医療介護CBニュース -キャリアブレインが送る最新の医療・介護ニュース-

CBネット |  医療介護CBニュース

政府(厚労省他)


「定住自立圏構想」で医療体制整備が重点施策に

 総務省は10月28日、「定住自立圏構想」を先行して実施する地域を発表した。全18地域のうち、13地域が医療についての取り組みを挙げるなど、医療体制の整備が重要な施策となっている。

【関連記事】
研究や地域医療を紹介するテレビ番組を開始―札医大
赤字病院の再建厳しく−千葉県立病院将来構想検討会
地域で求められているのはどんな医療機関なのか
都立病院の経営改善計画を策定
国の「改革」で無医£n域続出!?

 「定住自立圏構想」は、人口5万人以上の「中心市」と周辺の市町村で協定を結び、医療や交通、観光などの分野で連携しながら、地域への定住を促進するもの。
 同省が、今年5月に報告書をまとめた研究会の後継組織として、新たに「定住自立圏構想の推進に関する懇談会」を発足させ、先行実施団体の意見を聞きながら、計画の具体化を支援する。11月11日に初会合を開く。

 医療に取り組む地域として、長野県飯田市は、市立病院を核とした病診連携・医師派遣の推進施策を、大分県中津市は、小児救急医療センターの運営など市民病院を核とした医療連携などを予定している。
 総務省地域自立応援課では「定住自立圏構想では医療が重要な要素の一つとなっている」と話している。


更新:2008/10/29 19:08   キャリアブレイン

この記事をスクラップブックに貼る


注目の情報

PR

新機能のお知らせ

ログイン-会員登録がお済みの方はこちら-

CBニュース会員登録メリット

気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。

一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を

プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?

キャリアブレインの転職支援サービスが選ばれる理由

【第34回】森臨太郎(もり・りんたろう)さん(大阪府立母子保健総合医療センター企画調査室長) 「日本の医療制度のあり方を考える上で、先進国、開発途上国を含めて海外から学べることはたくさんあると思います」―。こう話すのは、大阪府立母子保健総合医療センター企画調査室長の森臨太郎さん。新生児科医としてオー ...

記事全文を読む

 島根県では現在、県内の医療機関で勤務する即戦力の医師を大々的に募集している。医師確保を担当する健康福祉部医療対策課医師確保対策室が重視しているのは、地域事情などに関してできるだけ詳しく情報提供すること。実際に生活することになる地域についてよく知ってもらった上で、長く勤務してもらうのが狙いだ。同室で ...

記事全文を読む

病院の印象を劇的に変化!
「インプレッショントレーニング」

もし、病院の印象を劇的に変えることができるとしたら。今回は、そんな夢のようなことを現実にしてしまう「インプレッショントレーニング」をご紹介します。

>>医療番組はこちら


会社概要 |  プライバシーポリシー |  著作権について |  メルマガ登録・解除 |  スタッフ募集 |  広告に関するお問い合わせ