【社会】株空売り一部禁止を前倒しで実施 過去の違法行為も徹底調査へ [10/28]
- 1 :道民雑誌('A`) φ ★:2008/10/28(火) 11:39:43 ID:???0
-
株空売り一部禁止を前倒し 過去の違法行為も徹底調査へ
中川財務・金融相は28日、11月4日から始める予定だった空売りの一部禁止を前倒しで実施すると発表した。
過去の空売りで不正行為がなかったかどうか、金融庁と証券取引等監視委員会、
東京証券取引所が共同で徹底調査を始める方針も表明した。空売りに対する日本政府の厳しい姿勢を示すものだ。
株式を持たずに証券会社などから借りた株を売る「空売り」は、
投資ファンドや機関投資家が活発に行っており、最近の株価急落の一因とされている。
世界的な株価下落を受けて、各国政府は空売り規制を強化している。
日本政府も27日からとりまとめを始めた「市場安定化策」で、規制の強化を打ち出していた。
中川氏は「麻生首相とも相談して決定した。日本市場にとって、この数日が非常に大事だ」と、前倒しで実施する狙いを強調した。
空売り禁止では、英米にならって借り入れる株の手当てをしないまま空売りをする
「ネイキッド・ショート・セリング」をただちに禁止する。
政令を改正するまでは、緊急的に東証を通じて証券会社に取引自粛を要請する。
また、過去の空売り取引に違法行為がなかったかどうか調査を開始する。
違法行為が見つかった場合、時効にかからない限り、処分する。
朝日新聞 2008年10月28日10時57分
http://www.asahi.com/business/update/1028/TKY200810280088.html
関連スレ
【社会】株空売り禁止制度導入、政府が検討 証券優遇税制、3年延長で調整
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225152538/
【社会】株の大量空売りに「開示」の義務付けを検討…市場の透明性向上を狙う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224975361/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:40:55 ID:Pm7MWNr/0
- ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j ジャンケンしようぜ
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
\ ̄\ / ̄/
/l \ \ / / lヽ おうおう!
| ヽ ヽ | | / / | かかってこいや!
\ ` ‐ヽ ヽ ● ● / / ‐ /
\ __ l | ||___|| / l __ / 俺が勝ったら2GETするぜ!
\ \ / \/
/\| 人__人 |/\
//\| |/\\
//\| |/\\
/ /\_____/\ \
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:42:33 ID:gItaWDvg0
- 今日からって書いてないが、いつからなんだ?
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:42:51 ID:UUWZ4t+O0
- 証券会社の「発行済み株数より多い株売って儲ける」手口か
これはあたりまえだろ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:43:30 ID:VPH8v7Nr0
- 空売りなんて全部禁止で良いよ
ついでに先物もな
どちらもバブルの温床にしかならねえ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:43:31 ID:gaU+XwP/0
- >また、過去の空売り取引に違法行為がなかったかどうか調査を開始する。
>違法行為が見つかった場合、時効にかからない限り、処分する。
日常業務としてやっとかなきゃいけないことを都合が悪いというタイミング
だけで恣意的に運用かよw
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:43:45 ID:8gaOFH5U0
- 日経先物はどうするの?
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:44:04 ID:XHlU1ODB0
- 夢の6000円台も目前だな
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:45:00 ID:u/UC2TrK0
- >>8
もう先物も現物も逝った
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:45:47 ID:ifUlkI400
- >過去の違法行為も徹底調査へ
これまで、ろくに調査していなかったってことですか?
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:46:29 ID:VLJjADp90
- 空売り規制しても、現物の換金売りはとめられない
穀物相場も原油も大暴落中でパニック中だから、効果は今日一日持つかどうか
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:46:41 ID:YCtRaU/i0
- すんげえ今更だな
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:47:07 ID:tB7ufDGM0
- >>4
おお、俺はそれをずっと聞いてみたいと思ってたんだ!
空売りっていうのは持ってない株を売るやり方のことなんだよね
で、持ってない株を売っても自分は何も持ってない変な状態になるから
あとで必ず買い戻さないといけないんだよね
でも持ってない株を売るっていうことは、みんなが同じ株を空売りしちゃったら
発行済株式の数を上回る売りが出ることだってあるよね
そんな場合はどうなるの?
「もう売るものがないので売れません」って言われるの?
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:47:55 ID:1CvhmRYZ0
- みずほ証券の事件で暴露されたじゃないか。
実際には存在すらしない株を空売りして、証券会社が儲けをあげてることは。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:48:23 ID:CAvdszut0
- さっきニュースで、今日から実施って言ってたよ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:49:11 ID:JwD5h9700
- >借り入れる株の手当てをしないまま空売りをする 「ネイキッド・ショート・セリング」をただちに禁止する。
これって、無限に空売りできるってことじゃねえかよ。w
そんなことできるんなら、会社が潰れるまで空売りできる。アホかw
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:49:11 ID:3tOzbAaL0
- 空売り規制しても株価暴落に効果無し
ソース:海外の株式市場
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:49:21 ID:xk8fChe20
- いっそ売り注文したら、成約しなくても0.5%税金とるとか脅せばいいじゃんな。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:49:55 ID:Zzhr27Jz0
- おせーよ馬鹿
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:50:24 ID:q7Aw1PLF0
- >過去の違法行為
あたりまえ
及び腰でヌルイんだよ
だからそれを見越して好き勝手な馬鹿が罷り通ってる
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:51:30 ID:ntGes4DF0
- 空売りって、マネーゲーム以外の使い道があるの?
「持ってないものは売れない」というシンプルなルールにすればいいと思うんだけど。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:51:40 ID:abaigTgI0
- >>18
店板の規制にもなるからそれいいな。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:51:40 ID:Afjx/M0j0
- 売り禁に買いなし
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:52:09 ID:jt9hec2W0
- 空売りの何が悪いのかわからんね。ただの他人物売買だろ。そんなの規制して自由なマーケットと
言えるわけがないじゃん。アホか。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:52:15 ID:BkOKe7lI0
- あほなこときくけど空買いってのはあるの?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:52:40 ID:wvOlJrJI0
- も う 遅 い !
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:52:48 ID:CUZDNHf/0
- >借り入れる株の手当てをしないまま空売りをする 「ネイキッド・ショート・セリング」
せめて借りてからやれよ…
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:53:57 ID:ub/y3MKh0
- 5000円切ったらさすがに引く。
でもそれがハゲタカなんだよね。
ガンガン株価を下げて、ガンガン円高にして
一期に喰らい尽くす。
今日も人の不幸で飯がウマイ!!!!!
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:54:21 ID:mn/EAE7B0
- >借り入れる株の手当てをしないまま空売りをする
>「ネイキッド・ショート・セリング」をただちに禁止する。
いままで野放しだったのは証券会社がコレで儲けてきたから
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:54:26 ID:CGKfa3Il0
- 全然効果ないようだな。
昨日からみんな安心して空売りしている。
麻生売りだ。
空売り規制すればリバウンドが弱くなって、現物の投売りで出るだろう。
日経5000円も夢じゃない。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:54:26 ID:LpaHRiYiO
- >>25
それただの荒らし
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:54:50 ID:CAvdszut0
- >>13
売り注文は出せるんじゃね。
ジェイコムの時がそうだった。
で、売買も成立しちゃったから株が足りなかったんだよな。
あれどうなったんだろう。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:54:58 ID:jt9hec2W0
- >>25
あるよ。普通は空買いといわないだけ。信用取引が空買い。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:57:30 ID:CGKfa3Il0
- 先進国で日本の下げが突出している
政府の安定化策もカッパの屁
麻生暴落だよ。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:57:50 ID:zFzqlGWP0
- >>17
実は間違い。
海外は空売り禁止で暴落に歯止めがかかっている。
そのぶん日本で空売りしている。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:58:29 ID:jt9hec2W0
- >>34
なんで政府が株価の水準に責任を持たないといかんのだ。考え方が根本的におかしい。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:58:46 ID:Q+c98hNY0
- 下げ渋る・・・かな?
で、決算発表待って戻り・・・と思いたい。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:59:15 ID:T9NkNoUS0
- 中川が悪い。
空売り禁止するなら黙ってやれば良いものを
調子に乗って漏らすから7千円割れなんて事になる。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:59:47 ID:hcCImL5OO
- 空買い ねーよそんなもん!
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:59:56 ID:CGKfa3Il0
- 問題は空売りじゃないぞ。
誰も日本株を買おうとしないのが問題なんだよ。
麻生じゃ買う気が起こらないらしい。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:00:45 ID:zFzqlGWP0
- >>34
いまさら「ウヨ(右翼)」なんてカビの生えたカテゴライズ&レッテル貼りで印象操作ですか?
マスコミ対策では飽き足らず2ch対策ですか?
マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒 返信・引用
あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
また マスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
【政党助成金を十億単位でネコババして】
【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】
【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101135_all.html
小沢一郎の民主党の肩を持つのはなぜですか?
- 42 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/28(火) 12:00:59 ID:dNc2zymo0
-
手っ取り早く外資が換金できるだけ。
買いは入れないほうがいい。バカらしい。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:01:15 ID:KXEvdIu+0
- >>13
空売りしても買う奴がいなければ成立しないわけで。
買う奴がいるならそいつからまた借りればいいわけで。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:02:52 ID:qFXyikOa0
- ◆自己売買部門の特権◆
・非賃借銘柄を自社が保有する枚数を超えて無限に現物売り可能。
・空売り規制のチェックがされてない。
・逆日歩無し。
・現物取引でも空売り可能、制限なし。
・差金決済禁止などと言う概念は存在しない。
・余力チェックがされていない。
・値幅制限に関係なく注文できる。
・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒。
・手口情報リアルタイム完全表示。
・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。
・自己保有株をレーティング上下させて株価操作可能。
・出来たときに「指値売買」か「成行売買」か分かる。
・引け成り注文が分かる。
・機関投資家はバスケット売買ができる。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:02:55 ID:k98hkeMM0
- 10月頭には空売り全面規制するべきだった。しかたないけどちょっと遅い。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:03:26 ID:rSceKxtF0
- 放置国家 から 規制国家へ
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:03:42 ID:q7yYJUpEO
- >>40
円高が進めば日経下がるのは当たり前だろ
逆だ逆、海外で麻生が信頼されてるから円高が進んで日経が下がる
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:04:44 ID:CGKfa3Il0
- >>45
それはだめだろ。
日本は他国に比べて売り残を積み上げてなかったんだから。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:05:10 ID:jt9hec2W0
- >>40
おまえはその国の政治家に投資するのか? 会社の将来性に投資すんじゃねえの?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:05:49 ID:+xN2eorw0
- 信用売りってのは将来の買い勢力なんだけどね。
株価が動かなくなればむしろ調整が長引くだけ
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:07:24 ID:KvV54X2V0
- 無防備国家宣言はどうした?
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:08:02 ID:HJTyHWZw0
- 株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
G7、G20も効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
韓国破綻か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急サミットやるようだがはたして効果は。
さらに富士樹海行きが増えそうだ。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
輸出、運輸、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレへ戻り。
まずまずなのは収入決まっている年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
今後実体経済大混乱で食料が危ない。
中国毒入りも怖いが、そろそろ保存食を
準備する必要。今後鳥インフル、地震も
有り1週間分は確保する。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:08:17 ID:WkgpCdcT0
- それより為替だろうが全く何考えてるんだ。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:09:21 ID:VLJjADp90
- 暴落は食い止められても下落は止められないし
円高も止められない
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:09:23 ID:CGKfa3Il0
- >>47
麻生は無策無能ぶりを突かれたんだな。
>>49
ファンダメンタルズが機能していない相場で、
政治家が無能なら売るんだよ。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:11:01 ID:kyynp4QM0
- どーせ藪蛇になって、過去の調査なんか
適当に終わるんだろうなー
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:12:01 ID:GLog8lu70
- なんでえ前倒しできるんだったら
わざわざ予告なんてせずに即やればよかったのに
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:12:17 ID:mXRPdA5T0
- カラ売り禁止なんかしたら効果無しで市場規模がより小さくなるだけと思うのは俺だけか?
はっきりと逆効果だと言っちゃダメか?
今はカラ売りどんどん乱発すべきと思うがな。むしろ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:13:28 ID:jQPrm0gs0
- >>58
海外市場の暴落が止まったのは空売りが規制されたから
そして、空売りをこちらでするようになってしまったので暴落が止まらない
空売りを止めないと暴落は続くよ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:14:21 ID:UUWZ4t+O0
- >>50
>>58
借りて売るのは問題ないよ
規制されるのは借りないでも売れちゃう魔法の自己売買部門
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:14:59 ID:VUwg89WVO
- 急に予定変更なんてひどすぎ
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:15:22 ID:lTMDKESl0
- >>1
>空売り禁止では、英米にならって借り入れる株の手当てをしないまま空売りをする
> 「ネイキッド・ショート・セリング」をただちに禁止する。
今まで認められたこと自体が...
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:17:01 ID:Q+c98hNY0
- >>62
あーそういうことか。なんというインチキ。
嘘臭い売り手が消えて、落ち着く方向に向かうんだろう。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:17:15 ID:q7yYJUpEO
- >>55
どこが無策無能だよ。色々やってんじゃねーか
経済にストレブトマイシンはねーんだから麻生は将に時代の要求に応えた総理だよ
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:17:33 ID:g2fhSkkv0
- 無限空売りは違法でないの???
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:17:54 ID:h8B07T/90
- >>48
売り残を積み上げてから規制するとどうなるの?
というか、上がるの?下がるの?
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:17:58 ID:P9bl3k5e0
- 外国機関投資家が現物を換金売りして下げてる
以前みたいにヘッジファンドが空売りしている訳じゃない
大マグロしとめようとして、近くにいるイワシを銛で突き刺そうとするような愚挙
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:18:27 ID:mR44i0vg0
- エライ!
今までの政府だと緊急対処を要することがらであっても
来月から施行とか、来年からとか、周知徹底のためか知らんが
一般人の感覚からすれば「遅すぎだろ!」ってことが多かった。
今回も「来月からとか言わず今やれよ!」と思ってたが、その通りに前倒ししてすぐやったので見直した!
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:18:52 ID:qE4+tO570
- いただきストリートで毎ターンごとに10ずつ株を売ってくる糞キャラが居たんだが
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:19:51 ID:KgjVuGRJ0
- 宣伝だよ宣伝。
ちゃんと緊急に金融対策していますよって。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:23:33 ID:YTDB+Gv3O
- >>67
換金売りってのは値崩れしないようにしょぼしょぼ売るもんだよ
あるいは買いを入れながら売る
昨今の売りは値崩れ狙った空売りファンドの仕掛けだよ
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:23:42 ID:KeQvJ6XP0
- >>69
それは持ってる株だからいいんじゃないか?
持ってない株でそれがやれたら今と一緒だが
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:28:09 ID:A2hVyPwG0
- よけい株を買わなくなるじゃん
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:28:38 ID:6tIeANsP0
- 新興を空売りする証券会社を逮捕しろよ
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:30:19 ID:XMHlB3ia0
- こんなん許されてたほうが問題
金庫株とか意味なくなるじゃん
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:31:48 ID:kmYdBPDG0
- アイスランドへまた一歩近づいたな
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:32:03 ID:PvX7slfnO
- >>71
そこは意見がわかれるところじゃねーかな
ファンドが解散して一気換金しているのも一因だろう
ファンドの空売りがなくなったは確かにお花畑だけど
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:34:58 ID:gaU+XwP/0
- >>77
ファンドの換金売りは逃げる客の分をぶっちゃけ投げちゃえばいいんだからな
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:35:36 ID:jQPrm0gs0
- ところで、よくバイオレンスジャックは北斗の拳のパクリとか言われてるけど
北斗の10年前からバイオレンスジャックってあったよな
でも、なんか当初はモヒカンいなかった気がするけど
いつの間にかバイオレンスジャックでもモヒカンばっかになったが
関東大震災であれ、核の冬であれ、その後登場する一般人の男はは絶対モヒカンじゃないといけないの?
ところで、関東大震災だけで文明が滅んだように感じるけど
よく考えたらあれおかしくね?
他の国無事なんだぜ…なんであんな世紀末な世界だったんだろうか
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:36:31 ID:TcmGK5iB0
- ないもので商売始めた奴らが害虫
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:37:14 ID:GgKs0ti0O
- >>67
必要な銛でも普段は持つだけで議論になる。こういう時なら口実になって導入しやすい。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:40:18 ID:g7HfD5u90
- ジェイコムの時は危うく証券自己売のインチキ空売りのシステムが暴露されそうになったが
マスコミの「発注ミスでデイトレーダー20億の大儲け」ですっかり誤魔化された訳だが。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:42:52 ID:U1PXYMWL0
- こりゃまたマーケットのマの字も知らないような素人を騙そうとした規制だな
日経先物の規制でもやった方がよほど効果的
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 12:44:40 ID:i8p9PO0IO
- みずほアウト?
- 85 :中国餃子とロッテのガムアイス:2008/10/28(火) 12:47:49 ID:bR/2xNFE0
- 後場でさっそく避難の買戻しがあるようだな。
空売っているヤツは気をつけたほうがいいかもね
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:01:00 ID:UNl7IK8P0
- 2ちゃん的にはGJなんでしょ?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:07:18 ID:guiiWvZF0
- 空売りの件はまあ、評価するから。
麻生は文部科学省の異常さに気づいて、すぐ手を打ってくれ。
頼むよ、ほんと。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:09:01 ID:i8qdphTc0
- つーか、一般人は裸売りできないっつーのw
機関投資家が悪ってちゃんと書けよボケm9(・∀・)ビシッ!!
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:11:56 ID:8gaOFH5U0
- ネイキッド・ショート・セリングってもともと禁止されていたっていう話しだけどね。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:16:42 ID:5wZogqW50
- 日本の株価を上げるには、海外の投資を呼び込むために法人税減税、消費税増額するしかない。
今こそ法人税減税と消費税増額を。
株空売り一部禁止にしても株価は上がらない。
日本の株価を上げるには海外の投資を呼び込むしかない
一刻も早く法人税減税と消費税増額をしなければならない。
手遅れになると日本の経済を引っ張ってきた輸出企業が経営不振になって、日本が総倒れになるぞ。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:18:16 ID:hfzK7zmj0
- >>90
なんでわざわざ割高な海外の投資に頼るの。
融資受けるなら金利の低い国内だろうに。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:18:51 ID:+vpuIQCzO
- 実態経済に近づけるなら空売り全面禁止だろうに政府はやる気無さ過ぎ
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:19:54 ID:z9/nqNhr0
- 誰も日本の株式に参加しなくなるぞ
元々なんも魅力ないしw
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:20:13 ID:O2t64NXt0
- 株価を上げようとすべきではない。
日経平均は3000円まで落ちるし
NYは2000円まで落ちる
土地と株に大量の資金をつぎ込んだツケだよ。
これらの金を、医療や環境などにまわして発展させていれば
人間はもっと豊かな生活ができるはずだった。
歴史的な資本主義経済の崩壊なんだから
その歴史の目撃者となることに専念しよう。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:20:23 ID:FpFcV9sx0
- >>5
出来高なくなっちゃう
これ以上板がスカスカになるのは勘弁
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:20:58 ID:3+KCQdTS0
-
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
麻生さんは株価に一喜一憂するのかしないのかどちらなんですかね♪
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:30:17 ID:8gaOFH5U0
- 一喜五憂ぐらいしてるんですけど(´・ω・`)
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 13:48:27 ID:2Cd5lpNV0
- >>94
共産主義乙と言いたい所だが
今回は下手したら全世界の資本主義が総崩れしかねんから
新しい政治形態が生まれる可能性はあるな
食料とか無駄を無くす為に配給制になっても不思議ではないし
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:10:22 ID:opTbc8ThO
- ゴールドマンサックスとはどう折り合いつけたんだ?
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:11:09 ID:O2t64NXt0
- >>98
共産主義はもう約20年前に崩壊してるからな。
新しい秩序がまさに産まれるんだよ。
いままでは、金持ちが金を持て余して大量の資金を
株や土地にまわしていたよな。
それが今崩壊しつつある。
崩壊の予兆を掴んだ、金持ちは石油や小麦などに金を回したが
それもダメだとわかった。
じゃあ金はどう使えばいいのかという議論になるわな。
環境や医療に使えば良い。
これは規制をしまくれば儲かる分野。
ある意味日本が最強になる分野でもある。特に環境。
中国などに環境機器やシステムを強制的に売ればいい。
中国人民もヨーロッパの民も文句は言わない。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:13:42 ID:gMN4JgyJ0
- >>40
麻生の所為にするなよカス
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:46:10 ID:QclZ4X+Y0
- >>90
消費税増税・法人税減税で外需に頼ってきた結果がいまの惨状なんじゃないの?
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:49:37 ID:pDd5jIAY0
- 空売り規制かけたら、たちまち上昇に転じたよ。
野村はじめ証券会社のコメンテーターは空売り規制を批判。
この数週間の売買状況は完全に株やかファンドのデイリーな空売り
によるのがミエミエ。株やはさんざ儲けたはずだよ。
欧米が空売り規制をかけたときに同時に規制しておけばここまで
日本株が下落することはなかったはず。
11/4から前倒ししたとはかたはら痛い失政の弁解するんじゃねー。
無能政府。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:52:51 ID:Q9anG1Np0
- ネイキッドショートってもともと可能なの?
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:54:59 ID:OGTwkXmGO
- 空売り規制したら上がるってことは
下落の主犯が発覚したわけだ
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:55:35 ID:Bp6QiS3v0
- 上がりすぎだろ ふざけんな
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 14:58:14 ID:JcBkH2mC0
- ネイキッド・ショート・セリングについては、例のジェイコムの誤報問題の時に明らかだったんだけどね。
証券会社のシステムは、発行済み株式数を超えて無限に空売りできるってことだな。
これは永久に規制してくれ。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:01:17 ID:Q9anG1Np0
- >>107
それって注文通らなくなったのでは。
板にも乗らないようになったと思うんだが。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:01:22 ID:r+0ARi+o0
- >野村はじめ証券会社のコメンテーターは空売り規制を批判。
自分たちが不利になるってことで批判しまくりだろうね
しかも、11/4〜の予定がサプライズで今日だったから、買戻しでどれだけ
はねるか面白そう、そんなにやってたのかよって程かもしれん。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:05:55 ID:qe/UAGXjO
- こいつらが一番株式市場混乱させてないか?w
爆上げしてんじゃん
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:06:17 ID:QDyWTlpM0
- >>108
3大証券と外資はまだ通るらしいな
借りて売るならいいけど、ネイキッド・ショート・セリングは一般投資家が逃げる原因になるから
完全禁止にして欲しいよ
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:08:21 ID:uwqYwZbU0
- 一部の金持ちのマネーゲームで庶民が経済的に困るのは許せない。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:08:58 ID:sGdPrHqp0
- 尊本は野村とGS
出入り禁止措置よろ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:15:23 ID:Q9anG1Np0
- >>111
まだいけるんだ。
過去の件でも違反があれば処分するらしいけど、
ほんとに処分するのかね。
日計りで買い戻し入れて帳尻あわすのを禁止するってことなのかな。
よくわからん。
ポジション持ち越したら決済事故になるんだよね?
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:17:16 ID:yLLTN7nz0
- ここで膿(外国人投資家)を出し切ればもっと健全な相場になるはず。
日経平均よ、あと少しの辛抱だ。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:19:26 ID:qCaeCtPo0
- 空売りって、何度説明されても、よくわからんし納得できない制度
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:25:27 ID:AwHF+/dd0
- 昔のだけどこーゆうのを取り締まってほしい
タカラバイオ
http://image.blog.livedoor.jp/ymd_sec/imgs/8/3/83ab0731.PNG
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:31:30 ID:xiUHNHU70
- 遅すぎ
自民党は無能
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:33:05 ID:LtFvlh0v0
- よくわからんけどこれまでの基準でも、
違法性のある空売りとそうじゃない空売りがあるのかな?
さらに今回ルールを厳しくしたというわけだろうか?
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:34:40 ID:iLYCyc3nO
- 早急な市場対策をとか言いながら裏でカラ売ってるんだよな
クズ株屋どもは
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:51 ID:4tawwKzI0
- 違法行為は今までいくらでもあるだろ
いんちき市場だからな
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:36:57 ID:xiUHNHU70
- 余りにも遅すぎる
麻生や中川(酒)は無能
役立たず
何が経済通だ(笑)
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:30 ID:y4LT4zuVO
- 信用取引無くせ。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:40:40 ID:lBHBGoAp0
- >>1
>ネイキッド・ショート・セリング
知らなかったが、打つ手はあったのにしなかったってことか?
それとも外資に遠慮してたのか?
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:41:14 ID:Q9anG1Np0
- 遅いって言う人もいるけど、
この空売り規制についてちょっと説明してみて欲しいよ。
俺はあまり意味のないものではと思ってるんだけど。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:42:41 ID:ytSK/Xg90
- つか、実態の無い空売りてどういう事?
個人には関係ないよね?
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:43:06 ID:mESZrNCoO
- 空売りは経済の活性化に有用らしいよ(笑)
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:44:39 ID:JcN1Tk7o0
- 個人とかは関係ない、ただ証券自己とかのインチキ空売りが厳しく監視されることはいいことだと思うぞ
つうか、今までも日本では禁止されているのだが、実質野放しだったのか
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:07 ID:hO9fdLj2O
- 空売り全面禁止
先物廃止
ぐらいしないと健全とはいえないな。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:18 ID:DAlngjEx0
- 空売りは流動性や株価下落を防ぐ意味で重要なんだがな。
今頃になってド素人の自民にクビ突っ込んで欲しくないな。
だいたい今から何をやっても遅い。自民は動くべき時期の
1年半遅れでようやく腰を上げてなんか自信満々のようだが
世界中から失笑されてるぞ。アメリカも去年夏の同時株安の
ときから積極的に対策を取ってるから下落率も-40%で済んでるし
バブル崩壊と騒がれてるイギリスでさえ-30%台。
ずっと何もせずに注意深く見守った結果日本だけ-60%の突出した
下落だからな。ここまで来たら市場に任せて何もしないのが一番。
減税だけ積極的にやればいい。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:45:37 ID:QJ0aU2dR0
- アメリカの空売り規制の時にネイキッド売り知ったけど、日本でも行われてたとは・・・
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:46:35 ID:m/CTTCL50
- 158 :山師さん:2008/10/28(火) 15:32:41 ID:nFBM3gfj
>> 114
空売りができないわけではない。
株式を確保せずに行う空売り(ネイキッド・ショート・セリング)の規制。
あと、金融庁が証券会社に空売りの自粛を要請。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:28 ID:Mfptew/g0
- 張り付いて見てる立場だと週末にやって欲しかったが、それなりにGJだと思う
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:47:30 ID:ZGuREqpd0
- これってジェイコムの時に思いっきりバレた無限空売りの規制?
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:06 ID:mF6t+jTg0
- そもそも株を借りもせず存在しない株を売れるというのは論理的におかしい。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:48:07 ID:qcmsQ1a9P
- なになに?
ジェイコム男捕まるの?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:50:53 ID:nvdMNbV20
- >「ネイキッド・ショート・セリング」をただちに禁止する
これを「空売り禁止」と報道するのはあきらかなミスリードだろ
マスゴミ及び経済オンチ死ね
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:54:05 ID:IbN+ZX7s0
- ジェイコムまで遡れるかね
さすがに時効か
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:58:29 ID:c0VlTPLI0
- 空売りと信用取引をNGにすりゃいいのだ。
それだけで、かなり安定する。
バクチは手持ちの金でやれって。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 15:59:16 ID:zFvEg2V00
- アメリカから売り規制後も下げ続けてたがww
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:01 ID:Q9anG1Np0
- >>139
なぜかなり安定するのか理論的に説明できますか。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:10 ID:xdqt0D7f0
- ★悪質な株価操作と見せ玉行為を通報しようぜ!★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1225176976/
2006年8月18日前後の4974タカラバイオでの株価操作と浮動株4割に当たる3万枚(160億円相当)の見せ玉
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/eb8a1db34dab1a608984cdd9e68e6c3c.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/fd764a5608078d3ead530d111c86dfe9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/e82d2da1035420e58ed999e3a2d6a429.png
通報先
https://www.tse.or.jp/cgi-bin/form/tseform.cgi?id=cmpinfo
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:00:34 ID:DAlngjEx0
- 去年の世界同時株安の時も日本は取引の外国人比率が高くてそいつらが売りまくってるとか
外国人を悪者にする報道が目立ったけど取引売買動向をちゃんとしらべたら日本株を
売り崩していた犯人は日本の証券会社の自己売買だったのは有名な話。
大本営発表は間に受けないほうが良いよ。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:01:05 ID:D3XKR6iF0
- 9,500
\ /\ ←欲張って売らない 懲りずに参戦→ /\
買う→ \/ \ / \←ナンピン ./
\ 耐えられずに参戦→ /\ / \ /
\ / \/←損切り \ ..|
\ / \←倍ナンピン.|
\ /←( ゚∀゚)アハ八八ノヽノヽノヽノ \ \ ./
\ / │ ./
耐えられずに投げる→ \/ │ /
( ゚∀゚)アハ八八ノヽノヽノヽノ \→ | .|
そして損きり→.│ ..|
続落 ちょっと嬉しい → | |
\/
信用口座開設 空売り始める
6500円
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:02:36 ID:ZTgFOceX0
- 下がっても失政、上がっても失政
可哀想にな
- 146 :名無しさん@八周年:2008/10/28(火) 16:02:42 ID:2SkUj+fA0
- クロスも規制しれ。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:03:12 ID:9WyRtSor0
- >>94
> NYは2000円まで落ちる
2000ドルだろwwwwwwww
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:03:15 ID:q+9JlazZ0
- 信用売りは永久に禁止にすべきだな
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:14 ID:r/Nv4RQX0
- 証券会社がシステムを運用しているから、胴元のずるがわからない。
共通の売買システムをつくらせて、政府が口座から何から管理したらどうかね。
ああ、これは証券会社の国有化か。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:09:27 ID:TWfX8wsb0
- 「秘技!サーキット・ブレイカァァァ!」
「奥義!ネイキッド・ショート・セリング!」ズバァアアン
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:10:51 ID:mPUnNmiQ0
- また売り豚が適当な屁理屈こねてんのか。お前らやりすぎなんだよ。
せいぜい逆日歩で搾り取られろwww
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:11:02 ID:ifgZgeGB0
- 株式発行総数1万株なのに
証券自己は10万株空売り可能とかやめて欲しいよ
↑これ(ジェイコム事件)を知ってからイカサマが横行する
株式市場から手を引いた。今はそれで本当に良かったと思ってる 。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:18:28 ID:QzmVFiQh0
- >過去の違法行為も徹底調査へ
BNPパリバの人間が逃げない様に釘さしておけ。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:27:23 ID:nXlnRlAk0
- 今日のは普通のリバだと思う。
材料には多少なってたかもしれんが、規制そのものの影響じゃなさそう。
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:35:04 ID:jb0nJKhX0
- でも証券会社は無限空売りできるんでしょ
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:39:16 ID:Bi8OaL/w0
- いつもと比べると、自民のくせに対応はぇなw いいセンスだ、中川君 m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:44:42 ID:R9Un+LB60
- 竹中よ。どこに消えた。
出てきて謝罪せよ。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:45:00 ID:Vle+0gaQ0
- テロTBS 独島 みのもんたの朝ズバッ! 朝5時30分からのプロパガンダ
火の玉の神に変容した 中山国交大臣に
確認糾弾 頭がバ〜ン 興奮した、気色ばむ与良正男 - 変態毎日新聞論説委員とテロTBS 杉尾
アイヌは蛮族、 北関東の蛮族 山岡民主国対委員長
ヤマトタケルが関東を平らげてしてら 1800年
マルチからの花代を返さない、民社党 山岡民主国対委員長
成田の農民のごり押し ハブ空港のなり損りそこないの成田
確認糾弾 頭がバ〜ン 興奮した、気色ばむ テロTBS 杉尾秀哉ー解説委員
麻生総理に、解散しろ 解散しろ と 興奮した、気色ばむ 毎日変態新聞与良正
MBS毎日変態放送・情報番組「ちちんぷいぷい」出演。
ブタ左翼 石田えいじ
蒲生4丁の韓国人歌手、西田佐知子の在日企業三桂http://www.sankeipro.co.jp/
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:46:44 ID:c0VlTPLI0
- >>141
空売り規制は、異常下落が抑えられる。株価が下がっている
時に株を持ってないやつまで売れりゃあ、そりゃ、下落も
でかくなるわな。
信用取引規制は、手持ちの現金内で運用されていれば、異常
高騰が抑えられる。手持ち資金以上の株が買えれば、上昇も
でなくなるからな。
それにパニック売りの一員に、信用取引による追証の恐怖だ
から、それも抑えられる。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:46:53 ID:ZGuREqpd0
- >>154
普通のリバ乙
http://www2.uploda.org/uporg1752696.jpg
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:47:15 ID:GfwEM3qD0
- 全部の証券会社がアゲられるんじゃねぇの?
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:48:38 ID:A9uQZkM70
- 無限空売りと普通の空売りを混同してる奴は
少し勉強しなおして来い。こんなのジェイコムでモロばれして以来
散々批判されてきたことだろうに
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 16:55:23 ID:XZk47W7D0
- 俺、凄い事思い付いた!
一部上場って言うじゃん?
全部上場すればいいんだよ!
俺、天才!
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:19:24 ID:XTgZH2vd0
- 後場に暴騰したのは,この報道を見て合法的な信用売りも
規制されると思った売り方が買い戻したからだね?
こんなことをしても,相変わらず現物を持った機関投資家や
投信ファンドは現物株を現金化して顧客の資金引き出しに
備えなくてはならないから,一定水準まで上がれば,また
売り圧力が高まるよ。
その売り圧力は現物のみで空売りではないから,将来の
買い戻しにも繋がらない,いっていっての下げ相場になる。
政府が本格的な買い支え機構を作らないと,地獄を見に行く
ことになるだろう。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:28:15 ID:h8B07T/90
- >>136
証券会社の方は捕まるかもね。
- 166 : 株価【300】 本部長 ◆crj5rcA1jk :2008/10/28(火) 17:34:12 ID:kyqvvRheP ?2BP(0)
- 「BNFvsみずほ証券」でインチキが露呈
裸売り規制に「証券会社のコメンテーターは規制を批判」
世界恐慌で「サブプライム債券の傷が浅い日本」なのに「他の国より下がっている」
投資銀行が消滅する中で、「他の国より下がっている日本の証券会社の倒産はなし」
口をそろえたように「株価下落は外人が売っているから」
h∂
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:53:31 ID:1Hszv/JwO
- 先物(SGX)は夕場に入ってまた下げ始めた
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 17:57:13 ID:gMN4JgyJ0
- >>116
簡単だろ
株が高いときに、株を借りてきて例えば1万円で売る
手元に1万円ゲット
今回のように株が安くなって5千円になったので
5千円で借りた株の分を購入(返済)
株を貸した人は、確かに株が戻ってきたのでノープロブレム
本人は差額の5千円が残る(実際には借りたんだから利息を払う)
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:05:14 ID:hvOgBQ9OO
- 元からある空売り規制は現在の株価と同値または安値での新規売りが禁止だった。(個人の50単元以下の新規売りを除く)
だから、下げ相場中に成行で売り崩すことは不可能で、高い値段に指値して出来るのを待つしかない。
ただ現行制度は一晩持ち越す場合は事実上借株の手当てが出来ていないといけないが、
デイトレで空売りする場合は借り株の申し込みをしないまま買い戻すことが可能(≒無限売りが可能)なのでこれを規制するという話になっている。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:20:08 ID:x5MBNdlA0
- 元々投資ってのは自分が利益が出ると思った企業に投資して
その分け前を貰うものだったのになんでこんな金転がしのゲームに成り下がったんだろう
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:22:54 ID:dLD6pTH80
- >>170
結局、投資家連中はゲーム脳なんだろうな
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 18:24:56 ID:ZYVIXfJ80
- 空売りするなら借りる株の品賃ガッツリ払え。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:07:10 ID:AyS1ogKi0
- >>1
民主党もこれくらい、実効性のある政策の提案ができればね。
しかし、中川昭一はいい仕事してるね。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:12:22 ID:1D9AmHZPO
- 無限空売り禁止しろ
新興なんかやり放題
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:13:28 ID:FmZw4h7n0
- ローンとか融資、貸付も禁止しようぜ
現金という現物を持ってない相手に
物なんて売らせては駄目だろ
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:17:35 ID:OPF23Ny30
- 遅きに失した。献金ずぶずぶでやるにやれず。
仕方なく今更始めてもな。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:33:52 ID:uyhEPigZ0
- つーか、政党に関係なく、こんなもんは、
官僚に指示だしゃ、社民にだってできるだろ。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:50:31 ID:niubWGd70
- とうとう空売り禁止か あとは日経先物と為替に介入すればいいのかな
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:54:01 ID:Javc6qvcO
- 全面禁止になるわけないから、本日後場で売らせて頂いてます。
ファンダボロボロのヤバい会社を。
個人は禁止されないから。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 19:54:09 ID:/PZFMwir0
- ん?今の新興って空売りなんかできるのか?
45 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【証券行政】株空売り一部禁止を前倒し実施、過去の違法行為も徹底調査へ--中川財務・金融相 [10/28] [ビジネスnews+]
【これはひどい】 男子高校生を4人で集団暴行 更に彼女を呼び出させ、雑木林で彼氏の目の前で集団レイプ [ニュース実況+]
■■空売り規制発動★★ [株式]
【売り遅れ】 空売り推奨銘柄114 【涙目】 [株式]
【KRW】ウォンを看取るスレその722【一五位置へ】 [市況2]
【8411】みずほFG実況スレpart496【みずほFG】 [市況1]
【日銀】 日銀砲に期待を託すスレッド 【介入】 [市況2]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)