アジアは日本ではない
バンコクにはかれこれ数十年通っているんだが、むかし定宿にしていたのがプラトゥーナム裏路地の奥深くにあるホテルだった。このホテルは、夜になると庭に胡弓弾きが出てきて物悲しいイサーン民謡なんぞ弾くんだが、この親父、他には植木に水やるくらいしか仕事がないわけです。そもそも道に迷って胡弓の音に誘われて発見したのがきっかけだったんだが、小さいけれど居心地の良いホテルでした。まぁ、雨期になると水没するのがちょっとアレなんだが。
で、この日は近所の屋台でソムタム買ってコンビニでビール買って、ジャズクラブでウェイトレスやってた女子大生誘って庭でメシ食ったわけだ。「バンコク一番の贅沢なディナーだね」とか冗談言って。まぁ、ホテルと言ってもココは週決めとか月極で安く契約できるので長期滞在者が多いです。東南アジアの都会にはいわゆるアパートメントとかマンションとか多いんだが、それに近いです。で、こういう建物には胡弓弾きはいないかも知れないが、使用人はいっぱいいます。で、そんな話なんだが。
北京のある高級マンションに住む人が液晶テレビを購入したので、配達係はマンションの入り口に来ると、なにも告げていないのに、警備員に8棟の601号室ですねと聞かれました。なにも言っていないのに、警備員が知っているとは、素晴らしいマンションで、警備員もしっかりしていると思いました。そこで、『そうです』と答えました。それから中に入ると、大きな花壇があり、そこにいた庭師が『8棟の601号室でしょう』と聞いてきました。さらに奥に入っていくと、掃除のおばさんがいて『8棟の601号室への配達ですね』と聞いてきました。配達係はこのマンションはみんな知りあいなのだと思いました。そしてそのあとに出合った作業員も全員が8棟の601号室への配達だと知っていたので、不思議に思いました。配達係は液晶テレビを配達し終わり、先ほどであった庭師を見かけると、『すみません、どうしてみなさん8棟の601号室への配達だと知っているのですか?』と訊ねました。庭師のおじさんはへへへと笑うと、こう答えました、『このマンションは高すぎるから、8棟の601号室しか売れてないんだよ!』と。!」
不動産バブルが崩壊した北京を象徴するような話なんだが、そういや有名なバンコクのオリエンタルホテルなんぞも宿泊客より従業員の方が多かったりするわけで、みんなも気がつくと思うが、バンコクのレストランでメシを食うと、食ってるあいだ中、女の子がそばで注文を待ってるわけです。中国なんか考えてみりゃ東南アジア以上に人間が多すぎるわけで、中国がいくら発展したからって日本になるわけじゃないです。
某企業の本社から見れば辺境の地にある某部門は、社員より派遣で来ている掃除の人間のほうが多いです。
でも社員は忙しいわけでもなく、経営者を騙して優雅な毎日を送っているそうです。
投稿 プロ研究員 | 2008/10/28 12:35
ちょいと失礼、有効かはわかりませんが
韓国への金融支援反対の署名
ttp://www.shomei.tv/project-208.html#detail
投稿 りょじ | 2008/10/28 13:28
支那が日本と同じ生活水準になると世界の資源は全て無くなる。
それは支那だけに限らない。
東南アジア・アフリカも同じだ。
地球が有限で有る限り養える人間には限界が有る。
全員が日本と同じ生活水準になってはいけないのだ。
という訳で21世紀は椅子取りゲームの世紀となる。
バトル・ロワイヤルの開始だ。
さあ殺し合って下さい・・・
投稿 青雲大空 | 2008/10/28 13:30
>ジャズクラブでウェイトレスやってた女子大生誘って・・・
これは買ってきたんじゃないんですねw
ぱっつんぱっつんですか、そうですか、良いですねw
投稿 海DQN | 2008/10/28 14:07
nikaidouが民主党を貶せば貶すほど、なぜか民主党をどんどん応援したくなる。nikaidouの言葉には逆作用に働く不思議な力がある。逆ほめ殺し作戦なのか。
投稿 ミンス | 2008/10/28 16:14
そんな風に
見る人もいるんだ。
がんばれ二階堂。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
投稿 qqq | 2008/10/28 17:29
>21世紀は椅子取りゲームの世紀となる。
バトル・ロワイヤルの開始だ。
さあ殺し合って下さい・・・
人口を効率よく減らすには核戦争しかないね
中東からアジアにかけての地域だけで核保有国が増えており
この中には、中国やインドなどの人口大国も含まれている
ユダヤは、アジア限定の核戦争を起こして
多すぎる人口を減らすつもりだ
投稿 おいう | 2008/10/28 17:38