあとらいある」
「そこに記者としてきたんだよナ」
ミカ 「あったね そーゆーの」
「みんな口きいてくれなくてメゲたわあ・・」
タカ 「ちがうんだョ 自作PCって男ばかりの世界だろ」
「みんなシカトしてたけど もォ気になって気になって
ミカみたいなコきてくれてドキドキでサ」
ミカ 「だからイイすこあ出たんだ」
タカ 「電圧盛りしたのヨ みんなカッコつけて」
ミカ 「タカも気になってた?」
タカ 「なってたナ 話したくてしょーがなかったヨ」
ミカ 「いってよ〜〜〜〜ッ」
タカ 「言えないヨ どうやって話すればいいんだヨ」
「もねのスク水好きですか? それじゃダメだろ(笑)」
- 332 :Socket774:2008/10/04(土) 23:05:47 ID:l6K9Bx2v
- くだらねぇw
- 333 :Socket774:2008/10/04(土) 23:08:18 ID:31LWCPTE
- 湾岸の改変は何年経っても面白いよなw
- 334 :Socket774:2008/10/04(土) 23:09:15 ID:U3YOybnJ
- くだらねぇが、最後の行で吹いたw
- 335 :Socket774:2008/10/04(土) 23:13:46 ID:l6K9Bx2v
- >>334
吹ける貴方がうらやましスw
- 336 :Socket774:2008/10/05(日) 00:15:18 ID:qDySI1Hu
- >>318
M/Bの名前間違えてたかwごめん
HCFは出来なかった。それは単体でのスコアかな
- 337 :Socket774:2008/10/05(日) 00:58:57 ID:80rsVRV4
- こちらで晒せと言う事なので
【CPU】Q6600
【Mem】2GBx2
【M/B】P5B DELUXE WIFI
【VGA】HIS HD 4670 512MB(800/1050)
【VGA Driver】Catalyst 8.10 beta XP
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】61215
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123074.jpg
- 338 :Socket774:2008/10/05(日) 02:40:52 ID:I3hdWPOC
- 4670のOCはメモリよく回るよなあ
もっとクロック上げてる人もいたし
俺のGSOは1000MHzが限界だから羨ましい
- 339 :Socket774:2008/10/05(日) 02:42:03 ID:YrNU2jKj
- 【VGA】9800GX2 OC 参考データ
【VGA Driver】178.13
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50706.jpg
- 340 :Socket774:2008/10/05(日) 02:57:57 ID:X0kNjrbC
- どうみても画像それなりです
- 341 :Socket774:2008/10/05(日) 03:02:13 ID:P5gTOpZV
- 【CPU】i386 166Mhz
【Mem】16MB
【 OS 】Windows 95OSR
【解像度】640x480
【 画質 】最高
【 スコア 】12398607
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123277.jpg
- 342 :Socket774:2008/10/05(日) 03:17:26 ID:G1JZhpE1
- >>340
ちゃんとOCすりゃ18万くらいいくだろ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123278.jpg
- 343 :Socket774:2008/10/05(日) 03:45:03 ID:FLVfqMCh
- >>342
いや、自分の上げた画像と見比べてみ?
>>339の奴はジャギーひどくね?
- 344 :Socket774:2008/10/05(日) 03:52:12 ID:J4JWvIvY
- 341がひどすぎて目に入りません
- 345 :Socket774:2008/10/05(日) 03:54:32 ID:VKOZ0jFi
- 速度調整ツールで速度落とせばスコアなんて上げられる
- 346 :Socket774:2008/10/05(日) 03:54:51 ID:BXq1J9Vd
- 自分では面白いと思ったんだろうなぁ
- 347 :Socket774:2008/10/05(日) 04:53:45 ID:P5gTOpZV
- クソワロタ
って自演で言っておく
- 348 :316:2008/10/05(日) 05:08:30 ID:lxFTNRC0
- >>321
ありがと
その数字で82500まで出たよ
けど怖いからちょっと下げとくよ
- 349 :Socket774:2008/10/05(日) 05:41:34 ID:I3hdWPOC
- まー最初からOCモデルなんだしそのまま使っていれば十分ということで
- 350 :Socket774:2008/10/05(日) 11:03:02 ID:WSNzTXTr
- jpg (笑
- 351 :Socket774:2008/10/05(日) 11:44:11 ID:6Zf+V2He
- jpgだからどうって問題ではないんだが
- 352 :Socket774:2008/10/05(日) 11:46:07 ID:RdSWh3lg
- 4850がどんなに頑張っても700MHz超えれない
- 353 :Socket774:2008/10/05(日) 16:08:03 ID:obujp2vv
- スクショはみんなどーやって撮って何で保存してんの?
- 354 :Socket774:2008/10/05(日) 16:10:56 ID:JwpqnT48
- PrintScreen -> paint
- 355 :Socket774:2008/10/05(日) 16:11:11 ID:FLVfqMCh
- >>353
PrtSc
- 356 :Socket774:2008/10/05(日) 16:14:08 ID:TljAdKfu
- FRAPS
- 357 :Socket774:2008/10/05(日) 16:31:54 ID:obujp2vv
- みんなスクショソフト使ってるのかと思ってたが。
単にPrtSc→画像ソフト貼り付けだとデスクトップ画面まで入り込んで切り出し面倒じゃない?
- 358 :Socket774:2008/10/05(日) 16:32:49 ID:5dJwkeX6
- Alt+PrtSc→ペイント貼り付けでいいじゃん
- 359 :Socket774:2008/10/05(日) 16:34:18 ID:6Zf+V2He
- そう何度も画像貼る訳じゃないしソフト導入するほどじゃない
- 360 :Socket774:2008/10/05(日) 16:35:32 ID:J44iXKey
- >>357
素直に教えてくださいのほうがいい
- 361 :Socket774:2008/10/05(日) 16:38:26 ID:obujp2vv
- Winshotで撮れなかったので悲しかっただけなんだ。すまん。
- 362 :Socket774:2008/10/05(日) 18:12:54 ID:cQO7QoH6
- 他のベンチのSSならともかくこのベンチはフルスクリーンで実行されるから
PrintScreenで全画面コピーしてもデスクトップ画面が入り込む余地はないと思うけど
- 363 :Socket774:2008/10/05(日) 18:18:44 ID:F0LkHzRn
- 全くだな。何言ってんだ>>357は
- 364 :Socket774:2008/10/05(日) 18:50:43 ID:HA2cjWRs
- 出来の悪い子っていうのはどこにでも居るもんだ、そっとしておいてやれ
- 365 :Socket774:2008/10/05(日) 18:58:52 ID:obujp2vv
- 実際、デスクトップが入り込んだんだが。PrtScだけだと1600x1200になたよ。
デュアルディスプレイのせいかもな。もうオカシイ人のナナメ話らしいからやめとく。
- 366 :Socket774:2008/10/05(日) 19:15:04 ID:dIzrKm0J
- マルチだとそうかもな、うちもなる。
が、別にたいしたことではないし。
- 367 :Socket774:2008/10/05(日) 21:00:28 ID:J4JWvIvY
- >>365
>>358は読めないんですね
わかりますわかります
日本に来て何ヶ月ですか?
- 368 :Socket774:2008/10/05(日) 22:08:51 ID:ecE3OU+V
- 【CPU】Opteron 1352 (定格:2.1GHz)
【Mem】DDR2-800 ECC 2GBx2
【M/B】DELL T105
【VGA】LEADTEK PX9800GT (PCI-ex x8モード、OCなし)
【VGA Driver】175.16.Vista64
【 OS 】Windows Vista Home Premium x64
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70037
- 369 :Socket774:2008/10/05(日) 22:19:07 ID:O156nfpQ
- おまえよくがんばったなぁ。
- 370 :(^0^):2008/10/05(日) 23:53:06 ID:HzUszVNh
- 【CPU】C2Q Q6600@3600MHz
【Mem】CFD エリ1GB×4
【M/B】ギガバイ子 X48DQ6
【VGA】サファイアHD4870X2 @800/900MHz
【VGA Driver】 カタ8.9
【DirectX】 DX9.0C
【 OS 】 XP 64bit
【解像度】1024x768 【 画質 】最高
【 スコア 】 169192
ttp://www2.age2.tv/rd70/src/age0986.zip.html
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 105002
ttp://www2.age2.tv/rd70/src/age0987.zip.html
- 371 :Socket774:2008/10/06(月) 00:03:42 ID:x7eHtIXh
- >>370
zipってなんだ。
しかも67MBってなんなんだw
- 372 :(^0^):2008/10/06(月) 00:20:24 ID:p1hcOYDb
- >>371
何だ!?オマイこのスレ初めてか?(^0^)
この(^0^)サマは動画で上げるのがデフォルトなんで、その動画ファイルだぞ!
- 373 :Socket774:2008/10/06(月) 00:22:28 ID:RK4eC5fe
- またコテ変えたのか、ウザいな
- 374 :Socket774:2008/10/06(月) 00:22:44 ID:/5/+a3I9
- なんて迷惑な奴だ。死ねばいいのに。
- 375 :Socket774:2008/10/06(月) 00:26:21 ID:pH01XOFl
- 触らずにNGしろ、それが最良だ
- 376 :Socket774:2008/10/06(月) 00:27:20 ID:Yx4byWRT
- >>370
動画が汚くて何のカード使ってるのか見えないんですけど?
- 377 :Socket774:2008/10/06(月) 00:31:56 ID:rMhkaNeG
- >>376
>370 メクラ?
- 378 :(^0^):2008/10/06(月) 00:32:24 ID:p1hcOYDb
- >>374
それは捏造しやがる>>339や>>342に対して言ってやってくれや!(^0^)
- 379 :Socket774:2008/10/06(月) 00:50:38 ID:ZHAGimir
- GX2使ってるけどOCすればギリギリ17万はいくよ
- 380 :Socket774:2008/10/06(月) 00:54:17 ID:/5/+a3I9
- 俺はPCをそのままフリーザに入れて冷やしてるけど
53万いくぞ。そしてあと2回変身を残している。
- 381 :(^0^):2008/10/06(月) 01:03:21 ID:p1hcOYDb
- 捏造厨の典型的な物言いだな(^0^)
一言で「OCしたらスコア〇〇万いきます!本当です!」
とかホザくけど、具体的には何をどれ位OCしたのか、も記載しないで信用すれとか
アホか!?(^0^)
スコアを正確に報告する椰子はその辺も含めてきっちり報告するものなんだっつーの!
四の五の謂わずに動画上げて証明してみろやカスども!!!(^0^)
- 382 :Socket774:2008/10/06(月) 01:07:05 ID:wVbJEZlo
- 引きこもりは0時回ったとたんに元気になるな。
- 383 :Socket774:2008/10/06(月) 01:12:13 ID:iuBx/nVD
- この人、以前「地動説を最初に唱えたのはガリレオ」とか言って恥かいた人ですね。
- 384 :Socket774:2008/10/06(月) 01:14:10 ID:ZHAGimir
- ゆめりあ以外のベンチスレだとおとなしいんだけどな
- 385 :Socket774:2008/10/06(月) 01:18:50 ID:eBbokn/f
- 勇者さまはコテをはずしたのか。
- 386 :Socket774:2008/10/06(月) 01:20:56 ID:k0Dzar43
- 勇者さまはゆめりあを引退なされたのですよ
そんな簡単に戻ってくる訳ないじゃんw
- 387 :Socket774:2008/10/06(月) 01:21:36 ID:juE5QukM
- うむ
- 388 :Socket774:2008/10/06(月) 01:38:44 ID:Ykhb1H7F
- だな。愛機の中晒しスレとかだと普通すぎて構成みるまでわからなかった
- 389 :Socket774:2008/10/06(月) 01:40:56 ID:usEPWIqI
- 【CPU】Phenom9600BE@2.4G
【Mem】DDR800 1G*4
【M/B】PA78GT3-HG
【VGA】ASUS EAX4670/DI/512M/A HyperMemoryで1.9G程度認識
【VGA Driver】 Cat8.8 - 8.523_ASUS 3D設定:バランス
【DirectX】 10
【 OS 】Vista Buiss SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【コア/メモリ】 750/1004 板定格
【 スコア 】 45,982
【コア/メモリ】 850/1150 oc
【 スコア 】 52,005
38xx系と比較してPPが良く効く印象。
- 390 :Socket774:2008/10/06(月) 02:05:06 ID:twhnBt4R
- 【CPU】PentiumIII 1EB GHz
【Mem】256MBx2
【M/B】ASUS CUSL2
【VGA】Geforce FX5600
【VGA Driver】175.16
【 OS 】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1341
動いた!けどRADEON9550の2800点より低いなんて
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123537.jpg
- 391 :Socket774:2008/10/06(月) 04:00:05 ID:yURopdT6
- 【CPU】Athlon64 3700+
【Mem】1GB×2
【M/B】Foxconn 6100K8MA-RS
【VGA】GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)
【VGA Driver】しらね
【DirectX】Hc
【 OS 】win2000
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】52372
OC版しか売ってなかった
電源足りなくて光学ドライブの電源外してようやく動いたワロタ
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11123555.jpg
- 392 :(^0^):2008/10/06(月) 11:54:05 ID:p1hcOYDb
- >>384
今のところDMC4、MHF、3DmarkVantageGPUscoreの三冠なんだぜ!(^0^)
- 393 :Socket774:2008/10/06(月) 13:14:43 ID:j+tikr7p
- 【CPU】 Core2 Q9550
【Mem】 CORSAIR DDR3-1600 2GB×2
【M/B】 戯画 GA-X48T-DQ6
【VGA】 ELSA NVIDIA Quadro FX 1700
【VGA Driver】 169.96_quadro
【DirectX】9c
【 OS 】 XP Pro
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】16012(四周目)
知人のCAD用のPCを計測
7万のカードの割りには・・やっぱりモチはモチ屋ですな
- 394 :Socket774:2008/10/06(月) 17:20:51 ID:vCpAumTD
- Quadroはレンダリング、モデリングに特化した製品だからベンチスコアは大したことないんじゃないかな?
Quadro FX 5600ならそれなりにスコア出したかもしれないけど、一枚で100万するから買おうとは絶対思わないwwww
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080717009
- 395 :Socket774:2008/10/06(月) 17:41:16 ID:vbx8Kkjq
- 【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(Core550/Shader1375/Mem900)
【VGA Driver】 178.15
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 63015 62856 63113 63659 62867
177.92から178.15にしてみたけど、ほぼ同じだった。
- 396 :Socket774:2008/10/06(月) 17:42:09 ID:lwVzKY/4
- >>392
HD4870X2CFXでGTX280SLI越えマダー?
- 397 :Socket774:2008/10/06(月) 17:53:02 ID:vbx8Kkjq
- >>395
177.92ではなくて179.98から178.15に(ry
- 398 :Socket774:2008/10/06(月) 17:56:37 ID:vbx8Kkjq
- >>397
ミスった・・・。177.98ね。
- 399 :Socket774:2008/10/06(月) 19:39:52 ID:8B0ODndC
- おまえいすりすぎだろ
- 400 :Socket774:2008/10/06(月) 21:32:41 ID:eBbokn/f
- 【CPU】C2D E8400@3600MHz
【Mem】UMAX 2GBx2
【M/B】ASUS P5K
【VGA】LEADTEK PX8800GTS 512MB GPU650MHz MEM972MHz Sha1625MHz
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 DX9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768 【 画質 】最高
【 スコア 】 90868
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_059409.jpg
- 401 :(^0^):2008/10/06(月) 21:35:21 ID:p1hcOYDb
- >>396
取り敢えずオマイさんやその他大勢が(このオレに)期待しているだろう一言を言っておくわ・・・
GTX280SLiに勝てなくて悔しーーよー!(^0⊂)キィーーーーー(#^0^)ーーーーーーッ!!
XPで4GPUが使用可能になるか、またはVistaでの(ゆめりあベンチマークの)パフォーマンスが劇的に向上
しない限り以前のコテは名乗ること、できないお(つ0^)(泣)
ってなワケで隠し事や捏造が大嫌いなオレはラデにとって悲惨な結果になるVistaもきちんとアリのままに
報告するんだぜ!
なにせ曲がったことが大嫌いな性分なんでな!(^0^)
【CPU】C2Q Q6600@3600MHz
【Mem】CFD エリ1GB×4
【M/B】ギガバイ子 X48DQ6
【VGA】サファイアHD4870X2 @800/900MHz
【VGA Driver】 カタ8.9
【DirectX】 DX9.0C(10.1インスコ済み)
【 OS 】 VistaホームPre32bitSP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】91295
ttp://www2.age2.tv/rd70/src/age0992.zip.html
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 63905
ttp://www2.age2.tv/rd70/src/age0993.zip.html
Vista+ゆめりあ+ラデのパフォーマンスの悪さは異常。特にCFの場合はHD2900XT CFから
全然進歩無いな!いい加減これはぶちギレしそうだぜ!(#^0^)=3ゼェゼェ
一年半以上パフォーマンス改善出来ないなんてAMD、何やってんのよ!!(`0´)
>>370とこの動画の計4本の動画URL貼り付けてAMDに「Catalyst A.Iの最適化、さっさと
しやがれ!サボんなゴr(ry メール5回位送っておいたわ!(^0^)
- 402 :(^0^):2008/10/06(月) 21:43:51 ID:p1hcOYDb
- ×【VGA】サファイアHD4870X2 @800/900MHz
○【VGA】サファイアHD4870X2CFX4GPUs @800/900MHz
コピペ修正忘れスマソ(^-^;)
- 403 :Socket774:2008/10/06(月) 21:54:34 ID:lwVzKY/4
- どっちかっていうと応援してるほうだけどなw
早くゆめりあでCFXの実力発揮できるドライバくるといいな
- 404 :400:2008/10/06(月) 22:08:05 ID:eBbokn/f
- 【VGA】GPU700MHz MEM1000MHz Sha1750MHz に気持ちOC
【解像度】1024x768 【 画質 】最高
【 スコア 】 96662
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_059421.jpg
- 405 :Socket774:2008/10/06(月) 22:36:11 ID:UiD4uzgB
- やっとアク禁解除になった…
【CPU】 Athlon 64X2 4600+ 定格
【Mem】 DDR2-800 1GBx4
【M/B】 ECS A780GM-A
【VGA】 MSI R4350-D512H
【VGA Driver】 カタ10.1beta
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista HomeBasic 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 12091
- 406 :Socket774:2008/10/06(月) 22:39:57 ID:UiD4uzgB
- おっと間違えた修正
【VGA Driver】 ATI Catalyst 8.10 Beta
- 407 :Socket774:2008/10/07(火) 01:27:11 ID:dq6wlSfG
- 新しいドライバを試してみた。
【CPU】 Core2Quad Q9550@3.6GHz
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF 4GB
【M/B】 MSI P45 Platinum
【VGA】 MSI N9800GX2
【VGA Driver】 178.15
【DirectX】 DirectX 10
【 OS 】 Vista Ultimate SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 121923
1周目 121923
2周目 120345
3周目 120870
4周目 121667
5周目 120538
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50878.jpg 1周目
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 68579
1周目 68000
2周目 67557
3周目 68059
4周目 68579
5周目 67753
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50879.jpg 4周目
スコアがよくなった?
あと平均的にスコアが出るような感じ。
5周終了直後のGPU温度は共に78℃くらい。
- 408 :Socket774:2008/10/07(火) 03:18:39 ID:XXNo8KHd
- まだガリレオ君生きてたんだな、早く寿命が来ればいいのに
- 409 :Socket774:2008/10/07(火) 03:59:11 ID:U82BTm4n
- ウホ
- 410 :Socket774:2008/10/07(火) 09:08:20 ID:iOwTKzJT
- 【CPU】 Pen4 1.8GHz
【Mem】 DDR2-667 2GB
【M/B】 P4M900-M4
【VGA】 GTX280 1GB
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】10
【 OS 】 VISTA HP SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 29994
あれれ???
- 411 :Socket774:2008/10/07(火) 10:15:29 ID:m0uSdv45
- >>410
河童か?
- 412 :Socket774:2008/10/07(火) 10:44:27 ID:VdVlZAh/
- たいした互換性だな。
- 413 :Socket774:2008/10/07(火) 11:26:08 ID:y9InNemI
- いくらなんでも釣りじゃないか、これは・・・
- 414 :Socket774:2008/10/07(火) 11:30:10 ID:YlghfiD2
- 補助電源抜けてるとか
- 415 :Socket774:2008/10/07(火) 11:49:07 ID:HACT3Of+
- >>414
>>410
【CPU】 Pen4 1.8GHz
【M/B】 P4M900-M4
【VGA】 GTX280 1GB
ttp://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/img/p4m900_s_image02.jpg
どう見ても変態です、本当にありg
>>410
ちなみに言っておくが、この場合HD4870を、もしくは4870X2を挿した方がスコア伸びるぞ。
ゲフォは頭打ちが早い。
- 416 :Socket774:2008/10/07(火) 12:59:18 ID:YlghfiD2
- なんだぺんおんか
- 417 :Socket478:2008/10/07(火) 13:02:08 ID:6dkCTA+R
- 【CPU】ペンティアム4 3.4GHz エクストリーム
【Mem】DDR400 1GBx2
【M/B】ASUS P4P800SE
【VGA】サファイア Radeon HD3850 512MB (AGPx8)
【VGA Driver】CCC 8-9
【 OS 】WindowsXP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】51562 (4周目)
※全てデフォルト設定(OCなし)
- 418 :Socket774:2008/10/07(火) 13:08:26 ID:VdVlZAh/
- おぉ、P4&AGPでもテンプレ通りの値が出るんだな。
- 419 :Socket774:2008/10/07(火) 13:51:08 ID:v8YKWDGe
- >>418
特にラデのミドル〜アッパーミドルはな。
AGP(CPUが糞)でもスコア落ちにくい
- 420 :Socket774:2008/10/07(火) 14:10:53 ID:YNkWqxlL
- >>417
Gallatinナツカシス
- 421 :Socket774:2008/10/07(火) 14:32:51 ID:HAB97bHS
- あからさまな耕作活動だな
- 422 :Socket774:2008/10/07(火) 14:35:09 ID:m+buapWy
- >>421
なるほど、新規のユーザー畑を耕すワケだな。
- 423 :Socket774:2008/10/07(火) 14:38:04 ID:GKt+gVPW
- ラデなんて良く買う気になれるな・・・。
- 424 :Socket774:2008/10/07(火) 15:04:49 ID:fT85r03M
- ゲフォよりはましだからなw
- 425 :Socket774:2008/10/07(火) 15:35:00 ID:I87IrU+2
- ぶっちゃけAGPでスコア出るのRade以外無いでしょ
- 426 :Socket774:2008/10/07(火) 16:45:03 ID:+zYQIxzY
- NVIDIAのAGPは7000シリーズで止まってるからな
- 427 :Socket774:2008/10/07(火) 17:46:42 ID:R7v+GtDj
- 旧式を使い続けるならいず知らず、好んでAGP使う奴は普通いない
- 428 :Socket774:2008/10/07(火) 18:40:35 ID:uZ5ky7wf
- AGPの3850も8000円で投げ売りしてくれれば即買うのになw
- 429 :Socket774:2008/10/07(火) 18:50:19 ID:jckfIa6L
- AGPのM/B使ってる時点でお察し下さい
- 430 :Socket774:2008/10/07(火) 19:20:44 ID:d9lMKwIr
- >>410
流石にCPUが悪すぎるwww
解像度も解像度だし…
- 431 :Socket774:2008/10/07(火) 20:28:31 ID:+zYQIxzY
- GeForce 6200A
変換ブリッジ使ってないネイティブAGP最後のカード
ゆめりあはたぶん2000点くらいだが欲しいぜ
- 432 :Socket774:2008/10/07(火) 20:50:05 ID:YNkWqxlL
- RadeonだとネイティブAGPはX850XTPEまでだっけ?
- 433 :Socket774:2008/10/07(火) 20:52:43 ID:jtSe1aeH
- XxooシリーズはネイティブPCIeにするために、ゲフォより遅れる〜遅れたって記事見たことあるな。
9x00系までじゃね?
- 434 :Socket774:2008/10/07(火) 21:57:51 ID:aERuKjia
- X850まではコアで分けられて
PCI-E版のR480と
AGP版のR481がある。
X800XLのR430以降はブリッジチップでAGPに対応させてた希ガス。
- 435 :Socket774:2008/10/07(火) 22:55:04 ID:PgqdEikS
- 6200なら4000くらいはでる
9550で3500くらいだったから
- 436 :Socket774:2008/10/08(水) 21:35:24 ID:vp/tMhvp
- なぜ9550>6200なのか
- 437 :Socket774:2008/10/08(水) 21:37:55 ID:putdQeE5
- 9550でも128bit版は上だったような・・・
- 438 :Socket774:2008/10/09(木) 01:45:10 ID:KbVJfjlV
- 【CPU】Athlon X2 5000+ BE(2.6GHz)
【Mem】2GB*1
【M/B】GIGABYTE MA790X-DS4
【VGA】ZOTAC 8800GT
【VGA Driver】178.15
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】80178
CPU OC(2.6GHz→3.1GHz)
【 スコア 】83011
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou51119.jpg
CPU OCで3000も上がるものなのかー
- 439 :Socket774:2008/10/09(木) 02:42:26 ID:+1rPE71p
- アスロンだとCPUのOCは効果が大きい
何でだ
- 440 :Socket774:2008/10/09(木) 02:58:15 ID:ONTbkg6L
- ボトルネックになってるから
- 441 :Socket774:2008/10/09(木) 10:07:27 ID:9jkyUYX7
- 【CPU】PentiumDC E5200
【Mem】DDR2 PC6400 1GB × 2枚
【M/B】P6NGM-FIH
【VGA】オンボ Geforce7150
【VGA Driver】178.13
【OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】2360 1回目
なんか低い気が…。テンプレ7100に負けてる
- 442 :Socket774:2008/10/09(木) 13:53:30 ID:QqIRFxRa
- >>439
X2 6000+(3.0G)クラスなら影響ない。
- 443 :Socket774:2008/10/09(木) 16:04:53 ID:l824YZF5
- 【CPU】 E8500 @4GHz(500x8)
【Mem】 DDR2-1066 1GBx2 CL4 500MHz
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 7900GTX 512MB @定格
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 51714
178.13は7シリーズでも各周の差が400位と少ない
【CPU】 E8500 @1.9GHz(200x9.5)
【Mem】 DDR2-1066 1GBx2 CL4 400MHz
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 7900GTX 512MB @定格
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 51642
しかもCPUなどの影響もほとんどない
- 444 :Socket774:2008/10/09(木) 17:00:36 ID:HdIX85X0
- >>443
CPU1GHzとかまで下げてみてくれ
どの辺でボトルネックになるのか知りたい
- 445 :Socket774:2008/10/09(木) 17:50:45 ID:l824YZF5
- >>444
【CPU】 E8500 @1GHz(166x6)
【Mem】 DDR2-1066 1GBx2 CL3 333MHz
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 7900GTX 512MB @定格
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 50036
さすがに低い
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11124739.png
【CPU】 E8500 @1.2GHz(200x6)
【Mem】 DDR2-1066 1GBx2 CL4 400MHz
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 7900GTX 512MB @定格
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 51556
こちらはそれほど変わらない
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11124740.png
- 446 :Socket774:2008/10/09(木) 17:55:25 ID:HdIX85X0
- >>445
サンクス
- 447 :Socket774:2008/10/09(木) 22:25:29 ID:wYyy0naX
- E8500 @4GHzすげー
- 448 :Socket774:2008/10/09(木) 22:27:01 ID:PrasSxe6
- 普通だろ
- 449 :Socket774:2008/10/09(木) 22:35:07 ID:Ro9aZBB6
- 一個下のE8400でも4.0GHzなんて普通だというのにな
- 450 :Socket774:2008/10/09(木) 22:37:05 ID:08RMQM4F
- >>447
E3110で4.2GHz余裕です
- 451 :Socket774:2008/10/09(木) 22:51:33 ID:LIzP1kaH
- E6750で3.5Ghzよゆ・・・ゲホゴホッ
- 452 :Socket774:2008/10/09(木) 23:05:56 ID:HKbX2ZAX
- 緑髪の娘の髪をかきあげるときのワキやばい
あれはヌける舐めたいワキに発射したい
- 453 :Socket774:2008/10/09(木) 23:05:56 ID:VbdEwg1b
- 流石に厳しいなw
- 454 :Socket774:2008/10/09(木) 23:11:42 ID:EdEzqU1n
- でもきっと、腋毛も緑色だぜ?
- 455 :Socket774:2008/10/09(木) 23:12:28 ID:EdEzqU1n
- でもきっと、腋毛も緑色だぜ?
- 456 :Socket774:2008/10/09(木) 23:13:31 ID:sDG9yKji
- 大事なことなので二回言いました
- 457 :Socket774:2008/10/09(木) 23:14:19 ID:EdEzqU1n
- …大事な事だと思ったから2回言ったんです
orz
- 458 :Socket774:2008/10/09(木) 23:17:23 ID:Ro9aZBB6
- リロしてふいたwww
- 459 :Socket774:2008/10/10(金) 06:19:02 ID:gG1dM5hF
- ついでに言うと ID:EdEzqU1n は東方厨か
- 460 :Socket774:2008/10/10(金) 07:33:41 ID:lKZK0lgy
- 【CPU】 ath64X2 5400BE@3.2GHz
【Mem】 馬DDR2-800 2GB*2
【M/B】 HA06
【VGA】 オンボ780G@650MHz
【VGA Driver】 付属CD
【DirectX】 9c
【 OS 】 xp home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 7653
VRAMはLFB+Mainで128+512MB。
元々HA06がオーバークロックモデルなのもあってテンプレ790の方が近いな。
- 461 :Socket774:2008/10/11(土) 10:42:57 ID:f0HpJ9tV
- 【CPU】E6600
【Mem】PC6400 1GB x 2
【M/B】MSI-7276
【VGA】HIS HD4670 512
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
- 462 :Socket774:2008/10/11(土) 10:43:57 ID:uc+fkfpj
- 馬鹿には見えないスコア
- 463 :Socket774:2008/10/11(土) 11:23:04 ID:f0HpJ9tV
- 書き込み失敗したらどうでもよくなっちった
- 464 :Socket774:2008/10/11(土) 11:24:00 ID:M2xOBv1y
- 普通にスコアが見えてくるから怖いw
- 465 :Socket774:2008/10/11(土) 11:35:56 ID:nKZPclTb
- 確かにどうでもいい構成だしな。
- 466 :Socket774:2008/10/11(土) 11:46:10 ID:KxZK1FQc
- どーせ46500〜47000位のスコアだろうしな。
- 467 :Socket774:2008/10/11(土) 11:48:26 ID:TwtgM2A+
- それどころか色んなところにフィルタ掛かってるな。
MSIの4670で統一にすればよかったのに
- 468 :4670GDDR3:2008/10/11(土) 12:04:32 ID:KxZK1FQc
- Sapphire:標準
HIS:クーラーがかなり頑張っている
ASUS:クーラーが少々頑張っている(のか?)
MSI:普通だがスロットにS出力が無い
クロシコ:普通の出来
パワカラ:オリジナル設計だがコンデンサが…
Force3D:クーラーが… あとメモリクロックが…
- 469 :Socket774:2008/10/11(土) 12:46:26 ID:HX4J/RF2
- Force3Dのって低電圧なのか1.0nsメモリなのに1000MHzで回らないんだっけ
- 470 :Socket774:2008/10/11(土) 13:22:54 ID:TwtgM2A+
- >>468
そこまでくるとスレ違い
- 471 :Socket774:2008/10/11(土) 16:45:38 ID:KxZK1FQc
- >>469
クーラーがヘボで、その上メモリが全て剥き出しで全く冷えない構造。
メーカー独自に安全マージン取っただけでしょ
>>470
そうだね ただ>>467が何でMSIと言ってるのか気になってw
マザーとグラボのメーカーを揃えるって意味かな?
- 472 :Socket774:2008/10/12(日) 01:20:38 ID:qeHZQNka
- ラデオンはXPでもっさり 2Dガクガク
- 473 :Socket774:2008/10/12(日) 01:23:08 ID:WuHkcZgP
- Vistaでは問題ないぜ
- 474 :Socket774:2008/10/12(日) 01:24:32 ID:iQ4hr4LD
- >>472
nero
- 475 :Socket774:2008/10/12(日) 01:27:21 ID:cCLBgQAs
- >>472
XP(笑)
- 476 :Socket774:2008/10/12(日) 01:38:15 ID:sZmbXHgO
- 産廃カード乙
- 477 :Socket774:2008/10/12(日) 12:19:46 ID:XYDjbPfe
- 【CPU】 Core2Duo E8500(定格)
【Mem】 DDR2 6400 2GB*4
【M/B】 ABIT IX38 QuadGT
【VGA】 PowerColor HD4850 512MB(リファ定格)
【VGA Driver】Catalyst 8.9
【DirectX】10
【 OS 】Vista Ultimate x64 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】76675
http://uproda.2ch-library.com/src/lib060333.jpg
Vista(笑)購入記念
- 478 :Socket774:2008/10/12(日) 12:21:07 ID:WZTBwlty
- ID:qeHZQNka
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20081012/cWVIWlFOa2E.html
- 479 :Socket774:2008/10/12(日) 16:09:06 ID:otAj22HP
- >>477
なかなか楽しいマザーをお使いで…w
- 480 :Socket774:2008/10/12(日) 18:24:30 ID:81mTYAaG
- >>479
なんかあるんか?
- 481 :Socket774:2008/10/12(日) 19:06:31 ID:m2eI2eeS
- グラボの設定抜きにスコア語り合ってる気がするんだけど・・・
AAx16 ASx16Q テクスチャクオリティー最高の設定で5万出てりゃまぁすごいよ
そういうの全部きれば確かに数字だけは7万とかいくけど意味が案のかなぁと
- 482 :Socket774:2008/10/12(日) 19:48:10 ID:OOfrge+G
- これは判りやすいニワカ野郎ですね。
- 483 :Socket774:2008/10/12(日) 19:54:57 ID:gnTvEhac
- どんなVGAでもAAx16 ASx16Qできると思ってるんだろうか?
こういうニワカにかぎってグラボとか言うんだよなw
- 484 :Socket774:2008/10/12(日) 20:07:44 ID:RnYm2yEE
- CSAAでAAx16とか言われてもなぁ…
って言っても>>481にはわからんかw
- 485 :Socket774:2008/10/12(日) 20:13:28 ID:UeFWdx5U
- 違う条件で測ってるのに5万はすごくて7万はすごくない
意味がわからない
- 486 :Socket774:2008/10/12(日) 21:13:03 ID:h+PkCchx
- >>481
このベンチはデフォルト設定で図るのがお約束。
君の主張は、みながSuperπの104万桁のスコア競ってるのに
違う円周率計算ソフト持って来て104万桁のタイム測って
すごいだのすごくないだの言ってるのと同じ。
- 487 :(^0^):2008/10/12(日) 21:29:28 ID:ZWQIzVna
- コレ>http://uproda11.2ch-library.com/src/11125860.jpg を組んで回そうと思ったけど
オンボードから切り替わってくれないからコレ>http://uproda11.2ch-library.com/src/11125862.jpg
でやってみた(^0^)
HD2900XTもまだx2逝けるな!d(^-^)
【CPU】 ペンティアム4 520プレスコット2.8GHz(定格)
【Mem】 DDR2 533 1GB*2
【M/B】 Gigabyte GA-8I945G Pro
【VGA】 Sapphire HD2900XT 512MB(OC@858/900MHz)
【VGA Driver】Catalyst 8.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPホーム SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】52760
http://uproda11.2ch-library.com/src/11125864.png
http://uproda11.2ch-library.com/src/11125866.jpg
- 488 :Socket774:2008/10/12(日) 21:33:50 ID:BVqB/4R+
- NGにしてたのに表示されてビビった
- 489 :Socket774:2008/10/12(日) 23:23:47 ID:rLCrc9zH
- どうでもいいが勇者の配線汚い
ピンボケもなんとかしろ
- 490 :Socket774:2008/10/12(日) 23:26:51 ID:Flvu3eDn
- >>487
無駄な空白多すぎ。
自己主張よりもする事がたくさんあるだろ。
- 491 :Socket774:2008/10/12(日) 23:35:09 ID:otAj22HP
- 電源が1200wなのにクーラーがノーマルだとか…
いささかバランスの悪いハイエンド@2006って感じのPCですねえ
- 492 :Socket774:2008/10/12(日) 23:48:23 ID:6L/hbJIn
- 2900XTocが4670ocと同じとか技術の進歩は早いな。
- 493 :Socket774:2008/10/13(月) 00:26:11 ID:rTFDjkEF
- 今はじめてやったんだけどあまりにも低スコアで泣けてきた
【CPU】 Athlon64X2 4600+
【Mem】 896MB
【M/B】 Unknown
【VGA】 NVIDIA Geforce6100 (512MB)
【VGA Driver】 最新
【DirectX】 9.0
【 OS 】 XPsp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1657
- 494 :390:2008/10/13(月) 00:32:33 ID:wXKCiLOf
- 俺のFX5600より速いじゃないの
- 495 :Socket774:2008/10/13(月) 02:23:34 ID:Iin0qvoz
- カノプのS7400DDRとかマトロックスのG400とかで試してみようかな?
昔高い金出して買ったのが、今だとどのような有様なのか…チト怖い。
- 496 :Socket774:2008/10/13(月) 13:04:41 ID:2jHNsQC4
- 【CPU】 Athlon64X2 5200+
【Mem】 UMAX1G*4
【M/B】 MSI 6100chipset micro-ATX
【VGA】 MSI Geforce8600GT
【VGA Driver】 最新
【DirectX】 9.0
【OS】 XP sp2
【解像度】1024x768
【画質】最高
【スコア】 32032
- 497 :Socket774:2008/10/13(月) 13:10:14 ID:Iin0qvoz
- 【CPU】 Xeon X3320≒Q9300(定格)
【Mem】 DDR2 800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5K-Deluxe
【VGA】 Sapphire HD4670
【VGA Driver】 Catalyst 8.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPHome SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47127
- 498 :Socket774:2008/10/13(月) 17:45:48 ID:5XNo55tk
- 【CPU】E6750
【Mem】1GBx2
【M/B】P5B寺
【VGA】HD2600XT
【VGA Driver】ATI Catalyst 8.9
【 OS 】XP Pro sp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】25137
ttp://www.uploda.org/uporg1723559.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1723562.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1723568.jpg
- 499 :Socket774:2008/10/13(月) 19:18:44 ID:v7zBXEzW
- 【CPU】 Q9450
【Mem】 2GB*2
【M/B】 ASUS P5K-Premium
【VGA】 EN9600GT
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPHome SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】49200
なんかスコア低いよね・・・orz
- 500 :Socket774:2008/10/13(月) 19:21:03 ID:6OisKiPU
- >>499
NVのコンパネでクオリティ設定自動にしろ
- 501 :Socket774:2008/10/13(月) 19:30:16 ID:v7zBXEzW
- >>500
3Dアプリケーションによって自動的に設定するってやつ?
それならチェックしてある
- 502 :Socket774:2008/10/13(月) 19:42:21 ID:fsSVqtjD
- >>500
3D設定の管理→グローバル設定のタグ選択
右上の初期設定に戻すをクリック→適用をクリック
AAだの何だのをリセットしる?
- 503 :Socket774:2008/10/13(月) 19:46:36 ID:q0roS10W
- 【CPU】 Core2Quad Q9450
【Mem】 DDR2 1GB*2
【M/B】 MSI P45 Neo3-FR
【VGA】 MSI R4650-D512
【VGA Driver】 付属CD
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 26494
- 504 :Socket774:2008/10/13(月) 19:50:21 ID:QNwPyWPm
- 2600XTほどの性能しかないんだな
- 505 :Socket774:2008/10/13(月) 19:53:10 ID:EylJ2y2C
- >>499
ちゃんと測定してくれ
このままだとASUSが地雷扱いになってしまう!!
- 506 :Socket774:2008/10/13(月) 20:20:37 ID:v7zBXEzW
- >>502
リセットしてみたがスコアは変わらず・・・
てか適用ボタンがない
- 507 :Socket774:2008/10/13(月) 20:26:10 ID:v7zBXEzW
- 1280×960でやってたwwwwwwすまん
スコア69300いきました
- 508 :Socket774:2008/10/13(月) 20:27:00 ID:6OisKiPU
- (#^ω^)pkpk
- 509 :Socket774:2008/10/13(月) 21:33:39 ID:fsSVqtjD
- 【CPU】Ath64x2 5200+(2.6GHz)定格
【Mem】馬1G*2
【M/B】GA-MA39G-S3H
【VGA】GF8800GT-E512HD定格
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9c
【 OS 】xp home sp2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】80523
以下、モニタがSXGAの為
【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】55602
約1年前に組んだPCのGPUだけ12,800円で交換
7600GTに比べれば+55000スコアアップwww
そうなると、次買うGPUはスコア135,000程度でないと^^;
- 510 :Socket774:2008/10/13(月) 21:42:39 ID:rG8JnltO
- 【CPU】 C2D E8500 @ 4.3GHz
【Mem】 CFD DDR2-667 1GB×2 @ CL5 566MHz
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 Intel GMA 3100
【VGA Driver】 6.14.10.4990
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 5159
インテルオンボはメモリ・CPUをOCするとスコアが上がるな〜
- 511 :Socket774:2008/10/13(月) 22:29:23 ID:McT1K91c
- 【CPU】Phenom9500@2.4GHz
【Mem】DDR2 800 2G*2
【M/B】GA-MA78GM-S2H
【VGA】SAPPHIRE HD 4850 512MB
【VGA Driver】Catalyst 8.9
【DirectX】10
【OS】Vista64 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】46026
【解像度】 1600×1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 37418
1024解像度のスコアがやたら低いよヽ(`Д')ノ ウワァァン!!
- 512 :Socket774:2008/10/13(月) 22:36:21 ID:EylJ2y2C
- >>511
4670だろ?
それで正常だよ安心しなさい
- 513 :Socket774:2008/10/13(月) 22:50:49 ID:kBJAW8R8
- いや、4670では満足できんと思って
4850買ってきた結果がこれだよ
- 514 :Socket774:2008/10/13(月) 22:59:54 ID:w8Uda3qt
- Vistaなら電力管理が省電力になってたとか?
4850にしては数値低すぎ・・・
- 515 :511:2008/10/13(月) 23:25:45 ID:Kd8S0exp
- 1024x768だとGPU使用率が60%しかないわ
1600×1200は100%きっちり使ってる
電源管理は省電力なしの設定にしてる。
100%仕事させるにはどう設定したらいい?
- 516 :Socket774:2008/10/13(月) 23:27:28 ID:6OisKiPU
- >>515
CPUをOC
- 517 :Socket774:2008/10/13(月) 23:28:38 ID:Kd8S0exp
- すいません。ベンチ結果報告スレなことを忘れてた。
専門スレへ逝ってきますノシ
- 518 :Socket774:2008/10/13(月) 23:56:26 ID:EylJ2y2C
- >>515
100%出し切れば76000点いく計算になるな
テンプレに近い数値だ
- 519 :(^0^):2008/10/14(火) 11:36:39 ID:dgD7nx9Y
- >>509
HD4870X2なら一枚でXGA最高Q6600@2400MHz定格でも135000以上でるから
今すぐに買ってこいよ!(^0^)
と思ったけど、単にオマエは貧乏ゲボ厨なだけだったな。
草、生やしてまでスコアに拘るんでつい、大人気ないレス、してしまったわ・・・反省なんかしないけどな(^0^)
- 520 :Socket774:2008/10/14(火) 11:39:12 ID:D1Y4hYAc
- w
- 521 :Socket774:2008/10/14(火) 12:09:33 ID:cWVNhO2K
- vv
- 522 :Socket774:2008/10/14(火) 13:00:58 ID:8loiKKYX
- >>519 CPU今時Q66なお前に貧乏人呼ばわりされてもねぇw
(^0^)産廃♪(^0^)ジャン♪
- 523 :Socket774:2008/10/14(火) 13:21:02 ID:Em3aPvi+
- 【CPU】 5000+BE 定格2.6
【Mem】 DDR2-800 2G*4
【M/B】 M2A-VM HDMI
【VGA】 X1950XT
【VGA Driver】 Cata8.8
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 63863
OS入れ直してテンプレ通りの標準的な速さだったのにシステムの復元でちょっと前に戻して
なんとなくゆめりあしたら速くなってる・・・。
OCもしてないのに不可解すぎる。
- 524 :Socket774:2008/10/14(火) 14:43:06 ID:q+X6p45s
- CPU】 E8400
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 GA-X38-DS4
【VGA】 7800GTX 256MB
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 35000
9600GTにしようか検討中・・・
- 525 :Socket774:2008/10/14(火) 16:47:35 ID:ZI32Bn3I
- 8800GTS、安くなってるんじゃない?
ラデにすると519の仲間入りってこと
- 526 :Socket774:2008/10/14(火) 17:40:16 ID:R2aD+phc
- 敢えてG80コア版の8800GTSを買うとかな
ベンチスコアだけなら9600GTと同等だったと思う
- 527 :Socket774:2008/10/14(火) 18:15:12 ID:zAOeTxH/
- >>526
微妙すぎる。
その性能に対してあの熱量は微妙のラインを超えるな。
もちろん、新規で買うならの話
- 528 :(^0^):2008/10/14(火) 18:54:17 ID:ZcZWjr/6
- >>522
>>509=>>522=ID:fsSVqtjD=ID:8loiKKYXでおKかな!?
まぁ敢えて謂えばCPUなんかQ6600@3.6〜4GHzで充分だぞ!(^0^)
>>522(笑)が謂う産廃Q6600で出した数々のスコアのSS集
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126386.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126387.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126388.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126389.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126391.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126392.png
Q6600が産廃ならQ6600にすら勝てないAMDのCPU使っている>>509は何ナノかな!?(^0^)
オレはRadeonは間違いなく骨の髄まで愛しているけどアムドはゲロビデア同様に
平気で叩くぞ!(^0^)
- 529 :Socket774:2008/10/14(火) 18:54:41 ID:fq/C8p7x
- 物理的に23cm以上のカードが入り、マザーボード等に干渉しない
必要な容量を満たし、ヤレとかコイル鳴きしてない電源
仮にカードがファンレスでもキチンとエアフローできている
この3つが問題無くクリアできる前提ならば…
好きなの選べよ。
- 530 :Socket774:2008/10/14(火) 19:14:21 ID:ctnBhmaX
- やっぱりQ6600は最高だ
- 531 :Socket774:2008/10/14(火) 19:17:04 ID:Pg+pf5Lb
- >>528
>>530
IDかえてまで自演か・・・
- 532 :Socket774:2008/10/14(火) 19:20:25 ID:ctnBhmaX
- わろたw
- 533 :Socket774:2008/10/14(火) 19:21:01 ID:KKmGKFLW
- スルーしろ
- 534 :Socket774:2008/10/14(火) 19:23:59 ID:6We7qmuz
- やっぱりQ6600は最高みたいだな
- 535 :(^0^):2008/10/14(火) 19:24:37 ID:dgD7nx9Y
- >>531
オレのIDって1日に2つしか無いんだけどなぁ・・因みにこれは携帯用のIDだ!(^0^)
>>531は色々ID変えてラデスレ荒らしとかしていそうだな(笑)(^0^)
- 536 :Socket774:2008/10/14(火) 19:36:24 ID:Pg+pf5Lb
- >>535
じゃあID:ZcZWjr/6のPCで書き込みしてみてね。
もし俺が間違ってたら謝るよ。
- 537 :Socket774:2008/10/14(火) 19:42:44 ID:5UqJeN/p
- >>536
なんで勇者に触るんだよ頭おかしいのか?
- 538 :(^0^):2008/10/14(火) 19:45:13 ID:ZcZWjr/6
- んでPC用のIDはコレ→↑な!(^0^)
>>531は普段、自分自身がやっているからオレもやっているモンだと思い込み(自爆とも言うw)
したんだろうな!(^0^)
>>530
>>534
だな!!(^0^)
まぁM/B&MemのOC耐性次第、と注意書きは付くけど、これほど(OCが)楽しいCPUは他に見当たらないな!(^0^)
定格厨だったオレもQ6600(のOCによる化け具合)には本当、感動させられたわ!(^0^)
- 539 :Socket774:2008/10/14(火) 19:48:45 ID:Sn54ZFTF
- >>536
ツール→設定→機能→あぼ〜ん→デフォルトのあぼ〜ん法→とうめい
- 540 :Socket774:2008/10/14(火) 19:52:34 ID:6We7qmuz
- (
____)___ __)_
|\ ( / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( \
| \ l⌒/:::::::::::::::::::::::::::::::::丶 )
.\ |(くヽ :::::::::::::::::::::::::::::::| ( )
┌┐( ̄)┌┐ \\ヽ\::::::::::/ ̄ ̄ヽ\) (
/ヽ/  ̄ ̄ ̄ \⌒丶 \\::::\:::::::/ ̄ ̄ ̄ヽ
( ノ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |( / \`‐ '|::::::[| |:::\
| ヽ.| | 0:00'12''47 | |_ .\ |::::: | /)::::::)
ヽ .|└────┘(_) \\::::`───'/:::::/
ヽ .| 「二二二」 ○(_) \\/ ̄ミ 「^^^ヽ
\ \______// \丶─ ~~~~
ヽ ヽ / ジジジ・・・・
\ |
.| |
猛省・・・・!
誠意を持って謝ります。
↑誠意の時間
本当にすまないという気持ちで胸がいっぱいなら、どこであれ土下座はできる。
例えそれが肉焦がし、骨焼く、鉄板の上でも」 「本当にすまないという気持ちで胸がいっぱいなら、謝れるはずなのだ。のう。 ID:Pg+pf5Lb」
- 541 :Socket774:2008/10/14(火) 20:03:49 ID:Pg+pf5Lb
- ID:ZcZWjr/6自演扱いしてすまなかったな。
だが言っておくが、次に組もうとしている構成がQ9300でRade4870の予定の俺が、
自演して何の得がある?w
- 542 :Socket774:2008/10/14(火) 20:18:46 ID:ZI32Bn3I
- ゆめりあの勇者ってコテはどうしたの?
英語にするとペドフィリア ヒーロー
- 543 :Socket774:2008/10/14(火) 20:19:23 ID:ZI32Bn3I
- おや、ID被りなんて珍しいな
- 544 :(^0^):2008/10/14(火) 20:27:05 ID:ZcZWjr/6
- >>541
ラデスレ嵐の自作自演デフォなゲフォペルと一緒にされちゃあカナワンゼ!(^0^)
ま、お互い様っつーことで水に流せ、な!d(^0^)
それはそうとQ9300もう売ってないんじゃね!?オレならQ6700で組むけどな!
ま、十人十色、自分の好きなように組むのが一番だろうけどなw(^0^)
- 545 :Socket774:2008/10/14(火) 21:11:31 ID:xwJwrUVL
- 【CPU】 Core2DuoE8500
【Mem】 DDR2-800
【M/B】 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
【VGA】 オンボード X4500HD (Intel GMA X4500HD)
【VGA Driver】
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home Edition
【解像度】SXGA
【 画質 】最高
【 スコア 】12043
- 546 :Socket774:2008/10/14(火) 21:24:57 ID:sMQhTAw7
- 今ならQ9550だろjk
- 547 :Socket774:2008/10/14(火) 21:25:42 ID:UQiv+G/T
- 【CPU】C2Q Q6600 定格
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】Intel DG33TL
【VGA】HD4850 1GBOC (993/700MHz)
【VGA Driver】Catalyst 8.7
【DirectX】10
【 OS 】Windows Vista HP
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】72337
catalystを新しいのにしたら上がるかな?
- 548 :Socket774:2008/10/14(火) 21:28:45 ID:cWVNhO2K
- >>545
すごいなぁ、オンボでも12000超える様になったんだ。
- 549 :Socket774:2008/10/14(火) 21:55:58 ID:Pv9VDIEu
- 【CPU】C2Q E6600 OC(400x9)
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】ASUS P5N-T deluxe
【VGA】8800GT(ZT-88TES4P-FSP) 定格
【VGA Driver】178.13
【DirectX】10
【 OS 】Vista x32 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】72057
マザボ新調したけどいまいち伸びないなあ
金貯まったら8800GTSLI試してみようかな
- 550 :549:2008/10/14(火) 21:56:59 ID:Pv9VDIEu
- 間違えたC2Dね
- 551 :Socket774:2008/10/14(火) 22:05:17 ID:R2aD+phc
- テンプレより高いスコア出てるし良いんじゃ
- 552 :Socket774:2008/10/14(火) 22:50:43 ID:9l7V1oMi
- 勇者 (^0^) (^0^) NG推奨
ガリレオ君をまともに相手するとかお前等大丈夫か?
- 553 :Socket774:2008/10/14(火) 23:33:17 ID:AVZcoRrO
- 全然
- 554 :Socket774:2008/10/14(火) 23:39:00 ID:RdcssGWY
- >>548
志村解像度解像度
- 555 :Socket774:2008/10/14(火) 23:49:12 ID:w88YUth/
- SXGAじゃ標準(XGA)より低く出るんじゃ?
- 556 :(^0^):2008/10/14(火) 23:55:37 ID:dgD7nx9Y
- アスペクト比4:3(=640:480=800:600=1280:960=1600:1200)でしか廻すことが不可能な
ゆめりあでアスペクト比5:4(=1280:1024)のSXGAが実行できるワケねーだろJK(^0^)
- 557 :Socket774:2008/10/14(火) 23:56:33 ID:w88YUth/
- ごめん惚けてるわ
- 558 :Socket774:2008/10/15(水) 01:02:06 ID:YSHQ3uHi
- お前等が相手するから馬鹿が調子づいてるじゃないか
- 559 :Socket774:2008/10/15(水) 01:05:04 ID:GqnxpRHW
- 勇者様はいつだって調子づいてるので何をやっても無意味です
そっとしておいてあげましょう
- 560 :Socket774:2008/10/15(水) 01:05:38 ID:RUwBJ0F2
- スコア投稿しないおまえみたいなのよりは勇者のほうがマシ
- 561 :Socket774:2008/10/15(水) 01:29:26 ID:Dmldenql
- 【CPU】C2D E8400 OC 3.6GHz
【Mem】DDR2-1066 1GB*2
【M/B】GIGABYTE EX38-DS4 F5
【VGA】HIS H485QS512P*2CF OC 1188/690MHz
【VGA Driver】Catalyst8.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】163389
HD4850のOC設定はCCCのOverdrive自動調整にて
なんかヤバそうな気もする
- 562 :Socket774:2008/10/15(水) 09:49:59 ID:G/uJ+xp2
- ?!
- 563 :Socket774:2008/10/15(水) 11:16:27 ID:OZ8QyEtm
- だれかGF5900XTのスコア教えてくれ
- 564 :Socket774:2008/10/15(水) 11:30:30 ID:GQbcINwT
- 春ごろの勇者は真性の基地外だったな。
今でもDat見返すとワロス、2900XTXの件は大爆笑したのは記憶に新しい
- 565 :Socket774:2008/10/15(水) 12:17:18 ID:fPMzHv8p
- 過去にこだわってもしょうがないヨw
- 566 :Socket774:2008/10/15(水) 12:48:13 ID:NuJw8Zqm
- >>563
7000〜8000くらいだったと思う
- 567 :Socket774:2008/10/15(水) 14:44:58 ID:m8GHbNbI
- >>564
よければdatうp
その頃ここ見てなかったから見てみたい
- 568 :Socket774:2008/10/15(水) 18:32:55 ID:e9SH8HnP
- >>567
教えてもらってるのにうpれとかw
間違いなく7000〜8000だ
オンボといい勝負だなw
- 569 :Socket774:2008/10/15(水) 18:34:22 ID:MemSdhs4
- >>568
よく見ろ
- 570 :568:2008/10/15(水) 18:43:09 ID:e9SH8HnP
- スレ汚しすまそ
勘違いした半年ROMってくる
- 571 :Socket774:2008/10/15(水) 20:43:10 ID:1NLo9wNa
- 【CPU】 pen4 3.2g
【Mem】 1g*2
【M/B】 D955XBK
【VGA】 x700pro
【VGA Driver】 多分最新
【DirectX】 9.0
【 OS 】 xp sp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 8742
これの前に6800GT使ってたんですが壊れたんで一時的に今の700pro使ってます。
誰か6800GTのスコアわかる人いますか?
んで、さきほど9600GT注文しますた。届いたら同じ構成でもう1回やってみます。
- 572 :Socket774:2008/10/15(水) 20:48:04 ID:nA+Mn2FF
- >>563
適当に過去ログ漁ってきた
ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその13
>789 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/09(土) 20:23:44 ID:3sYGER6c
>【CPU】 Pentium4 2.8CGHz
>【Mem】 DDR PC3200 512M*4 333MHz DualChannel
>【M/B】 ASUS P4P800-VM i865G
>【DirectX】 9.0c
>【OS】 WindowsXP Professional SP2
>【VGA】 Leadtek Winfast A350XT GeForce 5900XT
>【VGA Driver】GeForceDriver 57.62
>【解像度 】 1024*768
>【 画質 】 最高
>【 スコア 】 6164
>960 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/09/17(日) 18:08:51 ID:IG4PGydz
>【CPU】 Athlon 雷鳥 1.4GHz (FSB 200MHz)
>【Mem】 PC133 SDRAM 1.5GB
>【M/B】 GA-7ZXR Rev.2.3AA
>【VGA】 nVIDIA GeForceFX5900 / 256MB
>【VGA Driver】 nVIDIA 56.72_winxp2k_international_whql
>【DirectX】 9.0c
>【OS】 WindowsXP SP2
>【解像度】 1024*768
>【 画質 】 綺麗 / 最高
>【 スコア 】 11689 / 6517
- 573 :Socket774:2008/10/15(水) 21:56:27 ID:jZPxBAW7
- 2月ごろの勇者 ゆめりあベンチ結果報告24より抜粋
No.172 Socket774 [] 2008/02/12(火) 21:32:59 ID:rrsQwJjQ
まぁオレはゲボ8800シリーズが糞性能のカスであることを発見したワケだけど
天動説が間違いで地動説が正しい、と発見したガリレオもこんな弾圧を受けて
いたかと思うと感慨深いモノがあるなぁ(;^-^)
人類は何度愚かな過ちを繰り返さなきゃならないんだ?(><)
いや、希望はある!
それはオレ!オレこそネ申が人類の過ちを正すべく天から遣わした者なのだから
ゲボに騙される可哀想なカスドモを導くのはオレの使命なのだよ(^0^)
正しいことを唱えるのはいつの時代でも困難が伴うが
これも撰ばれし者の宿命なんたなぁ(^0^)
No.177 Socket774 [sage] 2008/02/12(火) 21:45:47 ID:DCCXRh74
ガリレオじゃなくてコペルニクスだったような気が
その後見苦しい勇者の言い訳が続いたのは言うまでも無い
- 574 :Socket774:2008/10/15(水) 22:14:21 ID:jZPxBAW7
- http://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php
winplus.jp505.zip
内容 23-27datファイル
解凍pass 俺のID8文字
- 575 :Socket774:2008/10/15(水) 23:07:36 ID:SuMOjuja
- >>573
ワロタ
見えない敵と戦いすぎて病んでるなw
- 576 :Socket774:2008/10/15(水) 23:23:25 ID:vL5oeTgl
- Zipとん パス結構悩んでしまったぜw
勇者様終わり過ぎてるぅぅぅぅぅwwwwwwwwww
3日連続墓穴掘るとかどれだけ病んでるんだこいつ
- 577 :Socket774:2008/10/15(水) 23:37:47 ID:fPMzHv8p
- >>576
芝多すぎ。お前の方が病んでるかと(笑)
- 578 :Socket774:2008/10/15(水) 23:41:26 ID:Li4S1oeE
- リア・ディゾン“できちゃった婚”お相手はイケメンスタイリスト (41)
- 579 :Socket774:2008/10/15(水) 23:42:59 ID:oSaxrexY
- うそつくな29歳だろ
- 580 :Socket774:2008/10/15(水) 23:44:53 ID:iZJlXq/e
- 草生やす気持ちもわかるな痛すぎるw、>>574ネタ投下感謝だぜ
- 581 :Socket774:2008/10/15(水) 23:59:22 ID:yAeOylix
- だれか、savage4とかProsavage(PM133かKM133あたりが特に希望)あたりの結果があれば教えてもらえないだろうか。
え? 動かない?
- 582 :Socket774:2008/10/16(木) 00:00:03 ID:qzJ4o7m1
- …ネタ投下って
スレタイ読んでみろよ
- 583 :Socket774:2008/10/16(木) 00:13:04 ID:YctudI1I
- >>581
savage4持ってたわ、けどその頃ゆめりあベンチ無かったのよ。
もう売ってしまったので報告出来無いけど、当時ベンチではGF2MXより下だったです。
- 584 :Socket774:2008/10/16(木) 00:20:21 ID:zFbBVifd
- 【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(Core550/Shader1375/Mem900)
【VGA Driver】 178.24
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 63035 62867 63127 63656 62886
>>395の178.15から178.24にしてみたけど(ry
- 585 :Socket774:2008/10/16(木) 00:36:13 ID:gQhjxO+K
- >>583 2MXはおろか、GF前のRIVA-TNT2より遅かったはずw
発色だけは綺麗だったが、FSBを103にするだけでマトモに動かなくなるというOC耐性の低さの方が印象深い。
- 586 :Socket774:2008/10/16(木) 00:45:40 ID:fFqShZ+k
- >>584
それ9600GT?ダウンクロック?
わかりにくいな
- 587 :Socket774:2008/10/16(木) 00:51:37 ID:ac53nk34
- >>586
GSO
ttp://ascii.jp/elem/000/000/131/131264/
- 588 :Socket774:2008/10/16(木) 00:52:17 ID:TdhWGB3k
- >>586 9600GSO
- 589 :Socket774:2008/10/16(木) 01:13:47 ID:8RfGxK8E
- >585
時代的に、TNT2より前、Riva128とか128ZXあたりの世代だった気がするんだが、
性能もそれぐらいだったっけ?
Riva-TNTとは、互角には戦えないよな。どう考えても。
- 590 :Socket774:2008/10/16(木) 01:25:21 ID:YctudI1I
- 当時、Voodoo Banseeとほぼ一緒だったかと、
PC98使用時にIOのバンシーからサベージに変えたけど、ベンチはほとんど変わらなく
orzだったのを覚えている・・・
- 591 :Socket774:2008/10/16(木) 01:26:10 ID:8RfGxK8E
- 検索したら、初代スレのミラーがあった。
動かなかったらしい、当然だな。
登場時期はTNT2より新しいとは言え、実力はTNT以前だし。(ビデオ再生支援を除く)
- 592 :Socket774:2008/10/16(木) 01:33:24 ID:Qb5Y7p8b
- >>574 Dat頂いた
- 593 :(^0^):2008/10/16(木) 04:36:41 ID:TfpIhwiM
- >>564
HD2900XTXなんて存在していないっつーの!
この勇者の証>http://uproda11.2ch-library.com/src/11126673.jpg
に誓ってオレが断言してやるわ!(^0^)
つーかRadeon最上位GPUしか買わない、買うつもりもないオレは
入手可能なら間違いなく買っているっつーの!(^0^)
>>564ってアフォか!?(^-^;)
>>573
やはりオレって流石だな!(^0^)
きちんとゲロビデアの没落っぷりを予言しているじゃあないか!(笑)(^0^)
- 594 :Socket774:2008/10/16(木) 05:15:08 ID:0dGFSYZw
- >>590
Voodoo Bansee懐かしすぎるw
当時初めて自作チャレンジしたとき、箱も取説も無いいわゆるバルクのS3?Trio3Dとかいうの買って、
何度ドライバ入れてもDirect3Dが有効にならなくてムカついて買いなおしたのがBanseeだった。
取説に16bitじゃないとハードウェアアクセラレーションが有効になりませんと書いてあった。
Trio3D挿し直して16bitにしてみた。
泣いた。
- 595 :Socket774:2008/10/16(木) 05:44:56 ID:vXqm5mVG
- HD2900XTXは少数ながら存在する件について。
ガリレオ君は本当に進歩のない奴だな
- 596 :Socket774:2008/10/16(木) 06:30:51 ID:u/vFx20d
- >>593
つhttp://www.xtremesystems.org/Forums/showthread.php?t=143915
1年以上前のレシートを後生大事に保管してることにワロタ
- 597 :567:2008/10/16(木) 06:59:21 ID:CeSIoWQI
- >>574
dd
いだだきますた
- 598 :(^0^):2008/10/16(木) 11:35:23 ID:TfpIhwiM
- >>595-596
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126697.jpg
どこにHD2900XTXって表記してあるのよ!?
xtremesystemsの釣り記事(若しくは記事書いたヤツの思い違いor勘違いか?)にマンマと踊らされて
情弱ぶりを晒して得意になっている>>595(笑)>>596(笑)は恥ずかしいヤツラだな、本当に!(^0^)wwwww
- 599 :Socket774:2008/10/16(木) 11:59:20 ID:7h7PBE0T
- >>574 この頃は専ブラ使ってなかったから助かるありんこ
糞勇者はいい加減XTXの存在認めろよ、個人輸入等で数台日本に
入ってきてるからなこれ。過去の恥ずかしい記録をみんなに見てもらって
虐められるがいいよwwむしろ(^皿^)シ (^0^)ネ
- 600 :Socket774:2008/10/16(木) 12:02:08 ID:Q4kC5Ccr
- >>598
ど真ん中
- 601 :Socket774:2008/10/16(木) 12:10:31 ID:a202TH91
- いろいろと調べてみたが、HD2900XTのGDDR4メモリクロック2.2GHz版のことをHD2900XTXっていうんじゃねぇか?
実際公式で発表している記事やHD2900XTの記事を見ると、XTはGDDR3の1.65GHzで、HD2900XTXはGDDR4の2.2GHzってことに一応発表されてる
ただ、実際HD2900XTXの名前で販売された製品はないっぽい
しかし、2900XTのGDDR4、1GB、2GHz〜2.2GHzのOC版として存在するし、販売されてたっぽ
なんで厳密に言えば2900XTXという製品は存在しないが、開発はされていたしそれと同じ性能の製品は出回っていて、一部でその性能のをHD2900XTXって言うんだろうと思う
三行でまとめると
>つーかRadeon最上位GPUしか買わない、買うつもりもないオレは
>入手可能なら間違いなく買っているっつーの!(^0^)
あれれ?最上位GPUが入手可能なのに間違えて購入し損ねてましたね^^;
ってことだ
- 602 :Socket774:2008/10/16(木) 12:17:56 ID:fFqShZ+k
- 2900XTXとかどうでもいいっつの
勇者につられてスレ違いの雑談してるのは勇者と同レベル
- 603 :Socket774:2008/10/16(木) 12:31:41 ID:8tnnlYYC
- 俺も>>601とは同意見
HD2900XTX? 825 2,200 1024 GDDR4 512bit 140.8
HD2900XT 740 1,650 512 GDDR3 512bit 105.6
http://www.ask-corp.jp/news/news070514-2.html
>>593 >Radeon最上位GPUしか買わない
お前が買った奴これだろ、最上位?最上位なのこれが?
>入手可能なら間違いなく買っているっつーの!(^0^)
はいはい情報知ってれば輸入で手に入ってましたよ
- 604 :Socket774:2008/10/16(木) 12:47:02 ID:Inqb5Uit
- 勇者の個人情報をここに晒してやりたいです>< くっ・・・悔しいい ビクン ビクン
- 605 :Socket774:2008/10/16(木) 13:03:08 ID:nirW7gyB
- 【CPU】 Q9650@3.8GHz
【Mem】 DDR2 1066 2G×2
【M/B】 RF
【VGA】 4850CF
【VGA Driver】 8.10
【DirectX】 10
【 OS 】Vista x32 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 10113
VISTAにしてから始めての10万超えた。
ドライバを8.10で何か変わったのかな
http://www.vipper.org/vip957323.jpg
- 606 :Socket774:2008/10/16(木) 14:30:35 ID:HImXouRt
- 【CPU】 E2180
【Mem】 DDR2 800 1G*2
【M/B】 GA-P35-S3G
【VGA】 GF8600GT
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 33060
- 607 :Socket774:2008/10/16(木) 15:10:53 ID:ihgpH5Aw
- >>606
ちゃんとOCしたことも書かないとね
- 608 :Socket774:2008/10/16(木) 15:50:49 ID:NB7oGw58
- カタ8.10記念
【CPU】 ath64X2 5000BE@2.8GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 HA06
【VGA】 HD3200 600MHz +FSB
【VGA Driver】 8.10
【DirectX】 10.0
【 OS 】 vistaHP 64Bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 6314
9.9より少し下がった?
- 609 :jじじい:2008/10/16(木) 20:29:28 ID:KzXcBAfZ
- 【解像度 2048 x 1536 32bit
【CPU】 Core 2 Duo E86003.33GHz (10%up)
【Mem】4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2G×2)
【M/B】 P5Q
【VGA】GeForce 9800GT+
【DirektX】
【OS】 XP Home SP3
スコア 19170
- 610 :Socket774:2008/10/16(木) 20:32:19 ID:w4kDA7eg
- しょぼいな
- 611 :Socket774:2008/10/16(木) 20:45:58 ID:RwvXB5lp
- >>609はQXGAだからな。どんなモニタだろ?
- 612 :(^0^):2008/10/16(木) 20:50:46 ID:TfpIhwiM
- オレも8.10入れてやってみたたぜ(^0^)
兼ねてから疑問だったGDDR5メモリ(4870X2の場合で4870単発はシラネw)のOCに関する
検証もしてみた(^0^)
【CPU】 Core2 Quad Q6600 @3600MHz
【Mem】 DDR2-800 1GB*4
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 HD4870X2 @800/940MHz
【VGA Driver】 8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP 64Bit SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】167953
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】103150
XGA VGA定格 スコア 165071
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126921.png
XGA VGAコアのみ800MHzにOC スコア 169018
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126924.png
XGA VGAコア800メモリ940MHzにOC スコア 167953
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126929.png
UXGA VGAコア800メモリ940MHzにOC スコア 103150
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126934.png
GDDR5メモリの高データレートの所為か、単に熱の問題かは不明だけど
Memを1000にOCしてゆめりあ回したら、黒画面に変な模様でてくるだけになり
操作不能→強制リセットしかできなくなった・・・(;^-^)
Mem950ではBGMなって一応実行されているっぽいけどキャラも
スコアも表示されていない不具合が出ている・・・(^-^;)
んでせっかくそこまで苦労してMemOCしてもMemクロック定格の方がスコアが高い・・・
ま、要は X2ってのはただスライドバーズラすだけのブァカには使いこなせないカード
ってことだな(^0^)
- 613 :Socket774:2008/10/16(木) 20:56:07 ID:q7wIvrA0
- 9800GT+=9800GTX+?
- 614 :609:2008/10/16(木) 21:06:53 ID:KzXcBAfZ
- 解像度を変えてやってみました。
【解像度 1024 x 768 32bit
【CPU】 Core 2 Duo E86003.33GHz (10%up)
【Mem】4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2G×2)
【M/B】 P5Q
【VGA】GeForce 9800GTX+
【DirektX】
【OS】 XP Home SP3
スコア 62345
- 615 :Socket774:2008/10/16(木) 21:30:54 ID:co8zshvS
- >>614
8800GTでも80000位行くのに今市だな
- 616 :Socket774:2008/10/16(木) 21:35:47 ID:DEcic+Fr
- しょうじき、>>609,614は報告として全く役に立ってない事は確か、。
ドライバのバージョンすら書いてないしテンプレを理解できてないのは致命的
他作PCもいいとこだろ
- 617 :609:2008/10/16(木) 21:45:44 ID:KzXcBAfZ
- 失礼しました。追記します。
【画質】最高
【DirektX】9.0c
【VGA Driver】 6.14.11.7813
【MB Bios】 1406
- 618 :Socket774:2008/10/16(木) 22:13:33 ID:ihgpH5Aw
- 電力&知力が不足してる予感
- 619 :Socket774:2008/10/16(木) 22:27:24 ID:NLd/wr5A
- 【CPU】 AthlonX2 6400+
【Mem】 PC2-6400 2GBx4
【M/B】 Destroyer
【VGA】 ゲホ7950GX2*2
【VGA Driver】 175.16
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP 64bit SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 69802
64bitでQuadSLIやってみた。型遅れだけど
- 620 :Socket774:2008/10/16(木) 22:50:07 ID:HlZbdEA2
- アンチエイリアン機能使うとスコア半減するな
- 621 :Socket774:2008/10/16(木) 22:53:07 ID:DEcic+Fr
- どんなエイリアンだよ
- 622 :Socket774:2008/10/16(木) 22:57:19 ID:0dk00cVG
- 違うんですよ〜
- 623 :Socket774:2008/10/16(木) 23:26:07 ID:mWWoxYtW
- 【CPU】C2D E6600 OC(400x9)
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】ASUS P5N-T deluxe
【VGA】8800GT(ZT-88TES4P-FSP) 定格
【VGA Driver】178.13
【DirectX】10
【 OS 】Vista x32 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】72603
>>549だけど、電源を400Wから650Wに換えたら微妙にスコアのびた
かくつきもかなり無くなったし、やっぱり爆熱マザーに400Wは無理があったな
- 624 :Socket774:2008/10/17(金) 02:43:36 ID:GBGJGbkM
- 【CPU】E4500
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Intel DG31PR
【VGA】GeForce6600 コア400/メモリ300にOC
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】9668
ドスパラPCから外したメーカー不明SLIコネクタ付ファンレス6600無印
GTの選別落ち品だからなのかOC耐性低くてスコア1万行かない
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224178373430.jpg
- 625 :Socket774:2008/10/17(金) 02:54:46 ID:ttPw6eoo
- RADEONでカタ8.10と8.11RC1がでてたので両方でゆめりあ
スコアは3回目のスコアを記載しています。
【CPU】 C2D E8400@3.6GHz
【MEM】 UMAX PC-6400 2GB*2
【M/B】 ASUS P5Q-PRO
【VGA】 Sapphire HD4850 512M@定格
【VGA Driver】Catalyst8.10
【DirectX】10.1
【 OS 】 WindowsVista Ultimate x86
【ゆめりあスコア】
http://uproda.2ch-library.com/src/lib061868.jpg
【VGA Driver】Catalyst8.11RC1(正規版ではない)
【ゆめりあスコア】
http://uproda.2ch-library.com/src/lib061869.jpg
若干だけど延びました。
OCしたらもっと延びるかな〜
- 626 :Socket774:2008/10/17(金) 03:10:48 ID:GziCmXFj
- もうスコアとかいいからヌードパッチくれよ
- 627 :Socket774:2008/10/17(金) 07:31:00 ID:jb599B1S
- >>625
上 78135
下 78770
SSだけじゃなくてテンプレ通りにスコアを書いておくれ
- 628 :Socket774:2008/10/17(金) 07:34:28 ID:Ym/5SebT
- 下着パッチで良ければ。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~humemura/newpage90.htm
- 629 :Socket774:2008/10/17(金) 07:41:49 ID:UCO8k6VT
- >>626
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=6778
0000
- 630 :Socket774:2008/10/17(金) 08:39:44 ID:ttPw6eoo
- >>627
一応解像度と設定はテンプレどおりです
- 631 :Socket774:2008/10/17(金) 08:58:07 ID:VNzhAsdI
- >>630
SSがロダから流れちゃったら見れなくなるからちゃんとスコア書けって言われてるんだよ
「テンプレどおり」ならちゃんとテンプレ守りなさいよ
- 632 :Socket774:2008/10/17(金) 09:00:43 ID:V50Oa//i
- 4850 1枚のスコアなんて誰も気にしてないから別にどうでもいいよ
- 633 :Socket774:2008/10/17(金) 09:40:00 ID:CG5Q1uTI
- どうでもいい奴は黙ってろ
- 634 :Socket774:2008/10/17(金) 09:50:17 ID:sbyn5Kdw
- 栗キャラメルうまうま
- 635 :Socket774:2008/10/17(金) 09:56:11 ID:qp0DTgj7
- ばかやろう限定に踊らされるな黒糖のがうまうま
- 636 :Socket774:2008/10/17(金) 10:50:47 ID:H47cHgkX
- ジンギスカンキャラ……なんでもない
- 637 :(^0^):2008/10/17(金) 12:09:48 ID:MfZx0zBF
- >>632
オレにとってはUXGA最高で100000いかない単体VGAはどうでもいいな(^0^)
GTX280(笑)とか9800GX2(笑)とか(^0^)
- 638 :Socket774:2008/10/17(金) 12:13:09 ID:hg2PtQfe
- キャラメルスレとなりました・・・
- 639 :Socket774:2008/10/17(金) 12:45:03 ID:nxKCHY78
- なんだよー、キャラメルくいてえなあ
- 640 :Socket774:2008/10/17(金) 12:55:34 ID:e9UFdHn+
- >>619
7950GX2*2 って、昔の俺と同じ構成だな…
Quad SLI で動いてないッぽいから、コンパネでマルチGPUの設定で、
強制的に交互にレンダリングさせるようにすればスコア上がるよ。
- 641 :Socket774:2008/10/17(金) 13:51:46 ID:NjY7vnO/
- 【CPU】Phenom9950BE 3.1Ghz(140w)
【Mem】DDR2-1066 1GBx2
【M/B】MSI K9A2 Platinum
【VGA】inno3D GeForce9800GTX+ コア800/メモリ1150/シェーダー1834 OC版
【VGA Driver】XTreme-Gドライバ 178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】111786
ついさっき来たのでさっそく試してみた。
十分かな?
- 642 :Socket774:2008/10/17(金) 13:56:04 ID:H47cHgkX
- なんつーか、勿体無い構成だな
- 643 :Socket774:2008/10/17(金) 14:14:12 ID:s1eNjqiU
- >>641
うん、羨ましい。
- 644 :Socket774:2008/10/17(金) 14:55:25 ID:DZOZcC/V
- 五年ぶりに組みました、よろしくおねがいします
【CPU】 Core2Quad Q9650定格
【Mem】 DDR2-6400 2GBx2
【M/B】 ASUS MUF
【VGA】 ASUS EAH-4870X2
【VGA Driver】 8.9
【DirectX】 DirectX 10
【 OS 】 Vista Ultimate SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 21281
1周目 20912
2周目 21009
3周目 21151
4周目 21133
5周目 21281
orz
- 645 :Socket774:2008/10/17(金) 15:00:44 ID:ToqJ5vBc
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223482436/l50
こっちで頑張れ
- 646 :Socket774:2008/10/17(金) 16:42:53 ID:DZOZcC/V
- >>645
いってきます
- 647 :179:2008/10/17(金) 17:13:20 ID:e9UFdHn+
- 【CPU】 AMD Athlon 64 X2 6000+
【Mem】 1GB x2
【M/B】 ASUSTeK M3A32-MVP Deluxe
【VGA】 EN9800GTX/HTDP/512M
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 92475
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224230782351.png
ビデオカードが初期不良だったので、GTXに交換してもらった。
やはり、リネーム品は駄目だw
それと、ドライバを 178.24 にした。
- 648 :Socket774:2008/10/17(金) 17:40:31 ID:vo3FKgGO
- 【CPU】 Intel Celeron E1200 定格
【Mem】 1GB*2
【M/B】 EP35-DS3R
【VGA】 GF7100GS-LE128H
【VGA Driver】 175.19
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP home
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】2038
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224232688343.jpg
物書き用に使ってるマシンはどんなもんかと思ったら予想以上に酷いスコアだった
3Dなんて使わないからいいけど、これでゲームやったらガックガクなんだろうなw
- 649 :Socket774:2008/10/17(金) 19:23:55 ID:7O1jjy4C
- 今でもFX5200や915でネトゲやってるやつとか居るんだし、まだマシ
- 650 :644:2008/10/17(金) 19:41:29 ID:DZOZcC/V
-
【CPU】 Core2Quad Q9650定格
【Mem】 DDR2-6400 2GBx2
【M/B】 ASUS MUF
【VGA】 ASUS EAH-4870X2
【VGA Driver】 8.10
【DirectX】 DirectX 10
【 OS 】 Vista Ultimate SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 81821
もう少し追い込みます
- 651 :Socket774:2008/10/17(金) 19:55:43 ID:8FKLqNCD
- 【CPU】 Pen4 2.4C
【Mem】 Samsung 256*2 Elixir 512*2
【M/B】 MSI 865PE NEO2-LS
【VGA】 Sapphire 9600XT 自前でファンレス化
【VGA Driver】 カタ8.9 CCC未導入
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home sp2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 5432
頑張ってるのかどうか。9600XTは名機。だと思う
- 652 :Socket774:2008/10/17(金) 20:38:21 ID:wQGHhFOD
- 【CPU】C2D E6600 OC(400x9)
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】ASUS P5N-T deluxe
【VGA】8800GT(ZT-88TES4P-FSP) SLI 定格
【VGA Driver】178.13
【DirectX】10
【 OS 】Vista x32 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】99972
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224243195635.jpg
初SLIだけどすごすぎわろた
特売1万+中古1万でこの数字なら大満足です
8800GTX2だせばゲフォ勝つる!って思ったけどそれが9800GX2なのか・・・
- 653 :Socket774:2008/10/17(金) 20:41:06 ID:V50Oa//i
- SLI効いてなくてふいた
- 654 :Socket774:2008/10/17(金) 20:42:59 ID:MJq/qB32
- 【CPU】 Athlon64 3500+
【Mem】 DDR400 256x2 512x2
【M/B】 MSI RS480M2
【VGA】 HIS HD4760
【VGA Driver】 cataryst 8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 46051
これで939もAVIVOであと20年は戦える
- 655 :Socket774:2008/10/17(金) 20:44:20 ID:ttPw6eoo
- きいてねえじゃんwwwバロスwwwww
- 656 :Socket774:2008/10/17(金) 20:46:18 ID:kOjNFUWC
- 人間の思い込みって偉大なものがあるよね
- 657 :Socket774:2008/10/17(金) 20:47:52 ID:wQGHhFOD
- ええええこれって機能してないの?Vistaだからこれで十分かと思ったんだが・・・
- 658 :Socket774:2008/10/17(金) 20:51:06 ID:MJq/qB32
- ×4760
○4670
- 659 :Socket774:2008/10/17(金) 20:53:50 ID:mY8ZLZWh
- 【CPU】Athlon64 X2 3800+ @2.3G
【Mem】DDR 1GB*2
【M/B】ASRock 939SLI32-eSATA2
【VGA】GALAXY GF P96GSO-OC/384D3/CM(600/1000/1500)
【VGA Driver】177.92
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】68025
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224243742662.jpg
次に88GT化してみました
【VGA Driver】177.92
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】84318
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224243829461.jpg
BIOS変えただけでこんなにも違うんですね。
- 660 :Socket774:2008/10/17(金) 21:12:19 ID:f4lU2PUR
- >>653
低解像度だからCPUに足引っ張られてる
- 661 :Socket774:2008/10/17(金) 21:13:14 ID:f4lU2PUR
- >>659
GT”S”化 な
メモリ8枚品か…おめめ
- 662 :Socket774:2008/10/17(金) 23:02:35 ID:D4xBQ67/
- >>659
おめ
自作板でGTS化成功の報告は初じゃないかな
やっぱ出来るんだね
- 663 :Socket774:2008/10/17(金) 23:04:40 ID:RetS82gu
- デバイスがリセットできませんでしたって出てじっこうできないんだけどなんで?
- 664 :Socket774:2008/10/17(金) 23:07:04 ID:+O81/Dxl
- >>659
GTS化おめ
もう少しCoreとShaderは上げられそうな感じがする
最初はCore650 Shader1700で試してみて次はCore700 Shader1800くらい
>>662
うろ覚えだけどGSOスレで過去にGPU-ZのSS付きで報告があったような
- 665 :Socket774:2008/10/17(金) 23:07:12 ID:heZEBRMm
- GSOスレに何枚も買って当たり引いてGTS化してる人はいたけどゆめりあは初っすね
- 666 :Socket774:2008/10/17(金) 23:08:24 ID:D4xBQ67/
- >>664
あったかな?
やってみるって言ってた人がそのまま音信不通ってのはあったけどw
- 667 :Socket774:2008/10/17(金) 23:16:46 ID:NrBjm0jH
- ゲフォWHQLに178.24来てたのか
- 668 :Socket774:2008/10/17(金) 23:36:27 ID:wQGHhFOD
- http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224254153569.jpg
すまん邪魔な緑の帯消したらここまで上がった・・・
- 669 :Socket774:2008/10/17(金) 23:52:09 ID:heZEBRMm
- 4870超えてね?
- 670 :Socket774:2008/10/18(土) 00:12:01 ID:B0Ry725L
- まぁそんなもんだろ
9800GX2にやや劣る程度ぐらいだろうし
- 671 :Socket774:2008/10/18(土) 05:06:58 ID:FI9vheQL
- 【CPU】 E8500 3.97GHz
【Mem】 TWIN3X2048-1800C7DFIN
【M/B】 XFX MB-N790-IUL9
【VGA】 銀河 GTX280 SLI
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 200519
http://upload.sakura.ne.jp/josou/cgi-bin/img-box/img20081018045709.jpg
178.24だとVGA OCしなくても20万突破した。177.92から2000位あがりました。
うちの環境だけかもしれないけど178.13でSLIだとひどいスコアに。
- 672 :Socket774:2008/10/18(土) 05:12:03 ID:1ESWhrvm
- VGA OCしたらどんなもんいくの?
- 673 :Socket774:2008/10/18(土) 05:14:52 ID:BhCd9SJG
- GTX280のSLIはスコアも凄いけど、発熱と消費電力も桁違いに凄そうだなw
- 674 :Socket774:2008/10/18(土) 12:00:53 ID:4VJTB4J6
- >>671
すごい戦闘力だ!ギニュー隊長やれる
- 675 :Socket774:2008/10/18(土) 12:41:04 ID:IP2iT50v
- 【CPU】Phenom9950BE 3.2Ghz(140w)
【Mem】DDR2-1066 1GBx2
【M/B】MSI K9A2 Platinum
【VGA】inno3D GeForce9800GTX+ コア855/メモリ1225/シェーダー2016 OC版を更にOC
【VGA Driver】XTreme-Gドライバ 178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】119425
12万が遠いな・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224301234452.jpg
- 676 :Socket774:2008/10/18(土) 13:01:15 ID:qIu7htGK
- あまり凄いスコア見せ付けるとRD基地が暴れるww
20万突破おめー正直うらやましいです・・・ハイ・・・
- 677 :Socket774:2008/10/18(土) 13:05:25 ID:9FE5sMPq
- 戦闘力200000だと・・・
- 678 :Socket774:2008/10/18(土) 14:06:35 ID:ou02TW8K
- >>671
家の環境でも178.24入れたらかなりスコア上がったよ
- 679 :Socket774:2008/10/18(土) 14:12:36 ID:ieUYYaI6
- 8800GT 175.19→178.24 でも72000→86000の変化あったね。
DMC4の画面設定変更時の読み込みも2〜3秒位早くなって笑った
なんでそこが速くなるのかとw
- 680 :Socket774:2008/10/18(土) 14:45:36 ID:pTfcIbug
- 【CPU】C2Q Q9300(以下全て定格)
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】ASUS P5K-Deluxe
【VGA】HIS HD4670 GDDR3 512MB
【VGA Driver】Catalyst 8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47652
8.10にしたら、ホンの少し上がったか??
- 681 :Socket774:2008/10/18(土) 16:14:16 ID:xHJzhZlz
- ゲフォはドライバだけどこまで逝っちゃうのか
- 682 :Socket774:2008/10/18(土) 18:57:12 ID:XBiRdPij
- 【CPU】C2D E8600 OC 4Ghz
【Mem】DDR2-800 8GB
【M/B】RAMPAGE FORMURA
【VGA】SAPPHIRE ATI RADEON HD2600XT GDDR4
【VGA Driver】C 8.1
【DirectX】 10.0
【 OS 】 VISTA ULTI 64
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】27893
テンプレよりいいね
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date94983.bmp
- 683 :Socket774:2008/10/18(土) 19:02:20 ID:hBMTjWvd
- bmp・・・・
- 684 :Socket774:2008/10/18(土) 19:03:57 ID:ZjDgXXGK
- >>682のスコアが27万強に見えた俺は駄目なのかもしれない
- 685 :Socket774:2008/10/18(土) 19:28:55 ID:ChCI5uFf
- >>682
PNGでどうぞ
- 686 :Socket774:2008/10/18(土) 20:23:42 ID:R5OYb2/m
- ゾロ目出たので記念うp
【CPU】Ath64x2 2.6GHz
【Mem】1G*2
【M/B】GIGABYTE
【VGA】8800GT(600/1500/900)
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9c
【 OS 】XP HOME sp2
【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】55555
ttp://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=1312
PASS=1234
・・・うん、すまない。1280x960なんだ。
よし、次は1024x768で77777めざす。
- 687 :Socket774:2008/10/18(土) 20:26:14 ID:qYrar4U8
- スコアも9999なら神だったのにな 頑張れw
- 688 :Socket774:2008/10/18(土) 20:38:59 ID:SU7PjRaO
- >>686
すげぇ!
次は66666で。
- 689 :Socket774:2008/10/18(土) 20:45:26 ID:UHLReeom
- >>686スゲエwwwww
【CPU】Ahtlon X2 5000+
【Mem】4G
【M/B】M2N-SLI
【VGA】GLADIAC 988GT 512MB
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9c
【 OS 】XP home
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 81034
ドライバ更新しただけなのに2万近くあがるもんなんだな
- 690 :Socket774:2008/10/18(土) 21:04:20 ID:d5yT8l4M
- >>686
すげぇ!77777目指して頑張れw
【CPU】9950BE140w @定格
【RAM】UMAX DDR2‐800 2GB×4
【M/B】GA-MA790FX-DS5
【VGA】GV-R485-512H-BとGV-R485MC-1GHでCF
【Power Supply】SS-700HM
【VGA Driver】カタ8.10
【OS】Vista Ultimate SP1 64bit
【DirectX】10
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】71303
DMC4のベンチがなかなか良好だったのでこっちもやってみたんだケド・・・
CFしてもしなくてもあまり変わらず・・・(´;ω;`)
CFの効果がある人もいるようなので、Vista 64bitが足枷になってるのかな?
- 691 :Socket774:2008/10/18(土) 22:40:00 ID:4wKJJzca
- 【CPU】Phenom 9350e@定格
【Mem】UMAX DCSSDDR2-2GB-800x2(8GB)
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
【VGA】オンボード@定格
【VGA Driver】Catalyst 8.10
【DirectX】10
【 OS 】Vista Home Premium sp1(64bit)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10656
9999を狙えるのはこの辺りのクラス?
グラボだけ変えると
【VGA】HIS RADEON 4670 512MB
【 スコア 】43663
- 692 :Socket774:2008/10/18(土) 23:15:07 ID:XBiRdPij
- 【CPU】C2D E8600 OC 4Ghz
【Mem】DDR2-800 8GB
【M/B】RAMPAGE FORMURA
【VGA】ELSA GLADIAC 998 GX2
【VGA Driver】178.24
【DirectX】 10.0
【 OS 】 VISTA ULTIMATE 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】129791
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date94998.png
さっきはすいません
変換するの忘れてました
しかしすごいスコアだ、変えてよかった
- 693 :Socket774:2008/10/18(土) 23:28:46 ID:1ESWhrvm
- Vistaだと2万以上スコア落ちるのか
- 694 :Socket774:2008/10/18(土) 23:37:45 ID:rXA6601G
- 【CPU】C2Q Q6600
【Mem】DDR2-667 2GBx2
【M/B】ASUS P5S-MX SE
【VGA】8800GT
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】82819
マザーがアレなわりには普通のスコアだが
178.24で少し速くなったのかな
- 695 :Socket774:2008/10/18(土) 23:52:04 ID:R5dVpFnL
- >>692
次は180.10でよろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218203841/134-135
- 696 :Socket774:2008/10/18(土) 23:57:10 ID:r3QndhRv
- 【CPU】 Ahtlon X2 4000+ OC 2.8GHz
【Mem】 エリクサ DDR2-800 1GB×2
【M/B】 M2A-VM
【VGA】 GIGA GV-NX96T512H OC (800/2000/1070)
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 81240(5週目)
5週回してGPUコア温度が最高67℃
室内21℃
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date94999.png
OCでの結果なので参考程度にUP
- 697 :Socket774:2008/10/19(日) 00:07:45 ID:vx5Yhsl6
- 俺はGTX280搭載PCとHD4870搭載PCを使い分けて遊んでるけど、
どっちもいい製品だよ。^^
- 698 :Socket774:2008/10/19(日) 00:30:40 ID:797dzfda
- >>695
【CPU】C2D E8600 OC 4Ghz
【Mem】DDR2-800 8GB
【M/B】RAMPAGE FORMURA
【VGA】ELSA GLADIAC 998 GX2
【VGA Driver】180.10
【DirectX】 10.0
【 OS 】 VISTA ULTIMATE 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】134710
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date95004.png
ちょっと怪しかったんで躊躇ったが、入れてみた
キャラ切り替え時のもたつきが、少なくなった気がする
これはいいかもしれない
- 699 :Socket774:2008/10/19(日) 03:00:28 ID:iLZqpJC6
- >>698
乙です
180番台良さそうですね
XPのドライバもリークして欲しい・・・
- 700 :Socket774:2008/10/19(日) 12:53:53 ID:wQ2MlfPA
- 【CPU】 C2D E4400 @定格 2.0GHz
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 CL5 @ 533MHz
【M/B】 P5B
【VGA】 8800GTS 512MB (G92) @ c:704MHz/s:1625MHz/m:1944MHz
【VGA Driver】 178.13
【OS】 XP Home
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】96127
あとチョビットなのに・・・
- 701 :Socket774:2008/10/19(日) 12:56:57 ID:w2c5WRlI
- 180.10にすればいいのに
- 702 :Socket774:2008/10/19(日) 13:20:48 ID:MssyfCJZ
- 【CPU】 C2D E8400@定格
【MEM】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5Q-PRO
【VGA】 Sapphire HD4850 512M@定格
【VGA Driver】Catalyst8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】77777
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date95105.jpg
ゾロ目記念UP
- 703 :Socket774:2008/10/19(日) 13:29:43 ID:f1fvKRqA
- >>702 おめでー
- 704 :Socket774:2008/10/19(日) 13:31:55 ID:AAbpMqAL
- >>702
おおぉ、スゲェ!
- 705 :Socket774:2008/10/19(日) 13:43:07 ID:ijFo/LqE
- >>702
めでてえー
- 706 :Socket774:2008/10/19(日) 14:19:32 ID:weeNpQfo
- >>702
次は88888を目指してください
- 707 :Socket774:2008/10/19(日) 21:38:41 ID:wcG5Hzjw
- 1024x768
原人3450LE256
すこあ 5653
おそすぎわろた
- 708 :Socket774:2008/10/19(日) 21:43:39 ID:p03WVo5S
- テンプレぐらい使ったら?
- 709 :Socket774:2008/10/19(日) 22:14:12 ID:AV6/Nu/J
- くろしこ66よりおせーぞそれw
- 710 :Socket774:2008/10/19(日) 23:10:27 ID:+dSqjnTb
- 【CPU】 C2D E8500(E0)
【Mem】 CFD ddr2-1066
【M/B】 TPower i45
【VGA】 HIS HD 4850*2CF
【VGA Driver】 8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 winXp sp2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 146267
8.9のときはスコア120000台だったのに・・
あと8.10にしたら映像荒れまくり
- 711 :Socket774:2008/10/19(日) 23:17:50 ID:2gu88+x9
- あれ?HD3200のうちの環境だと8.9→8.10でスコア下がって安定したけどな?
- 712 :Socket774:2008/10/20(月) 00:19:41 ID:wdMfBn30
- 【CPU】 Pentium 4 640 @ 3.47GHz
【Mem】 DDR2-667 1GB+2GB
【M/B】 MSI 945G Neo-F
【VGA】 SAPPHIRE HD 2600 PRO DDR3 256MB @ C:760MHz M:900MHz
【VGA Driver】 8.11RC
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 26081
2600PROで26000到達記念
- 713 :Socket774:2008/10/20(月) 00:54:14 ID:eMyvmBbk
- 【CPU】 AMD AthlonDualCoreProcessor4850e2500MHz
【Mem】 DDR2 3327MB(2G×2枚CFD W2U800CQ-2GL5J)
【M/B】 ECS A780GM-A (V1.0)
【VGA】 ATI RadeonHD3850 512MB(RH3850-E512HWS)
【VGA Driver】 Catalystバージョン08.10
【DirectX】 9.0c4.09.00.0904
【 OS 】 MicrosoftWindowsXP HomeEditionServicePack3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47814
マザーのBIOS更新記念
- 714 :Socket774:2008/10/20(月) 02:49:28 ID:bxqi9pRA
- >>713
?
3850でそれは少し低いような…?
- 715 :Socket774:2008/10/20(月) 02:52:12 ID:uHosgPTk
- クロシコのダウンクロック版だからだろ
- 716 :Socket774:2008/10/20(月) 08:01:17 ID:JagPE+V8
- テンプレ見て気付いたんだが、
HD3000、GF9000以降はスコアと消費電力がほぼ比例している。
それ以前のGF8000らと比べて能率が良くなっているのだが、
メーカー差が無くなっているのが面白い。
- 717 :Socket774:2008/10/20(月) 15:35:23 ID:68aDaY9y
- 【CPU】Intel Core2Duo E8600 3.33GHz 定格
【Mem】SanMax DDR2-800 2GB*2枚 CL5 ELPIDA/JEDEC (SMD-4G88NP-8E-D)
【M/B】ASUS P5Q Pro (BIOS Ver1406)
【VGA】Inno3D GeForce 9800GTX+ Orig. 512MB DDR3 PCI-E
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】102590
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】50262
3年ぶりに新PC組んだ記念。
テンプレのスコアよりややおちならこんなモンすかね。
- 718 :Socket774:2008/10/20(月) 15:36:40 ID:wdMfBn30
- >>717
うらやましい!新PCおめでとう!
- 719 :Socket774:2008/10/20(月) 18:44:29 ID:2yDnRn5H
- >>710
CF用hotfixあるから入れてみれば?
- 720 :Socket774:2008/10/21(火) 00:08:52 ID:1OU0kJsh
- 【CPU】C2D E6600 OC(400x9)
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】ASUS P5N-T deluxe
【VGA】8800GT(ZT-88TES4P-FSP)定格
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】84777
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224515284668.jpg
XP導入記念
- 721 :Socket774:2008/10/21(火) 00:47:31 ID:1OU0kJsh
- 【CPU】C2D E6600 OC(400x9)
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】ASUS P5N-T deluxe
【VGA】8800GT(ZT-88TES4P-FSP) SLI 定格
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】141761
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224517569856.jpg
- 722 :Socket774:2008/10/21(火) 01:43:01 ID:T94vpCP4
- いつのまにやらSLIの効率がすごくよくなってるね
- 723 :Socket774:2008/10/21(火) 01:48:50 ID:dH5TtslD
- SLIしたいけど温度が気になる俺
でも時期的に大丈夫かなw
- 724 :Socket774:2008/10/21(火) 02:05:16 ID:1OU0kJsh
- >>723
ケースは900使ってるけど、シングルの時と温度は変わらないな
シングルスロットx2だからエアフローの邪魔になってないからかも
- 725 :Socket774:2008/10/21(火) 02:08:12 ID:1OU0kJsh
- ちなみにアイドル50度シバキ65度くらい
- 726 :Socket774:2008/10/21(火) 06:39:58 ID:wrXtTjG9
- >>720
XP導入記念て以前は何だったの?
- 727 :Socket774:2008/10/21(火) 07:51:23 ID:lVHJV3mX
- Me だろw
- 728 :Socket774:2008/10/21(火) 08:14:03 ID:k+1aQbOc
- ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたないで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーは、あたしのいもおとです。
いもおとだけど、」あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょと、くやしいです。
いもおとを、かわいがてもらえると、おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、
さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
ときどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいはしあわs
- 729 :Socket774:2008/10/21(火) 08:18:02 ID:i4IfP5H/
- >>728
泣いた(;´д⊂
- 730 :Socket774:2008/10/21(火) 08:22:57 ID:HnmLJZDo
- その妹もそろそろオバサンに
- 731 :Socket774:2008/10/21(火) 08:28:17 ID:LW80qYra
- Me
を / ,. ===、、 ヽ
ば | | l ', ど
し か | _... -―‐-'∠.._ l こ. い
や に ! ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ | い. つ
が 」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ | つ. も
っ / /´/: ..l l ! l l . ..', /. も
て ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:| '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
! |. |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__ ′
,. -、|. _.Vヽハ:.( ヒソ´ `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/ ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
′ ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
|: : l/: : :!:l ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `! l、_|、
/ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7 |: : : :〉
|,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
_.. - '" ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/ |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._ `丶、: /
´ _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.| |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、 `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘ '´ /ヽ:、: : : : : | ,丶、
``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/ ヘ:.`丶、/、 ー'-ァ´ ``
>": : :/ ヽ、 _ _/ \: : : : :\
/: : : :/ \: : : : : >
`ヽ: :./ \: : :|
∨ ヽ/
/ ', / /\
/ , ' ', / / /、
- 732 :Socket774:2008/10/21(火) 08:29:00 ID:InpqEOl2
- ところが、その妹と入れ替わるはずの末妹がとんでもないアバズレで…
円熟味を増した床上手えくすぴーおばさんの地位はしばらく安泰であったという
- 733 :Socket774:2008/10/21(火) 08:31:42 ID:0ybvSoOz
- 初めて買ったノートで初めての電源オンのあと
画面に魔法使いのじいさんが出たまままったく進まなくなって
これはーーーー!!!!と案の定フリーズしてたのは今ではいい思い出
もちろんMe
- 734 :Socket774:2008/10/21(火) 08:44:37 ID:y4LorWiU
- http://www2.vipper.org/vip963060.jpg
これだな
- 735 :Socket774:2008/10/21(火) 08:59:20 ID:HnmLJZDo
- 駄目な子代表として俺はこの子を推したい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1078.jpg
- 736 :Socket774:2008/10/21(火) 09:51:39 ID:KnEzBFYH
- XPのCDの穴でゴシゴシしてみるか
- 737 :Socket774:2008/10/21(火) 09:59:32 ID:i4IfP5H/
- 小さすぎね?
- 738 :Socket774:2008/10/21(火) 10:26:37 ID:FxS/a//1
- 硬すぎて痛いかと
- 739 :Socket774:2008/10/21(火) 10:32:01 ID:ZMHditP0
- 抜けなくなりそうだな
- 740 :Socket774:2008/10/21(火) 10:39:30 ID:s3HxpUn6
- しぼんだ状態でもあの穴通らないだろ、どんだけ租チンなんだよw
- 741 :Socket774:2008/10/21(火) 10:40:17 ID:w6qQGcPG
- うちの2歳の子供のチンチンでギリギリ通るくらいだぞ。
- 742 :Socket774:2008/10/21(火) 10:42:01 ID:eJzdYnRY
- 皮だけならなんとか。
- 743 :Socket774:2008/10/21(火) 10:43:37 ID:s3HxpUn6
- 包茎乙
- 744 :Socket774:2008/10/21(火) 10:46:23 ID:ygT60xmI
- 今CDの中心穴みてみたけど小さすぎワロタ
- 745 :Socket774:2008/10/21(火) 10:46:57 ID:NrSg7nJM
- 【CPU】 AMD Athlon 64 X2 6000+
【Mem】 1GB x2
【M/B】 ASUSTeK M3A32-MVP Deluxe
【VGA】 EN9800GTX/HTDP/512M
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1836 (frapsキャプチャ)
P:yume
ttp://balsamic.fam.cx/up-fragola/download/1224552789.zip
あまりのスコアの低さに吹いたw
やはり、fraps が描画を抑えているのか?
- 746 :Socket774:2008/10/21(火) 10:47:23 ID:bgyRQ79s
- 入れ替え記念
【CPU】 E1400 定格
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 P5K
【VGA】 サファ HD3450
【VGA Driver】 8.10
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 9390
↓
【VGA】 サファ HD4550
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 16316
- 747 :Socket774:2008/10/21(火) 10:57:46 ID:k+1aQbOc
- やってみて
グロ中尉
ttp://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-587.html
- 748 :Socket774:2008/10/21(火) 11:10:15 ID:s3HxpUn6
- >>745 普通に静止画取れよw
他のキャプソフト使っても2万は下がるから注意
- 749 :Socket774:2008/10/21(火) 11:55:47 ID:d9noDIF8
- >>732
こんな感じですね
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200701/25/59/c0107759_1955480.jpg
この目がヤバイよ、吸い取られそう(何をや
- 750 :Socket774:2008/10/21(火) 12:12:10 ID:CrexM/NJ
- 惨事グロ貼るな!
- 751 :Socket774:2008/10/21(火) 12:14:15 ID:I0rY4hQw
- 一瞬、虹板に来てしまったのかと思った
- 752 :Socket774:2008/10/21(火) 12:33:50 ID:X8NmZveW
- スレ違い、もうやめれ
- 753 :Socket774:2008/10/21(火) 13:20:55 ID:JdtEqUy1
- 【CPU】 AMD Athlon 64 X2 5000+BE
【Mem】 1GB x2
【M/B】 Gigabyte GA-MA78GPM-DS2
【VGA】 オンボ@667MHz
【VGA Driver】 8.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP2
5000+BE@2.8G
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 8054
5000+BE@3.0G
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 7992
3Gで下がるぉ
メモリーのせいかなぁ
- 754 :Socket774:2008/10/21(火) 17:36:10 ID:NrSg7nJM
- >>748
fraps 切ると、>>647 です
- 755 :Socket774:2008/10/21(火) 17:37:22 ID:dW6nf8t9
- frapsは録画時にfpsを録画fpsまで制限するから
- 756 :Socket774:2008/10/21(火) 17:39:38 ID:AkEjXvJI
- >>754
そもそもfraps使ったら同期すんだろwww
- 757 :(^0^):2008/10/21(火) 20:41:20 ID:zgVkAk97
- 確かにFrapsは使えないツールだな(^0^)
構成は>>612のままでVGAは定格(750/900),
XGA最高のみでやってみた(^0^)
Fraps使用したSS スコア 130169
http://uproda11.2ch-library.com/src/11128315.png
Fraps未使用のSS スコア 167351
http://uproda11.2ch-library.com/src/11128319.png
- 758 :Socket774:2008/10/21(火) 20:44:25 ID:gJixHcbl
- 使えないツールってかベンチ録画に「Fraps」使ってるのがバカってなだけだ。
あくまでFrapsはFPSゲームプレイ動画専用録画ツールとして作られたものなんだから・・・
- 759 :Socket774:2008/10/21(火) 21:31:50 ID:AkEjXvJI
- 【CPU】Xeon Dual Core E3110@4,200MHz
【Mem】DDR2-934 2GB*2
【M/B】P5E@MF1207
【VGA】N260GTX-T2D896-OC[620/1080]
【VGA Driver】178.24 and 180.42
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP pro SP3
【VGA Driver】178.24
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】126200
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】66925
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00022.png
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00023.png
【VGA Driver】180.42
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】126720
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】66933
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00024.png
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00025.png
- 760 :710:2008/10/21(火) 22:04:39 ID:xamS36/k
- >>711
>>719
後々わかったがカタリストでGPUスケーリングを有効にしてたからおかしくなったんだ
チェック外したらスコア、荒れ共に元に戻った
- 761 :Socket774:2008/10/21(火) 22:14:30 ID:1OU0kJsh
- スコアも戻っちゃったのかw
- 762 :Socket774:2008/10/21(火) 22:53:46 ID:5WAPeWCn
- 【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(9600GSO)
【VGA Driver】 180.42
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 63076 62940 63195 63744 62959(Core550/Shader1375/Mem900)
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4ad81021225147.jpg
【 スコア 】 77114 76769 77033 77726 76794(Core700/Shader1800/Mem1000)
>>584の178.24から180.42にしてみたけど(ry
初の180番台ということで、ついでにOCのスコアも(CPUなどは定格)
- 763 :Socket774:2008/10/21(火) 23:24:17 ID:LouppE7i
- 【CPU】 Athlon FX64 3000 2GHz
【Mem】 DDR? 512x2
【M/B】 ASUS K8N
【VGA】 ASUS FX5900
【VGA Driver】 最新?
【DirectX】 9?
【 OS 】 XP home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 6349
AGP8xのHD3850とかにすグンと伸びますかね?
HL2はとりあえず普通にプレイでるってレベルですが
最高画質でヌルヌルまで行きますか?
- 764 :Socket774:2008/10/21(火) 23:28:00 ID:biRzPZQv
- 買い換えろ
- 765 :Socket774:2008/10/21(火) 23:38:53 ID:NKwA0P1N
- >>763
そろそろAGPを卒業されてはいかがでしょうか
- 766 :Socket774:2008/10/21(火) 23:39:22 ID:/wzbLaLd
- >>763
>>8
- 767 :Socket774:2008/10/22(水) 00:36:34 ID:zBfadhK/
- 【CPU】 Athlon 64 X2 3800
【Mem】 DDR-400 512Mx2
【M/B】 939Dual-SATA2
【VGA】 WinFast PX7600GS TDH Extreme GDDR3
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3
【解像度】1024x768
【画質】最高
【スコア】 23462
オーバークロックものだけあって普通の7600GSよりはちゃんと高いな。
意味無いかと思ってたけど、少しは性能良いみたいでよかったw
- 768 :Socket774:2008/10/22(水) 02:56:15 ID:gplTHSmq
- GDDR3?
- 769 :Socket774:2008/10/22(水) 03:08:08 ID:gplTHSmq
- これか。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px7600gse_tdhddr3_1.htm
今となってはとても微妙な製品だが・・・。
- 770 :Socket774:2008/10/22(水) 05:43:44 ID:s5aolMG8
- >>763
AGPなら6200Aオススメ
- 771 :Socket774:2008/10/22(水) 06:19:42 ID:ZlrPAsHq
- 178.13よりドライバ変更記念。
【CPU】 Core2Quad Q9550@3.6GHz
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF 4GB
【M/B】 MSI P45 Platinum
【VGA】 MSI N9800GX2
【VGA Driver】 180.42
【DirectX】 DirectX 9c
【 OS 】 XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 156952
1周目 156186
2周目 155169
3周目 155709
4周目 156952
5周目 1551715
5周目終了直後のGPU温度は80度。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6486.jpg
>>698の言うように、キャラ切り替わり時にもたつきながら上がってたスコアがスムーズに上がるようになった。
平均7000以上のスコアアップ。
今のところいいかもしんない。
- 772 :Socket774:2008/10/22(水) 08:26:37 ID:YP5bvEn9
- 5周目だけ凄過ぎワロタ
- 773 :Socket774:2008/10/22(水) 08:40:16 ID:ru8cpiAt
- >>771
150万すげえ
- 774 :Socket774:2008/10/22(水) 08:48:40 ID:iyriPN9I
- で、透けたのか?透けたのか?
- 775 :Socket774:2008/10/22(水) 09:47:25 ID:DozBEUoY
- これが・・・bigban・・・
- 776 :Socket774:2008/10/22(水) 10:01:22 ID:ve96/Arx
- なんと言うチートフラグ
- 777 :Socket774:2008/10/22(水) 10:28:29 ID:5y5VXlQ4
- まさに桁違い!
- 778 :Socket774:2008/10/22(水) 14:58:56 ID:Mvqjalmz
- でもいずれはそういう日がくる
- 779 :Socket774:2008/10/22(水) 15:13:16 ID:sdG7kUbC
- そのときに最新チップでゆめりあ回せるOSが残ってれば、な
- 780 :Socket774:2008/10/22(水) 15:32:57 ID:ItFV/pRT
- 【CPU】Athlon X2 5000BE @2.8Ghz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Jetway HA06
【VGA】SAPPHIRE HD 4670 512MB ZALMAN (CrossFire)
【VGA Driver】Catalyst 8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 81633
- 781 :Socket774:2008/10/22(水) 20:13:34 ID:r7SgooQn
- 8万か、なかなかですね
- 782 :Socket774:2008/10/22(水) 20:29:55 ID:PjoDenPC
- 4850一枚で良いな
- 783 :Socket774:2008/10/22(水) 21:28:00 ID:0kxU+wR9
- 既出情報でスマン
【CPU】Athlon64 3500+ venice 2.2GHz
【Mem】Sanmax DDR400 1GB*2
【M/B】nForce4-A939
【VGA】玄人志向 GF8800GT-E1GHW/HS
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】windowsXP 32bit sp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 4回ループの平均値 78754
一週目は8万超えるんだけど2週目以降は7.8万くらいに落ち込むなぁ。
ドライバ更新してみるか。
- 784 :Socket774:2008/10/22(水) 22:44:17 ID:s5aolMG8
- さすがにこれはCPUなのでは
- 785 :Socket774:2008/10/22(水) 22:44:44 ID:4JqbkyKJ
- 確かにゆめりあは頭打ちするよね
- 786 :Socket774:2008/10/22(水) 22:46:37 ID:pdes59xL
- 解像度上げてテンプレ数値になったらCPUだな
- 787 :Socket774:2008/10/22(水) 23:16:27 ID:b5e//God
- >>783
X2 4600@2.6G+9500GT SLIでも1024x768では頭打ちするんだから…
- 788 :Socket774:2008/10/22(水) 23:23:20 ID:RsSDYufG
- E6600 OC(@2.6)でも頭打ちするんだぜ
- 789 :Socket774:2008/10/22(水) 23:42:05 ID:J4g0rV4D
- >>783
でも178.13でだいぶ良くなったよ
ML115(3500+)+9600GSOでそれ以前のドライバだとどんなにOCしても59000止まり
それが178.13にしたらGPU定格だと2周目もスコアの落ち込み無い
720/1750/1000でも2周目以降で73000出るようになった
まあ実ゲームじゃあ足引っ張りまくりなのは変わらないんだけどw
- 790 :Socket774:2008/10/23(木) 00:55:17 ID:ssRh+AHB
- 【CPU】Core 2 Duo E8500@421×9.5=4.0GHz
【Mem】G.Skill DDR2-1200 2GB×2@1263MHz 5-5-5-15
【M/B】Maximus II Formula
【VGA】GeForce8800GTS512 GPU:830/MEM:2266/Sha:1959
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】110476
8800GTS512で11万は無理だろ、とか言われたので。
CPUはさすがにこれ以上上げてもスコアが伸びん。
- 791 :Socket774:2008/10/23(木) 00:58:34 ID:8F2RrHHt
- 180来たぞー
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20081022062/
- 792 :Socket774:2008/10/23(木) 00:58:58 ID:05s8TNJ1
- >GPU:830やべぇwwww
俺が使った事がある9800GTXでも833でフリーズしたのに…
- 793 :Socket774:2008/10/23(木) 01:00:33 ID:05s8TNJ1
- >>791
とっくに既出じゃね?
>>759
>>762
>>771-777 ←ワラタw
- 794 :671:2008/10/23(木) 01:12:16 ID:AcSeV2t1
- 【CPU】 E8500 3.97GHz
【Mem】 TWIN3X2048-1800C7DFIN
【M/B】 XFX MB-N790-IUL9
【VGA】 銀河 GTX280 SLI
【VGA Driver】 180.42
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 214936
http://upload.sakura.ne.jp/josou/cgi-bin/img-box/img20081023010612.jpg
180.42やばい
- 795 :Socket774:2008/10/23(木) 01:23:32 ID:05s8TNJ1
- 効率上がりすぎワロタwww
X58のライセンス料5$とからしいし、数出すって事かな?w
NVはSLIの効率悪すぎとか煽った事もあったけど、やっと本気を出したか…
- 796 :Socket774:2008/10/23(木) 01:35:44 ID:jLOPjLNj
- >>791
ドライバスレで既出
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222516332/676
>>794
すげー上がってるね
- 797 :Socket774:2008/10/23(木) 10:26:23 ID:RjyMO8fD
- なんだよペドフィリベンチとかバカにしてるくせに…
ドライバ書きはココ見てんのか?w最適化し杉だろwww
- 798 :Socket774:2008/10/23(木) 11:18:00 ID:ohCdFf3K
- 180.42いれてみたけどスコア200くらいしか伸びなかったな。
SLIじゃないと効果は薄いんだろうか。
- 799 :Socket774:2008/10/23(木) 11:25:06 ID:cM1nTEt8
- SLIの効率がスゲーよくなってますね。
でも何か9800GX2の効率はいまいちのような気がする。
>>771は俺だけどあんまりいじめないでくれよ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 800 :Socket774:2008/10/23(木) 13:34:35 ID:uHrlW+AA
- >>790
8800GTS512 れぽ乙
できうれば定格での1件も お願いしたく
ウチので180.42入れると800x600 16色病で手のつけようがないんで
前verのnv4_disp.inf取替えも効かないし
というわけで ヒマならヨロしゅう
- 801 :Socket774:2008/10/23(木) 13:37:07 ID:hi13d6ZA
- >>799
お前には誰も勝てないから安心しろ
- 802 :Socket774:2008/10/23(木) 14:37:55 ID:05s8TNJ1
- >>800
16色病は一回ドライバを綺麗にすればおk
過去のドライバをインストールしようとするとアンインスコしてくれるから
その後180.42入れればおk
- 803 :Socket774:2008/10/23(木) 14:55:17 ID:i71LAnZK
- >>800
82696
- 804 :Socket774:2008/10/23(木) 15:05:54 ID:b/6TQZOR
- >>803
それ8800GTだろ
GTSの11まんこえって、何件か報告あったような
GTでも10まんこえるからね
- 805 :Socket774:2008/10/23(木) 15:28:03 ID:Ctt4oXFy
- GTS512の定格って、89000〜91000くらいじゃね?
- 806 :Socket774:2008/10/23(木) 15:34:57 ID:uHrlW+AA
- >>802
と思うでしょ それが出来ないんだな
個々の環境差っぽい部分
なので nv4_disp.infを前バージョン代用、書換
nv4_disp.sys nv4_disp.dll のとりかえやってみた
いやはや残念
- 807 :Socket774:2008/10/23(木) 15:37:22 ID:uHrlW+AA
- >>805
17x系がそのあたりで
今回の18x系で若干上がってるっぽいので聞いてみた
とはいっても 5%程度ってのは予想してる
- 808 :Socket774:2008/10/23(木) 16:07:20 ID:05s8TNJ1
- >>807
178xxから180xxに変わっても
シングルじゃ1%位しかスコア変わってないよ。
SLIの糞スケール率を改善しただけでしょ
- 809 :Socket774:2008/10/23(木) 17:57:37 ID:JQ9guHWH
- そろそろ4830の報告おねがいします
- 810 :Socket774:2008/10/23(木) 19:11:23 ID:tDqhvwfy
- 【CPU】 5000+ BE
【Mem】 2GB*1
【M/B】 MA790X-DS4
【VGA】 ZOTAC 8800GT
【VGA Driver】 180.42
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 70921
前回計ったときは82000は行ってたのに・・・なぜだ。
やはりディスプレイを替えたのが効いたのか。
- 811 :Socket774:2008/10/23(木) 19:17:16 ID:GqzvKDOU
- …最近はCrossFire対応マザーにあえてGeForce挿すのが流行なのか?
- 812 :Socket774:2008/10/23(木) 19:35:11 ID:IAYxLBG2
- 別に一枚しか挿さないならどうでもいいだろ
- 813 :Socket774:2008/10/23(木) 19:36:24 ID:EESRdO7z
- S3選べばそんなこと気にしなくてもいいのにね。
- 814 :Socket774:2008/10/23(木) 19:50:36 ID:tDqhvwfy
- 安かったので
- 815 :790:2008/10/23(木) 19:57:53 ID:ssRh+AHB
- >>800
ほい、お待ち。スコアは何れも1024x768 最高ね。
【CPU】Core 2 Duo E8500@421×9.5=4.0GHz
【Mem】G.Skill DDR2-1200 2GB×2@1263MHz 5-5-5-15
【M/B】Maximus II Formula
【VGA】GeForce8800GTS512
【VGA Driver】-
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【VGA Driver】178.13
GPU:830/MEM:2266/Sha:1959
【 スコア 】110476
GPU:650/MEM:1940/Sha:1625(定格)
【 スコア 】91533
【VGA Driver】180.42
GPU:830/MEM:2266/Sha:1959
【 スコア 】110621
GPU:650/MEM:1940/Sha:1625(定格)
【 スコア 】91678
シングル環境ではスコア殆ど変わりませんでした。
- 816 :Socket774:2008/10/23(木) 20:02:52 ID:tAzsn1IP
- 【CPU】C2D E6600 OC(400x9)
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】ASUS P5N-T deluxe
【VGA】8800GT(ZT-88TES4P-FSP) SLI 定格
【VGA Driver】180.42
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】147937
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1224759592206.jpg
178.24のスコアは>>721
比べると6000以上上がった。確かにSLI効率上がってるかも
- 817 :Socket774:2008/10/23(木) 23:40:09 ID:27xTHom7
- 【CPU】 AthlonX2 4600+
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】HA06
【VGA】サファイア HD3450 DDR2 256MB
【VGA Driver】 8-10
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista Ultimet
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】11024
ハイブリッドクロスファイア記念
- 818 :Socket774:2008/10/24(金) 03:52:17 ID:hfJLoVW8
- >>815
おぉー アリガd
- 819 :Socket774:2008/10/24(金) 04:36:16 ID:nMRDZoC5
- 【CPU】 AthlonX2 5400BE@3.2GHz
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】HA06
【VGA】780G@650MHz
【VGA Driver】
【DirectX】 9c
【 OS 】 XPhomeSP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】7555
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6489.jpg
下三桁ゾロ記念
- 820 :Socket774:2008/10/24(金) 04:38:13 ID:nMRDZoC5
- ドライバ書き忘れ。8.9です。
- 821 :Socket774:2008/10/24(金) 05:38:57 ID:F6tM8ZPb
- 7777がんばれ!
- 822 :787:2008/10/24(金) 10:55:17 ID:6C75eau+
- 【CPU】 Athlon 64 X2 4600+(@260*10)
【Mem】 OCZ PC3200 512MB*4(@DDR433)
【M/B】 ABIT AN8 SLI
【VGA】 ASUS EN9500GT OC(640/1600/1000まで更にOC)*2
【VGA Driver】 XG180.42
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1周目 66720 2周目 65110 3周目 64853 4周目 65558 5周目 65910
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1224810867299.png
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 1周目 34139 2周目 34177 3周目 34749 4周目 34906 5周目 34340
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1224811675549.png
やっぱ、SLIの効率良くなったかな?参考までにドライバ変更前
【VGA Driver】 XG177.92
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 1周目 32472 2周目 31920 3周目 32017 4周目 32379 5周目 32112
【VGA Driver】 XG178.13
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 1周目 32384 2周目 32471 3周目 32871 4周目 33327 5周目 32582
- 823 :Socket774:2008/10/24(金) 11:54:52 ID:iDQkpJ4X
- 【CPU】 E7200@3.6GHz
【Mem】 DDR2 800 1G*4
【M/B】 GA-P35-DS3L
【VGA】 GF8600GT DDR3 256MB OC core756/shader1782/mem1728
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 40879
新ドライバーもの凄く上がるのな
- 824 :Socket774:2008/10/24(金) 15:46:23 ID:hFYuTh2i
- 【CPU】 C2D E8400 3GHz
【Mem】 JM4GDDR2-8K
【M/B】 GA-EP45-DS3R
【VGA】 Force3D HD4850 1GB(定格)
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 10.1
【 OS 】Vista HP SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 78260
初Vista記念
- 825 :Socket774:2008/10/24(金) 17:11:34 ID:N2+oaNSm
- >>823
新ドライバより86GTがそんなOCで回ることに驚いた
- 826 :Socket774:2008/10/24(金) 17:58:37 ID:Osa1YtJi
- >>823
すげぇw
- 827 :Socket774:2008/10/24(金) 19:37:24 ID:TkHS1Z+Z
- >>825
こっそり65nm品が混じってるんじゃないの?
9500GTは半年前に出そうと思えば出せたんだし
- 828 :Socket774:2008/10/24(金) 19:43:56 ID:WTptQ1KO
- GPU-Z見ればわかることだろ
- 829 :Socket774:2008/10/24(金) 19:54:22 ID:yUmWkCOP
- 【CPU】 P4 2.4A@3.4GHz(190*18)
【Mem】 DDR PC3200 512MB*4
【M/B】 GA-8IPE1000 Pro2
【VGA】 PowerColor X850XT AGP Core540/Mem594
【VGA Driver】 Catalyst8.9 AGP Hotfix
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP MCE SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 21140
4年間頑張ってくれた引退記念
- 830 :829:2008/10/24(金) 19:56:23 ID:yUmWkCOP
- 画像忘れた…
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52956.jpg
- 831 :Socket774:2008/10/24(金) 19:57:46 ID:5rlrTZc5
- 引退はPC丸ごとか・・・
- 832 :Socket774:2008/10/24(金) 20:04:08 ID:rOvLM8ap
- Net閲覧ぐらいなら全然問題ないスペックだろ
- 833 :Socket774:2008/10/24(金) 20:18:55 ID:yUmWkCOP
- 確かにNet閲覧などは問題無いんだよね
壊れたら買い替えようと思い使ってたんだけど
この構成で4年くらい問題も無く、壊れる気配もないので
そろそろ新しいのをと思い昨日RFをポチってみました
ゲームはパンヤくらいしかやらないんだけど
また暫く使えれば良いかなぁ
- 834 :Socket774:2008/10/24(金) 20:24:56 ID:7Ywb6rmE
- Vista+SLIの効率上がりすぎw
- 835 :Socket774:2008/10/24(金) 21:09:51 ID:F4KTQPOZ
- >>824
やっぱりVistaだと3〜4000ほどスコア落ちるんだな
- 836 :Socket774:2008/10/24(金) 21:31:33 ID:VBsH9CCN
- 8600GTは結構回る
- 837 :Socket774:2008/10/24(金) 23:18:22 ID:A2TX4DRQ
- 8500GTで頑張ってみた。
【CPU】E5200@4.1G
【Mem】黒馬@1100,CL5
【M/B】GA-P35-S3G(F3a)
【VGA】GIGABYTE 8500GT OC(core810/shader2125/mem545)
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】25442 →ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=64903.jpg
デフォクロック比較でほぼダブルスコア。
1.36V(実測デフォ電圧)→1.55Vまで盛っての限界がこのあたり。
(デフォ電圧だとcore750/shader1750あたりが限界。)
これ以上盛っても耐性変わらず。
- 838 :Socket774:2008/10/24(金) 23:40:24 ID:eIHg3v00
- 鯖負担かなんかしらんが画像に帯が入ってるの俺だけ?
- 839 :Socket774:2008/10/24(金) 23:43:21 ID:AjDRRYy+
- >>838
画質劣化してるね
- 840 :Socket774:2008/10/24(金) 23:52:58 ID:OlrnV2WG
- jpg
- 841 :Socket774:2008/10/25(土) 01:48:15 ID:c7PASuZl
- >>822からドライバ変更
【VGA Driver】 XG178.26
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1周目 63762 2周目 61350 3周目 61423 4周目 62063 5周目 61181
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1224865747318.png
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 1周目 32300 2周目 32256 3周目 32612 4周目 33012 5周目 32467
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1224865873379.png
XG180.42だとRivaTunerでのファンコン不可だったんで、
ベンチは落ちたけどコレ使おう…
- 842 :Socket774:2008/10/25(土) 11:36:44 ID:ES4dmizA
- 【CPU】 Athlon64 3000+ (1.8GHz)
【Mem】 DDR PC3200 1GB*1+512MB*2
【M/B】 GA-K8T890-9
【VGA】 SAPPHIRE HD4850 default(core625MHz/mem993MHz)
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 64005
http://img.wazamono.jp/pc/src/1224902111459.png
明日、グラボ以外総取替え記念
さすがに、CPU周辺がボトルネックになってる模様
- 843 :Socket774:2008/10/25(土) 11:54:41 ID:Hr4qzH6d
- 勝銃かな。なつかしすなぁ
- 844 :Socket774:2008/10/25(土) 15:54:21 ID:12VNv9+z
- >>759
の環境で180.43に変えたが変化なし
- 845 :Socket774:2008/10/25(土) 17:45:57 ID:UrCz9LLD
- 【CPU】 Phenom X3 8750 (定格)
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB*2)
【M/B】 MSI K9A2 Platinum
【VGA】 ZT-88TES4P-FSP (GF8800GT)
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【画質】最高
【VGA Driver】 178.13
【解像度】 1024x768
【 スコア 】 79926 (C'n'Q on)
84252 ( 〃 off)
【解像度】 1600x1200
【 スコア 】 40448
【VGA Driver】 178.24
【解像度】 1024x768
【 スコア 】81950 (C'n'Q on)
84419 ( 〃 off)
【解像度】 1600x1200
【 スコア 】 40593
1600x1200は設定に左右されないが…('A`)
- 846 :Socket774:2008/10/25(土) 19:01:20 ID:y10TrWwF
- 【CPU】Phenom X4 9850@定格
【Mem】DDR2 800 1GB*2
【M/B】ASUS M3A32-MVP Deluxe
【VGA】GIGABYTE GV-NX88T512HP(GF8800GT)
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 89915
175.19では72000前後
すごい伸びて見間違いかと思った
- 847 :Socket774:2008/10/25(土) 19:19:54 ID:zQs5W4id
- NVIDIA、ゆめりあベンチマーカーの心を鷲掴みだな。
- 848 :Socket774:2008/10/25(土) 19:22:16 ID:+8MfatnU
- >>842
それでもウチと同じ3000+でソコまで出るんだ…
特価品の4850押さえとくべきだったかなぁ
- 849 :Socket774:2008/10/25(土) 19:34:25 ID:75/2XXjp
- >>846
やけにスコア高いなと思ったらOCモデルか
- 850 :Socket774:2008/10/25(土) 19:39:01 ID:tdvP6E9q
- OCモデルはちゃんと表記しろよと・・・
- 851 :Socket774:2008/10/25(土) 20:08:00 ID:y10TrWwF
- >>849,850
すいません
自分のVGAがOCモデルだとは知らないで使ってました
近くのショップで夏前に安売りしてて購入したものでして
- 852 :Socket774:2008/10/25(土) 20:20:43 ID:9fSkV84P
- でも箱にはクロックとか書いてあるよね?、次気をつければOKなんだぜ
- 853 :Socket774:2008/10/25(土) 20:26:33 ID:OvycEAKI
- 型番書いてあってクロック表記がなけりゃわかるんじゃないのか?
- 854 :Socket774:2008/10/25(土) 20:32:42 ID:tdvP6E9q
- OC製品の型番のみの報告のせいでテンプレが何度も変なことになった
- 855 :Socket774:2008/10/25(土) 20:46:05 ID:u0MzwCQ7
- HIS4670Q買ったんでゆめりあベンチ入れたんだけど
解像度が【640*480】
画質が【それなり】
しか選べないんだがなんで?
その状態で83462ってでたけど
解像度と画質上がればスコア下がるのか。
- 856 :Socket774:2008/10/25(土) 20:47:21 ID:uwcHvkuB
- >>855
テンプレどころかスレタイすら読めないなら死んだ方がいいかも
- 857 :Socket774:2008/10/25(土) 20:48:09 ID:Sh5PX/2Q
- 【CPU】BE-2350@定格
【Mem】3.25G (2G*4。残りはr−RAMDISKでページファイル用の領域にしている。)
【M/B】ASUS M3A
【VGA】HIS HD4650
【VGA Driver】Catalyst 8.542 Hotfix
【DirectX】 9.0c
【 OS 】Win. XP Pro. SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】26468
HD4650だとこんなもの?
>>503見ると妥当な数字ではあるね・・・
ゲフォ7600GSからの乗り換えなんだけど
クリーンインストールすればもうちょっと伸びるのかな?
- 858 :Socket774:2008/10/25(土) 21:10:58 ID:75/2XXjp
- >>855
しかもマルチw
- 859 :Socket774:2008/10/25(土) 21:11:09 ID:zQs5W4id
- ゆめりあベンチだとHD4650で高速化された部分の性能は測れないんじゃないの?
- 860 :Socket774:2008/10/25(土) 21:25:35 ID:/d7cw9uR
- >>855
俺がせっかく誘導してやったのに・・・
- 861 :Socket774:2008/10/25(土) 22:18:15 ID:3lVo49UX
- テンプレも読めない池沼はしぬといいお
- 862 :Socket774:2008/10/25(土) 23:07:56 ID:ES4dmizA
- 【CPU】 Athlon64 3000+ (1.8GHz)
【Mem】 DDR PC3200 1GB*1+512MB*2
【M/B】 GA-K8T890-9
【VGA】 SAPPHIRE HD2600XT default(core800MHz/mem1100MHz)
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 27321
http://img.wazamono.jp/pc/src/1224943589662.png
>>842のマシンをHD2600XTに戻した
テンプレよりスコアが伸びたのは、8.10のおかげかな?
- 863 :Socket774:2008/10/26(日) 00:38:49 ID:wFi9/RRE
- 【CPU】 E8400@3.0GHz
【Mem】 DDR2 800 2G*2
【M/B】 GA-EP45-DS5
【VGA】 inno3D GTX260 SP216版 OC版
【VGA Driver】 180.42
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】127438
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1224949091912.jpg
- 864 :Socket774:2008/10/26(日) 00:42:12 ID:C644fqP5
- >>863
>>844
差がないのはCPUのせいかな
- 865 :Socket774:2008/10/26(日) 01:55:49 ID:2mINbyLm
- 4830まだー?
- 866 :Socket774:2008/10/26(日) 01:55:57 ID:fiErkQoe
- 【CPU】 E7200
【Mem】 PC6400 2GB*2
【M/B】 FOXCONN G31MX-K
【VGA】 GALAXY GeForce 9600GT 512MB
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPHome SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】68982
中古値7000円で買った9600GTです。
満足
- 867 :Socket774:2008/10/26(日) 02:44:07 ID:LUO+u92X
- 【CPU】E8400
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】GA-EX38-DS4
【VGA】玄人志向 RH3850-E512HW
【VGA Driver】Catalyst 8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPHome SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】52245
http://img.wazamono.jp/pc/src/1224956526098.png
初自作記念
- 868 :Socket774:2008/10/26(日) 03:30:55 ID:tfE3E1gh
- 【CPU】 Q9650
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 MSI R4830-T2D512-OC
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP PRO SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】74470
- 869 :Socket774:2008/10/26(日) 04:27:12 ID:4stGz2ko
- 乙でう
- 870 :Socket774:2008/10/26(日) 10:08:36 ID:eWwQcuG0
- >>867
おめでとう
- 871 :Socket774:2008/10/26(日) 11:04:20 ID:UFGVrK+m
- 【CPU】 Phenom X4 9150e @1.8GHz
【Mem】 DDR2-800 2Gx2
【M/B】 GA-MA78GPM-DS2H
【VGA】 GV-R485MC-1GH
【VGA Driver】 8.10
【OS】 Vista SP1 32bit
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 37156 37079 37232 37268 37295
- 872 :Socket774:2008/10/26(日) 11:10:20 ID:aANmNAHt
- 低すぎだろ
- 873 :Socket774:2008/10/26(日) 11:30:05 ID:UFGVrK+m
- >>871
オンボードでは、7000位だったので大満足です。
- 874 :Socket774:2008/10/26(日) 11:35:24 ID:USNzRgko
- Vista+4850は約80000だろ、残り4万どこに消えてるんだよw
- 875 :Socket774:2008/10/26(日) 11:37:26 ID:P/M8NI4j
- >>873
テンプレの半分〜1/3しか出てない
どこか不具合があるぞ
- 876 :Socket774:2008/10/26(日) 11:41:52 ID:EPKsC2D5
- 「水着半透明」の隠しオプション有効にするとスコア半分になるよ。
- 877 :Socket774:2008/10/26(日) 11:42:44 ID:USNzRgko
- >>876
妄想乙
- 878 :Socket774:2008/10/26(日) 11:43:25 ID:70Ohk1Ep
- CPUコアがサボってるんじゃないの? 3/4くらい。
- 879 :Socket774:2008/10/26(日) 11:46:13 ID:UFGVrK+m
- ほんまや、めっちゃ満足してたのに。
設定みてみます。
- 880 :Socket774:2008/10/26(日) 11:53:39 ID:USNzRgko
- CPUの影響があったとしても知れてるだろ
OCとDCでのスコアの違いが以前出てたがコレは酷すぎる
ここ数年RDは使ったことないから良くわからんが、設定とコネクターを確認してみるんだ
DIVが逆側に挿さってサブで動いてるとかそんな落ちじゃね?(妄想
- 881 :Socket774:2008/10/26(日) 11:55:35 ID:XL5GLnkg
- そろそろ900なんでスコアまとめてみる
- 882 :Socket774:2008/10/26(日) 11:56:23 ID:4rKB4dKZ
- 多分CCCの設定がデフォルトになってない
たまーにインスコ直後はクオリティ設定になってる事がある
- 883 :Socket774:2008/10/26(日) 12:31:54 ID:2YgdlWZK
- >>879
なにこのこ和む
- 884 :Socket774:2008/10/26(日) 13:08:48 ID:++IYz6/F
- RADEのDVIは上と下どっちがプライマリって決まってるん?
- 885 :Socket774:2008/10/26(日) 13:11:27 ID:yysThLGA
- マザボに近い方がプライマリ
- 886 :Socket774:2008/10/26(日) 14:02:44 ID:puvW49bf
- 【CPU】 X2 4800+
【Mem】 1G*4
【M/B】 M2N-E SLI
【VGA】 ASUS HD2600XT DDR3
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP Home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 25276
2999円のVGAでコストパフォーマンスよろし
- 887 :Socket774:2008/10/26(日) 14:48:30 ID:KJsUVLRu
- CCCの設定を画質優先の設定にしても、
俺のVista64bit+9350e+HIS4670で43000は超える。
4850であのスコアはありえない。
- 888 :Socket774:2008/10/26(日) 14:49:48 ID:puvW49bf
- 【CPU】 Phenom9550
【Mem】 2G*2
【M/B】 M3A
【VGA】 HIS 4670Turbo(Core480)
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 48127(3回目)
ノーマルと500円しか変わらなかったのでOC版を買った。
ちょっとお得な気分
- 889 :Socket774:2008/10/26(日) 15:19:02 ID:49w0GGbp
- 【CPU】 E8300@3.4GHz
【Mem】 DDR2 800 2G*2
【M/B】 ASUS P5E
【VGA】 SAPPHIRE HD4850 default(core625MHz/mem993MHz)
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 81849
http://img.wazamono.jp/pc/src/1225001884848.png
グラボ以外総取替え記念
>>842、>>862の続き
- 890 :Socket774:2008/10/26(日) 15:22:01 ID:dITpD2oc
- >>868
何気に4830のレポきてるね
できればデフォクロックまで下げて再測定してほしいな
- 891 :759:2008/10/26(日) 15:49:24 ID:C644fqP5
- 【CPU】Xeon Dual Core E3110@4,200MHz
【Mem】DDR2-934 2GB*2
【M/B】P5E@MF1207
【VGA】Palit XNE/TX260+T394 (GTX260@216SP)
【VGA Driver】180.43
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP pro SP3
【VGA】Palit XNE/TX260+T394 (GTX260@216SP) [576/999/1242](定格)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】122367
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】65406
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00028.jpg
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00029.jpg
【VGA】Palit XNE/TX260+T394 (GTX260@216SP) [620/1080/1296]
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】131070
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】70430
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00030.jpg
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00031.jpg
衝動買いした。
定格ではMSIのOC版の方がスコアがいいが、MSIと同一クロックにすると結構差が出た
- 892 :Socket774:2008/10/26(日) 16:25:46 ID:UFGVrK+m
- >>871 です。
電源管理の設定を省電力にしてたせいみたいです。
高パフォーマンスに変更後のスコア
【CPU】 Phenom X4 9150e @1.8GHz
【Mem】 DDR2-800 2Gx2
【M/B】 GA-MA78GPM-DS2H
【VGA】 GV-R485MC-1GH
【VGA Driver】 8.10
【OS】 Vista SP1 32bit
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 70036 70488 70653 71458 70500
それらしいスコアに成りましたかね。
- 893 :Socket774:2008/10/26(日) 16:48:25 ID:fxShIFo7
- >>871そんなものじゃない?微妙に低いけど誤差範疇って事でw
- 894 :Socket774:2008/10/26(日) 17:03:18 ID:XL5GLnkg
- テンプレ更新
何かあれば次スレ立つ前に修正してください
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□SLI / CF(*は177.79以降での計測)
GTX280SLI.. 214000*.
HD4870CF 180000
HD4870X2CFX 178000
HD4850CF 150000
GF8800GTSLI 147000*.
HD3870CF.. 108000
HD3850CF. 87000
HD4670CF. 81000
□シングルカード1/2
HD4870X2. 167000 X1950XT. 52000
GF9800GX2. 156000*. HD3850. 52000
GTX280. 140000*. GF7900GTX 51000*.
GTX260(SP216). 122000*. HD2900Pro 49000
GTX260(SP192). 117000*. HD4670. 47000
HD4870 108000 GF7950GT. 44000
GF9800GTX+ 104000*. GF7800GTX 44000*.
HD3870X2. 103000 X1950Pro 40000
GF9800GTX 96000*. GF7900GS. 34000
GF8800GTS(G92) 90000*. GF9500GT. 32000*.
GF8800Ultra.. 88000 GF8600GTS 32000
GF8800GTX 84500 GF7800GT. 29500
GF8800GT. 82500*. GF8600GT. 29000*.
HD4850. 81500 GF7800GS. 27600
GF9600GT. 69000*. HD2600XT(DDR4). . 27000
GF7950GX2 64000 HD4650. 26000
GF8800GTS(G80). . 62000*. GF7600GT. 25000
GF9600GSO. 60000*. HD2600XT(DDR3) 25000
HD2900XT 60000 X1650XT. 24100
HD3870. 60000 HD3650(DDR3). 23300
GF8800GS. 52000 HD2600Pro(DDR3) 20500
- 895 :Socket774:2008/10/26(日) 17:04:10 ID:XL5GLnkg
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
HD3650(DDR2). 19800 HD3450. 9400
X850XT 19600 X700Pro. 8680
GF9400GT. 17600*. X700 7860
GF6800GS. 17200 HD2400Pro. 7700
GF7600GS. 17100 GF6600. 6920
HD4550. 16000 ChromeS27 6770
QuadroFX1700. 16000 Chrome430GT... 6500
X1600XT. 15500 X1300Pro 6340
HD2600Pro(DDR2) 15300 FX5900 6300
GF8600GT(PCI).. 14500 GF7300GS 6170
X1650Pro(DDR2) . . 13500 RD9600XT. 5400
HD3470. 13000 X600XT. 5080
GF8500GT. 12700 X600Pro. 4420
GF7300GT. 12700 X1300. 4410
GF6600GT. 12500 GF7200GS 3310
X1600Pro. 12200 X600SE. 3170
X1300XT. 12000 M9120 3000
QuadroFX560 11900 GF6100. 1650
HD2400XT 11600 FX5600 1300
GF8400GS 9600 FX5500 1030
- 896 :Socket774:2008/10/26(日) 17:04:41 ID:XL5GLnkg
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
□SLI / CF
GTX280SLI.. 133000
HD4870CF 102000
HD4870X2CFX. 97000
GF9800GTXSLI. 90000
HD4850CF. 77700
GF9600GTSLI. 70000
GF9600GTSLI. 62400
HD2900XTCF 61200
HD3850CF. 58000
X1950ProCF 34900
HD2600XTCF 24000
HD3650CF. 21200
X1300ProCF. 5150
□シングルカード
HD4870X2 99000
GF9800GX2 77850 HD3850. 27200
GTX280 75500 GF7900GTX 23700
GTX260(SP216) 65000 GF7950GT. 22700
GTX260(SP192) 61700 HD4670. 21000
HD4870. 54000 X1950Pro 18000
GF8800Ultra.. 53000 GF7900GS. 16300
GF9800GTX+ . 50000 GF9500GT. 15500
GF9800GTX 46200 X1950GT. 15400
GF8800GTX 42400 GF8600GT. 13400
HD4850. 40000 HD2600XT 10400
GF8800GT. 40000 HD2600Pro. 9000
GF8800GTS 39700 GF9400GT 8000
GF9600GT. 35000 GF6600. 6400
GF7950GX2 34200 GF6600GT 6100
HD3870. 30000 QuadroFX560. 5500
GF9600GSO. 30000 HD3450. 4200
- 897 :Socket774:2008/10/26(日) 17:05:17 ID:XL5GLnkg
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
□SLI / CF
GTX280SLI.. 187000
8800GTSLI. 117000
HD4850CF 101000
HD4870X2CFX. 91000
HD2900XTCF 70000
HD3850CF. 70000
HD3870CF. 66000
2600XT(DDR4)CF 36000
□シングルカード
GF9800GX2. 134000*. X1950Pro 33000
GTX280. 105000 GF7900GS. 32000
HD4870 100000 HD2600XT(DDR4) 27000
GTX260(SP192) 93000 GF9500GS. 24000
GF9800GTX+ . 86000 GF7600GT. 24000
GF8800GTX 80000 HD3650(DDR3). 24000
GF8800GTS(G92) 78000 HD2600XT(DDR3) 24000
HD4850. 78000 GF8600GT(DDR2) 20000
GF9800GTX 76000 HD2600Pro(DDR3) 19000
HD3870X2 73000 GF7600GS. 16000
GF8800GT. 72000*. HD2600Pro(DDR2) 14000
HD3870. 60000 GF8500GT. 13000
HD2900XT 60000 HD4350. 12000
GF9600GT. 60000 HD3450. 9000
GF8800GTS(G80) 54000 Chrome430GT... 7100
GF9600GSO. 52000 HD3200. 6000
HD3850. 51000 GF8300GS(DDR2) 4000
HD4670. 46000 M9120 3300
- 898 :Socket774:2008/10/26(日) 17:07:53 ID:XL5GLnkg
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
□SLI / CF
GTX280 3wSLI 152000
9800GX2QSLI. . 115000
GTX280SLI.. 113000
HD4870X2CFX. 63000
HD2900XTCF 47000
□シングルカード
GTX280 68000
GF9800GX2 68000*.
GTX260(SP192) 57000
HD4870. 52000
HD4850. 38000
HD3870. 32500
GF9600GSO. 29000
HD4670. 21000
HD3650(DDR3). 11000
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
AMD790GX+Phenom . . . 10300 GF8200+Ath64X2. 4500
AMD780G+Phenom. 9200 Intel946GZ(GMA 3000) 4400
AMD790GX+Ath64X2 7700 AMD690G 3150
GF8200+Phenom. 7000 Intel945G(GMA 950). 3120
AMD780G+Ath64X2 7000 IntelG33(GMA 3100). 2910
GF8200+Ath64X2. 6300 GF7100 2700
IntelG45(GMA X4500HD) 6100 GF7050PV 2040
GF8100+Ath64X2. 5400 GF6150 2040
Xpress1250 5000 GF6100 1700
IntelG965(GMA X3000) 4530 Intel915G 1250
IntelG35(GMA X3500). 4520 Mirage3 680
以上
よくわからないけど>>120も要考慮
- 899 :Socket774:2008/10/26(日) 17:22:02 ID:swPs69HH
- 【CPU】 XEON X3320(≒Q9300)
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【M/B】 ASUS P5K-DX
【VGA】 HIS HD4850(定格モデル)
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 85727
うむ。悪くない。
- 900 :Socket774:2008/10/26(日) 17:33:22 ID:xwnONiTj
- 【CPU】 Core 2 Quad Q6600@3GHz
【Mem】 2G*4
【M/B】 P5N-T Deluxe
【VGA】 GeForce 9800GTX(玄人志向) x2 SLI
【VGA Driver】 180.43
【 OS 】Vista Ultimate 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 78033(3回目)
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::: どう見てもSLI有効になってません、本当にありがとうございました。
ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::: でもDMC4ベンチだと1920x1200最高設定でS取れる件…何故だ…
||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::: ちなみに178.13でもこんな感じだった…
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: どうでもいいが2週目のスコアが77772とか超惜しかった件
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 901 :Socket774:2008/10/26(日) 17:37:26 ID:C644fqP5
- >>900
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ CPUのグレードを上げて
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 解像度を上げてチャレンジしてみるんだ。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l なに?UXGAが選べない?WUXGAが表示できるディスプレイをIYHだ
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ おっと、WQXGAを選ぶとは…流石だな
- 902 :Socket774:2008/10/26(日) 17:43:31 ID:eWwQcuG0
- >>901
WQXGAwww
- 903 :Socket774:2008/10/26(日) 17:55:02 ID:dITpD2oc
- >>894
8800GTのリファモデルの数値は>>720が一番高いみたいだが
- 904 :Socket774:2008/10/26(日) 18:01:06 ID:GoLbObei
- HD4650@Vistaスコアがテンプレに無いみたいなので、うp
【CPU】 Phenom 9850BE@2.8GHz
【Mem】 UMAX Castor DDR2-800 2G*2
【M/B】 Jetway HA06
【VGA】 HIS HD4650(定格)
【VGA Driver】 Cat8.10 hotfix
【DirectX】 10.0
【OS】 Vista Ultimate SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 25461
- 905 :Socket774:2008/10/26(日) 19:00:10 ID:rWK/ejX/
- >>900
フレームのレンダリングを強制的に交互にする2にしなされ
- 906 :Socket774:2008/10/26(日) 19:01:12 ID:xwnONiTj
- なんか過去ログ見直してみたらVista環境だと32bit/64bit、SP1問わずSLI効かないっぽいな…
早くパッチ出せよゲイシ…
>>901
. .... ..: : :: :: ::: :::: :::::: * 。+ ゚ + ・ * 。+ ゚ + ・+ ゚ 残念だがUXGAは選べるんだ
∧ ∧. _::::。・ _, ,_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・ +。WUXGAが表示できるモニタも持ってるんだ
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(;;゚д゚)-(m,_)‐-(<_,` )-、 * ってか「でもDMC4ベンチだと1920x1200
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .iー-、 .i ゚ + 最高設定でS取れる件…何故だ…」って
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l ゝ ,n _i l 書いてあるだろうに…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄ ここはGTX280を3枚IYHですね
- 907 :Socket774:2008/10/26(日) 19:17:12 ID:xwnONiTj
- 連投スマソ
>>905
早速試してみた。
こうかは ばつぐんだ!
マジdクス
【CPU】 Core 2 Quad Q6600@3GHz
【Mem】 DDR-1066 2G*4
【M/B】 P5N-T Deluxe
【VGA】 GeForce 9800GTX(玄人志向) x2 SLI 定格
【VGA Driver】 180.43
【 OS 】Vista Ultimate 64bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 131819(3回目)
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 75362(3回目)
ってか>>905はテンプレに入れたほうがよくないか?
- 908 :Socket774:2008/10/26(日) 19:25:30 ID:dmszGtk7
- HD4670か4650買おうと思ってこのスレ来たが、4670と4650でこんなにスコア違うのか。
ここ見て良かったわ。
- 909 :Socket774:2008/10/26(日) 19:31:30 ID:r1WN0qm/
- >>907 前からその話何度も出てるよ
- 910 :904:2008/10/26(日) 19:36:00 ID:GoLbObei
- >>908
ファンレスにコダワリがあるということでなければ間違いなくHD4670がいいよ。
自分は完全なネタ買いだし。
- 911 :Socket774:2008/10/26(日) 19:39:40 ID:XL5GLnkg
- >>903
8800GTの報告は今までたくさんあるんだけど、84000ってほとんどないので様子見しました
調べてみると、このカードはシェーダクロックだけ定格じゃないような感じがしますね
ttp://ascii.jp/elem/000/000/104/104151/ta4_c_640x480.jpg
SLIの方はテンプレ入れちゃったので修正した方がよさそう
- 912 :Socket774:2008/10/26(日) 19:40:24 ID:eWwQcuG0
- >>910
乙
- 913 :Socket774:2008/10/26(日) 19:45:09 ID:4KUzPieL
- 実はそのZOTACはシェーダー1650MHz
- 914 :Socket774:2008/10/26(日) 20:24:16 ID:UsBZ+zgA
- だれかnVidiaの新ドライバで9800gx2のQSLI試した人いない?
- 915 :Socket774:2008/10/26(日) 20:25:38 ID:3GMbWzlG
- Vista+SLIの効率上がりすぎワロタw
- 916 :Socket774:2008/10/26(日) 20:27:08 ID:JHUwt4qs
- 8800GT定格は82500でいいよ
- 917 :Socket774:2008/10/26(日) 21:53:10 ID:lXxnpUPg
- >>911
高ぇwlこれツクモexで9980円で買ったよ
- 918 :Socket774:2008/10/26(日) 22:09:29 ID:RMePdLpz
- >>917
ttp://business.ascii.jp/elem/000/000/104/104154/
9ヶ月前の価格に文句言われても
- 919 :Socket774:2008/10/26(日) 22:50:41 ID:aANmNAHt
- たった9ヶ月で三分の一か。。。
初値で買うのアホらしくなるな。
- 920 :Socket774:2008/10/26(日) 23:37:31 ID:swPs69HH
- 初値だと高い。しかし値段が落ち着く頃には、魅力ある新製品が出てくる。
新製品は高い。しかし値下がりを待つと、その頃また新製品が出てくる。
二世代前のハイエンドを買おうとすると、その性能に匹敵するミドルレンジ・ローエンドの新商品が出てくる。
値段や3D性能はともかく、消費電力やビデオ支援機能で新製品が優れているから、いい買い物とは言えない。
コスパばかり考えてると、延々とミドルレンジ以下のクラスを買い繋ぐハメになる。
欲しいときが買いどき。イイモノは速いうちに買っちゃった方がいいよ。気分的に。
- 921 :Socket774:2008/10/26(日) 23:46:45 ID:eptKuv3H
- 【CPU】 C2Q Q9650 @OC
【Mem】 DDR2-1200 1G*2
【M/B】 GA-EP45-UD3P
【VGA】 HIS H467QS512P @定格
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 48481(4周目)
- 922 :Socket774:2008/10/27(月) 02:00:37 ID:+3Y6m0Ps
- >>890
【CPU】 Q9650
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 MSI R4830-T2D512-OC
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP PRO SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】74470 GPU:585MHz OC版
【 スコア 】73769 GPU:575MHz ノーマル版相当
- 923 :Socket774:2008/10/27(月) 02:41:02 ID:H/K3a7/b
- 【CPU】 E8200 @4GHz
【Mem】 DDR2-1066 1G*4
【M/B】 P5QPRO
【VGA】 EAH4870 DKTOP-512MB
【VGA Driver】 Catalyst8.9
【DirectX】 10
【 OS 】 VISTA HomePremium SP1
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 110066
- 924 :Socket774:2008/10/27(月) 03:22:03 ID:zh2NuQJ+
- 【CPU】 Pentium Pro 200MHz 256KB
【Mem】 SIMM 32M*4
【M/B】 Tyan S1668D
【VGA】 GF6200A-LP128H 玄人志向
【VGA Driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Win2000
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 2910
こんな夜中に何やってんだオレ
- 925 :Socket774:2008/10/27(月) 04:24:21 ID:/oJeUzd4
- 【CPU】Athlon64X2 3800+
【Mem】DDR3200 512MBx2
【M/B】A8N-VM CSM
【VGA】SAPPHIRE HD 4550 512MB
【VGA Driver】Catalyst8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】16240
- 926 :Socket774:2008/10/27(月) 13:03:10 ID:PCqNao/h
- 【CPU】Pentium Dual-Core E5200
【Mem】UMax Pulsar 2GBx2(DDR2 800)
【M/B】P5K Pro
【VGA】GV-NX96G384H(Geforce 9600GSO)
【VGA Driver】177.98
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 62500-63000
ドライバを175.19から177.98に換えたら、+10000ってw
- 927 :Socket774:2008/10/27(月) 13:05:33 ID:W/6wKDan
- >>926はOCモデル
- 928 :Socket774:2008/10/27(月) 13:11:28 ID:kITYTCmS
- 【CPU】PhenomX3 8750 定格 2.4Ghz
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】GA-MA78GM-S2H
【VGA】HIS RADEON4670 1GB DDR3
【VGA Driver】 Catalyst8.10
【DirectX】 10.
【 OS 】 Vista HomePremium SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】41164
http://img.wazamono.jp/pc/src/1225080601614.jpg
>>7はGDDR3でのベンチ結果だと思うけど、予想よりベンチ結果下がってないのに満足
絶対40000切ると思ってた
- 929 :Socket774:2008/10/27(月) 13:22:33 ID:2sMZwYRx
- 【CPU】 Core2Duo E6750 @3.4GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*4
【M/B】 GA-P35-DS3R
【VGA】 GALAXY GF PGTX260/896D3
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【VGA Driver】 178.13
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 118581
core620 shader1440 mem1025にOC
【 スコア 】 131092
【VGA Driver】 180.43b
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 118326
core620 shader1440 mem1025にOC
【 スコア 】130880
少し下がった
- 930 :Socket774:2008/10/27(月) 14:05:16 ID:rvyN7xN5
- 【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ OC2.9G
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】ESC GeForce6100PM-M2 (V2.0)
【VGA】 玄人志向 GF9800GT-E512HW/HD(定格)
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 87184
こんなんでますた。
- 931 :Socket774:2008/10/27(月) 16:14:53 ID:AFN16PYS
- 90000超え記念
【CPU】Q6600
【Mem】DDR2-800 1G×2
【M/B】P5Q-PRO
【VGA】GV-R485OC-1GH
【VGA Driver】8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP MCE
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】90608
http://www.imgup.org/iup717581.jpg
ちなみにOCは↓こんな感じ
GPU 1.19V 725MHz
Mem +0.09V 1103MHz
これでCoD4やったらブラックアウトしたけどな
ところで今やってて気づいたんだが
必ず4週目が一番スコア高くならない?
5週させてるんだが、4週目までは必ずスコアが上がっていくけど
5週目はスコアが1000近く落ちる
- 932 :Socket774:2008/10/27(月) 16:23:48 ID:84uFzNeU
- 【CPU】 QX9650@3.6GHz(400*9)
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800(定格)
【M/B】 ASUS MaximusFormula
【VGA】 玄人志向 4870X2(定格)
【VGA Driver】 カタ8.10
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3
AA4X(EdgeDetect) ミップマップ詳細レベル高画質
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 94203
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 47958
AAなし ミップマップ詳細レベル:ハイパフォーマンス
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 143044
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 96276
デュアルディスプレイ(拡張デスクトップ)のままだとスコアが上がらん罠
- 933 :932:2008/10/27(月) 16:28:37 ID:84uFzNeU
- 上側、適応アンチエイリアシング 画質 違方性フィルタリング 8Xが抜けてた
- 934 :Socket774:2008/10/27(月) 16:42:46 ID:pJzqqVN6
- >>931
確かに4週目がベストだね。
まぁ誤差レベルだけど。
- 935 :(^0^):2008/10/27(月) 21:02:19 ID:BKZmWweO
- http://uproda11.2ch-library.com/src/11130062.png
【CPU】 Q6600@3.6GHz(400*9)
【Mem】 襟糞DDR2-800 1GB*4(定格)
【M/B】 ギガ X48-DQ6
【VGA】 サファ 4870X2(定格)
【VGA Driver】 カタ8.10
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP ProX64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 170662
>>932
カススコア乙!折角のQXも猫に小判だな(^0^)
- 936 :Socket774:2008/10/27(月) 21:13:21 ID:8NdfwlMl
- >>931
Rade系は4週目がベストなのか。
- 937 :Socket774:2008/10/27(月) 21:17:11 ID:H5kT1JNj
- だいたい4周目ベストで5周目から落ちない?
まぁ、俺はラデばっかだけども。
- 938 :Socket774:2008/10/27(月) 21:18:24 ID:e55Hw9JN
- >>936
NVIDIAでも同様かと
- 939 :Socket774:2008/10/27(月) 21:34:26 ID:ir/l85dz
- またカス勇者が沸いたか、さっさとNVの210K超えられるスペック用意してこいよ
- 940 :Socket774:2008/10/27(月) 21:49:38 ID:VAUCEhqc
- 【CPU】 E6300 (定格)
【Mem】 DDR2-533 1GB*2 512MB*2
【M/B】 P5Q Delux
【VGA】 Palit 9600GT(定格)
【VGA Driver】 180.43b
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP PRO SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 68679
新ドライバで3,000位上がった。
- 941 :(^0^):2008/10/27(月) 22:13:57 ID:ymWERRin
- >>939
>>932がCPUを400*13とか400*14とかで回せば余裕で超えるだろ(^0^)
- 942 :Socket774:2008/10/27(月) 22:20:57 ID:DAvFYZii
- 【CPU】Phenom9600BE@2.4G
【Mem】DDR800 1G*4
【M/B】PA78GT3-HG
【VGA】ATI HD4670 リファ(ES品)
【VGA Driver】 cat 8.10
【DirectX】 10
【 OS 】Vista Buiss SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【コア/メモリ】 (750/999) 板定格
【 スコア 】 45852
- 943 :932:2008/10/27(月) 23:05:03 ID:84uFzNeU
- >935
ん?
MFはメモリ回りゆるいことで有名だろ?
WUXGAとUXGAのデュアルディスプレイ有効のままで
これくらい出たら十分だろ
てか64bitのXPて32bitのXPよりカーネル自体軽いだろうが。
比較にならんぞ
- 944 :Socket774:2008/10/27(月) 23:08:20 ID:yV4b6/J+
- >>943
このスレに粘着してるキチガイだから触らないでください
- 945 :932:2008/10/27(月) 23:17:30 ID:84uFzNeU
- >944
なるほろ
とりあえずデュアルディスプレイOFFにしてからやったら
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 164300
になった
ノートンの常駐切ればもう少し上がったりするのかな
- 946 :Socket774:2008/10/27(月) 23:29:53 ID:8NdfwlMl
- 上がっても20万は超えないけどな・・・
- 947 :Socket774:2008/10/28(火) 01:08:49 ID:kY3IMM/G
- 【CPU】Athlon64X2 5000+
【Mem】CFD DDR2 PC6400 2GByte*2
【M/B】GIGABYTE MA78GPM-DS2H
【VGA】オンボード
【VGA Driver】8.476
【DirectX】9.0c
【 OS 】2kSP4
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】6477
- 948 :891:2008/10/28(火) 01:38:54 ID:mEfIN053
- 【CPU】Xeon Dual Core E3110@4,200MHz
【Mem】DDR2-934 2GB*2
【M/B】P5E@MF1207
【VGA】Palit XNE/TX260+T394 (GTX260@216SP)
【VGA Driver】180.43
【DirectX】10.1
【 OS 】Windows Vista Ultimate SP1 x64
【VGA】Palit XNE/TX260+T394 (GTX260@216SP) [576/999/1242](定格)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】96727
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】60060
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00034.jpg
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00035.jpg
Vistaの報告なかったからとってきたZE
- 949 :Socket774:2008/10/28(火) 05:29:09 ID:z6lo3HyE
- >>932
どうやってデュアルディスプレイOFFしましたか?
教えてください、よろしくお願いしいます。
- 950 :932:2008/10/28(火) 08:59:24 ID:E0r+3viD
- >949
CCCのディスプレイマネージャでセカンダリを無効にしただけですよ
- 951 :Socket774:2008/10/28(火) 13:14:56 ID:WRhcrsEH
- 【CPU】Athlon 3800+ 2.4GHz
【Mem】DDR PC3200 2GB
【M/B】A8V-E SE
【VGA】HIS 4670 512MB
【VGA Driver】Cata 8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP sp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】36765
CPUとM/Bがここまで足を引っ張るとは・・・
- 952 :Socket774:2008/10/28(火) 19:27:51 ID:Yh476c7z
- セロリンE1200で47000ぐらいだったお^^
- 953 :Socket774:2008/10/28(火) 20:10:38 ID:vUQ/5hW7
- だってシングルコアだもの
- 954 :Socket774:2008/10/28(火) 20:12:57 ID:Fg/9KX3d
- >>951
やけに低いような気がする
Athlon64は意外にいけるよ
CPU意外に問題ありそう
- 955 :Socket774:2008/10/28(火) 20:44:44 ID:x9aIsUbx
- 元々VistaだとSLI効率よかった気がするけど
- 956 :Socket774:2008/10/28(火) 22:17:10 ID:x3f7qSqx
- >>951
OSクリーンインスコからどうぞ
- 957 :Socket774:2008/10/29(水) 02:28:05 ID:ZfJtIdUa
- ようやく安定したので
変態環境でテスト
【CPU】 PentiumDualCoreE2200@2.4Ghz
【Mem】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(667動作 2-3-3-12
【M/B】 4CoreDual-SATA2
【VGA】 P96GT-OC/512D3/CM
【VGA Driver】 XtreamG178.26
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 75565
- 958 :Socket774:2008/10/29(水) 03:53:18 ID:D1SfWE5U
- 【CPU】 E8500
【Mem】 JM2GDDR2-8K
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 Sapphire 3850 256MB
【VGA Driver】 8.10
【OS】 XP SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 52224
6000円で5万超えたんだから文句はないが、
熱すぎだろJK
- 959 :Socket774:2008/10/29(水) 04:58:53 ID:yx4doOhC
- HD4xxx効果で安くなってるねえ
この調子で512MB版も値崩れしてくれると有難い
- 960 :Socket774:2008/10/29(水) 12:51:25 ID:aQq5wTC6
- 【CPU】 C3D E7200 @3.8GHz
【Mem】 CFD DDR2-667 1Gx2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 HD 4670 @870/1200
【VGA Driver】 8.10
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 57547(4周目)
OCで約1万うpかな
- 961 :Socket774:2008/10/29(水) 12:57:15 ID:10IDLJJD
- 【CPU】 opteron146@2.4GHz
【Mem】 samsung+trancesend
【M/B】 A8N-VM CSM
【VGA】 GV-NX88S512H-B
【VGA Driver】 177.84
【OS】 XP SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 92051
- 962 :Socket774:2008/10/29(水) 15:22:22 ID:vm0a9aKb
- >>951
>>842のHD4850でも60000だからな
- 963 :Socket774:2008/10/29(水) 15:55:05 ID:uqyX/Nk0
- 【CPU】Athlon 64x2 5000+BE@3.1GHz
【Mem】DDR2-800 2G*2(ELIXER)
【M/B】JETWAY HA06
【VGA】GALAXY GF P88GTS/512D3@777/999
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】99899
VGAのファン全開が凄く煩くて凄く好みです
- 964 :Socket774:2008/10/29(水) 15:59:57 ID:SQYSA9Hy
- スコアといい周波数といい縁起がいいなw
- 965 :Socket774:2008/10/29(水) 16:26:34 ID:KI5QLlV0
- 【CPU】Core2Duo E6850 定格
【Mem】PC-6400 DDR2 1G×2 (センチュリーマイクロ)
【M/B】戯画 GA-P35-DS3R Rev2.0
【VGA】戯画 GV-NX96T512HP
【VGA Driver】forceware 178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】78321
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】38193
ドライバ:177.83→178.24記念
- 966 :Socket774:2008/10/29(水) 17:47:38 ID:bYOk/3f8
- >>963
同じような構成だから、OCも同じにして試してみたけどどうしても10万越えちゃう。
- 967 :Socket774:2008/10/29(水) 18:01:24 ID:uSzzJil+
- なんか報告見てるとこのベンチってラデオン伸びない感じがするな
- 968 :Socket774:2008/10/29(水) 18:03:32 ID:IhHj8rDw
- そりゃ伸びるクラスのRADEONを使っている人が少ないだけ。
今の人気はミドルクラスのHD4670だから。
それに対してGeForceの人気はアッパーミドルの9600GT。
- 969 :Socket774:2008/10/29(水) 18:05:57 ID:1D7Dxwt7
- RDのミドルクラス以上は大体出たし新しいドライバーもないから
下の製品で遊んでる人が多いんだろ
- 970 :Socket774:2008/10/29(水) 18:13:46 ID:uSzzJil+
- 一般的に性能は4850>8800GTじゃないの?
という俺は8800GT使いだから別にいいんだけどさ。
- 971 :Socket774:2008/10/29(水) 18:22:53 ID:HOQ9+X+5
- >>970
ほぼ、同じじゃないか?
少なくとも此処では
- 972 :Socket774:2008/10/29(水) 18:25:42 ID:1D7Dxwt7
- 同格程度で考えればいんじゃない?
ゲームによっては得手不得手あるしさ
- 973 :Socket774:2008/10/29(水) 18:53:08 ID:KHo9bS9O
- >>951
OCやめてBIOSデフォルト状態で測定しなおしたら?
A8V-E SEはメモリ周り手動設定したら逆にパフォーマンス低下したことがあったよ。
- 974 :Socket774:2008/10/29(水) 21:58:22 ID:uqyX/Nk0
- >>964
最初接続した時に不具合発生したので
電源不良かと思って高級電源買ってきたら
ドライバーが原因だったという出鼻の挫かれ方ですがねw
>>966
なんですと。
180.43入れてもふり幅変わらなかったので
メモリバス1099Mにしてようやく102661でました。
9800GTX+の目安まではなんとか頑張れそうですが
GTX280とGTX260の間の壁がすさまじいですね。
- 975 :Socket774:2008/10/29(水) 22:10:14 ID:ylbyVN6G
- >>974
たぶん帯域の差があるからだと思う。
GSOがGTに負けてるのと一緒
- 976 :Socket774:2008/10/29(水) 22:15:52 ID:rYafZlej
- 初自作記念
【CPU】Core2Duo E8600 定格
【Mem】UMAX Castor DDR2-800 2G*2
【M/B】P5QC
【VGA】MSI N260GTX-T2D896-OC
【VGA Driver】forceware 180.42
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】119016(定格)コア576、メモリ999、シェーダー1242
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】127186(VGA定格)コア620、メモリ1080、シェーダー1296
- 977 :Socket774:2008/10/29(水) 22:19:53 ID:+5A1d8bJ
- >>976
P5QC使ってるやつ初めてみた。さすが初自作ですね
- 978 :Socket774:2008/10/29(水) 22:25:23 ID:rOBRyS+r
- 24ピンがウザイマザボかw
結構いいスコアでてんな
- 979 :Socket774:2008/10/29(水) 22:38:44 ID:rYafZlej
- >>977さん
DDR3が安くなってるのでDDR3使用も前提にと思ったのですが
なんかマズったですかね?そういえばUSB周りが不安定な気もします。
- 980 :Socket774:2008/10/29(水) 22:45:07 ID:1G23k8Ra
- 初自作で自分が満足できたなら問題ないじゃないか
OCしたりして不満が出てくるようならパーツ換えればいいだけ
- 981 :Socket774:2008/10/29(水) 22:56:24 ID:es4GY+9/
- 【CPU】 E8400 定格
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G×2
【M/B】 P5Q Deluxe
【VGA】 FORSA G9600GT-512-3-256-C
【VGA Driver】 180.42
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】72212
P5Q寺なのにOCしないという怪奇
- 982 :Socket774:2008/10/29(水) 22:57:33 ID:FeoKj0fk
- 【CPU】Athlon X2 5400@定格(2.8GHz)
【Mem】A-DATA DDR2-800 2GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
【VGA】オンボード@定格
【VGA Driver】マザー付属
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】8816
- 983 :Socket774:2008/10/29(水) 23:00:37 ID:ylbyVN6G
- そろそろ次スレよろしく
テンプレ修正後に出たスコアも編集よろ
- 984 :Socket774:2008/10/29(水) 23:07:03 ID:djI2qqFh
- 立てられるかわからんが立ててみる
- 985 :Socket774:2008/10/29(水) 23:14:43 ID:djI2qqFh
- 【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225289315/
- 986 :Socket774:2008/10/29(水) 23:18:39 ID:U7zE8iwI
- 【CPU】 Ath64X2 4800+ @3.0GHz
【Mem】 虎 DDR2-800 1G×2
【M/B】 Jetway HA07-ULTRA
【VGA】 オンボ @800MHz
【VGA Driver】 8.51
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 8555
よく分からないけどこんなもんなのか?
- 987 :Socket774:2008/10/29(水) 23:21:51 ID:rOBRyS+r
- P45は元々不安定なものが多いからな、BIOS更新来てるならそれで回避できるものもあると予想
- 988 :Socket774:2008/10/29(水) 23:23:38 ID:djI2qqFh
- >>899>>923>>961は判断つかなかったので保留
- 989 :Socket774:2008/10/29(水) 23:32:54 ID:10IDLJJD
- 判断て?
- 990 :Socket774:2008/10/29(水) 23:37:24 ID:m7RyM9kc
- 【CPU】 E6600@3.0GHz
【Mem】UMAX DDR2-667 1G*2
【M/B】ASUS P5B無印
【VGA】ASUS EN9600GT
【VGA Driver】180.43
【DirectX】10
【 OS 】Vista Home Premium SP1 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】22085
どうしたものか
ちなみに178.13よりは2000ほどスコア上がってる
- 991 :Socket774:2008/10/29(水) 23:42:42 ID:ylbyVN6G
- >>988
乙
>>989
次スレのテンプレ
- 992 :Socket774:2008/10/29(水) 23:54:52 ID:8PXBgvAq
- uMe
- 993 :Socket774:2008/10/29(水) 23:55:10 ID:djI2qqFh
- >>989
テンプレの数値から結構離れてるのでテンプレ更新は見合わせたってことです
>>154,181,182,400などを見ると、91000に届いてる報告さえも少ないので
>>815は91500ですがカードのメーカーが書いてないので除外しました
- 994 :Socket774:2008/10/29(水) 23:56:11 ID:yx4doOhC
- >>990
そのスコアで別に問題ないよ
俺のじゃないからさ
- 995 :Socket774:2008/10/30(木) 00:10:50 ID:u6LQfFV4
- >>993
了解。
BIOSのデフォがこんな感じなんで少し高いのかな?
GPU700MHz MEM1000MHz Sha1700MHz
- 996 :Socket774:2008/10/30(木) 00:19:39 ID:Ukz/VTlT
- >>990
構成見たら原因分かった
- 997 :Socket774:2008/10/30(木) 00:23:31 ID:sureqNC0
- メモリがDDR2-667で2Gとか超ウンコじゃねぇか・・・
- 998 :Socket774:2008/10/30(木) 00:24:23 ID:GNCFBVgy
- >>995
GPU650MHz MEM972MHz Sha1625MHzがデフォみたいなんでちょっとOCされてるね
- 999 :990:2008/10/30(木) 00:28:59 ID:qnvsqguW
- >>996
マジですかい?
普段ベンチとかやらないんだけど、7900GSから9600GTに変えたんで試しにやってみたんだ
解決出来るような事だったら教えて欲しい
>>997
でも似た構成で>>284さんみたいにスコア出てる人もいるしなぁ
- 1000 :Socket774:2008/10/30(木) 00:29:47 ID:eAq0riKM
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
268 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)