コメント
Unknown
(
ゾフィ
)
2008-10-26 17:35:28
自家水槽、綺麗ですね〜!
アヌビアスがコケずに綺麗に維持されてて感激です!
個人的にもアヌビアス好きなんですよね〜
濾過も照明も非力だそうですが、換水のタイミングと濾過のバランスが微妙なところで取れているおかげなんですかね〜
きっと、陰性の植物にはもってこいの環境下なんでしょうね!
薄くひかれたブライトサンドも清潔感、清涼感があって、インテさんのセンスの良さがここでも反映されてますね!
Unknown
(
ヨッシー
)
2008-10-26 21:48:11
キレイな水槽じゃないですか。
さすがですね。
水草もキレイですよ。コケがなく。
ウラヤマシー。
やっぱりコケを少なくするには熱帯魚の数は大事ですかね。
熱帯魚も2年以上経つと、体の色が問題になってきますよね。我が家のカラシンも・・・
こやって見ると底面は白っぽいのはいいですね。職場は今、白っぽくしてますが、個人的には気に入ってます。
Unknown
(
ユタ
)
2008-10-26 23:26:50
ユタも、ナナって好きなんですよね〜(゚ー゚*)
一番最初に育てた水草が、確かナナとアマゾンソードだったかなぁ〜!
ご実家の水槽も綺麗ですね!
この週末はお天気があまり良くなかったので、ユタもノンビリ過ごしてました(´∀`*)
癒されますね
(
姫
)
2008-10-27 22:02:04
こんばんわ
実家の水槽も綺麗ですね
写真を見てるだけで癒されます
姫の家にも夫管理の水槽があったのですが、全然うまく育たず荒れ果てちゃって
夫が仕事行ってる間に姫が撤去しちゃいました
夫はかなりショックだったみたいです
今はグリーンネオンと岩だけのかなりさみしい小さな水槽を設置してるんですよ
お手軽??
(
トモミ
)
2008-10-28 13:12:36
何処がお手軽?でしょうか〜
凄く綺麗ですよ〜水に透明感があるのは、水草
が元気だって証ですよね、
苔の生え易い、ナナも本当に緑を越して
青々していて、
綺麗に尽きます・・
って、我が旦那の実家も水槽飼育したいらしく、
私がメンテに行く様になりそうです
「淡水もしたい〜海水も捨てがたい〜」って困っています。
私の「景品」をあげた・・ばかりに・・
Unknown
(
真実
)
2008-10-28 19:31:19
初めまして!
もしかして今日、アクセス数大変なことになってません?
巻き込まれないよう、十分ご注意くださいね。
余計なお世話かと思いましたが炎上が心配でコメントさせていただきました。
詳しくはこちら
↓
http://yoshihide.blog.ocn.ne.jp/tnc/2008/10/2_3904_1.html#comments
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223743897/
ゾフィさんへ
(
インテ
)
2008-10-28 21:05:15
こんばんは!実家水槽、アヌビアスが主役の水槽にしてみました〜。
このアヌビアス2年がかりで、ココまで増やし育てている子達なので、思い入れがあるんですよ〜しかも何故か?綺麗に育ってくれているので、嬉しいです〜 調子が悪いと、成長が遅いので、葉の淵などにコケがつきやすいですが、今は、コケなしです〜
しかし、ほんと何故上手く行っているのか?わかりませんね、、。多分、貧弱照明gは功を奏している!?
ブライトサンド+活着水草の水槽は、暗くなりがちの陰性水槽ですが、明るいイメージになるので、いいですよね〜
ヨッシーさんへ
(
インテ
)
2008-10-28 21:10:22
こんばんは!綺麗ですか〜!?ありがとうございます〜。そうなんですよ〜やはり適正な数の魚でとどめることが、コケの予防になりますよね〜。
ブライトサンドを敷いたのは、、パンダ、赤コリ、ステルバイの3匹のコリドラスの為に敷いたですが、明るくなり、結果オーライでした。
カラシン、色が抜けてきましたね、、ラスボラは、腰が曲がり、コリは、えさの時以外うごかなり老人ホーム化水槽ですが、みんな快適に過ごしてくれているようでうれしいです
ユタさんへ
(
インテ
)
2008-10-28 21:13:16
こんばんは!おぉ〜ナナとアマゾンソードですか〜僕もはじめての水槽は、ナナとアマゾンソードでした、25cm水槽で、アマゾンソードが巨大化して、手に余りましたが、きれいな水草でした〜また、植えようかな、、でも、レイアウトとしては、使いにくい!?
たまには、のんびり過ごす週末もいいですよね〜来週は、遊びまくるぞ〜(笑)
姫さんへ
(
インテ
)
2008-10-28 21:18:18
こんばんは!コメントありがとうです!おぉ〜旦那さん、管理の水槽あったんですか〜ぜひ、再開してほしいです〜。
今も、水槽あるのですね!グリーンネオンとは、マニアックでやるな〜ってかんじですね(笑)こんど、機会があったらまた、UPしてください
水槽は、ほんと難しいので、イヤになる時がありますが、乗り越えて、綺麗な姿を見せてくれるとやはり楽しいですよ
ぜひ、旦那さんにお伝えください〜
トモミさんへ
(
インテ
)
2008-10-28 21:24:38
こんばんは!お手軽とは、砂を敷いて、家にある水草&流木+石で構成し、装備も貧弱+水換え適当!?で維持しているからです〜そのわりには、キーパーの予想を超えて、元気に水草が育ってくれています〜。いつも、自分の水槽で、アヌビアスを育てると、コケが付いちゃうので、、なんででしょう!?
おぉ〜実家水槽部ですね(笑)また、よかったらUPしてくださいね〜!どんな水槽になるんでしょうか?
メンテとなると、マメに行かれるのかな?
僕は、メンテを口実に実家のモモと遊んでいます
きっかけがないと、帰りにくいですから、、。
真実さんへ
(
インテ
)
2008-10-28 21:33:13
こんばんは!そして初めましてです
ご忠告、しかと承りました、ありがとうございます。
こんな感じで、細々と、また、タイトル通りのほほんとしたブログですので、炎上は、正直困ります。
しかも、この事案の詳細、流れがぜんぜん把握できていないので、申し訳ありませんが、コメントは出来かねます。
本当に、ご忠告ありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
▲ 閉じる
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁
アヌビアスがコケずに綺麗に維持されてて感激です!
個人的にもアヌビアス好きなんですよね〜
濾過も照明も非力だそうですが、換水のタイミングと濾過のバランスが微妙なところで取れているおかげなんですかね〜
きっと、陰性の植物にはもってこいの環境下なんでしょうね!
薄くひかれたブライトサンドも清潔感、清涼感があって、インテさんのセンスの良さがここでも反映されてますね!
さすがですね。
水草もキレイですよ。コケがなく。
ウラヤマシー。
やっぱりコケを少なくするには熱帯魚の数は大事ですかね。
熱帯魚も2年以上経つと、体の色が問題になってきますよね。我が家のカラシンも・・・
こやって見ると底面は白っぽいのはいいですね。職場は今、白っぽくしてますが、個人的には気に入ってます。
一番最初に育てた水草が、確かナナとアマゾンソードだったかなぁ〜!
ご実家の水槽も綺麗ですね!
この週末はお天気があまり良くなかったので、ユタもノンビリ過ごしてました(´∀`*)
実家の水槽も綺麗ですね
写真を見てるだけで癒されます
姫の家にも夫管理の水槽があったのですが、全然うまく育たず荒れ果てちゃって
夫が仕事行ってる間に姫が撤去しちゃいました
夫はかなりショックだったみたいです
今はグリーンネオンと岩だけのかなりさみしい小さな水槽を設置してるんですよ
凄く綺麗ですよ〜水に透明感があるのは、水草
苔の生え易い、ナナも本当に緑を越して
青々していて、
綺麗に尽きます・・
って、我が旦那の実家も水槽飼育したいらしく、
私がメンテに行く様になりそうです
「淡水もしたい〜海水も捨てがたい〜」って困っています。
私の「景品」をあげた・・ばかりに・・
もしかして今日、アクセス数大変なことになってません?
巻き込まれないよう、十分ご注意くださいね。
余計なお世話かと思いましたが炎上が心配でコメントさせていただきました。
詳しくはこちら
↓
http://yoshihide.blog.ocn.ne.jp/tnc/2008/10/2_3904_1.html#comments
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223743897/
このアヌビアス2年がかりで、ココまで増やし育てている子達なので、思い入れがあるんですよ〜しかも何故か?綺麗に育ってくれているので、嬉しいです〜 調子が悪いと、成長が遅いので、葉の淵などにコケがつきやすいですが、今は、コケなしです〜
ブライトサンド+活着水草の水槽は、暗くなりがちの陰性水槽ですが、明るいイメージになるので、いいですよね〜
ブライトサンドを敷いたのは、、パンダ、赤コリ、ステルバイの3匹のコリドラスの為に敷いたですが、明るくなり、結果オーライでした。
カラシン、色が抜けてきましたね、、ラスボラは、腰が曲がり、コリは、えさの時以外うごかなり老人ホーム化水槽ですが、みんな快適に過ごしてくれているようでうれしいです
たまには、のんびり過ごす週末もいいですよね〜来週は、遊びまくるぞ〜(笑)
今も、水槽あるのですね!グリーンネオンとは、マニアックでやるな〜ってかんじですね(笑)こんど、機会があったらまた、UPしてください
水槽は、ほんと難しいので、イヤになる時がありますが、乗り越えて、綺麗な姿を見せてくれるとやはり楽しいですよ
おぉ〜実家水槽部ですね(笑)また、よかったらUPしてくださいね〜!どんな水槽になるんでしょうか?
メンテとなると、マメに行かれるのかな?
僕は、メンテを口実に実家のモモと遊んでいます
きっかけがないと、帰りにくいですから、、。
ご忠告、しかと承りました、ありがとうございます。
こんな感じで、細々と、また、タイトル通りのほほんとしたブログですので、炎上は、正直困ります。
しかも、この事案の詳細、流れがぜんぜん把握できていないので、申し訳ありませんが、コメントは出来かねます。
本当に、ご忠告ありがとうございました。