NHKスペシャル[再]アメリカ買収
- 1 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 00:59:13.47 ID:3ACEUNLh
- 日本企業による米企業の買収が急増。販売網や世界標準の技術力を
丸ごと取り込みグローバル競争を勝ち抜こうという戦略だ。
東芝による原発メーカー買収の舞台裏に密着する。
- 2 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 00:59:50.57 ID:mDIZfVAw
- 今何やってるのかわからん
- 3 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 00:59:52.21 ID:7fh77ucf
- <ヽ`∀´>ニダ
- 4 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:01:13.85 ID:K7qKCHNH
- これ本放送見たけど
これに出てくる東芝って俺が子どものころに知ってる20年以上前の駄目な日本企業そのままで
リアルにびびったわ
- 5 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:01:35.68 ID:pLEW5Hji
- z
- 6 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:02:05.71 ID:RFHycF8B
- あれ?放送時間がずれてんの?
- 7 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:04:48.22 ID:j8KlK/BX
- づれてるっぽいね
- 8 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:04:52.07 ID:fSBFlPxM
- あれ?
- 9 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:05:54.73 ID:1hovTZV8
- 東芝ごときに買収w
- 10 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:06:11.06 ID:vI5OU8qT
- うぇすちんぐはうす
- 11 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:06:40.73 ID:ltc81ab8
- 三宅のナレでこのネタだと電子立国日本の自叙伝を思い出す
- 12 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:06:56.85 ID:EUGFGxbM
- もうだめぽ
- 13 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:06:57.93 ID:yI9LYpmZ
- 日本側が親会社、アメリカ側が子会社
30年前なら特別に感じるけど今じゃ特別じゃ無いだろ
- 14 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:07:22.74 ID:gswqerEU
- >>11
だねぇw
あれでも東芝のメモリの話出てきてたやうな…
- 15 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:07:24.59 ID:8qkKkg0+
- ウェスチングハウスって、昔 日本に電気機関車を輸出してたね
- 16 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:07:25.97 ID:vSLVBv8q
- ウェスチングハウスって三菱系だと思ってたのにー
- 17 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:07:32.12 ID:PcZTHE6e
- えー?
今グローバルって
- 18 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:07:38.81 ID:dZOqJsfO
- あんな片言英語の人に上から言われたくないだろうな・・・w
- 19 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:07:49.20 ID:mDIZfVAw
- これ蒸気なの?
- 20 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:08:02.68 ID:HP/DzQC7
- アメリカの映画会社だか買収したソニーって儲かったんか?
- 21 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:08:25.12 ID:8qkKkg0+
- >>19
水蒸気でタービン回すからね
- 22 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:08:28.91 ID:ZxX9XOZw
- ジャパンバッシングが始まる
- 23 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:08:50.79 ID:eZtgFYZz
- japキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 24 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:08:57.96 ID:VEDellV7
- Japs go home!
- 25 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:09:07.94 ID:SvT2YZdT
- JAP(・∀・)カエレ !!
- 26 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:09:15.95 ID:+Ul3haFL
- >>20
ソニーは儲かったよ
松下は撤退したけど。
- 27 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:09:45.54 ID:sedZWHES
- お家に帰りたい
- 28 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:09:46.54 ID:8qkKkg0+
- 日本人は真面目にキッチリやりすぎるんだよ
- 29 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:09:48.25 ID:nragk0F7
- 三角合併で日本の企業が買収されまくるってなんだっただろう
- 30 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:09:49.86 ID:v3ig1sGh
- アメリカのメーカーなんか何も作って無いだろうに?
作らせて、値段叩いて寄せ集めるゼネコンみたいなもんだろ
- 31 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:10:05.88 ID:wGeOy68z
- あぶねえ 再放送も見逃すところだった
- 32 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:10:45.13 ID:aUb0KxwE
- 初芝
- 33 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:10:45.45 ID:HP/DzQC7
- >>26
ほほ。
- 34 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:10:55.20 ID:6RnUhKw1
- ttp://bbs50.meiwasuisan.com/bbs/kaiki/img/12121263880001.jpg
- 35 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:11:04.15 ID:+Ul3haFL
- >>29
アメリカが金融を破裂させちゃったからね w
- 36 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:11:27.08 ID:YFlCdBBp
- 東芝は客の方に向いて商売してない
- 37 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:11:33.87 ID:HVM3P9gl
- 西芝電機ってあるんだよな
東芝が株持ってた
- 38 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:11:33.94 ID:k8jQfCo4
- >>26
松下が買ったのはどこだっけ?
- 39 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:11:39.38 ID:8qkKkg0+
- デザイン関係で東芝と東京電機の仕事した事あるけど
すげー仕事の決断が遅い
- 40 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:11:47.41 ID:/d58tYHK
- もう、日本とアメリカ合併してジャメリカに名称変更しようぜ!
- 41 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:11:51.92 ID:j8KlK/BX
- 今かったら円高で相当安くかえたんでねーか
- 42 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:12:22.37 ID:NqN32ecX
- 東芝製品てパッと思いつくもので今まで何か使った覚えがない
- 43 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:12:48.43 ID:HVM3P9gl
- >>42
サザエさん
- 44 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:15.58 ID:NqN32ecX
- バブルの時はよく聞いたけど今でも日本企業が米国企業を買収なんてあるんだな
- 45 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:40.73 ID:NqN32ecX
- >>43
今でも東芝の一社提供?
- 46 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:46.98 ID:4bG4YDd1
- 東芝は日立に比べて経営判断が早くて事業の集中と選択が出来ているよね
- 47 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:48.48 ID:LO/syCWO
- 腐った米国買い叩け!
- 48 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:53.45 ID:+Ul3haFL
- まだ
日本は安心できないよ。
アメリカは汚いから
中国と同じ様に、勝手に法律や仕組みを
自分たちの都合にいいように変えてくるからね w
- 49 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:14:04.11 ID:k8jQfCo4
- 日本の原発にもあるのか
- 50 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:14:14.94 ID:mDIZfVAw
- >>42
蛍光灯
- 51 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:14:21.79 ID:ikcg1NI5
- 軍事部門は無いのか
- 52 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:14:25.24 ID:HVM3P9gl
- >>45
どうなんだろうね
- 53 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:14:30.72 ID:vSLVBv8q
- >>48
スーパー301条ですな!
民主党なんだよねあれ・・・
- 54 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:14:54.78 ID:dZOqJsfO
- >>45
カルビーとかJAとかあったはず
- 55 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:14:56.95 ID:8qkKkg0+
- プラント技術が蓄積されてるんだな
- 56 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:15:08.51 ID:J5asUsTp
- やっぱ敗戦国の企業が戦勝国の企業買収してもうまくいかんよな。
商旗は軍旗の後に続くというのはローマ帝国時代からの法則。
- 57 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:15:23.73 ID:SvT2YZdT
- おっぱい
- 58 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:15:45.96 ID:NqN32ecX
- >>50
今見たら東芝だったw
実家はずっとナショナルだったんだよなあ
- 59 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:15:50.94 ID:HP/DzQC7
- 日本の原発に?の儲がいて問題になったことあったけど
テロリストからしたら格好のターゲットだな
- 60 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:07.84 ID:bn+kVDNk
- おまいらも高学歴だから将来はこんな風にすごい仕事に携わるのかい
- 61 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:08.86 ID:DSeUBuk/
- これが10年前なら東芝叩きで連日大騒ぎだったな。
まだ不充分だが、まともな時代になったものだ。
- 62 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:10.81 ID:gswqerEU
- >>56
セブンイレブンは、上手くいった口では?
- 63 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:13.37 ID:NqN32ecX
- >>54
これも時代の波か…
- 64 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:18.50 ID:1I63oZJs
- 日本の企業が外国で頑張っても
日本国内に住む日本人にはびた一文好影響は無いよね
- 65 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:38.30 ID:+Ul3haFL
- >>38
MCA
- 66 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:48.91 ID:LdZnGliV
- こんなの手作業で作ってる時点で終わっとるな東芝
- 67 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:51.18 ID:x7GhK/nh
- うあ〜
飲みすぎた。
日本酒に焼酎に梅酒にビールと、ちゃんぽんしまくりんぐww
ゲップがくしゃい…orz
- 68 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:55.25 ID:Ow0mqMl2
- HDDVDどうにかしろや
- 69 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:04.47 ID:bn+kVDNk
- あんなちょっと削るだけで変わるの
- 70 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:04.31 ID:eJgpaWEJ
- アニメ対ハリウッドはいつやりますか?
- 71 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:10.82 ID:4bG4YDd1
- 昔は川崎駅の北側に大きい工場が三つあったのに今では小向だけになってしまった
- 72 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:12.58 ID:NqN32ecX
- >>67
ウコン飲んどけw
- 73 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:13.68 ID:6GSqvyLZ
- やすりでw
- 74 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:33.44 ID:B5/KpXln
- 手やすりは凄いな
- 75 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:34.83 ID:bn+kVDNk
- 高速増殖炉は何処が作ったの
- 76 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:39.28 ID:HVM3P9gl
- というか東芝が電力事業すりゃいいんじゃね?
- 77 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:50.78 ID:rlSDFCO5
- 原子力を世界中に広めたらヤバいだろ
- 78 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:52.55 ID:gswqerEU
- ぐはぁぁぁぁすげぇぇぇぇぇぇぇ
- 79 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:52.61 ID:O8RbP1pp
- 中国に原発400基建設てか 馬鹿な
まあ、その1/10の40基くらい建設した頃にチェルノブイリの100倍くらいの原発事故
で、中国、日本などのアジアを破滅に導く作戦なんだよ
- 80 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:17:58.08 ID:5rNJoCUq
- 手やすりバカにすんな ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 81 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:18:06.34 ID:lNvbvHcN
- すげー外車だ
- 82 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:18:08.27 ID:z+6FdTiz
- >>64
株の配当で好影響あるお
- 83 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:18:10.82 ID:YFlCdBBp
- >>64
確かSHARPはOA機器系で頑張っているっぽいけど
日本国内ではそんなイメージないもんな
- 84 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:18:22.02 ID:bn+kVDNk
- 英会話できない人はどうなんの
- 85 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:18:30.81 ID:gswqerEU
- ここにシナジー効果を見出しているわけか。。。
- 86 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:18:36.25 ID:x7GhK/nh
- 酢コンブしか無いんでつがww>>72
- 87 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:18:40.40 ID:sIOw+ilH
- 東芝ってサザエさんで持ってるんだろ?
- 88 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:18:50.92 ID:4bG4YDd1
- 修士卒か
- 89 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:09.64 ID:HVM3P9gl
- ワンサウザントとか言ってるのに全く字幕に反映されてない
- 90 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:27.40 ID:j8KlK/BX
- キャノン製品かよw
- 91 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:29.03 ID:4bG4YDd1
- 端末がキヤノンw
- 92 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:29.50 ID:T8GDjIu3
- 売上で1兆?原子炉意外と安いんだな
車なんざトヨタだけで利益が1兆超えるのに
- 93 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:37.29 ID:DpGVVwIo
- なんで目の前にPCあるのに電子辞書使ってるんだw
- 94 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:39.10 ID:rlSDFCO5
- 中国に売るのだけやめとけ
- 95 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:51.15 ID:v3ig1sGh
- http://tchart.yahoo.co.jp/c/1y/6/6502.t.gif
原発銘柄と言われ続けてきた東芝の株価
- 96 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:52.00 ID:2xbGpuMT
- >>85 なにシジミ効果って?
- 97 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:54.53 ID:O8RbP1pp
- >>79
これ、分かりやすいだろ
- 98 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:19:54.90 ID:sIOw+ilH
- 廻る廻るとーしばー♪てのは伊達じゃないんですね
- 99 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:20:03.13 ID:fh/Ybmvw
- >>92
- 100 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:20:08.75 ID:nragk0F7
- 東芝製品以外と使ってるな
REGZA,Dynabook、
不満はない
- 101 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:20:10.87 ID:dXbpYsYv
- た〜じんが関東進出するようなものか
- 102 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:20:28.32 ID:HVM3P9gl
- これは答えにくい質問だな
- 103 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:20:28.80 ID:fh/Ybmvw
- まあでっかい湯わかし器ですから
- 104 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:20:35.96 ID:bn+kVDNk
- こんなにがんばっても年収1000万ぐらいなのに地方公務員はやっぱ貰いすぎだな
- 105 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:20:57.75 ID:z+6FdTiz
- >>95
サブプライムは仕方ないお
- 106 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:21:07.22 ID:7cqFrhDq
- 厳しい質問だ
- 107 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:21:12.51 ID:vSLVBv8q
- サザエさんを見せれば・・・
- 108 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:21:15.87 ID:C97TkB1J
- 準備していけよw
- 109 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:21:34.12 ID:2xbGpuMT
- >>100
俺もdynabookだ
サポートセンターの対応が今一つかなぁ・・・
- 110 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:21:40.75 ID:oXIEA85N
- ウェスティングハウスと言えば世界最初の原子力潜水艦の
原子炉作った由緒ある会社なのに...
東芝め買い叩きやがったな
同じ年ディズニーがPIXARを買収したよりも遥かに安かった
もっともPIXARにはスティーブ・ジョブズがいたからなあ
- 111 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:21:51.56 ID:z+6FdTiz
- >>104
給食のおばちゃんなんて、勤務は午前中、生徒と同じ春夏冬休みありで
年収800万だしな
- 112 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:21:54.77 ID:K7qKCHNH
- >>13
だけど実際の状況は異様だよ
北朝鮮と民主主義国って感じ
- 113 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:18.14 ID:gswqerEU
- 買収して、尚且つ製品を持ってるのが強みだな。
- 114 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:35.97 ID:6IzAbX8r
- MAMESHIBA製原子炉
ttp://amazon.jp/dp/B001EZ641O
ttp://amazon.jp/dp/B001EZ641Y
- 115 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:40.50 ID:C97TkB1J
- westing houseって液晶作ってる小さい会社かと思ってた
- 116 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:43.10 ID:z+6FdTiz
- >>110
日本核武装のフラグ立ったな
- 117 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:43.38 ID:bn+kVDNk
- 浄水器みたいだな
- 118 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:56.88 ID:HVM3P9gl
- その分利益も多いんだろ
- 119 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:23:09.46 ID:O8RbP1pp
- 【第14回常温核融合国際会議のビデオ】
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page284.htm
<水野先生 約18分>
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-2822107802690572495&hl=ja
- 120 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:23:18.91 ID:eZtgFYZz
- この辺は公共事業意識が強すぎるんだよ東芝の原子力事業
- 121 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:23:30.56 ID:VcNw6W6p
- 英語でがんがんこられると、日本人は大変だな
- 122 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:23:30.88 ID:x5VXYOOW
- 今北産業
- 123 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:23:37.16 ID:HVM3P9gl
- >>120
だな
- 124 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:23:58.52 ID:YFlCdBBp
- アメリカやべえぇぇぇ
- 125 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:07.82 ID:k8jQfCo4
- まあ国土広いからな・・・
- 126 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:08.64 ID:bn+kVDNk
- アメリカたけー日本も高くすれば電気代安くなるのに
- 127 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:11.89 ID:I7iRJtTq
- もう一度スリーマイルやりたいかって言い返せ
- 128 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:13.71 ID:njP7PbMQ
- チャイナシンドロームやべー
- 129 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:19.05 ID:J5asUsTp
- >>62
うまくいったんだろうが、もろアキンドの世界だしな。
- 130 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:39.75 ID:VcNw6W6p
- 観念論じゃダメよ
論拠を示さないと
- 131 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:49.25 ID:HP/DzQC7
- 原子炉の廃材が問題だよな
台湾で原子炉廃材で民間マンションつくって被爆が問題になってたけど
- 132 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:52.51 ID:DpGVVwIo
- >>122
Dynabook
REGZA
サザエさん
- 133 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:53.37 ID:8qkKkg0+
- 技術じゃなくてコストだな
- 134 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:55.52 ID:1NbvagTH
- ん? 長く持たないってこと?
- 135 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:56.85 ID:HVM3P9gl
- 中だけ交換する技術は持ってないだろうしな
- 136 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:25:07.69 ID:T8GDjIu3
- 稼働率すら調査しないで売り込もうとしてたのかい
いくら子会社でも無理だわな
- 137 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:25:13.17 ID:bn+kVDNk
- 交換でうまくいってんならウエスチンの技術とりいれればいいじゃん馬鹿の
- 138 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:25:50.46 ID:v3ig1sGh
- 安さと早さのもたらす危険性をアピールしろよ。
それが出来んのは東芝の信頼性をアピール出来ないのと同じだ
- 139 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:25:56.98 ID:HVM3P9gl
- 買収してもこんなもんなのか
- 140 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:26:00.01 ID:ak3jUAzI
- 買収された癖に英語使ったり親会社に意見したり生意気だな
- 141 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:26:11.05 ID:EXUaDCFX
- 稼働率に開きありすぎだろ
- 142 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:26:14.25 ID:oXIEA85N
- 東芝っていうと「クレーマー叩き」しか思い浮かばん...
あ、あとiPodのパクリ機何か作ってたな
- 143 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:26:29.50 ID:1NbvagTH
- この映像何回みたことか
- 144 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:26:31.52 ID:s6SJVzcT
- 信頼性も大事だが長く使える事の方が大事って結論出てるのにさ
悩む必要ってあるの?馬鹿なの?
- 145 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:26:55.89 ID:SvT2YZdT
- ありゃ
- 146 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:26:56.62 ID:x5VXYOOW
- 東芝っつったら液晶かな
今シャープより良いよね
- 147 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:16.00 ID:z+6FdTiz
- >>140
東芝が存在してられるのは米軍のおかげだからな
- 148 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:16.76 ID:HVM3P9gl
- インデアナポリス
- 149 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:31.31 ID:8qkKkg0+
- ガンホーかw
- 150 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:34.39 ID:1NbvagTH
- 東芝といったらサザエさんしか
- 151 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:35.36 ID:6IzAbX8r
- この世界最大のはずだった発電所の稼働率ときたら
ttp://amazon.jp/dp/B001EZ641O
ttp://amazon.jp/dp/B001EZ641Y
- 152 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:35.86 ID:632IjAW7
- バブル絶頂期か
- 153 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:36.08 ID:2xbGpuMT
- >>122
東芝「自社製品に自信があります」
ウェスチン「・・・根拠は?」
東芝「え?えっと〜・・・」
- 154 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:36.61 ID:nxG5KlZI
- >>111
つ給食クロニクル
- 155 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:40.11 ID:eQzNeczm
- このやりとりだけ見ると技術力の問題ではないんじゃないか?
稼働率を上げるために一部交換にするか、安全性を上げるために全部交換にするかの、より経営的な選択の問題だろ
- 156 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:45.81 ID:HVM3P9gl
- これまた型にはまった日本人だな
- 157 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:27:59.63 ID:bn+kVDNk
- なんだこの光景w
- 158 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:04.54 ID:gswqerEU
- ガンホーの時代だなw
- 159 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:12.94 ID:HVM3P9gl
- ロックフェラーはやりすぎた
- 160 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:13.12 ID:p8TlZnnW
- >>150
島耕作は
- 161 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:17.56 ID:B5/KpXln
- やっぱ日本人は見た目が決定的に悪いな
- 162 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:29.57 ID:1NbvagTH
- ひとつおねがいします のジェスチャーが日本人
- 163 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:32.03 ID:x5VXYOOW
- 買ってしまえ!!
今がチャンスだ!!
- 164 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:33.61 ID:k8jQfCo4
- いまじゃあコロムビアのロゴの下にソニーの文字が
- 165 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:39.92 ID:bn+kVDNk
- 三菱地所ですね
- 166 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:28:39.49 ID:IujQ8ZrP
- >>153
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それじゃ駄目じゃん
- 167 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:01.65 ID:HVM3P9gl
- この腐ったアメリカを買い叩く買い叩く買い叩く
- 168 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:05.63 ID:z+6FdTiz
- いいじゃんか買収ぐらい
どうがんばっても手に入らない広大な国土をアメは持ってるんだからさ
- 169 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:14.10 ID:LrhuBEv2
- いまでも残ってるのはソニーピクチャーズぐらいか?
- 170 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:18.20 ID:6IzAbX8r
- パナソニックは
「パナソニックキッド」をリメイクしていたら、
ソニーピクチャーズのように成功していたはずだ
- 171 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:24.71 ID:lOFNSfqy
- ちょw、リーマン
- 172 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:26.48 ID:njP7PbMQ
- >>160
セレブレーションファックとホームレス社長ぐらいしか…
- 173 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:26.51 ID:1NbvagTH
- 向こうの企業 人名多いな
- 174 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:30.51 ID:O8RbP1pp
- 買収して失敗して巨額損失出したって、所得をあちらに移しただけじゃねーの
- 175 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:36.31 ID:q9Td/MZM
- これは買収っつうか、仕方なく買わされてる感じだろ?
- 176 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:40.39 ID:eZtgFYZz
- 調子に乗ってリーマン買ったどこかさんは大赤字ですけどね
- 177 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:43.22 ID:8qkKkg0+
- なんかダメッポの会社ばっかりだな
- 178 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:48.88 ID:k8jQfCo4
- レッドスポットアンドなんたらパニッシュ?
- 179 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:29:56.01 ID:z+6FdTiz
- >>161
俺たちがチンパンジーに買収されるようなもんだしな
- 180 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:30:01.83 ID:AXVJgpER
- >>160
あれは松下だってば。
作者がもともと松下のサラリーマンだったし。
- 181 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:30:08.78 ID:UsxLDDO0
- 貧乏くじですか・・
- 182 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:30:17.80 ID:xecZnsSW
- おまえら世界中で買収しまくってる分際で・・・・・・。
日本人に買収されたら屈辱のようだな
- 183 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:30:19.85 ID:HVM3P9gl
- 向こうの役員報酬払いまくってるだけの買収の予感
- 184 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:30:25.22 ID:v3ig1sGh
- ギャンブル経営に失敗した名前だけ大きい会社ばっかり買収してるんじゃないの?
- 185 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:30:48.58 ID:1gwyyeYr
- 日本凄すぎだな
- 186 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:30:50.47 ID:+Ul3haFL
- >>183
w
- 187 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:30:56.88 ID:6IzAbX8r
- アメリカで買収成功したの
ハワイ出雲大社だけだな
- 188 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:31:01.89 ID:5rNJoCUq
- 中国 印と競り合うのはやだなぁ (;´Д`)
- 189 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:31:20.52 ID:O8RbP1pp
- 文春に載ってた記事 二人のユダヤ人に食い物にされた某電気系映画会社
- 190 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:31:22.64 ID:njP7PbMQ
- >>183
それなんてリーマンだよ。
- 191 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:31:27.91 ID:2xbGpuMT
- つーか東芝も思い切って買収したよなぁ
社長は海外畑か?
- 192 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:32:09.69 ID:eZtgFYZz
- 極秘文書が流出する時点で(ry
- 193 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:32:13.09 ID:1gwyyeYr
- >>188
インドは親日なので問題ない
民度の低い中国には白人は付いていかない
- 194 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:32:20.30 ID:s6SJVzcT
- >>183
野村の悪口はそこまでだ
- 195 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:32:21.70 ID:njP7PbMQ
- なにこの小学生向けの説明書は…
- 196 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:32:27.82 ID:AXVJgpER
- 外国企業買収すればグローバル化ってのも変な話だよな。
べとべとの日本企業でも、世界で勝てばグローバル企業だろ?
- 197 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:32:51.25 ID:z+6FdTiz
- >>188
大丈夫、競り合うことはないよ
あと50年たてば日本は中国に一気に買収される。在日参政権で中国総理が誕生するよ
- 198 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:02.78 ID:1NbvagTH
- シンプソンズ
- 199 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:03.76 ID:njP7PbMQ
- >>193
国民の何%が親日なんだよ。
- 200 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:32.70 ID:6IzAbX8r
- 新規原子炉
ttp://amazon.jp/dp/B001EZ641O
ttp://amazon.jp/dp/B001EZ641Y
- 201 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:32.36 ID:IujQ8ZrP
- ちょっと前までは世界は反原発だったのにな
- 202 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:42.30 ID:sVYl/TmH
- >>187
さっきの東海バネ工業も成功なんじゃないの
世界トップシェアでしょ
- 203 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:43.12 ID:njP7PbMQ
- >>197
ε-(´∀`*)ホッ参政権があるんだ
- 204 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:42.96 ID:xecZnsSW
- そんなトップ企業がなんで買収されたんだ?
- 205 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:46.42 ID:ZR4aMKlg
- インドが親日って言ってるバカがいると聞いて来ました
- 206 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:33:59.00 ID:k8jQfCo4
- >>199
あそこも広いからなあ
- 207 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:34:24.61 ID:AXVJgpER
- >>204
もともと何度も買収されてるらしい。
東芝が買う前はイギリスの会社が持ってたらしい。
- 208 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:34:39.18 ID:z+6FdTiz
- >>193
大丈夫、白人は日本人はJAPと呼んで嫌うけど
なぜか中国はそんなに嫌わない。なぜなら、魅力的な市場を持つ中国には
逆らえないから。
- 209 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:34:49.16 ID:+Ul3haFL
- >>193
甘いねー
- 210 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:34:52.05 ID:J5asUsTp
- 確かに競争の激しい小売は
アメリカの企業が日本の小売を買ってもうまくいってないな。
- 211 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:34:53.49 ID:OD240xFW
- 買収するなら今だと思うがナー
- 212 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:04.82 ID:1NbvagTH
-
どの国でもエリートが親日ってだけなような気がする
中国韓国では母国に帰るとダブルスタンダ−ドだろうけど
- 213 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:08.22 ID:njP7PbMQ
- NHKだからおしっこ行く時間がない(´・ω・`)ショボーン
- 214 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:09.63 ID:1gwyyeYr
- >>199
全員
インドでは日本はインドをイギリスから解放したと教えてる
http://jp.youtube.com/watch?v=CunDINRHP_8
- 215 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:34.33 ID:HVM3P9gl
- シド
- 216 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:38.29 ID:vI5OU8qT
- のーちらすごー
- 217 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:38.79 ID:6y1q6xR0
- 脳散らす号か
- 218 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:43.04 ID:eZtgFYZz
- ふしぎの海のナディアキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 219 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:53.79 ID:v3ig1sGh
- 拡大ねぇ・・増えすぎた動物みたいに、いづれ絶滅の危機になるんじゃないの?
日本の老舗のように地元大事にしていく経営ではダメなのかね
- 220 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:35:53.78 ID:z+6FdTiz
- い〜ま君の目に〜
- 221 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:06.98 ID:Gl88ArEI
- 夜食でとり南蛮うどん作った
ttp://up.2chan.net/t/src/1225211526469.jpg
- 222 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:07.19 ID:x3d8pn3V
-
↓ネモ船長が
- 223 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:23.58 ID:6IzAbX8r
- ナディアじゃねーよ
ジューヌベルヌだよ。アニオタがぁ
↓
- 224 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:31.22 ID:xecZnsSW
- 親日とかで譲ってくれませんから。ビジネスは。2ちゃんやり過ぎだろ。
インド商人1人は華僑10人分って言われてるんだぞ。
- 225 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:35.61 ID:vI5OU8qT
- 老けたのう、ベーカー
- 226 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:36.70 ID:eQzNeczm
- しかしよく買収させてもらえたよな、これ
三菱重工業が買収されるのに近いだろ
- 227 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:38.59 ID:T8GDjIu3
- >>204
原子炉単体ではWHがトップだけど、企業規模としては東芝のがでかい
WH株主と経営陣が、東芝とくっついたほうが良いと判断しただけのはなし
- 228 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:44.53 ID:5rNJoCUq
- けっこう根回し大変 (;´Д`)
- 229 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:36:44.64 ID:H47t3E/w
- ベイカー氏ね
- 230 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:37:08.15 ID:a+gFKZzh
- この声すきだな
- 231 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:37:34.86 ID:xecZnsSW
- こんなので根回しが必要なんだな
- 232 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:37:37.54 ID:UkjgxmrU
- 妖怪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 233 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:37:38.49 ID:P6XxQwHz
- こういう風にアメリカ政府がもったいぶればWHを高く売れるもんな
- 234 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:37:47.24 ID:1gwyyeYr
- >>208
中国人はchinkと呼ばれてるよ
旅行すれば分かるが欧米の入国審査でも欧米人同様に
日本人はパスポートだけでパス
中国・韓国人は念入りに質問攻め
よくある光景
- 235 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:37:57.67 ID:8qkKkg0+
- 東芝の社長、初めて見た
- 236 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:04.09 ID:sdbOWFee
- ヨーダみたいなおっさんだな
- 237 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:06.00 ID:HVM3P9gl
- ポゥ
- 238 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:09.61 ID:UkjgxmrU
- >>233
ラプターもそうだな。
- 239 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:20.58 ID:1NbvagTH
- >>221
きしめん並みにふといな
- 240 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:23.06 ID:a+gFKZzh
- スリラー
- 241 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:25.26 ID:OD240xFW
- >>221
こういう写真よく貼られるけど
美味そうだと一度も思ったことないな。
パソコンの近くにおいてある時点で吐き気がする。
その上野菜率が低いケースが多い。
- 242 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:25.98 ID:njP7PbMQ
- >>214
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!まさか100%のデータ出してくるとは…
信じないわけにはいかないではないか
- 243 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:25.67 ID:AeAwSDph
- 問題ないわけないと思うんだが、なぜ買収できたんだ
- 244 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:29.86 ID:6IzAbX8r
- マイケルの生贄
- 245 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:31.69 ID:5rNJoCUq
- 洗脳帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━< >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!
- 246 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:31.51 ID:QhQBFvHD
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 247 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:32.75 ID:LrhuBEv2
- 日本じゃやらないしw
- 248 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:34.16 ID:psErdITj
- じゃやいけるまくそんn
- 249 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:34.64 ID:HVM3P9gl
- 言わされてる感ありすぎw
- 250 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:35.08 ID:IujQ8ZrP
- 何て宗教だwwwwwwwwwwwwwwww
- 251 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:36.35 ID:vI5OU8qT
- 言わされてるのう
- 252 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:45.49 ID:eZtgFYZz
- そーいうの無理して言わせちゃダメ(´・ω・`)ショボーン
- 253 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:46.97 ID:8qkKkg0+
- 子供、言わされてる感タップリだな
- 254 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:52.50 ID:jL8Q5ql/
- うう・・気持ち悪いぞ
- 255 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:57.65 ID:KjhD2+WM
- ハドソンのキャラバンみたいなもんか
- 256 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:01.75 ID:2f1bLaxc
- ガキから懐柔か?きたねぇ
- 257 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:02.43 ID:HVM3P9gl
- おっぱい
- 258 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:09.34 ID:pcnF4rH0
- こどもをだしに使っている悪徳企業、東芝
- 259 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:09.39 ID:k9SgO32+
- おっぱい
- 260 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:11.10 ID:sVYl/TmH
- 日本のがらくた発明コンクールとは全然違うなw
- 261 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:11.53 ID:AXVJgpER
- >>233
たしかにどんどん釣りあげられていったんだよな。
最初三菱重工が買おうとしてた時は3000億円とか言ってなかった?
それが最後は6000億円になった。
- 262 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:12.14 ID:ZR4aMKlg
- だからなんで解放されて親日なんだよ。今現時点で少なくともインドは親日じゃない。バカな奴はすぐ親日だと思い込む
- 263 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:16.55 ID:+Ul3haFL
- 乳首
- 264 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:16.64 ID:6IzAbX8r
- おっぱいプリンも子供の発明か
- 265 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:16.58 ID:B5/KpXln
- エロい実験だ
- 266 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:33.76 ID:2xbGpuMT
- なんかのカルトですか?w
- 267 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:40.67 ID:URvBONP4
- 波発電って子供の発明なのか
- 268 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:53.06 ID:njP7PbMQ
- >>241
俺は二郎の画像が貼られた瞬間食べたくなるんだが…廃人なんだろうな…
- 269 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:39:53.32 ID:5rNJoCUq
- く黒いな
- 270 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:01.37 ID:HVM3P9gl
- このミーティングにいくら使ったんだ
- 271 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:05.16 ID:xecZnsSW
- アジア系がほとんどだな。w
- 272 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:07.02 ID:s6SJVzcT
- 子供取り込むならゲーム機作るのが一番なんじゃねソニーみたいに
- 273 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:12.11 ID:1NbvagTH
- >>262
親日じゃなさそうだな きみも
- 274 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:17.39 ID:C55mHXUg
- 子供を使うとは卑怯だなw
- 275 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:20.71 ID:vI5OU8qT
- 東芝の提供でお送りしました
- 276 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:20.81 ID:IujQ8ZrP
- 今 円高だから企業買収はしやすいんじゃねーの
ある意味 チャンスだよ
- 277 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:26.43 ID:2xbGpuMT
- 手前味噌キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 278 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:25.99 ID:2f1bLaxc
- なんだ?この東洋人のガキは
- 279 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:54.82 ID:6IzAbX8r
- トルコも親日だってな
どおりでトルコ風呂が流行ったわけだ
- 280 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:55.52 ID:IujQ8ZrP
- 最近 アメリカでは
サムスン>>>ソニー
だからな
- 281 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:01.28 ID:1NbvagTH
- なんか 見ていて居心地悪いな
- 282 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:06.24 ID:psErdITj
- 子供をだしにするなんてw
- 283 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:08.12 ID:Wato1XHf
- エネルギーとエレクトロニクスの東芝がお送りします
- 284 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:08.58 ID:p8TlZnnW
- ドクター中松使えよ
- 285 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:11.32 ID:OD240xFW
- エコ×子供=原発
すげえな
- 286 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:18.86 ID:LrhuBEv2
- 日本でサザエさんの提供やってるより効果ありそう
- 287 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:24.42 ID:Wv1zx7Ey
- 議員に働きかけるのは普通なんだな
- 288 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:25.71 ID:eZtgFYZz
- しかし東芝も上手くなったもんだね
昔の日本企業ならアメの大地でこんな立ち回りできなかった
- 289 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:27.22 ID:v3ig1sGh
- 営業マンは胃に穴開きそうな仕事だな・・
- 290 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:27.95 ID:BpQ957YH
- なかなかの洗脳っぷり@2
- 291 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:31.90 ID:+Ul3haFL
- >>276
チャンス、チャンス
円高は良い事だよ
良い面、悪い面があるけど
- 292 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:32.79 ID:DpGVVwIo
- >>280
アメリカ人はソニーはアメリカ企業と思ってるらしいなw
- 293 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:50.29 ID:2f1bLaxc
- 逆におれらが懐柔されたアメ企業ってあったか?
- 294 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:55.48 ID:z+6FdTiz
- まあ日本は舐められてるんだろうな。国としては子分みたいなもんだし。
- 295 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:55.65 ID:AeAwSDph
- なんかいや・・・・
- 296 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:41:59.59 ID:XQgOrP7B
- でも株価300円だけどな
- 297 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:00.84 ID:EgehBjGK
- >>241
いいじゃん
殺伐とした番組中には必要だ
- 298 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:02.99 ID:4gBxywHU
- >>262
反日ではない、20年前から多くのインド人留学生や研修生を企業に雇いいれて
インド人を育てたっていう実績がある
こういう点から親日よりなのは確かだ
しかしすでにインドはもう日本を見ずにアメリカを見ている
- 299 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:08.38 ID:HVM3P9gl
- >>292
アメリカ人は基本馬鹿だからな
- 300 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:14.54 ID:Wato1XHf
- >>292
多分テキサス当たりのおっさんに聞くと、最近自国企業のソニーが中国製のサムソンに押されてるって嘆いてくれると信じてる。
- 301 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:30.48 ID:njP7PbMQ
- >>280
オレの中ではサムスン=ソニーだけどな。殆ど…どっちも買わないし
- 302 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:42.44 ID:OD240xFW
- ところで東芝が本来主力にすべき『レグザ』は売れているのか?
- 303 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:45.85 ID:AXVJgpER
- おもうんだけど、無理に東芝の技術をくっつけなくていいんじゃ?
ぜんぶウェスティングハウスの製品でいいじゃん。
- 304 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:54.89 ID:1NbvagTH
- >>292
日本の企業だと思ったら 某国だったって例も多い
- 305 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:42:57.20 ID:fTvAaCXc
- >>301
ただ液晶一緒に作っているだけでその認識はおかしい
- 306 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:00.17 ID:IujQ8ZrP
- >>292
アメリカ人はサムスンは日本企業だと思ってるらしい
サムスンも富士山や相撲などの日本を使って宣伝してる
- 307 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:14.43 ID:2xbGpuMT
- >>293
リアディゾンくらいだな
- 308 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:17.84 ID:nragk0F7
- 韓国?
- 309 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:34.67 ID:HVM3P9gl
- 土地資源ヒトカネあるから強いよな
- 310 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:37.62 ID:QPmGxBwC
- おいおい韓国製の原子炉とかやめてくれwwww
- 311 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:40.02 ID:1NbvagTH
- >>241
日本人なら野菜食え野菜を(ルパン)
ですね
- 312 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:41.26 ID:Wato1XHf
- >>302
東芝の主力は重電部門だよ?民生部門は片手間
- 313 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:43.31 ID:T8GDjIu3
- 企業の社会奉仕活動はキリスト教国じゃ特に重要
同じ広告費使うにしてもCM流すだけとは桁違い
- 314 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:48.51 ID:W34GaTTl
- サムスン>>>ソニー>>>>>>>>>>シャープ>>>東芝>>>>>>>>パナソニック
- 315 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:51.92 ID:+Ul3haFL
- >>306
>サムスンも富士山や相撲などの日本を使って宣伝してる
これは
汚いなー w
- 316 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:55.22 ID:z+6FdTiz
- シムシティでは孤島に原発作ったりしたな
- 317 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:55.62 ID:psErdITj
- フィンランド原子力OKなのか
- 318 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:11.37 ID:mXu9Gg1h
- >>294
君K糞君?
- 319 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:11.81 ID:xecZnsSW
- アメリカってスリーマイル島の事故があってから、原発には及び腰と聞いたが、
アメリカの市場はデカいのか?まあ、原発の数自体は多いんだろうけどさ。
- 320 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:18.98 ID:vI5OU8qT
- うぇすちんぐはうすしゃちょー
- 321 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:20.04 ID:5rNJoCUq
- ( `ハ´)<電気クレ
- 322 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:20.28 ID:AXVJgpER
- >>312
そうなのか?
半導体に社運かけてるじゃん
- 323 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:33.94 ID:sVYl/TmH
- >>305
馬鹿は相手にしないほうがいい
- 324 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:37.66 ID:DpGVVwIo
- >>241
室内で素人カメラなんだからまあ仕方ないだろ
食品の宣材写真は見栄えを良くするために
洗剤や塩入れるほど苦労して撮るんだから
- 325 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:46.03 ID:R4odoQJc
- 単発が沸いて来たな
- 326 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:46.58 ID:UL17JKxZ
- あ、アリス、、、?
- 327 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:54.25 ID:6IzAbX8r
- アメリカでの自動車シェアで
ヒュンダイには負けてないよな。大丈夫かな
- 328 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:44:59.28 ID:HVM3P9gl
- >>325
おまえだろw
- 329 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:45:06.50 ID:+Ul3haFL
- >>322
原発と半導体だね
2本柱は
- 330 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:45:07.18 ID:IujQ8ZrP
- 昔 アメリカに行った日本人が
アメリカにもセブンイレブンが有るんだ
日本人も勘違いしてる奴が多いよ
- 331 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:45:12.71 ID:UkjgxmrU
- サムスンは売り上げの勢いほど高級イメージはない。
- 332 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:45:18.50 ID:vI5OU8qT
- MLBはいらいと
- 333 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:45:45.32 ID:XQgOrP7B
- 本社ビルの1Fに寄ったのは演出だろうな
こんなVIPなら地下駐から直通エレベーターで役員室行くはずだ
- 334 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:45:51.28 ID:NF+n8CWW
- 中国で何か事故れば天文学的な請求されそう
- 335 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:45:52.04 ID:6IzAbX8r
- >>330
あれ?今、セブンイレブンって日本企業になったんじゃなかったっけ
- 336 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:45:59.84 ID:UsxLDDO0
- >>330
ある意味、あってるけどなw
- 337 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:04.68 ID:xecZnsSW
- すげぇ。世界幹部会議
- 338 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:16.14 ID:AXVJgpER
- >>322
根っからの勝負師って感じだよね。
選択と集中を極端にやりすぎ。
- 339 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:23.93 ID:eZtgFYZz
- これもし東芝がWHと組んでなかったら大変だったろうな
アメの重要企業WHが絡んでるから中国も大きく出れない効果も
- 340 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:24.00 ID:6K0oOY3+
- >>331
PCのメモリーは迷わずサムスン買うだろ?
- 341 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:24.50 ID:AeAwSDph
- みんな男前に見えるんだ・・・・
- 342 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:38.80 ID:+Ul3haFL
- >>335
起源はアメリカ
今は日本が完全買収済み
- 343 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:43.74 ID:/yQxEmlw
- 三菱重工-アレバ
日立製作所-GE(ジェネラル・エレクトリック)
東芝-WH
- 344 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:50.32 ID:1NbvagTH
- >>335
経営方針を米国から学びに来たことは知ってる
日本が一番成功してるそうな
- 345 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:55.96 ID:psErdITj
- 苦労してそうな顔だなー
- 346 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:46:59.35 ID:eIqFUWo0
- 空母や潜水艦の原子炉もウエスティングハウスで作ってるんだが
東芝はその技術も得られるのか?
- 347 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:47:00.44 ID:UkjgxmrU
- >>327
ていうか、米市場で日本車全体は米ビッグ3に並んでるんだけど。
- 348 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:47:14.69 ID:m2QbNwLd
- ダメ出しwwwwwwwwww
- 349 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:47:23.70 ID:OD240xFW
- >>312
日立も同様だろうが、東芝は選択と集中ちゃんとやっているのか?
DRAMもよくわからんし。
”売る”だけでは長期タームでの顧客には結びつかないだろ、原発は。
リスク高すぎだろ。
- 350 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:47:26.34 ID:HVM3P9gl
- あちこちに原発建てろってことだろ
- 351 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:47:30.65 ID:sVYl/TmH
- >>342
そのセブンイレブンも今はイオンが買収したんだっけ
- 352 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:47:36.51 ID:Cbg9EOhM
- なんか辛気臭いなこの人w
- 353 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:47:45.20 ID:xecZnsSW
- 具体性無しw
- 354 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:47:54.80 ID:1PADvq/w
- これ、何も具体的なプランを答えてないんだよね
- 355 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:01.68 ID:+Ul3haFL
- >>351
それはない w
- 356 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:02.03 ID:6IzAbX8r
- MAMESHIBA
ttp://amazon.jp/dp/B001EZ641O
ttp://amazon.jp/dp/B001EZ641Y
- 357 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:10.56 ID:QPmGxBwC
- >>351
- 358 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:11.70 ID:T8GDjIu3
- なんとも具体性がない副社長だ
- 359 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:13.76 ID:EgehBjGK
- >>340
買わない
- 360 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:16.38 ID:8qkKkg0+
- >>330
フランスにもあってビックリしたよ、俺は
- 361 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:17.56 ID:1NbvagTH
- 俺より眉毛濃いな
- 362 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:21.14 ID:eIqFUWo0
- >>351
7&I イトーヨーカドーだよ
- 363 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:39.68 ID:wy0lKkLE
- ギャグの一つでも言って場を和ませろw
シーンとし過ぎw
- 364 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:48:43.13 ID:1PADvq/w
- フランス語のイントネーションで英語喋るなよ
混乱するだろwww
- 365 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:02.94 ID:+Ul3haFL
- >>351
イオン、ジャスコグループと
セブン、ヨウカドーグループに2分されている
- 366 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:03.61 ID:Wato1XHf
- >>351
親のヨーカ堂が、持ち株会社作って7&iなんて名前にしてスーパーと同格にするぐらいの扱いなんだが
- 367 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:04.04 ID:1NbvagTH
- 例のドキュメンタリーの
中国のコンビニってセブンイレブンだっけ?
- 368 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:09.90 ID:sVYl/TmH
- >>362
そっちかw
- 369 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:13.27 ID:6IzAbX8r
- イオンはミニストップ
HOT SPAはカスミ
ampmは牛角
- 370 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:15.55 ID:DpGVVwIo
- >>306
きたない!さすがサムソンきたない!
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/upload/text/teconomy/1898000/20060103113627930539770000.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfree/344000/20071020119281034886785900.jpg
- 371 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:17.25 ID:HVM3P9gl
- これ失敗だろ・・・全世界のタービンを東芝製にする予定だったんだろ
- 372 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:23.43 ID:2xbGpuMT
- 日本企業は観念論が多いなw
- 373 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:23.88 ID:xecZnsSW
- プロジェクトXでやってたな。
アメリカのセブンイレブンのフランチャイズ権買ったときは、
日本じゃ通用しないようなマニュアルだったって。
日本独自でコンビニのマニュアルを作り上げて、本家アメリカの
セブンイレブンがやばくなった時に買収して、日本のマニュアルを
ポンと渡したらしい。
- 374 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:32.93 ID:AXVJgpER
- >>363
中身のある講演だったらそれでいいんだけどな。
中身がないのにギャグいうと軽蔑される。
- 375 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:55.85 ID:Wato1XHf
- >>367
陳副社長が出てくるやつのなら、日本の刺客はファミリーマート。
ファミマはアジア市場で強い。
- 376 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:03.88 ID:DpGVVwIo
- >>340
もちろん指名”避け”しました。
- 377 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:10.00 ID:s6SJVzcT
- これ東芝の宣伝のつもりで放送してるんだろうが
ネガティブキャンペーンにしか見えないのが凄いな
- 378 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:23.06 ID:UkjgxmrU
- >>340
メモリは上海問屋とかで安いところのしか買わないな。
エルピーダのが欲しいとは思っても。
- 379 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:38.71 ID:QPmGxBwC
- みなさん典型的な日本人だな
「親会社の人間だぞ」、見たいな尊大な態度が無くて腰が低い
中国人や韓国人だとこんな真似は出来ない
日本人の腰の低さは世界一
- 380 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:40.23 ID:eIqFUWo0
- >>369
ホットスパーは今COCOって名前になってないか?
- 381 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:41.00 ID:1NbvagTH
- >>370
韓国には 山無いの?
- 382 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:41.98 ID:oE91KH1Z
- 大事な部分は収録させないよね
- 383 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:52.20 ID:IAQg52k5
- >>377
東芝の答弁情けな過ぎるからな〜
- 384 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:09.84 ID:J5asUsTp
- WHの幹部はバカ殿だとおもってふぁーぁとしてそう
セクハラ・パワハラ・裏金でごにょごにょとかやりまくってそう。
- 385 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:09.96 ID:psErdITj
- >>375
ファミマ上海めちゃあ多いよな
- 386 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:22.39 ID:YFlCdBBp
- >>340
dでも価格で買えナカータヨ・・・。
- 387 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:24.85 ID:UsxLDDO0
- >>381
長白山があるじゃんかー(棒
- 388 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:25.34 ID:HVM3P9gl
- だからそれじゃ駄目って言われてるんだろ
- 389 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:30.93 ID:S4WWUCFr
- サムスンのメモリーを買わないってある意味チャレンジャーかPC初心者かwww
- 390 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:39.35 ID:njP7PbMQ
- >>378
外付けHDDはbuffaloとかは買わないの?
- 391 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:44.50 ID:1NbvagTH
- >>375
それそれ 社長の名前まで覚えてなかった
- 392 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:47.93 ID:z+6FdTiz
- >>381
ぺくとーさんは北チョンだしなあ
- 393 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:48.93 ID:f0Qg5toE
- 東芝ハジマッタなw
- 394 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:51:58.67 ID:nbz7pMG+
- 目の錯覚
http://blog-imgs-29.fc2.com/h/a/p/hapipe/mesakaku.jpg
- 395 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:12.93 ID:AXVJgpER
- >>377
親会社が負けてるよねえ。子会社が優秀すぎる感じ。
- 396 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:13.32 ID:Wato1XHf
- >>381
金剛山ってのが半島の代表的な山だけど北のもの
- 397 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:14.23 ID:vSLVBv8q
- 親会社には逆らえねえや
って感じか
- 398 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:25.76 ID:1PADvq/w
- なんだよそれ
これから技術開発する分コストかかって儲けが減るじゃん
- 399 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:27.22 ID:8yoBBS2Y
- あーあ、アメリカ長期出張させられてるよ。
そのうち下請けにもこういうの要求されんだろうな・・・。
やだよ、アメリカの深夜の電話会議なんて。
- 400 :チャベスの嫁:2008/10/29(水) 01:52:31.51 ID:fcKrNRmX
- 地震
- 401 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:32.38 ID:a+gFKZzh
- 外人、気を使ってるなw
- 402 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:36.27 ID:Kw5DX37m
- 東芝は失敗しそうな感じがする。
- 403 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:46.05 ID:UkjgxmrU
- >>381
単純に日本製と思われたほうが信頼性もあるし商売上トクだからだろう。
サムスンはフランスでも7割の人に日本企業だと思われてるとか。
- 404 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:48.45 ID:8qkKkg0+
- 現地技術者の技術力を過信しすぎだろ
- 405 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:50.48 ID:8JKz027h
- そういえば 東芝って企業があったね 2022年
- 406 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:52.88 ID:dDlaCwPD
- 今揺れた?@東京
- 407 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:52:54.50 ID:eQzNeczm
- なんかガイアの夜明けみたいな構成だな
何か解決したかのような…
- 408 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:08.01 ID:DpGVVwIo
- >>389
memtestで1万件のエラー吐き出してからはもう使わないようにしてる
- 409 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:08.77 ID:vI5OU8qT
- 句読
- 410 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:13.66 ID:a9sFIHU2
- 最近cmで東芝見なくなったな。
- 411 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:19.78 ID:J5asUsTp
- WHの幹部に日本語検定にむけた授業
旧大日本帝国史観の歴史教育
をやらにゃいとダメだな。
- 412 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:26.74 ID:6IzAbX8r
- ほっかほっか亭は
HotMottoに分裂されて大丈夫なのかな
- 413 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:32.22 ID:s6SJVzcT
- >>379
商品買うのに株主優待使う場合、一般消費者より腰が低い株主も多いね
- 414 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:33.98 ID:nlu27z/L
- このおっさん鴻上庄司に似てるな
- 415 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:34.44 ID:f0Qg5toE
- >>390
IOデータです640G買ったお( ^ω^)音も静かで使い易いお
- 416 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:39.64 ID:m2QbNwLd
- >>379
短足だしね
- 417 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:39.77 ID:Wato1XHf
- 結論
原発買うなら日立だな。
- 418 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:42.18 ID:+Ul3haFL
- アメリカのテレビで
サザエさんを放映したら
東芝は本物
- 419 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:44.91 ID:sVYl/TmH
- >>403
7割に企業名認知されてる時点ですごいなw
- 420 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:47.16 ID:AXVJgpER
- >>397
そんな感じだよねえ。
無理やり東芝方式をおしつけてる感じだが、
技術的に良くなってるって感じがあんまりしない。
- 421 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:53:48.38 ID:2f1bLaxc
- いいはなしだなぁ…
- 422 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:00.10 ID:z+6FdTiz
- >>394
これウソで、実は全然違う色なんだよね
- 423 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:00.36 ID:vI5OU8qT
- MLBハイライトくるー
- 424 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:01.46 ID:UkjgxmrU
- >>389
お前みたいのが少数派だってw
- 425 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:05.15 ID:MCOYPzCn
- アメリカは、ロックフェラーセンタービルを三菱地所が買ったとき、
「ニューヨークの不動産の売買やテナントの入れ替えについては、
前の持ち主との協議のうえ行わなければいけない」という新しい法律を作った。
三菱地所はロックフェラーの同意なしでは自由にならないという困ったことになった。
そうこうしている間にビルの価値はどんどん下がり2年で半額になってしまった。
三菱地所がこれ以上持ちこたえられないというところで、ではロックフェラーが買ってやろうということで、
もとの値段の半分ほどで手放すことになった。
ロックフェラーが買い戻した後、今度は三菱地所が発言権を持つはずであったあの法律はきえてしまった
- 426 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:09.24 ID:8JKz027h
- >>407
ガイアの夜明けに取り上げられると業績不振になるとう ヒガシハラ効果があるらしい
- 427 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:18.87 ID:HVM3P9gl
- 買収のあとに売り込みですかw
- 428 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:29.64 ID:njP7PbMQ
- >>403
中身IDEのサムソン製の気がする…
- 429 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:32.47 ID:YFlCdBBp
- ネジレコカーイヽ(`Д´)ノ
- 430 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:34.13 ID:UsxLDDO0
- >>417
おひとつ如何ですか?
- 431 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:34.53 ID:2xbGpuMT
- ねじれチンポ国会
- 432 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:36.77 ID:OD240xFW
- 第二回の再放送いつなんだよ!!!
- 433 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:42.11 ID:oXIEA85N
- あれ?
アニメの回は再放送なし?
- 434 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:46.39 ID:waUsxsbT
- やっぱ81か
- 435 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:54:51.32 ID:eIqFUWo0
- >>410
古畑と山PのノートPCのCMとか
- 436 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:02.25 ID:8JKz027h
- >>389
> サムスンのメモリーを買わないってある意味チャレンジャーかPC初心者かwww
モジュールは信用できない エルピーダかマイクロンにしている
- 437 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:05.12 ID:1NbvagTH
- 五年ぶりに内蔵HDD買おうとしたら
古い規格になってて驚いた
- 438 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:17.96 ID:MCOYPzCn
- ベブルビーチゴルフクラブはコスモワールドが500億円で買ったのだが、
普通に行けばこの投資は、すぐに回収できると思われた。
当時ならここの会員権は1億円ほどで企業にいくらでも売れるだろうとの思惑で、
日本で500社に会員権を売れば500億円の投資は回収できるとふんだ。
ところがカリフォルニア州が突然、
「ゴルフクラブで法人会員は品位を汚すから禁止する。個人会員のみ。」
という法律をつくってしまった。
コスモワールドはお手上げで、あっという間に倒産。
結局、住友不動産が後始末をして、アメリカの手に渡った。
- 439 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:24.24 ID:psErdITj
- 日立は大赤字だしなあ
三菱電機ってどうなんだろう、海外には通用しないのか?
- 440 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:28.98 ID:+Ul3haFL
- >>425
これな w
アメリカや中国
ロシア
みんな汚いからねー
日本はしっかりしないと
舐められるだけ
- 441 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:30.40 ID:QPmGxBwC
- アメリカ企業に買収されて英語で社内会議の日本企業
アメリカ企業を買収して英語が必須になる親会社の日本企業
どっちに転んでも日本語は損だな(´・ω・`)
- 442 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:31.96 ID:HVM3P9gl
- >>437
kwsk
- 443 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:46.49 ID:2uzxo16D
- こないだの「英語でしゃべらナイト」で日本の運送会社が、
世界の支社から社員を集めて研修やってた。
日本人の教官が、「100個完璧に運ぶことを目指そう。
破損したら新品と取り替えればいいと考えず、
まず100個を完全な状態で運ぶこと」と言うと、
ドイツ人が「それはナンセンス。なんで新品と取替えじゃ
だめなのか。不合理だ。」と反論。
「顧客それぞれの要望に合わせて対応」にも
マレーシア人「消極的すぎる。むしろこちらのやり方を積極的にアピールすべき」
アメリカ人「そのやり方は弱点になる。コストと時間がかかりすぎる。」
とみんな納得せず、教官も論理的反論ができず、ただ困ったなと苦笑い。
- 444 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:55:52.04 ID:rHF2Vsm/
- >>389
サムスンメモリーの品質にはムラがあるから
素人は手を出さないほうがいいなんて自作板では常識だろ
質に拘らないなら比較的安くて手に入りやすいからいいけどなw
- 445 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:56:11.98 ID:UkjgxmrU
- >>419
そういう意味じゃないだろw
当然、知ってる人前提で聞いたわけだろうし。
- 446 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:56:15.44 ID:6IzAbX8r
- やっぱ、
オグシオを開発したSANYOが最強だな
- 447 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:56:24.74 ID:1NbvagTH
- また野球か 寝るか移動 もしくはオナる
- 448 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:56:25.94 ID:2xbGpuMT
- >>432
明日の0:55〜
- 449 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:56:30.25 ID:8JKz027h
- >>437
640GB仕様の7000¥WD製がおすすめ
- 450 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:56:30.69 ID:Wato1XHf
- >>430
でも、お高いんでしょう?
- 451 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:56:43.57 ID:YFlCdBBp
- >>428
HDDならサムスンでもおk
つか5台くらいサムスン製だけど今のところ問題ない
音が1位2位を争うぐらい静かなサムスンHDD
HDDで買ってはいけないのはWestern Digital
- 452 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:56:56.87 ID:sVYl/TmH
- >>444
逆だろw
何もわからない素人はとりあえずサムソンにしとけってのが自作板の常識なw
嘘書くな嘘をw
- 453 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:01.66 ID:+Ul3haFL
- >>446
まだ
目覚めて無いと思う
- 454 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:06.86 ID:AXVJgpER
- >>439
エレベータとかエアコンとか、地味なところで世界シェアが高かったはず。
東芝みたいにギャンブルやる会社じゃない。
- 455 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:10.24 ID:EgehBjGK
- チャレンジャーかPC初心者以外はサムソンのメモリを買うのがJKとか思ってる奴いるんだな
- 456 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:22.48 ID:IR784Vbr
- >>451
マジでか? 俺つかってる・・・
- 457 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:32.72 ID:OD240xFW
- >>448
thanks!!
- 458 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:34.72 ID:1NbvagTH
- >>425
ヒドス
でも見習うべきだ
- 459 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:40.21 ID:8JKz027h
- >>451
? バカですか 釣りですか 妄想ですか
- 460 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:52.87 ID:njP7PbMQ
- >>449
1Tの方が安くね?もう一万切ってるでしょ。
- 461 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:02.26 ID:xecZnsSW
- 雨天コールドじゃなくて、サスペンデットってのが凄いよな。w
- 462 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:07.25 ID:Wato1XHf
- PCパーツの話してる奴は自作板行けよw
- 463 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:09.16 ID:1PADvq/w
- >>438
まあ日本憲法にも「財産権の内容は法律で定める」ってあるしな
- 464 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:24.21 ID:nlu27z/L
- >>439 ビルテクノサービスのCMは世界水準だと思う
- 465 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:39.11 ID:O8NAVNPU
- エルピーダの坂本社長が、DRAMは2010年に2社になるって言ってたな
そしてその内の1社は当然エルピーダだとも
- 466 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:45.30 ID:xecZnsSW
- 何だこれw フィリパイア炸裂だなw
- 467 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:48.84 ID:a9sFIHU2
- >>435
ノートpcはプライドなんだろうね
- 468 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:56.07 ID:+Ul3haFL
- >>458
見習うことはないと思うけど w
相手を簡単に信じ込んだり
なめられちゃだめだ
- 469 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:58.87 ID:DpGVVwIo
- >>452
自作の目的による罠
単に安価で組みたいならサムソンでおk
- 470 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:59:00.95 ID:UsxLDDO0
- >>452
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 471 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:59:01.67 ID:Kw5DX37m
- >>454
東芝はギャンブル強い?
- 472 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:59:31.22 ID:8JKz027h
- >>460
リスクを考えるとテラバイトHDDより320GBプラッタ2枚のほうが安全
- 473 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:59:51.66 ID:Wato1XHf
- >>471
ラグビーは強い
- 474 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 01:59:51.65 ID:2f1bLaxc
- 日本人メジャーが活躍する割りに韓国人が出てこないのは
韓国人の人間性に起因してる気がしてならない
- 475 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:00:12.52 ID:nlgXbq6C
- >>465
よく知らないけど、
通にはダメメモリって言われてそう
- 476 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:00:44.35 ID:psErdITj
- >>454
なるほど
エレベーターか、保守的だな
- 477 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:00:56.22 ID:AXVJgpER
- >>471
さあ?
ウェスティングハウス買収はペイしないって言われてた。
当初本命だった三菱重工が手を引いたくらいだし。
財務体質も実は結構危ないし、本当に一か八かって感じの会社。
- 478 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:00:59.94 ID:8JKz027h
- >>452
熱許容範囲の狭いさむ損製は熱破損を起こすからつかわない
- 479 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:01:32.41 ID:njP7PbMQ
- >>472
それがありなら国産DVDRにバックアップしていった方が安全で安い
- 480 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:01:44.88 ID:+Ul3haFL
- >>463
まあ
日本人がなめられてるだけだけどね w
- 481 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:02:30.84 ID:psErdITj
- >>477
東芝は技術者の酷使も問題になってたねぇ
- 482 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:03:04.19 ID:9O77qTUm
- >>452
サムスンのハズレメモリ掴んでも分からないようなレベルの素人ならノーブランドでいいよw
- 483 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:03:09.11 ID:8JKz027h
- >>475
屑の捨て方があまくて 屑めもりーがすぐ3流メーカにながれるから
チップメーカーは品質管理はもとより流通監視をするべき
- 484 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:03:39.00 ID:PPSbv1Vf
- >>443
それは海外の人の意見のほうがもっともな気がする。
客受けはいいだろうけど、結局現場の人が苦しめられることになるし。
- 485 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:04:48.82 ID:8JKz027h
- >>479
最近発想を変えて バックアップするより 不要なデーターを蓄積しない方向で
日頃のデーター管理を見直して無駄な保存が少なくなってきた
- 486 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:05:03.31 ID:8JKz027h
- >>482
うんうん
- 487 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:05:18.66 ID:+Ul3haFL
- >>463
日本じゃ逆だぞ
外資が日本に入ってくる時に
日本の国益や公益のための当然の制限さえ
邪魔して、とにかく開け、売ればかり主張する
日本人や日本人政治家、マスコミがいる国だからね 日本は w
- 488 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:07:11.79 ID:R3IqbA+G
- >>487
日本の自動車評論家なんかその典型だな
- 489 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:08:52.46 ID:AlhpKIzO
- 原発部品交換の件、手段の話ばっかりして、最終的にどういう原発を作りたいのかっていう目的の話が全くなかったね。
WH方式の根拠は示されたけど、東芝方式は根拠示さず。
NHKは意図的に編集で削ったのか?
放送だけ見たら、東芝は親会社のメンツで自社方式に固執するバカにしか見えんw
マジでこれネガティブキャンペーン?w
- 490 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:12:26.58 ID:0PPKbPJ7
- ●東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080522_toshiba_hdd/
東芝が本日、データサーバの外付けHDDなど、 複数のHDDが事業所から盗まれたことを明らかにしました。
HDDの中には原子力の発電制御システムの設計データなどが含まれていたとのこと。
●斗山重工業が原発技術独立宣言 (ソウル新聞)
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20080603022003 (韓国語)
斗山重工業がまた一つデカイ事を遣り遂げた。
原子力発電所の頭脳である計測制御システムを自社技術で開発した。
原発を丸ごと輸出できる道が開かれたわけだ。
先日公開試験行事を行ったこのシステムは、原発の状態を見張って制御・保護する核心技術 だ。
- 491 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:12:28.11 ID:8JKz027h
- NHKは売国奴
- 492 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:12:41.04 ID:PPSbv1Vf
- >>489
丸ごと交換した方が安全性が高いからじゃないの。
信頼性が一番大事みたいなこと言ってたし。
- 493 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:17:28.62 ID:Ie1fCK3m
- >>275
原子力メーカーって、 三菱重工や日立グループだってあるのに
原子力発電の世界を牛耳ってんのは、 東芝 ・ ウエスチング連合だけみたいな
いまの番組を見て、アメリカを買収する日本というより
東芝のコマーシャル流してんのかと思ったよ。
1 時間番組内のナレーションで 三宅アナが東芝が、 東芝がと 30 回以上は
( 正確には数えてなかったけど ) 連呼してんのを聞いてて
NHKは公益法人から、 民営化に向けてスポンサー探しをしてるのかと。
- 494 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:18:14.97 ID:mhqNPK2q
- アメリカで原発事故が起きたら、製造物責任で
東芝が巨額な賠償を請求させられたりして
- 495 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:21:18.08 ID:Vdz2FodJ
- >>490
盗まれるって…
- 496 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 02:24:38.10 ID:Vdz2FodJ
- >>493
その三つはどの原発チームにもくいこんでるんだってね
でも1番儲けてるのは東芝だったきがする
>491
なんで?
- 497 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 03:05:36.13 ID:W9okcHWX
- >>495
FOMAに変えてすぐの携帯データが入ったminiSDカードが盗まれてる。
- 498 :公共放送名無しさん:2008/10/29(水) 04:11:52.66 ID:KjhD2+WM
- >>262
日印同盟しってる?
77 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)