もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

☆☆ 東池袋[サンシャイン付近]のうまい店 ☆☆

1 :食いだおれさん:2007/02/09(金) 22:44:26
池袋や大塚のスレッドから抜け落ちている
東池袋、サンシャイン付近のおいしい店を、語り合いましょう。
池袋東口一帯を除き、新大塚手前ぐらいまで。
 A級、B級、C級グルメ、どれでもOK。

サンシャインシティ内や、
グリーン大通り
春日通り
日の出通り
 付近のお店について、どうぞ。

2 :食いだおれさん:2007/02/09(金) 23:45:51
東池袋駅の近く、今は再開発で、サンライズタワーだったかになってしまっていますが、
以前、そこの小さな商店街の途中に、
「長崎ちゃんぽん亭?」だったか、
おいしい、ちゃんぽん、皿うどんを食べさせる小さなお店がありました。
その後の消息をご存じの方いらっしゃいましたら、お願いします。

3 :食いだおれさん:2007/02/10(土) 23:20:25
>>3
懐かしいな〜〜。昔、勤め先が近所だったのでよく行ってたよ。
でも、終わったのは、再開発前で、突然休みが続いて、近所のお店の人の
話しでは、確か、誰かが病気になったとかで長期休業して、そのまま再開発だったと思うよ。
あそこは、何食べても美味しかったけど、特に、太麺の皿うどんと中華丼が美味かった。
何処か他でやってるなら、是非行きたいな〜。
だれか、知っている人教えて下さい。


4 :食いだおれさん:2007/02/13(火) 16:46:38
東池袋駅上の 「Kazamidori」
洋食屋ともちょっと違うけど、洋風料理のレストラン。

ランチが1000円ぐらいから。珈琲付き。
目白にもお店があり、ケーキも扱っている。
スパゲティ、アメリカンハンバーグ、魚のソテー、肉料理など。
料理は単品で1000円前後からで、まあ、安いとは言えないが、
濃いめの味が嫌でないなら、なかなか、おいしいと思う。
珈琲やアルコールが、もう少し安ければとも思う。
少人数でやっているが、手早く、相当混んでいなければ、早い出来上がり。
ただ、感じが悪いと言うほどではないが、店主の愛想が悪いのが、ちょっと。
インターネットでもあまり出ていないし、中途半端な場所のせいか、
雑誌の紹介にも出ていない。誰か行ったことある人、いますか。

5 :食いだおれさん:2007/02/13(火) 20:39:14
伊東食堂

6 :食いだおれさん:2007/02/13(火) 23:09:10
伊東食堂、何度か行ったことがあるけど、
できあいが多くて、イマイチって感じだった。
今は、何かおいしいものあるの?
ってか、サンライズシティが完成して、仮店舗は、どこかに移転じゃない?
朝日屋は、2月に、オープンらしいね。

7 :食いだおれさん:2007/02/13(火) 23:21:39
サン浜名 って どうよ。
  東池袋 エアライズタワーの向かい側

8 :食いだおれさん:2007/03/12(月) 07:57:50
ageエイジ

9 :食いだおれさん:2007/03/15(木) 00:51:36
utyouten

10 :食いだおれさん:2007/03/27(火) 15:31:32
マクドナルドじゃないか。

11 :食いだおれさん:2007/03/27(火) 16:34:20
ジョン万次郎ってまだあるの?

12 :食いだおれさん:2007/04/02(月) 02:49:24
ラーメンだが瞠は間違いなくオススメだと思う。

13 :食いだおれさん:2007/04/02(月) 03:17:51
瞠は並ぶ、って聞いたけど、
並ぶのが苦手なので、何時頃行ったら、一番いいか。
メニューでは、なにがお勧め?

14 :食いだおれさん:2007/04/02(月) 04:51:22
瞠のつけめんは無難にウマーだな
ふわりとほぐれるメンマが好みの人はやめとくが吉

15 :食いだおれさん:2007/04/02(月) 11:17:36
確かにつけ麺も旨いと思うが、
個人的には魚介系濃厚だしの利いたラーメンが好き。
池袋東口界隈では、今は無き大勝軒、えるびす、無敵家、二郎あたりに比べりゃ
全然並ばない方だと思う。

16 :食いだおれさん:2007/04/03(火) 04:26:16
瞠 情報、ありがと。

17 :食いだおれさん:2007/05/17(木) 17:45:01
エアライズタワーの向かいに大勝軒ができるぞ。

18 :食いだおれさん:2007/05/17(木) 22:20:00
聘陳楼って野郎ひとりで入っていいの?
チャーハン食べたいんだけど

19 :食いだおれさん:2007/05/17(木) 22:55:42
>>17
エアライズタワーの向かい、って
kazamidori の並び、ってこと?

20 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 16:43:23
サンシャインアルパ3Fにある店の中で平均を越えている美味い店はどこですか?
色々入ってはいるんですが、なかなか平均を越えた店がありません。
わたしは、舌が肥えているのでしょうか?
いつのまにか贅沢になってしまったのかもしれません。
昔はこうじゃなかった。
色々な店に入れば、その度に感動が驚きがありました。
それがいつからか、店と店を比べるようになって、
ここはイマイチ、ここの店はあの店より劣る、などと比較してしまって
本当に出てくる食べ物を、純粋な気持ちで楽しめなくなっているのかもしれません。
どうしても外食ばかりしていると、舌が肥えます。
肥えた舌の記憶は鮮明に残っておりまして、
イメージに残っている美味い味を
追い越せるレベルの店に出会えなくなってきてしまっているようなのです。
しかし、絶対に美味しい店はあるはずです。
そういう美味しい店を教えてください。

21 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 16:50:02
今は無きバイカルがよかったな。

22 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 17:07:51
金竜は、おいしかったと思うけど、
しばらく前に料理人が替わって、味が落ちたね。

でも、なんでもおいしいと思える人と、そう思えない人、
どっちが幸せか、と考えると・・・・・。
結局、感動の大きさ、だと思うけど、
二人の人の、どっちの感動が大きいか、なんて計れないしねえ。

23 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 18:02:05
サンシャインアルパに入ってる程度の店に、
平均以上の美味しさを求めることが間違ってるのではないかと思うが


24 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 18:58:33
>23

サンシャイン以外だと、池袋付近、どんな店が平均以上においしいと思うの?
たとえば、で、教えてね。

25 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 21:05:54
23じゃないけど
おすすめできるとしたら
(平均以上つうか、値段に見合うかって感じだな)

サンシャイン近辺
ラーメン:瞠、七人の侍
餃子:東亭、ちゃお
日本そば:一栄
カレー:サフラン

サンシャイン内
トプカ、とんかつ和幸、丸亀製麺、ビッグシェフ
ラムが好きならOHITSUJI☆座は結構イケてる。

ワールドインポートマートビル5Fの
アミヒコのコーヒーは美味しい。喧騒から離れられるし。

・・・ってとこかな。
サンシャイン内はほとんど行ったけど
リピートする店は結構少ないね。

あぁ、若い子向けのデートにクルーズ・クルーズはいいかも。
美味いか不味いかは別にして。

26 :食いだおれさん:2007/05/19(土) 22:05:05
アミコは色んな置物あるけど
あれ欲しいって言えば買えるのかな?

27 :食いだおれさん:2007/05/20(日) 11:41:19
値札ついてるから買えるでしょ?

28 :食いだおれさん:2007/05/20(日) 16:24:08
>>26
アミコじゃないぞ。アミヒコだ。
行って確認しなおしてきたまえ。

29 :食いだおれさん:2007/05/20(日) 18:30:57
アミヒコはコーヒー美味いね。

30 :23:2007/05/21(月) 11:02:29
>>24
例えばこのあたりは平均以上だと思う。あくまでも俺の好みでだが
ラボンダンス(フレンチ)
オテル・ド・キタオカ(フレンチ)
和邑(蕎麦)
母屋(焼き鳥)
坐唯杏(居酒屋)
永利(中華)
東亭(餃子)
A-Raj(インド料理)


31 :食いだおれさん:2007/05/21(月) 17:25:20
>>23 >>30
ありがと。

まだ行ったことはないが、フレンチ二店は、値段もそこそこなので、
平均以上であって欲しいね。

「和邑」と「永利」、行ってみるね。(このスレからは外れるが)
「東亭」は、しゅうまいがおいしかったような覚えがある。
改装(?)後は、行っていないが、どうなんだろう。
「坐唯杏」よく前を通るので、どんな店かと思っていたが、こんど一度。

焼き鳥とインド料理は、苦手なので、残念。

32 :23:2007/05/21(月) 17:57:41
永利は、日本風に翻訳された中華料理ではなく、
かなりネイティヴな感じの中国(多分東北地方の)料理です。
お客も日本人は少ない印象(最近は増えてるかも)

>>25も書いてるが、東池界隈限定で言えば、一栄の蕎麦も悪くないと思う。
蕎麦そのものに関して言えば、間違いなく平均以上だろう。
ただ店の雰囲気(店舗・サーヴィス)まで含めると、平均的以上とは言い切れないかも。

サンシャインにある一久庵は、蕎麦自体は大したことない(悪い訳ではない)が、
酒やつまみ類が充実しているので、蕎麦そのものではなく
“蕎麦屋酒”を楽しみに行くのであれば、平均を多少は超えるかも。


33 :食いだおれさん:2007/05/21(月) 18:48:12
区役所裏手のうどん屋、「ならや」のソバも以外だけど美味いよ。

34 :23:2007/05/21(月) 19:25:48
区役所方面だと蕎麦屋「美蕎」も酒と料理が充実してる。
蕎麦はちょっと風味に欠ける感じだが、かなりキリッと〆られているので、
そういう系統の蕎麦が好きな人には良いかも。

「坐唯庵」の支店にも蕎麦はあるが、個人的にはあまりお勧めできない。
本店の方で、日本酒を飲みながら料理を楽しむのが○

「東亭」の餃子は一個が結構大きい。
手打ちの皮は厚めでモチモチした食感。
かなり大きめに切られた野菜のザクザクした歯応えとのコラボが面白い。

35 :食いだおれさん:2007/05/22(火) 01:02:31
まったく違うタイプの
ちゃおの宇都宮餃子も食べてみて。
酒も豊富だし餃子もかなり旨いよ。
極上にんにくを使ってるから
丸ごとにんにくが入ってる餃子も旨い。
・・・シチュエーションは最悪だけど。

「東亭」はたしかに旨いけどメニューしぼりすぎ。

36 :食いだおれさん:2007/05/23(水) 14:04:35
永利に行ってみた。
夕方だったので、昼の定食は終わっていた。
客も結構入っていたが、全員中国人のようで、
みんなテーブルの上に、骨付きの鶏?の揚げたものが載っていた。
ちょっとメニューが判らず、
一緒に行った友人も、あまり本格過ぎるのは苦手だったので、
今回は、残念ながら、パスしてしまった。
夜だと、ちょっと飲んで、平均予算はどのくらいなんだろうか。
もうちょっと研究してから、行かねば・・・・・。

37 :食いだおれさん:2007/05/23(水) 14:09:31
あれは「ホネ」と言えば通じる。(マジ)鶏ではなく、豚。
「東北醤大骨」というのが正式名称。
だいたい飲んで食ってグループなら一人3000円いかないくらいだろう。
看板になってる水餃子は実は冷凍なので俺らは食わない。
板春雨が本格的だそうだ。辛いものも悪くない。そのかわり
日本の普通の中華屋にあるようなものはイマイチ。

38 :食いだおれさん:2007/05/23(水) 14:52:10
>>36
このあたり読んで研究しれ
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/comment/4550/Default/1/

39 :食いだおれさん:2007/05/23(水) 14:58:07
>>37 >>38
thanks!

40 :食いだおれさん:2007/05/23(水) 22:41:16
男!○チカワの強制猥褻は
+梶A+ロ○スティ○ス褐認


41 :食いだおれさん:2007/05/23(水) 22:50:56
永利はできたら3人以上で行ったほうがいいなあ。
どれもこれも量が多い。大人数で行くほどいろいろ頼めて安くつく。

前菜の板春雨のやつなんてすんげえ多いぞ。

ラム肉のクミンシード炒めは定番。行くと必ず食べる。

げんこつ酢豚は話のネタに一度食べてみるといいかも。

永利でぐぐるといろいろブログ出てくるし、メニュー全部公開してるところも
確かあった。

42 :食いだおれさん:2007/05/24(木) 22:03:23
サンシャイン付近ではなく、サンシャインの中なんですが、
聘珍樓ってどうですか?
食べた人感想お願いします。
広東料理の代表的なメニューっていうのも知らないし、
うーん、入らない方がいいのかな?

43 :食いだおれさん:2007/05/31(木) 23:22:07
聘珍樓はあっさりしてて上品。
そのせいか、まずい訳では無いけど
金額の割に満足感が得られないんだな。

以前はサンシャイン60の上の方に
摩天楼があってとても美味しかったのにぃ。

44 :食いだおれさん:2007/06/03(日) 11:06:07
東池袋に用あるときは必ず1駅むこうの群林堂へ寄ってしまう

45 :食いだおれさん:2007/06/17(日) 16:12:48
東亭、まずいわけじゃないけど、まあ、普通って感じだった。
なんで、この店、こんなに客が来て、お土産に買っていく人も多いのか。
席も、ぎゅうぎゅう詰め、冷房も掛けないで、入口を開けて風を入れてる。
普通の中華屋で出されても、ああ、そうですか、って感じ。
何かで評判になり、行列はできてるけど、食べてみたら普通、っていうレベル。

単品で600円。
同じ通りを、山手線の陸橋を越えたちょっと裏にある定食屋、山口屋の
餃子400円(サービス時には200円)のほうが、うまいくらい。
単に、好みの問題なのかなあ。

46 :食いだおれさん:2007/06/18(月) 17:00:16
ま、好みの問題だろうな。
少なくとも俺には、どう考えても山口屋の方が旨いとは思えん。
特にモチモチの皮と、大きめにカットされた野菜の食感は、東亭ならではの魅力。
(その辺りが好みでない人にとっては大したことない餃子かも)

47 :食いだおれさん:2007/06/18(月) 17:45:16
微妙な質問すいません。

サンシャイン60内なんですが、
58階だか59階のエレベーターすぐ隣の展望レストラン的な
店名と、昼食時の平均予算っていくらですか?

48 :食いだおれさん:2007/06/18(月) 17:49:30
>>46
やっぱり、好みの問題かな。
でも、山口屋を知っている人がいて、びっくり。

たま〜に、行くけど、ポークの生姜焼きなんて、
ああいうお店らしからぬものが出てきて、驚かされた。

49 :食いだおれさん:2007/06/18(月) 23:53:59
>>47
個人的な感想だが
美味いもの食いたいなら食事と展望は分けたほうがいいぞ
それがわからないキチガイ老害が集まる環境ではある

50 :食いだおれさん:2007/06/19(火) 23:16:16
餃子なら中華一番

51 :食いだおれさん:2007/06/21(木) 00:48:43
>>49
誤解のある書き方ですいませんでした。

普段、東京に住んでない友人と食事をするんです。
ですから、展望レストランを選んだ訳なんです。

あまり予算も無いんで…。

記憶ではランチが\3000だったと思うんですが、合ってます?

52 :食いだおれさん:2007/06/21(木) 11:39:01
58階のクルーズクルーズはバイキングランチ2100円だ。

ググれっていってもどうせ釣りだろうがな。

53 :食いだおれさん:2007/06/21(木) 23:14:14
>>44
豆大福ねwスレ違いだがあれはいいものだ

54 :食いだおれさん:2007/07/21(土) 17:35:19
サンシャインの展望レストラン、中華じゃないほう、閉店。

55 :食いだおれさん:2007/07/27(金) 01:58:39
ほんと池袋って味覚レベルの低い街だと思う。客のほとんどがダサいたま人だからか?

56 :食いだおれさん:2007/08/08(水) 10:32:31
池袋よりは新宿にでも行った方が、まだうまい店多いね。

57 :食いだおれさん:2007/08/27(月) 02:32:23
池袋とか大塚ってほんとろくな店ないよな。コンビニのおにぎり食ってたほうがマシ

58 :食いだおれさん:2007/08/27(月) 23:53:11
大将ラーメン

59 :食いだおれさん:2007/08/28(火) 00:31:39
飲み屋ばっかでよっぱらいしかいないのか?

60 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 02:30:09
有頂天は31日(金曜)やってる?
んでサンシャイン内で良い雰囲気の喫茶店どこかな?

61 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 11:56:54
>>60
最近昼は11:30にハンバーグが売りきれるので、
行かないほうが良いと思われ。

62 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 12:18:50
まじか。でもハンバーグ目当てとかは特に無かったんだけどそれ位しか良くないの?

63 :食いだおれさん:2007/08/30(木) 16:51:08
>>60
アミヒコのコーヒーうまい
http://www.sunshinecity.co.jp/restaurant/amihiko.html

64 :食いだおれさん:2007/09/12(水) 09:39:31
「まずい店」なので、スレ違いかも知れんが
サンシャインの地下に新しく入った「魚正」って店に入ったんだが、酷かった・・・

・まず、値段が高くて不味い。
・「焼き魚定食」を頼んだのに、焼き魚だけしか来ない。
・そんなに混んでない(他に客3人くらい)のに、炒め物出るまで20分かかる。
(マグロ肉焼いただけの仕込みが必要ない炒めるだけの料理)
・奥の客が店員を呼んで、間違えて俺のテーブルに来た。「違いますよ、奥の人」と教えると
「あ、なーんだ」と奥の客へ。普通、「すみませんでした」くらい言うだろ?どういう接客だよ。
・「少々お待ち下さい」も「ちょっと待ってて下さい」と言う。
・卵かけ御飯が300円。鰹節かけただけの猫まんまが400円とか、わけのわからんメニュー。
・魚専門店なのに、さっぱり魚が美味くない。スーパーで売ってるネタ以下。かっぱ寿司レベル。

これは1年もたないな、って思った。

65 :食いだおれさん:2007/09/12(水) 15:38:37
>64
ほぼ、同感。
はまぐり、1個なかなか開かなかったが、(結局、交換)
店員、テレビを見ていて、まったく、対応なし。

66 :食いだおれさん:2007/09/13(木) 01:14:07
>>64
店のコンセプトは面白いと思うんだけど、
いかんせん、値段と量、質のバランスが悪い。
店員の質もね。
値段、2/3か1/2で、ちょうどいい。

67 :食いだおれさん:2007/09/13(木) 02:10:06
>>66
俺もコンセプトは面白いと思うんだけどね・・・・
値段も高くていいけど、せめてもうちょっと美味いもんとか
独自性のある物を出せと・・・レベルの低い居酒屋レベルの商品しか出してねえ

68 :食いだおれさん:2007/09/21(金) 20:33:01
サンシャイン58階の店でゴチバトルやってて気になった
高いのか?

69 :食いだおれさん:2007/09/23(日) 15:48:43
そりゃ58階だから高いだろうな

70 :食いだおれさん:2007/09/27(木) 01:08:40
誰が上手いこと(ry
それはそうと、サンシャイン前の脇道入ったところに出来た新しいラーメン屋行ってみたが大して美味くもないな
関西で一番人気とか書いてあったが

71 :食いだおれさん:2007/10/08(月) 01:15:01
春日通り、東池袋2丁目交差点そばの 「新華飯店」
なんか入りずらい感じで、なかなか行けなかったけど、思い切って入ってみました。

定食が850円前後。中国人のコックさんが作って、奥さんが運んできました。
僕は、「豚肉と野菜のビリカラ煮」 卵スープとザーサイが付いてきました。
量も結構、あり、なかなか、よいお味でした。
ザーサイが柔らかく、今まで食べたことのない味。

同行者は、ラーメンを注文しましたが、これもおいしい。
普通の醤油味で、岩のり?、チャーシュー、もやし、ゆで卵入りです。
何か本場の香辛料が入ってるんでしょうか、ちょっと変わった風味がします。

もうちょっと入りやすいお店の外観にしたら、もっとお客が増えると思いますが。
また、行ってみたいと思っています。

72 :食いだおれさん:2007/10/09(火) 00:47:22
中国人ってだけで変な批判する奴多いけど
意外とボロい店で店主が中国人なんだけど
いい仕事してる店って多いよね。

中途半端な脱サラした人とか、チェーン店のバイトなんかよりは
遥かに修行積んでる人も多いだろうし。

関係ないけど、俺の家の近くの某ラーメンチェーン店の店長が中国人なのだが
他のチェーン店と比べ物にならんくらい調理の手際が良くて味が良い店がある。
単純な炒め物とかの料理ほど腕が出るからな・・・・

73 :食いだおれさん:2007/11/05(月) 13:58:04
中国人の店で、営業時間 営業日書いてなくて 1年前営業停止食らってたラーメンや知ってる

74 :食いだおれさん:2007/11/05(月) 14:37:16
>>73
どこ?

75 :食いだおれさん:2007/11/10(土) 16:44:21
句読点のつけ方が若干おかしいが、71の人柄の良さと店の良さが伝わってきた。今度行ってみよう。

76 :食いだおれさん:2007/11/29(木) 14:50:27
>>55
文京区民・板橋練馬原人だっているぞ!ダサい玉人ばかりだとおもうなよ。

77 :食いだおれさん:2007/11/29(木) 16:38:53
東亭、オヤジが倒れちゃっただかで休業中らしいな

78 :食いだおれさん:2007/12/10(月) 01:13:37
すいません池袋東口、サンシャイン以外でデートに使えそうで美味い店ありますか?
予算はできればお酒別で料理だけで2人で一万くらいで

79 :食いだおれさん:2007/12/10(月) 16:37:56
東亭のオヤジがんがれ

80 :食いだおれさん:2007/12/30(日) 09:50:22
age

81 :食いだおれさん:2007/12/30(日) 09:57:06
あがってないし

82 :食いだおれさん:2007/12/30(日) 13:37:08
サンシャインの杵屋 リニューアルしたけど、
うどん屋っていうより、つけ麺屋になったかんじ。

店は立ち食い蕎麦屋なみに、
値段は、どこが、リーズナブルなのか、実質的に値上がり。
本社からの指示なのかもしれないけど、なに考えてるんだか・・・。

83 :食いだおれさん:2008/01/14(月) 20:44:38
age

84 :食いだおれさん:2008/02/09(土) 23:13:45
age

85 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 00:35:00
>>78
今頃言っても無駄だろうがイタリアンのSILVERをお勧めする。
女二人でうっかり行って「しまったw」って感じだった。
アクアパッツァが食べたくて行ったんだけど、カルパッチョも魚が新鮮で
サービスが感じよくて、
店の内装がとっ…てもデート向き。
お客さん入ってるのか心配だー。頑張って欲しいと思う。
私はちょっともう行けないけどw

86 :食いだおれさん:2008/02/11(月) 00:40:04
メゾンカイザーをお忘れなく!

87 :食いだおれさん:2008/02/23(土) 18:08:59
イタリアンのSILVERってドコあたりですか??

88 :食いだおれさん:2008/02/25(月) 17:08:30
同じく教えておくれ
どこらへん?南池袋まで歩くのかね

89 :食いだおれさん:2008/02/29(金) 02:54:36
ライズアリーナビル(中央図書館が入っているビル)の目の前。
東池袋駅から徒歩30秒。

90 :食いだおれさん:2008/03/04(火) 11:04:49
ライズアリーナビルのとなりに
魚屋さんのやってる定食屋がありますが、
おいしいですか?

91 :食いだおれさん:2008/03/04(火) 13:22:36
>89
ありがとう!
毎日駅使ってるのに全然気づかなかったよ。
行ってみます

92 :食いだおれさん:2008/03/07(金) 20:35:50
昔、池袋の某中華店でラーメンにゴキ(飲食店でよく出没する小さいチャバネ)が入ってた事がある。
こういう時、みんなどういう対応するの?

1・何も言わずに食事を中止し、普通に支払いして店を出る。
2・「どないなっとんじゃあワレェ!」とブチ切れる。
3・「2」の後、さらに飲食代を無料にしろと要求する。
4・「2・3」の後に、慰謝料も請求する。
5・虫混入の事は店主に告げるが、謝れば普通に支払いしてそれ以上は求めない。

ちなみに俺は普通に「虫入ってんですけど・・・」と伝え
「すみません、交換します」と言われたが
いやいや、虫混入の後で飯食いたくないし、と思い
「いいです」と丁重に断り、他の飲食代と同じく虫入りの代金も払って出ました。

93 :食いだおれさん:2008/03/08(土) 14:17:16
自分は友人と某ファミレスでパスタを食べてて、残り3分の1くらいになったところで
ゴキの足を発見・・・。
海老か何かの足だと思おうとしたが明らかに虫の足。
店員さんを呼んで『あの、これ・・・?』と見せると『あっ!!!』とだけ言って
慌てて皿を持って厨房へ。
そのまま帰ってこず、30分以上放っておかれた。
仕方ないからレジに行って、支払いの際に『あの、さっきのは・・・?』と
聞くと責任者らしきその人間は『ああ、すみませんでした、はい○○円です』と
何事も無かったように通常料金を請求。
当時中学生だったし、気が弱かったのでそのまま払ったけど
今思うと本当にありえない・・・。

94 :食いだおれさん:2008/03/10(月) 18:34:42
silverのランチ行ってきた。
あっちゅうまに満席になるのね。
おいしかったし、サービスも素敵だった。






95 :食いだおれさん:2008/03/16(日) 16:30:13
>>94
ランチは一人でも平気な感じですか?
自分はディナーしか行ったことなくて・・・。
近くだからランチも行ってみたいんだけど。


96 :食いだおれさん:2008/03/17(月) 10:54:00
平気だよ。
ただ、割と早めに行かれることをおすすめします。
自分は開店直後に行ったんだが、
それから10分くらいでほぼ満席になった。

二人がけのテーブルもあればキッチンカウンターらしきみたいなものもあるので、
一人でランチ食べるにも不自由しない。

サーレ二人だけなのに、あの人数のお客をよく回していたよ。感心した。

97 :食いだおれさん:2008/03/20(木) 14:08:44
評判のsilverに行ってきました。
う〜〜ん、そんなにいいですかぁぁぁ。
チェーン店でない店は、
基本的に応援したいけど、
二重丸はつけられないなあ。。。

98 :食いだおれさん:2008/03/21(金) 15:19:25
まあそこはそれ、東池袋という陸の孤島という環境を考えれば。
ああしたお店は貴重ですよ

99 :食いだおれさん:2008/03/23(日) 00:25:27
>>96
お礼が遅くなり申し訳ありません。

レス、どうもありがとうございます。
早い時間に今度行ってみようと思います!

100 :食いだおれさん:2008/03/24(月) 10:17:43
意外に(失礼)バルデリコのメニューがおいしい。
チェーンだけど、バールメニューを日本風の味でお気軽に愉しむには結構使えるお店だと思う。
サングリアもうまい。

>99
丁寧にどうも。
「らしきみたいな」とか、日本語最悪でした。すんません

101 :食いだおれさん:2008/03/31(月) 15:39:57
このあたりに手ごろなフレンチはありませんか?

102 :食いだおれさん:2008/03/31(月) 18:09:15
西村さんなんてどうかね。

103 :食いだおれさん:2008/03/31(月) 18:33:30
あそこはフレンチというかフレンチもどきだと思う。魚の皮もロクに引かない。

104 :食いだおれさん:2008/04/01(火) 05:15:01
アミヒコのコーヒーがうまいという自演がなくなった理由。
店の893が家賃払っていなかったので強制退店w

105 :食いだおれさん:2008/04/01(火) 12:56:36
都電乗り場にある油そば?だっけか。小さいカウンターだけのお店。あそこどうなんでしょ。入りたいけどいまひとつ踏み切れず

106 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:16:12
さっき伊集院光がラジオで>64の店の店員の接客が酷すぎると語ってた


「俺が金持ちになったらおごってでも連れて行って見せたい」と言ってたぐらい
店員の接客が酷かった模様

107 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:16:41
アフロでUA似の女定員なw

108 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:16:47
TBSラジオ実況からキマシタ

109 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:17:09
伊集院からきますた

110 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:18:49
店名は言ってなかったけど、ほぼ確定。

111 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:18:54
いじゅういんからきますた

112 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:19:34
伊集院からきますた

113 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:19:34
魚○って株式上場してんのかな
ちょっといろいろ攻めてみたくなった

114 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:19:36
おもしろ店員さんに捧ぐ

115 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:23:02
>>113
伊集院のスレと間違えて誤爆しちゃったよw

116 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:27:05
浦和 北浦和 南浦和 西浦和 東浦和
武蔵浦和 中浦和 浦和三園

117 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:30:03
あんな接客してるんなら、店名はっきり言っても問題ないと思うんだがな

118 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:30:35
ダウナー系クソ店員

119 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:31:54
サンシャイン周辺で、美味しい魚料理が食べれる店ありませんか?
店員さんが感じ良くて、10時30ぐらい迄ゆっくり出来る所が良いんですが…

120 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:32:33
あたしも来ちゃった

121 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:33:28
>>119
魚正

122 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 02:40:04
>>119
魚正だね

123 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 11:27:09
いきなりスレ伸びてて笑った

124 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 11:27:54
風見鶏のコースてどうなんだろう。メニューに「グリーンサラダ」って文字があって驚いた。
意外にエスコフィエ風の古式ゆかしいフレンチが食べられたりするんだろうか

125 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 12:14:11
クソ店員のくだりは49分あたりから
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2932900

126 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 15:47:05
痴豚からきました

127 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 16:26:36
>>65です。
今でも、あの店が存在強いてる事自体、不思議。

128 :食いだおれさん:2008/04/08(火) 20:58:38
興味本位で行ってみようかと思うんだけど、やめた方がいいんだろうな…

129 :食いだおれさん:2008/04/09(水) 05:27:44
一人で行ってムカツクのも寂しいし、
だからと言って友人誘っても申し訳ない気持ちになりそうだし、
オフ会でも開いて心構えできてる香具師等だけで行くのがいいんジャマイカ。

130 :食いだおれさん:2008/04/09(水) 09:13:06
伊集院が好きな同士で魚正オフする?

131 :食いだおれさん:2008/04/09(水) 14:00:08
東池近辺で飲食店オフいいね

132 :食いだおれさん:2008/04/11(金) 12:37:20
>>93 最近は中学生だけでファミレス入るのか?

133 :食いだおれさん:2008/04/11(金) 22:43:20
サイゼリアは中高生のたまり場だ

134 :食いだおれさん:2008/04/12(土) 20:42:56
明日魚正行きますけど、オフります?

135 :食いだおれさん:2008/04/15(火) 02:13:23
伊集院オフやりたい

136 :食いだおれさん:2008/04/16(水) 19:13:40
魚正行ったことないけど、コンセプトから何となく
音羽の銀の海っぽいふいんき(ryを想像してた
でも>>125聴いてみたら全然違ったw
伊集院さんは店構えと接客態度とにギャップを感じたみたいけど
漁村エリアの、海の家・テキヤのスタッフっぽいという種のDQNもあるかと。。。
もしかしたら、現地の空気をできる限り再現するために
意識して底辺臭のするぞんざいな接客で店続けてるという可能性もあるね
ニーズは殆どないだろうけど、それが彼らのこだわりかもしれないし

137 :食いだおれさん:2008/04/16(水) 19:46:51
とりあえず上げときますね。
どんどん人目について書き込みがありますように。かみさま、なむなむ。


138 :食いだおれさん:2008/04/19(土) 17:40:41
東口のキ○トキは絶対に行かないように
ネズミ、ハナクソ、カビで最悪

139 :食いだおれさん:2008/05/01(木) 22:08:55
六花そばが大好きです。水道橋博士似の親父さんが素敵だ

140 :食いだおれさん:2008/05/03(土) 06:22:05
私は春日通り沿いの大将ラーメンが好きー。
普通に旨いので変に凝ったラーメンは食べたくないときにお勧め。

141 :食いだおれさん:2008/05/07(水) 13:51:22
ラーメンと言えばターキーでしょ
微妙に東池袋からは外れてるけど

142 :食いだおれさん:2008/05/13(火) 23:49:05
ターキーってうまいの?
前をよく通るけど、入る勇気がなかったんだけど、、、

143 :食いだおれさん:2008/05/15(木) 20:40:09
めちゃくちゃうまいよ。
個人差はあるだろうけど、醤油ラーメンに関しては都内で一番うまいと俺は思う。
人気メニューのカレーも食べてみたいんだが、
いつもラーメンを頼んでしまう。チャーハンもおいしいです。一度入ってみて損はない。



144 :140:2008/05/17(土) 09:23:24
ターキーってどこなのぉ?と思ってググってみたが
うちから数百メートルの場所じゃないですか!
あんなとこにお店があったのか…
絶対行ってみます。
>>141-143さん、ありがとう。

145 :食いだおれさん:2008/05/19(月) 19:02:15
>>144
ぱっと見は「ほんとにやってんのか?」って感じの店構えだけど(失礼)、
出てくるラーメンはほんと絶品。
変に凝ったラーメンはちょっと、って思われてるならビンゴじゃないかな。
ちなみに俺も激近所

146 :食いだおれさん:2008/05/23(金) 11:24:47
silver今二つ過ぎる
内装もサービスもいいのに肝心の料理が…

147 :144:2008/05/24(土) 11:50:25
ターキーに行きました!
醤油ラーメン¥500を完食しました。
いやー…これはいいところを教えてもらいました…次はチャーハン食べよう。

>>146
料理そんなにがっくりかね?

148 :食いだおれさん:2008/05/26(月) 15:04:00
>>147

おお!食べましたか。
腹に余裕があるなら、ラーメン+半チャーハンがいいですよ。
あとは肉そば。ターキー名物は、この肉そばとカレーらしい。

silverは…
正直、値段と味と量が釣り合っていないと思う。
実はあそこで正解なのは、ランチでパスタメニュー大盛りのみじゃなかろうか



149 :食いだおれさん:2008/05/28(水) 15:35:49
きちんとした茶が飲めて、カフェ飯ではないフードメニューがあって、
オープンテラス席があるような喫茶店。もしくはビストロ。

それだけでいいんだ。
内装微妙なダーツバーとかワインバーとかいらないんだ。

150 :食いだおれさん:2008/05/29(木) 00:32:59
このスレで話題だった某ラーメン店!工事のアンチャンを通り過ぎ、うろうろして、
やっと見つけましたよ。しかし、なんと古めかしく入りづらい外観…。勇気を振り絞り扉に手をかけたが、
2センチ開いて中見て入るの止めたわ。大将がテーブルに足投げ出してテレビ見てんだもん。昼時をやや過ぎて客がゼロであってもだよ、
いつ客が入ってくるかわからないとこで、
そんな恰好するもんじゃないっしょ。んなの見たら
小汚いイメージ増幅間違いなしだし。ラーメンの味以前の問題だわ。

151 :144:2008/05/29(木) 20:18:12
>ラーメンの味以前の問題
な店は自分的には「俺の出番」だわ。
おつまみ系頼んで味噌ラーメン頼んで…
いつまでもラーメンが出てこないので「あの…ラーメン…」って聞いたら
「ご注文になりませんでしたよねっ!」って逆キレ。
二度と行かない。


152 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 09:04:50
>150
小汚いラーメン屋のほうが高確率でうまいラーメンが出てくる。
草書体看板系の流行ラーメン屋よりもね

153 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 12:38:59
>>152 ウンチク乙w

154 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 12:55:57
>>152
>>152

155 :食いだおれさん:2008/05/30(金) 16:38:12
作りが古臭くのに、清潔な店が旨いんだよ。よく見ないとわからんがね。
小汚い店も侮れんのだが、リスクもでかいよ。

156 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 00:57:37
外食はさー、雰囲気も大切だよ。
旨さとは味覚だけで味わうものじゃない。ちょっとしたウンチクによって旨さが増幅されたり、
外観やBGM・雰囲気に酔ったりと、
視覚・聴覚・嗅覚などにもかなり左右される。

まあ、貴方がタグイマレな絶対味覚の持ち主なら
話は別かもしれませんがね。

「タ○キ○」のラーメンが仮に、
「中村屋」や「ちゃぶ屋」より旨いとしても
オレは薄汚いラーメン店では食いたくないね。

157 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 06:08:10
>旨さとは味覚だけで味わうものじゃない。

だよね。
キレイな店内で味わうほうがいいって人もいれば
小汚い感じの店のほうが居心地いいって人もいるし、とにかく雰囲気は重要。
なのに、たまに「居心地や雰囲気にお金払うのはナンセンス!」みたいなスタンスの
ウザい馬鹿いるよね。。。ほんとキモい。
胃を満たしアルコールに酔い、の目的でしか外食利用しない人なんて
いったいどんだけいるのかと。

158 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 19:40:20
ちゃぶ屋って旨いか、あれで?

159 :食いだおれさん:2008/05/31(土) 22:58:38
少なくとも護国寺の、ちゃぶ屋本店の醤油ラーメンは、
上品なスープで旨いよ。価格が妥当かどうかは意見が別れるだろうがね。

(『ちゃぶとん』ていうチェーン店は味がイマイチとの評判だが、
あれは花月系列に名前貸してるだけで別物とのこと。詳しくはラーメン板のちゃぶ屋スレを見てくれ)


ちゃぶ屋の弟子の店で、新宿小滝橋通りの「はな火屋」も
肩ロースチャーシューや焦がしネギのアクセントが効いた
醤油ラーメンは旨かった。

160 :食いだおれさん:2008/06/01(日) 11:51:54
自転車でちゃぶ屋行ってくる!サンキュ!

161 :食いだおれさん:2008/06/03(火) 10:21:56
なんでSガストなんぞ店舗に入れたのか…まだドトールのほうがマシだわ

162 :食いだおれさん:2008/06/03(火) 17:13:56
妙な中華屋とか喫茶店とかワインバーとかいらんからマックとドトールと吉野家とファミマを追加してくれ

163 :食いだおれさん:2008/06/04(水) 21:11:26
スレ違いかもしれないけど三越の向かいたい焼きやの角を曲がったとこにある
らくらくっていう中華屋、やばいくらい×。
店員同士大声で話してて客の相手しないし料理は時間が経ったら油固まるし。
これってどういうこと?
くって安全なの?

164 :食いだおれさん:2008/06/04(水) 22:57:42
東口の某中華屋(ら○ら○)は、
数年前、炊いてから時間がたって、
まっ黄色になったライスを出されてから行ってないな。西口の、ばがぼんど(居酒屋)の近くの中華屋でも同様なことがあった。
中国マッサージにも何度も騙されて痛い目にあったことで、
俺の中の中国人不信の根は深い……。

165 :食いだおれさん:2008/06/11(水) 11:26:04
東池袋近くのひまわりってどうすか?入りたいんだが、通りがかって中を覗くたび客がほぼ無人。
食べたことある人います?

166 :食いだおれさん:2008/06/11(水) 14:10:44
ステーキ屋の、ひまわり亭のことか?昔何度か入ってフツーに旨かったけどな。味が変わったかとか近況は知らん。

167 :食いだおれさん:2008/06/13(金) 09:36:09
>166

ありがとう。辺鄙な場所でも続いてるってことは、それなりに美味しいんだろうね。行ってみる

168 :食いだおれさん:2008/07/02(水) 12:38:21
鉄板のJAKENはどうですか?今度行ってみようと思うんですが

169 :食いだおれさん:2008/07/09(水) 21:58:01
>>168
ランチの広島風お好み焼きセットしか食べたことないけど
けっこううまかったよ。

170 :食いだおれさん:2008/07/10(木) 23:47:31
ちゃぶやは塩ラーメンの店のほうがうまいと思う。
潰れてなければ講談社の向かい。

171 :食いだおれさん:2008/07/11(金) 02:16:52
しおの店舗のほうは閉まったまま再開予告から数年経っちゃったしなあ
あの場所、ちょうど今月別の店がオープンって話も耳にしたし
もう完全に糸冬了かと
梅塩は今は本店でも出してるから塩専店舗はいまさら必要とも思えんし

ってかちゃぶ屋東池じゃねーw

172 :食いだおれさん:2008/07/12(土) 23:35:50
ちゃぶ屋の塩は昔一度食ったが、しょっぱ過ぎと思った。あれ、しょっちゅう食ったら早死にするんじゃないかな。

醤油は絶妙。高いけど旨いよ。

173 :食いだおれさん:2008/07/14(月) 04:15:28
silverやってなかった
ついでにどっか移転するらしい記載の看板があった。。。(´・ω・`)ショボーン

174 :食いだおれさん:2008/07/15(火) 08:22:30
サンシャインの中なら、地下の餃子ミンミン(王民 王民)
が普通に旨いと思いますが、どうでしょうか。

誰かKazamidoriのうらにあるそば屋に行った人、
いませんか?

175 :食いだおれさん:2008/07/15(火) 13:20:07
>>174
蕎麦屋なんてあったっけ?
ラーメン屋じゃなく?

176 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 00:37:41
たかくらけんはひどいらしいね

177 :食いだおれさん:2008/07/16(水) 07:03:45
そ、それ。高倉軒だったとこのことです。
あの一角は怪しすぎる。

178 :食いだおれさん:2008/07/17(木) 19:54:04
>>174
そこの蕎麦は太麺でかなり独特な感じだね。うどんの太さの蕎麦。つゆは薄め。

179 :食いだおれさん:2008/07/20(日) 07:40:05
silve、すぐとなりのビルに移転だよ。
前弁当屋があったところ。
前に比べると随分狭い感じだけど・・・。

180 :食いだおれさん:2008/07/25(金) 23:24:26
>177
そば屋?豚あぶらそば屋さんのこと?
なんかうまそうなオーラ出てる小さいカウンターの店かな。

あそこは確かに気になる。

silverは、無闇に広い地下店舗を回せるほど味よくなかったしな。
サービスはいいお店だったけど。
逆に店狭くなって良かったんじゃないかな

六花そばが無くなったら死ねる


181 :食いだおれさん:2008/07/26(土) 02:25:36
>>180
違うよそれはラーメン屋でしょ
その隣に蕎麦屋があるんだよ
よく見てみ

182 :食いだおれさん:2008/07/27(日) 02:05:45
ラーメン屋は春ぐらいに出来て時間帯にもよるが行列出来てるぞ


183 :食いだおれくん:2008/08/14(木) 22:12:52
大将ラーメンおいしいよ

184 :食いだおれさん:2008/08/24(日) 16:59:14
でも地獄ラーメンは野菜がたっぷりすぎて完食できたためしがないよ。
頑張るとお腹壊すし、旨いのに悲しい。

185 :食いだおれさん:2008/08/26(火) 00:39:53
有頂天でメンチカツ食ったんだけど衣厚すぎるし味も良くなかった。


186 :食いだおれさん:2008/09/04(木) 10:16:29
あそこはボリュームがあるだけなのに
過大評価されすぎと思う。

187 :食いだおれさん:2008/09/09(火) 23:55:51
乙女ロードの途中の交差点のとこで夜だけやっている
屋台のラーメン屋って誰か食べましたか?おいしい?

188 :食いだおれさん:2008/09/12(金) 21:51:31

朝日新聞は「清掃奉仕」というシナ人のまやかしを支援する目論み(朝日2008/8/28) を展開した。
http://www.asahi.com/national/update/...

これに対し9月2日、朝日新聞本社前で、「朝日新聞と凶悪シナ人から池袋を守れ!」 との抗議・街宣を実施。
約200軒の中国系店舗が集まる東京・池袋駅一帯を、「東京中華街」として売り出す構 想が中国人経営者の
間で進められている。ホームページやイベントでPR。「池袋の集客増加につなげたい」 と清掃奉仕で、ゴマすりの
とけ込みに躍起である。草の根市民運動の反チャイナタウン構想に、朝日新聞は巧妙なる支援をシナ人たち
与えんと画策するが、騙されてはいけない。

【せと弘幸編】朝日新聞と凶悪シナ人から池袋を守れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=jSrWxY-mD0U
【黒田大輔編】朝日新聞と凶悪シナ人から池袋を守れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=D42hMFAirvM
【有門大輔編】朝日新聞と凶悪シナ人から池袋を守れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=7kr7K7iD71Q
【西村修平編/前編】朝日新聞と凶悪シナ人から池袋を守れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=7wI9xYRnl2A
【西村修平編/後編】朝日新聞と凶悪シナ人から池袋を守れ!
http://jp.youtube.com/watch?v=eAJ_MrColmI


189 :食いだおれさん:2008/09/12(金) 22:02:26
>>187
あそこは観光で来てる中国人相手の店だよ。

190 :食いだおれさん:2008/09/13(土) 21:49:43
あのオジサン、いつも職安前の公園で仕込みしてるんだよね。
子供好きですごく優しい良いオジサン。
中国人相手を前提に商売しているとは思えないなぁ

場所柄(アジア人観光客がプリンスに泊まっている)、珍しがった中国人がむらがってしまうんじゃないの?
すいません、味の話じゃなくて。食べてません。

191 :187:2008/09/14(日) 01:55:23
これはあれかい?
お前試しに食ってこいってこと?

192 :食いだおれさん:2008/09/14(日) 02:06:58
あんなぽつんとしたうさんくさい屋台に日本人が行くかよw
完全にアジア人観光客目当てじゃん。

193 :食いだおれさん:2008/09/20(土) 19:21:12
で、うまいの?

194 :食いだおれさん:2008/09/28(日) 15:51:36
あのさ、屋台のラーメンが美味いわけないだろ?
考えろよちょっとは

195 :食いだおれさん:2008/09/28(日) 15:53:38
>>157
キチガイ乙

196 :食いだおれさん:2008/09/30(火) 21:40:43
外で食うなら、雰囲気も考慮して店を選ぶのは普通だな

197 :食いだおれさん:2008/10/05(日) 22:43:42
シャマーってどうですか

198 :食いだおれさん:2008/10/06(月) 13:29:17
まぁまぁじゃね?
安いし

199 :食いだおれさん:2008/10/08(水) 23:44:04
一人で飲みたいんですけど、お勧めありますか?
座りでも立ちでも、和でも洋でもいいので教えてください。

200 :食いだおれさん:2008/10/11(土) 02:15:59
ありません。

201 :食いだおれさん:2008/10/11(土) 13:04:46
東口の「美喬」という蕎麦やには行ってはいけない。
なんせ数10グラムしかない蕎麦で1000円以上取ります。

あれは詐欺です。犯罪です。

202 :食いだおれさん:2008/10/11(土) 13:12:25
手打ち蕎麦はそんなもんだよ
君は富士そばに逝け

203 :食いだおれさん:2008/10/11(土) 18:09:17
は?おまえがいけよ。
美味しいから少なくていい、なんて理由にならねえから。
数10gっておにぎり半分もねえんだぞ。
詐欺だろ。

高級素材なら2000円でも3000円にでもしろ。で、普通の量出せ。

なんなんだ何の注意書きもなくあんな……

マジで頭がおかしい。

204 :食いだおれさん:2008/10/11(土) 18:52:33
アホだなコイツ
値段関係なく普通の量食べたいならおかわりしろ
マジで頭おかしいのはお前だよ

205 :食いだおれさん:2008/10/12(日) 00:26:13
>>204
アホは明らかにおまえ
少ない量を出されておかわりとか意味がわからない
クソみたいなしきたりに従ってんなよ貧乏人

206 :食いだおれさん:2008/10/12(日) 00:28:33
>>205
貧乏人はお前だろ
そばの量くらいで切れてんじゃねーよw

207 :食いだおれさん:2008/10/12(日) 00:50:28
心配しなくても味が量に見合ってなかったらすぐ潰れるよ。

208 :食いだおれさん:2008/10/12(日) 00:57:07
詐欺とまでは言わないが、美喬は確かに量が少なすぎる
3口くらいで食い終わるなw
まあでもちょっと良い蕎麦屋ってそんなもんだよ。

209 :食いだおれさん:2008/10/12(日) 15:57:13
盛り上がってますな

俺は立ち食い蕎麦でいいや

210 :食いだおれさん:2008/10/12(日) 16:26:28
【東が西武で】池袋総合情報【西、東武】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1130375410/478

478 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2008/04/23(水) 14:10:29
>>419
区役所裏の美喬、最悪じゃねーか!
粗びき頼んだらそばが70グラムくらいしか無かったぞ!
3口で食い終わったっつーの
アレで840円…マジで意味不明


同じヤシかな
語の選択に変な癖がある

211 :食いだおれさん:2008/10/12(日) 20:43:45
よっぽど悔しかったんだねw
こんなとこにグチグチ書き込んで。
貧乏はやだねー。

212 :食いだおれさん:2008/10/13(月) 00:00:23
楽しいからもっとやれ

213 :食いだおれさん:2008/10/14(火) 00:04:44
行って見たくなった。旨そうだね、価格はその後の問題。まずくて、高けりゃ行かないけどね。払う価値あれば行くね。

214 :食いだおれさん:2008/10/14(火) 00:50:25
一栄のが良くないか?
ちょっと遠いけど和邑とか

215 :食いだおれさん:2008/10/15(水) 16:46:48
和邑も量は少なめのような……。

基本的に「蕎麦はコストが掛かる」ってのをわかってないんだろうね。
量に文句言ってる人は。

216 :食いだおれさん:2008/10/15(水) 19:32:06
気持ちは分かるけどな
コストかかるなら1500円くらいでまともな量出せば良いのに と思ってしまう。

217 :食いだおれさん:2008/10/16(木) 16:36:28
つうか、蕎麦って軽食だし、
蕎麦屋は基本的に酒呑むところだからね。
今は純粋に食事として提供してる店も多いけど、
「肴をつまみつつ酒を呑んで、最後に軽く蕎麦を食べる」
ってのが元々の姿なわけ。

そういうタイプの店で「1枚の量が少ない」って
文句言うのはお門違いもいいとこだ。

46 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
池袋&豊島区近辺を語れ31 [ラーメン]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)