バンパーのばらし方
皆さんも知りたいであろう方法を大公開!
おいらも最初は滅茶苦茶苦労してあらゆる所のボルトやビスを外しまくり、
えらい目にあったので、こんな面倒な事態をもう誰にも味あわせないためにも(大袈裟?)
こんなコーナーを作りました。
下回りもネジ多いのでジャッキアップした方が楽ですよ。 まず1本目 右フェンダー内 フェンダーとバンパーを止めてるボルト 10mmソケット |
|
さて2本目 左フェンダー内 フェンダーとバンパーを止めてるボルト 10mmソケット |
|
お次です。 右バンパー下 インナーフェンダーとバンパーを止めるボルト 合計5本目 10mmソケット |
|
次ですぅ。 左バンパー下 インナーフェンダーとバンパーを止めるボルト 合計8本目 10mmソケット |
|
右フェンダー内 インナーフェンダーとバンパーを止めるプラネジ この写真は左ですが、左右にあります。 おいらは右のネジがぶっとんでたのでタイラップ止めなので写真はありません。 ここまで10本 +ドライバー |
|
はい!半分通過です。 ボンネット開けてグリルの後ろの右 グリル部とボディを止めてるネジ ハイ!11本目 10mmソケット |
|
もう飽きてきた(T_T) ボンネット開けてグリルの後ろの左 グリル部とボディを止めてるネジ ハイ!12本目 10mmソケット |
|
こんなのもある。 バンパー下インタークーラーの後ろ バンパーとボディを止めてる何か(笑) 内側の部分をペンチで挟んで下に引き抜く。 コレも左右にあります。おいら左側とれてた。 合計14本目 ラジオペンチ |
|
まもなく終わり。 バンパー下 バンパーとアンダーガードを止めてるネジ 4本あります。奥にあって堅いから気を付けて! 合計18本 10mmソケット・エクステンション |
|
いよいよ本命! メインフレーム部(右側) リーンフォースとボディ止めてるボルト 穴の奥にボルトがあります。 長いエクステンションで稼ぎましょう。 合計20本 12mmソケット・エクステンション(20cm以上) |
|
最後!あそれ!さ・い・ご! メインフレーム部(左側) リーンフォースとボディ止めてるボルト 穴の奥にボルトがあります。 長いエクステンションで稼ぎましょう。 合計22本 12mmソケット・エクステンション(20cm以上) |
|
終わり! ボルト類全部外したら後は、 手前に引き抜けば写真の様にはずれます。 戻す時、閉め忘れに気を付けましょう。 |
|
まとめ こんな感じでばらせると思うのですが、 おいらの場合、アンダーカバー関係が結構無くなってるので、 その辺のネジの外し方は解りません。でも基本的にはOKじゃないかな。 山王フルブースト氏の指摘事項 バンパーを戻す(取り付ける)際には、フェンダーの前の方(ウインカーの後ろ側当たり) を養生した方が良いと思います。 なるほど、確かに付ける際のフォローを忘れてました。ホント傷だらけです。 おいらボディに傷がつくことを気にしなくなってるんです…最近。 |
copyright(c)2001-2003,kobapy@eboebo honpo