レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】アイスランド国有化銀行が「サムライ債」の利払い見送り…事実上の債務不履行状態
- 1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/27(月) 20:53:49 ID:???0 ?2BP(111)
- アイスランド政府が国有化した最大手銀行カウプシング銀行は27日、猶予期限を
迎えていた円建て外債(サムライ債)の利払いを見送った。
事実上の債務不履行状態で、国有化された金融機関の債務不履行は異例だ。
利払いがなかったのは、2006年10月に発行した500億円のサムライ債。
利払い期限の20日までに支払いがなかったため、7日間の猶予期間に入っていた。
財務代理人の三井住友銀行は27日午後5時時点で払い込みがないことを確認したため、
証券保管振替機構を通じて投資家に利払いの見送りを知らせる。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/10/27[**:**] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081027-OYT1T00581.htm
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:54:26 ID:/I1s0+Pf0
- アイスランドオワッタ?
- 3 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:54:36 ID:kzpKOAbs0
- 金返せ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:54:59 ID:TnF+vF710
- デフォルトw
- 5 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:55:00 ID:tHiAKMZn0
- アイスランド終了のお知らせ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:55:26 ID:ti2M6lF50
- 次はうちらの隣の国だな
- 7 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:56:00 ID:xGXnHQ8l0
- 待ってもらえるなら俺も三井住友にローンの返済を見送ったって通知送るわ
- 8 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:56:08 ID:hJv5YUwu0
- 領土を日本にクレよ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:57:00 ID:542qwFS80
- 国家が破産するなんて・・・
- 10 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:57:36 ID:tXMefl3rO
- しかし国が経営破綻って凄いな
明日の日本の姿かも知れんが…
- 11 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:58:37 ID:55+OQfFp0
- 地熱発電やらエコロジーな新エネルギーを積極的に取り入れてる、未来の明るい豊かな国と、煽ってた矢先だな
- 12 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:59:11 ID:EE8a5K2w0
- >10
日本の国債を買っているのは日本人だから、こんな形にはならないな。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:59:21 ID:7H4wQcMl0
- >>1
担保に何を取っているんだ?
- 14 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 20:59:50 ID:jlUVxNlD0
- 三井住友がアイスランドを買うの?
- 15 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:00:33 ID:EE8a5K2w0
- >13
アイスランドの若いきれいな女の子…だったら喜ぶやつ多いだろうな
- 16 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:00:54 ID:cih9kQxi0
- はいデフォルトきました
- 17 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:01:07 ID:mnKptgHm0
- アルゼンチン再び
- 18 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:01:25 ID:G1SjZ3k40
- 反捕鯨国や緑豆どもに捕鯨産業潰されたからじゃねえの
- 19 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:01:52 ID:ChY5bWTK0
- あーあ。国有化した銀行がデフォルトを起こすとはねえ。
とりあえずアイスランドの信用は事実上崩壊だろう。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:01:52 ID:G76thNpa0
- 三井住友ランドか・・・・遊園地みたいだなw
- 21 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:02:05 ID:5OZlghUm0
- サムライ債がサウラビ債に化けますた
- 22 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:03:03 ID:EE8a5K2w0
- サムライが取り立てに乗り込むからサムライ債じゃないの?
- 23 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:03:11 ID:uPjfMVdp0
- 損するのは投資家で銀行じゃないんだな。
売ったもん勝ちなのか。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:03:17 ID:tXMefl3rO
- これで今夜のNYも爆下げ?
- 25 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:03:35 ID:D7vkgu490
- 破綻と言っても、今までいい目見てきたんだから
ちょうどいいところに落ち着くんじゃないか。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:03:43 ID:73ShKGF30
- 滅びろ!滅びろ!滅びろ!
- 27 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:03:46 ID:N5DTlS+h0
- 豊かな国ランキングみたいなのだと
北欧諸国と並んでいつも上位で見かけたのにな
- 28 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:04:06 ID:E+d8/uaz0
- >>6
HOKKAIDOか
- 29 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:04:18 ID:+BifNg1s0
- ウクライナもやばいんだっけ。
お隣は嫌韓フィルター抜きにしてどうなの?
- 30 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:04:29 ID:cJcdV+VLO
- 【ネット】「掲示板荒らしは犯罪です」中川翔子さんのポスターで啓発。偽計業務妨害罪を適用へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
- 31 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:04:54 ID:QeNIAgup0
- ∧__∧
(´・ω・`) シュシュッ!!
.ノ^ yヽ、
━━( ヽノ==l.ノ 彡 アイス
/ l | ラ
"""~""""""~"""~"""~" ンド
- 32 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:05:15 ID:CEkrgMWK0
- コーエーはまた買ってねえだろうな?
- 33 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:05:20 ID:3igH/lTu0
- デフォったw
- 34 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:05:22 ID:HMPeWX1I0
- アイスランド 美女の合宿風景
http://worldbeautytube.blog118.fc2.com/blog-entry-202.html
後半温泉につかってるみたいだけど
別な風呂に沈められてしまうんやろか?
- 35 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:06:00 ID:IbhGyEEf0
- 利払いできないってことは、元本もないってこと?
- 36 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:06:05 ID:CV3exg8e0
- サムライ債とかいう怪しげな名前がついてる時点で
腹切り債であることくらいわかっていただろ。
サムライなんて怪しい名前がついてる時点で
江戸時代並みの知性しかない馬鹿と軽んじられているようにしか
みえんだろ。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:06:21 ID:OYfr5Kla0
- 今日のCNNニュースで、韓国もアイスランドと似たような状況で
そろそろヤバいみたいな事言ってたけど、
お祭りの準備しといていいのかな?
- 38 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:06:35 ID:GDckuC4J0
- 教えてエロイ人
アイスランド国債を買ったアイスランドの銀行が
それを日本の投資家向けに売った商品名「サムライ債」
これが不渡りになりました、ってことでおk?
- 39 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:06:41 ID:qmYbhWBE0
- >>12
そうだね強制的に国民の資産巻き上げて何もなかったことにするんだろうけど
それでも足らなかったら、そんな形になるね。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:07:08 ID:h3wxq0QP0
- >>30
むふ、なかなかいい腕だ。
そのスレタイリアルだ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:07:15 ID:c15Opcc10
- ついこの前まで世界一豊かで幸せな国だったよなー
- 42 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:08:24 ID:5k/w+imS0
-
『アイルランド』と『アイスランド』を勘違いしているバカが多い。
アイスランド/アイスランド・クローナ、総人口三十万人
アイルランド/ユーロ圏
- 43 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:08:26 ID:Nc/gG2Np0
- サムライは清く腹を切るもの。
円キャリの一種だから破綻して当然。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:09:01 ID:TqH5dO+S0
- 差し押さえろ!
- 45 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:09:08 ID:wSz8zjFc0
- >>28
DAIHANだろ
- 46 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:09:19 ID:HMPeWX1I0
- Bjorkの預金はどうなるん?
- 47 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:09:21 ID:Y7H1xdze0
- >>34
アイスランド人がトルコ風呂か、それを日本人が
世界は一つ
- 48 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:09:28 ID:EE8a5K2w0
- >38
サムライ債とは円建て債のこと。
債権者は日本人や日本企業が多いだろうが外国人が持っていても何の不思議も無い。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:09:29 ID:hEo/aFsk0
- ちゃんと担保取ってるの?
仮に取ってたとしたら500億円分の担保って何だろう?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:09:54 ID:qjUlvdEA0
- 切腹ものだな
- 51 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:10:40 ID:ZScal9cd0
- アイスランドがんばれ
- 52 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:10:54 ID:60txtBVk0
- >>38
向こうの人間が金利の安い円で借りたら円高になって死亡じゃないの?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:11:07 ID:OFnMo2Ug0
- 国の管理下に置かれた銀行の債務不履行はどう処理されるのかね
- 54 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:11:26 ID:a2XFVgj7O
- この前までししゃもくれとか某半島とは違うなんて言ってベタ褒めだったくせにwww
- 55 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:11:37 ID:Enep0YwG0
- 三井・住友財閥がアイスランドを差し押さえしたのか?
アイスランドの鯨取り放題だなw
- 56 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:11:44 ID:kmGS74EJ0
- >>7
まあ冗談だとは思うんだが「給与差し押さえ」というのもあるからな
- 57 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:11:56 ID:42eNJxob0
- 債権が返せないのか。まぁ、無理なら返さなくてもいいよ。
領土&漁獲領海で払ってもらおう。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:12:01 ID:IKlcz8HbO
- アメリカが破綻する前に100兆あると言われる米国
- 59 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:12:06 ID:35BooEuH0
- 日本だって対岸の火事じゃねーぞ。今日の下げ幅はアジア一。
バ韓国かと思ってたら自分の屋根が落ちかねないわ。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:12:21 ID:xzlORaT10
- ATOKだと、サムライ債が一発変換されてワロタ
- 61 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:12:26 ID:55GC94bI0
- >>52
【金融】ローン返済、突如倍増 アイスランド、円建て人気裏目[08/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224639557/
- 62 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:12:35 ID:3ChSRiFZ0
- アイスランド、破綻しちゃったか
- 63 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:01 ID:/gE4RlSa0
- 他国から金借りて銭転がしで額面を多く見積もったらアイスランドになりますよ
ご注意ください
- 64 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:31 ID:uPjfMVdp0
- これは世界中が真似して日本の債券踏み倒すな。
みんなで踏み倒せば怖くないw
- 65 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:41 ID:Nq8vPAuv0
- アイスランドを差し押さえないとw
- 66 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:55 ID:IbhGyEEf0
- http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080818mh01.htm
円建て債券 人気上昇 サムライ債
海外の企業や政府が、日本で円建てで発行する債券サムライ債が個人投資家に人気だ。
機関投資家向けが中心だったが、円建てで為替リスクがほとんどなく、預金や国債などに
比べて利回りが良いことが販売好調の理由だ。社債を発行する企業にとっても、
米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の影響が少ない、日本の債券市場は魅力的で、
今年1〜7月までの累計ですでに前年の年間実績(2兆2010億円)に迫る、2兆円を上回る金額が発行されている。
「サブプライムローン」問題の影響が少ないwww
- 67 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:57 ID:dyG9wPMi0
- ケケ中平蔵は日本もこの国のように
金融立国、世界の金融センターを
目指せと言ってたな
- 68 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:58 ID:IBN5/4tp0
- 国有化されている以上何年後かは不明だが履行されるとは思うから紙くずになることはないと思う
- 69 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:59 ID:APJGw4CF0
- これでアイスランドは温泉以外なんもない国になってしまったのか・・・
- 70 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:13:58 ID:NEB1SNDlO
- 国家破綻第一号だな
- 71 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:02 ID:5OZlghUm0
- まあ、さっさと破綻してくれたほうが処置しやすい
下手にロシア影響下に入られるよりは
- 72 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:12 ID:/hIOHvut0
- あっさりデフォルトしやがったw 担保に排出権くらいよこせ。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:13 ID:Y7H1xdze0
- これが経済的占領か、軍事的より面白いな
無理やりセクロスより弱みを握ったセクロスの方が燃える
奥さん…借金の事、旦那さんに言っちゃいますよ…
- 74 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:14 ID:QQeOm5pN0
- ヤバい国の通貨が高騰するかよw
- 75 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:17 ID:Enep0YwG0
- その債権を銀ちゃんに売り飛ばせばなんとかしてくれる!
- 76 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:30 ID:W/d9ha5l0
- 今まででこういうことって歴史上あったの?
国家が経済破綻するみたいな
- 77 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:50 ID:zRZfNWAb0
- 中進国のここまでの国家財政の破綻は初めてじゃないか?
この後どうなるか注視したい。
ジンバブエのはサンプルにはなるが参考にはならないな。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:14:51 ID:wKZbK1POO
- デフォルトw
- 79 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:16 ID:QINTmBZLO
- 三井グリーンランド
住友アイスランド
違和感ないな。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:27 ID:/gE4RlSa0
- モルガンの3000億が一瞬で吹っ飛んだな
お金って恐いね
- 81 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:41 ID:60txtBVk0
- >>61
ローンとは違うのか
- 82 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:54 ID:CV3exg8e0
- >>34
ロシアマフィアと密接なつながりがあったし、
投資家を食い物にしていたことがばれると、
中東の王族とかが参加してたりするとどんな報復をされるか
わかったものじゃないから
今頃、ロシアマフィアや金融関係者による関係者の行方不明(暗殺)や
病死(不審死)が相次いでいるんだろ。
通貨の価値が最盛期は1jpy=1.8iskで年内に2.0か?とか言われてたけど
終りの方では1jpy=0.4iskとかになってたから、
まあここまでいくと本業の漁業すら操業出来ないだろうね。
地道に漁業の立て直しとポーキサイトの精錬と酪農と温泉を使った農業で
立て直していくしか仕方ないよね。
まあ、デンマークの植民地の気分がまだ抜けてなかったのでしょうな。
最悪、デンマークに復帰かもね。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:15:54 ID:uPjfMVdp0
- 債権の取り立てはIMFにおまかせください
- 84 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:00 ID:oBy9lzwS0
- アイスランド名物ってなんだろ
温泉饅頭かな
- 85 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:00 ID:42eNJxob0
- 日本氷島県
…にはならんか。流石に。
円建てってだけで、日本だけが権利持ちってわけでもないだろうし。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:00 ID:35BooEuH0
- ロシアが支援してるんだから、北方領土で払ってもらおうか。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:13 ID:DXoqB6ZG0
- >>76
アルゼンチンが有名。日本人もサムライ債で痛い目見た。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:18 ID:N5DTlS+h0
- 幼女を輸出するしかない
- 89 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:44 ID:Enep0YwG0
- >>78
ディルドw
に見えた・・・俺って変態かなw
- 90 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:16:54 ID:Fteijxo40
- 国有化銀行がデフォルトとは。。。
もう金融危機は終幕じゃなかったのか?
まだ、幕間にすぎなかったというのか。。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:01 ID:3ChSRiFZ0
- 一年前は成功事例ともはやされた国が、
あっという間に国家として破綻か
もてはやしていた人間の見識が疑われるな
- 92 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:04 ID:B7mPPQhl0
- 実はサウラビ債だったニダ
- 93 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:04 ID:4ZUBUpkP0
- >>76
アルゼンチンとか。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:27 ID:U3OlN16A0
- そろそろアイスランドの国名は『YAHOO!BB』に変わるな…
- 95 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:28 ID:W4voMk0B0
- 絶対買ってはいけないもの
・転換社債
・サムライ債
・藩札
・軍票
- 96 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:35 ID:IbhGyEEf0
- 国有化されたら、紙幣発行して払うだけじゃダメなのか?
- 97 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:40 ID:pnRUE70Z0
- 次ぎは朝鮮だな。
さぁ、朝鮮潰れたらどうする?
日本に吸収しちゃう?それとも国が無くなって荒廃してゆくのを遠くから見とく?
- 98 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:44 ID:IH/Xb4Nq0
- >証券保管振替機構を通じて投資家に利払いの見送りを知らせる。
ちょ、それで終わり?
「今回は利払いはありません」だけ?
- 99 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:17:48 ID:nQflmtOM0
- 債権の元本が500億だとしたら
利子なんて多くてせいぜい数十億だろ
その程度も払えないって何事だよ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:18:07 ID:xfiSdJ59O
- ヒント:中南米
- 101 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:18:32 ID:5OZlghUm0
- 正直、また国連信託統治の時代がやってくるかも
- 102 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:18:37 ID:lYtbrCly0
- 担保はアイスランドのお姉ちゃんでいいっすよ。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:18:39 ID:5esgjEok0
- これが本来の意味のdefaultなんだよな。
最近の人間はプログラムのデフォルトしか知らないから困る。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:18:41 ID:/gE4RlSa0
- >>87
資源と農産物で乗り切れるからってIMFはお金貸さなかったな
韓国もそろそろデフォルト宣言しとけ
直接融資はしないけどな
- 105 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:18:54 ID:akqTIxWL0
- >>94
あの会社もそろそろ・・・w
>>98
損失補填する気かw
- 106 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:18:55 ID:EBcXy8P7P
- >>76
すぐお隣が10年ほど前にやらかしてると思うが。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:19:01 ID:cPWNd0+V0
- いいんじゃね?
これ以上円を押しつけられると円高になって困るし。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:19:13 ID:wqPWtRTn0
- >>49
担保は地下資源と国民(但しビョークは除くらしいwww
500億ならマドンナの総資産がそれくらいらしい
Aロッドと金出し合って、アイスランドを買えばいいのにw
ビョークに曲を書いてもらったこともあるしね
- 109 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:19:15 ID:4AL4ABgY0
- >>54
相手を持ち上げて持ち上げて持ち上げて叩き落すのは2chの常套手段ですが?w
- 110 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:19:17 ID:ebO48wp30
- 日本領土に組み込んじゃいけないのかな
やっぱり歴史とかあるから無理かな
- 111 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:19:32 ID:O5gcMmub0
-
汚い汚い超鮮犯罪都市トンキンの犯罪者シリーズ
☆犯罪者その一
グーグル株式会社
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町 26-1
セルリアン タワー 6F
いうまでもない、超鮮検索サイトgoogleの日本支社
日本で犯罪やり放題の超鮮犯罪者組織
米国国会で尋問まで受けた前科ありの正真正銘の犯罪者集団1google!
- 112 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:19:45 ID:uPjfMVdp0
- >>104
韓国人旅行者が増えそうだな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:19:56 ID:N5DTlS+h0
- またデンマーク領とかになったりして
- 114 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:20:15 ID:IdZFzpGz0
- ロシアの属国になるのか。。。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:20:30 ID:55GC94bI0
- >>90
まだ第一章だと思うぞマジで
日本は幕が開いてすらいない
- 116 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:20:41 ID:ZwY95TN/0
- >>112
既に対馬がやばいだろ
- 117 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:20:41 ID:m5eL71UAO ?2BP(2)
- >>79
上の方は熊本に有ったw今は三井が取れてグリーンランドwww
しかし土地担保に取られたらマジで三井住友グリーンランドですねwwwww
- 118 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:20:41 ID:60txtBVk0
- >>97
別れたら自殺するって喚く女みたいに
破綻を助けなかったら何かやらかすって脅されそう
- 119 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:20:48 ID:tdCD0GOg0
- これって誰が主要な引き受け先になってんの?
- 120 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:21:01 ID:GDckuC4J0
- >>48
商品名とかじゃなく円建て債をサムライ債というのか。変な呼び名だねw
で、銀行が出したそのサムライ債が、国有化されたのに不渡りになったんだな
- 121 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:21:23 ID:IdrnlcMSO
- 日本には帝国金融に萬田はんに丑島くんもいる事を教えてやれ
- 122 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:21:37 ID:CV3exg8e0
- >>84
漁業と火山島である利点である地熱発電と温泉と
中腹部の人の手の付いていない山間部の観光、
アイスランドには鉄道がなく、天気が変わりやすいことで有名
この国の言葉は農業=酪農をさしてたと思う。
昔は温泉で一応、小麦とかも作ってたみたいだけどコケとかも
食ってたみたいだし、さびれた寒村になる可能性も否定できない。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:21:50 ID:FJ6M2FvGO
- つまりはどういう事?
日本にはどう影響しますか?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:07 ID:IbhGyEEf0
- とりあえずは、アイスランドの漁業権、これを頂きますか?
結構いい漁場持ってるんだよね。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:07 ID:cWsGhHyz0
- 借金踏み倒しいやっふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 126 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:14 ID:gD9ZhUSR0
- これ新聞で見たけどマジしゃれになんねーよなwww
来月から急にローン2倍とかwアイスランド人涙目wwww
ヴィンランドサーガおもしろいwwww関係ない?www
- 127 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:25 ID:/gE4RlSa0
- >>121
あんた鬼や、南の鬼や
- 128 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:39 ID:/Ac/2MVi0
- ゴメンナ債
- 129 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:45 ID:C32pbKGJ0
- そういや、ずいぶん前にデンマークだかスウェーデンだかの国債を
購入して、利子を稼がせてもらったっけ。
でも、それを販売にきた三洋証券は間もなく潰れたw
- 130 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:48 ID:tE6va6YV0
- 31万人程度だから解散してどっかへ移住しろや
- 131 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:22:57 ID:QRyy4NFR0
- >>104
デフォルト宣言されたら、日本が貸した金、還ってこんのと違う?
- 132 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:23:08 ID:42eNJxob0
- >>97
後者。
アイスランドは欲しいけどね。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:23:10 ID:oBy9lzwS0
- お前は国債も通貨も分かってないのに知ったかでレスすんな↓
- 134 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:23:39 ID:jDPEU/1C0
- まあ今までいい思いしてきたんだから、
これから失われた100年でも楽しんでくれやw
- 135 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:23:46 ID:dP4SucBb0
- これが国家破綻という奴か
- 136 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:23:50 ID:Nc/gG2Np0
- >>76
国家破綻は多いが、最近で有名なのは2001年の
アルゼンチン。この場合もアルゼンチン政府が
サムライ債発行していて日本人は大損した。
今でも訴訟やっているようだが戻る事は
ないだろう。
アルゼンチンは今回の金融危機でまた破綻しそうだ。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:23:57 ID:60txtBVk0
- >>131
しなくても返さないので変わらない
- 138 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:24:06 ID:KWgYtZDX0
- >>117
グリーンランドってデンマーク領じゃなかったっけ?
- 139 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:24:06 ID:oXiedCrk0
- ジャップwww
- 140 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:24:22 ID:APBwXoYt0
- >>34
ここでかかってる曲をだれか教えてくだされ
- 141 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:24:36 ID:N5DTlS+h0
- >>130
ゆうばりあたりで
- 142 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:24:36 ID:PG//vtsC0
- 国家が破綻したら、どうなるのか・・
恐怖はこれからだな
- 143 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:24:52 ID:BQRqeCBDO
- さっぱり分からん。
つまりは借金踏み倒されたと?
取りたて能力無いじゃん日本。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:24:59 ID:Fteijxo40
- >115
恐ろしい。。恐ろしい。。。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:09 ID:5U93zRM50
- サムライ漬け
- 146 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:12 ID:4AL4ABgY0
- >>123
外債買った日本人m9(^Д^)プギャー!
そしてアイスランドは代わりに信用を失う。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:12 ID:EBIB82un0
- >>110
併合なんてしなくても、層化の聖地にでも仕立て上げて集団移住してもらえれば充分
- 148 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:19 ID:/gE4RlSa0
- >>131
そもそも韓国政府に返済の意思がない
- 149 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:24 ID:CkwILH0y0
- アイスランドにサムライ債がスシにされた!!
- 150 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:27 ID:pCVlxpfhO
- アイスランドの国民って確か所得は多かったんだよな
これからどうすんだろ
- 151 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:35 ID:W/d9ha5l0
- アルゼンチンこれか
ttp://www.nct9.ne.jp/s12/sub5html/tya/tyatto802.html
ということはつまり一般の生活レベルでいうと会社がたくさん倒産して国内の失業率が跳ね上がるってことか・・・
- 152 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:38 ID:Ye235YHUO
- >>126
外貨建住宅ローンて海外じゃ二日なのかね?
日本じゃ考えられん。
まぁ支払い金利的にも円がいいけど
- 153 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:49 ID:IbhGyEEf0
- 文字通りの売国、領土を切り売りするしかないな。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:51 ID:3ChSRiFZ0
- とりあえず、アイスランド人は「金融崩壊のサガ」を書け
- 155 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:51 ID:ZwY95TN/0
- >>136
ヤクルトとか年金運用がやられたっけな
- 156 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:54 ID:yGnQwVhA0
- 借金返すのにシシャモ何億匹売ればいいんですか?
- 157 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:25:58 ID:Cbpr03Qb0
- 愛す乱奴
- 158 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:07 ID:42eNJxob0
- >>122
しかし、子午線の反対側で発電してもなぁ。
やっぱ漁場売ってもらいますか。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:12 ID:8atYELDu0
- これって借金払えなくなってチャラになるって事?
何を見るのは日本人なの?
経済の事全然わからん…誰かエロい人教えてくれ。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:23 ID:o/IBBROe0
- アイスランドがアルゼンチンタンゴを踊る日
- 161 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:31 ID:akqTIxWL0
- >>119
いろんなファンドに組み込まれてるんじゃないかなあ。
って今ちょっとぐぐったら、大和証券のファンドはすでに売却したとか、
利回り保証が450%とか、すっげえカオスでワロスw
- 162 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:35 ID:oBy9lzwS0
- たった30万人かよ。どうでもいいな
- 163 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:40 ID:9tktZhje0
- たしかチョロッとエネルギー資源?もあったりして、
世界丸見えテレビでチョーリッチな国ってしてたのにね、何年か前。
ざ・ま・あ。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:54 ID:Rt1+IaoM0
- >>142
こんなもん国家破産でも何でもないんだが。
りそな銀行の一時国有化と一緒で、政府は株引き取っただけで債務保障も何もしてないはず。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:26:59 ID:Y7H1xdze0
- >>140
LoitumaのIeva's Polka
- 166 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:27:14 ID:Tz9jUQv10
- >>123
修造?
- 167 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:27:15 ID:55GC94bI0
- >>136
あそこまたダンスっちまうのか
>>144
日本は銀行に波及したら幕開きね
お父さんラッシュがみられるよ
- 168 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:27:29 ID:tIqjROK2P
- アイスランドの人とエロいことできるの?
いやそんな特亜みたいな外道なことは断じてできん・・・・
オナニーしてこよっと
- 169 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:27:53 ID:MiLXpZJx0
- 実体のない国ってことだったんだなぁ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:02 ID:APBwXoYt0
- >>165
ありがとう。ずっっっっとさがしてました。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:07 ID:CgsT/kSK0
- なんと・・・
国有化してもデフォルトとな・・・
ロシアの悪夢のようだな
まぁ英国よりはマシだろうが
元本保証もやっぱ無理なのかね?
- 172 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:09 ID:NZS72/lt0
- アイスランドって地図で見るとデカいけど、実際はそれほどでもないよ
- 173 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:12 ID:7RLz8EbV0
- 投資はすべて自己責任。覚悟なき者は去れ。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:17 ID:60txtBVk0
- 破綻した国って金を出したら買えちゃう有様?
アイスランド県にすればいいよ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:17 ID:p+s5QyBQ0
- えー、本日よりアイスランドを愛巣乱土と改名し
美女は日本男児の慰み物に
それ以外の者はお刺身にタンポポを載せてもらうことになりました。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:20 ID:EBIB82un0
- >>136
そういえば、実家のある区が結構な金を突っ込んで大問題になったな・・・
- 177 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:18 ID:NocWZ8Yc0
- >>87 アルゼンチンまたやらかしそうな状況だな。
こういう事態に関する保険料率が、現在またしてもトップ走ってるらしいよ。アルゼンチン。
どうなってるんだ。
世界中平穏でもアルゼンチンやらかすし、世界で何かあれば必ずといって言いほど皆勤賞。
政治経済の舵取りは実はマラドーナがやってるんじゃないのか?
しかし幸せだよね。
いつも金を借りまくっていて、10年に一回必ず破産してチャラにしてる風来坊みたいな気ままな存在。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:28:56 ID:g2gqh/fz0
- 火の玉(プラズマ)の神に変容した 中山国交大臣の予言
日教組批判は「確信犯」=「失言とは思っていない」「宮崎での発言は確信犯」−。中山成彬国土交通相は
立正佼成会カルトの酋長 庭野日鑛(にわの・にちこう)会長を国会証人喚問へ、http://www.kosei-kai.or.jp/
質問 1、立正佼成会大聖堂(東京都杉並区)を民社党 白真勲の選挙活動につかったの?
2、東京18区、武蔵野市、小金井市 官ガンスに宗教施設を貸したことがあるの?
白眞勲(はくしんくん)議員が西村修平と約束!
tp://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o&feature=relat
雪印叩きの後栄転する 元MBS三沢肇
大阪 東淀川の雪印乳業の怪しい関係者の証言
バックイライトで、うしろむき 音声変えのインタビュー
反日反靖国の毎日放送のコンプラインナスは
大阪市税が1000億出してる USJのスタジオを使っているので
反日反靖国の毎日放送は 大阪市の批判が出来ないのだ !!
不動産業の反日反靖国の毎日放送に コンプラインナスはあるの?
JR西日本の脱線した車掌の奥さんの文春の談話
JR西労(革マル派)にまかせりゃ、マスコミなんか、ちょろいもんよ
共産党系のおばちゃんは 425ネットワーク
コアラのマーチを回収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224342164/
サイゼリヤが“ギャル曽根効果”
http://diamond.jp/series/analysis/10043/
妾の連れ子、プチフェミニズム野田聖子が、きっ子の日記、http://www3.diary.ne.jp/user/338790/、につっこまれる
反日反靖国 変態野郎 東大共産党細胞 ナベツネは 国賊巨人巨人軍 オナー
- 179 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:04 ID:Y8aWelOI0
- アイスランドは日本領土になる。
- 180 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:16 ID:mjTX83UD0
- 30万人の国だからなぁ。
この際、日本が出資して銀行を買い取ればいいんでない?
- 181 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:27 ID:3FAPEbhF0
- >>159
債権を買ってた人が損失を被るだけです
しょせんギャンブルです
- 182 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:33 ID:N5DTlS+h0
- >>136
ふざけた国だ
金がナイゼンチンに改名しろ
- 183 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:48 ID:UhBYFkEh0
- アイスランドだけに、寒いニュースだな。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:53 ID:rFKsSglw0
- アイスラン道と名付ける
- 185 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:54 ID:/gE4RlSa0
- >>169
400万を元手に5億6億転がせばいずれ破綻する
- 186 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:29:56 ID:+jLRaf4n0
-
サムライにバイキングがぶった切られるの図ww
- 187 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:30:10 ID:hQMRZgeM0
- 半島より先にデフォルト起こしてしまったか・・・・
- 188 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:30:48 ID:ohlUYaEB0
- アイスランドって救済措置がなされたような・・・?
あら?
- 189 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:30:53 ID:xfiSdJ59O
- >>172
お前誰だよ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:30:55 ID:PX0ugLJ50
- 国が借金踏み倒すのってそんなに珍しくないんだな…
それを考えると日本の真面目さは異常(いい意味で)
経済ボロボロの時もちゃんと払ってきてたし
- 191 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:30:57 ID:+zUSC4vv0
- カウプシングというのはカウパー液がでてる状態?
- 192 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:00 ID:8gsWqtSh0
- 人口が30万人しかいないんだから全員でアメリカに夜逃げすればOK!?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:06 ID:3ChSRiFZ0
- 単に貨幣が暴落しただけなら、
観光にいくチャンスだが
外国人口座の封鎖、デフォルト宣言と、
完全に国家が破綻しちゃうと、
観光にすら行けないよなぁ
- 194 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:07 ID:CgsT/kSK0
- >>174
リアルな話で、あらゆる福祉などが高額になるか廃止されかねない
国全体が夕張みたいになるらしい
既にアイスランドでは首相退陣を求めるデモが発生中
- 195 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:10 ID:Y7H1xdze0
- >>170
そうなのかwすっきりオメデトウw
- 196 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:11 ID:Ml5K+BUVO
- え?!
大西洋に日本領ができたって?
- 197 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:13 ID:bzWpTNtZ0
- お次はどこだ?
- 198 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:18 ID:4ZUBUpkP0
- アイスランドの国名にネーミングライツ導入。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:23 ID:42eNJxob0
- >>163
マグマがいろんな地下資源運んでくれるからな。
地下資源か、国土か、漁場か。どれか売れ。
さもなくば今後50年、国際信用を失う。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:26 ID:UY31eUeS0
- さっきまで、カルドセプトやってたから、脳内的には2000Gクラスを2回踏んだかんじかね。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:41 ID:1yL92cg70
- どこの金融機関が買っちゃったの?
三井住友系列かい?
地銀なんかきつそうだね、リーマン債なんかも摘まんでいるし。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:45 ID:F3kNKAKI0
- 本当にデンマークに再併合されたりして。言語に関してだけ言えば、
国民のほぼ全員がデンマーク語・英語のトライリンガルだから、全く問題無い。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:48 ID:TnB7hHe40
- 国有化銀行の債権って事は、実質国債と同等と見て良いわけ?
- 204 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:56 ID:Mo8GiPUe0
- アルゼンチンがまたデフォルトしたらメッシを滅私奉公させよう
- 205 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:31:57 ID:GhA5O+k/0
- アイスランドには豊かな資源が有る。
お金で払って貰うより、物で払って貰うように交渉したらどうか。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:09 ID:7UDawOWI0
- そこそこの国なのに500億程度も返せないってのはどうなってんだ?
- 207 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:12 ID:+KVyClTK0
- アイスランドに発行した債券=不良債権化
また銀行株下がる。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:21 ID:9tktZhje0
- アイスランドのお金の価値が下がりまくって、
日本円でローン組んでたのが月々の支払いが2倍になりました。っての犬H系で見た。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:24 ID:Cwr2A2xn0
- 澤との間に子供を30人作るまでグジョンセンを日本に拘束
- 210 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:48 ID:Rt1+IaoM0
- >>171
国有化といってもあくまで経営再建して民間に戻すのが目的。
もう100%減資とかやってるんじゃないかな。
利払いが遅れるのも経営再建中の会社にはよくあることだし、
再建できそうになければ精算するでしょ。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:32:59 ID:rOClzLrf0
- 貴重な捕鯨国だから恩を売っとけ
マジキチオージーに対抗するためにな
- 212 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:33:08 ID:E/fvj2wC0
- ロシアが救いの手を差し伸べている
おそらく傘下におさめるためだろう
- 213 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:33:09 ID:XLPvbhXSO
- まぶたーとじーればぁぁぁー
- 214 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:33:24 ID:b1l/d8FV0
- 金融立国(笑)
IT立国といい日本が目指そうとする先には
必ず破綻が待ってるなwww
- 215 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:17 ID:BJHBMfgc0
- ノルウェーからの独立だしな、かえる場所有るんで呑気なもんだろ。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:18 ID:W1ppPvWV0
- 次は、アイルランドかな。
アイルランドもすごいぞw
- 217 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:22 ID:nE9/AHbjO
- >>192
コードギアスかよ
- 218 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:26 ID:nu7cnY3Z0
- なんかこういうものの名称に無意味に「サムライ」ってつけて欲しくないなあ
なんで血なまぐさいイメージがするものを名前にするかね
- 219 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:28 ID:gAVL3z4B0
- ニンジャ債もあるのかな?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:36 ID:ebO48wp30
- さあ、さっそく893を派遣して極悪非道な取り立てを開始するんだ!
- 221 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:46 ID:LqoPp2wS0
- とりあえずアイスランドに灰原と桑田を送れ。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:50 ID:UY31eUeS0
- >>206
資源が無くて外貨準備がなくなったらこうなるってこと。
日本は幸いにいまのところ外貨準備があるからまだ流動性を失わない。
そこをなくすような状態になったら危うい。
となりの国をみてわが国直せ。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:34:55 ID:42eNJxob0
- >>200
んー。
いたストで30000Gクラスを3連続で踏んだぐらいかな。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:35:40 ID:WxmiYVU90
- >>136
結局貸した方が損してるんだな。
アルゼンチンの資源とか差し押さえできなかったんか?
今回のアイスランド債も買った方が損して終わるだけ?
- 225 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:35:46 ID:xfiSdJ59O
- >>211
オレもそう思う、激しく。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:35:47 ID:JSFaFzR40
- 北欧も結局ダメダメだよな
- 227 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:35:48 ID:W/d9ha5l0
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader825248.jpg
アイスランド自然がいっぱいのいい国だよ
なんとか立ち直って欲しいがなぁ・・・
- 228 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:35:59 ID:CQZqHW1z0
- >>158
作るのに電気バカ食いするのでも作らせればいいんじゃない?
今でもアルミの精錬やってるし。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:03 ID:hVfkvOYY0
- アルミと医薬品関連企業があるみたいだから、そこ押さえちまおう
- 230 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:14 ID:akqTIxWL0
- >>219
ニンジャ債は知らないがショーグン債は有るみたいw
(日本で外貨建て債権)
- 231 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:16 ID:IbhGyEEf0
- 円建てってのがさらに辛いんだろうな。
円高で、普段の利率払うにも巨額になっちゃって。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:30 ID:/gE4RlSa0
- >>222
そろそろ伝説の日銀砲をぶっ放すか
- 233 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:31 ID:mjTX83UD0
- これって国有化せずに放置すれば、「ウチの銀行が潰れてサーセン。でも民間だから政府は関係ないし諦めて」で済んだわけ?
- 234 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:31 ID:MQCpk1ybO
- >>219
ドロンと消えるんですね
分かります
- 235 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:36 ID:tIqjROK2P
- >>218
ウタマーロdebt
- 236 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:43 ID:Zic2YzJmO
- 国家破綻はどうやら50音順みたいですよ!
次はアメ、アル…
- 237 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:48 ID:0aLQ5HKw0
- でさ。
結局これ、踏み倒される日本が丸損?
アイスランドは、もうとっくに信用なくしてたから、これ以上失うものはなしってことで損なし?
- 238 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:56 ID:60txtBVk0
- >>194
デモじゃなくて暴動になりそうな話だな
- 239 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:36:58 ID:UY31eUeS0
- まあ、金がなくなったら体で払うのが侍のしきたり。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:37:07 ID:9tktZhje0
- >>199
へ〜〜、そんな感じの資源なんだ。
マグマ・・・へ〜〜。地熱発電とかできそう。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:37:15 ID:rFKsSglw0
- ぜになげ
ミI
- 242 :q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/10/27(月) 21:37:46 ID:hQpgp4Oz0
- とりあえずビョークは俺のもの。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:37:55 ID:akqTIxWL0
- >>232
ドルに対してぶっぱなしたら、クローネにも影響でて
デフォルト回避・・そこまでは無理かw
- 244 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:06 ID:55GC94bI0
- >>240
その地熱で水素も作ってるらしいよ
- 245 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:12 ID:6LQWdagp0
- おうおう、今日こそ借金耳をそろえて返してもらうぜ
すいません明日こそ、明日こそ必ず!
そいつはもう聞き飽きたんだよ!びしっ
おとっつぁーん!
ん?いい娘がいるじゃねえか、こいつを貰っていくぜ
娘だけは、娘だけはご勘弁をー
うるせえ!ばしっ
おとっつぁーん
- 246 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:13 ID:n4kf7p6r0
- アイスランドを日本の植民地にしようぜ。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:20 ID:MfLAjW7k0
- 返し終わるまで日本が国土を借りるてのはどう?
その間資源日本がただで採りまくるの
- 248 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:33 ID:VR9iPvAU0
- 国家の不渡りも2回までOKとか?
- 249 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:39 ID:WX4MUrxl0
- >>204
(´・ω・`)
- 250 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:38:53 ID:Rt1+IaoM0
- >>233
国有化しても同じことだよ。
りそな銀行の借金が国の借金にならないのと一緒で、
アイスランド政府はカウプシング銀行の株が紙屑になる以上の責任は負わない。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:39:20 ID:FC6QsqYL0
- 領土で返せよ
- 252 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:39:24 ID:U7Q+MWs70
- >>222
そういや外貨準備高を埋蔵金だとほざいてた政治家がいたねぇ
- 253 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:39:25 ID:tIqjROK2P
- 千円ぐらいならあげてもいいわアイスランド
- 254 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:39:56 ID:Mo8GiPUe0
- >>250
そんな無茶なもん買う方がどうかしてるな
- 255 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:39:59 ID:mjTX83UD0
- マジな話、アイスランド政府に対する債権なら、現物でなんかよこせって話になるよなー。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:08 ID:Ml5K+BUVO
- >>232
日銀砲はFF2の究極魔法アルテマ並みに使えないんだが…
- 257 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:09 ID:W1ppPvWV0
- なんか、ぶつぶつ言っているうちに、
日本円が世界最強通貨に成りつつあるなw
もちろん、通貨が最強でも、国が最強とは限らん。
しかし、ここ2,3年は、ドルやユーロがこの状態では
日本円が世界通貨のアンカーにならざるを得ないのかも知れない。
とりあえず、落ち着いてみてはいかがか。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:13 ID:60txtBVk0
- >>229
ホナわし今から灰原連れて
他の債権者来る前に押さえに行ったるわ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:30 ID:WV3Oo1Di0
- m9(^Д^)プギャー
- 260 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:41 ID:IsMWjkGO0
- 普通なら戦争やで・・・
- 261 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:48 ID:SvTQQckD0
- カネがなきゃ、シシャモで払え。
- 262 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/10/27(月) 21:40:52 ID:Zdx1meL/O
- >183
>183
>183
ギャグ王降臨
- 263 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:40:58 ID:sFApLmDL0
- テーハミング終了のお知らせ
- 264 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:41:19 ID:ohlUYaEB0
- 資源とっても輸送費用が・・・
流石に遠すぎる。
原油が取れれば・・・何が取れるんだろうか。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:41:25 ID:hEo/aFsk0
- これからアイスランドってどれくらいの期間、レベルで信用されなくなるの?
- 266 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:41:39 ID:oGpknExl0
- 今日は冷えるからスルーしてたのに
- 267 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:41:55 ID:42eNJxob0
- >>240
日本みたいな、表層の隙間から湧き出るマグマじゃなくって、
地球表層部の、でっかい対流が噴出してる場所(大陸移動の原因)が会場に出てきてる場所だから、
マグマを採掘〜鉱物分離できる技術でもあれば、
「本来地球の深いところにある鉱物資源」が大量に採取できて左団扇。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:42:07 ID:Rt1+IaoM0
- >>237
100%踏み倒すとは思わないけどね。
モラトリアムなんて経営再建中の会社にはいくらでもある話。
それにアイスランドの銀行って、地銀どころか信金並の規模じゃねーの?
日本にとっては痛くもかゆくもない。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:42:10 ID:YIWveoSr0
- 懐がアイスランド
- 270 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:42:18 ID:y3WDfh640
- むー、これはもうだめかもわからんね…
- 271 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:42:29 ID:1ihmjgUY0
- どうでもいいことだが、デフォルトとはこういうときに使う言葉で、
最近の「〜がデフォ」という用法にはつねづね違和感があった。
別に間違いではないのだが、最近の用法しか知らない人のためにも、
こういう記事できちんと使ってほしいと思う。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:42:31 ID:akqTIxWL0
- >>261
ファンド買った人の家にシシャモがコンテナごと送りつけられてくるぞ。
生臭くて近所迷惑だw・・・シシャモ風呂はできるかもしれんけど。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:42:45 ID:mjTX83UD0
- >>250
そういうことか。
飽くまでカウプ銀行に対する債権が紙くずになったということですな。
カウプ銀行の資産を売却して債権者で分けることはできないのかしら。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:43:05 ID:jMzc8VWeO
- >>242
じゃあヨンシーは俺のもの
- 275 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:43:30 ID:/OjcvxuzO
- 次は韓国だな。
必死に日本を解散させようとしてるけど、間に合うのかね?
- 276 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:43:30 ID:Y7H1xdze0
- ブルーラグーンっていう世界最大の温泉がアイスランドにあるんだよな
それ買ってほしいな
- 277 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:43:44 ID:3ChSRiFZ0
- >>237
遅延というだけで、いきなり踏み倒しはないだろう
状況がもっと悪化したら、
一部返済免除の国際スキーム作りが始まるだろうけど
- 278 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:43:44 ID:akqTIxWL0
- >>273
そこが株式と債権の違いなんだよなあ。
まあハイリスクハイリターンってことで・・・
- 279 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:43:47 ID:ohLe8yh4P
- ようするにこの辺のリスクを読めずにジャブジャブ売ったほうがあほなんですよ
もっとも世界中の人が読めてなかったわけですがw
- 280 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:43:52 ID:197eJw8l0
- 公的資金注入による国有化でもデフォルトになった・・
不信が不信をよび、短期金融市場の崩壊が始まります
- 281 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:02 ID:Ero1dayK0
- >>261
ワラタw
- 282 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:22 ID:ZtMGxi1NO
- >>172
テラメルカトル図法www
- 283 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:37 ID:UY31eUeS0
- よし、今こそ円の力を見せろ。
G7で麻生は100万円の札束で他の首脳の頬を叩いて来い。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:40 ID:FL9i+l3+0
- こういう時こそ、関西人の出番やで
ナニワ金融道じゃい
ごっっつう良い娘っ子仰山いるそうやで
しっかり働けや
- 285 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:42 ID:sFApLmDL0
- 金融立国だなんて調子こいてたからこんなことになったんだ
金融ってのは物づくりや実体経済のバックアップをするのが
仕事なわけで表に出てきて一番えらそうにしてちゃあかん
- 286 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:44:48 ID:9tktZhje0
- >>267
そんなの30万人でワケてんのか(^ω^#)ビキビキ
さっさと潰してぶん取りたいな〜ってみんな思ってるだろね。
白人幼女売買じゃ〜〜。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:45:22 ID:+jLRaf4n0
-
そもそもこんな国に債券なんて発行させるほうがどうかしてる
バイキングは物々交換してればいいんだよ
- 288 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:45:24 ID:krK3WqyT0
- 誰だよ
北欧にならえとかいってたフェミは
- 289 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:45:33 ID:/gE4RlSa0
- >>276
延田グループに買い取らせてアイスランド健康ランドとしてリニューアル
- 290 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:45:34 ID:Mo8GiPUe0
- 取りあえずボーリングして何があるか調べよう
温泉くらい出るかもしれんしな
- 291 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:45:35 ID:0wc7/VDW0
- 人口が30万ちょいの国だからほぼ全員がTV出演したことあるらしい。
- 292 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:45:42 ID:rp7Os6qm0
- >>204
遅れてすまん。早野乙。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:17 ID:bAoeCLAM0
- 片手に〜ピストルぅ〜心にぃ〜花束ぁ〜
- 294 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:28 ID:3ChSRiFZ0
- >>250
ただ、国家の信用が地に落ちるから、
アイスランドの長期的ダメージは半端ないことになるけどね
- 295 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:47 ID:n4kf7p6r0
- 日本国 アイスランド県の誕生の瞬間である。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:46:53 ID:mjTX83UD0
- このカウプ銀行にボコっと出資して、欧州で商いをするための橋頭堡にはできないのかしら?
- 297 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:07 ID:s09IJ4sU0
- >>285
つうか経済誌でもつい最近までもてはやされていたような気がするな。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:10 ID:QL+0feaZ0
- >>271
おまえはデフォルトって言葉の意味もわかってないからそんな変な感覚なんだよ
- 299 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:10 ID:Y7wpdxQ1O
- >>291
すげえなそれw
- 300 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:07 ID:To2GPSYJ0
- 202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
そして軍事行動を開始する…。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:19 ID:3hlA7XJP0
- このニュースは明日の日経平均にも影響あるかな?
ちと、微妙だよね。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:21 ID:0aLQ5HKw0
- クローナが下がってこんなことになるとは、ごクローナこったな。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:35 ID:Fi85ZXvw0
- 温泉無料券くれたらそれでいい。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:47:56 ID:UY31eUeS0
- 海産資源考えたら、国ごと支配下におくのメリットあるんじゃねーの?
- 305 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:48:08 ID:I7e6rcRu0
- 日本に迷惑かけやがって。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:48:25 ID:X6xcQvi8O
- 目ん玉と腎臓売るのかな?
- 307 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:49:00 ID:/gE4RlSa0
- >>300
最悪のシナリオキタコレ
- 308 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:49:40 ID:IbhGyEEf0
- 30万くらいなら、日本で全員受け入れられるだろ。
はやいとこ、統治しちまおうぜ。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:49:52 ID:BJHBMfgc0
- 銀行との取引なのに支配だの幼女だの、おまえら変態基地外すぎ。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:49:54 ID:Vp/VATWl0
- >>302
- 311 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:49:54 ID:42eNJxob0
- >>286
問題は、人間の技術はそこまで便利じゃない、ってことで、
まだマグマやらをどうにかする技術があるわけではないのだよ。
でも、今、アイスランド国土が手に入るって言うんだったら、手に入れておいても問題は無い。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:50:01 ID:NZS72/lt0
- >>271
そういう意味もあるってだけの話だろう
- 313 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:50:05 ID:tsxgqcQw0
- 漁業権を担保に取れ!
- 314 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:50:12 ID:Mo8GiPUe0
- 流刑地とか
- 315 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:50:32 ID:XriIYqKz0
- >>34
ロイツマってアイスランドだっけ?
- 316 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:50:54 ID:WX4MUrxl0
- |
| ∧_∧
| (゚∀゚ ) ウヒョー あぶねー
| / つ_つ
| 人 Y
| し'ー(_)
|
|
J
>>290
- 317 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:19 ID:Rt1+IaoM0
- >>273
破産って決まったら当然資産は債権者に分配されるよ。
今のところ経営再建を目指してるけど。
>>294
国家の信用?そりゃ政府保障やってたら国債デフォルトするのと一緒だからおおごとだけどさあ。
>>301
日本にとっては第二地銀クラス以下の弱小金融機関が、ちょっと返済を先延ばしにしたという話に過ぎない。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:31 ID:nu7cnY3Z0
- のちの合衆国ニッポンポン\(○)/アイスランドゲットーである
- 319 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:46 ID:ICQB+RN20
- >>271
「〜がデフォ」って
「〜がサボりな回答」ってことなんだから、それでいいやん
- 320 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:51:52 ID:mWZ8vF7k0
- 温泉からレアメタルを取りだす技術があったよな
アイスランドの温泉レアメタルをすべて頂こうか
- 321 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:52:12 ID:GOALUMQb0
- どうでもいいけど「アイスランド」って名前適当すぎるだろ
- 322 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:52:41 ID:13/GJbhO0
- 日本の銀行にとっては貸し倒れってことでしょ。
これがアイスランドだけで済まずに次々と連鎖し、
アイスランド発日本恐慌が起こったりしてね。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:52:53 ID:60txtBVk0
- ほんとに国が買えちゃうならシナとかロシアが手を出さないの?
- 324 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:52:52 ID:leq9Ab580
- まあ、記念真紀子だなw
- 325 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:53:08 ID:dKSRyw1R0
- アイスランドを日本にしてくれたら移住したい
- 326 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:53:29 ID:Mo8GiPUe0
- 一回飛んだら元本一括返済とかないの
- 327 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:54:08 ID:8lUCXgWL0
- >>61
記事が出たときにネット右翼が見当違いのレスつけてて笑えるな
分析力も読解力もなく条件反射でしかレスつけないから
こんな醜態を晒すことになる
- 328 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:54:10 ID:FL9i+l3+0
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/10/27(月) 21:50:36 ID:QQXzck+H
>>147
日本じゃ、デフォルト起こした女が行く場所は風呂屋と相場がきまっとる。
とりあえず温泉に沈んでもらうしかないな。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:54:43 ID:/gE4RlSa0
- >クレジットカードやインターネットバンキングなどによりキャッシュレス決済が進み
>現金決済が著しく少ない
- 330 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:00 ID:42eNJxob0
- 「ねんがんのアイスランドをてにいれたぞ!」
「メ几
木又してでもうばいとる!」
- 331 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:05 ID:cfNZ5I+BO
- 次の段階に進んだわけか。
ワクワクしてきた
- 332 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:10 ID:sSj1PJ/+0
- 麻生が国際的リーダーシップでチャラにしちゃうんじゃないの?
- 333 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:33 ID:YIWveoSr0
- 返済は全部シュールストレミングで
- 334 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:32 ID:60txtBVk0
- >>321
ファミコンのファイナルファンタジーとかで出てきそうだな
地面が氷でつるつる滑る感じ
- 335 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:39 ID:ZtMGxi1NO
- ディフォか
ドボンとかハコテンとかを普及させようぜ
- 336 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:55:56 ID:iTb8rscF0
- 不渡りw
- 337 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:09 ID:ZGSVb0N30
- 沖ノ鳥島に溶岩プリーズ!
- 338 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:25 ID:jMzc8VWeO
- >>325
俺もしたいが寒がりだから無理だな
今日とか既に暖房付けたいレベルだしな
ヨンシーが嫁になるならアイスランドに寄付する
- 339 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:27 ID:Fd9byJ9r0
- 日本もアイスランドの資産凍結しろよ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:28 ID:/EJe0syz0
- 国としての規模が小さすぎるからたいしたことはないと思うんだが……
でもGDPが2兆円でそれ以上の金を預かってたって言うから
やばいのかな。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:31 ID:I7e6rcRu0
- >>332
甘い、甘すぎる。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:32 ID:pDaMNHSO0
- これ円建ってだけで債権者が日本人とは限らないだろ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:32 ID:WwYUugsW0
- 数少ない鯨仲間だから 大目にみたら
- 344 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:35 ID:VrbJRbQj0
- 韓国は次の次の次くらい?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:40 ID:Mo8GiPUe0
- >>330
そんな前例作ったらこれから踏み倒し競争になるんじゃないの
- 346 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:47 ID:a2C0E9tR0
- 日本領アイスランドにしちまおうぜw
- 347 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:56:57 ID:SssRydqO0
- 個人だったら裁判するとか893がでてくるとかあるけど
国家が開き直ってばっくれたら、強制的に支払わせられる方法って
戦争でもする以外にあんの
- 348 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:57:17 ID:HhclgvhF0
- ムーディーズ、去年の4月にはこの銀行をAaaまで格上げしたんだよな・・・・ 何やってんだか
- 349 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:57:29 ID:waYgiQmU0
- さ〜クレジット クランチです。
日本の銀行もバタバタ逝きますよ〜ぉ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:57:33 ID:mjTX83UD0
- 飽くまで銀行への債権の利息が期限無視されただけなので、
お前らの抱いているような下品な妄想はかなりのスジ違いと言わざるをえんぞw
他の債権者と会議を開いて、日本国政府か日本の金融機関でこの銀行まるごと引き取ってしまえば?
そしたら日本も金融立国のノウハウを一気にゲットできるぞ!
- 351 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:57:46 ID:nAZXYtbY0
- >>224
アルゼンチンの場合は、民間の銀行がデフォルトしただけだけど、今回はとんだ銀行
アイスランド国家の所有なんだよね・・・
- 352 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/27(月) 21:57:50 ID:1QZ2aIVFO
- >>333
雑巾の匂いは勘弁w
- 353 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:57:53 ID:/gE4RlSa0
- そういや欽ちゃんファンドってあったよな
何かふと脳裏をよぎった
- 354 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:00 ID:jRYR5sqr0
- >>61
> 気がつけば1人当たり国内総生産(GDP)は世界トップクラス。07年には国民の幸福度を
> 示すともいわれる国連開発計画(UNDP)の人間開発指数で第1位に輝く。
去年、世界で一番幸せになった国が今年、破産したのか。諸行無常だな。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:01 ID:W5QbTSNJ0
- アイスランド・・・
払ってもらう・・・
シシャモでッ・・・!
- 356 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:12 ID:fFB3Hc3U0
- >>341
一方、元祖金融立国は
【イギリス】ブラウン首相、アイスランドに「反テロ法」起用、英国国内のアイスランド銀行の資産凍結で冷戦状態に [10/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1223789664/
- 357 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:16 ID:B/LQ/XMt0
- 拙者の出番かよ
- 358 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:21 ID:u/I5YuANO
- >>332
むしろ麻生なら債権をロシアに譲渡して
代わりに北方領土&樺太くらい貰ってきそうなんだが。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:35 ID:0hxALdy00
- そもそもあの魚、シシャモじゃないし
NHKキターwwwwwwwwww
- 360 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:44 ID:VrbJRbQj0
- >>347
トリプルSなIDですね
- 361 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:52 ID:akqTIxWL0
- >>350
漏れなくロシアンマフィアがついてきそうだから、
ジャパニーズマフィアも進化してしまいそうじゃねw?
- 362 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:58:52 ID:mEnfWJQA0
- >>347
IMFがあるだろ
- 363 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:10 ID:J+3ybZy70
- これはまた株価が下がる
- 364 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:24 ID:JRQRpvs50
- 借りた金かえさんかい
マンダはんにゆうで
- 365 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:31 ID:TS3kbZ680
- 前から気になってるんだけど、いつの頃からか「事実上」って
言葉を誤用してるよな。
不渡り二回出して「事実上」の倒産。まだ破産申請なり法的には
倒産してるわけではないけど、そうなることが決まっているんで
言葉上は倒産ではないけど、実際のところ、すなわち「事実上」
の倒産。
今回なら利払いストップした時点で、正真正銘の債務不履行
でしょ? あるいは元本の支払いを遅延しないと債務不履行って
言わないのか? 利子だって債務ですけど、、、
10年ぐらい前からとにかく何でも「事実上」のって新聞が書くように
なってきた気がするんだが、どうよ?
- 366 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:38 ID:Mo8GiPUe0
- >>352
国家でほりえもんてのもオツだな
- 367 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 21:59:44 ID:S7LRhcJ/0
- 責任者は、当然切腹するんだよな
- 368 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:00:36 ID:hNDwkVIo0
- デフォルトゲートウエイ
- 369 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:00:44 ID:BzmGWPue0
- しかし国が破綻って凄いな
明日の韓国かもしれないが
- 370 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:03 ID:xvgunwR70
- ほんの3ヶ月前までアイスランドって最も豊かな国と言われていたのに
- 371 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:09 ID:9lRru3TIO
- 海産物差押えようぜ!
- 372 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:21 ID:XxsXcylA0
- これってみんな初体験?
史上初の出来事?
- 373 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:21 ID:Iz5MTnGf0
- >>356
まあアイスランドと英は因縁があるからな
- 374 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:25 ID:in+dvVnc0
- 円建てだからサムライ 安直だのうw
- 375 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:41 ID:YqxdKIoP0
- 数日後、皇居にアイスランド人が徳政令の直訴に来る予感
- 376 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:42 ID:BpobKm+h0
- 記念まみこ
- 377 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:43 ID:qBqkj8LE0
- 本格的世界恐慌の始まり?
日本から餓死者は出ますか?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:49 ID:AI9RPHdq0
- 日本人で買った奴・・・今晩は寝れないだろうな。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:01:58 ID:kJb/oJkY0
- >>347
IMFや世銀に救済を求めると、結局そこから払うことになる はず
完全にぶっ飛んだのはアルゼンチン
- 380 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:02:00 ID:60txtBVk0
- NHKでハリウッド版ドラゴンボール
- 381 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:02:06 ID:GguruKrk0
- アイスランドは冷戦時代対ロシアの最前線で米軍基地もあった。
冷戦後はロシアのマフィアマネーが進入してきた。
うっかり領土を手に入れても後が怖い場所(w
- 382 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:02:09 ID:AWC3r9zy0
- 人を斬〜る〜の〜が〜 サムラ〜イな〜ら〜ば〜
金返せーーーw
- 383 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:02:46 ID:AiloGTtv0
- >>371
サムライ債は無担保
顧客の多くは日本の金融機関
日本オワタw
- 384 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:33 ID:sSj1PJ/+0
- ソブリン系の投資信託が全滅するかもね
- 385 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:39 ID:yVvZeIxQ0
- 三井住友銀行が補填するのか?これ
- 386 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:42 ID:7/x1YxgV0
- >>61
外貨建ローンで家買うなんて、無茶なことするな・・・
- 387 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:03:57 ID:+5zcyStz0
-
ビョークが頑張ってライブの回数増やせばアイスランドの財政くらい立ち直るだろ。
常識で考えて。
でもまあ元々争いが嫌でノルウェーから逃げてきた大人しいヴァイキングの末裔がアイスランド人だからそんなに責めるなよお前ら。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:22 ID:I7e6rcRu0
- 武士の情けだ。
腹を切れ。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:43 ID:VWCmwq3x0
- サムライ債ってよくわからんが
今回の場合は、アイスランドの日本向け国債を
三井住友が買ってことか?
- 390 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:48 ID:eCDRT7wV0
- デフォールトか・・・
韓国はまだかな。まだかな。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:51 ID:xvgunwR70
- >>362
おはよう、フェルプス君
なお、このサムライ債は自動的に消滅する
- 392 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:55 ID:nS7wEMfa0
- >>383 >サムライ債は無担保
>顧客の多くは日本の金融機関
何その神風特攻隊みたいな玉砕上等な投資。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:04:57 ID:4AL4ABgY0
- >>356
欧州って敵の敵は味方、でも敵、みたいな感じで
ことごとく仲悪いけど、こんなことばっかやってるからだよな。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:05:35 ID:Rt1+IaoM0
- >>369 >>372
だから国のデフォルトじゃなくりそなが返済遅らせた程度の話だってば。
しかも規模ははるかに小さい。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:05:44 ID:yUUHz72j0
- アイスランド信用度オワタ
サムライ雇ったら腹切りを命じられたでござるよの巻
- 396 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:05:56 ID:TMnJLHww0
- 竹内力が政界入りしたら取り立てに行ってくれそうだ
- 397 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:05:58 ID:sSj1PJ/+0
- サムライ債って
デフォルトしたら
サムライのリーダシップでちゃら?
- 398 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:06:03 ID:2dOpAht90
- >>300
>金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
シフトしてねえべ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:06:03 ID:/SoSKwTp0
- いったい何がはじまるんです?
- 400 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:06:51 ID:P8EIINiH0
- アイスランドが腹切る前に日本の方が腹を斬られてた・・・
- 401 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:10 ID:4fE4cNOl0
- アイスランドは切腹せよ
- 402 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:24 ID:kJb/oJkY0
- >>394
いやまて
国有銀行が利息不払いだと、そのまま国の信用に関わるだろw
- 403 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:31 ID:0e7hpuyg0
- ソフトバンクあたりが国家のネーミングライツくらい買ってやれよ
オリンピックじゃ参加国多すぎるわ、総選手数多いわでまったくメリットないけど
ブルンジとかソフトバンクに置き換えてもほとんどの人は気づかないぞ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:07:36 ID:XqtNyWW/0
- 終戦直後の日本は大借金を抱えていたがお札をすることで乗り切った
アイスランドも見習うべき
- 405 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:08:01 ID:5f/qsZS7O
- アイスランド斬殺w
- 406 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:08:55 ID:4AL4ABgY0
- >>389
三井住友は中間管理、介して企業及び個人投資家が買ってる。
こういうのって銀行は手数料確保で必ず儲かる仕組みでやってるから。
そもそも絶対儲かるなら他人に勧めたりはしませんぜ?
- 407 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:08:57 ID:3Xppnuda0
- IMFの援助を受けるに言っておくッ!
おれは今世界恐慌(ザ・ワールド)をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはロシアから援助を受けようとしていたら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかロシアが破綻していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ グラスノスチだとかペレストロイカだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 408 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:16 ID:6P6LCxLu0
- いつまでもキミをアイスランド。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:21 ID:WX4MUrxl0
- >>383
500億円で終わるかw
- 410 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:22 ID:9vktiYxY0
- 直撃弾=不渡り第一号になった債権(手形)が日本というのも因果だな
とりあえず500億焦げ付きましたよと
- 411 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:31 ID:sSj1PJ/+0
- >>403
ソフトバンクのCDSの掛け率が大幅アップしていたような・・・
- 412 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:09:53 ID:vC+RywAo0
- あれ?
サムライ債だけデフォルトしたんじゃねーだろうな?
もしかして舐められてんのか?
- 413 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:10:17 ID:rvgYbOdfO
- 日本円最強!
- 414 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:10:28 ID:nS7wEMfa0
- >>402 >そのまま国の信用に関わるだろw
少なくともアイスランドの場合は、そういったメンツに関わる段階はとうに通り過ぎている。
国民全員でフリチンダンスでも何でもするから、IMFでも高利貸しの親玉でも何でもいいから助けて欲しいといった段階。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:10:43 ID:Fteijxo40
- やっぱり、国ですら管理できないほどの銀行や会社、投資銀行!
なんて、その存在を許しちゃダメなんだよ。
独占禁止法でも何でもいいから、でかすぎてつぶせないなんて
ことは、なくさなきゃダメなんだ。
ああ、おそろしい。。。。この先どうなるんだろうか。。。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:11:04 ID:AiloGTtv0
- >>392
サブプライムローン以上の金融危機が日本に及ぶってことだよ。
個人客の大半も日本人。
信用失墜という「皮」を切ったのがアイスランド。
債権という「骨」を切られたのが日本。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:11:14 ID:+9PZ9d3A0
- アイスランド終了か。
デフォルト起こされた所で買ってる側は損するだけだけど、
起こした側は破滅だな。国ごと。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:11:22 ID:D2dLEKBV0
- >>389
三井住友は代理人だから、実際に持ってるのは主に日本の個人・法人だよ。
あと、国有化銀行の国債であって、国債じゃあない。
だいたい、わざわざ円で資金調達するなんて、真っ当なところならしないんだよ。
資金調達先に困ったときに、日本の鴨ネギくんに売りつけるためのものだよ。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:12:15 ID:30Gnvv1c0
- アイスランドだよ〜
アイスランドが500億円♪
- 420 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:12:21 ID:GguruKrk0
- >>399
ウクライナ、ハンガリー、ポーランドなどの東欧諸国が連鎖デフォルト。
パキスタン、トルコとかの新興諸国も超やべえ。
つまり世界おわた\(^o^)/の危機。
頼みの綱はIMFのつなぎ融資。
申請した上の国に間に合えばぎりぎり回避できるかも。
アイスランドも申請したけど、利払いまで間に合わなかったらしい。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:12:22 ID:0e7hpuyg0
- >>414
残念ながら国民全員でフリチンダンスは無理だ
半数は物理的に出来ない
無いものは触れん
- 422 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:12:30 ID:+5zcyStz0
-
アイスランドって確か今も民会って国民が広場に集まって国の政策を決めてるんだっけか?
- 423 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:12:40 ID:t61ZEimM0
- >>15
俺たちには一円の得にもならん、、、顔写真見て妄想してハァハァできるか
- 424 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:13:02 ID:sSj1PJ/+0
- 外貨建ての投資信託をしてる香具師は早く損切りしたほうが良さそうだな
下手すると換金不能になりそうな感じ
- 425 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:13:18 ID:mEnfWJQA0
- >>416
どう考えても信用失墜の方が骨だろw
500億程度なら蚊に食われたようなもんだろ
- 426 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:13:25 ID:akqTIxWL0
- >>416
ワラタw日本もこの500億+あと3つあるらしい300億で骨が切られるかw
- 427 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:13:51 ID:DnH4oIUm0
- だって氷の上に住んでんでしょw破綻も何もww
- 428 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:13:51 ID:/SoSKwTp0
- >>420
終わりの始まりですね。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:06 ID:eKSQd7m10
- 「アイスランドは一人あたりGDP500万円、
日本の300万円より凄い!アイスランド最高!日本は糞!」
とか言ってた奴らワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 430 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:12 ID:nS7wEMfa0
- >>417 >デフォルト起こされた所で買ってる側は損するだけだけど
デフォルトって、80年代くらいに邦銀などが
南米相手にそれやられて、しこたま被害被ってなかったか?
アルゼンチンなんかはまた今回もだそうだが。
アルゼンチンの場合はその途中に一回以上独自に付け加えて破産してなかったか。
- 431 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:34 ID:Anb4VR2/O
- 日本オワタとか言ってる奴バカだろw
- 432 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:40 ID:I7e6rcRu0
- >>416
アイスランド人が調子こいて贅沢しまくっていたツケを
日本人が払うというお話です。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:41 ID:Rt1+IaoM0
- >>402
国鉄みたいな国営企業じゃなくて、あくまで経営再建のために国有化しただけだぞ?
政府保障やらない限り政府は株主としての責任しか持たないし、
保障してもいない借金の肩代りなんかやったらそれこそ法治主義が疑われるぞw
- 434 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:53 ID:7/x1YxgV0
- アイスランド通貨の円に対しての価値が1/2になっちゃったかららしいけど、1/2と言えばお隣(ry
- 435 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:14:56 ID:bU0pv9kw0
- >>230
サブプライムローンのことをNINJAローンといいますね。
NO INCOME(収入なし)
NO JOB(仕事なし)
NO ASSET(資産なし)
からNi nJ A ローンwww
- 436 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:15:08 ID:BPt7SIoF0
- 土地もらえばいいよ
- 437 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:16:07 ID:JOxAd3pc0
- 全然よくわからんけど
サブプライムみたいに証券化された金融商品の信用度が落ちたとかうんことか
言ってひどい目にあったりしないよね?
- 438 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:16:08 ID:VMi8o33X0
- 円高で困るのは日本だけとか言ってた奴誰だよ
明らかに円高の悪影響が世界的に出てるじゃねーか
- 439 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:16:15 ID:sSj1PJ/+0
- >>436
おまえアイスランドを知らないだろ
何にもないぞ
- 440 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:16:38 ID:+5zcyStz0
- >>436
だな。
いい温泉地がたくさんあるらしいから観光に最適だ。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:09 ID:xtZjxRzY0
- デフォルトしたところで債権が消滅するわけじゃないだろ。
取立ては取立てで淡々と進む。
- 442 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:39 ID:YIWveoSr0
- 温泉無料入浴券で返済
- 443 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:48 ID:0eUTGc2y0
- 初めて恐慌の影響がきた、俺に
- 444 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:50 ID:VrbJRbQj0
- 愛島
- 445 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:17:51 ID:nS7wEMfa0
- >>421 キミは付け髭ならぬ付けチンというものがあるのを知らぬのか。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:11 ID:XTjOwZ180
- 世の中はマスマス乱れるな。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:12 ID:akqTIxWL0
- >>435
なんじゃー、それ!はじめて聞いた。
ごめん。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:18:52 ID:kDqkyHt10
- アイスランドの凋落は勢いが凄まじすぎてついていけなかったなぁ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:19:05 ID:/gE4RlSa0
- >>436
インターネットが出来て近くに業務スーパーとコンビニとチェリオの自販機があれば言うことなし
- 450 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:19:18 ID:kJb/oJkY0
- >>414
その信用じゃねーーーーー
貸し付けリスクの信用な
- 451 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:19:23 ID:moLHKpzF0
- >>439
一応軍事的要地だから、NATOに転売はできるかも知れんw
- 452 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:19:30 ID:+9PZ9d3A0
- >>430
日本の国民資産は千兆円以上で、焦げ付くのはその中の500億よ。
飴や西欧主要国ならともかく、これくらいなら運の悪い香具師以外にゃ
致命傷になんかならんて。
相手が人口31万人の国だってこと、考えて。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:19:35 ID:Rt1+IaoM0
- >>429
それアイルランドの間違いだろw
アイルランドはイギリスを追い抜いちゃったんだ時点で十分すごい。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:19:42 ID:isFy5Fw60
- 次はどこだ?
- 455 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:20:32 ID:sSj1PJ/+0
- >>454
東欧諸国じゃないの?
- 456 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:02 ID:yrPQ3o9Y0
-
ていうか、日本ンの超低金利が諸悪の根源だろ。日本が全部”徳政令”しちゃえば、世界は救えるんじゃないの?
- 457 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:32 ID:ZykH4P1Z0
- >>66
サブプライムローンの影響が少ないからこそ、日本円が高くなるのになw
自国と同程度、サブプライムローンの影響を受けていないと
為替がすさまじいことになるw
- 458 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:46 ID:pki2EuMi0
- >サムライ債
これってやべーぞって言われてたよな、当時から…。
いつ頃だったか忘れたがリーマンのちょっと前くらい?
- 459 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:49 ID:a6ZC9BaD0
-
これはどうなったの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000575-reu-int
- 460 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:49 ID:Anb4VR2/O
- >>453
アイスランドも一人当たりGDPトップだったぞ
- 461 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:53 ID:XTjOwZ180
- アイスランドといえば、ヘイルマン
- 462 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:54 ID:JaTHu37kO
- 500億って
アイスランド買えるだろう
そんな金をアイスランドの債権につぎ込んだ奴がアホ
- 463 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:21:59 ID:bU0pv9kw0
- >>453
アイスランドでっせ。欧州最高の一人当たりのGDP達成!
国敗れて山河ありっていうやつで
- 464 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:22:21 ID:mEnfWJQA0
- >>454
トルコあたりかな、この間までIMF管理下だったから地力がない
運が悪い国だなあそこも・・・
国民はまじめで勤勉なんだけどな
- 465 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:22:43 ID:sSj1PJ/+0
- >>456
麻生のいうところのリーダーシップですね
わかります
- 466 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:22:58 ID:U74+rKu90
- ビョークとシガーロスの著作権を担保にしたらどのくらい返せるかな。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:02 ID:Q/qUG9Im0
- >>439
ウザイ隣国も無いなんて最高じゃん
- 468 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:14 ID:mjTX83UD0
- まーしかし1970年の途上国認定だったものが、一気に最高レベルの豊かな先進国になったのはすごいよな。
今回、金融危機でそれなりに凹むとしても、差し引きで考えれば、結局のところ大幅なプラスだったと言えるんじゃないのか?
アイスランドの金融立国という成長プランは。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:26 ID:nS7wEMfa0
- >>441 >デフォルトしたところで債権が消滅するわけじゃないだろ。
をいをい。
そもそもデフォルトってのは・・・・
- 470 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:35 ID:ovcuLLso0
- http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1002701488/
- 471 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:38 ID:Jwg/Ylks0
- 次の筆頭候補は韓国だな
アイスランド以上に円建てで金借りまくり
加えて破綻へ向けてまっしぐらだし
ぶっちゃけアイスランドよりも状況は悪い
- 472 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:23:51 ID:a2C0E9tR0
- EVE onlineを早く日本語にするんだ。
- 473 :460:2008/10/27(月) 22:24:14 ID:Anb4VR2/O
- トップ×
トップクラス○
- 474 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:24:27 ID:bU0pv9kw0
- >>469
デフォルトってのは、払えません!つうことで払いませんじゃありましぇん><
- 475 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:24:36 ID:mEnfWJQA0
- >>456
世界は救えるかもしれないけど、日本は死ぬ
北朝鮮以下の国になりたいのならどーぞw
- 476 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:24:59 ID:Rc/t1efoO
- 金利が低いという理由で円建てしてた国はたくさんあるんじゃないか?
涙目だな
- 477 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:25:04 ID:ZykH4P1Z0
- >>471
崩壊後に切り売りして国を再建させる資産そのものを
崩壊から逃げるために担保や切り売りして捨ててしまって
マジで何も残ってないからな
何かが残っているうちに崩壊したほうが良かった
- 478 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:26:36 ID:0e7hpuyg0
- 人口31万じゃ旭川以下ってことか
県庁所在地で言うなら高崎あたりかな
- 479 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:27:00 ID:C7Lu20ft0
- さぁ〜、どんどん取り立てちゃうよ〜
つかどうすんだろ、踏み倒される事も覚悟せにゃならんのかな
- 480 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:27:10 ID:XriIYqKz0
- 249 名刺は切らしておりまして New! 2008/10/27(月) 22:23:01 ID:ATA4124x
>>1
もう終わった債権なんぞどーでもいい。破産したんだからしゃーない。
これも銀行屋やってるかぎりあり得るリスク。
それより重要なのはこっちだろ。
↓
>大手証券アナリストは「サムライ債の選別が厳しくなり、
>金融機関による発行は止まるだろう」とみている。
これで韓国の円債ロールオーバーは不可能になった。
完全に韓国終了だ。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:27:45 ID:XTjOwZ180
- 悪いニュースばかりだな
- 482 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:28:03 ID:miMFbGih0
- アナタモ ニンジャ
ワタシモ ニンジャ
ニンジュツ ツカッテ ドロンドロン
- 483 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:28:47 ID:/CE/MuTh0
- サムライ債だけはやめとけ
何故わざわざ日本で資金調達しなきゃならないのか考えろ
- 484 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:29:05 ID:I7e6rcRu0
- >>471
二度目の救済をしてやっても、チョロいもんだぜ、って裏で舌を出されるんだろうな。
ほんと、報われないぜ。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:29:07 ID:poqhc0Xx0
- 竹中は韓国を見習えって最近言ってるんだけど。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:29:19 ID:5/H4opdN0
- 併合しかないな。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:29:26 ID:9/rEKMup0
- 英国政府は、英国内のアイスランドの国有資産凍結したんだよな
日本政府は国民守るために、絶対にイギリスみたいなことはしないんだろ?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:30:02 ID:OfedFeJgO
- じゃーさ、ジャパンは儲かってるってことなん?
- 489 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:30:12 ID:Iz5MTnGf0
- どんどん円上げて他の国をぶっ潰そうぜ
併合しまくって合衆国日本や!
- 490 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:30:35 ID:oY2s6Ke30
- パキスのターン!
- 491 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:31:06 ID:mEnfWJQA0
- >>479
まぁ、アイスランドの水資源を押さえて転売して儲けるぐらいしかないかな
- 492 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:31:13 ID:4AL4ABgY0
- >>475
日本は地理上で戦略上重要地域だし、
破綻したら上の国と横の国が速攻進軍してくるだろうなw
- 493 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:31:37 ID:BPt7SIoF0
- >>487
消費税3倍にするって
- 494 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:32:17 ID:Fi85ZXvw0
- 日本人用の湯治場にしちゃおうよ。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:33:01 ID:AWC3r9zy0
- スパ・アイスランド
- 496 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:33:31 ID:mVhM3/4yO
- デフォルトきたー
- 497 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:33:46 ID:ZKAUZfoO0
- アイスランドぐらいでがたがた言うな、北朝鮮に流れてる金よりましだ
それに韓国とかに貸してる金とかもっとあるでしょ
今のうちに取り立てて剥がせ
- 498 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:33:50 ID:vzw7bL8I0
- >>350
破綻したビジネスモデルにしては高いですなあ
- 499 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:34:11 ID:EE8a5K2w0
- >491
アイスランドだから氷じゃないのか?
- 500 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:34:27 ID:seB48GG30
- よくわからんが貸し倒れって事?
- 501 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:34:55 ID:oEVg+Q+e0
- アイスランドがデフォルトか
次は韓国デフォルトか
あ、オーストラリアがちょっとだけ先か
まぁ、オワタってのはかわらんけどな
日本はもともと終わってるから一般層だけ死亡かw
樹海って今いい感じに紅葉してるよなぁ、風穴探索にでも行くか・・・・・・
- 502 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:35:21 ID:0e7hpuyg0
- >>489
United States of Japan誕生だなUSJ・・・
日本より人口多い国乗っ取ると逆に乗っ取られるから注意しろよ
- 503 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:35:36 ID:ONuG9x5J0
- サムライ債改め落ち武者債
- 504 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:35:39 ID:NYr0gZuP0
- オワタ\(^o^)/
- 505 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:35:40 ID:sSj1PJ/+0
- >>492
アジアのキューバですね
わかります
- 506 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:35:55 ID:mjTX83UD0
- >>498
今なら激安で買えるんじゃねーの?
全欧州から資金を集めて運用するノウハウの蓄積はあるだろう。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:36:39 ID:GguruKrk0
- 一人当たりGDP(2007年)
日本(1ドル115円⇒90円として)
(22位)34k$⇒43.4k$
アイスランド(1ドル60アイスランド・クローナ⇒120ISK)
(4位)63.8k$⇒31.9k$
アイルランド(1ドル0.7ユーロ⇒0.8ユーロ)
(5位)60k$⇒52.5k$
スイス(ドル⇔スイスフランほぼ同じ)
(6位)58k
1年で一人当たりGDPが2割以上増えた日本さんマジパネェっす(棒読み
日本の一人当たりGDPの順位が落ちて日本おわた\(^o^)/教の人たちはなんていうんでしょうかね。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:36:46 ID:moLHKpzF0
- >>464
トルコは宗教がイスラムじゃなければねえ…
おかげでEU加盟は永遠の片思い、政教分離も風前の灯。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:37:37 ID:ZvqqAIfRO
- 韓国は2000億ドル以上外貨があるが、いくら日本から借りてるんや?
- 510 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:37:39 ID:Hl9hXhV/0
- 全領土と領海を差し押さえるしかないな
もしくは鯨肉で払ってもらう
- 511 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:38:37 ID:mjTX83UD0
- >>507
スイスとアイルランドにボロ負けでは、やっぱり論外だな。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:39:41 ID:pki2EuMi0
- >>507
外国って食品だとかそういう産業でも収入が高いんだろうか。
食事代も高い。日本は外食とか低賃金の見本みたいな所だし…。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:39:48 ID:b+Xut2W50
- これ韓国終了のお知らせじゃないの?w
- 514 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:03 ID:bVXz09gm0
- ネタで無しにオークションにかけられる日も近いなw
- 515 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:08 ID:GguruKrk0
- >>511
今こそ5%くらい利上げして1ドル20円くらいになればドルベースで一人当たりも総額も世界ダントツトップに/(^o^)\
瞬間最大風速\(^o^)/
- 516 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:15 ID:AWC3r9zy0
- 韓国は「俺、この利子払ったら結婚するんだ」って感じ?
- 517 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:25 ID:cZK/h66y0
- 鯨肉で払って下さい。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:29 ID:vC+RywAo0
- 持ってる企業は何処なんだろう
こればっかりはプレスリリースが出るまでわからない
- 519 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:41:52 ID:ezi0jziH0
- どうせ日本だけデフォールトして、白豪国家には借金返してるんだぜ
- 520 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:42:16 ID:6PGQY5zZ0
- もうアイスランド買収して、日本のリゾート地にしちゃえ
- 521 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:42:17 ID:aYQ7kazvO
- 世界中のプレートの生れ故郷、アイスランドの銀行が、
プレート墓場、日本の通貨立て債券で債務不履行とは。
無担保債権ってのがな。
次は国中の温泉に抵当設定してから貸付だな。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:43:47 ID:sSj1PJ/+0
- 土地どうこう言っても
無担保だからな
- 523 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:44:01 ID:ErqglHk90
- 二酸化炭素の排出権取引をいただこうか。
とりあえず。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:44:25 ID:mEnfWJQA0
- >>512
高いというか、普通?
日本のファミレスやチェーン店がなかった時代を思い出せばいい
ちょっとした蕎麦屋でも従業員が家庭を持って飯食えるぐらいの金額
- 525 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:44:33 ID:WZER/9Q50
- >>60
お前が金融に疎いだけ
- 526 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:44:39 ID:mjTX83UD0
- アイスランドもユーロに参加しておけばよかったのにね。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:44:39 ID:GguruKrk0
- >>512
スイスはチューリッヒのみ馬鹿高。
安く済ませようと思ってマックはいったらビッグマック1200円わろた\(^o^)/
他もまとめてぼったくり価格/(^o^)\
ユーロ圏は金融都市とか以外は1ユーロ=150円でもそこまで馬鹿高ってわけじゃない。
基本的にレジうちは移民の低賃金。
態度は日本の最低クラスの態度の人間が、あっちの中の上くらいの愛想のなさ/(^o^)\
飲食系で働けばチップ次第で最低限の暮らしはできる。(日本の日雇いよりほんとに若干マシなレベルで)/(^o^)\
- 528 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:44:59 ID:I7e6rcRu0
- >>519
もしかしてナメられてる?
- 529 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:45:28 ID:gWL1Esa50
- >>89
軸がほんの少し
- 530 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:45:35 ID:WaAmirtj0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【国際】アイスランド国有化銀行が「サムライ債」の利払い見送り…事実上の債務不履行状態
キーワード: 韓
抽出レス数:18
おまえら…
- 531 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:46:06 ID:VoD3S8Ec0
- アルゼンチンみたいになりたいなら踏み倒してもいいんですよ?
- 532 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:46:24 ID:sSj1PJ/+0
- 日本だけ無担保なんじゃないの?
- 533 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:46:41 ID:5/H4opdN0
- 結局デフォルトしたらどうなるわけ?
- 534 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:46:59 ID:Yqm/C5LZ0
- アイタランド
- 535 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:14 ID:5ELPatce0
- しかし、「これからは日本も金融立国を目指さないと世界に取り残される」って
言ってた人たち、最近全然みかけないねw
- 536 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:15 ID:EE8a5K2w0
- >533
工場出荷状態に戻る
- 537 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:35 ID:b1MLSft50
- 侍のイメージが悪くなるから名前変えてくれよ
- 538 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:42 ID:K8mkQPSp0
- >>509
最新発表だと370億ドルぐらいしかないんじゃなかったっけ?
- 539 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:54 ID:I7e6rcRu0
- >>533
開き直って謝る。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:47:56 ID:BQRqeCBDO
- 踏み倒されたと言うわけではないんか。
単にギャンブルだった、と。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:00 ID:sSj1PJ/+0
- >>531
日本には空母とハリアーが無いからモムーリ!o(゚Д゚)っ
- 542 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:05 ID:XBNZtiho0
- 住民税や自動車税みたいに差し押さえに行くんだろ?
- 543 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:27 ID:40Uxlutx0
- 国土で払え
- 544 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:33 ID:P4l3gn5U0
- アルゼンチンのサムライ国債で騙されたのに懲りないんでつねw
- 545 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:38 ID:JDGd9cbi0
- SBI証券(旧名 E-TRADE証券(日本))がばら撒いていた、南アフリカ共和国年利10%越え債権は?
- 546 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:41 ID:MemyJfZc0
- 終
制作・著作
-----
NHK
- 547 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:49:49 ID:EE8a5K2w0
- >537
じゃあ「野伏せり債」
- 548 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:51:03 ID:B1/AvI1j0
- 「サムライ債」ならぬ「ハラキリ債」になっちまったか
- 549 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:52:57 ID:Mbk4vUHX0
- 博士も知らないニッポンのウラ #35 1/2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4646372
総統閣下は日本の金融政策にお怒りのようです
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4799264
- 550 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:52:58 ID:XmM6VGvs0
- >>15
もしそうだとしても、政治屋のじいさまや官僚が、全部美味しくいただいちゃいます♪
- 551 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:01 ID:9eqMKt250
- 米国が円建て国債発行したら買っても大丈夫?
- 552 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:02 ID:oDB+k02gP
- サムライとサブプライムって似てるとか思ったけどやっぱり全然あってないな
- 553 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:53:56 ID:dG36OzSMO
- >>533
輸出入がほぼストップする
とにかくインフレが加速して生活必需品すら高騰して
こつこつ貯蓄していた国民が馬鹿をみる
食料やエネルギー自給率の低い国は食料品を買うのに行列をつくり停電が頻発する
- 554 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:12 ID:PLzKyrmH0
- アイスランドって日本と気があいそうだし同じ捕鯨国ってのもあるから
手助けしてあげたほうがいい
- 555 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:13 ID:izYnA8nt0
- どこもかしこもデフォルトになって日本に金返さなくなったら日本どうなるのよ?
- 556 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:42 ID:MFKG1rpP0
- >>547
「野ざらし債」では?
- 557 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:45 ID:W6NA7eSp0
- >>535
禿げ同 つい先日まで金融立国を目指せと欧州賛美していた連中や
一月前まで日本を古いと馬鹿にしていた英国のマスコミは何処へ消えたんだ
- 558 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:48 ID:2XVqWPqU0
- アイスランドと日本どうなるの
ガンダムで頼む
- 559 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:54:58 ID:9vktiYxY0
- >>418
韓国含む
新興国はこぞって金利の低い日本から資金調達
自国金利は5%以上に設定してウハウハしましたが
2005年のウォン暴騰のときは
株式市場と不動産価格は爆上げで
市況板でもヒソーリもうけたやつは少なくない
- 560 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:55:10 ID:P4l3gn5U0
- 日本なら簡単に踏み倒せるから丸儲けw
- 561 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:55:58 ID:j3vvmqoe0
- 不払御免下債
- 562 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:56:16 ID:AhPb1/Q40
- この手の債権って担保はあるの?
- 563 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:56:25 ID:5/H4opdN0
- >>553
江戸時代にタイムスリップだな
- 564 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:56:28 ID:VoD3S8Ec0
- >>557
ブラウンをマンセーしてるよ。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:18 ID:B1/AvI1j0
- 日本のアイスランド県になるのかな
名物は温泉と北海の幸とアイスランド美人
- 566 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:57:31 ID:I7e6rcRu0
- マグマの湧く島の周辺じゃ、石油資源はねーよな。
期待できるのは温泉地帯の金くらいか?
- 567 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:58:35 ID:9vktiYxY0
- >>434
1/2どころか80%ダウンという異常事態
ちなみにオセアニアの2国は韓国と違い
直接円相場が存在し
1ヶ月で対円レートが1/2になり
連鎖で対アメリカドルで暴落起こしてる
今週乗り切れるかどうか疑問視されてる
- 568 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:58:43 ID:krtRZIvQ0
- >>533
まず該当する枝分権(利息債権)の元となる債権(サムライ債)が期限の利益を失い
債権者は全額を償還請求出来ることになる。ただ実際支払能力は無いので債権者は
支払方法等について交渉することとなる。話し合いで交渉が成立すれば(和議)よし
そうでない場合その国で設けられている再建あるいは清算手段
(日本では破産手続きあるいは民亊再生、強制和議)によることとなる。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:59:03 ID:sSj1PJ/+0
- 日本の借金は踏み倒しても大丈夫そうだけど
ロシアや中国の借金は怖くて踏み倒せないな
- 570 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:59:03 ID:lbXdeiS40
- >>553
敗戦後の日本って感じかな?
- 571 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:59:23 ID:TCunWrer0
- デフォルトか。
クジラいっぱい取れたら、日本に輸出してくれよな。
買ってあげるから。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:59:24 ID:6o8TYBcyO
- >>558
地球温暖化でアイスランドでアイススケートが出来なくなり
アイスランドで青森リンゴの苗木が越冬出来る様になり
美味しいむつリンゴが豊作
ガンダムは薄くなった氷に足を取られ、ドップに負ける。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 22:59:38 ID:PfPodcrp0
- >>316
おまえまさか・・・・・
バカなんじゃねーの?wwwwwwwwwwww
みんなに聞きたいんだけど、うち住宅ローンが残り3000万ほどあるんだけど
何か良いこと起こりそう?
- 574 :くにお:2008/10/27(月) 23:00:18 ID:Khs3EPfoO
- こいつら前半に登場するくせに消える玉投げてきて糞うざいんだよ!
地面すっごい滑るし!まじなめんなよ!
- 575 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:00:27 ID:O6L4JUzy0
- 21世紀の南朝鮮!!
もちょうっと待ってれば本家が来るよ。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:00:46 ID:WJZNKwrO0
- 日本も財政赤字がすごいから遠からずアイスランドと同じ状況になるな。
回避する道は、公共投資を削減し増税して財政赤字を無くし、金利を上げて
資金を吸い寄せるしかない
- 577 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:00:53 ID:EE8a5K2w0
- 小国とは言えヨーロッパの先進国が踏み倒すと言うことは無いだろう。
支払いは相当遅延するか、ある程度の債権放棄が求められるかもしれないが。
こんな小国が踏み倒しをやって信用をなくすと未来が無い。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:00:56 ID:HhclgvhF0
- サムライ債市場の行方(2008年10月15日)
〔略〕そもそも、カウプシング銀行のサムライ債においては、公的管理下に入ったことは直接のデフォルト事由にはなっていない。
米GSEのクレジットデリバティブのように、公的管理下に入ったことがデフォルト事由に該当するとはなっていないのである。
仮にデフォルトとはなっていなくても、格付けの大幅な低下による時価の下落は免れない。R&Iによる格付けは、公的管理政策が
公表された後10月9日にBBB+からBB−格といわゆる投資適格を下回った後に、更に10日にはCC格へとなっている。
その他に、ムーディーズも10月9日にBa1格からCaa2格となっているが、思い起こすと複合デフォルト分析を導入した時に、
カウプシング銀行を最上位のAaa格に評価したのもムーディーズであった。その後、市場参加者からの批判を浴びて格付けを見直した
ものである。ということは、結局、複合デフォルト分析における公的サポートは何だったのであろうか。
http://www.rptech.co.jp/MonetaryAffairs/index.html
- 579 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:01:00 ID:VrbJRbQj0
- USD-KRW 1477.3500
- 580 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:01:00 ID:PLzKyrmH0
- 日本だけがなんかアイスランドを買い取るみたいなニュアンスでしゃべってるように聞こえるんだけど
日本だけにそんな権利というかそういうことができるポジションにいるのはなぜ?
サムライ債ってやつがかぎなの?
- 581 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:01:21 ID:lDOryNFJ0
- いわば経済戦争なのに領土もとれず奴隷もとれず……!!
- 582 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:01:52 ID:GguruKrk0
- >>573
リストラ開始⇒>>573が首⇒残りのローン\(^o^)/
ボーナスカット⇒ローン返済額ががが⇒残りのローン\(^o^)/
- 583 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:02:03 ID:9vktiYxY0
- 本日の亜盆
Q/qUG9Im0
- 584 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:02:06 ID:sSj1PJ/+0
- アイスランドなんて
金融しか産業がなかったのに
種なしでどうやって返すんだ?
- 585 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:02:10 ID:w1luY0yb0
- もしアメリカも日本を頼ってきて資金出す羽目になったら、
パソコンOSとかIPS細胞とかなんとかかんとか30年は有利に働くしくみを押し付けてほしい
- 586 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:02:21 ID:Qjmfmk+40
- 国家はさーん
- 587 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:02:28 ID:ezi0jziH0
- >>567
クロス円に直接円相場なんてないよ
全てドル経由
豪ドル/円=豪ドル/米ドル x 米ドル/円
- 588 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:03:11 ID:lZU53dRO0
- 侍は簡単に約束を踏み破るというシニカルなギャグですかw
- 589 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:03:27 ID:rnUgnkhP0
- 追込みかけろよ
- 590 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:03:51 ID:73x1+UtS0
- 先生、助かりますか?
_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__|_...| | 金融工学、サブプライムローンて
.|%| | | 随分、無茶をしましたね。
ハァハァ… |_| | | 体( 実体経済 )は、ぼろほろですよ。
_ ∧米∧___ノ . | | 死にはしませんが、もう以前の体力( 国力 )は
/| |(|||´_⊃`) |ノ. | | 戻りませんよ。
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、....| Λ◎Λ | これからは、無理をせずに、
||\ ' , ` ゙ヽ .(゚∀゚* )< 身の丈にあった生活をすることです。アヒャ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||. (\ /) \____________
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.| |___Ω__|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| (_(__)
先生、助かりますか?
_
__|_...|
.|%| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハァハァ… |_| | | 偏食( 金融のみに偏重 )が過ぎたようですね。
_ ∧英∧___ノ . | | そのため、基礎体力( 実体経済 )が、
/| |(|||´_>`) |ノ. | | かなり落ちていますよ。
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、....| Λ◎Λ | 最悪の事態は、避けられます。
||\ ' , ` ゙ヽ .(゚∀゚* )< しかし、回復したら、食生活を改善してくださいよ。アヒャ
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||. (\ /) \____________
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.| |___Ω__|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| (_(__)
- 591 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:03:54 ID:2XVqWPqU0
- >>572
暖房費もかからないコロニーみたいになって
いいこともあるわけか
- 592 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:03:56 ID:MFKG1rpP0
- 日本にアイスランドがあれば、北方領土いらなくね?
- 593 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:04:34 ID:9vktiYxY0
- >>480
自国通貨が暴落してる状況で
円債を借りるも糞もない
対円市場が存在しない=日本との商売のやりとりは事実上ドル
な韓国ならなおさら
- 594 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:04:45 ID:cZK/h66y0
- >>576
頭大丈夫?
- 595 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:05:05 ID:j3vvmqoe0
- アイスランドの住民なら日本に移住してきてもいいよ
北海道あたりに
- 596 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:05:24 ID:rOClzLrf0
- 有事には
サムライ債の最後は
必ずハラキリ債になるのです
- 597 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:05:26 ID:lZU53dRO0
- >>587
日本の円が世界ではローカル扱いだということを知らない人が多いんでしょw
USドルかユーロしか国際取引では通用しないからね。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:05:37 ID:toX0FaRuO
- 正式なデフォルトになったらどうなるの?
何で払ってもらおうか?
- 599 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:06:08 ID:yvifC8lp0
- ところで、この500億だけど、「払えません!」で終わりなの?
アイスランドが終了したのはわかるが、じゃあ、こちらはそれに対して
どうすればいいんだ?
「払えません」
「わかりました」
で、おしまい??
- 600 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:06:52 ID:tMADWzio0
- >>558
ラインフォードが金で乗り物借りようとするが、そんな紙くずイラネといわれる直前。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:06:56 ID:TCunWrer0
- オーストラリアはごめんだが、アイスランドなら、捕鯨国、少しは助けてやれ。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:07:39 ID:j3vvmqoe0
- 円が基軸通貨になるのは早くて100年先だろうね
てか500億につく利息っていくらなの?
大した金額じゃないはずなんだけど・・・
リボ払いでもいいよ
- 603 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:07:51 ID:40Uxlutx0
- 名前が悪い。サムラビ債ならこんなことにはならなかった。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:07:59 ID:EE8a5K2w0
- >599
債務が期日に履行できないだけで債務が消滅したわけではない。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:04 ID:iYxhDjii0
- アイスランドで円建てで家買ったとか・・・
すごい金融サービスのある国だよね。
日本でもドルで家買える?
今の円高のうちにドルで家買って置けば・・・・・
まぁこれ以上円があがることは無いでしょうし。
家なら10年ぐらい持って置けるし・・・・。
どうなん?
- 606 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:11 ID:Dh1zqgqJ0
- >>558
キシリアの壷が贋物だった。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:12 ID:w2glnlm00
- 日本って結構な債権国だよなw 他の国にこんなことやられたら大丈夫なの?
- 608 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:17 ID:bw9xe3v/0
- >>599
遺憾の意を表明したりとか。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:22 ID:VrbJRbQj0
- >>598
ししゃも
- 610 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:38 ID:9vktiYxY0
- >>530
詰め込み教育とヲタ文化に人間性を破壊された連中の知能なんてこんな門
世界経済危機を韓国経済危機に矮小化しないと
話しについて行けない程度の知能
YAHOO記事米はもっと悲惨なことになってるが
- 611 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:08:52 ID:YPAtMnxrO
- >>573
貴方の年収は?
- 612 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:09:13 ID:yvifC8lp0
- >>604
じゃあ、払える日が来るまで待ってやるの?
それって、お人よしじゃね?
- 613 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:09:26 ID:sSj1PJ/+0
- >>599
「払えません」
「わかりました」
「払えません」
「返して」
「払えません」
「返せっていってるんだよ(#゚Д゚) プンスコ!」
「払えません」
「返してください。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん」
「払えません」
「・・・・・・・・」
- 614 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:09:44 ID:98DG4Ki50
- >>598
ビョークとシガーロスとムームーが国有化して、
ベンチャーズ並にツアーする
- 615 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:10:16 ID:ezi0jziH0
- 要は日本は舐められてるんだ
- 616 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:11:09 ID:Fi85ZXvw0
- 支払期日の過ぎた利息って利率が高くなるけど、この場合もそうなの?
- 617 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:11:28 ID:5ELPatce0
- >>598
汐留ビアガーデンにアイスランド美女がやってくる
- 618 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:11:29 ID:/s+BXgRNO
- 武士なら腹を切らっしゃい!
- 619 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:11:40 ID:n/MykH+x0
- これユーロ高を背景にヨーロッパでも低金利の円建てローン流行ってたんだよね
住宅とか円で資金借りた人達、最近の円高で返済増えて大損だなw
- 620 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:12:36 ID:vC+RywAo0
- 払うものが無いんだから利率も糞もない
- 621 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:12:54 ID:45Mo/tDfO
- アイスランドや、韓国みたいに財政破綻しそうな国ってどれ位あるの?
- 622 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:10 ID:9vktiYxY0
- >>575
10年前の韓国はここまでスピードスターじゃなかったがナw
つーかアイスランドの短距離走世界記録は以後破られないかとw
- 623 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:13 ID:5vNFjH+k0
- ねんがんのアイスランドが手に入るよ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:16 ID:B1/AvI1j0
- 10歳以下のアイスランド少女なら一人くらい引き取っても良い
- 625 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:13:43 ID:az6ef5So0
- >>607
中小国家だとそれで国が飛ぶ可能性がある
隣の国だと今の状況でやられると飛ぶw
もっとも今回は一番でかい国がやらかした影響が世界に飛び火してるんだが
日本のバブル崩壊が昔の世界恐慌の3倍の威力とか言われてて今回は最終的に何倍になるんだか
世界の結びつきが強くなりすぎてどこかでくしゃみをすると世界中に影響がありすぎるんだよな
- 626 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:14:08 ID:O6L4JUzy0
- 博打を国策にしてりゃ浮いた沈んだは織り込み済みだろ?
- 627 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:14:28 ID:9tmF+ues0
- 一人当たりGDPって何なんだろうね
- 628 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:14:36 ID:I7e6rcRu0
- 基軸の米ドルの求心力が落ちてユーロとドルが双子星のようにお互いの周りを回ってるから、
その重力圏内で円が奇妙な動きをしているなんて考える俺は経済通に馬鹿呼ばわりされるか。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:14:39 ID:UYWjQYAC0
- また被害は日本の機関投資家とか個人だろ。
国債を何百兆円も発行してジャブジャブにしてるからだよ。
どうすればいいって考えはないけどさ。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:14:52 ID:60txtBVk0
- 20年モノ韓国国債入札結果 2008年10月28日
20年もの長期国債の入札は2008年10月27日に開催されました。
発行予定総額は2040億ウォンに対し、引受け総額は490億ウォンでした。
利回りは5.10パーセントでした。
入札日:2008年10月27日月曜日(10:40-11:00)
決済日:2008年10月27日火曜日
発行日:2008年3月10日
発行予定総額:2040億ウォン
応札総額:890億ウォン
引受総額:490億ウォン
応札率:43.63%
利回り:5.10%
応札値域:4.80 -- 5.46%
http://english.mosf.go.kr/news/pressrelease_view.php?sect=news_press&sn=6039
- 631 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:14:55 ID:ezi0jziH0
- >>619
ヘッジファンドとかはとっくにユーロ買い円売りポジション解消してるし、
損をするのはいつも市中の投資家ってことか
- 632 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:14:58 ID:uUDvuNMd0
- サムライ涙目wwwwwwwww
- 633 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:19 ID:bTo7YwpF0
- >>295
トップをねらえかよwwwwwwwwwwww
- 634 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:22 ID:O9X2VK4O0
- 最大手って言っても、アイスランドの人口30万かそこらだろ? ○○信金程度の規模じゃないのか?
- 635 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:27 ID:gdDsna4b0
- >>617
去年はロシア娘とアメリカ娘だったが、一昨年その2国は絶好調だったぞ。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:38 ID:Jsb55D9q0
- 政府発行の国債のデフォルトではなく、国有化された銀行の社債がデフォったわけか。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:44 ID:bHDOoATY0
- ビヨークを差押えろ
- 638 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:48 ID:73x1+UtS0
- 思えばアイスランドなんて地方都市一つ分の人口しかないんだよな。
500億も向こうじゃたいした金額だろう。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:15:54 ID:j3vvmqoe0
- これでアイスランドは親日国家になるといいのだが。
債権500億なんて社会保険庁が溶かした銭に比べたら
小銭同然だわ・・・
- 640 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:16:08 ID:g2gqh/fz0
- 立正佼成会カルトの酋長 庭野日鑛(にわの・にちこう)会長を国会証人喚問へ、http://www.kosei-kai.or.jp/
質問 1、立正佼成会大聖堂(東京都杉並区)を民社党 白真勲の選挙活動につかったの?
2、東京18区、武蔵野市、小金井市 官ガンスに宗教施設を貸したことがあるの?
白眞勲(はくしんくん)議員が西村修平と約束!
tp://jp.youtube.com/watch?v=4oAYdX-ls4o&feature=relat
雪印叩きの後栄,転する テロTBSS三沢肇
大阪 東淀川の雪印乳業の怪しい関係者の証言
バックイライトで、うしろむき 音声変えのインタビュー
反日反靖国の毎日放送のコンプラインナスは
大阪市税が1000億出してる USJのスタジオを使っているので
反日反靖国の毎日放送は 大阪市の批判が出来ないのだ !!
不動産業の反日反靖国の毎日放送に コンプラインナスはあるの?
JR西日本の脱線した車掌の奥さんの文春の談話
JR西労(革マル派)にまかせりゃ、マスコミなんか、ちょろいもんよ
共産党系のおばちゃんは 425ネットワーク
コアラのマーチを回収
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224342164/
サイゼリヤが“ギャル曽根効果”
http://diamond.jp/series/analysis/10043/
妾の連れ子、プチフェミニズム野田聖子が、きっ子の日記、http://www3.diary.ne.jp/user/338790/、につっこまれる
反日反靖国 変態豚野郎 東大共産党細胞 ナベツネは 国賊巨人巨人軍 オナー
- 641 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:16:14 ID:9vktiYxY0
- >>577
ウクライナが今日飛んで
次はベラルーシかハンガリーかバルト3国
ひょっとしてスペインもという状態だぞ
いまのEUは
- 642 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:16:49 ID:tvgkkIba0
- >>39
日本の場合は普通に考えたらハイパーインフレでリセットだな。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:16:50 ID:papCU+6w0
- 金融工学でなんとかならなかったの?
- 644 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:16:56 ID:vC+RywAo0
- 国有化したとはいってもアイスランド政府がその債務を負う義務は無いだろ
- 645 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:17:13 ID:PfPodcrp0
- >>611
世帯年収で1200万ほどです。
貯蓄は1500万ほどしかありません。
フラット35で借りてます。
- 646 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:17:19 ID:d+sH1RMJ0
- 国有化した銀行が倒産w
- 647 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:17:20 ID:sSj1PJ/+0
- >>641
スペインが飛んだら
オルベアとかBHが欲しいな
- 648 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:17:47 ID:MFKG1rpP0
- >>598
攻殻機動隊のOPをビョークに歌わせる。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:17:48 ID:bU0pv9kw0
- どうせもらえるんなら20歳以下のウクライナかルーマニア美女が良いなあハアハア
- 650 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:17:55 ID:ltabmfM40
- こんなときこそ米屋のテクニックで
- 651 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:18:15 ID:yvifC8lp0
- >>641
で、その「飛んだ」国はその後どうなるの?
なんか制裁らしきものがあるん?
なんもなければ、飛ぼうが、飛ぶまいが、関係ないじゃん。。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:18:23 ID:ezi0jziH0
- アイスランドの首都、寒いから冷却してレキャビクって覚えたなw昔
- 653 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:18:30 ID:9vktiYxY0
- >>605
国民の過半数が円建てでローン君で破滅の瀬戸際にある
のがアイスランドwww
やってることが転売ヤーと同レベルで俺は同情できない
- 654 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:18:48 ID:OhduXYOh0
- 若いうちはワロタ
- 655 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:18:52 ID:UAEYbcXy0
- >>34
これは。。。。。。。ちょっと。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:19:17 ID:HPHljSeDO
- イスタンブールが飛んだら恨まないのがルールだな
- 657 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:19:29 ID:w2glnlm00
- 体で払ってもらおうかってことにはならないなw
- 658 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:19:36 ID:XPaFruCA0
- 「サムライ債」なんだろ?
じゃ、責任の取り方一つしかないじゃん。
アイスランドの誰がハラ切るの?
- 659 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:19:49 ID:CasKr9JU0
- 債務不履行か、
これはもう日本で国有化するしかないな。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:20:29 ID:LSKl2Gia0
- 強制履行マダァ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 661 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:20:38 ID:9tmF+ues0
- 一人当たりGDPトップのルクセンブルクとかいう国はどうなん?
ここも金融業が中心なんでしょ?
- 662 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:08 ID:bU0pv9kw0
- 北極海の油田採掘権!
- 663 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:25 ID:1goJMRjy0
- デフォルトするとどーなるの?
いずれ利払い復活する可能性もあり?
- 664 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:51 ID:9vktiYxY0
- >>630
へっ5%程度ですんだんだ
世の中10%オーバーして涙目の国のほうが多いというのに
- 665 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:54 ID:PKbTYO180
- アイスランドの不動産回収して、その後どうすんだよ・・・
売ろうにも二束三文、賃貸か?
- 666 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:56 ID:ChY5bWTK0
- >>294
ですね。もう信用なんて無いも同然な状況でしたが、
象徴的な事象として取り扱われるでしょうね。
今後はアルゼンチンのように、普通には外部から
資金調達はできなくなるでしょうね。
いやまあ、もうできてませんけど。
- 667 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:21:57 ID:qUjvOhtS0
- >>643
なんとかなる と思ってるのはニューエコノミー信者だけw
- 668 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:14 ID:az6ef5So0
- >>639
アイスランドは普通に親日国家
敵対する理由がないし海産物日本にかなり輸出してるし捕鯨関係や常任理事支援関係でも味方
- 669 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:23 ID:gNI4JL7D0
- >>1
これはいいアイスランド併合フラグ
- 670 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:40 ID:uUDvuNMd0
- 担保としてグジョンセン頂きましょうか
- 671 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:40 ID:ezi0jziH0
- 今ならデフォールトしてもそんな国ばっかりだから大して注目されないけど、
日本は他国が立ち直った頃に国債の利息払えずにびっくりデフォールト
しそう
- 672 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:55 ID:GAu9Hh2y0
- アイスランド破産か。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:56 ID:MdnDFgq80
- >>623
ころしてでもうばいとる
- 674 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:56 ID:d+sH1RMJ0
- 低金利の円建てで金借りて、高金利国で運用する。
馬鹿でも儲けられる商売のはずが、円高で死亡。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:22:57 ID:u1gAYErh0
- 夜逃げ屋本舗
- 676 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:23:19 ID:Tr9QW91+0
- 名前のとおり最後はハラキリ
- 677 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:23:29 ID:CasKr9JU0
- 都道府県名どうしよっか。
道州制第一号にしてみるのもいいかもね。
氷国道州なんてのはどうだ?
何のひねりもなくてスマソ。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:24:01 ID:9vktiYxY0
- >>651
国際信用の崩壊→国際社会「以後の商いは全て現金でおねがいしまっす→経済規模大幅縮小→失われた○○年
- 679 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:24:03 ID:yVvZeIxQ0
- ロシアがマネーロンダリングに巨額の地下マネーを投入してる国だし
イギリスのカネも大量に入ってるのに、預金封鎖で口座凍結されてるから
露国と英国の出方しだいで、小規模紛争とか代理戦争が起きるかもしれんな
そうなると、このサムライ債のリプランどころじゃねえだろなw
- 680 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:01 ID:Gw7oYl7PO
- >>651
自己破産するとローンがくめなくなるのとおんなじで国債をかってくんなくなる
昔ブラジルもやったからググればでてくるとオモ
- 681 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:21 ID:55mluvKN0
- >>669
日本の信託統治領とか、カンベンな
前世紀ならあったかもしれんが
- 682 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:30 ID:TIKeIrtHO
- そうだな、地熱発電所を差し押さえて水素燃料プラントでも作るか。
都市部への送電?しませんよw
- 683 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:41 ID:orzhF1UsO
- 債務放棄は最悪ガチ戦争だからな
メキシコはそれで一回フランスにぼこられた
ってもナポレオン3世の頃だけど
- 684 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:25:59 ID:0HE2ru9V0
-
アルゼンチンって以前デフォルト発動したけどのちに
元本?だけは完済したような記事あったような。。
コレってホント?
このとき日本は債権放棄したのかな?
- 685 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:26:03 ID:j2rzPDaR0
- これって貸した金返ってくるの?
それともなんか担保で肩代わりするの?
エロイ人教えて
- 686 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:26:35 ID:9vktiYxY0
- 銭の世界は外交の世界と同じで残忍さ
金で親日が買えるという考えそのものが
天に向かってつばしてるようなもの
- 687 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:26:44 ID:9tmF+ues0
- 結局資源とか製造技術とかの地力がない国ってのは脆いんだな
金融業が中心なんてギャンブルで稼いでるようなもんだしな
- 688 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:26:50 ID:XId3vSX90
- >>677
あいすらん道
- 689 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:16 ID:00YhqxkQO
- 日本の領地にしよう。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:20 ID:PLzKyrmH0
- >>668
別に変に噛み付くわけじゃないんだが
「○○は親日国家」ってのはほんとろくにならんと思うわ。
最近台湾で新しい首相みたいなやつが尖閣諸島のこと持ち出したら
裏切られた、とかいうやつもおってほんまにあほだろって思った。
勝手に日本人が親日認定してるのを見ると朝鮮人がすぐに優秀な日本人を在日認定するのに若干似てるようにも見えて悲しい。
比較的意見が通じ合える国とかならわかるけど親日とかっていうと国家通しの親友?までとはいかないけど
ものすごい親密な関係に見えてくるのもあってなんかおかしい。
てか国家通しの友情なんてありえないんだからもうちょっとドライな感じでよくない?
- 691 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:31 ID:I7e6rcRu0
- サムライウシジマ君
- 692 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:35 ID:ltabmfM40
- >>688
愛巣蘭道
- 693 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:42 ID:w2glnlm00
- >>669
露助の潜水艦がうようよしてんじゃねえのか あのあたりって?w
- 694 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:27:46 ID:7TOv99WR0
- >>409
麻生が何もしなければ「ジャップは踏み倒しおkww」になるの?
- 695 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:06 ID:EEzrN1ks0
- またつまらぬ手形を切ってしまった…
- 696 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:09 ID:uUDvuNMd0
- アイスランドは体力あるけど防御力ないからな
ドッチボールの話な
- 697 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:26 ID:GAu9Hh2y0
- まさか無担保じゃないよね?
土地は担保に押さえてるんだよね?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:47 ID:AytrX+d10
- >>421
クリなんとかはチンが退化したものではなかったかな。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:28:58 ID:WJZNKwrO0
- 日本はバブル崩壊後、難解ぐらいデフォルトしたの? 10回ぐらいかな。
そもそも第二次世界大戦でそれ以前の債務は全部踏み倒したし。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:29:05 ID:sSj1PJ/+0
- >>697
だから無担保だって
- 701 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:29:09 ID:TOy6UNVlO
- >>685
日本人だけ永世温泉無料券もらえるよ(∩゚∀゚)∩
- 702 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:29:16 ID:73x1+UtS0
- 取立てはIMFが代理執行してくれるんだっけ?
- 703 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:00 ID:ltabmfM40
- なんか、どっちの国ものん気そうだな・・・
- 704 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:07 ID:iBs0RflW0
- 30万人全員稚内あたりに引越してもらって
金融都市にしてくれると助かる
- 705 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:20 ID:bU0pv9kw0
- >>664
札割れ50%切ってるジャンw
- 706 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:43 ID:oEqTvW8z0
- 銀行は切腹しなきゃだな。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:46 ID:az6ef5So0
- 日本がアイスランド併合したら宣戦布告無しにロシアからミサイルが飛んでくるぞ
- 708 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:49 ID:z1Fmt5+Z0
- 円建てで債券を発行して投資家から金を集めてたってだけで、
日本から借金したわけじゃないだろ?
デフォルトになったところでなんでアイスランドが日本の植民地に
なるんだよ。意味わからん。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:30:53 ID:w2glnlm00
- >>697
全島の80パーセントは不毛な火山性地帯
- 710 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:03 ID:CasKr9JU0
- 従無職慰安婦にスルニダ<ヽ`∀´>
- 711 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:05 ID:I7e6rcRu0
- >>702
IMFの胴元のほとんどが日本だぞw。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:31 ID:bTo7YwpF0
- 日本は借金の取り立てに軍事力行使するはずもないだろうから、アイスランドが払いませ〜んと言ったらそれまで
ただ国家的信用はガタ落ちで、誰も金は貸してくれなくなるでしょう
もちろんアイスランドが「借金踏み倒させなきゃ日本を侵略するぞ!核ミサイル打ち込むぞ!」とやることは出来ますが、国際社会が許すと思いますか?
他人から借りた公然と踏み倒してきた人間にあなたは金を貸せますか?
- 713 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:32 ID:OMqpVbpa0
- 30万人が500億を何に使ったんだ。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:35 ID:9vktiYxY0
- しかしおまえら
「欧州美女なら担保に最高。
ってレス多いけど
それって、世間では
風 呂 に 沈 め る
と表現するんじゃないのか?
>>690
日本人も韓国人もネットがイタイだけだから気にするな
もっともそろそろリアルに実体化して事件起きそうだが
- 715 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:42 ID:Gw7oYl7PO
- 結局タラ漁が原因でイギリスと戦争しちゃう国だからね
- 716 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:50 ID:AEVw3Qt60
- これとは裏返しにこの円高で、日本人が外債を買ったり外貨預金をした分に
これとは比較にならないくらいの大損失が出ているはずのに、そっちの方は
まだ不思議とニュースにならないな。何兆円規模になるはずなんだが。
- 717 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:58 ID:ezi0jziH0
- >>699
戦時中の戦争債はハイパーインフレでちゃらになりました。
そのハイパーインフレも預金封鎖して新円発行で乗り切りました。
つまり戦前の金融資産は全て紙くずにしました。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:31:59 ID:mM/F3fNf0
- アイスランドはさっさと「ヒャッハー!」するべき。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:10 ID:+9PZ9d3A0
- >>651
借金できない、つまり現ナマ外貨でないとまともに輸入ができなくなる。
商取引で掛けができないってきついよ。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:15 ID:j2rzPDaR0
- >>701
熱海で十分だお…(^ω^;)
- 721 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:19 ID:6VvaMFFs0
- ついにアイスランドの領土が日本の物になるのか…
経済戦争こわい><
- 722 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:22 ID:sSj1PJ/+0
- 現実問題としては
数%返すことでチャラということで精算するんだろ
- 723 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:27 ID:EE8a5K2w0
- >699
そう言うウソは言ってはいけない。
日本は敗戦後も戦前の債務を払い続け、踏み倒しは一度もやっていない。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:43 ID:N5DTlS+h0
- アイスランドと言えば
へいるまん
だった期間が俺には15年くらいあった
- 725 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:32:50 ID:73x1+UtS0
- 7.総貿易額
(1)輸出 3,458百万米ドル(2006年、WTO)
(2)輸入 6,015百万米ドル(2006年、WTO)
で500億円=550百万米ドルを物納させるのは厳しそうだよな。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:33:24 ID:n4oHY7xM0
-
かんこくほうかいまだーちんちんAA略
- 727 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:33:29 ID:N/4jbbdU0
- 女だけ来るわけじゃない。家族やガキ、下手すると男も付いてくるぞ。経団連の移民一千万もそうだけど、人身売買は面倒だからやめれ。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:33:47 ID:pnRUE70Z0
- アイスランドなんか遠いから要らんけど
オーストラリアならいるよね?
オージードルも急落で、もうダメでしょ。
オージ追い出して国だけもらいにいこうね。>みんな。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:33:49 ID:9vktiYxY0
- >>705
あーそっちの数字のほうが問題なのか
欧州市場は札割れどんくらいなんだろう
- 730 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:33:56 ID:bTo7YwpF0
- >>714
嫁にすればいい
で、日本製スイーツ(賞味期限切れ)処理費用を負担してもらう
あっ、バーゼル条約違反かなwwwwwwwwwwwwww
- 731 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:05 ID:O+i2Ae9N0
- >>723
半島の教科書にはそう書いてあるのだろう
- 732 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:10 ID:YXn1edAV0
- >>31はもっと評価されてもいい
- 733 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:23 ID:B1/AvI1j0
- アイスランドの温泉で、日本人だけアイスランド美女と混浴できる権
- 734 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:24 ID:pZ0vuq3F0
- >>723
インフレになってゴミみたいになった額でね
- 735 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:27 ID:uEBnjM67O
- アイスランドは日本の味方なのに
捕鯨とか
- 736 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:39 ID:uUDvuNMd0
- >>717
日本って最終的に世界の半分くらいから火事場宣戦布告受けて
賠償金よく払えたと思ったがそういうことか
- 737 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:34:53 ID:ltabmfM40
- アイスランドは世界の缶詰工場にするべきだ
- 738 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:02 ID:0XG2vyEN0
- 徳政令みたいにチャラにできないのかね。もしアイス政府がそれやったら
現実的にどんな展開になるんだかwktk
- 739 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:33 ID:w2glnlm00
- >>712
日本が相手ならイケイケゴーゴーなんじゃない?w
- 740 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:43 ID:zTazIBKJ0
- 今回は1回目の利払い不履行だろ
手形みたいに2回目不履行すると倒産扱いで強制決済くらって本当にデフォルトになるのかねえ
クローナって円に対して40%くらい下がったから最悪1.6倍くらいで返さなきゃならないからね
- 741 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:49 ID:ezi0jziH0
- >>736
アメリカの反共政策のおかげで
賠償金は負けてもらったじゃん。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:50 ID:sSj1PJ/+0
- 要するにサムライ債は不良債権になっただけだろ
サムライ債を組み込んだ投資信託とかを買った奴が損するだけ
- 743 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:35:50 ID:NEZfoc/n0
- デフォルトだー。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:21 ID:G+eWxic/O
- グジョンセンが日本代表になるなww
- 745 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:42 ID:Y7sdRPJC0
- 投資募った銀行の営業マン涙目だな。きっとお客に文句言われっぱなしだろう。w
- 746 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:52 ID:4eiKfuIl0
- アシュケナージ先生になんとかしてもらうしかない
- 747 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:36:53 ID:1climdFy0
- やっぱ、今は農地っすよ。農地。
世界中の農地を買うんすよ。
でも、アイスランド、農地ないじゃん。だから、漁業権っすよ。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:00 ID:9tmF+ues0
- 全てのサムライ債が無担保なの?
- 749 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:16 ID:pZ0vuq3F0
- 日本も800兆円の借金返せるわけないからいずれデフォールトするだろうから、
いい勉強になるね
- 750 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:17 ID:73x1+UtS0
- >>737
電気の缶詰工場ならあるよ。
- 751 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:41 ID:w2glnlm00
- アイスランドの国民30万を日本人にすればいいやん ラグビーとかサッカーつよくなるかもよw
- 752 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:37:59 ID:bU0pv9kw0
- >>734
高々1万倍くらいですよ。
ジンバブエ様にゃ勝てませんよ。w
- 753 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:38:28 ID:sSj1PJ/+0
- >>748
無担保ということはCDSが組まれているということじゃないのか
CDSどこが引き受けているか知らんが
- 754 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:07 ID:wjkatKJl0
- ハイパーインフレで債務が吹っ飛ぶのは、
貸す方もリスクを承知で貸してるから自己責任じゃないか。
- 755 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:15 ID:0XG2vyEN0
- >>751
節子、それはアイルランドや!
- 756 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:19 ID:H3gK6NEOO
- >>749
他国に対する借金じゃないじゃん
- 757 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:31 ID:2ZOLgDKz0
- もうダメぽ。。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:32 ID:gyIhMVuRO
- まさに世界恐慌
- 759 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:45 ID:9ZtzJo3B0
- このアイスランドよろしく韓国が飛ぶまで政権交代は待ってもらわないと。
民主になったら喜んで韓国援助するだろうしな。
こないだ制定されたあちらの法律でもし韓国飛んだら
日本にいる同胞の財産没収&強制送還が決まったんだそうだよ。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:46 ID:9vktiYxY0
- >>730
病としての白人至上主義
病としての東洋人劣等主義
だから
「ドラゴンボールのスーパーサイヤ人の金髪は
日本人の白人コンプレックス」
とか言われるんだよ
>>731は論外
- 761 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:39:53 ID:pZ0vuq3F0
- 日本の人口30万人都市の
市長が首相で、市議が国会議員で、地方銀行が国有銀行って感じか
- 762 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:01 ID:K0IN+8HS0
- よく考えてみたら
日本みたいにほとんどの国民が
きちんと税金を納めたりする国って世界にないだろう
日本は破滅しないと思うけどね。
適応能力も凄いと思うし。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:31 ID:iBs0RflW0
- 30万人で500億の借金だと
日本の感覚で言うと1億2000万で20兆の借金ていうことか?
キツそうだな
- 764 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:38 ID:ezi0jziH0
- >>756
相手が他国だろうが自国民だろうが、デフォールトはデフォールトだよ
- 765 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:41 ID:bTo7YwpF0
- >>756
結局は「対外的信用」の問題だからなw
外人の持ってる日本に対する債権さえ焦げ付かなきゃそんな大きな信用の崩壊は起きない
- 766 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:40:52 ID:73x1+UtS0
- (ロ)主要輸出入品目(2007年)
(括弧内は二国間輸出入に占める割合)
日本→アイスランド 乗用車(71.6%)、トランスフォーマー等(6.5%)、蒸気タービン(5.7%)など
アイスランド→日本 ししゃも(23.3%)、めぬけ類(20.5%)、ハリバット(かれい類)(18.8%)など
ししゃもで物納してきたら笑うな。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:12 ID:I7e6rcRu0
- そう言えば少し前に流行ったFXなんてとんと聞かなくなったね。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:17 ID:9DK0VDA3O
- >>749
他国に対しての債務だろ。ばかじゃねーの、こいつ。
もっと勉強してこいよw
- 769 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:41:40 ID:n/MykH+x0
- >>749
日本の800兆は日銀がすべて買い取ればいい
国内はインフレになるけどなw
円安になるから貿易黒字はまた増える
- 770 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:19 ID:TqH5dO+S0
- >>584
氷原を切り取ってアラブに海上輸送。
- 771 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:28 ID:Rt1+IaoM0
- >>712
誰からも貸してもらえなくなるのはカウプシング銀行の話だよ。
アイスランド全体で見れば、かつてのジャパンプレミアムみたいなことが
もっと厳し目に行われるだけ。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:34 ID:9vktiYxY0
- >>740
ナニワ金融道じゃないけど
手形一回飛ばしたら
信用力0になって債権者が押しかけて取り付け騒ぎになって
商売どころじゃなくなるから
だから世の中の法律文書のほぼ全てに
「手形事故を起こした場合は即(ry」という条項がある
万が一に生き残れたとしても
以後の取引は現金以外受け付けてもらえなくなる
- 773 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:42:48 ID:PLzKyrmH0
- >>769
そう考えてみると日本ってすごい特殊な国だな
インフレになっても円安になって輸出産業うはうはとか
- 774 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:43 ID:bTo7YwpF0
- 日本も韓国みたいになDQN行為すれば国家的信用が下がって円安になるかもしれないが…
たとえば核武装とか・・・実施にやったら脱アメリカ依存と取られてますます米ドル下がるかなwwwwwwww
- 775 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:45 ID:bU0pv9kw0
- >>767
みんな樹海で、、、、、、、
FXの掲示板なんか9月に入って閑古鳥www
- 776 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:49 ID:LF/PAYaO0
- これって泣き寝入りってこと?
- 777 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:43:55 ID:pnRUE70Z0
- コーリャのワロス曲線
http://finance.yahoo.com/currency/convert?amt=1&from=KRW&to=JPY&submit=Convert
オージーのワロス曲線
http://finance.yahoo.com/currency/convert?amt=1&from=AUD&to=JPY&submit=Convert
- 778 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:07 ID:xAP58n5t0
- なにこれ???
日本が損してオワリなの??
- 779 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:10 ID:I7e6rcRu0
- >>772
アイスランドは治外法権デス。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:16 ID:oEVg+Q+e0
- ここに来て敗戦国のアレが来るのか・・・・
洒落にならん・・・・・・
- 781 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:44:19 ID:+9PZ9d3A0
- >>764
自国内なら、通貨供給量保てる範囲である限り実質無制限っしょ。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:24 ID:/SoSKwTp0
- >>775
怖いな…
- 783 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:25 ID:9vktiYxY0
- >>759
お前のお仲間が
麻生のアキバ演説の時に
「解散反対!国益優先!!」のプラカードもって
他人の迷惑顧みず行進したそうだ
仮に日本が韓国への援助を決定したとしても
援助を公表=韓国の不渡りを天下に一般告知
になるわけだから
韓国の経済信用は完全崩壊する
本気で韓国に「売る」つもりなら全て密室で話は進むと思う
- 784 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:41 ID:pZ0vuq3F0
- >>768
へ〜こんな馬鹿いるんだね〜
日本が赤字国債を乱発できるわけだ
- 785 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:45:56 ID:TVL0MkIE0
- アイスランドって30万人しかいないのな
水爆落として、全滅させちゃえばいい
- 786 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:04 ID:TqH5dO+S0
- >>775
FX妻なんてびびって飯も作れないみたいなんだってな。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:47:52 ID:tQJI0fJc0
- >>766
水産加工施設なんか興味示してる日本企業とかあるんじゃないかなあ。
中国から引き上げる為にはね。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:05 ID:ezi0jziH0
- 800兆円の借金ありながらIMFから指導うけないは確かに大半が自国内債務だからだけど、
借金の利息を借金で返している日本国が
インフレとかにならない限りいつかクビが回らなくなってデフォールトになるのも間違いない
- 789 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:23 ID:iBs0RflW0
- FXで2日で1200万溶かした奴の書き込みとかあったな
- 790 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:26 ID:ayEkdeJ90
- アイスランドに金貸しまくったら国が買えるんじゃね?
トップをねらえ!のハワイや平成ゴジラVSキングギドラの23世紀日本がアフリカや南アメリカ買いまくって一大帝国作ったみたいに出来るかもしれんね
- 791 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:48:35 ID:9vktiYxY0
- >>772
CPの世界も日本と同じ
>>777
ユーロとポンドとスイスフランも似たような物
つーかここ1週間の上3つの下落率はウォンを上回ってるんだが
- 792 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:49:29 ID:BDHHzQ+u0
- つか、日本の零細企業が振り出す手形よりも怪しい手形を「金融工学」を裏書きに
して、乱発していたわけだよなあ。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:49:30 ID:8bres7kd0
- アイスランドは破産したわけだから
管財人を決めて資産処分をしないと。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:49:31 ID:wjkatKJl0
- ID:pZ0vuq3F0の煽りは腹が立つが、
>>788の言うとおり日本がデフォルトに陥る可能性はある。
対外だからとか自国内だからとかは関係ない。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:49:32 ID:vQLK1TgN0
- アイスランド
http://www.shift.jp.org/106/st/right.html
- 796 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:00 ID:73x1+UtS0
- >>787
(2)投資関係
双方間の投資は未だ発展途上にあり、実績としては低調。
(イ)我が国からアイスランドへの進出企業は1社のみ。
(ロ)2003年から2007年までの5年間のアイスランドから我が国への直接投資で、統計に計上される1億円以上の案件はない。
4.在留邦人数
73人(2006年10月1日現在)
だってさ。
そうそう、ソースはhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iceland/data.html
- 797 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:04 ID:XF9jrMxX0
- ししゃも
赤魚
鰈
- 798 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:50:55 ID:wHIysuw+0
- 竹内力さんに回収してもらおう。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:12 ID:9vktiYxY0
- 零細企業はここまで追い込まれたら
普通夜逃げするし
債権者集会開いて債権者に半殺しにされるより
そっちのほうがセーフティ
でも国は夜逃げできないから!
- 800 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:26 ID:w2glnlm00
- >>795
今すぐに併合しろ
- 801 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:32 ID:j2rzPDaR0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5
日本国債は国民からのものなのか
少しだけ安心した
- 802 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:46 ID:VHTDwGhy0
- 日本が返すってあほですか在日さんw
つぎは 君の番だろ
- 803 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:51:53 ID:TVL0MkIE0
- >>795
左列、一番上
100万で買った!
- 804 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:14 ID:iBs0RflW0
- >>795
一番左上可愛すぎるだろ・・・
- 805 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:26 ID:bCX2p6Qo0
- >>1
日本がアイスランドを吸収合併すればいいヂャン?
- 806 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:52:33 ID:FJSGWhVw0
- 10/27 USDKRW 1439.7 +14.7 (+1.03%) > KOSPI 946.45 7.7 (0.82%)
10/27 EURKRW 1788.9 -0.9 (-0.05%)
. . . .. |ミ|
::: |ミ| /| ::::::::
|\::::: |ミ|/ | ::::
|.. \.._______|ミ|ー 、| ::
:: | / \、 ::
:: ,,.-'"_ ... _ \、 ::
:: / ヾ ( " ,,.// /( . \ ……ギギギ…ウォニャス……KOSPI…3…桁…
:: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ .\
:: ./ \> ='''"  ̄ .\……アイスランドに続いて…オ…ワリ…ニダ……
:: / . ''" ヽ ...\
:: / i 人_ ノ / \…一刻も早く……カイサン…センキョ…
:: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / /
/ じエ='='='" ', / / ……ハヤク…麻生を蹴落として…
\ \ (___,,..----U / ::
\ \ __,,.. --------------i-'"/……ミンス政権で……ウリに謝罪と賠償する…ニダ…
\、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
- 807 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:53:15 ID:60txtBVk0
- >>759
没収した財産はまだ返してない借金のカタに差し押さえて
在日だけ強制送還ならいいな
- 808 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:53:46 ID:B1/AvI1j0
- 俺、この娘でいいや
http://www.shift.jp.org/106/st/005.shtml
- 809 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:53:47 ID:2ZOLgDKz0
- どーなっちゃうの、アイスランド。。
いずれ移住したいと思っていたのに。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:29 ID:8bres7kd0
- >>794
自国の債務に対してデフォルトだって?
そんなことする前に国がやることは決ってるんだよ
右でも左でも宗教政権でも関係なし
「大増税」
- 811 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:32 ID:FYoqYNgf0
- アイスランドって世界一住みやすい国だったんじゃないのかよ..
- 812 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:36 ID:Rt1+IaoM0
- >>793
問題の銀行はまだ破産してないし、まして国家破産とか妄言もいいとこ。
りそな銀行のように国の管理下で経営再建を目指している民間銀行が、
借金を期限通りに返さないまま営業を続けている。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:47 ID:QZB+vZXy0
- アイスランドが債務不履行となると、ツートップでヤバいと言われてる南朝鮮もすぐ、か・・・
- 814 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:54:58 ID:zV4cp2+RO
- 日本でバブルが崩壊したときも、もてはやされいたワラント債が
あっという間に本当の紙くずになってしまったからね
- 815 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:11 ID:bU0pv9kw0
- >>808
通報
しません
- 816 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:36 ID:vQLK1TgN0
- >>796
>(イ)我が国からアイスランドへの進出企業は1社のみ。
何の会社なんだろう?
- 817 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:38 ID:rJokkJcu0
- マジレスすると日本も銀行が連鎖破綻して国債が債務不履行になる
相当ヤバい状態
- 818 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:55:47 ID:Y7H1xdze0
- >>808
書き込んでないのに俺が書き込んでる
- 819 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:56:12 ID:zTazIBKJ0
- >766
めぬけ類って初めて聞いたw
めぬけ類とは、あこう・めばる・おこぜ・しじゅう・そい・なめら等の魚種だって、ためになるね
さらに『なめら』は、ハタ科のなかまで、標準和名はキジハタ(雉羽太)だそうですw
どこの市場に下ろしてんだろう
- 820 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:57:02 ID:FYoqYNgf0
- やっぱ日本って平和だよな
- 821 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:57:06 ID:9vktiYxY0
- >>807
国の借金個人に背負わせるなんて
どこの暴力団だよ
国連で人権問題にされて
踏み倒しの口実にされるだけ
- 822 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:05 ID:60txtBVk0
- >>821
やはり食いついてきたな
お前ネットキムチだろ
- 823 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:28 ID:uPjfMVdp0
- >>817
それで円高なんですね
- 824 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:33 ID:TVL0MkIE0
- >>804
('A`)人('A`)
後は、ゴミだけどね
>>811
たかだか30万人が仲良く暮らしているだけのゴミみてえな国だろ
- 825 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:58:36 ID:1ihmjgUY0
- >>298
いや、違和感を持つ人も多いだろ。
「〜がデフォ」っていう表現は、本来の意味である「何もしない、やるべきことをしない」
というニュアンスがかなり薄められて使われている。
実際はデファクトスンダードと間違えて使ってんのかなと思えるくらいに
「俺様の標準」的なニュアンスが強いだろ。
まあ言葉の用法は変わるものだからべつにいいっちゃいいんだがね。
- 826 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:59:07 ID:H3gK6NEOO
- >>819
練り物系の中身って感じだな
- 827 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:59:23 ID:PLtjcU/D0
- これが銀行国有化の強さと恐ろしさ
金返して欲しけりゃ軍隊持って来いの究極のケツ捲り
- 828 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:59:30 ID:pTpB2pp/0
- 国が一つ破綻した…のか?
- 829 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:59:34 ID:pZ0vuq3F0
- >>810
公務員のボーナス・退職金カット、30%リストラもな
- 830 :名無しさん@九周年:2008/10/27(月) 23:59:34 ID:etpEz6Ly0
- 時間外
http://www.bloomberg.com/markets/currencies/asiapac_currencies.html
USD-KRW 1475.0000 62.1000 4.3952% 10:52
風呂入ってる隙に1475ヲンになってる・・・
明日は夢の1500代か?
- 831 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:19 ID:VEkGrDe20
- >>816
漁業関係か何かの総合商社なんじゃねーの。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:52 ID:pnRUE70Z0
- こりゃAIGグループ逝くな
http://finance.google.com/finance?q=AIG
アリコ、AIU、AIGスター、AIGエジソン、アメリカンホーム。さよなら。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:00:53 ID:2Oi7viOe0
- >>821
税金なんて基本的にそんなもんだよ。
前もって取るか後で取るかの違いだけだw
大韓民国国籍登録税とでもすれば、誰も文句は言わんwww
- 834 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:10 ID:N3SRu+eX0
- >>827
幸いアイスランドに軍隊は無いけどな。さすがに逆切れするような国ではないだろう。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:10 ID:iYxhDjii0
- >>784
俺もよくわからないんだけど、
そこに含まれる対外債務はほとんどないんだよね?
なんか99%は国民の金なんでしょ?
最悪の場合、円刷って全部返せばいいんじゃない?
僕はアホですか?
- 836 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:12 ID:AEVw3Qt60
- >>809
いいねえ海外生活。これだけ円高なんだから、年金暮らしで生活苦しいとか
言ってる年寄りは、強い円を持って海外で生活すればお大尽なのにね。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:36 ID:nBTNh8MB0
- >>822
やっぱり食いついてきたな
人として当たり前のこと言っただけで
レッテル貼り→リンチコンボですか
お前ネットウヨだろ
ナショナリズムのフーリガン的暴走は
その国の保守勢力の首を絞めるだけで
売国行為そのもの
- 838 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:42 ID:ei/15cn/0
- >>830 書き忘れ
戦争:応仁の乱
年月日:応仁元年(1467年)- 文明9年(1477年)
もうすぐ応仁の乱終わっちゃいます。
- 839 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:01:47 ID:SgGn0Muk0
- アイスランドなんて小さなバイキング ビッケの歌でしか知らないけど、どんな国なんだ?
- 840 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:19 ID:JEl8JQCP0
- つい2〜3ヶ月前に、日経に
「人口は少なく産業もないけど金融の国として変貌して豊かになった」
みたいなことが書いてあったのに。
モノづくりってやっぱ大事だな。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:30 ID:ezi0jziH0
- >>835
うん。アフォ
そんなことしたら大インフレ
- 842 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:02:46 ID:PLtjcU/D0
- >>834
非武装都市宣言の社会実験もやってるんじゃないかと思うよあの国は
- 843 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:00 ID:JEeGEGSj0
- >>825
「〜がデフォ」は、アプリケーションの初期位置や初期状態を示すデフォルトから来るもの
「〜なのは標準的なこと」という意味だから、君の言うのとは違うだろ。
ていうか、その手のツッコミにくいボケはやめてくれw
「北方領土←何故か返還されない」みたいなネタか。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:12 ID:Rt1+IaoM0
- >>835
最悪の場合それでおk。
でも日本はまだまだそこまで追い詰められてはいない。
日銀が心を入れ換えてまともに景気対策するだけでも財政は相当好転するよ。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:31 ID:mtYlp5cy0
- 最悪の場合、円刷って全部返せばいいんじゃない?
最悪の場合、円刷って全部返せばいいんじゃない?
最悪の場合、円刷って全部返せばいいんじゃない?
最悪の場合、円刷って全部返せばいいんじゃない?
- 846 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:50 ID:OMqpVbpa0
- サムライ債以外は、どうなってんだろ
- 847 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:03:55 ID:nBTNh8MB0
- >>833
いや、韓国の対日債務が不渡りになったら
在日の財産没収して国外追放しよう
と聞こえたからさ
さすがにそれやったら人権問題で叩かれて
逆に借金踏み倒し正当化されかねないだろうって
国内債務を国民がかぶるのはしょうがないし当然のこと
- 848 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:08 ID:s34joAbE0
- ししゃも差し押さえ
- 849 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:14 ID:d/k0rzcy0
- >>841
破綻すっよりましな気が…俺もアホかいな
- 850 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:50 ID:VEkGrDe20
- >>825
デフォルト引数って知ってる?
それだけ2ちゃんにはIT系が多いという事だな。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:04:51 ID:5Q5ICtK20
- >>839
捕鯨と温泉とアイスランド美人
- 852 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:07 ID:uk7h3EZZ0
- 最近韓国のやばさは聞こえなくなったけど
今でもやばいの?
- 853 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:15 ID:2Oi7viOe0
- >>841
でも最終的にはそれだろな。w
高々GDPの3倍くらいでしょ?
それでもジンバブエよりましだと思うぞ
- 854 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:18 ID:sR0mXwB3O
- >>836
しったような口きくなよwタコ
単純なド素人だな
- 855 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:28 ID:ZtBxGSMZ0
- 世界のATM
- 856 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:41 ID:SHOk6NYP0
- >>852
毎日が緊急事態です
- 857 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:42 ID:knmlvsVv0
- デフォルトというと415という数字を思い出す畑の人間なんで・・・
- 858 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:05:51 ID:apsrd5ta0
- 解散総選挙になって、800兆円の借金どうにかした方がいいんじゃない?って思ってたら、
どの政党に投票するのが吉ですか?日本の話ね
- 859 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:01 ID:tchLgtRV0
-
おぎゃぁああああああああああああああああああああああああああ
- 860 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:20 ID:E+KWRB/H0
- >>835
日本政府がそれをやったのは、戦後では1回だけ。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:57 ID:nBTNh8MB0
- >>842
あそこは大西洋の対ソ防御壁として
冷戦時代はNATOのソナーの世界最大基地があったんだが
米軍もう撤退しちゃったんだよな
ロシアが触手を伸ばすのは当然
そんなロシアは株式市場絶賛閉鎖中
- 862 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:06:59 ID:7okjqURA0
- >>841
インフレになることぐらい分かってるよ。
ただデフォルトすると円が使えなくなるんじゃないのか?
そんなデフォルトしたような金で物なんか売ってくれるのかよ?
- 863 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:12 ID:qQXNprLkO
- >>852
聞いた話じゃ年金担保にしたり銀行だけじゃ足りず企業がドル売りしたりかなりの状況らしいぜ
- 864 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:20 ID:Ve62O1iz0
- どうやらここにはインフレOKの貯金のない貧民層しかいないようだ
レベルが低すぎる。もう去るよ
- 865 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:50 ID:JEeGEGSj0
- >>858
自民と民主以外。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:07:55 ID:SHOk6NYP0
- >>858
相続税で大半の借金が返せるから大丈夫だよ
- 867 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:02 ID:P/d2RHv10
- >>858
消去法で自民党。
誰が総理になっても日銀が利上げ至上主義を捨てない限りどうにもならないんだけどね。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:18 ID:apsrd5ta0
- でもインフレになったら貧民も生活さらに厳しくなるんじゃないの?
- 869 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:44 ID:mtYlp5cy0
- >>862
800兆円って国家予算の何倍だと思ってるの?
経済勉強したことないでしょ頭悪すぎるwww
- 870 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:08:48 ID:52HuatVjO
- 何というか
本当に日本って取りたて能力無いんだな。
欧州の小国にさえ踏み倒されるわけか
- 871 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:03 ID:x0e0UB/o0
- >>590
これ、韓国版も見たいな。 処置無しだろが。
- 872 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:06 ID:pT2l4ZuJ0
- >>843
んなことは知っとるがなww
プログラムの世界で、やるべきことをしない→初期状態→標準的というように意味が広がって
それが一般にも使われるようになって、最初の意味とはニュアンスに違いがあることに違和感があるといっとるんだよ。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:06 ID:nBTNh8MB0
- 10月最終週でいろいろなものの決済が集中する週だから
どれだけの国が今週とぶんだろうな
- 874 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:09:10 ID:JqyI97Xb0
- >>835
>円刷って全部返せばいいんじゃない?
ハイパーインフレ誘導=徳政令
だからw
- 875 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:10:29 ID:P/d2RHv10
- >>868
金じゃなく頭と体の問題。
貧乏でも大型免許を持ってれば死なないし、金持ちでもリタイアした老人は脂肪する。
- 876 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:10:31 ID:apsrd5ta0
- >>865
>>866
>>867
なるほど皆さんありがとう
参考にします
- 877 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:03 ID:E+KWRB/H0
- 戦後っていうか、明治以降では戦後すぐの1回だけか。
お金を刷って借金全部返済は。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:06 ID:VEkGrDe20
- >>864
インフレの痛み∝持っている金額÷金の入る才能
- 879 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:10 ID:7okjqURA0
- そうかデフォルトして
物々交換したほうがよっぽどましか。
>>869
大学やなんかで経済を勉強したことはないよ。
ただ800兆円といっても1年で返す額じゃないでしょ。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:14 ID:pT2l4ZuJ0
- >>850
知らんよ。だから違和感がある。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:11:45 ID:qAlZn11F0
- 日本ていつの時代もそんな役回りよね
フランス人画家ビゴーの描いた明治時代の日本と日本人
ttp://www.geocities.jp/kawabeh1924/kaigun/genin/63bigo/bigo.html
- 882 :名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:16 ID:FTYsgl3A0
- 俺も住友の住宅ローンの利払いを見送る通知をするわ。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:30 ID:X/1A2zcK0
- どっかの港でも差し押さえて租借するか?
100年ぐらいw
- 884 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:12:47 ID:JqyI97Xb0
- インフレで得する奴=借金してる奴
インフレで損する奴=貯金してる奴
- 885 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:13:23 ID:7GMqxI+d0
- こういうことやると二度と債権を引き受けてもらえなくなるよねー
けどないもんはないんか
- 886 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:15:03 ID:RZ/ZOmpZ0
- やっぱ核もたんとだめだな〜
- 887 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:15:18 ID:bQg6CMDl0
- 結局世界はどうなるんだろ
どこの国が危ないの?
- 888 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:15:30 ID:TltL/gNTO
- >>835
それをやってしまったらお金を刷れば刷るほど国民が貧乏になる
- 889 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:16 ID:Zym1tdXb0
- >>884
固定金利だとそうだと思うんだけど、変動金利で借りてるとどうなるんだろう
- 890 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:32 ID:JqyI97Xb0
- 国家の財政だけを考えるなら小泉改革がベストだよ
なにせ痛みを国民に押しつけて、政府(国家)は助かるって話だからw
- 891 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:41 ID:xu5HxzLo0
- 永久凍土が蒸発してレアメタル開発する前に金融が蒸発したか
人口30マンだから世田谷の人口ぐらいか
- 892 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:48 ID:apsrd5ta0
- >>795
http://4.bp.blogspot.com/_kqtCX8rtWOI/SKSa6MypISI/AAAAAAAACI0/mQ06T9RdlsE/s1600-h/DSC09909.jpg
http://bp3.blogger.com/_kqtCX8rtWOI/SIeYpP3KlLI/AAAAAAAACEE/-tnG6YFclOw/s1600-h/DSC09340.jpg
http://bp0.blogger.com/_kqtCX8rtWOI/SFhIIpoMq8I/AAAAAAAAB3M/gvFx03OcAqs/s1600-h/DSC08718.jpg
- 893 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:16:52 ID:IwMGjcVK0
- 上の方で戦後のハイパーインフレで紙くずって言っているヤツが居るがそれは間違い。
外債はポンド建てかドル建てだから円のハイパーインフレの影響は受けない。
日本は真面目に払ってきた方だよ。明治維新後のきつい時も戦後の混乱期もね。
おかげで「日本は踏み倒さないはずだ」という信用がある。これは先祖から受け継いだ大きな財産。
マネーゲームに手を出して国ごとデフォルトになるほうが気楽かもしれないが、それを羨むもんじゃないよ。
- 894 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:17:34 ID:rxgB+wSW0
- >>190
そもそも外国からは借りてないし
- 895 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:17:44 ID:nBTNh8MB0
- >>883
一時大戦でドイツのルール地方に駐屯したフランス軍だなw
さすがにその頃から世界は学んだ
経済破綻しても国民と民族が滅亡するような時代じゃない
ソ連崩壊で再起不能と誰もが思ったロシアもここまで盛り返したし
不渡り出しまくってるアルゼンチンもなんだかんだで健在だ
飛びそうな国も飛んじゃった国の国民も
前を向いてあるいていけばいいとおもうな♪
- 896 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:17:46 ID:7okjqURA0
- >>888
てことは
「返せません」って宣言したほうがええってことやね。
そもそも国債なんて俺持ってないからそっちのほうがいいかも
- 897 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:17:53 ID:XmsNsl8u0
- 金返せボケー
- 898 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:18 ID:JEeGEGSj0
- >>872
個人的に違和感がある、じゃなくて「多い」って言うから突っ込まれるんだろw
馬鹿は、権力者が曲がったことを力づくで強要するという意味がそもそもの語源だが、
多くの人はそれを知っていても、馬鹿という言葉を愚者に対して使うように、語源は
豆知識以外のさしたる意味を持たないのに、広まり定着したときに持ったときに持っていた
意味に噛み付いて順序を違えた発言をするから、ボケだと受け止めるんだよ。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:21 ID:2Oi7viOe0
- >>889
インフレには利率制限無いからインフレの勝ち!
いくら変動金利でも毎日毎時毎分毎秒、利率変えるわけには逝かないからね
- 900 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:36 ID:+g3g6/3y0
- EVE Onlineが心配になって来たので久々にスレ覗いてしまった。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:18:58 ID:ScLNjRov0
- アイスランド債の次はシティ債がデフォルトかな
団塊の定年退職者が定期預金感覚で契約していたが、大切な老後資金を失くすのか
- 902 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:23 ID:o4MfNxI40
- >>881
今でも変わらねーなw
- 903 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:29 ID:Zym1tdXb0
- >>899
解ったような・・気もするw
さんきゅう
- 904 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:19:33 ID:kwVO6jZe0
- アイスランドさようなら〜
- 905 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:25 ID:JEeGEGSj0
- >>895
とはいえ、破綻の先にどんなことが起こるかという意味では、ジンバブエの行く末は
気になるよなw
- 906 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:35 ID:qsF2jQGTO
- >>835
デフォルトしても、円刷って借金返しても結局待っているのはハイパーインフレ。
どっちにしても一緒だよ。
でも、デフォルトしてその後、経済が回復しって話はあっても、
金刷りまくって経済が回復した話は聞かないな。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:43 ID:JqyI97Xb0
- >>889
変動金利で借りてるならどうもこうもないよw
もしインフレを予測してるなら、住宅ローンの変動は固定に切り替えた方が良い
あくまで自己責任でなw
- 908 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:51 ID:N3SRu+eX0
- 本当に安全な資産は貴金属位しかないのかね。それですら結構変動しているのに。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:20:55 ID:MAZ7t0Zs0
- 三井住友やばいの?
- 910 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:02 ID:zC9RVVMt0
- ヒント:アルゼンチン
- 911 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:21:07 ID:xu5HxzLo0
- 破綻したら夕張みたいになるんだろ
- 912 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:22:53 ID:PRf/7GR60
- 破綻しても食料自給率さえちゃんとしてれば生きていける
日本が破綻したら地獄絵図だぞ
- 913 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:23:07 ID:2Oi7viOe0
- >>902
変動金利の固定払いは、gkbr、、、、そうなったら残金がインフレするぞgkgkbrbr
- 914 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:23:51 ID:7okjqURA0
- >>906
それなら「返しません」でOKじゃん。
債権者はほとんど国民だからなんとかなるような気がする・・・・
- 915 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:21 ID:AQ7ouEQ70
- 逃げ得はシャクだから
せめて奴らが獲ってきた鯨でも差し押さえよう
- 916 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:25 ID:giKhHw6N0
- http://www.chosunonline.com/article/20071005000045
OECF借款:日本にムダ金差し出す韓国政府(下)
>3日、韓国産業銀行はサムライ債600億円を発行したが、発行金利は年1.66‐1.94%だ。
これは戻ってくるのかいな?
- 917 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:34 ID:4a1nT1CH0
- >>864
金や素材を買っておくしかないかな。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:24:51 ID:+kyEe4N80
- >>893
日本は外債はあまり無いんじゃないの?
- 919 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:25:06 ID:JqyI97Xb0
- >>906
今、円を刷りまくるってどうだろ
そいつを日銀砲とかじゃなく、分からないように流通させるの
馬鹿な外人が円買いしてる今がチャンスだと思うw
- 920 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:25:31 ID:mw5gqh7n0
- >>906
デフォルトだと、主に保有者に被害が及ぶだけで済むけど、
インフレだと国内全ての人間に直撃するからな
それこそ飯も喰えなくなる
- 921 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:25:54 ID:SHOk6NYP0
- >>914
相続税で大半が国庫に返ってくるってば。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:26:14 ID:zhe3DNS70
- 債券を半額でロスチャイルド当たりに売ったら
取り立ててくれそうじゃね?
- 923 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:27:07 ID:pT2l4ZuJ0
- >>898
そうかね。数字的な根拠もないし、リアルでまわりに直接聞いたわけでないが、
「デフォルト」といってたらやはり良くないイメージでとらえるやつが多数だと思うがなあ。
というか、「デフォ」と「デフォルト」が結びついてないやつが大部分だろう。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:27:10 ID:+kyEe4N80
- >>905
ジンバブエよりも韓国じゃないか?
曲がりなりにも一応、多分、大甘めに評価して先進国なんだから…
- 925 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:27:11 ID:IwMGjcVK0
- >918
戦前の借金の話だよ。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:27:12 ID:3sBt41QZ0
- こないだアイスランドの銀行が外国人の預金封鎖(出金できなく)して
イギリスが対抗措置でイギリスにあるアイスランドの資産凍結したって
ニュースなかたっけ?あのあとどうなったの?
- 927 :オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/10/28(火) 00:28:12 ID:bZKB/RQd0
- 円建てだから円を刷ればいいんだよw何のための輪転機だ円建てだ。
インフレになったらデノミネーションしてはい終わり。
ま、今なら1000兆円ぐらい刷ってもドル円では120円行かないと思うがw
- 928 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:20 ID:JqyI97Xb0
- >>914
そもそもJGBの買い手が誰なのかを理解する必要があるw
- 929 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:28:24 ID:HtzIQB4H0
- 貧乳工学
よせてあげれば上手くいく。
- 930 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:35 ID:VLx3XpaJ0
- >>923
何だ、結局誰にも確認した事もないのにお前の憶測で決め付けかよw
- 931 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:41 ID:mw5gqh7n0
- >>928
金融システム完全崩壊しそうでスリル満点
- 932 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:44 ID:ub/y3MKh0
- インフレは正常な進化だよ。
預金の価値が下がるということは、
老人達から若者へと資産が動くことにつながる。
そして彼らも当然なにかに投資なりするだろうし。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:29:59 ID:ei/15cn/0
- >>871 これ?
__|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
|%| |
ハァ・・ハァ・・ハァ・・・|_| | チョ・・・!チョパーリニカ・・・!?
_ ∧_∧____/ |
/| |<l|l;`∀´> |ノ|ヽ | お、お願いニダ、援助お願いニダ!
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、__|_ ・・・手元にある紙きれの様なものは短期外債ニカ?
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ| 弟は兄を助けるのは当然ニダね!ホルホルホ・・・
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|| タスカッタニダ、ホントタスカッタニダ!
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/ \
( )
__|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピーー・・・
|%| |
|_| |
_ ∧_∧____/ |
/| |<.[__]> |ノ|ヽ |
||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、__|_
||\ ' ,⌒ ` ゙ヽ|
||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧∧ ホーホッホッホッ 短期外債を我に頼ったのが間違いアル
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/ 支\
( `ハ´)
- 934 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:30:16 ID:AQ7ouEQ70
- >>926
「アイスランドの預金が氷漬けでね」と英国紳士好みのジョークになった
- 935 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:31:29 ID:t0LsxSyIO
- 白人美女の輸出はまだですか?
- 936 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:32:21 ID:2Oi7viOe0
- >>927
1000兆円も円売ったら、逆流のときに円買いできなくなって、円が大暴落するよ。
で、インフレか、
やっぱそうなるwww
- 937 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:32:35 ID:e7V9l61GO
- 秦の趙高の馬鹿問答が馬鹿の語源ってのは後からのこじつけじゃね
昔は馬鹿じゃなくてオコの者だし
- 938 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:15 ID:JqyI97Xb0
- >>932
コントロールされたインフレ誘導は景気浮揚に効果がある
政府の実質借金も減る
でも、反対する奴が大勢いる
何でだと思う?(w
- 939 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:30 ID:+kyEe4N80
- アイスランドも韓国もジンバブエ…はどうか知らんが
円高の今、国内の主要産業や資源の出そうな所を買いあさったら駄目なの?
- 940 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:33:53 ID:4L9kxWQr0
- ビョークに払わせればいいじゃん
- 941 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:34:53 ID:pe3eHzUA0
- 100兆ぐらい円刷ればいいんじゃない何事も程度の問題
- 942 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:37:43 ID:9VHvC/CjO
- インフレが管理できるなんて政治家の寝言だ
- 943 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:37:54 ID:2Oi7viOe0
- でも今やるのは量的緩和とコールレート利下げだろうな。
異常事態だから0金利もありだろ。
100兆円刷って市場にばら撒け!そうすりゃ円安にもなるよ。
- 944 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:00 ID:AQ7ouEQ70
- >>939
問答無用で国有化って必殺技を既に放っている国だ
社会主義化する満々な国家相手に資本主義のルール使った博打はできません
- 945 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:38:58 ID:89fYpgdd0
- これって日本人が債権者ってわけじゃないだろ?
- 946 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:39:18 ID:lnwLwPpe0
- 焦げ付きというより凍り付いた?
- 947 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:02 ID:NKx+GVBu0
- デフォルトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 948 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:07 ID:R6FMtajy0
- まだまだ飛ぶかなこりゃ
>>880
コンピュータ関係や周辺だと、日本語訳は
デフォルト値=省略時規定値、規定値
ってなってて、これが一番一般に広まってるわけ
デフォだろ、なんて口語で使う
- 949 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:29 ID:IxBgdP230
- アイスランドごときを日本の属国にしたくありません。
- 950 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:40:40 ID:xiZIPDma0
- >>938
インフレターゲットってやつですか
- 951 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:41:45 ID:VPeYqIVK0
- 世界経済はデフォルトがデフォ
- 952 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:43:27 ID:CwgO0aUT0
- 債務不履行って事実上の倒産でしょ。
国有化してあるからいーの?
- 953 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:43:34 ID:og2j0xST0
- アイスランドが名前どおり凍り付いてる…
- 954 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:17 ID:DuYTbhkx0
- 中村もすげー国でプレーしてんな。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:40 ID:JqyI97Xb0
- >>943
艦長!日銀砲エネルギー充填120%!!
- 956 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:45:44 ID:lQ8jFW2k0
- 今後100年日本人観光客は温泉タダな。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:46:57 ID:uhECELNl0
- アイスランド破産でししゃも厨憤怒
- 958 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:12 ID:5Q5ICtK20
- >>956
現地の美人と混浴出来る券も付けろ
- 959 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:47:35 ID:PSQdZP6u0
- >>414 M字開脚を希望しますw
でも、白人のマソコてゆるいんだよなぁ〜
- 960 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:48:53 ID:dxT6Xdpr0
- ダイハード5.0はナカトミビルの復活か。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:49:05 ID:a/9Zk7dT0
- デフォルトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アイスランドに破産宣告を出せよ>IMF
- 962 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:06 ID:6+oIaV5u0
- 温泉と魚介類があるなら、あとは旅館だな。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:32 ID:kTSgVB+0O
- >>954
アイルランドと混同するなよw
- 964 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:50:38 ID:ub/y3MKh0
- デフォルト=初期状態
つまり何も(貸し借りの)ない初めの状態に戻る、というだけ。
コンピュータ用語でも何も(設定変更の)ない初めの状態に戻る、ということ。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:09 ID:X/1A2zcK0
- あいつはスコットランドじゃあ?
- 966 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:51:38 ID:rvTNvYee0
- >>954
スコットランド
- 967 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/10/28(火) 00:51:57 ID:hmQTz9OS0
-
( ^▽^)<ぐえぇ
- 968 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:03 ID:Gj29tUf8O
- サムライ債に債務不履行などありませぬ
あるのは切腹のみ
- 969 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:04 ID:CwgO0aUT0
- まるでスロの設定1状態
http://www.shinseibank.com/powerflex/trust/riskreturn/index.html
- 970 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:52:30 ID:AQ7ouEQ70
- >>962
国際電話番号を4126(ヨイフロ)に変えるべきだ
- 971 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:06 ID:eMaKbo830
- >>969
ハミ出てるんですけど・・・
- 972 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:54:50 ID:3h2jpH/r0
- 借りた金は返せよw 国家間で借りてんのに・・・
払えねえことで侘びの一つでも言ってんのか? 情けねえ国だ
- 973 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:55:01 ID:+kyEe4N80
- >>969
すげぇwww
- 974 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:55:21 ID:lnwLwPpe0
- >>971
自分のブラウザがおかしくなってるのかと思った。マジで。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:55:25 ID:xuoMjlNJ0
- アルゼンチンってデフォルトしてその後も返してないのに
なんで今も国家としてのうのうと生きてられるの?
今でもアルゼンチンの国債買っている人いるの?
- 976 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:56:18 ID:Wpj+B0BJ0
- >>954モロッコも破綻だな
- 977 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:57:09 ID:F79HUTNf0
- 【韓国】10/27のコスピたん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5066340
【エンコテスト】今日のウォン-$ 2008.10.27【暫定3分足版】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5066970
今日のウォン・コスピ(2本立て) 2008.10.27
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5068732
AAで学ぶ韓国経済2(近況版)【エンコリ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5026565
- 978 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:57:37 ID:N3SRu+eX0
- >>969
相場っておっそろしいなぁ
- 979 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:57:48 ID:zbBuE/lFO
- 属国になればいいよ。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:58:07 ID:mgKYIzlA0
- 麻生首相は厳しいクレームを入れろよ。
さっさと返せ、と
- 981 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:58:26 ID:v/7sfHUA0
- 日本は軍隊ないからすぐデフォルトされる。
バカにされてんだよ。
- 982 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:59:25 ID:ub/y3MKh0
- >>969
ブラジルwwwwwwww
- 983 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:59:37 ID:h1x7ffy50
- 飛びそうな国も飛んじゃった国の国民も
前を向いてあるいていけばいいとおもうな♪
意味不明w
- 984 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 00:59:55 ID:DuYTbhkx0
- 朝鮮がこうなったら、
戦後補償がまだだとかバカな左翼が言い始めて、
朝鮮人が謝罪と賠償を求めにやってくるなw
- 985 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:38 ID:ub/y3MKh0
- 日本国債=ローリスクハイリターン、、、ってなにか間違ってる…
まぁ数値上じゃ決してハイじゃないだろうけどね
- 986 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:47 ID:AQ7ouEQ70
- 自衛隊にも「債権回収」は禁じられていない筈だ。多分
- 987 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:55 ID:xiZIPDma0
- >>984
ウォン建てで払ってやればいい
どうせ紙クズだからwwwwwwwwwwww
- 988 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:01:58 ID:c6JW80E20
- >>969
アメリカン・ドリーム・ファンドってのが良さげだな
- 989 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:02:07 ID:ntOd4mjV0
- これってもう取り立てもできんの?
泣き寝入り?
- 990 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:02:07 ID:jtIbeKDw0
- どうしたアイスランドってそんな貧国だったのか?
- 991 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:03:01 ID:t0LsxSyIO
- 竹島対馬に済ませてあげる
- 992 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:03:05 ID:4huYvHZt0
- 人口30万て日本のそこらの地方都市より小さいな
- 993 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:03:21 ID:XczYq1Lf0
- 宵越しの金は貯めない、それが武士道だ。
- 994 :世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/10/28(火) 01:05:08 ID:x5UFShXa0
- だいたい、危険のない債権だったら、近所のヨーロッパで売れるだろ。
日本まで売りにくるってのはなんかおかしくないか。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:06:29 ID:Q14MoKHV0
- こんなところの債券を証券会社に騙されて買ってる人って一般のジジババか?
- 996 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:06:46 ID:ieqrnijw0
- >>994
ヨーロッパで金利5%なのが
日本なら1-2%とかだったんだろ。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:09 ID:7Ii6fmo30
- これ…三井は不良債権抱えたって事?
- 998 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:15 ID:M+di9Nsd0
- >>994
金利安いから欧州ではこんな債権売れん
低金利の日本だから成り立つ債権
- 999 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:07:41 ID:5Q5ICtK20
- >>993
そら町人の理屈や
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 01:08:28 ID:DuYTbhkx0
- 1000ならアイスランド人と結婚する
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
196 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】「準先進国経済」の悲劇、ウォン「2番底」見えず…「1ドル=1500ウォンを割り込んだら、パニックになるかもしれない」[10/27] [東アジアnews+]
【金融】アイスランド最大手銀行のサムライ債500億円が債務不履行(デフォルト)[10/27] [ビジネスnews+]
● mabinogi -マビノギ- 古代粉買取3513G ● [ネトゲ実況3]
また騙されてパン板等に飛ばされたわけだが8 [パン]
【KRW】ウォンを看取るスレその717【火曜日も鉄火場デ-】 [市況2]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)