2008-10-28
20歳を超えて、世の中は損失押し付け原理で動いているということを理解していないのは罪だ
mixiのアカウントの2007年4月の日記から一部編集して転載します。いろいろ思うところがあったので公開。
Title : 20歳を超えて、世の中は損失押し付け原理で動いているということを理解していないのは罪だ
扇情的なタイトルで書いてみました。
まあ、どういうことかというと
妹 が ワ ン ク リ ッ ク 詐 欺
に引っかかりました\(^o^)/
これで、彼女も大人の階段を昇ることでしょう。
しかし、今時、IPアドレス晒して
「あなたのコンピューターの情報を記録しますた」って
どこのスーパーハカーですか?
プロバイダーに個人情報の開示請求しますよって、
ちょwwww令状が必要wwwww乙wwww
って感じなわけです。
なんか、詐欺サイトのサポート(ちなみに080ではじまる)に連絡とろうとしたみたいだけど、鴨ネギですよ。いいようにあしらわれて個人情報とられて鴨リスト入り確定ですよ!
そういうとき男は黙って最寄の消費者生活センターに電話ですよ。ああ、最近は消費者生活センターも、息がかかってる可能性があるから怖いぜ。
ほぉーんと、世の中悪い奴ばかりです。
普通の人って、お金持ちになったり、逆にお金に困ったりしないから、のほほんとできるけど、マジ怖いよ。変なのが一杯寄ってくるから。
僕は小さい会社に勤めているから、そういうの良くわかる。
「おう、佐藤や。社長おる?(ちなみにうちに社長は居ません)」とか普通に電話かかってくるし。
大企業だと、こんな電話こないだろうけど。
まあ20歳超えて、世の中が如何に弱者と馬鹿から搾取する構造であるかを知らないってことは罪ですよ。世の中、狼ばっかりなんだから。
ちなみに、いわゆる詐欺系のときの振込口座って、120%地銀です。
ことの顛末
どうも妹がジャニーズ系のウラ情報サイトにアクセスしていたときに、「詳しい情報はこちら」みたいなリンクを押したところ、
押しましたね m9(^Д^)
有料情報ですよ。
お金払ってくださいね。
払ってくれないと、法的対応に出ますよ。
あなたのパソコンの情報(IPアドレス)は記録済みです。
あなたの個人情報はわかっています。
ご相談は下記で受け付けます。
080-XXXX-XXXX
ってな感じだったようです。
しかも、妹(当時21歳)は愚かにもその電話に掛けてしまった!
運が良かったことに、その時に相手が電話に出なかった。すっかりビビってしまった妹は私に助けを求めて電話。すぐにワンクリック詐欺だとわかったので、そのまま電話で説教。
- もし相手から折り返し電話がきたら個人情報は絶対にしゃべるな。すぐに電話を切れ。
- 何度も掛かってきたら消費者生活センターか警察に相談しろ。
という感じのことを伝えたわけです。
結局、そのあとは折り返し電話もなく、無事に済んだわけですが、注意喚起の意味を込めて、mixiで晒した*1わけです。
損失押しつけ原理
損失押し付け原理について、補足すると、
という話です。
自分がプラスになるためには、誰かにマイナスを押し付ければいいわけです。誰かのプラスを奪い取るのを搾取と呼びますが、それは詐欺や、合法的な証券取引であっても本質的には同じなわけです。
要するに我々は保存則という制限がある有限な世界で、奪い合い、押し付けあっているわけですよ。生きるために。
余談だけど、世の中は本質的にゼロサムだから、世の中には利害調整や信頼関係、互助関係というものが存在すると僕は思っています。安定的に収奪し、押し付けるために、奪いすぎない、押し付けすぎない、といった高度な戦略が生まれたわけです。これを戦略的妥協と呼んでいます。資本主義に対する民主主義はまさにこれです。金持ちも貧乏人も同じ一票なのだから。
こういうことは“大人”であれば、知っていてしかるべきことだと思います。
また、ヒトみたいな集団生活を営む動物は特に損失押し付け原理の傾向が強い。集団外に対する、収奪と押し付けもあれば、集団内における収奪と押し付けがあるから。
捕食者に襲われたときに、一番確実な逃走法は、生贄となる個体をデコイにすることなんですよ。汚れ仕事は被差別部落で行うわけですよ。誰かがコストを引き受けて、後の多数が功利主義的には超オッケー!っていうのが生命の姿なんですよ。
まとめ
- 狩るなら落ち武者
- 世の中はゼロサム
- 逃げるときは生贄を用意
- 戦略的妥協は重要
ワンクリック詐欺と関係ないけど、まあ、いいか。
参考
- b:id:ochame-cool:t:s. 損失押し付け・・・世の中が嫌になるブックマーク集
- 少しずつ理解してきたこと〜蘊奥の窮理編 - おちゃめクールの周回遅れブログ・・・世の中を考える上での視点
- 雇われ経営者の何か - おちゃめクールの周回遅れブログ・・・経営者のギャグについて
- 鼻息荒いよ。もう少し深呼吸しようよ。 - おちゃめクールの周回遅れブログ・・・世の中が本質的にゼロサムであることについて
*1:といってもリアル知り合いしかいませんが
*2:ちなみに「経済はゼロサムじゃない。歴史的に人口は増えているし、豊かになっている」という主張がありますが、「そりゃ、人間の世界だけ見ていればその通りですね。」で終了です。