2008/10/29 Wed
県は鳥インフルエンザが発生したという想定で感染拡大を防ぐ訓練を実施。
(19:21 更新)
偽1万円札が使われた事件の裁判で少女に偽札を渡した男に懲役3年求刑。
(19:20 更新)
金沢市内のデパートでおせち料理の特設コーナーが設けられました。
(19:20 更新)
浅野川の氾濫で、対応が遅れなければ被害の一部を防げたと県が報告。
(13:13 更新)
北陸の経済動向について「一部に厳しさがみられる」と下方修正されました
(13:12 更新)
2008/10/28 Tue
志賀町で26日、小学生と園児が男にエアガンで撃たれました。
(20:00 更新)
6月に就航した金沢・釜山フェリーが休止されることになりました。
(19:59 更新)
国は県内の市や町に2011年度までに学校施設耐震化を完了するよう要請
(19:58 更新)
金沢市の保育園児が一足早く七五三参りをして健やかな成長を願いました。
(19:57 更新)
女性にストーカー行為をした福井県警元警察官に検察は懲役6ヵ月を求刑。
(12:33 更新)
男性ホームレスの変死事件で暴行の疑いで逮捕された男が送検されました。
(12:31 更新)
2008/10/27 Mon
志賀原発2号機の運転差止めを求めた裁判の控訴審が結審しました。
(19:59 更新)
小松と金沢で、毒キノコを食べた男女3人が食中毒にかかりました。
(19:51 更新)
県水産総合センターから放流されたサケの遡上第一号が確認されました。
(19:50 更新)
七尾市長選で当選した武元文平さんは2期目への決意を新たにしていました
(12:25 更新)
女性アナウンサーが谷本知事に地上デジタル放送の普及へ協力を求めました
(12:24 更新)
2008/10/26 Sun
七尾市長選挙は現職の武元文平さんが再選を果たしました。
(23:55 更新)
七尾市長選挙開票終了
(23:35 更新)
七尾市長選挙開票状況(23時現在)
(23:03 更新)
七尾市長選挙開票状況(22時30分現在)
(22:32 更新)
七尾市長選挙開票状況(22時現在)
(22:02 更新)
旬の野菜や酪農製品を格安で販売する催しが河北潟干拓地で開かれました。
(18:20 更新)
今年7月から繰り広げられてきた能登ふるさと博が閉幕しました。
(18:19 更新)
スロットゲームで賭博行為をしていた金沢市の2店舗が摘発されました。
(18:18 更新)
男性ホームレスが遺体で見つかった事件で手配中の男が逮捕されました。
(18:16 更新)
任期満了に伴う七尾市長選挙の投票が始まりました。
(12:02 更新)
2008/10/25 Sat
金沢市内のタクシー運転手がひき逃げの疑いで逮捕されました。
(19:01 更新)
島清恋愛文学賞を受賞した阿川佐和子さんに賞状などが贈られました。
(19:01 更新)
能登ふるさと博の関連イベントとして特産品を販売する催しが開かれました
(14:53 更新)
マイバッグのコンテストで、優れた提案をした人たちが表彰されました。
(14:52 更新)
県は堤防決壊の前兆とみられる痕跡を小動物が作った穴と結論付けました。
(14:52 更新)
映画館を核とした大型複合娯楽施設が金沢市内にオープンしました。
(14:50 更新)
2008/10/24 Fri
郵便小包で送金させる振り込め詐欺の対策会議が開かれました。
(19:34 更新)
豪雨災害で住宅全壊の被災者に170万円の義援金が配分されます。
(19:33 更新)
お歳暮商戦を勝ち抜こうと金沢市のデパートで出陣式が行われました。
(12:12 更新)
一日合同行政相談所が金沢市内で開かれています。
(12:11 更新)
2008/10/23 Thu
金沢市内の公園で21日ホームレスの男性が変死体で見つかりました。
(20:18 更新)
金沢港と中東・東南アジアを結ぶ2つの貨物航路定期便化にメドが立ちそうです
(20:14 更新)
過疎地域が抱える問題を考えるシンポジウムが輪島市内で開かれました。
(20:12 更新)
泉鏡花記念金沢市民文学賞に2つの作品が選ばれました。
(20:11 更新)
金沢市内の新しい大型娯楽施設の従業員が自主防犯隊を結成しました。
(12:09 更新)
加賀友禅作家たちが手がけた新作などが並ぶフェアが始まりました。
(12:07 更新)
SEND YOUR MAIL
Ishikawa - tv. All rights reserved.このホームページに掲載されている文書・映像・音声・写真等の著作権は石川テレビに帰属します。