もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【社会】日本マクドナルド、都内50店で「食品リサイクル」開始

1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/28(火) 22:01:13 ID:???0 ?2BP(111)
日本マクドナルドは28日、東京23区の全店の1割強に当たる50店で、11月1日から
食品廃棄物のリサイクルを始めると発表した。民間処理業者と組み、店舗から出る
ポテトなどの生ごみを家畜の飼料に再生する。

同社はすでに京都府の32店で生ごみを燃料に変えるバイオマスガス化に取り組んでいる。
飼料・肥料化は9月から東京・多摩地区の25店で先行。2007年度に36%だったリサイクル率を
早期に外食業界の目標とされる40%まで高めたい考えだ。

*+*+ NIKKEI NET 2008/10/28[**:**] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081028AT1D2808128102008.html

2 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:01:30 ID:E7xsuRYb0
にだ

3 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:01:31 ID:LG9xlfIP0
俺にくれ

4 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:06:03 ID:2jVNoIww0
農水省だがうちが保管して他に売ってあげよう。
今ならお得なカビ増量中だ。

5 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:06:18 ID:DsnD8bn20
やっと時代がアイレムバーガーに追いついたか

6 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:06:46 ID:hZMx7/KX0
今日チーズバーガー7個イートインしてきた。をれぐゎむばつた。

7 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:08:32 ID:ICTZyOyU0
包装紙やコップの再利用もやれよ

8 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:08:46 ID:FpFKgkUo0
その家畜が死産するんですね

9 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:08:50 ID:b93Qx+NF0
らんらんりさいくるー

10 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:09:42 ID:sZaNqnM4O
俺がリサイクルしてやるよ
俺はチーズバーガー担当な

11 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:09:50 ID:G1fv4p9Q0
マックポークを100円に戻せ

話はそれからだ

12 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:10:02 ID:sHwkIYXe0
今までしてなかったのか?

13 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:11:04 ID:DvCFjQtx0
 ポテトを食った家畜の肉を食べるのかよ。

14 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:11:41 ID:naF6dZiu0
九州のコンビニがそれやって豚に残り物の弁当を食わせたら
家畜に恐ろしい結果が…

マクドナルドもそんなことにならないように。

15 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:11:44 ID:0MZ9Kn9N0
もうすぐ吉兆が見直される時代に

16 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:12:11 ID:Dh/aiDgD0
ポテトMのクーポンを120円に戻せ

俺の要求はそれだけだ

17 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:13:08 ID:v6F8R+EF0
これまで通り、ホームレスの食事にも回してあげろよ。

18 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:13:30 ID:m3s5OUfw0
高カロリーで 脂肪ばかりの 本当の意味でブタになるぞ。

19 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:13:34 ID:uBgoqBYO0
>>14
豚に人間のもの食わせたら奇形の生まれる確立が上がるのは常識らしい、
けど常識以上の結果が出たとかでなかったとか・・・

20 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:13:59 ID:Gpbx+Q/N0
安全性のチェックは?
むかしコンビニ弁当でやったら>>8になったってまことしやかに囁かれてたね

21 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:14:38 ID:I1Wp0GcK0
その奇形豚をまた人間が食べさせられるわけか。こっわー。

22 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:15:03 ID:DvCFjQtx0
 そして奇形の肉がハンバーガーになるのかね。

23 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:15:30 ID:cD7Ps1kF0
吉兆方式??



24 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:15:34 ID:uBgoqBYO0
>>16
悪いこといわないからジャンクフードを常食にするのはやめとけ。
かかる医療費は差額分の合計以上だぞ。

25 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:15:38 ID:zmAg7G4f0
食品のリサイクルのパイオニアは船場吉兆

26 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:15:44 ID:WyhOntEn0
マクドナルドのコーヒーお代わり自由だってこと知らないやつ案外多いんじゃないかな

27 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:16:24 ID:D/oHlAjq0
あれ?一個ずつ注文を受けてから作ってるからCO2も削減できるし無駄も省けてるんじゃないの?
トレーに乗せる紙に書いてあったじゃん

28 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:17:07 ID:z7rfWgB30
客が残したカップの氷をリサイクル
残した紙ナプキンをリサイクル
使ったストローをリサイクル

29 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:17:52 ID:0M4qtT9X0
>>20
いままでそんな豚肉を食べていたんですよ
すでに 実験済みです

30 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/28(火) 22:18:00 ID:wzQyXU8J0 ?2BP(2245)
名前のセンス無いな。誤解を生むぞ。

31 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:18:11 ID:HJ/BAH7tO
食べ残しを次の客に出すのかと思った。

32 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:18:41 ID:DvCFjQtx0
 ジャンクフードは舌から洗脳される。脳にその味が組み込まれて止めれなくなる。

33 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:19:31 ID:XAEWJVau0
チベットのことがあってから行ってない。

これからも行かない。

34 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:20:16 ID:bV6E0M5V0
家畜汚染の始まりです…
その家畜はどこが使うんだろう、どこに卸すんだろう
マクドに卸すんならいいんだけど

35 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:21:19 ID:vAzcUtFL0
食べ残しを他の客に売りつけろよ。w

36 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:21:37 ID:TLPyPIvlO
後の船場吉兆である

37 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:21:58 ID:7lnJk9Kv0
なんだ、客が食い残したポテトでマッシュポテトを作るのかと思ったが違うのかwww


38 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:22:16 ID:ypXyQ3fY0


ポテト10袋分の食べ残しで1袋出来るらしい。
それに当たったヤツは最悪だなw

39 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:22:16 ID:Tv7r21c+0
>>14
>>19
西日本新聞だな。調べたのは。

40 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:22:28 ID:+dCzLjdG0
食べ残しや飲み残しをリサイクルヒントして格安販売?

41 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:22:56 ID:m/CTTCL50
食い残しのパティを粉砕して、再整形して…

42 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:23:18 ID:b4r2Q+Zx0
>>3
好き好んで狂牛肉食うなよ…

43 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:23:57 ID:mboGuJVZ0
マクドナルド吉兆店

44 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:24:02 ID:cD5Oimff0
食品のリサイクルは船場吉兆が特許取得してると思うよ。




45 :八意思兼命 ◆JkQoCcF75w :2008/10/28(火) 22:24:09 ID:p+8up33VO
日本では、ファストフードを食べると性的狂乱状態になると、毎日新聞が報道していただろうがw
訂正、謝罪もなく、マクドナルドも記事に問題はないと回答。
ヤベェwww

46 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:24:21 ID:f3lPTX7y0
マクドナルドのゴミ置き場はゴキの巣窟だぞ

47 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:24:33 ID:DvCFjQtx0
 子供の時に食べた味が基本になる。おまけを付けて味を覚えさせる。
 洗脳完了しました。

48 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:25:37 ID:kKgi5bu+0
鳥インフルエンザ発祥の地、日本への序曲である。


49 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:26:10 ID:jNegFHsP0
豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」

西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、
あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、
奇形や死産が相次いでいたことが分った。
具体的なコンビニ名を報道しないことについて同社は、「公表するとパニックになる」と説明した。

当該記事は、福岡県で最大部数(約63万部)を発行する西日本新聞社が、
昨年3月19日付朝刊に掲載したシリーズ『食卓の向こう側』をブックレットに収めたもの。

同記事によると、2002年ごろ、福岡県内の養豚農家で
あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、
豚の妊娠期間である114日後のお産で、死産が相次ぎ、やっと生まれた子豚も、
奇形だったり虚弱体質ですぐに死に、透明なはずの羊水がコーヒー色に濁っていたという。

与えたコンビニ食は、回収業者が持ち込んだもの。
期限切れとはいえ、腐っているわけではなく、
農家の主が「ちょっとつまもうか」と思うほどの品だった。
当初の目的は月20万円のえさ代を浮かせることだった。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322

50 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:26:21 ID:EriDCMoi0
一瞬、残飯を売るのかと思った

51 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:26:29 ID:utnGUSN10
吉兆方式の食べ残しを再利用ですか?

52 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:27:06 ID:mypFQwu40
美女が残したハンバガーを特価で販売

とかじゃないのか

53 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:27:35 ID:wsZNwoUh0
マクドは食い残しより
販売時間切れ廃棄の方が多いからな

54 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:28:15 ID:PbkBILZ+0
船場吉兆の女将が顧問に就任だな

55 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:28:31 ID:aYsriBAn0
>>1
塩分大丈夫なんか?

56 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:28:38 ID:hlHPXOSb0
時間が過ぎて下げたハンバーガーを肉だけ温め直して新しいパンではさむのかと思った。

57 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:28:50 ID:+iHlieCW0
ついに食糧危機が迫ってきたんだな。
政府が国民が怖がらないようにリサイクルという風にオブラートに包んでるんだろう。

今のうちにピザデブになっとけよ。
温暖化で飢饉が訪れたら1日でも長生きできるような。

58 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:30:03 ID:szWQTtb60
異常に手足のある家畜で採算を取る訳ですね。

59 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:30:36 ID:WudUtfzG0
ファーストフードを家畜に食わせる
育った家畜がファーストフードになる

無限ループ

60 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:31:14 ID:cRUX4yJk0
http://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_04/index.html

61 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:31:58 ID:wS9AYsUC0
>>53
コーヒーをガンガンお代わりして、それを防いでやってるお

62 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:32:24 ID:H2fafQ1n0
奇形バーガーかよwww

63 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:32:41 ID:dD5YBNL+0
      /     / ̄|    \
      |     /   |     |  
      |    ( ̄人 ̄)     |  
      |   __   __   |  ご冥福をお祈りします
      \ \・/  \・/ /
        \        /
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


64 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:32:48 ID:utnGUSN10
>>61
マックてコーヒーのおかわり自由だっけ?

65 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:32:59 ID:JBO0OQfd0
朝メニューのハッシュドポテトって、
売れ残ったポテトをすり潰して
リサイクルしてるんだと思ってたわ

66 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:33:46 ID:xRHahdJ7O
マックのメニューはポテトMだけいい

67 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:34:25 ID:dPac/Nv2O
〉 飼料・肥料化

食うと肥えるんだから、すでに飼料・肥料でんがな

68 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:34:46 ID:FpFKgkUo0
>>65
冷凍のが安いよ

69 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/10/28(火) 22:35:19 ID:wzQyXU8J0 ?2BP(2245)
>>64
ホットだけな。

70 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:36:32 ID:jNegFHsP0
ハッシュドポテトは簡単に自作できるぞ。

71 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:37:23 ID:qE4+tO57O
>>49
そのニュース覚えてるよ!

ぶっちゃけ塩分もアレだがコンビニ弁当は食べ続けるとやばいって話は
かなり以前からあったからな。

まぁ事実なら公表もできんだろw

72 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:37:40 ID:BwLqNu6T0
おおー。先進国って廃棄してる食品の量がハンパないから
こういうのはどんどんリサイクルすべきだけど、需要はあるんかね?

73 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:39:34 ID:aaY6LmkE0
  +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  マックはユダヤの陰謀らしいぜ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒


74 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:39:55 ID:wS9AYsUC0
>>64
紙コップ持って「お代わり」って言えば大丈夫だを

75 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:40:07 ID:jNegFHsP0
>>71
ここにも同じ記事の別版。
http://web.archive.org/web/20051127001203/http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/shoku/shoku2/03.html

他はコレも強烈だな。

あるスーパーから特売用の肉団子(いわゆるミートボール)を頼まれたケースでは…。
普通のミンチは使えないから、牛の骨部分についている肉を削り取った端肉(はにく)
をもとに、大豆たんぱく(人造肉)で増量し、欠ける風味は香料(フレーバー)で補う。
次に歯触りを滑らかにする加工でんぷんや油を加えるが、それと引き換えに失う粘りは
結着剤でカバー。油をなじませる乳化剤、色あせを防ぐ酸化防止剤、さらに着色料、
保存料、肉エキス、うま味調味料…。
肉団子にからめるソースは氷酢酸やグルタミン酸ソーダなどで、ケチャップは
トマトペーストや酸味料などでこしらえ、真空パックで加熱殺菌。二十種以上の添加物を使い、
子どもが喜ぶ味(軟らかくて味が濃く、三口でのみ込める)で、常温保存が利く商品に仕上げる。

「自分は業界と消費者の救いの神」と信じていた安部は、開発した肉団子を「おいしい」と
食べるわが子の姿に衝撃を受けた。「おれんとこのは食べるなよ」。
そう忠告する取引先の食品加工工場長と自分が同じことに気付き、会社を辞めた。
今、国産の自然塩を扱う傍ら、無添加食品を広める活動をしている安部は問いかける。
「なぜその値段でできるのか、なぜカット野菜の切り口は茶色くならないのか…。
消費者が素朴な疑問を持たなければ、いい食品は生まれない」

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/shoku/2004/03/post_18.shtml


76 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:41:00 ID:AMO/dpQ70
霜降り牛が食べるとうもろこしの量は体重の7倍
500キロかける7で3、5トン
マクドで売る分だけなんとか牛を確保できるかな・・・

来年あたりから、牛は高値の花だな
海外から輸入すればよいか

77 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:41:27 ID:U2qkCm6S0
異常プリオン増殖計画発動

78 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:41:28 ID:ARwxrpAN0
ほとんどの動物は、タマネギで中毒起こすんじゃなかったか?



79 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:42:24 ID:ZbPzr8Yh0
ホームレスの餌として道路に撒けばいいんじゃね
不況でこれから期間工や派遣が大量に無職になる
奪い合うように貪るからキレイになくなるだろ

80 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:42:32 ID:aia5DNrg0
リサイクルした飼料を食わせる家畜の育成状況を
リアルタイムで見れるようにしてくれ

81 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:43:27 ID:yHef/7dO0
ようユダヤの家畜共wマック(笑)食ってるか?スタバもいって来いwwww

82 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:46:15 ID:cDglPls/0
これで家畜に問題なければマックはまだ信じられるな

83 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:47:18 ID:utnGUSN10
>>69
サンクス!今度行った時におかわりしてみよう

84 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:47:25 ID:fI3+GGLT0
>>82
飼料としてリサイクルしますがリサイクルされたものを食べた牛はマクドナルドでな使用しません
とかかもなぁw

85 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:47:30 ID:fBWRYL1M0
偽物の生活保護受給者に

86 :八意思兼命 ◆JkQoCcF75w :2008/10/28(火) 22:48:37 ID:p+8up33VO
しかし、モス派の俺には関係ないか・・・
マクドなんか10年ぐらい食べてないw

87 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:49:23 ID:m36Y7oCZO
あ〜、びっくりした。
一時、他で話題になった使い回しかとw

88 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:50:10 ID:utnGUSN10
>>74
おk。複式呼吸で叫ぶお

89 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:50:26 ID:yHef/7dO0
日本人ならモスを食べなさい

90 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:50:54 ID:jNegFHsP0
モスはチキンが中国産なんだよな。

91 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:50:55 ID:XlDAbac30
早稲田店ではリサイクルしてましたが何か?

92 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:52:03 ID:9WFmhoi40
>>6
死ねピザ

93 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:52:20 ID:hS2JW2K/0
チキンナゲットの
からしとケチャップは
量が多すぎるな

94 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:52:27 ID:/Xgu/zWX0
>>78
俺もたまねぎ食べた次の日はうんこがものっそい臭くなる。
密室で屁をこいたら、死者が出るんじゃないかと思えるほどに。

95 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:53:48 ID:NvM8VVSi0
刑務所に配れば?
あとアウトドア派の人達に

96 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:54:14 ID:zXE/+xp00
で、そういう餌を食べ続けた豚からは
どんな子豚が生まれるのか…


97 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:54:26 ID:QcNggG/50
てっきり残り物を再調理して出すのかと
違うのか安心した

98 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:55:55 ID:IbU4BgO70
>>49
今から思えばすでにチャイナシンドロームは始まっていたんだな。


99 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:57:05 ID:z8ttlUwN0
最近のマックって、禁煙エリアが多くなった?
八王子北野店だと、かなり分煙がしっかりしてる。

完全禁煙にすればいいのにな。
その方が回転がよくなるよ。

100 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:57:26 ID:bxZEEOQx0
トランス脂肪酸たっぷりのショートニングで揚げたポテトで育った豚を喰う人間

101 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:57:30 ID:0McLnNP+0
>>14
ど・・・どうなったん?

102 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:58:24 ID:vq0/bCTf0
通常動物が口にするものを食べさせないととんでもないことになる。
狂牛病もリサイクルで牛自身を食べさせられて発生したわけだし。。

103 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:58:41 ID:4VnwBOwa0
マックポークの生ごみを豚に食わせるのか?

共食いひでえ。

104 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:58:54 ID:b79ayERN0
5年ぶりくらいにマックにいった。ビッグマックがビッグじゃ
なくなってたw単なる2層バーガー。ポテトは2本食べてあとは捨てた。
隣のモスのほうが客入ってた。

105 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 22:59:13 ID:ztOD3JuXO
屑肉を奴隷に解体させて香料漬けにした食品を家畜に共食いさすのかw

動物版スーパーサイズミーに好御期待

106 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:00:22 ID:4B7aSKtj0
>>103
共食い・・・

ニクコクプーンの悪夢が・・・

107 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:01:21 ID:zDUVsSSO0
>>87
工業用が食用になったり
飼料用だってw

108 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:01:39 ID:utnGUSN10
モスはポテトが激しくマズくなった。
あの味はヒドイ。

109 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:02:20 ID:ssvhMPXA0
有害物質濃縮されるんじゃねえの

110 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:02:44 ID:dwJPTjxdO
>>97
それはもう既に.....
あれ?宅配便だ、見てくる。

111 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:03:07 ID:6m2gNt2x0
ホームレスの人たちに分けてあげなさい。
それが人道支援というもんだろ。

112 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:03:34 ID:hfVUfr1FO
>>101
奇形が生まれまくり

113 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:04:11 ID:aaY6LmkE0


ビルゲイツがマック大好きアピールしてるのも、ユダヤだから

マックなんか食うわけねーだろ

皮肉なことに日本人が和食から離れたら欧米では和食=健康が定着wwwwww



114 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:06:38 ID:jNegFHsP0
>>101

>>49>>75を参照。

115 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:06:42 ID:zXuhphdp0
俺、随分昔に、食品油のリサイクル工場でバイトした事がある。

町の天ぷら屋とか、串カツ屋等より廃油を回収
→熱した大きな釜に缶ごと投入
→不純物を取り除く→油カスは鶏のエサの原料、肥料の原料等に転用
→マシな油は酸化還元剤?等の薬剤投入→何度か再利用
って感じ。

昔はマックでも、ごく一部の店舗から・・・廃油が来てたなぁー。
お陰で、その後は一切マックが食べれなくなったw
流石に今はして無いだろうけど・・・

116 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:06:47 ID:r+XCUP6n0
俺にくれ

117 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:06:48 ID:4B7aSKtj0
>>113
唐突になにいってんのこいつ

118 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:08:18 ID:DsnD8bn20
>>117
ぼくちん全てを知ってるんだぞ、すごいんだぞーって言いたかったんだろ、きっと

119 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:08:42 ID:yHef/7dO0
おいスタバの緑色看板きめーよユダヤ色wwケンタの白人爺もユダヤwww

120 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:13:50 ID:yHUHpFFVO
>>52のダジャレに早く気付いてあげてwww

121 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:15:09 ID:6165oexp0
たまに食べると美味しいけど
ずっとだと体壊すよね。

122 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:21:58 ID:G8zTwyKN0
カニバリズムって人間だけ?

123 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:22:57 ID:y/j1HTYZ0
オリンピックのことあってから、マック行かなくなったなぁ


124 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:22:58 ID:VsXbtHiz0
食品(を食品に)リサイクル

125 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:25:30 ID:eYSJKCwK0
吉兆がやってたアレか?

126 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:26:30 ID:AXCFcNsn0
個人的に一生食べないから無問題

127 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:30:40 ID:vQQ5BdMb0
食品をゴミにしない努力をしてください
毎日売り切れる量だけ用意すれば良いのです
売切れたら店を閉めればエネルギーの消費も抑えられます

128 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:31:48 ID:yzMqFHWZ0
ミミズに残飯を食わせて分解

129 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:31:54 ID:hijoujXq0
つまり、今までは家畜の餌じゃなく純粋にゴミだったのか。
エコとかどの口で……。

130 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:32:31 ID:XCLiF6yv0
店内でいつも廃物リサイクルしてるのとちゃうけ

131 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:33:42 ID:oZ5r1ayj0
無駄が出ないようにオーダー入ってから作ればいいのに、マクドナルドってバカじゃないの?

132 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:34:33 ID:DIVBHBUlO
今東京から西へツーリングしてるけど幹線道路にはマジで四キロに一軒はあるぞ。
一里塚かよ。

133 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:35:03 ID:4B7aSKtj0
>>130
マックは廃棄がスゴイことで有名でな・・・
それはもうゴミ箱にあふれんばかりの廃棄品が・・・

134 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:37:26 ID:4SCRqzNc0
>店舗から出るポテトなどの生ごみを家畜の飼料に再生する。

しょっぱすぎるだろ。
動物虐待だ。

135 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:37:32 ID:EGsGxkDP0
ああ、赤福のやったあれか

136 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:57:04 ID:0wwUtuAc0
>ポテトなどの生ごみ
>ポテトなどの生ごみ
>ポテトなどの生ごみ

ポテトの皮なら解るが、なぜポテトそのものが生ゴミになるのか
アフリカの人達には理解できないだろうな。

137 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:58:52 ID:o2TEp6Hr0
ケンタッキーとかも肉がそのまま置いてあるけど
あれどうなってんだ?
捨ててるのか

138 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 23:59:18 ID:BzlfmAH90
>>49
妊婦に妊娠期間中ずっと賞味期限が切れたコンビニ弁当食わせたら
同じことになる気がする・・・

139 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:09:54 ID:1Eyv3Z4e0
てっきり、客の食べ残しを出す気なのかとw>食品リサイクル


140 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:11:37 ID:zDkAQKz/O
船場吉兆乙
まともにやるなら歓迎だが

141 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:12:53 ID:eavFsRf40
>>139
俺もそうだと思ったw

142 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:13:08 ID:q4GzZQ9g0
マックのコーヒーが値上げするって、知ってた?

100円 → 120円

で、今、無料券を配ってるでしょ

なのに、来月には160円だなんて・・・ 本当なのか
レジに張ってあったけど 信じられないよ

143 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:14:49 ID:s2QIX095O
>>139
可愛い幼女の食べ残しいくら?

144 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:16:09 ID:7nUPdnLBO
家畜の飼料にするのだけは止めて欲しい。
絶対身体に支障が出る。

145 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:18:04 ID:usJx4BKk0
なんでマックリブ三度はあんなに薬臭いんだ?

146 :河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/29(水) 00:18:15 ID:dt7H/b+E0
>>139
忘れ物の入れ歯とセットで驚きのお値段398

147 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:23:36 ID:2JVOPAy70
飼料はやめてくれよー
せめて肥料にしてくれ

148 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:23:59 ID:dRHhyo430
高級リサイクル料亭船場吉兆のことかとおもた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:43:29 ID:pf/LnM2Q0
あの殺人メニューを食わせるとは・・・

150 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:46:23 ID:2yQYULh40
>>1
やっと時代が吉兆に追いついたか。


151 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:48:09 ID:WH/ZFk850
>>16
普通のケータイクーポンだと170円
かざすクーポンだとなぜか160円なんだよな
かざすのは全部10円安い

152 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:50:26 ID:sfrFWTMcO
【性生活】「左手でオナニーする生徒は初体験が早い」都内の中学校女性教諭が研究発表

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/

153 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 00:52:01 ID:WH/ZFk850
>>152
なぜパン板?

154 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:10:59 ID:40Dt23F/0
フライドポテトが残ったら潰して、ハッシュポテトに生まれ変わるとかかと思った

155 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:16:03 ID:T9jyJ5fBO
奇形を出さない自信があるならいいが、万が一出たら…
ところで、コンビニ弁当→奇形(豚だっけ?)って本当?

156 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:16:21 ID:5YPRp2hC0
ポテトとか作りすぎたら捨ててたんだよな、
冷めたのを無料配布すれば人気でるのに
正直ポテトは冷めてたほうが旨い

157 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:18:02 ID:0kqKKrtY0
>>156
そしたら買ってるヤツおこるじゃないかー

158 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:22:30 ID:5YPRp2hC0
うちの近所のパン屋で、パンの耳を格安で
投売りしてたから、そんな感じで無理かなぁと思ったけど無理か
パンの耳おいしいです(^^)

159 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:45:25 ID:yE9eWHuF0
豚に大豆、とうもろこしなんて無駄

160 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:47:51 ID:91ZwX/XIP
ドナルドは公園のトイレでエッチしたよー

思い出した

161 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:50:25 ID:3zRlKctz0
フライドポテトはまたすりつぶして成形してフライすればわからないな。

162 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:54:06 ID:OHwzdbGi0
なんだ。吉兆方式開始かと思ったよ。

163 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 01:56:31 ID:lwbaAHVPO
食品リサイクル?名称良くないよ。

164 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:01:50 ID:pcQpRbC50
もともと豚のえさのようなメニューだし

165 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:15:44 ID:40Dt23F/0
リユースって家場いいのに

166 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:16:02 ID:mVseCdXE0
たす


167 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:18:44 ID:o7Ag134z0
>>161
マジで朝マックのポテトはそうだと思ってた時期がありました

168 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:22:01 ID:oItwoh3z0
マックのフライドポテトって、希に不自然なほど長いのが入ってるけど
あれってどうやって作ってるの?カツラ剥きみたいな感じ?それともでかいジャガイモ?

169 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:26:34 ID:+civevYNO
>>162
スレタイ見て俺もそうかと思ったw

170 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:27:55 ID:/kfoxkSW0
ああびっくりした
船場吉兆商法を始めるのかと思った

171 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:35:00 ID:3zRlKctz0
>>168
成形だよ。
空気がいっぱい入ってる。

172 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:37:00 ID:BU6rj1U/O
>>168
マックのポテトは確か、一度すり潰してあの形にしてるはず。
だから長かったり短かったり。

違ってたかな。

173 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:45:29 ID:5fqXsp6g0
マクドナルドがなくなることが、世の中にとっての一番のリサイクル・・・・

174 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:45:51 ID:oQBKLbuB0
>>172
プリングスやチップスターとおなし原料種”。

175 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:46:59 ID:U5cyA1Gj0
マックフライポテトを揚げる油だけでも燃料用に再利用したら
随分エコだと思うお

176 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:47:02 ID:o7Ag134z0
>>168
茹でてすりつぶす→ブチュっとだす→1回板で押さえ(平たい円盤形になる)
 →ブラインドみたいなので一発カット→冷凍

この工程が一番安上がりの気がする。円盤の中心部が長いやつ、端が小さいやつ


177 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:52:57 ID:CF05APp00
マックは着色料とか添加物はやってないと思うからまだマシだろうが、
コンビニ弁当家畜に食わせてたのかよ....
発案者市ねよ

178 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 02:53:35 ID:8Z1y2jiDO
マックのポテトはラグビーボールぐらいある専用のイモから出来てる
だから長いんだよ、マジで

179 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 03:02:05 ID:o7Ag134z0
>>178
ググッたらまじだったw 

180 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 03:12:38 ID:7Ul6Gz/v0
【歪曲捏造】イギリスBBCが「中国のギョーザ疑惑は晴れた」と仰天報道【反日イギリスマスゴミ】
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7230351.stm
>中国の天洋食品工場は清潔で問題なし
>李局長、「私もギョーザを食べたけど大丈夫」
>中国は食品衛生基準の新法を導入済み
>日本は落ち着くことを求められる

「日本も食品偽装してるから同罪だ」…止まらないBBCの反日報道 \(^o^)/
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7228154.stm
>日本は菓子や餅の賞味期限を貼り替えていたから、人のことは言えない
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  天洋食品の餃子うまいおwwwwww
  |     |r┬ |     |    BBCが安全って言ってるから大丈夫だお おっおっ
  \γ⌒_ξ)'  _ /
   ( ^ノ  ̄     ヽ ハフハフ
  _ _ __      ____
 γξ)ξ)ξ) ノ   / ひとくち /
 ー―――――’  / 餃子  ノ
☆反日報道で中国におもねるBBC☆
「南京大虐殺は25万人以上で確定」/(^o^)\、プロ市民に日本の意見を代表させてインタビュー
東史郎の捏造日記をタレ流し、もはや中国産プロパガンダと何も変わらない
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7140357.stm
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/223038.stm
※異常反日廚のBBC記者、クリス・ホッグの豚っツラを見たい人はこちら
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/f2f099db69ea6066f185aeb15ebbaf44.jpg

本音はこれ↓ \(^o^)/
<ロンドン五輪>深刻な資金不足、頼みは「中国からの投資」―英
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/3840159/

181 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 03:13:47 ID:CF05APp00
すげえwwww
ttp://www.inspection.gc.ca/english/plaveg/pbrpov/image/5502.jpg

182 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 03:28:12 ID:/xwfC0f/O
むきパンとかしてまた客に出すのかとオモタ。

183 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 03:40:34 ID:N+CsPgct0
実際はほとんど燃やして処分でしょ

184 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 03:40:52 ID:cm5POLJNO
マクドナルドって、日本に登場した時に、
作ってからある時間経過したら全て廃棄するから新鮮だって宣伝して大きくなったじゃないか
廃棄まで何分だったか詳細は忘れたが、
食べれられる物を棄てるなんて当時の日本人にはカルチャーショックだった
当時の日本のファストフードの場合は、
目の前で茹でるうどんや蕎麦も載せる天ぷらなんかは前もって揚げてあったし
いわゆる大衆食堂ではおかずを作りおいて並べるのが当たり前だった時代だ。
あれからだよ。日本人が食べられる物を棄てても罪悪に感じなくなっていったのは
食べ物を棄てる事が素晴らしいと宣伝したんだから


185 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 04:21:45 ID:sQuqSvkwO
>>185
同じ様な手口で最近某、生キャラメルも宣伝してるな
味にこだわりが在るかの如く、製品の売り物になる確率が5割で残りはバッサリと廃棄しているとか
自慢げにTV取材受けていたな(笑)オマエは頑固陶芸家かよ。本当に牧場経営者かと耳を疑うわ

186 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 04:25:03 ID:UMsGUkX00
コンビニ弁当を豚の飼料にしたら、奇形がたくさん生まれたように
また奇形がたくだん生まれないかな?


187 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 05:21:40 ID:3tm3mfNEO
リサイクルをする際いつも問題になるのが分別。
ちゃんと分別しないと業者が引き取ってくれなくて、
結局処理費がかかる焼却処分になってしまう。
マックのバイトはちゃんと分別できるかな?

188 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 05:56:39 ID:MnhNH8/2O
>>185

自分に言ってるの?

189 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:43:28 ID:cm5POLJNO
リサイクル<リユース<リデュース<リフューズ
リサイクルは最後の手段。リサイクルの前にする事があるだろ
マクドナルドの場合はリデュースをまずやれ



190 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:55:23 ID:cm5POLJNO
>>189
つけ加えて言わせてもらえば、マクドナルドの店舗に配送される物は全てそのまま食べられる物だろ
店で素材から調理するわけじゃないし、工場で加工済みでも無いんだから
客の食べ残しと加熱ミス、以外は豚のエサにする残飯が無いのが当たり前なんだけどね
ちなみに一般的に食品工場では素材の調理屑は既に豚のエサに回っている。何も目新しいことじゃない


191 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 07:59:17 ID:4NOfltc9O
スレタイ見たとき、某高級料亭と同じ事をするのかと思ったw

192 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:00:07 ID:/9Rl+Qgf0
食べ残しの再販システム?

193 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:01:20 ID:/NjUx/Fj0
まだやってなかったことに驚いた

194 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:01:28 ID:j6pMVje1O
奇形家畜が量産されるのか

195 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:02:49 ID:mrZYlhgf0
◆◇◆ マクドナルド Part133 ◆◇◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1224332302/
↑では無反応の模様。

クルー一人一人の食品リサイクルの意識が定着するには時間かかるかも試練。
つか店舗責任者とかSW-MGRレベルの責任者がどういう考え方をしているのかにもより?
あとお客さん一人ひとりの意識かな?

どうよ!

196 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:04:36 ID:1FadK50bO
これまでずっと捨ててたのかよ…
しかも導入が都内50店舗だけって…

197 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:09:35 ID:0pzohVjKO
どーでもいいけど近所のマクドナルドは「お召し上がりですか?」って聞いてくる。
喰うために行ってんだろうが。
投げて遊べとでも言うのだろうか?

198 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:10:51 ID:FVDcPo6a0
マクドなんて元々食事じゃなくて ”エサ” だろ

199 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:12:36 ID:2LoT2cBAO
ファミレスのパセリの使い回しみたいな事かと思ったら違うくて安心した

200 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:15:07 ID:OgLKxEE60
エコ吉兆みたいな事はじめんの?

201 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:15:26 ID:15uKPZrbO
>>197
店内で食うか、もしくは持ち帰るか?って聞いてるんだろJK。

202 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:17:36 ID:2xD6VQA60
>>201
「店内で」って言わないと日本語として成立しないだろjk
ゆとり脳はそう感じないのかもしれないけどな

203 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:18:14 ID:ALeE8vRhO
賞味期限と消費期限を改ざんして売り切る訳か…

204 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:20:29 ID:SfbqKwi3O
ポテトの塩味がしないから塩かけてって言ったら廃棄して新しいの寄越した
こんな無駄しておいてリサイクルって笑っちゃうね

205 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:21:14 ID:oBC1n1kp0
所詮、低所得者向けの「餌」だからな

多少地面に落ちた物や、虫がたかった物をリサイクルして、別の客に食わせるってことじゃないのか?

206 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:29:12 ID:nerLWw0GO
>>197

なるほど、じゃそう聞かれたら「いえ、鑑賞用です」と答えて反応を見たい

207 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:29:14 ID:PmyyBqgtO
吉兆みたいに食べ残しをだせばいいのに
かわいい女子高生のなら食べてみたい

208 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:29:59 ID:HjE0zZMa0
まともに稼げるけど
ジャンクフードや駅そばは食いたくなる
3倍くらいの値段で良いから
安全な食材で、ちゃんと衛生管理した商品出して欲しいわ
もちろん、レシピ自体が健康に良くないのは気にしないから

209 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:30:37 ID:cm5POLJNO
>>201 >>197
ステイ・オア・ゴー
に統一しようよ


210 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/10/29(水) 08:32:15 ID:tjCuHYq20
家畜以下のお前らqqqqqqq

211 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:34:33 ID:Jcxgmpda0
オーストラリアドルが安いのに、何で円高還元しないの?
牛肉はオーストラリア産だろ??

212 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:34:56 ID:3UGtWM7oO
>>204
頼めばケチャップくれるからそれつけて食べなよ


213 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:35:49 ID:ZD50iaul0
牛に牛を食べさせる気か?
どこかで聞いた事のあるwww

214 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:40:04 ID:mC9PwADLO
>>197
持ち帰りか?と丁寧に聞いてるというのにおまいらときたら

215 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:41:03 ID:bgUXNFwbO
頭の中が真っ白になって…

216 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:43:31 ID:NqJ9vsvMO
覚めたポテトを揚げなおすのですね?分かります

217 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:44:10 ID:izc+E2TaO
んなことより、10分・7分廃棄をやめろよ。

218 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:46:56 ID:kFQFWN530
>>213
家畜って具体的になんなんだろうね。
完全にビーフパティを取り除けるのか激しく疑問。
最近はポークも使っているバーガーがあるから、牛と豚の飼料には出来ないだろうな。

記事中でポテトってぼかして書いてある時点で一抹の不安が...

219 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 08:51:58 ID:gn5CjjZiO
これで食べた家畜がひと月後次々と…てな事になったら
所謂大掛かりな生体実験かな

220 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 09:17:52 ID:wqsEj7e00
>>8 >>20
これか。
ttp://www.asyura2.com/0505/health10/msg/421.html

そもそも、過剰な塩分とか偏った栄養のせいでおかしくなった可能性だってあるのに、
十分な検証もせず「コンビニ弁当だから悪」みたいな結論ありきで書かれてるのが失格だな。
人間だって高カロリー・高コレステロールの物を1日3食食い続ければ確実に死ぬぞ。

221 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 10:32:45 ID:NRGKlV/R0
>>31
それはもうやってるんじゃないの?

222 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 11:54:43 ID:cm5POLJNO
食べ物を棄てる文化を作っておいて、今更イイ顔しようなんて


223 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:12:34 ID:hjMzCuud0
食べ残しなんて不衛生じゃん。
それを餌にさせられるブーちゃんもたまったもんじゃないな。
狂牛病だって食肉解体後のあまった骨皮筋をもう一度飼料にして繰り返して
できた奇形なわけで、こんなことしてたらしっぺ返しくらうぞ。
肥料とか魚の餌とかもうちょっとダイレクトじゃない利用方法ないもんかね。

224 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:42:06 ID:mstJ3vnJ0
自分の種を餌にするのっていいの?

225 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:44:36 ID:bHx94W5P0
食品リサイクルの先駆けは船場吉兆だろ。
批判されたのは時代が追いついていなかったからだ。

226 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:46:41 ID:1yz+aJKRO
>>217
それは作り置き廃止とともにやめた

227 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:48:13 ID:MSnAV6sR0
飼料安全法はクリアできんのかね?
そもそも腎不全にならね?

228 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:48:34 ID:WPpMVlulO
マクドナルドのポテトって冷めるとカサカサになって食えなくなるよね
ケンタのふらちんポテトは肉厚ある分食えるけど。マクドのポテトは賞味15分

229 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:53:52 ID:biIxvKJa0
>>1
シェイクとかサラダは客にリサイクル品売ってなかった?

230 :こけし ◆sujIKoKESI :2008/10/29(水) 12:57:03 ID:lUD80XKlO
|´π`) ゆかにおちたやつでもきゃくにだすとかそゆりさいくるやったりして

231 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:57:33 ID:KPMAz3C20
いくら、牛に4つも胃があるからといって、そんなもん食わすな

牛は結構デリゲートなんだから、なんでも食うとおもってるのか

“ポテトなどの生ごみ”をって肉も入ってるよな 共食いにならんのか


232 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 12:58:40 ID:N6+k5XeTO
食物連鎖
牛→ハンバーガー→牛→ハンバーガー

233 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:00:11 ID:UG2cMfQuO
マックの冷めたポテトの不味さはガチ

234 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:01:34 ID:WGPNYhwrO
狂牛病の主な原因は共食いにあると言われています
普通牛はいくら腹が減っても仲間を襲うようなことはしませんが
人間が飼料として牛骨粉などを混ぜた場合はさにあらず
これを期にまた狂牛病が流行るかもしれませんね

ただ、狂牛病にかかった牛でも特定部位さえ食べなければ人間は狂牛病にはかからないので大丈夫

235 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:02:03 ID:bHx94W5P0
>>233
味噌汁に入れると美味いよ

236 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:02:20 ID:1QoIPQ2e0
人間の食料にリサイクルしたほうがいいだろ

237 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:02:26 ID:fCTj0DHd0
塩分過多じゃないのか?

238 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:03:47 ID:75l7Hg3lO
マクドナルド内だけで循環させる

239 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:10:04 ID:tolDF0kW0
>>228
冷めたマックポテトが好きだ

240 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:10:59 ID:mYCzDOA2O
foodoffですね、わかります。

241 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:13:39 ID:MEdUzBPfO
食べ残しをまた出すのですね。わかります。

242 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:14:01 ID:EUAAvabP0
>>239
ありえなーい

243 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:14:24 ID:azVyanmL0
マックのゴミ箱は紙とプラを分別するようになってるが
店員がゴミを捨てる時、BOXから2つの袋を引き出してひとつにまとめるのを見た
中身が少なかったか知らんが、それじゃ客に分別させる意味がない
それから俺はマックではゴミの分別はしない
そんな店が


リサイクル(笑)

244 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:17:34 ID:5s7cqD2m0
>>243
地域によってはゴミ収集所が分別をやる場所もあるから

245 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:18:40 ID:ozOD0XqoO
>>243が見たその地域だけだと思うよ

246 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:19:59 ID:taVBe2loO
吉兆メソッドですね

247 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:20:07 ID:07svNCO80
‥てか、作り置き0で解決する話しではないか?

248 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:22:10 ID:5s7cqD2m0
>>247
ポテトやアップルパイ、生野菜あたりが無理じゃ?

249 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:23:43 ID:q52YSuKk0
マクドナルドの食品リサイクル

賞味期限の切れたパンを商品として再利用



こうなれば・・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

250 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:24:25 ID:LFDEtyMf0
食品リサイクルのパイオニアといえば船場吉兆。

251 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:24:33 ID:L6GX9Mbh0
売れ残し、食べ残しは橋の下で配るのが一番のリサイクル

252 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:24:42 ID:GwN3zTBN0
まだやってなかったのかよ。大手コンビニはやってるのに
よく食料品の何割かがゴミになってるっつーけど一般家庭のムダなんかたかが知れてるんで
マクドとかがやらなきゃ意味がない

253 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:25:21 ID:qVSLJSxiO
注文してから作ればいいじゃん…ラーメン屋だってそうだろ?

254 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:25:21 ID:77ATqapa0
>ポテトなどの生ごみを家畜の飼料に

ポテトってあの油吸ってグチャグチャになった奴ですか?


255 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:25:42 ID:aS+W2nhGO
ーるんらんら

256 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:26:12 ID:ZT/VYdZn0
人用に再利用するのかと思ったw

257 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:26:33 ID:Rn/RSeiq0
>>243
うちの近所もそうだ@名古屋
事業ゴミの分別はよくわからん、ということにしてる。

258 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:29:03 ID:xellGUrsO
全部磨り潰してハンバーグのネタと混ぜて焼いたら判らんな

259 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:31:32 ID:WJBGZ4Z6O
売れ残りは翌日に

260 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:38:53 ID:escM+waO0
家畜の餌にするには塩分が多すぎるような

261 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:43:19 ID:LwhbPBwz0
ここではないが新人のころ倉庫整理してて一回もパセリと書かれた箱やビニルはなかったのに、お店の料理には結構パセリがのってたことはあったな

262 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:44:58 ID:U1kC+vlN0
人へのリサイクルをやめたってことか?

263 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:49:47 ID:THL2/9jX0
>>220
人間だって何かを過剰摂取すれば、体にいいものといわれているものでも命に係わる。
豚にいきなり人間同様の高カロリー・高脂質・高塩分の餌を食わせたんだから、
おかしくなるに決まってる。

それが原因だってことはわかってるのさ。
だけどマスコミとしては消費者の不安を煽って記事の注目度を上げたい。
だから「どこのコンビニかは公表を控える」ってことにした。
反撃食らって涙目になることがわかってるからねw

264 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:51:26 ID:k2rIGdFA0
お客様の食べ残しも使用するってこと?


265 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:54:55 ID:MSnAV6sR0
文字通り豚のエサを売るんですね。

266 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:55:38 ID:0LZ4CKXq0
>>264
はぁ?今頃なにいってんの?
そんな事は10数年も前から。。。

267 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 13:57:46 ID:UWojnit80
全面的に賛同する。
今日からは、「メガマック・・・リサイクルで!」と元気良く注文する。
「えっと、少し安くなるの?」

昔、ェンディーズのチリって、細かくちぎったハンバーガー入ってなかった?

268 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:00:59 ID:ehc5xmjy0
なんで1割の店でしかやらないんだ?
また世間体の格好だけか?

269 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:02:46 ID:I+JHb/sH0
久しぶりにクーポン見たらしょぼくなり過ぎでびっくりした。
少なくとも1年前は種類も多くて、値引き率も高かった。

270 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:08:57 ID:AmDSEgYfO
裁判起こされたからタダ働きさせれなくなったのも値上げの原因かね。

271 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 14:10:28 ID:FVWZY2SqO
注文受けてから作ってるはずなのに何で廃棄出るの?
無知でスマソ

272 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 15:29:47 ID:QGp9jDyT0
てっきり、「お客様が手をつけなかったお料理」を次の客に出して
再利用するのかとおもったぜ。
どこぞの高級料亭のようにな。

273 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:04:19 ID:cm5POLJNO
時間が来て廃棄する時にディスカウントして売ればいいじゃないか
「今から○○1個を○割引きにしま〜す。早い者勝ちですよ〜」
と売れば、リサイクルに出すよりも高値で売れるよ。



274 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:10:38 ID:OtbCKQmB0
マックは塩分すげえからなぁ。。。
たまに喰うとめっちゃのど渇く。
あんなの家畜に喰わせて大丈夫なのか・・??


275 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:17:12 ID:nHMEZdPJ0
普段草とか穀物とかだけで十分に栄養取れてるのに
人間と同じものなんて与えたら栄養過多でよくないと思うんだが…

276 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:22:53 ID:ehc5xmjy0
>>271
「注文受けてから作る」と言うよりも、各々の部品をストックしておいて、「注文が来たらそのハンバーガーに組み立てる」と言うとわかりやすいかも。

パン、肉、チキン…etcと言った具合にね。
んでその各々のストックには10分とか20分とかストックしておける期限があるわけ。
その時間過ぎると全部廃棄するんだよ。

んでポテトも揚げるまで3分くらいかかるからある程度の量は常にストックを置いておくんだよね。
だから廃棄する食材は出てくる。


277 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:28:01 ID:aRIP1H2lO
>>276 それは旧システムのやり方

278 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:29:27 ID:SGR4yYWiO
おまえら
「ポテト塩抜き」←これ頼むとすんげえメンドクサイ。
新しく揚げなきゃいけないし、シンクや周りも塩拭き取らなきゃだし。

間違えても頼むなよ。

279 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:08 ID:b4NmFfJT0
>>1
今日のビッグマックが、明日はメガマックに生まれ変わるのですね?

わかります。

280 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:17 ID:byqrDiNUO
ポテトLサイズ塩だけでお願いします

281 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:32:49 ID:jexDnTFg0
乞食脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

282 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:10 ID:b4NmFfJT0
>>280
それって、塩Lサイズ?

283 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:36:58 ID:8kdWXqSH0
ミートホープは正しかったんだ

284 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:39:07 ID:m2LDDViPO
なんでマックなんか買うわけ?

285 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:40:05 ID:ETfBy3Fe0
塩分、油、食品添加物てんこもりのものを
家畜に食わせる、って頭おかしーんじゃね?

286 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:42:19 ID:HI/taezqO
手付かずのお料理か

287 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:51 ID:N5wZXD0I0
家畜にまた動物性飼料をか
BSEを忘れたんかい

288 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:43:50 ID:mx/arv5pO
包装紙などかなり紙使ってるよな

289 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:45:27 ID:eItIrqak0
国内の養豚って結構変死してるとか聞くけど、どーなってんの?やっぱりこれ?

290 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:45:32 ID:WLEQKQ+PO
ベーコンポテトパイがある今月末までは行くよ。

291 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:03 ID:CZuAUev90
そんなことより、包装紙とかどうにかしろよ。


292 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:46:33 ID:QddnV8kP0
大量の家畜の奇形ショーが見られそうだな

293 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:48:12 ID:CZuAUev90
>>278
それ作ってくれるんなら今度から頼む^^

294 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:49:59 ID:a6FRr1n90
家畜はブクブク太らせる事が値段を上げることだからな。
メタボの牛は高級肉だ。

295 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:52:14 ID:9LloUU/10
人間用に味付けされた食い物を、家畜にリサイクルって
それ、その家畜に影響が出るだろ。
そしていずれそれを食うのは人間なワケで、何だかなぁと思うんだが。

296 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:53:28 ID:eItIrqak0
>>294

なんで日本人はそんな不健康な、西洋人は食わない油ばっかり食いたがるんだろ?
しかも高い金だしてまで!!!

民度?味覚がねーんじゃねーの?油で味がわかんねーんじゃ?

297 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:55:26 ID:l0zLo/710
家畜っておまいらの事だろ

298 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:57:17 ID:pSehtcnV0
リサイクル料亭・船場吉兆は少し時代を先取りしていた訳か・・

299 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:57:26 ID:cBGj0+590
>>49
毒性云々以前に
人間以外の生き物に人間と同じものを食わせると良くないのは当たり前じゃね

単にブタは人間より必要ビタミンAが多いとか言う話ではないの?

300 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:58:07 ID:F4lJhDVm0
元々エサみたいなもんだしな。

301 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:58:34 ID:CZuAUev90
>>156
マックのポテトは醒めたら、あり得ないほどまずくなると思うんだけどな〜
味覚はそれぞれか

302 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:20 ID:bVhP2Ly/O
>296
漫画の読みすぎです。

303 :名無しさん@九周年:2008/10/29(水) 16:59:36 ID:yvuqYvtfO
家畜に無駄な塩分、糖分、添加物を与えちゃいかんだろうが


56 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球】星野仙一「WBC監督辞退」の真相は『鉄拳制裁』醜聞だ! 北京五輪のベンチ裏で選手を殴打…江夏豊氏が暴露!(週刊ポスト)★6 [芸スポ速報+]
【芸能】泰葉が小朝に「豚野郎」脅迫メール数百通★3 [芸スポ速報+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)