【エネルギー】農業用水で手軽に発電 超小型、来年にも販売[08/10/29]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/10/29(水) 15:56:29 ID:???
- 魚津市道坂の北陸精機(谷口貞夫社長)は、小水力発電用のマイクロ水路発電機の商品化を
目指し、同社近くの北陸電力片貝谷発電所放水路で実用実験を始めた。小水力発電は地球温暖化
防止の新エネルギーの一つとして注目を集めており、同社は早ければ来年にも生産態勢を整え
販売に乗り出す。
北陸精機は五年前から県立大短期大学部環境システム工学科と共同で、オリジナルのマイクロ
水路発電機の開発に取り組んできた。今年三月に敷地内で行った実験で、発電性能の基準
となる、水の落下エネルギーの75パーセントを電気エネルギーに変えることができ、実用化に
めどが立った。
発電機は垂直型で、流れ落ちる水が円筒の中のらせん状の羽根を回転させ発電する。毎秒
〇・二トン以上の流量で落差一−五メートルを想定しており、農業用水など低流量、低落差の
場所に設置できる。
放水路での実験は三カ年計画で行い、今回は来年三月まで、発電機の摩耗しやすい個所や
安全性を確認するとともに、製品のコストダウンを図る。実験には三K(キロワット)型を
用いており、製品は五K型、七・五K型、一一K型を加えた四タイプをそろえる。
同社の発電機は特許出願中で、今年四月末に「パワーアルキメデス」として商標登録した。
今年改正された新エネルギー利用促進法(新エネ法)施行令で、千キロワット以下の小水力
発電が新エネルギーに加わった。県内では、今年四月に立山町で県営の小水力発電所の建設が
始まるなど導入の動きが加速している。
ソースは
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20081029/16453.html
マイクロ水路発電機
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20081029/img/img49074dc3e4f2c.jpg
依頼を受けてたてました。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:00:29 ID:pNv29wsQ
- 自転車の車輪に羽根つけて用水路に沈めてもいいじゃんか。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:02:22 ID:Oufus2n0
- 電照菊とか?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:04:07 ID:iFI6iP0I
- 手のひらサイズかと思って画像を見たら、けっこう大きかった。w
- 5 :エセ共産:2008/10/29(水) 16:07:04 ID:/W00d03z
- 電気代的にペイできるまで一生かかるんだろうなw
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:07:26 ID:43jDFvRT
- >水の落下エネルギーの75パーセントを電気エネルギーに変えることができ
水力発電ってこんなに効率いいんだ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:10:01 ID:+M3Cim3s
- クボタがこんなの作ってなかったか?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:10:23 ID:OP8MWtv0
- 水力タービンなんて90%以上が普通じゃね?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:12:02 ID:Fter4mut
- 小さいと効率悪いんじゃね?
- 10 :エセ共産:2008/10/29(水) 16:21:35 ID:/W00d03z
- もう停まったw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:23:27 ID:q6/peZsi
- ゲリラ豪雨で増水したら流れを阻害して、水害を誘発しないか?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:24:33 ID:5q0K3CKI
- 鉄砲水のときは、発電機ごと流されそうだな。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:24:59 ID:vpIj0K0u
- 一一K型て何だよ、11kwて書けよ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:30:55 ID:oE/6r9cC
- 昔からあるが、大雨にはすごく弱くて実用化されたことが一度もない。
なんで水車が無くなったか知っているか?
すぐに壊れるからだよ。
こんな機械一度の大雨で大破するだろうな。
学者ってバカばかりだ、実用性を考えない。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:45:36 ID:A/8uoOOH
- >>4
同じくw
たしかに発電機の規模としては小さいっちゃ小さいが。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:49:53 ID:PYdJZ6ct
- >>14
最近は水車職人が減ったしな
- 17 :エセ共産:2008/10/29(水) 16:56:31 ID:/W00d03z
- >>14
欧米は洪水少ない?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 16:57:41 ID:r5qXSX6+
- >>1
家庭の生活廃水でも発電
って作ってくれないかな?w
- 19 :エセ共産:2008/10/29(水) 17:03:31 ID:/W00d03z
- ってかそんな必死な事しなくても、
海面上下で発電できるように頑張れよw
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/10/29(水) 17:05:33 ID:oXSwBNaS
- うひゃゃゃゃゃ 流される
なんでセンターに素で設置するかなぁ?
下手すりゃゴミが絡まるし…バカじゃないの?
5 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)