今週のお役立ち情報
ハイブリッドの時代/松尾 順
2008年10月28日12時11分 / 提供:INSIGHT NOW!
香港で一番有名な日本語はなんだか知ってますか?
それは、ひらがなの
「の」
なんだそうです。
街中を歩くと、
「新の城」「優の良品」「日の船」
など、「の」を使った店名の看板があちこちにあります。
なぜ「の」が香港で好まれるかの理由について、
最も有力な説は、
「高品質な商品を提供できる日本を連想させるから」
ということらしいです。
また、
「丸っこい形が、記号としてかわいらしいから」
ということもあるようですね。
すなわち、具体的な意味を伝えるのではなく、
高品質とか可愛いといった感覚的なイメージを伝える
「デザイン」
としてひらがなの「の」が使用されているというわけです。
類似の理由で、
ユニクロのニューヨークSOHO店のロゴは、
アルファベットの「UNIQLO」に加えて、
カタカナの「ユニクロ」
が採用されているのはご存知かと思います。
SOHO店を訪れる大半の外国人にとって、
店頭に掲げられた旗やショッピングバックなどに
印刷された
「ユニクロ」
というカタカナは意味不明の単なる記号にしか見えません。
しかし、見慣れない文字だけにインパクトがありますし、
少なくとも
「ユニクロは日本発のブランドである」
というアイデンティティを感じることができますね。
さて、日本人は、
漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット
の4種類を駆使する世界でも稀な民族です。
ユニクロSOHO店のデザインを行った、
アートディレクターの佐藤可士和氏によれば、
外国人は、日本人デザイナーが取り組んでいるパンフレット
などの各種制作物の上に、上記の4つの異なるスタイルの文字
がバランスよく並んでいるのをみて驚くのだそうです。
基本的に「アルファベット」しか使わない外国人としては、
「なんと器用なことができるのだ」
という感嘆の声を上げるのです。
佐藤氏は、日本人は古来から、
外部から様々なものを取り込んで、
従来のものと上手に融合させる
「ハイブリッド」
続きはこちら
それは、ひらがなの
「の」
なんだそうです。
街中を歩くと、
「新の城」「優の良品」「日の船」
など、「の」を使った店名の看板があちこちにあります。
なぜ「の」が香港で好まれるかの理由について、
最も有力な説は、
「高品質な商品を提供できる日本を連想させるから」
ということらしいです。
また、
「丸っこい形が、記号としてかわいらしいから」
ということもあるようですね。
すなわち、具体的な意味を伝えるのではなく、
高品質とか可愛いといった感覚的なイメージを伝える
「デザイン」
としてひらがなの「の」が使用されているというわけです。
類似の理由で、
ユニクロのニューヨークSOHO店のロゴは、
アルファベットの「UNIQLO」に加えて、
カタカナの「ユニクロ」
が採用されているのはご存知かと思います。
SOHO店を訪れる大半の外国人にとって、
店頭に掲げられた旗やショッピングバックなどに
印刷された
「ユニクロ」
というカタカナは意味不明の単なる記号にしか見えません。
しかし、見慣れない文字だけにインパクトがありますし、
少なくとも
「ユニクロは日本発のブランドである」
というアイデンティティを感じることができますね。
さて、日本人は、
漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット
の4種類を駆使する世界でも稀な民族です。
ユニクロSOHO店のデザインを行った、
アートディレクターの佐藤可士和氏によれば、
外国人は、日本人デザイナーが取り組んでいるパンフレット
などの各種制作物の上に、上記の4つの異なるスタイルの文字
がバランスよく並んでいるのをみて驚くのだそうです。
基本的に「アルファベット」しか使わない外国人としては、
「なんと器用なことができるのだ」
という感嘆の声を上げるのです。
佐藤氏は、日本人は古来から、
外部から様々なものを取り込んで、
従来のものと上手に融合させる
「ハイブリッド」
続きはこちら
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- ◎円相場、93円26〜28銭=28日正午現在 時事通信社 28日12時19分
- ハイブリッドの時代/松尾 順 INSIGHT NOW! 28日12時11分
- ◎食品会社の自主ルール検討指示=伊藤ハムの公表遅れで−石破農水相 時事通信社 28日11時42分
- [農林中金]3000億円規模の増資実施へ 経営安定化狙う 毎日新聞 28日11時55分
- ◎円、93円台前半=反動で買い一服−東京市場 時事通信社 28日12時04分
経済アクセスランキング
- 1
- 地銀や信金「突然死」の可能性アリ 「欧米よりずっと健全」は神話 J-CASTニュース 28日18時40分
(3)
- 2
- 現代・起亜自「2010年にはハイブリッドでトヨタと競争」 朝鮮日報 29日07時42分
- 3
- [ザイFX!]歴史的な損失を出したヘッジファンド解約の影響大! 株安、円高の流れはまだまだ続く
ダイヤモンド・ザイ・オンライン 28日13時26分
(5)
- 4
- ハイブリッドの時代/松尾 順 INSIGHT NOW! 28日12時11分
(6)
- 5
- ◎EUに異例の阻止要請へ=資源大手BHPのリオ買収計画−政府 時事通信社 29日02時47分
- 6
- アメリカに見切りをつけ、海外で職探しを始めた米ビジネスパーソンたち MediaSabor 29日08時19分
(1)
- 7
- 「自分の強みってなんだろう?」【飛びたいオトコたち】第1話 飛びたいオトコたち 28日10時00分
- 8
- あなたの仕事エネルギーを満タンにする、10の方法 ライフハッカー[日本版] 29日10時00分
- 9
- ○NY株、9000ドル回復=上げ幅は過去2番目 時事通信社 29日06時53分
- 10
- ◎純損失1500億円=金融危機直撃、中間初の赤字−野村HD 時事通信社 28日17時59分
注目の情報
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]
人気のマンションをチェック!