10月18日 土曜
テーマ:ブログ東京ゲームショウに行ってから
なぜかアイデアがポンポンと出てくるので毎日店内を改装していて忙しく日記を忘れてしまいそうになる毎日です
そんな中DSコーナーを改装中にふと聞こえたのが
「ソフト買うならマジコン買えばいいよ」
・・・・・・普通の家庭にもすでに普及の域なんですね・・・マジコン・・・自分の中で〇〇人に対する偏見が出来そうな出来事でした
ちなみに駐車場にう〇ちをしている子供がいたり・・・
中高生がマナー悪いと書いてごめんなさい
マナー悪いのは年齢も何も関係ありませんでした・・・これが時代か
PSP本体は少しずつは売れていっていますが
この調子ならば品切れなく買えるお店もけっこうありそうな状況ですね
同時購入は勇者2かマクロスがちらほら
でもほとんどは単体購入の方がほとんどです
中学生のモンハン2GPの問い合わせがかなりあるけどベストまで待ってね
もう通常版入荷できないの
そして今深刻なのはDSライトの品不足というか生産終了?なのかな
次はいつ入りますか?
その問い合わせに何も答えられないのがちょっと悩み
DSiはきっとこのお店のランクでは入荷数激少でしょうから予約も出来ないでしょうし
DSライト生産止めてDSiの生産していると思うけど
その恩恵を味わえるのは任天堂指定法人さんがほとんどのはず
ちくしょうつらいぜ小さなお店(笑)
今日はちょっと愚痴っぽくなっちゃたなぁ
明日からはまた普通に日記書くぞ
■無題
お疲れ様です。
自分もこの前バイトでレジしてる時に、普通の高校生くらいお客さんがPSPの改造についての本を持って来てちょっと複雑な気持ちになりました。
お店屋さんやメーカーさんが損害を受けないようにというのは勿論ですが、そういうのを抜きにしてもちゃんとお金を払ってやって欲しいですね。
それこそ面白くないソフト買っちゃって悔ししい思いをすることすらお金を払ったからこそですし。