【海外・経済】GMとクライスラー、週末に合併発表へ
- 1 :うちゅ〜φ ★:2008/10/29(水) 15:23:39 ID:???0 ?2BP(84)
- ★GMとクライスラー、週末に合併発表へ
・米国のGM(ゼネラルモーターズ)とクライスラーグループが合併で合意し
今週末までに発表する段取りとなった。ほぼ100年にわたって続いた米ビッグ3体制は、
合併会社とフォードモーターの「ビッグ2」に再編される。
クライスラーの筆頭株主である米投資ファンド、サーベラス・キャピタル・マネジメントが
クライスラーの自動車事業をGMに売却。また、サーベラスは同社が51%、GMが49%を
保有するGM系の金融会社GMACの全株式を取得する。
両社の合併については、米政府が7000億ドル(約70兆円)の公的資金枠を設定している
金融安定化法の支援対象を自動車系の金融会社にも広げることとした。また9月末に
決まっていた自動車業界向けの250億ドル(2兆5000億円)の政府保証融資についても
早期に実行するなど、合併を支援する動きとなっていた。
GMとクライスラーは、米国新車市場の落ち込みで経営が悪化、とくにGMは6月末の
債務超過が570億ドル(5兆7000億円)になる一方、資金流出により手元資金が急速に
細るなど危機的状況に陥っていた。
ソース/Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000018-rps-ind
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:24:34 ID:bgAeZBto0
- もう無駄なあがき
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:24:39 ID:oAWiPxM+0
- そのうちビッグ1になります。
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:25:08 ID:dRfvEhbM0
- 合併してもあんまメリットないてきいたけど
背に腹は変えられないてことか
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:25:22 ID:FtqQE1MK0
- おお、トヨタ脂肪www
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:25:30 ID:ijdW1V16O
- 公的資金投入って社会主義だよなぁ
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:25:50 ID:jqd8eLoA0
- 自動車業界はもう終わったな。
キットカーで客が自由に組み立てられる仕組みにしよう。
モーターと電池で動けばいいや
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:25:51 ID:Rr/ewxiP0
- 日本の自動車メーカーが悪いから、日本は責任とれよ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:26:05 ID:psZDF/Jk0
- 国営会社
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:26:36 ID:xFo/JJux0
- 合併したら車が売れるのかね
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:28:13 ID:5rXMKjbs0
- この危機を乗り越えたときすごいことになる
アメリカが国家の威信をかけて燃料自動車開発に金出しているし
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:28:32 ID:fA+7odsu0
- リストラ費用捻出するためなのかな
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:28:39 ID:Qdd7k+FB0
- 書き込みテスト
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:28:52 ID:/xtiYOsV0
- 車つくるのやめればいいのに
おおざっぱなんだからアメ公は
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:29:43 ID:BJpMJRDl0
- 赤字+赤字=大赤字
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:29:53 ID:7RhnPeV60
- フォードもついで合併しちゃえよ
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:06 ID:5j2o201T0
-
( 「たけし、タモリ、さんまのビッグ3は大丈夫か」と少々不安になる吉宗であった)
(__) .. ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
(_) >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
(_) / シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
○ l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:14 ID:aSER4H2YO
- 負け組同士が組んで何とかなるのか?ww
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:23 ID:esPA1ZS00
- ぎゃ嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:30:36 ID:Pxw1KuMj0
- 何この共産主義国家
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:08 ID:kL/9CmJFO
- 無駄にでかくて燃費悪いいかにもなアメ車つくりそう(笑)
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:10 ID:o1yHjxJ+0
- >>3
ビッグワンガムなつかしす
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:11 ID:aTfV4WT50
- 混ぜるな危険
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:31:53 ID:AdeP6INM0
- <丶`∀´> GMもクライスラーも、ウリが買収するニダ。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:32:04 ID:jqd8eLoA0
- そういやGM、クライスラーってどんな車売ってるのか全然知らんわあw
日本で売ってるんかいな
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:32:13 ID:a8qD+LMf0
- AIGに税金投入・・・・・・・・・翌日、AIG関係者が会社の金(税金)で大パーティー開催
UFJがモルガンに9千億円投入・・・・翌日、モルガン社員のボーナスに6000億円消える
GM・クライスラーに数兆円の税金投入・・・・・翌日、従業員や役員のボーナス・給与に消えるだろう(予測)
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:32:37 ID:Z5JvLRgD0
- ややこしいな。ダイムラーとクライスラーが合併して、ダイムラー・クライスラーになって、
ダイムラー・クライスラーがクライスラーをCCMに売却して、CCMが更にGMに売却か
クライスラー全然人気ねえwww
- 28 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/29(水) 15:32:41 ID:DdWhyaWx0
- クライスラー・ゼネラル・エンタープライズ
- 29 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/10/29(水) 15:32:46 ID:Kils1pra0
- ( ´D`)ノ<で、さらに弱ったところでトヨタに買われる訳ですね。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:33:05 ID:x5P4/k270
- 不採算部門潰したら何も残らない合併って一体・・・
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:33:17 ID:0j7QpdP/0
- 責任者出とろいと!!
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:33:22 ID:F7rhe9UC0
- エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!
でももうダメだと思うよ。日本企業はシボレーブランドだけは買っとけ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:33:22 ID:kzH8SdqW0
- CDSでともだおr
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:34:15 ID:aOtfDkuN0
- どうせ内燃機関の自動車なんか無くなるんだから先見だろ
車は電気メーカーが造るようになるよ
織物機械屋が車造ったように
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:34:28 ID:VELK/tc90
- 世界の自動車産業
GM + フォード + クライスラー 連合
トヨタ + いすず 連合
ホンダ + 三菱 + マツダ 連合
ダイムラー + BMW + ルノー + 日産 連合
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:34:39 ID:GRkgC9Gf0
- もし倒産したら、アメリカは大変な事になる。
金融危機の中で世界破滅の引き金になる。
だから絶対倒産させてはいけない。
トヨタもホンダも倒産しませんようにと、
神に祈っている状態。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:34:43 ID:HUSik4io0
- 車種の整理、販路の整理、リストラの嵐だろ
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:21 ID:paAgMyO60
- リストラに必要な退職金も払えないから調達するために合併するんでしょ?
合併後は社員をリストラしまくって、まさにクライスラーは生贄だな
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:39 ID:fA+7odsu0
- General MortorsとChryslerだと
ネーミングはどうするんだろう
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:49 ID:AdeP6INM0
- >>26
UFJがモルガンに9千億円投入・・・・翌日、モルガン社員のボーナスに6000億円消える
UFJって日本のUFJだよね、これは酷い。。。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:35:54 ID:SdC6eORz0
- 合併なのか、傘下なのか?
まあ、大して現状では変わらないか
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:10 ID:x7dyDSpA0
- スズキのみ大勝利じゃねーか
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:51 ID:tZLlQBrh0
- >>3
アイオワとかB-1とかが好きだった。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:36:57 ID:aOtfDkuN0
- >>35
ヒョンダイはどこに入るニダ?
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:37:07 ID:W8hoWYbp0
- ディスカウントスーパービッグツーがアップを始めたようです
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:37:14 ID:vtiFydXbO
- 記念にバラクーダ復活させろ買ってやるからww
- 47 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/29(水) 15:37:48 ID:DdWhyaWx0
-
まだ大丈夫だ。
99%減資とか、手は残っている。
そのうちパナソニックが車売るよ。
冷蔵庫に車輪付けたら走れるだろ。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:00 ID:F7rhe9UC0
- 軽つくりゃいいのにな
向こうは軽油無いんだっけか
レギュラーも無いんだよな確か
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:23 ID:g+WZqNgr0
- マイナス×マイナス=+か…
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:38:37 ID:22VR5UjaI
- GMの先行きクライスラー
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:39:21 ID:X7wT4E9+0
- 統合しすぎw
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:39:27 ID:XGNJUb4d0
- まぁ、なかば強制合併だからね。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:40:00 ID:l7Sfpz0oO
- スズキ最強w
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:40:20 ID:Nv29sOAq0
- 潰れるものは潰す それがアメリカだと思ってた時期もありました
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:40:37 ID:EsKwaNVX0
- >>50はもっと評価されていい。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:40:46 ID:w6HHVQlW0
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 解散マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:00 ID:xUP4w2SH0
- えええええ。バイパーとコルベットが同じ会社?
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:04 ID:6MeOME2g0
- これて手持ち資金がもろもろ合わせて400億ドルは突破するな。
リストラしつつ2009年度いっぱいくらいは耐えることができるんじゃない?
あとは自動車市場がいつ復活するかだけど、回復が遅れるようだと厳しいだろうけど、
もしかしたら俵を割らない可能性も出てきたかな?
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:41:44 ID:B6dzayzm0
- アメリカで日本車バッシングが起こりそうな予感
フォードも仲間に入れてUSモーターズにしちまえよ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:20 ID:gCtipJP60
- 公的資金まで投入して国を挙げての再建計画なのか。
ますます日本勢に圧力が強まるわけだね
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:25 ID:oqcW2sCb0
- ヒュンダイが救済するニダ→ … →リーマンの二の舞
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:27 ID:esPA1ZS00
- この規模、復活したら凄い事になるよ!!
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:36 ID:+GlQuOz6O
- ゴミ同士くっ付いても燃費倍!つう感じw
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:42:56 ID:QzdKLm6ZO
- >>48
それは釣りですか?それとも真性のアホですか?
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:43:06 ID:Gu8mxxsx0
- アメ車って自分でメンテ出来るやつにとっちゃ楽なんだよな。
パーツだって激安個人輸入できて、関税ゼロ。
日本車はDIY向けじゃないから、結局メーカー系列子会社であるディーラーが儲かる仕組み。
自分がひ弱なだけで、他人が車いじるとDQN扱いだし。
マジキチだよ、お前ら。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:43:27 ID:tqKmxyIx0
- 事実上のBIG3の終焉だな
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:43:31 ID:/TdOG9rw0
- 名前とかどうなんだ?
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:43:38 ID:5LGdejaR0
- で、国内の株式市場ではどう動けばいいのかな?
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:31 ID:eZAplN3G0
- アメ車って独創的な形しか能がないよね。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:44:46 ID:g+WZqNgr0
- >>67
GMC
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:06 ID:l7Sfpz0oO
- 負け組のインパクト最強w
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:20 ID:QzdKLm6ZO
- >>65
そりゃ旧いやつだろ?新しいのは日本車と変わらないぞ。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:40 ID:kMXAodXa0
- 火の車同士が合併ですか。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:45:44 ID:8vlPfziB0
- アメリカ風にいうとwin-winの関係。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:46:06 ID:nmB+c0wF0
- これで、独占禁止法に触れないという理屈がすごい。
全世界公認のダメ連合。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:46:09 ID:esPA1ZS00
- >>58
同感です。
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:46:16 ID:gCtipJP60
- とてつもない規模の自動車メーカーの誕生だな。
赤字額もメガトン級だがw
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:46:22 ID:HFqlSid20
- えええええええええええええええええええええええええええ
まじかよ
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:46:28 ID:wO0VwDod0
- >>67
クラウス専用GM
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:46:46 ID:2rD5oDxF0
- 何作ってる会社なの?
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:47:09 ID:E/fekYW50
- アメ車のデザイン(スタイル)はどうも好きになれん
日本人の感覚と違い過ぎる
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:47:27 ID:S92eE6eo0
- 名前はゼネラルクライスラーモータースかな?
GCM
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:47:39 ID:ESMoTyHp0
- クライスラーは合併されて金だけ取られて潰されるんだな。
従業員は浮かばれないな。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:49 ID:BxeiLtQN0
- >>74
誰も幸せになれないwin-winってwww
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:48:51 ID:Gu8mxxsx0
- >>72
いやいや、足回りとかバラしてみ
日本車は入り組んでて大騒動になるから
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:49:24 ID:ktam4Eae0
- ブリティッシュ・レイランドの再来としか...
...日本の自動車メーカーも、人ごとだと思わない方が良いぞ
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:49:27 ID:VALPgKUJ0
- で、フォードとはいつ合併すんの?
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:49:54 ID:usJx4BKk0
- 負け組み連合でなにをしようと
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:07 ID:gCtipJP60
- >>83
国に圧力かけられたのだろう
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:07 ID:82IhOsdU0
- クライスラー&カンパニー
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:08 ID:PtM051fx0
- キン肉マンでいうと、スーパーフェニックスに残虐の神が合体したようなものか。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:22 ID:2rD5oDxF0
- 日産とルノーが20%株所得するんだろ?なんか先が見えてきたな・・。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:33 ID:g8t1hgMC0
- えええええええええええええ
マジか
すげ−事になってきたw
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:50:40 ID:9jFa5wkzO
- >>57
次は統合してバイットとして販売します
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:27 ID:kS8Qbh/L0
- ゴミの山2つがゴミの山1つになるのか
片付ける手間は1回になるから結構なこと
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:35 ID:bHx94W5P0
- >>3
おまけつきのガムだなww
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:52 ID:qLv3kivsO
- ダイムラークライスラーからGMクライスラーか・・・
これは自滅の予感w
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:51:54 ID:2Pdi95Gz0
- >>65
市販パーツだけで1台組み上がる旧ミニ最強って事だな。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:06 ID:mn97gw0y0
- ちょっと前までGMはトヨタよりたくさん車売ってたでしょ
しかしどんな車が売れてたのか全然知らないな。
誰か知らない?
トヨタならカムリとかプリウスとかカローラとかあるじゃない。
ホンダならアコードとか。
GMはどの車がそんなに売れてたの?車種。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:09 ID:sB35VbQm0
- 糞+糞=そびえ立つ糞
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:37 ID:ntAD1Kr90
- いい加減潰してやれよ・・・・
負債を帳消しにしないと身動きが取れないだろ
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:39 ID:Oa43Nh+R0
-
それでは先がクライスラー
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:47 ID:BxeiLtQN0
-
何が悲しくて21世紀にもなってOVHの車になんか乗らなきゃならんのよwww
アメリカと日本&欧州の自動車産業は企業理念が根本から違う
技術に対して投資をしない企業がグローバル社会で生き残れるわけない。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:47 ID:gCtipJP60
- これで完全に潰せなくなったわけだ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:52:48 ID:g8t1hgMC0
- てか
−1+−1=−1.5
ぐらいになれば今よりはマシって事か
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:13 ID:wUSAtTns0
- オバマなら助けてもらえるからなぁ
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:18 ID:E/fekYW50
- 自動車はやっぱり終わりだよな
電気自動車は中国やらインドのメーカーもやってるし
コストで太刀打ち出来ん
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:22 ID:uTKzCcsP0
- GMクライスラーって、なんか弱そうだな。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:33 ID:OMGF/cxu0
- 2つあった問題が1つに減った。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:35 ID:PtM051fx0
- >>99
キャノンとかスナイパーとかクゥエルとかコマンドとか。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:53:50 ID:Za832WIP0
- 傷の舐めあい。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:05 ID:0vZmSJKu0
- 世界の負債を全て背負うというのか……
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:18 ID:XAp4V40M0
- 弱者連合で何をする???
倒産が2、3年先送りされただけw
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:19 ID:2rD5oDxF0
- シンガポール並みに国外産の車に関税かけてくるかもな
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:19 ID:usJx4BKk0
- もう国営でいいじゃん
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:23 ID:8nnKQurv0
- >>3
行動隊長キター
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:27 ID:Bx3+ET2h0
- 日本もヒュンダイと合併。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:54:40 ID:tZLlQBrh0
- >>98
パーツキットで売ってる超7とかな。
未だ新品ブロックの買える、ロータスツインカムとか、
新品ボディがあるから、ボディ交換のできるMG-Aとか、、
それも何も全部在庫で持ってるアメリカの部品屋とか、
日本は、国産旧車の部品在庫がダメすぎて。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:34 ID:QzdKLm6ZO
- >>85
足周りなんて日本車だって大した事ないじゃん。
FFは駆動も兼ねてるからなんだけど。
FRなんてバラしたように組めばいいだけで何も問題ないぞ。
公園の片隅でジャッキ上げて、素人だって出来るがな。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:55:47 ID:PG5nI7vWO
- つぶせなくするのが狙いか
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:56:46 ID:E/fekYW50
- コルベットのデザインで2回りくらい小さいの出して欲しい
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:56:55 ID:VELK/tc90
- >>67
クラリスGM
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:57:13 ID:BxeiLtQN0
- >>103
×OVH
○OHV
最近はメカポン並に使われないんで間違えたわw
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:58:05 ID:227R9VD+0
- 捨てられた男女が結び付いて結婚するようなもんか。何故か和ノ宮と
家茂が浮かんだ。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:58:56 ID:+kRe3ivy0
- 負けてらんねぇ!!!
日本も豊田と本田が合体だ!!!
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:00:20 ID:vetX53eV0
- ホヨタの車ってえらくつまんなさそうだなあw
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:28 ID:vYq92iXf0
- >>125
日産とマツダはどっかの子会社なんだっけ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:39 ID:+kRe3ivy0
- トンダの車は飛びそうだな
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:01:51 ID:iWemzB5W0
- まさに赤字の相乗効果www
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:02:52 ID:l7Sfpz0oO
- 先見性ない2企業を延命しても…結果は2倍最悪に…
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:03:40 ID:uNZcOtWU0
- 来年のトヨタは赤字だな。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:04:28 ID:dKY/Lv3c0
- 大企業はいいよな何だかんだ言って助けてもらえるんだから
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:04:48 ID:vZlzlCe60
- クソとクソの融合や〜
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:04:58 ID:g8t1hgMC0
- トヨタはF1撤退するかもとか言い出してるしな
トヨタも一緒に合併しちゃえよ
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:05:06 ID:227R9VD+0
- >>121
つ>BMW-Z8(廃版w) Roadstarはアレしかない。成功したのは
Audi-TTくらいか。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:06:23 ID:UGYvTkZt0
- GMとかクライスラーとかシボレー、サーブって、元々全部GMの子会社とかブランド名じゃなかったの?
ビッグスリーって、GMとフォードと、トヨタでしょう?今はGM,トヨタ、フォードの順だよね。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:07:18 ID:wO0VwDod0
- ある日、毛利元就は三人の息子 のちの毛利隆元・吉川元春・小早川隆景らを枕元に呼び寄せ、
兄弟に1本の矢を折るよう命じた。 兄弟は難なくこれを手折った。
次に元就は兄弟に2本の矢を折るよう命じた。 兄弟はあっさりとこれを手折った。
これが世に言う「二本の矢」の逸話である。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:07:50 ID:qcLpE9tN0
- GMは決算延期して、クライスラーと合併し、GM単体の決算を隠すつもりか?
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:31 ID:VWSkg4X20
- 早くトヨタにも公的資金注入して期間工の雇用を安定させろ!
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:08:43 ID:qN1EFrIp0
- アメリカの自動車産業は1つになるフラグか
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:09:10 ID:vetX53eV0
- 来年にはスズキでクライスラーのクルマが買えるようになるのか。いいことじゃないか。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:09:22 ID:S/wIdKJI0
- これで世界一とかアホくさいな。
M&Aで規模だけでかくなってる会社がいっぱい、特にインドのミタルは。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:09:31 ID:6QGxYW3OO
- 取り敢えず生き残ったとしても新会社に未来はあんのかね?
数年後には、あんときにクライスラーだけ残しておけば良かった。
なんてならないと良いけどね。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:09:38 ID:qN1EFrIp0
- >>138
そんなとこだろうね
GMCAって系列金融子会社がめちゃくちゃ怪しかったようだし
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:15 ID:3Fp3OpGq0
- >>35
スバルは?
世界の自動車産業
GM +クライスラー + フォード 連合
トヨタ +ダイハツ+ 富士重工+いすず 連合
ホンダ + 三菱 連合
ダイムラー + ルノー + 日産 連合
BMW+マツダ連合
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
タタ+ロールスロイス連合
〜〜〜越えられない壁〜〜〜
現代+SM+大宇他チョン連合
中華人民共和国策メーカー
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:30 ID:h7q43EPW0
- >>25
自分の無知を恥じた方が良い
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:11:33 ID:eZAplN3G0
- こんな合併しても地に足ついてないしどうせまた分裂したりするんでしょって感じ。
救えない
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:12:21 ID:mn97gw0y0
- GMで売れてた車なんか教えてよ
知らないから
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:12:36 ID:0tNWWCqB0
- スライムが合体したところで勇者にはかなわんよ。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:13:13 ID:Dw2M01wT0
- PTクルーザーは存続するのかな。
あとジープはブランドだから。
あとクライスラーってほんとに買えそうなデザインないよね。
誰がやっているんだろう。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:05 ID:+kRe3ivy0
- >>148
キャデラックだろ たぶん
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:13 ID:eZAplN3G0
- でもヴァイパーとかかっこいいよね。それくらい?
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:14:31 ID:qN1EFrIp0
- ハマーってクライスラーだっけ
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:18 ID:/4LXkprb0
- 爆弾キター
サーベラス・キャピタル・マネジメントってどんなとこなの。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:19 ID:XMzW0IyX0
- >>151
キャデよりもカマロやコルベットやC1500のほうが台数売れてるだろ
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:15:38 ID:mn97gw0y0
- でもキャデラック買える層なんてたくさんいないじゃない
トヨタならカムリとか
ホンダならアコード
GMなら 何?
このたくさん売れてる車種3種類ぐらい教えてほしい
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:26 ID:4ByOLvBa0
- GMAC株との交換に難色とあったが結局まとまったのか…
それはともかくおそらく今の四半期決算しだいでは
合併策がただの延命措置としか受け取られない可能性が
高いんだよな
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:47 ID:3c8GtRxP0
- ニッサンするのはパッカード
骨のずいまでシボレーで
あとでひじてつクラウンさ
それでは試験にクライスラー
ジャガジャガのむのもフォドフォドに
ここらで止めてもいいコロナ
- 159 :またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/10/29(水) 16:16:50 ID:qi2M+xz40
- ヤマハとホンダが合併したらヤマダ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:52 ID:g8t1hgMC0
- まあホンダの車もほとんどトヨタと同じような魅力無い車ばっかりになっちゃったから
トヨタとホンダは合併したようなもんかもしれないな
マーク違うだけで
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:16:59 ID:eZAplN3G0
- GMの車というよりGM傘下の車がそれぞれの国で売られてそこそこ売れてるような感じじゃないの。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:30 ID:EVxR0Rvl0
- ビッグ3か
さんまとタモリが結婚する感じだな
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:22 ID:jqd8eLoA0
- >>146
はぁ?キュービックインチで容積計るエンジンの車種なんて知らんおkだわwwwwww
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:45 ID:NhEBPcbJ0
- 間違いなく、販売台数は世界一になるだろ?
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:18:52 ID:XMzW0IyX0
- スクエアとエニックスが合併したようなもん
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:06 ID:9dQmb1xe0
- GM、フォード、クライスラー
だっせー車しか作れないメーカーw
アジアンカー(チョン車、シンガポール車)よりはちょっとマシな程度。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:19:52 ID:R19a/2sH0
- ダッジ(DODGE)は今たしか、クライスラーの傘下だったよね。
消えちゃやだよ(´・ω・`)
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:11 ID:wO0VwDod0
- >>165
アイレムとサン電子が合併したようなもの
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:29 ID:qN1EFrIp0
- ポルシエってWVの筆頭株主だったのか。しらんかった
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:31 ID:IO9zGdk90
- ピックアップだけ売ってればアメリカでは
何とかやっていけるだろう
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:52 ID:KQLZhmBi0
- >>153
ハマーはブランドごと売りに出されてるぞ
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:20:57 ID:45FOYZKFO
- 合併しても体力増えそうにないけど
国の援助うけたいということなのかな
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:23 ID:W/XGGSlC0
- クライスラーがもってる資金目当てか。当面トヨタに世界一の称号は死守したわけだ
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:34 ID:XMzW0IyX0
- >>163
車種じゃなくて、日本で売ってるかどうかを知らないってことに突っ込んでるんじゃないかな。
よっぽどの田舎か、部屋に閉じこもってるかじゃないかぎり、街中にGMやクライスラーのディーラーぐらいあるし。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:37 ID:nZcGyVOA0
- >>162
笑えないってか
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:54 ID:mn97gw0y0
- もう今からは小さくて良い車つくれないところはつぶれるでしょ。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:21:54 ID:S55rjf6j0
- >>167
ブルースモービルだけありゃいいや。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:03 ID:HWCo0Ltx0
- 米政府が援助というか株まで買うらしいぞ。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:57 ID:vZlzlCe60
- >>178
日本政府文句言うべきなのに何黙ってるんだか。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:23:52 ID:filjxG//0
- とりあえず、今晩のダウは爆上げ間違いなしか。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:07 ID:E/fekYW50
- レンタカーで借りたシボレーの内装がワインレッドで吐きそうになった
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:10 ID:GImHQg+70
- >>156
高級車(ボッタクリ)
タクシー・レンタカー用の車種(投げ売り)
軍用車
ピックアップ
ぐらい?
クライスラーのボテッとしてるデザインのミニバンはまだ売れてるのかな?
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:24:20 ID:+xZ6goyn0
- これからは、電気自動車の時代だから、他の業種からの参入が容易になる。
よって、いくら合併しても、だめなところはだめになるばかり
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:14 ID:XMzW0IyX0
- >>168
それ業界内の大手じゃないしw
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:29 ID:3oj0ttzK0
- >>3
最後に爆発するんですねwわかりますw
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:31 ID:K1qtDSyl0
- >>171
うちのHAMMRは台湾産だ。もち自転車w
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:31 ID:BAtMej0c0
- まあ、日本の自動車メーカーも、将来こうなるだろうな。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:48 ID:usJx4BKk0
- 20年後には米軍用のジープと特殊車両だけ細々と作ってそうだな
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:25:52 ID:4RSz/Ep70
- クライスラーと合併なんかしたらよけいにダメなんじゃないのか
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:15 ID:Qi0VbIdvO
- ピックアップは明らかに余計に重くて、単なるガソリンの無駄なんだが、
アメリカ人は、なんであんなつまらんもんが好きなのかな。
乗用車と軽トラを別々に持ってりゃ良いのに。
万能は無能の典型だよ。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:28 ID:qN1EFrIp0
- GMがうんこになったのは、米政府に皆保険がないってせいもあるしな
年金と医療保険で食いつぶされているし
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:26:32 ID:E/fekYW50
- やっぱりこれからは農業だな
自給自足
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:14 ID:EZ6DYBdD0
-
ハマーがGMなのか、フォードなのかクライスラーなのか知りません
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:14 ID:eZAplN3G0
- 俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。
r‐-、._ ,,. r─-、.,
/" ミミ/⌒ ヽ、\ 生
x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i 涯
}ミ.i|ト⌒ ⌒ヾノ/:|〃イ
〈_|゙((⌒ ヽリ/ i彡゙;) 現
_ {,i ゙Yi⌒ )),ソ ,. j彡ィ_
! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l 役
\゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
ヽヽ _| -、 /.i|.-'/ だ
じ.ヽ トYj^ \ l ,/|_/
ノi人‐< t_ヘ- ノ /从 も
イリ|ト 〉-‐'" /リハ!
|!yノi / iリソil ん
Y从ヽ-‐t" }リ夊
乂 / / \_,-、_ で
,. -‐v ,/ ./、`´゙‐、
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:27:28 ID:vehKG/Gb0
- GMって去年一年間だけで3兆円の赤字だったんだろ
そんな会社が続いてたことの方が不思議だ
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:17 ID:jnHfY+dL0
- >>67
今からドメイン名を確保しとけば、正解なら一儲け出来るかもよw
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:08 ID:HWCo0Ltx0
- 借金できる信用さえあれば潰れない。
それはそうと、フォードはどうなるんだ?
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:26 ID:GImHQg+70
- >>190
軽トラと同じで税金が安いから
燃費と安全性は悪いけど
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:32 ID:ftZL5JEi0
- これでますますアメ公は日本の車メーカーに
「こっちで工場作って雇用も創出しろ」
って圧力かけるんじゃね?
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:34 ID:EZ6DYBdD0
- 166>
クラウンビクトリアも、ハマーなど素敵な車をアメリカが作った
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:30:18 ID:m2LDDViPO
- GWとクリスマスが週末に合併かと
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:30:50 ID:XMzW0IyX0
- >>190
アメリカは車は家族共用ではなく1人に一台以上が基本。
息子や娘が2台ずつ持ってたらアメリカのでかいガレージといえども入りきらんw
だから4人以上乗れてバイクやジェットスキーも運べるユーティリティービークルが必要になる。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:30 ID:wO0VwDod0
- >>199
でもアメリカ人は車購入できなくなるから意味ないよね
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:42 ID:R19a/2sH0
- >>177
いやでも俺の中じゃアメ車と言えばダッジなんですよ・・
女に媚びない「スプリット・グリル」の武骨なデザインw
ダッジラムなんかのピックアップはどう考えても日本人には不要w
それにあのデカさ、どう見てもガス食いまくりエコなんぞは対極の存在w
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:31:47 ID:+Icgdnbl0
- ちょwwwまじかwwww
1000万台突破か?
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:08 ID:96KFqQoUO
- これ事実上の倒産でしょ
GM社員の八割はリストラされるだろうし
でも株対策で合併の形をとるのは賢いやり方だよな
バブル後の銀行再編見てるみたい
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:33:42 ID:VZrFQzs7O
- >>190
向こうに軽トラあるの?
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:33:50 ID:K1qtDSyl0
- >>206
>株対策
株のほうも優先株発行+原資で、実質は紙くずでしょう?
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:34:00 ID:+Icgdnbl0
- >>24
ウォン安でそんな体力ないだろw
買われる側だろ、買われる価値があればの話だが
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:34:49 ID:r/xsTgFL0
- >>159
ヤマンダだろ。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:34:49 ID:KnGUvzoJO
- まぁデカすぎて潰すに潰せないし今ならどんな混乱が起きても仕方がないけど雇用まで不安定にしちまえないからね〜w
金融不安と合併までは一応ははリンクしてるけど
鶏が先か卵が先かじゃないけど、予想はされた運命を辿ってるし
製造業なんだから本当の勝負はここからだけど
次の大統領も大変だ罠
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:35:24 ID:XMzW0IyX0
- >>207
軽自動車という法的カテゴリが無い。
輸入すると普通の小排気量自動車になるんじゃないかな。
「ミニトラック」というジャンルはあるが、ミニといっても日本のハイラックスぐらいのサイズ。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:35:31 ID:96KFqQoUO
- >>208
市場の大暴落対策って意味
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:35:50 ID:Prce/ole0
- トヨタとホンダが合併する日も来るのかな
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:35:54 ID:SFHZFjtM0
- GMの看板だけ吸収だな、こりゃ。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:37:20 ID:b5tF6Ak/0
- 【経済】新たな自動車ビッグ3戦争、韓日メーカー VS 米ビッグ2 [10/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:37:41 ID:gowos0qP0
- クライスラーってベンツが要らないから手放したところだろ?
負け犬同士くっついたら、余計にダメなんじゃないの??
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:37:59 ID:daB6ROfX0
- >>206
GMの問題は、退職者への医療保険と年金だからリストラしても簡単には解決しない。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:02 ID:1Ko/Z8Q+0
- ジムクゥエルになるの?
それともネモ?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:38:38 ID:mn97gw0y0
- 一応ビッツ(ヤリス)とかフィット(ジャズ)は売ってんでしょ?米国内でも。
でかいことはいいことだみたいにして、バカみたいにでかいの買ってんじゃないの?
プリウスだってアメリカじゃ小型車扱いみたいだし。
ヨーロッパと比べてアメリカ人の体がそんなでかいわけあるまいし
小さい車を選択すりゃいいのよ。
日本はPTクルーザーやシボレーのSUVをたまに見るぐらいで、GMが車をたくさん売ってるといっても
全くピンと来ない。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:22 ID:EJ+ESZXH0
- >>110
そりゃジムやがな
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:26 ID:qDiUMoa50
- もっと軽自動車売ればいいのに、アメリカは完全にマーケティング間違えてると思う。
MPGがどれだけいいってCMで垂れ流すのに、なんで小型車にもっと目を向けないんだろう・・・
ToyotaのYarisとかMini cooperの一人勝ち。ハッチバックより小さい車がほしいってみんな思ってるのに
SUVとかトラックがここ1年まったく売れなくて、アメリカ全土で正規ディーラーがどんどん潰れてる
- 223 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:29 ID:2rD5oDxF0
- 歴史ある高級車でもなく。環境にやさしい低燃費や次期エネルギー車開発が進んでる
わけでもなく。価格が安いわけでもなく。どっち強みはないのかね?
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:43 ID:LWc4LIrF0
- アメリカの自動車産業潰したのはビッグ3だからな〜
逆に新興のメーカーができるかもな
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:41:53 ID:qN1EFrIp0
- あ、肝心な事忘れていたぜ。トランスフォーマーの次回作どうなるんだろうかwww
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:00 ID:hPTPeO2P0
- ついでに三菱も持って行って良いよ
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:40 ID:dik69gfL0
- それでも先行きクライスラー
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:58 ID:431tllrf0
- これで両者の役員は多額の某ナース確定だな
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:05 ID:96KFqQoUO
- >>218
GM云々じゃなくて、合併と倒産では市場にあたえる影響や印象はどちらがより深刻かを考えた上での措置
中の人間は当然見捨てられるだけ
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:09 ID:GImHQg+70
- >>222
つシボレー・マティス
まあデウなんだけどね
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:13 ID:kS8Qbh/L0
- >>224
この前NHKで電気自動車のベンチャー企業がアメリカに出来てるとかやってたな
心臓部はモーターと電池だから、エンジンみたいに自動車メーカーしか作れんと言うわけじゃないし
まあ、今回の金融危機でどうなるか分からんけど
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:33 ID:daB6ROfX0
- >>222
でかいのばっかり走ってるから、インターステートで小さい車だと
なんとなく怖い。衝突すればぺちゃんこになるのは、でかくても、小さくても
同じなんだけどね〜
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:55 ID:ktam4Eae0
- アルファはもうGMとは関係無いんだっけ?
日本にもHolden Monaroとか持って来てくれないかなぁ
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:44:24 ID:gCtipJP60
- アメリカ人自身がオイルマネーで原油高にて
大型車売れなくなったんだよな。
自業自得とはこの事だ。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:24 ID:3ahICrdI0
- >>49
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:26 ID:EndQQY+UO
- もう合併してなかったっけ?
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:22 ID:daB6ROfX0
- >>231
トム・ハンクスとか、ハリウッドのセレブが投資してるよ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:47:46 ID:K1qtDSyl0
- いざとなればアラスカをロシアに売ればいいじゃん?
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:48:14 ID:ogHzRWoV0
- アメ車好きなんだけど、買う気はしない。
眺めるだけでいい。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:48:37 ID:BJpMJRDl0
- >>238
ロシアに売るくらいなら、日本が買う。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:50:22 ID:ZrWH1XoG0
- 日本のバブル崩壊の経験がなかったなら
マジに世界恐慌に突入していた可能性が高かったな。
税金で民間会社救済って、たぶん日本の経験がなかったら
あり得んかっただろう。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:50:51 ID:vgYr7TisO
- 誰か経済に疎い俺のために芸能人の結婚に例えて!
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:51:33 ID:sAMwACUb0
- 事実上の国営企業だろこれ。
アメリカがなんとしてもつぶさないようにするはず
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:11 ID:ogHzRWoV0
- >>243
さんざん日本のことバカにしやがったくせに。
ざまあみやがれってんだ。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:26 ID:Ve9tqCd50
- >>48
軽油?なんの話だ?
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:54:31 ID:x4I3w0i20
- >>191
国保の有無じゃなくて、度を越して手厚すぎるGMの保険を組合が圧力掛けて変更させなかったからだろ
この合併で全部チャラかクライスラー準拠にするとかなったら奴ら涙目だろうが、自業自得だな
日本も生活保護受給者の1/3が外国人だったりするから程度問題
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:56:12 ID:juohNeD00
-
巨額の借金+巨額の借金
=天文学的な借金
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:18 ID:BJpMJRDl0
- >>241
バブル崩壊の経験というより、3年ほど前に金融庁が、
ヤバイ証券化商品を手放せと指導した事が大きいと思う。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:00:14 ID:SGR4yYWiO
- おまいらが逆立ちしても買えんから安心しる
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:00:15 ID:DhIshhEy0
- GMはクライスラーのキャッシュが目当てだった訳で、合併後はリストラの嵐かと。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:05:34 ID:lmDngnm10
- シボレーブランドだけ勿体無い気がするが・・・
スズキ辺り、シボレーディビジョンだけ買えないのかな?
ポンティアックとか、なんでこんなに魅力の無いラインナップになっちまったんだろ・・・
- 252 :またくだらんスレを開いてしまった@43:2008/10/29(水) 17:06:13 ID:qi2M+xz40
- >>210
それはこれ
http://blog.mag2.com/m/log/0000165441/109659310.html
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:06:56 ID:2rD5oDxF0
- うむ。シボレーだけは惜しいな。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:09 ID:qqpqvfrV0
- 赤字しか作れないクズ会社同士が合併してどうするんだ?
いっそのこともう一つの赤字会社ビッグスリーも連れてきて一つになってしまえばいいのにw
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:13 ID:vetX53eV0
- 俺がダッジチャージャーをゲットするまで潰れないでください
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:15 ID:qN1EFrIp0
- >>246
労組が強いと会社を食い物にして終わりか
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:25 ID:W7MjNMod0
- 傾いたら救済不可能規模の巨大赤字会社ができあがるのですね
アメリカ素敵です
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:25 ID:9miUsw/x0
- >>25
クライスラーの「PTクルーザー」は日本でもわりによく見掛ける。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:08:32 ID:LWc4LIrF0
- >>251
むしろブランドを独立させて小規模のメーカーで
やって行けばいいような気もするな
採算取れるかどうかは賭けだが
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:09:31 ID:0q7zP/Vj0
- この合併のメリットってなんだ??
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:10:58 ID:mRjVXic70
- 今日のダウさん死亡フラグだな・・
- 262 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:11:05 ID:AdVzcMBO0
- >>260
時間稼ぎが出来ること
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:11:41 ID:lfvZD/x6O
- >>260
大き過ぎて助けられない
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:12:42 ID:BJpMJRDl0
- >>256
寄生虫が宿主を食い潰す。
カネボウもそうだった・・・。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:20 ID:jqd8eLoA0
- >>258
クラシカルっぽいというかボンネットトラックみたいな顔のやつだね。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:14:39 ID:aFwpA8bH0
- >>65
少なくとも日本車は自分でいじくる必要ないし。4台買ったが、パーツ交換の
必要があったことなんて、ねぇなあ。 あ、タイヤとワイパー交換したわ。
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 17:15:31 ID:mRjVXic70
- 1+1=0.8
アメリカ終わったな・・・
48 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)