2008-10-19 00:35:31

10月18日 土曜

テーマ:ブログ

東京ゲームショウに行ってから

なぜかアイデアがポンポンと出てくるので毎日店内を改装していて忙しく日記を忘れてしまいそうになる毎日です


そんな中DSコーナーを改装中にふと聞こえたのが

「ソフト買うならマジコン買えばいいよ」

・・・・・・普通の家庭にもすでに普及の域なんですね・・・マジコン・・・自分の中で〇〇人に対する偏見が出来そうな出来事でした

ちなみに駐車場にう〇ちをしている子供がいたり・・・


中高生がマナー悪いと書いてごめんなさい

マナー悪いのは年齢も何も関係ありませんでした・・・これが時代か


PSP本体は少しずつは売れていっていますが

この調子ならば品切れなく買えるお店もけっこうありそうな状況ですね

同時購入は勇者2かマクロスがちらほら

でもほとんどは単体購入の方がほとんどです

中学生のモンハン2GPの問い合わせがかなりあるけどベストまで待ってね

もう通常版入荷できないの


そして今深刻なのはDSライトの品不足というか生産終了?なのかな

次はいつ入りますか?

その問い合わせに何も答えられないのがちょっと悩み

DSiはきっとこのお店のランクでは入荷数激少でしょうから予約も出来ないでしょうし


DSライト生産止めてDSiの生産していると思うけど

その恩恵を味わえるのは任天堂指定法人さんがほとんどのはず

ちくしょうつらいぜ小さなお店(笑)



今日はちょっと愚痴っぽくなっちゃたなぁ

明日からはまた普通に日記書くぞ




コメント

[コメント記入欄を表示]

■無題

お疲れ様です。
自分もこの前バイトでレジしてる時に、普通の高校生くらいお客さんがPSPの改造についての本を持って来てちょっと複雑な気持ちになりました。
お店屋さんやメーカーさんが損害を受けないようにというのは勿論ですが、そういうのを抜きにしてもちゃんとお金を払ってやって欲しいですね。
それこそ面白くないソフト買っちゃって悔ししい思いをすることすらお金を払ったからこそですし。

■お店だより様へ

こんばんは―

今日のブログはありのままの心情が綴られていて、私にはいつも以上にすんなり読めましたo
いろいろと大変だとは思いますが、こ―ゆ―ブログも楽しみにしてます

マジコンについてよくは知らないのですが、ダウンロードしてみて面白かったら、実際にソフトも買って欲しいところです

DSLiteは生産終了の含みがあるのですか…
なんとな―くもう1台欲しいと思っていたので、無くなる前に入手するかどうかをもう一回検討してみることにします!

■無題

ダウンロードして面白くても、買うわけないでしょう。
タダで遊べるからマジコンを使っているんでしょうからね。同じソフトにわざわざお金を支払うはずありません。
モラルだの犯罪だの気にしてないから使うんでしょうし。
こんな物が蔓延していては、メーカーもつぶれる一方ですね。
メーカーに還元されないのは中古も一緒ですが、こちらは自分も利用しているので、あまり大きな事は言えません。
ただ、本当に好きなソフト、欲しいソフトは全部新品で買うようにしていますし、中古で買ったソフトに関しては、メーカーに利益が入らないという意味で、クソゲーだろうと批判する権利は無いと思います。

■無題

>「ソフト買うならマジコン買えばいいよ」

これってどんな人が言ってたんですか?

■無題

>はげ
その店に居た人は知りませんが、今時どのような人でも言ってますよ。
小学生でも詳しく知ってる子もいますし、
詳しくは知らないけどタダで出来るという「マジコン」という存在がある事、
入ってるソフトの使い方くらいは知っていて、
親がソフトを入れてあげてるなんてのもざらです。

■無題

>。さん
「どのような人でも」とか「ざらです」とは
どの程度の状況を示してそうおっしゃっているのでしょうか?

具体的な数値として示すのは困難でしょうが、「。」さんがそう判断される根拠となる何かがあると思うのでそれをいっていただけると幸いです。

自分の身の回りだけの状況でそう思う、だけでも
構いません。その場合、できましたら、「。」さんの身の回りの人物がどういった人が多いのか差しさわりのない程度で言っていただけると嬉しいです。

「みんなやってるから」という状況でも
よく見てみればやっている人間と
やっていない人間とで特徴の違いは現れます。
やっている人間を非難するだけではなく、そういう人たちが何故利用するのか、が分かれば
よりよい解決策というのが見つかるのではないでしょうかね?

■無題

駐車場にう〇ちですか…
後片付け大変そうですね…

■無題

お疲れ様です。
今週末のニュースでマジコンが取り上げられてましたが、小学生まで使ってるというのは衝撃でしたね。
ああいうエミュとかは、PC得意な人がやるというイメージがあったんですが、割と簡単に出来るものなんですね。時代も変わったなあと・・・・


■無題

http://silver.ap.teacup.com/fuchs/94.html
中にはこんな人もいます
商売は大変です

■無題

データの吸出しや改造は、法律変わらない限り勝つ亊は不可能だしね。

とりあえず、やり方なんかを書いてるサイトは徹底的に無くすようにしないと駄目かな。
本人達は解析してるだけとか言うだろうけど、犯罪者をモロ育成してる張本人だからね。
便利なものを発明しても、使う人間で善にも悪にもなる。
ただゲー出来て捕まらないんだから、大抵の人間は悪い亊と知ってても。
世の中に、便利なものが只で存在すると思ってる奴がアホ。

■無題

違法ソフト使うゴミのような存在の人達は死んでしまえばいいと思います。もしくは使用すれば100万円の罰金、通報者には5万円の懸賞金とかいう制度があればいいんですけどね~…

■無題

違法ソフト使うゴミのような存在の人達は死んでしまえばいいと思います。もしくは使用すれば100万円の罰金、通報者には5万円の懸賞金とかいう制度があればいいんですけどね~…

■無題

何か二重になってまいました…;;

ほんまそういうことしてるからゲームが衰退するのわからないんですかね。最近のやつらは…
それらのせいで続編発売にお金がかけられなく制作費下がると中身まで悪くなり、売れなくなり制作費…と悪循環に陥る気がします。

■無題

店側としては辛いでしょうが、ウンチは我慢できなかったのでしょう。
勘弁してやって下さい。
年齢にもよりますが。

■無題

こうやって世の中が壊れていく。
後ろめたい気持ちって無いのだろうか?
自分さえ良ければよいのだろうか?
こう言う輩は平気なんだよね。

■無題

我慢できなかったから勘弁って・・・
おかしいだろ

■無題

笑ってはいけないんだろうけど、駐車場のうちは吹いたwww

■無題

マジコンかー、こういうのがあるから日本のゲーム市場は売れなくなるのかな。
お隣の国ではゲームはタダでするものとして認識してるから、その風潮が日本もきてるのか・・・。

■無題

最近蔦谷のゲームコーナーでで幼児万引き現場見ましたよ。
センサーが反応したので慌てて戻っていきましたけど・・・。あからさまに服の下に持ってました。
店員さんが来たので一応状況だけ話しときました。大きな店舗なので死角が多いのでこっちに疑惑かけられるおそれもあり。その時に商品は戻してたので多分処分は不問だとは思います。

あと自分が中高生の頃ってPCでもフロッピー時代やっぱりソフトのコピーとかはしてましたね。ただ今は店的においしい(?)購入層になってますね。

DSL日本向けは作ってないんでしょうかね?やっぱりファームアップ出来ないハードなのでマジコン対策なのか・・・

■また任天堂が卑しい商売をしているようだね。

中小小売にはしばらくDSiは入ってこないでしょうし、それじゃあ年末商戦でDSiが足りなくて困る可能性が実に高い。

任天堂の中小小売つぶしは酷いですね。
驚愕です。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

powered by Ameba by CyberAgent