2008年10月29日 【朝刊】 社会
精和病院 民営化を議論/県立病院検討部会
「採算性 厳しい」患者側は危機感
県立病院の運営形態を話し合う「県立病院のあり方検討部会」(会長・宮城信雄県医師会長)の第三回会合が二十八日県庁で開かれ、県立精和病院の指定管理者制度導入について委員が初めて提案、民営化の検討が始まった。同病院の新垣米子院長は「民間病院で処遇困難な患者を受け入れている。現在の医療制度下で採算性は厳しい」とし、精神科医療の特殊性から民営化は困難との見方を示した。患者の家族は「患者のニーズより病院経営を優先する改革はおかしい」と民営化の検討が先行することに危機感を募らせている。
会合では、六つの県立病院を「北部病院・宮古病院・八重山病院」の離島・へき地病院と、「中部病院・南部医療センター」の都市部病院、「精和病院」の三グループに分け、それぞれの役割と機能、運営形態のあり方を検討した。
精和病院について委員からは「民間の精神科病院の利益率の高さに比べ、精和病院は人件費が医業収益を上回るなど不採算性が際だっている」とし、経営改善を求める声が相次いだ。
一方、新垣院長は他県の自治体立精神科病院も同様に不採算傾向にあると指摘。「現在の国の医療制度は、民間病院では受け入れ困難な社会的背景が複雑な患者を受け入れる自治体の精神科病院が、黒字経営できるような診療体系にはなっていない」と説明。精和病院は、県内で日曜・祝日、台風時の精神科救急や患者の最終的な受け入れ先になっているとし、精神科医療の公的役割を強調した。
これを受け、一部の委員から「精神科医療はもうからない医療で支える必要がある」「(病床削減などは)検討課題だが、精神科の民間病院が黒字だからといって、公立が同じということにはならない」など慎重な意見も相次ぎ、指定管理者制度導入は見送られた。
精和病院の民営化が検討されていることについて県精神障害者福祉会連合会の高橋年男事務局長は「県立病院は、緊急時の受け入れなど最後の受け皿であり頼みの綱。経営面だけでなく入院・通院する患者にとってより良い医療のための改革を考えてほしい」と注文をつけた。
同部会では、今後さらに各病院ごとの運営形態を具体的に論議。年内にも「県立病院のあり方検討に関する基本構想案」をまとめる。
【夕刊】
- 名護市議会が抗議決議 米セスナ機墜落【10月29日】
- 本年度上半期 沖縄観光客は306万人/4・6%増で過去最高【10月29日】
- 琉球政府の若手断行/60年代県内金融改革【10月29日】
- 外来種対策 情報を交換/那覇市内で国際シンポ 奄美の成功例紹介【10月29日】
- 児童・生徒の力作一堂に/全琉図画作文書道コン 最優秀作249点【10月29日】
【朝刊】
- 飛行計画通報せず 米軍セスナ機墜落【10月29日】
- 宜野湾連続強盗を自供/那覇事件で起訴の男【10月29日】
- 起業偽り800万円融資/公金詐取の組員逮捕 沖縄署【10月29日】
- V字形沖合移動 決着見通しなく/米軍再編中間報告3年【10月29日】
- 環境影響避けられず/普天間移設で首相が見解【10月29日】
- 「資金面厳しい」「態勢を維持」/総選挙先送り 戦略見直し迫られる県内陣営【10月29日】
- 興南逆転負け/秋季九州高校野球準決勝 神村学園に4―5【10月29日】
- ニュートン、月間MVP bjリーグ【10月29日】
- 2010年沖縄インターハイ強化指定校が決定【10月29日】
- V争い混戦模様/ゴルフ沖縄女子選手権きょう開幕【10月29日】
- 琉銀、業績を下方修正/09年3月期予想 経常収益は増【10月29日】
- 輸出入とも増加 沖縄地区税関9月統計【10月29日】
- 判決記事 裁判官が“注文”/実名報道訴訟 高裁那覇支部が文書【10月29日】
- 空港ビル課税取り消し 地裁判決【10月29日】
- 精和病院 民営化を議論/県立病院検討部会【10月29日】
- 医師手当廃止を提案/病院事業局 「労使一致点見つけたい」【10月29日】
- 頻尿新治療法が最優秀/琉大医学部 宮里助教【10月29日】
- 来訪神に五穀豊穣願い 小浜島で結願祭【10月29日】
- !? ガジュマルにトウガン実る【10月29日】
- 帰ってきた 王朝の宝/故宮博物院収蔵品91点【10月29日】
【社会一覧】
- 外来種対策 情報を交換/那覇市内で国際シンポ 奄美の成功例紹介【10月29日】
- 児童・生徒の力作一堂に/全琉図画作文書道コン 最優秀作249点【10月29日】
- 飛行計画通報せず 米軍セスナ機墜落【10月29日】
- 宜野湾連続強盗を自供/那覇事件で起訴の男【10月29日】
- 起業偽り800万円融資/公金詐取の組員逮捕 沖縄署【10月29日】
- 判決記事 裁判官が“注文”/実名報道訴訟 高裁那覇支部が文書【10月29日】
- 空港ビル課税取り消し 地裁判決【10月29日】
- 精和病院 民営化を議論/県立病院検討部会【10月29日】
- 医師手当廃止を提案/病院事業局 「労使一致点見つけたい」【10月29日】
- 頻尿新治療法が最優秀/琉大医学部 宮里助教【10月29日】
【医療・健康一覧】
- 精和病院 民営化を議論/県立病院検討部会【10月29日】
- 医師手当廃止を提案/病院事業局 「労使一致点見つけたい」【10月29日】
- 頻尿新治療法が最優秀/琉大医学部 宮里助教【10月29日】
- 「離島の医者いなくなる」/県医師手当見直し廃止も視野/北部でも不安の渦【10月28日】
- 県立の医師手当 廃止検討/県が提示/年最大5億円初任給手当へ【10月28日】
- 救急ヘリ再開へ広がる支援/寄付 総額2000万円超【10月24日】
- 沖縄のセンダン 鳥インフル防ぐ/根路銘氏、消毒薬開発へ【10月18日】
- 沖縄のがん計画「後進的な内容」/都道府県取り組み 埴岡さん講演【10月11日】
- 放射線治療を停止/県立中部病院/装置が故障 購入めど立たず【10月02日】
- おいしく飲んで救急ヘリを支援/ジャパンビバレッジ沖縄/自販機売り上げ寄付へ【10月02日】