ブログのトップへ

2008年10月27日

「息子が大変」 無職女性(66)、銀行員が「振り込め詐欺だ」と1時間説得するも振り込み騙し取られる

1 名前:西独逸φ 投稿日:2008/10/27(月) 19:13:31 ID:???0
札幌・手稲署は27日、札幌市手稲区の無職女性(66)が、振り込め詐欺で140万円をだまし取られたと発表した。銀行員が約
1時間にわたり「振り込め詐欺だ」と説得したが、聞き入れなかったという。

調べでは、23日午後、息子を名乗る男から「おれだけど、会社の金に手を付けた。
監査が入るので200万円が必要」と電話があった。

24日午前、女性が北海道銀行星置支店の窓口で振り込みを依頼。女性の息子は
東京在住なのに、振込先が三重県であることを不審に思った行員が確認を求めたり、
振り込まないよう説得したが、女性は「息子が大変なことになる」と応じなかったという。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081027-423385.html

2 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:14:05 ID:40A+rIvL0
あーあ

3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:14:14 ID:3PIb1hjQ0
もういいよ、こういうバカはww

4 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:14:37 ID:jYN8isFr0
頭に蛆が沸いてるとしか思えない

8 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:15:35 ID:h853DCsj0
銀行員<振り込むなよ!絶対振り込むなよ!!

11 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:15:40 ID:ijsusAUb0
一度電話で確認しろとも言ったんだろうな。
電話番号が変わったとか言われてたのかね。
こまったもんだ。


13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:15:54 ID:CEU4g2smO
もうどうすりゃ良いのよ…


14 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:15:58 ID:Vd1x4bLZ0
これは放っといていいんでね?

18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:16:33 ID:gREfr4ny0
開店時間内の貴重な1時間が徒労に終わって行員涙目
無駄にはなりましたが真面目なご対応お疲れ様でした


21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:16:45 ID:csPdEXJl0
銀行員はベストを尽くしたのに


28 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:17:18 ID:HQPwit5y0
「息子に何かあったら責任とってくれるんですか!?」
「どうして振り込みを止めてくれなかったんですか!!責任とってください!!」


31 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:17:56 ID:5f7TFVaX0
成すすべ無しだな・・一時間だぞ・・・。

37 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:18:05 ID:DzQ+3fDw0
これはバカとしかいいようがない。
こういうやつの被害届けは受理しなくていいよ。


38 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:18:31 ID:Gzocsgy40
振り込め詐欺は馬鹿の税金だからどうでもいい

41 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:18:50 ID:QYhFwGWO0
いいんじゃないの。
これ以上は責任無いでしょう。

てか、一時間も説得する必要ない。
注意喚起だけで充分。


44 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:19:02 ID:EUb1fcv20
ここまでいくと詐欺被害じゃない気する

47 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:19:09 ID:atEBzQsu0
銀行員お疲れ様でした
説得できなかった事を後悔してるんだろうなぁ


56 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:19:34 ID:KnYDwusA0
こういう馬鹿は業務妨害で賠償金取れ

61 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:19:43 ID:HzzaM0nC0
詐欺じゃなくても止める場面だなw


63 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:19:51 ID:HmagwZXcO
気持ちは分かる
理屈じゃないんだよね


68 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:03 ID:zbEaaMKr0
すげー金持ちで俺にとっての140円くらいの感覚だったのかも知れん

70 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:06 ID:7BqOiALv0
こういう騙されやすい人に金を持たせておくことが間違い。

73 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:14 ID:chmiIq850
もういいよ、こういうのは犯罪者への資金援助ってことで逮捕にすれば?
もう少しわかりやすい被害を与えてやらなきゃだめなようだ


74 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:17 ID:puLNTxS00
そしてなぜか銀行が訴えられるとみた。

77 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:25 ID:ZhNkNdGF0
ヒステリックになったババアはどうしようもないとして
銀行員カワイソスw


79 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:26 ID:AM3DUq9d0
かってに振り込ませておけよ。
一声かけるだけで銀行員の義務は果たしただろう。
なんぼ言っても応じない相手じゃ、腹立ってくるだろうな。


78 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:24 ID:uUBhVxFRO
息子を信頼できなかったのか
情けない。どんな育て方をしたつもりなんだろうな


81 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:38 ID:YIXj4dyi0
ワロタw余程息子が会社の金に手を付けそうなぐらい信用がなかったんだな・・・

84 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:20:48 ID:ExzPSJ0c0
説得じゃなくて本人と連絡を取ればよかったじゃない

115 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:22:12 ID:oeR38/8P0
>>84

それを含めての説得だろ

88 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:00 ID:CWz/WxfJ0
あきれたな。女性の無責任論ばかりかよ。
2chもレベル低いわ。
結局振り込んでしまった銀行員の責任は?あ?


102 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:37 ID:DzQ+3fDw0
>>88

あるわけないよw
こういうケースは被害者だけが悪い。


93 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:14 ID:YGdqKDV80
行員もいくら怪しいから気をつけろって言えても、「それは息子さんじゃない」って
確定はできないからね
確定は本人がやるしかない、振り込みも自由意志だし


97 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:25 ID:coGFRo4d0
もう気絶させてとめろよ
それしかない


103 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:41 ID:OVy03/DA0
同情の余地なし

104 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:44 ID:FxeITeRl0
馬鹿は死ななきゃなおらない

105 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:50 ID:atEBzQsu0
自分の息子も信用できないとは
悲しいね


107 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:51 ID:FpCYzi0Z0
1時間説得に費やしたために生じた損害の賠償を請求すべき

116 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:22:21 ID:NGD34mqSO
一時間140万…高い授業料でしたね。

125 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:22:59 ID:zdRkZCK+P
これ詐欺なの?
架空の息子に送金出来たんだから結果オーライだろ???


132 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:23:22 ID:Li7gb1NKO
被害届出すのかね?w

133 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:23:23 ID:tOYQlESq0
ここまでして振り込んで被害に遭うならむしろ加害者だわ
銀行がかわいそう


144 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:23:55 ID:TSRRSF+1O
かわいそうに。
「私の息子よ!会社の金に手をつけるなんて、当然やるに決まってるじゃありませんか!」
こんな感じだったのかな。


145 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:23:57 ID:w7ZdsNd/0
情報弱者ってレベルじゃねーぞ

153 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:24:21 ID:v/t7yoZ10
しゃーないw
まだ振り込み詐欺に引っかかるバカがいることに驚いたw


154 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:24:21 ID:ObyWFX3I0
もうこれだけ振り込め詐欺が社会的に認知されてるのにも関わらず
引っかかるアホはもう騙されるしかないんじゃないの?
止めても聞かないなんて終わってる
社会に関心がなく、人の言うことを聞かない人を社会が守るすべはないよ


159 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:24:37 ID:P+0/R/Qg0
もうね、騙される人は、どーしてこんなに馬鹿なのかを研究して
そーいう人間を育てない方法を模索した方が良いと思うよ


161 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:24:49 ID:n1y9ZWmkO
これ銀行の自作自演で振り込め詐欺対策じゃないの?流石にコレは無いだろ。

163 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:24:53 ID:+KVyClTK0
しかし騙す側も設定が甘いなw

166 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:25:12 ID:6f1zC7IB0
このおばはんは、だまされたことより
あー息子は会社の金に手をつけてなかったんだ・・・良かった。

てな心境なんじゃね?よくわからんけど。


172 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:25:33 ID:spe6v+cV0
馬鹿は高い授業料を払わないと覚えないのです

173 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:25:33 ID:2C5Gn1lz0
「振り込み罪」みたいなのつくって逮捕するしかねーよ、
こういう暴力団のカモは。


177 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:25:37 ID:Fr/z8cYV0
一時間も説得した行員さんお疲れ様でした。
ババァは自業自得だから気にしなくていいと思うよ。
相手はまだ60代でしょ、それで騙されてんだから本人の資質の問題。


183 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:25:45 ID:XeIsQx/A0
ここまで銀行を困らせて、やっぱ詐欺だったとわかったときのばーさんの
コメントをぜひ聞きたい。


184 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:25:46 ID:LygxMipE0
最近の銀行はここまでしてくれるのか。サービスいいな。w
しかしまー、子離れできないバカ親が多いな。


186 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:26:00 ID:BLhJrzFv0
しかしババアについた人権弁護士が銀行を提訴。

187 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:26:00 ID:bDFuz5VDO
振り込む時に振込先の名前が違うことに対して不審に思ったりしなかったのかな?

190 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:26:15 ID:3PIb1hjQ0
こういう年寄りに
「オレオレ、日本国だけど財政難で歳入がやばいんだ、出せるだけの金を振り込んで!!」
ってやればいくらか集まるんじゃね?


212 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:27:28 ID:bV19m/Cp0
>>190

社保庁<採用

196 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:26:37 ID:DBuruWZ5O
よかった…大変なことになっていた息子はいなかったんだね


ねーよwwwwwwww

198 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:26:46 ID:ijsusAUb0
一度気が動転すると冷静になれないんだろうな。
人のことは言えないかもしれん。怖い怖い。


203 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:27:01 ID:Nv+D9yu+0
「やると決めたらやらねばならぬ」スイッチが入ってしまうと、
いくら脇からいっても行動の修正が効かなくなるんだよ。

こうなったら強権で止めるしかないけど、銀行員にそんな
権限はないからな。


204 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:27:04 ID:b2MAFg6L0
憎むべきは親心を利用して詐欺を行っている犯人なのに、
お前らがこの親を馬鹿だのなんだのと叩いてるのを見るとすごく悲しい。


225 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:28:11 ID:Q6mThUQ00
>>204

なんでも情を優先して誤魔化していこうって感じの下衆なこのババアみたいになりそうな奴。
お前は下衆だよ。自覚しろ。


246 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:29:46 ID:CwhsDUnK0
>>204

間違いないね、犯人が悪いよ?
でもこんにゃくゼリーの件もそうだが、これだけ騒がれてて専門家にも注意されてるのに
進んで金を投げ打った防犯意識の薄さが不愉快じゃね?
これ聞いて息子がどんだけ悲しむと思うんだ。


343 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:35:24 ID:BLhJrzFv0
>>204

その意見に反対はしないけど、
最低限の情報リテラシーを身につけて自分を守ることもできない人が
結果的に犯罪を助長させたり行政や警察に余計な対策費用を
拠出させる結果になってるわけだから、何となく被害者にイライラしてしまうのも
自然な反応ジャマイカ。


215 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:27:30 ID:HmQzbPOm0
バカな親の極めつけだな。

うちの親なんか俺自身が面と向かって頼んでも信じてくんないのに


220 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:27:57 ID:cCc5rQVoO
銀行側には犯罪に係わる送金との認識があったにもかかわらず、それを阻止する義務を
怠った。
ただちに被害者に140万円を返還するべき。


258 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:30:44 ID:PEMU3WX30
>>220

裁判所なら、
「1時間にも及ぶ説得により銀行として注意義務は果たしたと認められる」って言うだろうな

そもそも根拠法は何?とマジレス


333 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:48 ID:PUSBNLBe0
>>220

これで勝訴したら
詐欺犯の天下になるな
二人で振込み役と振り込まれ役で大もうけだよwww


227 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:28:23 ID:Ze9xfy9F0
これ、その後息子と連絡付いたから詐欺だって発覚したわけだろ。
どうして振り込む前に、一度息子に連絡してみないんだろう。


247 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:29:53 ID:KsmtLWiZ0
>>227

ばあさんが冷静でいられなかったんでしょうね。
で、振り込んで冷静になって、確認とったら
って展開かと。


231 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:28:33 ID:vH3NIqJ50
こんなのに騙される人が140万もっていることが
むかつく


234 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:28:45 ID:OxR89uon0
自分の金をどうしようと勝手だろうって言って振り込む奴は
それが詐欺集団の活動資金源になってると自覚するべき
北朝鮮に送金するようなもんだわ


235 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:28:55 ID:ZIwVB8WC0
こういうババアは言うこと聞かない代わりに他人へ責任を転嫁するからなあ
今頃は説得の仕方が悪いとか言い出して銀行員の責任にしてるんじゃね?w


242 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:29:24 ID:Rl5Gg3oz0
なんか馬鹿な被害者を見てくうちに
この犯罪は正義なのかもしれんと思えてきた
ジジババどもはタンス預金が腐るほどあるんだろ?
溜め込んでないで社会に流通させろよ


268 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:31:02 ID:G0sa/rv/O
>>242

しかし流通先が流通先だからなあ。

280 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:31:51 ID:K34nfV620
>>242

こういう金は裏社会に流れるので経済効果は期待できません。というかマイナスです^^

320 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:04 ID:3Ah2qR7c0
>>242

国内には流れないんじゃないかな

249 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:30:00 ID:NKcjZQujO
これはもう完全に自分の意思だ。
事件ではない。


254 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:30:19 ID:2C5Gn1lz0
旦那が稼いだ金だから簡単に振り込める。
てめぇで稼いだ金なら普通はためらう。


263 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:30:56 ID:txEci3mK0
銀行員が振り込まないように説得してもキレて暴れる爺さん婆さんが多いんだよな
これだけ報道されてるのにおバカとしかいいようがない


277 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:31:38 ID:WYyW1s0L0
馬鹿の典型 でもいいんじゃないか?それだけ振り込める余裕があるということだ
うちなんか金が無いからまず無理だしな


278 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:31:43 ID:4xcDh60B0
海外でも、こう言う「お人好しな日本人」が騙されるせいで
他の日本人が物凄い迷惑を被ってる
「日本人はカモだ」「日本人はすぐ騙せる」って噂になってるからね。

詐欺組織が悪いなんて当たり前のこと。だけど、引っ掛かる人が居る限り詐欺は
なくならないよ。


279 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:31:51 ID:GWeOaDNG0
もうこういう馬鹿には振り込ませてやれよwww
たぶん振り込むのが趣味なんだろ


285 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:32:13 ID:GvOs0Pwh0
息子を名乗る男から「おれだけど、会社の金に手を付けた…

そんな息子に育ててない!と疑問に思わなかった時点でアウトです
有難うございました


295 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:32:39 ID:OqWMVcmz0
銀行も詐欺だってわかってんだったら、一時的にでも口座凍結できないの?

297 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:32:43 ID:oWoNYUgG0
いくら被害者でも馬鹿を助ける必要はないと思う、自業自得
馬鹿は痛い目にあわないとまた繰り返すから


300 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:33:00 ID:REnXx10YO
200万要求されたのに140万詐欺られたんか
バブル経験したであろう66才なのに、200万の貯蓄すら無かったんだな(;ω;)
しかし同情できない


301 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:33:02 ID:1CTgWcR00
詐欺に息子の携番変えさせられてたんだろうな
この状況では会社に連絡するわけにも行かずか

年寄りの携帯はヤバイね。。


303 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:33:05 ID:3Hevu2wD0
もう個人での高額振込みは送金先の確認とか審査してからにすればいいじゃん。
バカに合わせるのはめんどくさいけどw


318 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:01 ID:wL9hPxFeO
息子を思うあまりだろ。
息子と普段連絡取ってないんだろうし。かわいそーに


323 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:05 ID:AAPMBqkW0
息子大事の気持ちは分かるが…
やっぱアホだな。


326 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:19 ID:/KCS5mOl0
もう老い先短いんだから信用ゼロのバカ息子は
「おかげで助かったよ。かあちゃんありがとう。」くらい言っとけ。
ここまで信用なくすくらい今まで迷惑掛けてきたんだろうから。
せめてもの親孝行だ。


327 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:22 ID:s80bt4XY0
こんな馬鹿親の息子は苦労するだろうな・・・

329 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:34 ID:PNw+oKmG0
まぁ息子は、横領するようなヤシだと実の親に思われるような人生を反省しろw

332 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:41 ID:I4q6TYRi0
正しい親の対応としては
社会人としてちゃんと罪を償えと諭すんだな
起訴されて有罪になっても償ったら実家へ帰って来い、と

でも200万でなかった事にできるならしちゃうかも、の親心


335 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:34:54 ID:KsmtLWiZ0
銀行員が、
「操作方法わかりにくいと思いますんで、代わりにやってあげますよ
なのでその携帯貸してください」って言えばよかった。


363 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:36:51 ID:rg7HjGsC0
これって振り込まずに「振り込みましたよ」って言って、安心させてから
説得できないのかな。
前にTVでやってたけど、パニクってるから「振り込んだ」っていうと
落ち着くって言ってたけどな。


367 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:37:01 ID:BCmkTect0
会社にお詫びを入れるよりも

金で解決すればいいやと思った

ばばぁ

ざまぁ


437 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:40:45 ID:uij/da2mO
>>367

そういう浅ましい考えがあるから引っ掛かるんだよな。
馬鹿親だ。
本当に息子のためだと思うんなら突き放すはずだ。


372 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:37:07 ID:c15Opcc10
一回息子に電話かけりゃ分かるだろw

415 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:39:26 ID:GvOs0Pwh0
>>372

詐欺グループは馬鹿じゃないので息子の携帯がつながらないように手をうってます

378 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:37:24 ID:NfZJFHrh0
一時間もくだらないことしてる暇あったら警察呼べよw

384 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:38:01 ID:j+X3f4a60
警察にでも言われたら、横領バレて逮捕されるから必死だったんかな

397 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:38:37 ID:h3wxq0QP0
背任や窃盗罪で息子が逮捕されるより140万騙される方がマシ。

そういうことでめでたしめでたしですねwww


399 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:38:54 ID:Tcra8VyF0
そんなに金捨てたいなら
私の通帳にも振り込んでよ。


405 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:39:12 ID:r6irMINj0
振り込んだ瞬間から、詐欺だと理解するまでの表情や態度の変化を
ライブ映像で見てみたい


410 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:39:12 ID:G6zU/4JPP
もう、高齢者の振込作業は、
窓口でないと行えないようにする必要があるんじゃね?


674 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:55:27 ID:rylBCfVaO
>>410

注意を聞かないんだから意味ないとおも

416 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:39:31 ID:AI9RPHdq0
いくつになっても、親は自分の子どもが心配なんだよ。
たまには母ちゃんに連絡を入れろよ〜。
音信不通にしているから、こういうことが起こるんだ・・・。


419 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:39:42 ID:bZZiSg5q0
もうボケてるんだろうなぁw
それだけの金あるんだから貧乏でもないんだろw


426 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:40:04 ID:ZW9VW96wO
何で、これだけ説得されても振り込むんだか。
自分だけは騙されてない、みたいな過信が無意識的にしろあるのかな。
それか、騙されてるかも知れんけど本当に子供が困ってる可能性も捨てきれないから、
ドブに捨てたつもりで振り込んだか。
後者みたいなのが多いと、対策は困難だな。


428 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:40:23 ID:Y6G/8+7z0
1時間も説得されても意見が揺るがないなんて
もう洗脳に近いなwこれ


432 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:40:36 ID:mRV+93x00
「ですから、あなたから電話してみてください」
「息子からかかってきたのよ!急いでるの!邪魔しないで!!」


438 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:40:45 ID:Ji7Eb98V0
息子が就職さえしていなかったら
こんな被害に遭わずに済んだのに…


457 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:42:10 ID:xEiYcc300
バカの極みとはこの事か
親切な銀行員はやるせないなぁ

このバァさん、あと3回は詐欺に合うな


464 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:42:29 ID:XvLn2u+Y0
会社とか、携帯聞けなかったのか。
1時間も説得した、というから、その辺の所は全部やったんだろうな。


517 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:45:14 ID:Iz0Na9kV0
>>464

一応、息子がやった犯罪の隠蔽に手をかそうってんだから、
具体的なことは言わずに、とにかく送金!送金!さっさと送ー金!のゴネ通しだったかも


468 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:42:42 ID:9DKvj3QB0
振り込む際に「振込詐欺だったとしても被害届出しません」とか
念書書かせるようにしたらいいんじゃね?
そのくらいして初めて冷静になるような気がする。ことに年寄りは。


490 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:44:05 ID:WnxGKCcT0
40歳以上の振込みは3日後に反映されるようにシステム変更するのが一番

479 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:43:16 ID:t/9Z09sW0
こういう人は振込み詐欺から救ってもらっても、別の詐欺にすぐに引っかかる。

504 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:44:46 ID:Xq1N2e6EO
こういうニュースを見ると思う。

地デジ切り替えは上手くいかないだろうな。

あとマンナンがどれだけ頑張ってパッケージいじっても
子供や老人は食うんだろうな…っと


509 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:44:57 ID:bY15kvj00
老人は人の注意をききません
今まで老人が信号無視で大勢車にはねられていて
警察が信号を守るように劇をやったりしても直りません


514 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:45:09 ID:DQx3yzBy0
なあるほどな〜・・・
こういう鴨がけっこういるから詐欺なんて成り立つんだな〜。
あんな、幼稚な詐欺がなくならないのを不思議に思ってたんだ。


521 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:45:41 ID:uCHe924UO
息子も息子だ。これだけ流行ってるんだから、たまに電話して注意や対処法くらいは
話しておかないと。


527 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:46:04 ID:W0dSc0D00
頭は悪いが息子への愛が感じられる良い親じゃないか

582 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:49:33 ID:srHKHph50
>>527

自分の息子も信じられないバカ親だろ

533 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:46:27 ID:pRErV7UD0
66の息子なんだからもういい歳だろ。
ほっときゃいいのに・・・・


538 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:46:45 ID:UYo72fj20
俺の親なら「親に金の無心するのはしょうがないが、電話で無心とは何事だ!」
で終わりだな、盆に帰省したらイキナリ怒鳴られて訳が分からなかったわ


540 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:46:49 ID:Z/d8Q6K30
老人つっても、66なら別にそれほど老いてもないだろ。
それなのにこの常識のなさ。恥ずべきことだよ。


555 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:47:41 ID:5Xrob5na0
最近この手の詐欺に引っ掛かる人達に共通することだけど
なぜ、行員の必死の説得に耳を貸そうとしないの?
散々マスコミ等で振り込め詐欺に気をつけるよう警告しているのに。
何かの催眠状態になったとしか思えんほど、一心不乱になっちゃってるよね。


557 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:47:47 ID:UQrGwMelO
もしかしたら息子自身が説得しても振り込んでいたかもしれないな

558 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:47:49 ID:j+X3f4a60
何かムカつくと思ったのは
子供が万引きした後で、金払えばいいんでしょ
って言う親と同じ脳だからか


560 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:47:55 ID:3PIb1hjQ0
電話一本で金借りるような子供に育てたという意識はあったんだろうね(´・ω・`)
普通は直接出向いて土下座するもんだぜ。


565 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:48:14 ID:uQacPHLM0
説得し、電話してみれば?とか色々やったけど頑として聞かなかったどころか
銀行員を疑ったり罵ったりしてたんじゃねーかな。


570 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:48:44 ID:8+uqioNl0
これは馬鹿とか利口とかの話じゃなくて、一種の偏執症みたいな精神病によるものだろ。

573 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:49:01 ID:wL9hPxFeO
だから、こういうのは水商売みたくなってんだよ。
息子と話したい寂しさに付け込まれる。急に自分を頼られて嬉しいんだよ。
繰り返し引っ掛かる人がいい例。
息子がマメに連絡取ってればこんな事にはならないのに


579 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:49:32 ID:b2MAFg6L0
最近の振り込め詐欺は息子の勤務先や電話番号まで調べて、
連絡のつけられない状態にしてから
親に電話かけるらしいから、多分連絡とろうとしても無理だったと思う。
っていうか人間一度パニックになったら脆いもんだよ。
66歳のおばあちゃんならなおさらね。


586 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:49:48 ID:pNqEUWSe0
息子に電話させろとか、無理じゃね?
「息子が会社の金に手をつけちゃってその埋め合わせをするから送金させろ」とか
他人の銀行員に全部話すと思うか?

隠そうとしてただ送金したいとごねたんじゃね?


672 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:55:24 ID:G5somrf/0
>>586

その前に考えてみてくれ
会社の金に手を付けるようなバカ息子なのか?と
そこを疑わない親にゾッとする


599 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:50:43 ID:HxNW10Br0
会社の金に手をつけたなら、逮捕してもらえ!
と言わずに、隠ぺいしようとしたんだから、100%の被害者とは言えない。


604 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:51:01 ID:nEU2j25x0
払い込んだ瞬間はおばちゃんの頭の中に
脳内麻薬が流れたんだからいいじゃん


610 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:51:20 ID:rrCATQAb0
常識的に考えて犯罪を犯した息子に金出すか?w

自業自得


623 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:52:17 ID:ctZID2S20
こういうバカがバナナとか納豆買ってんだな

638 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:53:15 ID:C40xKuwW0
短期間で信じてしまう宗教みたいなもんだな。

659 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:54:36 ID:25+Zx4I10
自分の息子の声と他人の区別のつかない親。
普段から疎遠なのにこういう時だけ親の愛が発動するのか????
わからん。


660 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:54:38 ID:Sf+wWqkvO
それにしてもオレオレ詐欺を考えた奴はある意味凄いよね。
俺なら「こんな馬鹿な手に引っ掛かる奴がいるはずない。」と感じてまず思い付かない。


669 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:55:11 ID:3jFq6IVk0
この婆さんがとるであろう次の行動は・・・

A 息子に愚痴る。
B 銀行を訴える。

この2択くらいか?


679 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:55:51 ID:WjWf9kvG0
>>669

C 追加で振り込む

680 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:55:52 ID:k8+KtXaM0
ちょっと待てよ。
銀行員が説得するまでも無く明らかに振り込め詐欺だとわかるし
銀行員が詐欺だと教えてくれているのに振り込んだという事は
これはもはや詐欺ではないんじゃないのか?


708 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:57:40 ID:c4K5y3ke0
>>680

確かにここまでくると
もう寄付としか言いようがない


688 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:56:41 ID:py3PBV1p0
ババァも金振り込んで隠蔽工作しようとしてるから
同情の余地ねえな。信じたってことはそういうこと
やりかねない息子なんだろうし。


702 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:57:19 ID:kLPSJ7l+0
この事件から得られる教訓

バカにつける薬はない


703 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:57:22 ID:Wy9/qSwY0
実はこの息子とはコードネームなのである
この女性は組織の一員として組織へ送金していたに過ぎない


704 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:57:23 ID:tpGMtrf00
発覚した時銀行内にいる職員全員で指差して爆笑することにしたら似たようなアホも
減るんじゃね


709 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:57:44 ID:wf/3qeMR0
他人の息子さんに振り込んじゃったのか…

710 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:57:50 ID:Hmi6eZhZ0
> 息子が大変なことになる


アンタが大変だよ。

715 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:57:57 ID:n0nCc6SD0
というか年寄りの息子って40近いだろ
40になる息子がまだ親に迷惑かけるのかとか思わないのかね

自分のケツは自分で拭けって親なら言えよ


721 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:58:29 ID:l9K5mjrq0
うちの父親も、何か電話かかってきたらしい。
「おまえに金やったって、俺の老後の面倒見ないだろう。
だからこれは俺のための俺の金だ。」って言ったら、電話切られたって。
オトーチャン


736 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:59:42 ID:mQymujWP0
>>721

詐欺だって気づいてたんだろw

868 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:08:14 ID:G5somrf/0
>>721

たまには親孝行してやれよ

749 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:00:27 ID:E4OuF8nC0
銀行員はよくやった
何も悔いることはないぜ


757 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:01:09 ID:xiB7AcvJ0
警察はこのオバサンを二時間くらい説教すべき

768 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:01:42 ID:zTjMIYrn0
これは詐欺ではないな
寄付とよんでも良いレベルだw

誰も保証するなよ


788 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:02:49 ID:EvwNDE940
銀行側はこういう時独断で振込を拒否できるようにしろ。免責つきで。

815 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:04:49 ID:t5F4UrRl0
この被害者に対して同情する気にはならんが、
何よりこうした親心に漬け込んで犯行に及んだ詐欺グループには
天罰が下ればいいと心から思う
大方どこぞの反日国の軍拡に使われるんだろ最悪


820 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:05:09 ID:7/x1YxgV0
何か今も被害に遭う人は根本的にどっかおかしいとしか思えないよ・・。

837 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:06:22 ID:u+vJZREM0
「銀行で止められるかも知れないけど、そんなの無視して絶対に振り込んでね」
とでもインプットしとけば信じ込んで振り込むんだろうな。


839 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:06:31 ID:GQGiOL1Z0
結局よ、身内の犯罪者を守ろうとして自爆してるのな
単にその設定が嘘だったというだけ


857 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:07:47 ID:7yVFugW40
親としての気持ちはわかるが、もっとニュース見ようよ。

883 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:08:59 ID:0hAdbN/C0
「うちの息子が大変なことに!」
『おばあさん、それ詐欺ですよ。』
「息子を詐欺師呼ばわりか!」


953 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:13:59 ID:bn+FDLCI0
>>883

本当にそんな感じだから困るw

925 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:11:54 ID:kM32gtrP0
きっとこのばあさんからはこの銀行員が敵に見えたんだろうな、きっと。

じいさんばあさんは一度『敵』と決めたら、もう頑固だから。テコでも動かん。


935 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:12:37 ID:xEiYcc300
息子の気持ちを考えると悲しいよな
会社の金に手を出すと親に信じられてしまうなんて


936 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:12:40 ID:YG4R+MZR0
1時間も引き留められても振り込んだんだから本人もある意味
悔いは無いんじゃね?


951 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:13:43 ID:h1HAXCC/0
親ばかというか、馬鹿親というか・・・こういうのばかりだから、詐欺が減らねえんだと・・・



大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか―カンニング竹山と考える (扶桑社新書 5)大阪人はなぜ振り込め詐欺に引っかからないのか―カンニング竹山と考える (扶桑社新書 5)
竹山 隆範

扶桑社 2007-02
売り上げランキング : 171394
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

dqnplus at 23:59 │Comments(1203)TrackBack(24)痛いニュース  | 社会

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 銀行員の「振り込め詐欺だ」説得、効かず騙される。  [ 名無しの毒ブログ ]   2008年10月28日 00:38
↓クリックをお願いします。 「息子が大変」 無職女性(66)、銀行員が「振り込め詐欺だ」と1時間説得するも振り込み騙し取られる http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186996.html 1 名前:西独逸φ ★ 投稿日:2008/10/27(月) 19:13:31 ID:???0  札幌・手...
2. にほんおわた  [ 【学歴】ガクレキチュウ【速報】 ]   2008年10月28日 00:42
119 名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/26(日) 19:08:52 ID:pY7P7qpC0 円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。 円安⇒ ドル建てGDP減少で??..
3. 小沢「首相になったら本気出す」が世界に流れちゃった(´・ω・`)  [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ]   2008年10月28日 00:48
3 名前: 船長(富山県)[] 投稿日:2008/10/26(日) 08:28:31.89 ID:XLeutCNK首相になりたいとか言ってるけどコイツは一体何になりたいのか 1 名前: ゲ[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 08:27:40.55 ID:RBui+vJi● ?PLT(28800) ポイント特典 Japan Today(元記事は共同通信)-...
4. 迷子の小6女児を祖母宅に連れて行こうと交番に寄った無職逮捕  [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ]   2008年10月28日 00:48
1 名前: 芸術家(福島県)[] 投稿日:2008/10/27(月) 13:42:23.63 ID:p3RCdWNy ?PLT(12349) ポイント特典 「おばあちゃん家に」20歳無職男が6歳女児連れ回し  小学1年の女児(6)を車で連れ回したとして、埼玉県警吉川署は27日までに未成年者誘拐の現行犯で、同県松...
5. 韓国人留学生、円高で泣く泣く帰国  [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ]   2008年10月28日 00:49
1 名前: 尿管結石(長屋)[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 14:06:11.01 ID:usGO8NTf●「本当に大変ですよ」。東京大大学院で学ぶ韓国人のチョ・ユンニョンさん(29)は、ため息をついて話した。チョさんは私立大に通う妹と2人暮らし。学費や生活費で毎月15万円ほどかかり....
6. 振り込むなよ!絶対に振り込むなよ!  [ 脳鋼ニーサンの徒然なるままに ]   2008年10月28日 01:01
こんにちは、脳鋼ニーサンです。 今日も就寝中に目が覚めてしまったので─── 痛いニュース(ノ∀`)さんから記事をご紹介。 「息子が大変」 無職女性(66)、銀行員が「振り込め詐欺だ」と1時間説得するも振り込み騙し取られる 2008年10月27日 / 痛いニュース(...
7. ボツスレ&短レス集IV  [ 僕的DQN -DailyQuickNews- ]   2008年10月28日 01:14
・まとめ候補に挙がったけどボツになったスレッドや短レス集の第4弾です。  (↓タイトルクリックでジャンプ) ・俺くらいのマヨラーになると、マヨネーズ無しでご飯が食える ・簡単にセクロスできる方法思いついたwwwwww ・金 八 先 生 が 絶 対 に 言....
8. 振り込め詐欺  [ 米 [kome] blog ]   2008年10月28日 01:19
銀行が1時間説得も振り込め詐欺被害に  札幌・手稲署は27日、札幌市手稲区の無職女性(66)が、振り込め詐欺で140万円をだまし取られたと発表した。銀行員が約1時間にわたり「振り込め詐欺だ」と説得したが、聞き入れなかったという。  調べでは、23日午後、息子を名乗る...
9. IDに俺より大文字が多いやつがいたら  [ 僕的DQN -DailyQuickNews- ]   2008年10月28日 01:21
・元スレ→http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225039754/1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/27(月) 01:49:14.19 ID:w9XHUADG0 寝る
10. 俺のIDより草はえてる奴いんの?wwwwwwwwwww  [ 僕的DQN -DailyQuickNews- ]   2008年10月28日 01:22
・元スレ→http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225037962/1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/10/27(月) 01:19:22.86 ID:wDCB1Aww0 いたらvipやめてやんよwwwwwwwwwwww
11. 今週注目のゲーム  [ レビューライフ ]   2008年10月28日 01:40
PLAYSTATION 3(80GB) リトルビッグプラネット ドリームボックス クリアブラックposted with amazlet at 08.10.24ソニー・コンピュータエンタテインメント (2008-10-30)売り上げランキング: 45Amazon.co.jp で詳細を見るPLAYSTATION 3(80GB) リトルビッグプラネット ドリ...
 思い込みというものは恐ろしいですね。出会い系サイトだって、ちょっとテンションが上がってしまうと、ついサクラだってことを見抜けなくの..
13. Wii用「街へいこうよ どうぶつの森」  [ ゲームのおすすめ ]   2008年10月28日 07:33
Wii用「街へいこうよ どうぶつの森」 任天堂 2008-11-20 おすすめ平均: いよいよと言うか・・・Wiiで展開って遅くない??・・・と言うか・・・ Wiiスピークは便利そう Wiiスピークは、マイクです
14. Xbox 360用「ラスト レムナント」  [ ゲームのおすすめ ]   2008年10月28日 07:34
Xbox 360用「ラスト レムナント」 スクウェア・エニックス 2008-11-20 おすすめ平均: 同梱版発売決定(本体の方にも書きましたが・・・) 最高の芸術 微妙
痛いニュース(ノ∀`):「息子が大変」 無職女性(66)、銀行員が「振り込め詐欺だ」と1時間説得するも振り込み騙し取られる ちなみにタイトルは実話だそうです。   もうどうしようもない。 しかも、こういうのに限って訴えて来るんだよなあ。
16. 法という道徳  [ うわらばどっとこむ ]   2008年10月28日 08:23
ミナミの帝王の「犯罪銀行」ってので 嫌がらせで萬田のお得意さんの預金を緊急拘束したものの 萬田が法律を武器に解決したエピソードがあります。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186996.html この事件においても 「明からさまに詐欺なのだから銀行側...
17. アメリカの大学生の飲み会は超過激(*´Д`)ハァハァ  [ お天気お姉さんのブログ Z lllパイパン時代lll HD ]   2008年10月28日 10:23
初音みのり AV無理じゃない001 初音みのり AV無理じゃない002 初音みのり AV無理じゃない003 初音みのり AV無理じゃない004 初音みのり AV無理じゃない005 初音みのり AV無理じゃない006 初音みのり AV無理じゃない007...
18. パンチラ女子校生のオリ画像  [ 至上最強!H学園H画像科 ]   2008年10月28日 11:12
パンチラ女子校生のオリ画像・・・・・・パンチラ女子校生のオリ画像 パンチラ女子校生のオリ画像・・・・・・パンチラ女子校生のオリ??..
19. 【エロ注意】女性のズブ濡れ姿の良さがわかるやつちょっとこい  [ でっきぶらし -ネットの新鮮ニュースを毎日お届けします- ]   2008年10月28日 11:33
● 画像  ● ジョジョの奇妙な冒険の画像ください (神速(´・ω・)VIP)     かっこいい・・・・  ● 眼帯・包帯少女の画像貼ってけ (神速(´・ω・)VIP)     お好きな方どうぞ  ● 透けると怖い (そんなあなたに)     悪...
20. ニート「働く意味って何?」  [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ]   2008年10月28日 12:21
1 名前: WBC世界フライ級チャンピオン(catv?)[] 投稿日:2008/10/26(日) 18:11:24.49 ID:tBZcj44f ?PLT(12001) ポイント特典 青年会議所がニート支援  働く意味伝えるため奮闘職場見学に230人  雇用に直結 川口・鳩ヶ谷両市内の若手事業者を中心とした川口青年会議...
21. 『できたら婚』が流行「生ハメして子供ができたら結婚しようね」  [ 日替わりパンチ! ( #゚д゚)=○)゚Д)゚、;' ]   2008年10月28日 12:28
1 ダフ屋(埼玉県) 2008/10/27(月) 13:24:35.15 ID:mBqCPeWG BE:?-PLT(12000) ポイント特典 フジアナ・佐々木恭子にみる大人のでき婚"とくダネ婚" 佐々木恭子自身も10月24日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で結婚報告をしたとき、 笠井信輔アナから「子づくりを意識....
国内 ・【政治】民主党中堅議員「小沢氏、党首討論をやりたくないから今月上旬に一時入院したといううわさ」「本当に嫌なんでしょ」 (黒マッ??.
23. 今年もあと2ヶ月ですよォ〜  [ 〜稼げる♪お小遣いサイト〜おきらく主婦(自称!?)の挑戦 ]   2008年10月28日 14:59
皆さんこんにちは\(^。^)/ 如何お過ごしですか? 日曜日にいとこの結婚式があって、久々に実家に帰ってたんだョ♪ たまに帰る実家は良いよねェ\(^。^)/ 披露宴もとってもステキだったし♪ ただ実家にはパソコンないし、おきらくは携帯ではブログの更新ができない…(*^...
24. 減煙からスタート  [ 忙しい中高年のウォーキング、ダイエット、メタボ解消 禁煙奮闘記 ]   2008年10月28日 15:48
1日1箱とか2箱とか吸っていた人がいきなり禁煙するとなったらなかなかすんなりとは行かないでしょう。精神的に相当強くないと難しいんじゃなの..

この記事へのコメント

1. Posted by    2008年10月28日 00:32
しょうもねーなw
2. Posted by      2008年10月28日 00:32
m9(^Д^)プギャー
3. Posted by aaa    2008年10月28日 00:32
1桁
4. Posted by      2008年10月28日 00:32
一桁?

いるよな。
こういう老人
5. Posted by a    2008年10月28日 00:32
きちゃあああああああああああ
6. Posted by あ    2008年10月28日 00:32
一桁です
7. Posted by      2008年10月28日 00:32
一桁か?

こんなんなのか・・・
8. Posted by あ    2008年10月28日 00:33
ひとけた!
9. Posted by    2008年10月28日 00:33
なぜ振り込むw
10. Posted by      2008年10月28日 00:33
ひとけた?
11. Posted by      2008年10月28日 00:33
ひと
けた
12. Posted by    2008年10月28日 00:33
ふたけた
13. Posted by       2008年10月28日 00:33
二桁
14. Posted by ps    2008年10月28日 00:33
こんばんは。

これからもよろしくおねがいします。
15. Posted by      2008年10月28日 00:34
ふたけた
16. Posted by ぬ    2008年10月28日 00:34
ちゃんと素直な心忘れないようにね。。。
17. Posted by くぁ    2008年10月28日 00:34
2けたかな?
18. Posted by 000    2008年10月28日 00:35
馬鹿だな
ここまで来ると同情の余地など微塵もない
19. Posted by      2008年10月28日 00:35
大変なことになるんじゃなくあんたの頭が今、大変ですじゃダメなんか
20. Posted by      2008年10月28日 00:35
二桁!
21. Posted by      2008年10月28日 00:35
俺にくれ
22. Posted by    2008年10月28日 00:36
だめだこりゃ
23. Posted by      2008年10月28日 00:36
行員は頑張ったよ。
これはこれ以上どうしようもないと思う。
どうしても振り込みたいって人間にたいして、
絶対振り込めません!っていうことは出来ないしな。
24. Posted by 匿名    2008年10月28日 00:36
息子もあまり連絡取ってなかったのかな。母さん寂しい思いをつもらせて疲れていたのかも。

まぁどのみちバカにはかわりないがな。
25. Posted by      2008年10月28日 00:36
もうほっとけよこんな馬鹿
26. Posted by      2008年10月28日 00:37
2桁!!
しかし、つくづくバカな婆さんだw
銀行員、お疲れ様です。
27. Posted by    2008年10月28日 00:37
ふたketa
28. Posted by    2008年10月28日 00:37
なぜだまされるか理解できん
29. Posted by 2けた    2008年10月28日 00:38
けた
30. Posted by    2008年10月28日 00:38
こういった人達って良く振り込める金あるよな。

家は毎月カツカツなのに羨ましいなw
31. Posted by 無し梨    2008年10月28日 00:38
2ケタ。
32. Posted by    2008年10月28日 00:39
このおばあさんの電話番号知りたい
33. Posted by じょーだんじゃないわよー    2008年10月28日 00:39
俺は騙される母親がいないから安心。
34. Posted by      2008年10月28日 00:39
にけた
35. Posted by オレオレ    2008年10月28日 00:39
4 2ケタ!
1時間の間に息子に確認電話したら…
36. Posted by      2008年10月28日 00:39
ふたへた^^
37. Posted by      2008年10月28日 00:39
問題、一体誰が悪いのか

答え
詐欺師

問題、なぜ引っかかったのか

答え
被害者がCMやニュースを散々見ても理解しない馬鹿だったから

悪いのは詐欺師、馬鹿は被害者。
こういうニュースやCMを理解できない人がこんにゃくゼリーを子供や老人の喉に詰まらせるんだと思います。
38. Posted by    2008年10月28日 00:39
犯罪被害にあった分、税金を控除する仕組みがあると聞いて以来、この手の事件は金持ち老人の自作自演のような気がしてならない。
39. Posted by    2008年10月28日 00:40
まぁ、自業自得だろ。
40. Posted by    2008年10月28日 00:40
二桁^^
41. Posted by 0    2008年10月28日 00:40
1 ふたけた。
カーチャン大事にしようぜ。
42. Posted by      2008年10月28日 00:41
でも、一番悪いのは人を騙す人
これを考えから外してはいけない
43. Posted by      2008年10月28日 00:41
ここまでのバカは放置で構わないだろう。
銀行員もお疲れ様。
44. Posted by      2008年10月28日 00:41
ふたけた

馬鹿ばばぁだな
まぁ止められてるのに
ババァが振り込んだんだからいいんじゃね?
45. Posted by      2008年10月28日 00:42
振り込め詐欺がどうして減らないのか
よくわかった

つまりこういう注意にも耳を貸さないバカなばあさんが多いからだな

46. Posted by    2008年10月28日 00:42
バカな婆だな。

息子が本当に困ったときの金がなかったら、どうするつもりなんだろ?
47. Posted by ぱけなす    2008年10月28日 00:42
2桁げっとヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
48. Posted by      2008年10月28日 00:42
ま た 無 職 か!
49. Posted by      2008年10月28日 00:42
何故、折り返し息子に連絡入れないんだろうか?
理解に苦しむ…
50. Posted by      2008年10月28日 00:43
883うけたw
51. Posted by      2008年10月28日 00:43
はあ………
52. Posted by    2008年10月28日 00:43
ばばあが悪い。

ババアがお金出しても良いときってのはな。

めでたいことがあったときだけだろ。

それ以外で息子に金を使おうと思うな。
53. Posted by       2008年10月28日 00:43
俺の場合、振り込み方すら知らない
から問題ない。
54. Posted by      2008年10月28日 00:43
なにが嫌かって、札幌市手稲区ってモロに地元なんだぜ…
やめてくれよ地元からバカ排出するのは…
55. Posted by    2008年10月28日 00:44
こういうの居るんだよ
こと細かく説明しても理解せず
行動を起こして痛い目にあって
初めて理解する奴が

まっ若干冷静でなかったのかなー
と、少しだけ同情しとくよ
56. Posted by ∵    2008年10月28日 00:44
いい人じゃないか。万が一本当に息子だと気が気じゃないだろうし。後悔してないならただの馬鹿という話だ。事件がマスコミに取り上げられて警察がまともな捜査すれば犯人も捕まり易くなる。

しかし馬鹿過ぎだろ
57. Posted by       2008年10月28日 00:44
ばばあが悪い。

ババアがお金出しても良いときってのはな。

めでたいことがあったときだけだろ。

それ以外で息子に金を使おうと思うな。
58. Posted by    2008年10月28日 00:44
だが待って欲しい
これが仮に詐欺ではなく本当だったとしたら、母親が銀行員に事情をバラしてしまった時点で逮捕が濃厚だったはず。どのみち振り込んでも意味無しだなw
59. Posted by      2008年10月28日 00:44
この婆さんは、絶対別の詐欺に騙されるw
60. Posted by      2008年10月28日 00:44
未だに自ら学ぼうとしないメディアイリテラシーの奴らってマジで癌細胞だな
61. Posted by      2008年10月28日 00:44
息子が不正を行ったって頑なに信じられる親って嫌だな

親に犯罪者扱いされるんだぜ?
62. Posted by    2008年10月28日 00:45
息子が大変(性的な意味で)
63. Posted by    2008年10月28日 00:45
つまり無職が悪い
64. Posted by      2008年10月28日 00:45
同情の余地無しだな。
65. Posted by    2008年10月28日 00:45
2桁ktkr
66. Posted by      2008年10月28日 00:45
どんな息子だったんだろ…
67. Posted by       2008年10月28日 00:46
ばばあが悪い。
ババアがお金出しても良いときってのはな。
めでたいことがあったときだけだろ。
それ以外で息子に金を使おうと思うな。
68. Posted by 2    2008年10月28日 00:46
けた
69. Posted by    2008年10月28日 00:46
救えねえ
70. Posted by      2008年10月28日 00:46
なんとか婆さんの電話番号調べて
「あ、おれおれ、振り込まなくていいわ」
って電話かけてやれば良かったのに。
71. Posted by      2008年10月28日 00:46
馬鹿な老人につける薬無し。
72. Posted by    2008年10月28日 00:46
これも老害と言えるのではないだろうか
73. Posted by       2008年10月28日 00:47
こういうのが生きてるから暴力団の資金が尽きないんだよな
74. Posted by      2008年10月28日 00:47
犯人は
銀行員?
75. Posted by    2008年10月28日 00:47
>>343が言いたいことを全て言ってくれたww
76. Posted by      2008年10月28日 00:47




息子が犯罪したことを信じ抜いたんですね。



77. Posted by      2008年10月28日 00:48
ほんと銀行員の人は尊敬するよ
一時間もその人のために費やしたわけだから
まっ、無駄に終わったわけだが

それをしたおかげで銀行に対して
苦情を言う奴わ居なくなったわけで
銀行としてもベストな対応をしたといえるな
78. Posted by      2008年10月28日 00:48
ひでぇな
79. Posted by j    2008年10月28日 00:48
二桁
馬鹿じゃね
自業自得
いい勉強になっただろ
80. Posted by      2008年10月28日 00:48
確かに寄付だなこりゃ…
81. Posted by 道民    2008年10月28日 00:48
はんかくせぇ
82. Posted by      2008年10月28日 00:49
人の話を聞かないバカって大嫌い
ちょっと口を閉じて冷静になるってことが
5秒かそこらだけでも出来なかったのか?
83. Posted by      2008年10月28日 00:49
余裕の二桁
84. Posted by …    2008年10月28日 00:49



息子が犯罪したという内容なんだからまず怒れよ


85. Posted by 石鯛    2008年10月28日 00:49
2桁
86. Posted by    2008年10月28日 00:49
※49
372嫁
87. Posted by Posted by    2008年10月28日 00:50
正に募金だな…
88. Posted by      2008年10月28日 00:50
何でジジババは説明書しかり注意書きしかり説得しかり、人の忠告を聞こうとしないんだ。
頑固にもほどがある。何かそういう頑固症候群とかいう精神病でも蔓延してんのか。
89. Posted by …    2008年10月28日 00:50
すげえヒトモドキぶりだな。
こういうババァが存在すんだから詐欺も止めらんないだろ
90. Posted by      2008年10月28日 00:50
メンヘル婆さん
の一例?
91. Posted by    2008年10月28日 00:50
銀行員お疲れ
婆さんも140万で現実を理解できれば良いんだがな…
92. Posted by      2008年10月28日 00:51
前もこんな馬鹿老人おった気がするな、
止めても振り込んで後で気がついて絶望
してた婆さんが。
93. Posted by      2008年10月28日 00:51
後日、銀行を訴える。
ババァ「振り込め詐欺とわかってて
なんで止めてくれなかったの」
94. Posted by      2008年10月28日 00:51
馬鹿だなぁ

親とコミュニケーション取れてなかたんだろうな
おかんに電話するか・・・
95. Posted by t    2008年10月28日 00:51
バカは仕方ない
96. Posted by      2008年10月28日 00:51
これは振込み詐欺旨すぎてやめられねーなw
97. Posted by      2008年10月28日 00:51
銀行は警察に連絡すればいいんじゃね?
婆さんが振り込もうも、口座側から犯人辿れるだろう。
98. Posted by 紅    2008年10月28日 00:51


今時になってまだ騙される情報弱者はもうほっといていいレベルじゃないか?

だいたいこういうタイプのジジババって他人の話を絶対に聞かないわ意見は無視するわで
説得なんか不可能だろ

99. Posted by    2008年10月28日 00:52
騙されたアンタも屑w
100. Posted by      2008年10月28日 00:52
うちのばあちゃんは
振り込み詐欺の電話を受けて
その時は98マン振り込んでといわれたけど

私の孫がそんな大金を扱う仕事に就いてるはずはないと無視したんだぜ?

オレなんかショック受けちゃってさ。
101. Posted by    2008年10月28日 00:52
多分銀行員はそれ以上詐欺の手が回らないように
振込先の銀行に連絡したんだろうね。
102. Posted by      2008年10月28日 00:53
馬の耳に念仏
ババァの耳に説得
103. Posted by    2008年10月28日 00:53
俺の母親は親父が事故して示談金がいるって警察を名乗る電話に
「今2階で寝てますけど?」
ってカマかけたら向こうが電話切って、すぐ詐欺ってわかったとか言ってた。
これだけ騒がれてるんだから少し冷静になろうぜ
104. Posted by      2008年10月28日 00:53
それ以前にそういう息子想いのババァから金をむしろうとほくそえんでる糞どもが死刑になりますように
105. Posted by      2008年10月28日 00:53
これは銀行が悪いわ。
訴えられてもしょうがないレベルだよ。
訴えられたら絶対負けるね。

って振り込んだババアと警察が言い出します。
106. Posted by      2008年10月28日 00:54
ここまで来ると相続税逃れって線もある。
107. Posted by Cognitive scientist    2008年10月28日 00:54
ここでばあさん批判してる奴らも、同じ状況になって振り込まないとは言い切れないよ。

例えば道ばたに人が倒れてたらどうする?って聞かれて「助ける」と言う人は大半やろうけど、実際その場面にいてもほとんどの人が助けない(bystander effect)。

社会心理学の分野やけど、頭で考えている事と実際取る行動に大きな差があるという例は他にも山ほどある。
108. Posted by      2008年10月28日 00:54
ちゃんと銀行側でも注意してくれることにびっくりした
109. Posted by ,    2008年10月28日 00:54
実家に寄り付かない息子からの連絡だけを楽しみにしている孤独なばあさんかもしれんよ。
子供を持つ親としては笑えないよ。
おまえらもたまには実家に帰れよ。

情報弱者とか言ってるやついるけど、一年中ネットに張りついてるお前らとは違うんよ。

ただ、悪いのは詐欺グループ。
それは間違いない。
110. Posted by      2008年10月28日 00:54
※100
おれなんか定職ついてるのにアルバイト扱いだぞ
婆さんなんてそんなもんだよ
半分ボケてんだ
111. Posted by    2008年10月28日 00:55
別にいいんじゃない?
まるで騙されたくて騙されてる風にしか見えん。
行員おつかれさん。
112. Posted by 2ch全否定。    2008年10月28日 00:55
結局振り込んだのは銀行員。
詐欺の疑いがあるとわかっているにもかかわらず振り込んだのは銀行員。

一時間という時間を費やしたにもかかわらず結局振り込んだのは銀行員である。

パニックになっている人と会話ができてなかった銀行員はもうちょっと勉強したほうがいい。

とかいう私も銀行員。
一度うそでもいいから、笑って振り込みましたよ。といいます。
113. Posted by      2008年10月28日 00:55
警察呼べば良かったのに。
114. Posted by      2008年10月28日 00:55
銀行で働いてる知り合いから聞いた話。
やっぱり騙されて振り込もうとする人が
そこでも結構いるんだって。
「振り込め詐欺ではないですか」
と聞いても
「騙されてもいいから振り込みたい」
と答えるそうな。
こっちは強制的に止めることは出来ないので
最後は年寄りの意志ってことになるようだけど。
115. Posted by      2008年10月28日 00:55
>883
ありそうで怖い。
116. Posted by ^_^;    2008年10月28日 00:56
今までの被害者も周りがおかしいよと止めても
お前は黙ってろ!と銀行に走ったヤツがいるに違いない…
年輩の方々は年下の話を基本的に聞き入れないから
117. Posted by    2008年10月28日 00:56
寄付じゃん
騒ぐことでもない
118. Posted by Posted by    2008年10月28日 00:57

普通は「そんなのは知らん」でつっぱねればいいけど、
こういう人にとっては、振り込んで自分が大変なことになるか、
振り込まずに息子が大変なことになるか、このどっちかだからな〜。

とにかく時間が無いという風に焦らせるのはほんと上手いやりかただわ・・・
119. Posted by      2008年10月28日 00:57
誰も訴えるなんて言ってないのに勝手に妄想して叩きまくるいつもの流れ乙
120. Posted by       2008年10月28日 00:57
息子の犯罪をもみ消そうとした
犯罪者ママ
121. Posted by ..    2008年10月28日 00:57
母親にとって息子とはそういうもんなんだよ。
冷静な判断なんてできないこともあるんだよ。

おれは母親じゃないけど、うちの母親見てるとそう思うよ。たまには電話しよっと
122. Posted by      2008年10月28日 00:58
何なのこのババァ
俺にも振り込めよ
123. Posted by    2008年10月28日 00:58
もうね、ここまでくるとひどいけど警察呼んだ方がよかったんじゃないかとおもってしまう
もちろんババアが送金した後でね
124. Posted by    2008年10月28日 00:58
自業自得でいいだろう。
125. Posted by      2008年10月28日 00:59
「おれだけど、会社の金に手を付け…」
「自分で責任取りな。」
126. Posted by      2008年10月28日 00:59
※103
そういう返しが一番的確だよな。
本人ならちゃんと証明できるし、そもそも大金を他人の口座に振り込めなんて絶対に言わねぇな。
あったとしても、「ネットで買った商品、うっかり入金し忘れたからちと代わりに2万円振り込んどいて」
くらいが関の山か。
それでも振込先とか伝えるの面倒だからまずやらないな。
127. Posted by      2008年10月28日 00:59
まぁ振り込ませない権利もないし、こういう馬鹿は騙しきったほうがいいよ
痛い目みたら反省するだろう
気付かなかったらそれはそれで幸せだろう

放っておくのが一番
128. Posted by      2008年10月28日 01:00
振込先を凍結してしまえば良いのにと思ったが出来ないのか?
なにか、変なチカラが働いているのか?

129. Posted by      2008年10月28日 01:00
「おれだけど、会社の金に手を付け…」
「自首してきな。」
130. Posted by Posted by    2008年10月28日 01:00
>騙されてもいいから振り込みたい

こう思わせたらもう勝ちだよな・・・人の心理だわ。
131. Posted by ^_^;    2008年10月28日 01:01
テレビでも新聞やチラシでも喚起しまくりなのにまだ騙されるヤツは明らかに情報弱者だろ…
ネットやるやらないは関係無い
132. Posted by    2008年10月28日 01:01
こんなバカがいるから
振り込め詐欺はなくならねーんよなぁ
133. Posted by ,    2008年10月28日 01:01
このばあちゃんを馬鹿とか言ってるやつのかあちゃんも同じことするよ
134. Posted by に    2008年10月28日 01:01
うはw星置とか地元だしw
135. Posted by      2008年10月28日 01:01
119
馬鹿かオマエw
訴えがどうのなんて妄想してるのオマエだろ
136. Posted by    2008年10月28日 01:02
「そんな事するわけない」と信じてもらえなかった息子涙目wwwwww
137. Posted by      2008年10月28日 01:02
子供思いもここまでくると病気だな。
それとも、普段から金にだらしない息子だったんだろうか。
138. Posted by      2008年10月28日 01:02
こんなアホがいるから(笑)
139. Posted by      2008年10月28日 01:03
ワロタww
140. Posted by      2008年10月28日 01:03
星置ならでは
まったりニュース
141. Posted by      2008年10月28日 01:03
※128
事件になっていないのに勝手にいち銀行員の判断で口座凍結なんて出来ないだろ。
行員の言う事を聞かずに振り込んで、そのあと詐欺だと発覚して口座凍結⇒手遅れ。
142. Posted by      2008年10月28日 01:04
※107
 最近じゃ訴訟・逮捕リスクが怖いから下手に助けられないな。
 下手に手順間違えて過失致傷だの致死だのに問われたり、賠償請求訴訟起こされたらたまったもんじゃない。119番する程度か。

 これもこれで怖いなぁ
143. Posted by      2008年10月28日 01:04
ここまで知れ渡っているはずの詐欺に騙される馬鹿は騙している側と同レベルの犯罪者
需要が無ければ供給は無い
144. Posted by      2008年10月28日 01:04
怪しい振込みは『電信扱い』止めれば良い
145. Posted by      2008年10月28日 01:04
「おれだけど、会社の金に手を付けた」
 ↓
「振り込んで元に戻す」

これサイゼリアの奴と一緒じゃね?
盗んだけど、後で返せばいいと。
本物でも、親も犯罪の片棒担いでんじゃんw
146. Posted by    2008年10月28日 01:04
馬鹿ではあるが、赤の他人が責め立てるようなことではないんじゃ……。
147. Posted by      2008年10月28日 01:04
おれおれ、追証食らってやばいからすぐに指定口座に振り込んでくれ
ガチで
148. Posted by    2008年10月28日 01:04
北海道の馬鹿が大変ご迷惑をおかけしております。
学習しろよマジで…
149. Posted by      2008年10月28日 01:05
> 最近の振り込め詐欺は息子の勤務先や電話番号まで調べて、
> 連絡のつけられない状態に

これがどうやってそう出来るのかわからん。
凸電しまくって通話中にする、ってことかね?
150. Posted by    2008年10月28日 01:05
事態は深刻すぎる
これは防ぎようがない
151. Posted by    2008年10月28日 01:05
おれ、おれだよ、おれだけど覚えてる?

あぁあぁ、お前はいつも自分のことは「ぼく」っていう可愛い子だから誰さね

おれお、おお、ぼぼ、ぼく、ぼくだよ!!

ああ、そうだったねぇじいさんや

・・・わっわし、わしじゃ

たまはわしとか言わんのえ




にゃー。



152. Posted by      2008年10月28日 01:05
>>415
馬鹿じゃないならまずオレオレ詐欺なんてやらんと思う
153. Posted by    2008年10月28日 01:06
※151
不覚にもw
154. Posted by      2008年10月28日 01:06
婆さんが最後まで銀行員の話聞かなかったのに
被害届けを出したのは痛いとしか言い様がないが
一番悪いのは振り込め詐欺をやった犯罪者だろ。

なんで次から次へとこういう犯罪が起きるんだ。
取り締まりはそんなに難しいの?
155. Posted by    2008年10月28日 01:06
詐欺に引っかかる暇があったら税金払えクソババア。
お前らジジババが自分の払った税金の何倍と国庫を食いつぶしているせいで国債が千兆間近になってんだとっとと氏ね。
156. Posted by      2008年10月28日 01:06
いや、まぁ・・・銀行員はよくやった。頑張った。

で・・・?
157. Posted by          2008年10月28日 01:07
710にふいたw
158. Posted by      2008年10月28日 01:07
息子が振り込め詐欺をやっていたって事?
組織の金に手をつけてしまったので
穴埋めしたいと、そういうことか・・・
息子が振り込め詐欺師だという事は
言えないわな・・・母ちゃん
159. Posted by      2008年10月28日 01:08
息子頑張れ。
銀行員は職務頑張って同僚からほめられているだろうけど、
息子は踏んだり蹴ったりだ。
160. Posted by      2008年10月28日 01:08
バカ過ぎるwww救いようねぇなwww
161. Posted by _    2008年10月28日 01:09
ははwww
馬鹿なババァが騙されてメシウマ!
162. Posted by      2008年10月28日 01:09
犯罪者に騙される奴は犯罪者を助長してるんですよ
平和ボケしてないで少しは頭を使ってください
163. Posted by      2008年10月28日 01:09
これはひどいババアだ
164. Posted by      2008年10月28日 01:09
自分で振り込み強行しといて被害者ヅラかよ・・・。
醜いことこの上ないなwwwwww
165. Posted by      2008年10月28日 01:10
社会の役に立たないババアは殺しちまえよwww
166. Posted by      2008年10月28日 01:10
※154
難しいだろうね。
今の世の中、銀行口座を売る貧乏人や携帯の名義を売る貧乏人がわんさかいるからね。
167. Posted by 、    2008年10月28日 01:10
「親の情」を殊更美化する気は更々ないが、これは言わせてくれ


お前ら絶っ対に人の親になってくれるな
168. Posted by      2008年10月28日 01:11
やーいばーかwwwwwwm9(^Д^)
169. Posted by    2008年10月28日 01:11
こんな馬鹿が親じゃなくて良かった
170. Posted by    2008年10月28日 01:11
そもそも会社の金に手をつけた子供なんか助けるなよwww
171. Posted by ,    2008年10月28日 01:11
>>190
俺、アイルランドなんだけど、つい破綻しちゃってさぁ。
3000億円くらい振り込んでくれない?
172. Posted by    2008年10月28日 01:11
一番の被害者は、こんな婆さんを必死こいて支えていかなければならないゆとり世代。
ゆとり乙。
173. Posted by    2008年10月28日 01:11
よほど息子が可愛いんだろな。すっかり思いこんじゃって分別がなくなったんだろ。
バカで子離れできてなくても息子にとっちゃいい母ちゃんじゃないか。
大事にしないとな。

しかし銀行員は難儀だったに違いないw
174. Posted by      2008年10月28日 01:11
息子が無職なら騙されなかったのに…!
175. Posted by      2008年10月28日 01:12
まあ、この手の年寄りは一度こうだと決めたら何が何でも思い込むからなあ
しかし1時間もどういう風に説得していたのか気になる
176. Posted by      2008年10月28日 01:12
これはどうしようもないなw
銀行員さん一時間もご苦労様でした
177. Posted by      2008年10月28日 01:12
オレ、会社の金を(ry
アンタ、ニートやろ!!就職したんかい?
・・・

お前らは偉いな
178. Posted by    2008年10月28日 01:12
銀行員「とりあえず冷えたこの蒟蒻ゼリーをたべて落ち着いてください」

ババア「まぁ!ありがと・・・・うっ!?」

銀行員「計画通り・・・!!」
179. Posted by    2008年10月28日 01:12
女性側を責めたくはないけど、今時「俺だけど」で始まる化石レベルのオレオレ詐欺ってあるんだねw
180. Posted by 紅    2008年10月28日 01:12
誰か売国奴連中に「私韓国だけど><」とか電話かけてくんないかな
181. Posted by      2008年10月28日 01:12
年金貰う年で振り込め詐欺に引っかかった奴は年金なしにしろよ
銀行も、この糞ババアのせいで窓口が1こ1時間潰れてれるんだろ?
銀行は営業妨害で被害被害届けだしとけ
182. Posted by      2008年10月28日 01:13
屑ババアは殺せ
屑ババアは殺せ
屑ババアは殺せ
屑ババアは殺せ
屑ババアは殺せ
183. Posted by      2008年10月28日 01:13
オレオレ詐欺が悪だが、これで金が回るならこれも必要悪かもしれないな
184. Posted by      2008年10月28日 01:13
誰が一番悪いかと言えば
かーちゃんと連絡とってない息子が一番悪い
185. Posted by      2008年10月28日 01:14
158-159おまえバカダロ
186. Posted by ぴろ。    2008年10月28日 01:14
社会人になった息子になぜ親が口や金を出すんだ?

普通の大人なら、自分で何とか方法を模索するだろ。

よっぽどダメな息子と母親なんだな。
187. Posted by       2008年10月28日 01:14
三重の口座は止めたのかな?
188. Posted by      2008年10月28日 01:14
息子さん・・・
高校入学前に交通事故で
他界されたじゃないですか・・・
189. Posted by q    2008年10月28日 01:14
振り込んだ母ちゃんは気の毒だったな。

そもそも母ちゃんをマヌケだと笑うような
タイトルが悪いが、責められるべきは
振り込め詐欺グループだろ。

こういう奴らも捕まえたら死刑でいいよ。
誰も困らんだろ。
おまいら、これが自分の母ちゃんだと
思ってみろって。行員振り切って
おまいらのために大金使ってくれたんだぞ、
そう思えば、この手の詐欺グループ殺したくなってくるから。
190. Posted by    2008年10月28日 01:14
いいじゃんwほかっとけよwニュースにするほどのことでもないよw
191. Posted by       2008年10月28日 01:14
だって、銀行員どころか警官まで止めてるのに振り込んじゃう人がいるものw
どうしようもねーよw
192. Posted by      2008年10月28日 01:15
ばあさんだって息子の話し出されて慌てたんだろ
もう息子にもしものことがって思ったら、騙されるかもしれなくても何かしたかったんだよ
それを馬鹿っていうのはどうかと

いや確かに馬鹿だけどな?
193. Posted by      2008年10月28日 01:16
詐欺団は催眠術でも使っているんだろ
素でこんなバカがいるわけないよ
HAHAHA
194. Posted by      2008年10月28日 01:16
このままババアを止めていたら銀行に対して

振り込めない詐欺で訴える
振り込めない詐欺で訴える
振り込めない詐欺で訴える
振り込めない詐欺で訴える
195. Posted by    2008年10月28日 01:16
こんな脳無しババアでも上手い飯食ってまともな医療も受けられるというのに、必死こいて働いてカップヌードルのお前らときたら…
196. Posted by       2008年10月28日 01:17
このおばちゃん 脱税だろどう考えても
197. Posted by まじはろ    2008年10月28日 01:17
息子に連絡とれば良かっただけなのでは?
なぜ、確認しなかった?
意味わからんです。
198. Posted by .    2008年10月28日 01:17
【札幌市の無職女性(66)銀行に謝罪と賠償を要求】
女性は振り込め詐欺と知りながら止めてくれなかった銀行に対し怒り心頭しているという
モラルのない銀行に対し「良心は無いのか?世も末だ」と訟えた
199. Posted by    2008年10月28日 01:17
これだけ騒がれてまだ騙されるか?
詐欺にしろ蒟蒻ゼリーにしろ無関心すぎだろ


しかしヒステリー起こしたババァは止まらないな
200. Posted by      2008年10月28日 01:17
犯罪者、か。

人ってのは愚かだなあ。
201. Posted by       2008年10月28日 01:17
3桁
202. Posted by    2008年10月28日 01:17
年寄りが人の話を聞かないのは、
自分が賢いと思っているから。

年寄りが説明を読まない・聞かないのは、理解したら
「知らなかった」「年寄りだからわからなかった」
と、責任逃れできないから。

前者は馬鹿の典型、後者は卑怯の典型。
203. Posted by      2008年10月28日 01:17
ここまで馬鹿だと詐欺の犯人より被害者の方が悪いわ
204. Posted by      2008年10月28日 01:18
六十六歳って
以外にしっかしりてると想うんだけど
205. Posted by      2008年10月28日 01:18
銀行員は悪くない、最善を尽くしただろう。息子も災難だな。

『悪い』のは犯人。
『馬鹿』はこのババア。
206. Posted by      2008年10月28日 01:18
65歳以上は貯金100万以下しかしちゃいけなくして親族に渡すようにすればいい。
親族がいなければ若者にばらまいてやれ…。
207. Posted by      2008年10月28日 01:19
愛があることと周りが見えなくなることは関係ありませんよ
周りが見えないのは単に頭を使ってないだけの話
周りが見えたら愛がなくなるわけではないでしょうに
208. Posted by    2008年10月28日 01:19
なんで確認しないんだろ。
パニック障害みたいなものなのかしらん
209. Posted by    2008年10月28日 01:20
ゆとり乙、、、
ゆ、ゆとり?
210. Posted by    2008年10月28日 01:20
スレに息子と連絡取れないようにしてるだろうってあったが、それは無いだろう
この手の詐欺って数うちゃ当たるだろ

一度実家にこの手の詐欺の電話があったが、その後半笑いの親から確認の連絡があったしw
211. Posted by       2008年10月28日 01:21
銀行員に敬礼

年取ると判断力鈍るのかな……。


このばあさん異常なほど馬鹿なのだと信じたい。
212. Posted by    2008年10月28日 01:21
タイトルだけで爆笑したwwwww
213. Posted by    2008年10月28日 01:21
一番の被害者は、こんな婆さんを必死こいて支えていかなければならないゆとり世代。
ゆとり乙。
214. Posted by      2008年10月28日 01:21
・結婚してから仕事してない
・近所付き合いもあまり多くない
・子供一人で親バカ
・状況判断力に乏しくヒステリー

同級生の親にこういうのいなかったか?
年食ったら絶対ひっかかるタイプ。

俺の同級生のケースの場合、息子もバカで親離れできてないからひっかけようがないけど。
215. Posted by      2008年10月28日 01:21
電信よりも文書の方が
手数料がお得ですよ!
216. Posted by    2008年10月28日 01:21
てか頭良い人教えてほしいんだけど、もし電話が詐欺じゃなくて本当だったら普通に母親も犯罪だよね、常識的に??
錯乱してたんだろうから詐欺でラッキーだったじゃん、逆に。
217. Posted by      2008年10月28日 01:22
とりあえず自分の息子の勤務内容を考えなかったのかね…
簡単に会社の金に手をつけられる部署って
そうないだろ…

…まあ、うちの親もひっかかりかけたから
あんま笑えんけどなorz
218. Posted by あ    2008年10月28日 01:22
銀行員に過失あるとか言ってるやつ馬鹿だろ
あくまでも金はばあさんのなんだから、最終的にはばあさんの判断で振り込むか否か決まるべき。大体銀行側がいくら詐欺を疑ったって本当に詐欺かどうかはわかんないしな。普通は振り込まないけどね
そもそも1時間も説得したんだしな。
219. Posted by 紅    2008年10月28日 01:23
詐欺グループの口座とわからん限りいきなり口座ストップかけられないし
行員だって他人の金の遣い道を止める権利はないから
注意喚起しかできないもんな。
仕方ないよ
220. Posted by      2008年10月28日 01:23
※207
まあイメージを文字にしただけだろ。

それにしか興味を持たずに生きてきた人間は周りが見えなくなるんだよ。
言ってる通り、頭を使ってないという事だけど。
221. Posted by 三途    2008年10月28日 01:23
本人に確認取れよorz
それで全て解決するorz
222. Posted by 8    2008年10月28日 01:24
うちの息子なら金に手をつける、間違いない。


そう思ってた時期もありました
223. Posted by      2008年10月28日 01:24
これは振り込め詐欺じゃないな
唯の寄付だ
224. Posted by      2008年10月28日 01:24
>>216
ラッキーじゃないだろ全然・・・・
225. Posted by    2008年10月28日 01:25
母親はたぶん犯罪じゃない(犯人隠匿もかなり微妙。たぶん無い。)が、息子が犯罪者だって事が銀行員にバレてる。
226. Posted by    2008年10月28日 01:25
クロサギの、餌はいつでもそこにある。みたいな台詞を思い出した。
227. Posted by    2008年10月28日 01:25
単に痴呆来てたんじゃねこの婆様
228. Posted by    2008年10月28日 01:25
残念だがこれ以上は自業自得だな
229. Posted by    2008年10月28日 01:25
でもまぁ、母親がいるってのはいいよな…
230. Posted by Posted by    2008年10月28日 01:25
このおばあさんは情報弱者なのか?
ずっと何も考えずに生きてきたんだろうな・・・。能天気な人生に風穴が空いてよかったじゃないか。
231. Posted by    2008年10月28日 01:25
本格的に呆けて来ると、ほんとに救いようが無くなる
理屈とか説得とか通じない
頭が別次元に逝ってる
一度言い出すと、何回も同じ事しか言わない
違うといってもそうだと言い張る
自分理論で押し切る、というより壊れたCDみたいに同じ場面が小刻みにループ再生される感じ
232. Posted by       2008年10月28日 01:25
おれだけどwwwwwwwwwwwww
もうだめだwwww
233. Posted by      2008年10月28日 01:25
しかし・・・
振り込め詐欺集団、被害者の
お母さんは、別の話と考えて
若い銀行員のお姉ちゃんとヤリたいな。
234. Posted by      2008年10月28日 01:25
しかしこんな馬鹿のために振り込み詐欺が無くならないんだから心底困る。
235. Posted by      2008年10月28日 01:26
犯罪組織への献金だよね。


これはもう振り込んだやつを逮捕するべき。
236. Posted by    2008年10月28日 01:26
こういう人の注意を聞かない馬鹿が居る限り、
振り込め詐欺は無くならない
237. Posted by      2008年10月28日 01:27
接客業やってても、説明を聞かないオバサン(とか年寄り)っているよね。
理解しようとしないし、そもそも自分の希望を通す事しか考えてない。
周囲に気を配って人の話を聞く、控え目なおばさんも居るのに・・自分が恥ずかしくならないのかな。

このオバサンは、リスクと危険を説明されたのに
どーーしても振込たかったんだから、これでいいでしょ。
銀行員はなんも悪くない、むしろ貴重な時間をとられて可哀そう。
238. Posted by      2008年10月28日 01:27
このババアは息子思いの良き母親でも何でもない
こういうババアがいるいから詐欺も調子こいてなくならないんだよ
大体そんなに息子の身を案ずるなら普段から気にかけておけよ
声すら判断できないレベルなのかよ
239. Posted by      2008年10月28日 01:27
自業自得だろ
何故連絡とらない
親心とか言ってる奴はバカだ
自分が子供だったらはっ倒すわ
240. Posted by 闇の商人    2008年10月28日 01:27
こういう『婆』がいるから、
振り込め詐欺師が喜ぶんだろう?
銀行員はよくやりました。
まあ、自己責任なんだから・・・(南無)
241. Posted by      2008年10月28日 01:27
※207
そう言って多くの人が愛の渦中で何も見えなくなり
愛が終わって見えたものにため息をついてきたのだよん

とはいえ、このご婦人が愚かなのは間違いないし
サギをはたらく連中は許せないけどね
242. Posted by      2008年10月28日 01:27
まぁそれだけ息子を大事にしてたんだろ・・・
あんま言ってやるな
243. Posted by      2008年10月28日 01:28
会社の金に手をつけたなんて話を信じてしまうこと自体どうかと思う
息子のことそういう風に思ってたんだろうか
244. Posted by jajajajajaja    2008年10月28日 01:28
そもそも詐欺が悪いとか言っちゃってる奴いるけど、そんなのあたりまえだろ。
今回の件は1時間説得したにもかかわらず進んで騙されに行った思考の停止糞ババァのお話しですよ
詐欺が悪いという大前提があるにしても今回は明らかに騙される側にも問題があるってお話しデスヨ
245. Posted by フフン    2008年10月28日 01:28
女だからこそこうなるんだよな。
これ男女差別とか抜きの話な。

女は感情が爆発すると視野がアホみたいに狭くなる。
そこまで興奮されると何言っても頭に入ってないから無駄。
まずは何とかして落ち着かせないとダメだな。
246. Posted by      2008年10月28日 01:28
虫ケラですら有能なのもいるんだから、人間なら大いに使おうぜ
247. Posted by    2008年10月28日 01:28
元スイーツ(笑)
248. Posted by      2008年10月28日 01:28
親とは常に連絡が取れる様にしておかないとな
本人確認は絶対だ
「何があっても50万以上振り込むな」と約束するのでもいい
249. Posted by      2008年10月28日 01:29
2chでは銀行員叩きは大半を占めててワロタ
奴らの基準はおかしすぎるwww
250. Posted by      2008年10月28日 01:29
ある程度年とったら思考力とか低下すんだよ
その辺狙う詐欺はほんとに最低だと思う
251. Posted by    2008年10月28日 01:29
銀行員はようやったよ・・・。にしてもアホは救いようがないなw
252. Posted by      2008年10月28日 01:30
銀行員「私の一時間を返せ・・・」
253. Posted by      2008年10月28日 01:30
1時間も行員に説得されてもなお、

「いいえ!あの息子のことだから、会社の金に手をつけたに決まってますっ!」

と思うほど、元々極悪非道な息子だったんだろう。そうとしか思えない。
違うんだったら、息子も気の毒…。実の母から横領事件の犯人扱いされるなんて。
254. Posted by    2008年10月28日 01:30
ババァ擁護してる奴がいるが
こういう馬鹿がいるせいで詐欺が何時まで経っても無くならない事も忘れるなよ

どの時代にもズルい奴はいるんだからこっちが賢くなるしかねーんだよ
255. Posted by      2008年10月28日 01:30
ここまでアホだと「騙された方が悪い」って言葉がぴったり当てはまる
256. Posted by      2008年10月28日 01:30
66でこれだと?
世間舐め腐ってるな
今までどうやって生きてきたんだよ
257. Posted by John Smith    2008年10月28日 01:31
変わろうとしない、自分の母親も似た種類だな
TV is god世代で主観性欠如の典型かもしれん
258. Posted by      2008年10月28日 01:31
銀行員には注意を促す義務なんて無いんだぜ?

もう何年間もあらゆるメディアで取り上げられた問題なんだから、もう被害者自体救済される権利が無いだろ
259. Posted by    2008年10月28日 01:31
犯人が一番悪いが、
犯罪助長と考えるとババァにも少し腹立った
260. Posted by    2008年10月28日 01:31
まあ女っつても個人差あるけどな。すぐにテンパって冷静さを失う馬鹿女とそうでない冷静な女の差ってどこから来るんだろうな。脳の構造なのか育ち方なのか。男には無い馬鹿さだよな。
261. Posted by      2008年10月28日 01:31
振込みを強行された瞬間の銀行員は決勝点を奪われたサッカー選手みたいになってそうだw

オバサンは振り込んだあと後悔したんかな・・・そんだけ止められたなら流石に無いか
262. Posted by      2008年10月28日 01:32
愚かな事はそれだけで罪

加害者のほうがより悪い、損なのは当たり前
だがこの被害者も救いようの無い愚か者
263. Posted by      2008年10月28日 01:32
年いった連中との接点少ない奴多いのな
騙された方が悪いなんて安易に言っていい
言葉じゃねえ
264. Posted by    2008年10月28日 01:32
これ見ると多少はだまされてしまうのもわかる気はする。
でも、1時間も説得されても冷静になれないのはねぇ…。

http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060517.html
265. Posted by      2008年10月28日 01:32
年食ったら判断能力鈍るって
あんまり年寄りバカにするなよ
こういうのは特別バカだって間違いない
266. Posted by    2008年10月28日 01:33
何だ痴呆か。
267. Posted by      2008年10月28日 01:33
オレオレ詐欺だの振り込め詐欺だのもう何度もニュースでやってるのにまだ引っかかる老害いるのかよw
268. Posted by      2008年10月28日 01:33
60くらいで半分ぼけてるようなのも多いからな。
生き方って大事だなと思う。

50代でネットとPCに目覚めて英語でメッセだのしまくってるウチのカーチャンは100%大丈夫だな。
269. Posted by      2008年10月28日 01:33
騙されるバカ、騙すクズ

どっちかがいなくなればいいんだけど
永遠にいなくならないだろうな
270. Posted by      2008年10月28日 01:34
女性は感情で動くからなあ
年取ると柔軟性までなくなるし
おまえらのかーちゃんとて
人事じゃないんだぞ
271. Posted by      2008年10月28日 01:34
電話一本で200万振り込ませようって息子は
普通なら勘当じゃないのか?
こんな老人が大金持ってるのに若者は、貯金も
出来ず、サラリーマンは住宅も買えずの時代。
どーかしとるわ。
272. Posted by      2008年10月28日 01:35
※270
感情でだけ生きてるならそりゃハエと同レベルだな
273. Posted by      2008年10月28日 01:35
>>88 振り込んだ奴はこんな考え方してんのかな。
本当に息子じゃないかわからないのに振り込ませなかったらそれはそれで問題になるだろう。
274. Posted by    2008年10月28日 01:36
電話一本で200万か…

ラットレースしてるのが馬鹿らしく思えるな、、
275. Posted by      2008年10月28日 01:36
結構こういうのに普段から気をつけてるうちの親でも、実際きたらわかんなかったって言ってたぞ
意外と電話だと声の判断は難しいみたいだ
276. Posted by      2008年10月28日 01:36
※263
お前の周りは呆けてるのか知らんが
俺の周りにはこういうのはいねえぞ
まだ60代でこれってのは色々許せない
277. Posted by    2008年10月28日 01:37
無職の人やオタク達は老人に冷たいんですね。
278. Posted by      2008年10月28日 01:37
DQNばばぁが詐欺師に寄付しましたってかwwwwwwwwwww
バカスwwwwwwwwwww
279. Posted by    2008年10月28日 01:37
無職の人やオタク達は老人に冷たいんですね。
280. Posted by    2008年10月28日 01:38
子供のためのようでいて自己中な婆さんだな。
銀行員はベストをつくしたんだし仕方ない。
281. Posted by      2008年10月28日 01:38
詐欺は詐欺だけど
これはもう寄付レベル・・・
282. Posted by Posted by    2008年10月28日 01:38
思うのだが、実際の息子がオレオレ詐欺のふりして金振り込ませて、詐欺のせいにして終わりってどう?
283. Posted by      2008年10月28日 01:38
今時無職やオタクしかいねぇと思ってる馬鹿がいるとは
本人降臨ですか?
284. Posted by      2008年10月28日 01:38
※277
散々保護されて自力じゃ生きていけないくせに
保護必要な連中には厳しいんだよ
285. Posted by       2008年10月28日 01:39
あれ?デジャブ?
こんなコピペが
あったよね?



>>「お兄ちゃん、わたしわたし詐欺」行員が撃退
秋銀十文字支店 2人に感謝状
 妹を装って電話をかけ、金をだまし取る「お兄ちゃん、わたしわたし詐欺」が県内でも相次ぐ中、
被害を未然に防いだ秋田銀行十文字支店の行員二人に二十六日、増田署の五十嵐孝明署長から
感謝状が贈られた。
 お手柄の二人は、支店長代理の佐藤文雄さん(36)と、窓口係の加納静子さん(42)。

 事件が起きたのは十三日昼。十文字町内の無職ひきこもり男性(32)が同支店を訪れ、
「すぐに七十万円を振り込まねば」と血相を変えて、窓口にいた加納さんに訴えた。
ひきこもり男性は「さっき実在しない妹から電話があり、交通事故に遭ったから
午後一時までにお金を振り込めと言われた」と説明した。
 電話の内容を不審に思った加納さんは、佐藤さんに報告。佐藤さんは同署に通報し、
「だまされてもいいからお金を送らねば」と話すひきこもり男性を説得。
送金前に妹が実在するか確認したところ、いないことがわかった。
加納さんは「詐欺事件の話は耳にしていた。未然に防げてよかった」と話している。
286. Posted by 8    2008年10月28日 01:40
でも、銀行も振り込みをすぐには実行しない筈なんだがなぁ〜


ババァが「早く実行しろ」と凄んだのかな?
銀行が振り込みを実行しなかったので助かったってのは聞いたことあったけどね〜
287. Posted by    2008年10月28日 01:40
まあ銀行員も説得の仕方が下手だったんだろw
こういう馬鹿は真顔で説得しても効かないぜw
素直にクスクスって笑ってやるのが一番。
「東京住んでるのに三重県とかw」
「詐欺だろ常識的に考えてw」
「痴呆乙w」
これくらい言わないとなw
288. Posted by      2008年10月28日 01:41
つける薬はない。
往生しいや。
289. Posted by      2008年10月28日 01:42
ふつーに振込み口座の取引止めて
他の家族の人に連絡とるとか銀行員
出来たんじゃね?難しいか
290. Posted by      2008年10月28日 01:42
※287
余計ヒートアップするだけだろうがw
291. Posted by      2008年10月28日 01:42
おにーちゃんわたしわたし詐欺わろたw
292. Posted by      2008年10月28日 01:43
昨年振込み詐欺で被害額総額200億円以上
これは、日本の経済市場から健全なお金が200億円消滅したことを意味する
293. Posted by    2008年10月28日 01:43
>今時無職やオタクしかいねぇと思ってる

今時も何もこのサイトには無職の男かオタクの男しかいないでしょ。
294. Posted by ニート    2008年10月28日 01:44
おまえらいい加減にしろよ
カーチャンをバカにすんじゃねえよ
どう考えても騙した奴が悪いだろうが
295. Posted by    2008年10月28日 01:44
このおばちゃんがバカなのはわかるけど、
でも言い過ぎ。親が子を思う気持ちを考えれば切なすぎる話だ。

どんなに息子を信用していたって、バカだと思われても、それ以上に心配するのが母親ってもんだ。泣けるな。
296. Posted by      2008年10月28日 01:45
俺のかーちゃん、振り込め詐欺の電話があった時、
『ウチの息子は煙草の火、顔に押し当てられても詫び入れたりしません』つって電話切ったらしい。
俺はそんな風に生きるしかないんだな…。
297. Posted by    2008年10月28日 01:45
>散々保護されて自力じゃ生きていけないくせに
保護必要な連中には厳しいんだよ


成る程。無職同士の同族嫌悪なんですね。
298. Posted by      2008年10月28日 01:46
どうせなら俺に振り込んでくれればよかったのに
299. Posted by      2008年10月28日 01:46
ババァ、ざまぁwwwww
本当にこんなバカがいるから詐欺がいつまでたってもなくならないんだよ…
300. Posted by    2008年10月28日 01:47
息子も銀行員も信じられず、詐欺師を信じたおばちゃん
マジ救えねぇw
301. Posted by      2008年10月28日 01:47
※295
そういう美化して酔っ払おうとするのが今回のケースの原因じゃないのかねぇ
302. Posted by 犬も歩けば、棒に当たる。 実際に見たこと無いよね。    2008年10月28日 01:48

もうバカなんだから、ショウガナイヨ。
警察官が注意してても振込み詐欺に引っかかるんだし。
回覧板とかで、流行の詐欺の手口の紹介をこまめにしていくしかないよ。

特に老人会の回覧板に大きな文字でやらないと。漫画風でもいいから。

303. Posted by      2008年10月28日 01:48
もうマジで犯罪幇助でババア逮捕しろよ
304. Posted by 兵庫県産の人    2008年10月28日 01:48
変な感情を起こして銀行に責任を追及しなければよいのだが・・・・・。しないよね。
305. Posted by      2008年10月28日 01:49
※301
別に誰も美化して酔っ払おうなんてしてないだろ
どれだけ卑屈なんだよ
306. Posted by      2008年10月28日 01:49
※294
ほとんどの人はそう思ってる
が、その大前提をいちいち書くのが面倒なだけ
307. Posted by      2008年10月28日 01:49
振り込め詐欺口座の疑いのある口座は疑いが
かかった時点で引き出しをロックできればいいのにな。
308. Posted by      2008年10月28日 01:50
米293
ネットブログに書き込む人間の9割は無職
(IPメディア調べ)
309. Posted by      2008年10月28日 01:50
※305
おまえは何故この件が批判されているのか理解しているのか
310. Posted by      2008年10月28日 01:50
「うちの息子は働いていません。ガチャ」
311. Posted by      2008年10月28日 01:51
こういう振り込むやつはそれだけ金余ってるんだろう?
けしけししないで金流して市場に流通させろよwww
うちなんて振り込もうにも振り込む金なんてねーわwwwww
312. Posted by 鉄仮面    2008年10月28日 01:51
ババア自業自得すぎるww
銀行員の話はせめて聞けよ
313. Posted by      2008年10月28日 01:51
※308
馬鹿はそういう書き込みでも信じそうだな
314. Posted by      2008年10月28日 01:51
いやそもそもこれが詐欺じゃなくても
りっぱな犯罪擁護になるんじゃないの?
監査をすりぬけるためって賄賂のことか?
詐欺以前にキチンと止めるべきことだろう
315. Posted by    2008年10月28日 01:52
国債が増え続けているこのご時世では、こういうクソババアは日本でのうのうと生活してる事そのものが害です。
単なる被害者ではありません。害悪です。
316. Posted by      2008年10月28日 01:53
※309
別にババアが美化させて酔っ払おうとして振り込んだわけじゃないだろ?
まぁだからと言ってその行動が正しいともいえないが、お前さんの考え方は改めた方がいい
317. Posted by ?    2008年10月28日 01:53
待て、待て、慌てるな。
それは張飛の罠だ。
318. Posted by       2008年10月28日 01:54
このカーチャン叩いてる奴はニュー速やここに感化されすぎだろ……。
一番悪いのは犯罪者。異論は認めん。
319. Posted by    2008年10月28日 01:54
愛はお金なんかどうでもよくなるんだよ
騙されたとはいえ息子に対するオカンの想いは本物だ

なんにしても責めるべきは詐欺やるやつ
おまいらひどいな
このオカンを笑ってるやつは詐欺師と同じ思考だぞ
ネットってことでネタなのかもしれんが悲しくなったわ
おまいらはオカンの味噌汁よりわけわからん高級料理のほうがうまいのだろう

銀行の今後考えるべき対処としては
オカンの口座に振り込むようにできるようにするとか・・・
320. Posted by    2008年10月28日 01:54
詐欺とは違うけどコレ読んで思い出したのが
昔、クリスマスにゲーム売場でバイトしてて
FF5が出た直後だったんだけど、おばさんが
「FF4下さい」って来たんで
最近5が出たからそっちじゃないか
あとから返品とか交換とか出来ないから
先に確認してみてくれ、って言ったんだけど
絶対に4だ、って言って聞かないから
まあ本当に4が欲しい可能性もあるよなって思って
売って2分ぐらいしたら「やっぱり5でした」って戻ってきた。
だからどうせ電話して確認するなら
何で先に確認しないんだって思ったけど
要するに同じ種類のバカだな
321. Posted by      2008年10月28日 01:54
さすがに積極的に騙されたがってる馬鹿を止める義務は
銀行にも警察にもないだろう
322. Posted by    2008年10月28日 01:54
ある日親から電話があったな
あんたに振り込む金は無いのにトラブルで電話掛けて来るな、と

後で説明してわかったが
実際確認の電話大事だな
323. Posted by タケシ    2008年10月28日 01:54
カーチャン・・・
324. Posted by    2008年10月28日 01:54
「振込みの際に必要なので、
息子さんが以前使っていた番号を
教えていただけますか?」

って聞くようにしたらどうだろうね
325. Posted by       2008年10月28日 01:55
これは被害届出すなよwwwwwwwwww
326. Posted by      2008年10月28日 01:55
息子ってのは自分の財産なんてどうでもいいくらい可愛いからなぁ
でもここまで説得されて振り込むのはねーよ
327. Posted by      2008年10月28日 01:56
※316
酔っ払ってるから騙されてんだろ

考え方?
そりゃおまえが勝手に卑屈な人間像作り上げた架空の藁人形を直せってことかい?
卑屈も糞もないんですが、文章の読み直しを推奨するよ
328. Posted by 324    2008年10月28日 01:56
金持ちなんだろうから
そもそも救う必要はないな

北海道は詐欺師の大地だから
だまされる奴が悪い
329. Posted by      2008年10月28日 01:57
振り込め詐欺した犯罪者は死刑でいいだろ
誰も困らないだろ
330. Posted by      2008年10月28日 01:57
スレ231に超同意
331. Posted by      2008年10月28日 01:57
こういうバカが多いからオレオレ詐欺が減らないんだよな。
銀行のATMとかにも注意の張り紙とかあんのにさぁ。
332. Posted by      2008年10月28日 01:58
米329
同感
333. Posted by      2008年10月28日 01:58
ばーさん擁護に言いたいがちゃんと話を理解しているのだろうか
別に犯罪者が悪いからといってばーさんは悪くないなんて単純な事はどうでもいいぞ
ここまで周知されたモノでさらに1時間説得された挙句何にもせず詐欺団に寄付っておかしいだろ、どう考えても
334. Posted by      2008年10月28日 01:58
振り込め詐欺被害者の3割が行員からの制止・警告があった。
ゆとり教育って昔からあったんだねぇ。

ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101201000215.html
335. Posted by      2008年10月28日 01:58
アホすぐるwwwww

銀行員も止めたのに・・・・
336. Posted by      2008年10月28日 01:59
営業のターゲットでも相手の懐事情をリサーチするのは基本
詐欺も多分、きっとそうだと思うからこの女性も金持ちなんじゃないかな
337. Posted by      2008年10月28日 01:59

*171
アイスランドでござります
338. Posted by      2008年10月28日 01:59
>>330
自演乙
339. Posted by      2008年10月28日 01:59
だます奴が悪いのはあたりまえのことだけど、

馬鹿を見てるとイラっとくるのもまたあたりまえの事。
340. Posted by    2008年10月28日 01:59
秋葉の駅前の詐欺画商のねーちゃんが
今日も元気にチラシ配ってる事から鑑みても、
若者も人ごとじゃないと思った。
341. Posted by      2008年10月28日 01:59
140万円といった時点で通報しろ
342. Posted by      2008年10月28日 02:00
米319
なんだよ愛とか高級料理とかw
無関係な言葉持ち出して論点ずらしてんじゃねーよw
この婆が学習能力のない低能だってことにかわりはねーじゃねえか
343. Posted by      2008年10月28日 02:00
こ〜ゆ〜のがいるから、おろす金額に上限ができたり、めんど〜な規制ができるんだよ
野田さん出番だよ
344. Posted by      2008年10月28日 02:00
※327
本当に偏屈な人間だな

お前さんが言いたいのは「息子のために振り込んでる私カッコイイ」って思ってるババアだろ?
この事件の状況から察するに息子のことしか頭になくてそんなくだらないこと考えてなかったと思うぞ
345. Posted by    2008年10月28日 02:00
息子に確認電話入れろって話が出てるけど、あらかじめ息子にイタズラ電話かけまくったりして、息子との連絡を妨害する工作もするらしい。
346. Posted by    2008年10月28日 02:02
国から税金振り込め通知きてるんだけど。
これもある意味、振り込め詐欺だな。
役人仕事しろ。
347. Posted by .    2008年10月28日 02:02
とっとと家族か警察に連絡しろよ
老人あいてに説得なんて時間の無駄
348. Posted by      2008年10月28日 02:02
殺人なんかより、スリや詐欺の小ずるい犯罪のほうが
仮に出所した後でも何度も繰り返しそうだよな
349. Posted by      2008年10月28日 02:03
何だろう
こう馬鹿すぎてイライラしてくるな
このババア駄目だ
350. Posted by      2008年10月28日 02:03
まあ、被害者はだいたいシビアな時間制限(嘘だが)を切られてるからなぁ
生半可な手段じゃ止まるわけない
351. Posted by    2008年10月28日 02:03
これ被害じゃないだろ
望んでやってんだから
352. Posted by      2008年10月28日 02:04
単に66歳の老後だろw
それはいいとして・・・婆さんボケが進行しちゃってたのか?
説得した銀行員は虚しさだけしかのこらんかっただろうな。
ちょい銀行員がかわいそう
353. Posted by      2008年10月28日 02:04
電話がつながらないんならメールすりゃいいじゃん
いまどき60代でも普通にネットやメールくらいするだろ
354. Posted by      2008年10月28日 02:05
毎度のことだが無論一番悪いのは犯人
だが被害者は馬鹿過ぎる
誰も被害者が悪いとは言ってないよ
ただバカだからバカといってるだけ
銀行員さんはお疲れさまです…
一時間も説得受けてもダメか
そりゃあいくら周知されても、注意書き入れても子供に蒟蒻ゼリー食わせるバカが減らないわけだ
355. Posted by      2008年10月28日 02:05
もう徹底的に絞り採られるといいよ
356. Posted by      2008年10月28日 02:05
詐欺への返金は致しません。ご了承いただけない場合は、送金手続きを中断します。

[承諾しない]

[承諾する(暗証番号入力へ)]

ATMの画面にこんな警告文が追加される日もそう遠くないな。
357. Posted by      2008年10月28日 02:05
1時間説得しつづけた銀行員を褒めるべき
358. Posted by    2008年10月28日 02:06
国債が増え続けているこのご時世では、こういうクソババアは日本でのうのうと生活してる事そのものが害です。
単なる被害者ではありません。害悪です。
359. Posted by      2008年10月28日 02:06
犯人は卑怯者だが、被害者は愚か者だなw
360. Posted by      2008年10月28日 02:06
お前等ができる対策つったら
普段から親と連絡とりあうことだな
俺なんて振り込め詐欺の手口をある程度説明して
ちゃんと俺に確認とるようにいっといた
361. Posted by 1    2008年10月28日 02:06
こんな馬鹿にも選挙権があるんだから、そりゃマスコミの情報操作でやられるわなwww

最低限の判断能力のない馬鹿からは選挙権奪えよ。国を荒らすもとだ。
362. Posted by    2008年10月28日 02:06
こういう馬鹿がいるから詐欺はやめられねえwwwwって思ってるよ詐欺師も
363. Posted by      2008年10月28日 02:06
一番の手段は、振り込め言ってきた親族の本物の方に連絡付けることなんだけど…
どんだけ疎遠なのか
364. Posted by      2008年10月28日 02:07
さんけた(笑)

…いろんな意味で痛いな、まさに痛いニュース


もっとも、一番痛いのは笑いすぎて死にそうな俺の腹筋なんだが。
365. Posted by      2008年10月28日 02:07
どうせ馬鹿は窓口で一時間説得されても振り込むんだから
ATMの振込みの10万制限解除してくれないかな
面倒なんだけど…
366. Posted by    2008年10月28日 02:07
やっぱり女はダメだな。

じーさんなら騙されないはず
367. Posted by 名無しクオリティ    2008年10月28日 02:08
銀行員ドンマイ
(´・ω・`)
368. Posted by      2008年10月28日 02:08
※342
お前の論点とやらもよくわからんが
どうやらなんでこんだけ被害が多いのかわかっとらんらしいな
世間や周りがどうであろうと家族が大変だってなったら
まともな思考を失ってしまうこともあることくらい想像できんのか

自分のためにしか金使えないオナニストにはわからんだろうな
369. Posted by      2008年10月28日 02:08
※361
判断能力があるかないか判断する奴の判断能力は誰が判断するのか
そこら辺が問題だ。スレチだけど
370. Posted by      2008年10月28日 02:09
>361
中二病から発展して社会人としての情報時受信に疎いやつが典型的な2ch脳になってしまうのも危ないとおもうが・・・
特”若い世代”なんだし
371. Posted by    2008年10月28日 02:09
多分、金を振り込めば、、、
それが縁で子供を自分の手元に置けるとか
思ってスイッチ入っちゃうんだろうなぁ。
母親が引っかかりやすい気がする。。
372. Posted by あ    2008年10月28日 02:09
うちの親はたとえお前が本当に金に困って電話してきたとしても絶対振り込まんからなと言われた。
まあ息子としてはそのぐらいの心構えなら安心ではあるがw
373. Posted by      2008年10月28日 02:09
米329
米332
重刑には経済規模を小さくするというマイナスがあるよ
働いてもらうべき
374. Posted by      2008年10月28日 02:09
クソババァがずっと溜め込んで使わないよりパァーっと使って市場での金の周りをよくしたほうがよっぽどいい
375. Posted by       2008年10月28日 02:10
年寄りは自分は間違ってないとなんの
根拠もなく思ってるからな。
以前、仕事でばばあの勘違いからクレーム
付けられて、本当に困った。
上司から睨まれるしよ。
泣きたい。
376. Posted by      2008年10月28日 02:10
詐欺師との電話の段階でパニックに陥ったら、まず助けられないだろうね。
振り込め詐欺、またその防犯対策を見聞きした事があれば
我に帰る事もあるだろうけれど。
377. Posted by      2008年10月28日 02:10
とある大通りに路上駐車してて昼飯食って、車に戻ったら路駐禁止の紙と、この口座に違反金振込んで下さいみたいな紙が挟まってたことがある。
378. Posted by    2008年10月28日 02:11
おそらくこの女性は息子にロクに構って貰えず
連絡も付かなくて独り寂しい日々を過ごしてた。
そんな時息子を名乗る人物から電話が来て、頼られて
この人はきっとものすごく嬉しかったんだよ。
だから「もしかしたら詐欺かも」と心の片隅で感じつつも、あえてお金を振り込んだ。
振り込まずにはいられなかった。

言い換えると、彼女は自ら進んで騙された。騙されたかった訳だ。

実はこれは、中高年以上で配偶者に先立たれた人にはよくあるケースで
俺は彼らのような人種を「羊」と呼んでいる。
詐欺師連中にとってはまさに絶好のカモで
昨今の振り込め詐欺被害増大の最大の理由は、実はこれだと俺は睨んでいる。


余談だが
先日中部地区で、70代の結婚詐欺師の女性が逮捕されてた時
多くの識者が「いい歳してなんでこんなのに騙されるんだ」と被害者達を冷笑するコメントしてたけど
俺は今回のケースと同じ事を感じてた。
379. Posted by posted    2008年10月28日 02:11
擁護とかそういうんじゃなくてさ、歳とればこういうときに頭が回らなくなる人なんて普通にいるだろ?バカババァとかひどい言いようだな
380. Posted by    2008年10月28日 02:12
この事件を知った息子はどんな心境なんだろうな
381. Posted by      2008年10月28日 02:12
まあしょうがないわな
老人の知能の程度なんて子供と一緒
普通は今までの経験でカバーするもんなんだが範囲外だったって事でしょ
わがまま言う子供に道理を説いても無駄なのと同じようなもんだね
382. Posted by      2008年10月28日 02:13
銀行員……お前はベストを尽くした、お前を俺は忘れない
383. Posted by      2008年10月28日 02:14
ATM前に警官配置しても意味ないわけだよ
直接しかも根気強く説得しても聞かないんだから
384. Posted by      2008年10月28日 02:14
※379
普通にいるからってそれが正しい訳じゃない
そうならないよう心がければそうそう引っかかるもんじゃなくなる
つまり被害額がどうとか報道される事も無くなり犯罪組織の資金源も断つことができる
たかが心がけ程度の努力も怠るのなら馬鹿といわれても仕方ない
385. Posted by      2008年10月28日 02:15
※318
だとしても結局自分の身を守るのは自分だろ?
騙されてから怒ったって遅いんだよ。
386. Posted by      2008年10月28日 02:15
使い込みの補填してくれって理由も、周りの親族にすら一言も相談させない罠
なかなかよく出来ているんだよ、これが
387. Posted by    2008年10月28日 02:16
こういう思い込み婆は家も服も臓器も騙し取られちまえ。

何もかも奪われて初めてだまされたって気づくかも
388. Posted by      2008年10月28日 02:16
詐欺師A「すいません、今おたくのムスコさんの車が私の車にぶつかってきてですね」
オカン「あの、すいませんが間違い電話じゃありませんか?」
詐欺師B「(ぼそぼそ声で)かーさん、マジごめん、金50万よこせっていってる」
オカン「冷静になってね、番号まちがえてるよ」
詐欺師A「ちょっとおかーさん、あんた自分の子供の責任ぐらいとろうよ?」
オカン「あの、ですから人違いだと思うんですよ」

実家で暮らしている俺の車はその日車庫に収まっていた

なんかその後10分ぐらいやりとりしてようやくオカンは詐欺と気づいたらしい
389. Posted by      2008年10月28日 02:16
米379
言い方も問題だとは思うけども
こういう振り込んだ金が犯罪に使われるケースもある

80歳のおじいちゃんが車で園児轢いちゃったとか、馬鹿じじぃは車運転するなとか思う
390. Posted by    2008年10月28日 02:16
*379
66歳だぞ? 76歳じゃないんだぞ?
391. Posted by      2008年10月28日 02:17
このニュース1ヶ月毎日放送してくれれば詐欺被害大幅に減るな
392. Posted by      2008年10月28日 02:17
これは最早詐欺事件でもない気がするwww
ただこんな馬鹿の金が犯罪者の活動資金になってると思うと納得いかない
393. Posted by       2008年10月28日 02:18
ところで騙し取った金って何に使ってるんだ?
豪遊にしてもお釣り来ると思うし
394. Posted by      2008年10月28日 02:18
年取ってたし、パニック状態になったらどうしようもないんだろうな
66歳になったことないから分からんが
395. Posted by      2008年10月28日 02:18
※378
言いたいことはすげーよくわかるが
騙されたかったわけじゃないと思うぞ
言葉の綾だけどもね

万一の可能性でも息子が大変な目にあわないで欲しかっただけだろう
396. Posted by      2008年10月28日 02:18
つーか会社の金に手をつけたら返したところで帳消しにできねえだろうが
警察の制止を振り切ったり、銀行員の制止振り切ったりするんじゃもう駄目だね
397. Posted by    2008年10月28日 02:18
ぶっちゃけくだらねー

でも詐欺やってるヤツは市ね
398. Posted by  あ    2008年10月28日 02:18
これはババアと犯行グループがグルだったのではないか?
詐欺事件で処理されて、実際は送金だったという・・
399. Posted by    2008年10月28日 02:19
いやぁ・・・馬鹿に大金扱わせるの禁止。
昔で言う所の禁治産だな。

八九三に活動資金与えてるって、そりゃ既に犯罪の片棒担ぎに等しいだろ
400. Posted by      2008年10月28日 02:19
※390
66歳と76歳で判断力がどの程度変わるの?
401. Posted by      2008年10月28日 02:20
これで実はムスコがマジどうしようもない犯罪者だったらワロス
まぁ万にひとつもねぇだろうけど
402. Posted by      2008年10月28日 02:20
まあ迂闊だけど、なんとか減らして欲しいな。今や億単位の立派な一事業だ
そのうちマルチみたく犯罪代議士繰り出してくるぞ
403. Posted by      2008年10月28日 02:20
※398
意味がわからん。
メリットないし
金は返ってこないぞ?
404. Posted by      2008年10月28日 02:20
これからは振り込め詐欺に引っかかった人も詐欺集団に資金を提供して活動を支援したという罪で逮捕することにすればいいんじゃない?

そうすりゃこれほど重症の馬鹿でもやめるだろ。
405. Posted by      2008年10月28日 02:20
※356

そんな感じのガイダンスつけるのが一番よさそうだな。
406. Posted by       2008年10月28日 02:20
後に彼女は詐欺グループから「伝説の女神」と崇められるようになりましたとさ
407. Posted by      2008年10月28日 02:21
さぎし は メダパニをとなえた!!
むしょくじょせい は こんらんした!!

むしょくじょせい は こんらんしている!!
ぎんこういんAの こうげき!!
むしょくじょせい は われにかえった!!
408. Posted by      2008年10月28日 02:21
>>398
ババア以下だな
409. Posted by        2008年10月28日 02:21
この後日談が知りたいな。
410. Posted by      2008年10月28日 02:22
>407
最後ちがうだろ
411. Posted by      2008年10月28日 02:23
>この後日談が知りたいな。
息子が母親をしかりつつ世間からお前が連絡を普段よこさんかったからだと後ろ指さされて
とりあえず仲良くなってめでたしめでたし
412. Posted by    2008年10月28日 02:23
今週の振り込め詐欺被害の1位はこの方です〜
とか毎週テレビでランキングやれば?
413. Posted by       2008年10月28日 02:25
試しにばーちゃんに電話してみようかな・・・
俺が本人なんだから詐欺じゃなくね?
414. Posted by      2008年10月28日 02:25
米398→
→振り込め詐欺件数が増える
→警察何やってんだという世論
→創価の警察内部台頭
→国家転覆
こういう事が言いたかったんですきっと
415. Posted by    2008年10月28日 02:25
親に携帯の番号教えてないし。
416. Posted by      2008年10月28日 02:26
米415
お前はここに書き込む前に親を大事にしてやれ
417. Posted by      2008年10月28日 02:26
※413
まぁ試しに騙されるかどうかやってみるのもばーさんの為かもな
418. Posted by      2008年10月28日 02:27
>>414
せっかくの擁護米残念だが、世論から創価に何で繋がるのかいまいちわからん
同類乙
419. Posted by      2008年10月28日 02:29
>>412
状況とか説明してみんなでプギャーするのかwwwww
面白そうだw
420. Posted by      2008年10月28日 02:29
米414が創価叩き狂いということはわかった
冗談っぽくいってるけどコイツマジだろ
お前みたいな偏脳が詐欺にひっかかりやすいんだぞ?
気をつけろー
421. Posted by      2008年10月28日 02:29
うちの70すぎの婆ちゃん、振り込め詐欺のニュース見るたびに「自分の息子や孫の声や口調を聞き間違えるなんてありえない」と言ってる。

まったくだと思う。
422. Posted by      2008年10月28日 02:30
>>404
振り込め詐欺に気をつけようってTVとか色んなメディアとか場所によっては老人の集まる場所とかであんだけ取り上げてんのに引っかかるんだから、そんな法律作っても意味ないだろ
423. Posted by hoe    2008年10月28日 02:30
任意後見契約
http://www.hou-nattoku.com/koureisha/ninni1.php

Q. 痴呆などによって判断能力が不十分な状態になったときのために、あらかじめ信頼できる人に財産管理などの代理権を付与する契約があると聞きました。どのようにすればよいのでしょうか?

A.
、「任意後見契約」と呼ばれるものです。自ら選んだ後見人(契約時点では任意後見受任者)と、精神上の障害により判断能力が不十分な状況になった場合の自己の生活、療養看護及び財産の管理に関する事務の全部又は一部について代理権を付与する委任契約を結び、実際にそのような状況になったときに、その人に自分に代わって法律行為をしてもらいます。

424. Posted by      2008年10月28日 02:30
88 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:21:00 ID:CWz/WxfJ0
あきれたな。女性の無責任論ばかりかよ。
2chもレベル低いわ。
結局振り込んでしまった銀行員の責任は?あ?


↑↑
こういう馬鹿がいるんだからそりゃ振り込む馬鹿もいる罠wwwwwwwww
425. Posted by    2008年10月28日 02:31
※379
歳とってこういうとき頭が回らなくなる人=バカババァじゃん
言い方が気に食わないだけじゃん
426. Posted by a    2008年10月28日 02:31
こんだけニュースや新聞で話題になってるのにいまだに引っかかる奴いるのかw
マジで救いようが無いw
銀行員さんお勤めご苦労様でした
427. Posted by      2008年10月28日 02:32
童話ですら匹のコヤギみたいに
なりすまし詐欺のオオカミがでてくるというのに・・・
まああれは玄関先のことを子供に注意するものだけど
428. Posted by      2008年10月28日 02:34
893の女にてぇだしちまった
とどっかに組に間違って電話しないかな?
429. Posted by      2008年10月28日 02:34
年寄りを笑うないく道だ、だな
430. Posted by      2008年10月28日 02:35
もう五年以上前から報道されまくってるような・・・
オレオレ詐欺っていう一報があった頃から考えれば
431. Posted by      2008年10月28日 02:36
同情できないかも
むしろ銀行員に同情
432. Posted by        2008年10月28日 02:36
>何かムカつくと思ったのは
>子供が万引きした後で、金払えばいいんでしょ
>って言う親と同じ脳だからか

あーそれだ
実際不祥事起こしたら
ちゃんとした手続き踏むところを
金でもみ消そうとしてるわえだからな
それを止められそうになって銀行員にマジギレか
433. Posted by      2008年10月28日 02:36
実際不安にはなるとおもうけどね
それを狙ってやってるものだろうし
434. Posted by      2008年10月28日 02:36
婆ちゃんの愛に泣いた。
435. Posted by      2008年10月28日 02:38
※432
上4行は同意だけど
一番下の行はお前さんの妄想
436. Posted by 。    2008年10月28日 02:38
誰だっていつか似たようなジジイババアになるんだよ。
437. Posted by 手稲の大学に進学予定なオレ    2008年10月28日 02:39
5 時は金なり
438. Posted by      2008年10月28日 02:39
※432
それとは状況が違うだろ
その時はパニくってて手続きどうのなんて思いつかなかったのでは?
もう少し考えようぜ
439. Posted by      2008年10月28日 02:39
こんな母さんもって
逆に幸せだとおもわなあかんよ。

無限の愛につけこむ業者は氏ね
というかしなないで、死の恐怖を永遠に味わえ
440. Posted by      2008年10月28日 02:40
>きっとこのばあさんからはこの銀行員が敵に見えたんだろうな、きっと。

たまに居るよな
旗から見ても味方なのに
なぜか味方に噛み付いてる人って
441. Posted by      2008年10月28日 02:41
※414
さらに意味がわからん。
→警察何やってんだという世論
君は馬鹿なの?
振り込め詐欺は警察のせいなの?
442. Posted by      2008年10月28日 02:42
よっぽど怖いこと吹き込まれたんじゃないかねえ
「あーそう。息子さんがどうなってもいいんだね」
とか延々と言われたらまとまな判断できなくなるよ
そうやって洗脳するのが手口なんだろうな
俺の母親も子供のことを死ぬほど心配に思ってるから危ない
443. Posted by      2008年10月28日 02:43
これは銀行員が悪い!!っとか普通に訴える奴いそうで怖いな。
444. Posted by    2008年10月28日 02:43
詐欺とは別に、息子は息子で、本当に会社の金横領してたら笑えるな。
445. Posted by      2008年10月28日 02:43
※442
息子から脅迫されたのか・・・。
よく読め
446. Posted by      2008年10月28日 02:44
つーか振込用紙に
「振り込め詐欺でないことを確認したうえで振込みを依頼します
その上でなんらかの被害があっても銀行に一切の責任は問いません」
の署名欄設けるしかないよね
てかバカは死ななきゃ直らないって本当だよね

そのうち振り込む前に振込先の名義を銀行が確認するべきだとか言い出す議員が出ると予想
もしくは被害額を全額国が持つべきだとか
民主とか公明とか
447. Posted by      2008年10月28日 02:46
日本の警察は殺人事件以外はスルーですからwww

日本の法律は悪意には無力ですからwww

金持ちの財産守るので必死なんですよこの国は。
448. Posted by      2008年10月28日 02:47
馬鹿につける薬研究所の人を連れて来い、極上の馬鹿がいるぞ
449. Posted by        2008年10月28日 02:47
オレオレ詐欺らしき電話を取ったことがある
「はい、○○社でございます」
「あーオレオレ、オレだけど」
「失礼ですがお名前を伺ってもよろしいでしょうか」
「オレオレ、オレだよ」
「どちらにお掛けでしょうか?当社は○○社ですが」
「あ、そちら会社ですか?」
「はい」
「すいません」ガチャ

謝られちったwww
450. Posted by      2008年10月28日 02:48
こんなアホのためにATMシステムを新しく構築すんのかな?
銀行と繋がっているソフト屋としてはありがたい話だけど
451. Posted by      2008年10月28日 02:49
税金のためにわざと振り込むようなこともあるんだってさ
452. Posted by    2008年10月28日 02:49
米269
騙されるバカがいなくならない限り、騙すクズはいなくならない。
電話一本で送金してくれるお財布だからな。

他人に迷惑を掛けているのは騙されるバカ。

日本には『反面教師』という言葉があるのに、なぜ一向に改善出来ないバカがいるんだ?
ほんと大迷惑だわ。
453. Posted by      2008年10月28日 02:50
>447
釣り針がでかすぎます><
454. Posted by      2008年10月28日 02:50
※445
すまそ
はしょりすぎて意味わかんないか。
自称息子から「息子がどうなってもいいのか」って矛盾してるって話ね。
455. Posted by      2008年10月28日 02:52
事情を話せないオバハンを振り込め詐欺だと見破った銀行員もえらいよな
警備員は駆け込んできた高齢者にはチェックいれるように指導しているらしいが
それでもさすがプロの目は違うってことか
そして詐欺師もまたプロであって
このオバハンだけがトーシローだったわけだね
456. Posted by    2008年10月28日 02:52
米446
今の自民の方が言いそうだわ。
票集めに最適じゃんw
457. Posted by    2008年10月28日 02:52
この国にとって年寄りはもはや害悪でしかない
458. Posted by h    2008年10月28日 02:53
未だにオレオレ詐欺零式に引っかかる奴いるんだwww
459. Posted by      2008年10月28日 02:53
激烈馬鹿すぎて同情できん
息子には同情する
460. Posted by      2008年10月28日 02:54
>>457
お前が年寄りになったらなんて言うのか(笑)
461. Posted by      2008年10月28日 02:55
これでムスコが特定されたら悲惨だな
やっていないことはわかっていても
周りの目が絶対かわるだろうな
だって育てた母親が認めたってことになるんだし
462. Posted by      2008年10月28日 02:56
同情すべきは無職女性じゃなくて息子だな。
銀行員だって「貴方の息子さんは会社の金に手を付けるような人なんですか」くらい言えばよかったのに。
…いや、言ったのかな。
463. Posted by    2008年10月28日 02:56
銀行員はよくやった
464. Posted by      2008年10月28日 02:56
俺は親や祖父母に向かって俺なんて言わないから大丈夫だと思いたい
っつーか俺って言ってるやつのが多いの?おれおれ詐欺なんて言うくらいだし
465. Posted by      2008年10月28日 02:58
>462
お前の想像力に同情するぜ・・・
普通銀行でそんな事情ばらすはずねぇだろ
少し単純に物事を考えすぎだ
いやむしろ事はもっと単純だったのかもしれんが
466. Posted by    2008年10月28日 02:58
銀行の人もばーさん説得するより警察に報告しといたほうが良かったんじゃないのか?
あからさまっつっても確信がなきゃ警察は動いてくれないの?
467. Posted by       2008年10月28日 02:58
こんなに切羽詰ってるにもかかわらず200万振りこまなかったって事は、140万が全財産だったって事か。ご愁傷様としか言い様が無い
468. Posted by      2008年10月28日 02:59
振り込め詐欺じゃねーだろ
ババアの寄付だなこりゃw 
469. Posted by      2008年10月28日 02:59
ここにはババア並みに思考が停止した人が集まってきているようですね
470. Posted by      2008年10月28日 03:00
>466
一応、お客様の行動なんだし
一銀行員の判断で
警察よんで制止するのは難しいんじゃね?
471. Posted by      2008年10月28日 03:02
>466
一応、お客様の行動なんだし
一銀行員の判断で
警察よんで制止するのは難しいんじゃね?
472. Posted by      2008年10月28日 03:07
もういいんじゃない
どうせ俺たちの金じゃないし
473. Posted by      2008年10月28日 03:08
昔はなんかわけわからん宗教にはいって壷とか買わされて詐欺られてたからなー
老人の詐欺被害tってのはどんなに注意してもなくならないんだろうな・・・
474. Posted by      2008年10月28日 03:10
会社の金に手をつける前に、会社にいるはずがない無職のおまいらだったら、さすがのこのババァも気づいたんじゃね?
475. Posted by      2008年10月28日 03:12
>>317
「張飛の罠」に引っかかるようでは…

けど、厳顔や張郃が引っかかってるのか…
476. Posted by      2008年10月28日 03:12
きっとなんかの病気なんだろ?
あまり叩いてやるなw
477. Posted by      2008年10月28日 03:13
つい一週間前、うちに振り込め詐欺っぽい電話がかかってきた。

冷静に対処して、何も個人情報漏らさずに電話を切ったうちの母親に安心した。
478. Posted by    2008年10月28日 03:17
馬鹿が勝手に金を無くすのはいいが、その金が詐欺野郎に渡るのは気に入らない。
だいたい詐欺用の口座簡単に作るれるのは大抵在日だし。
479. Posted by わ    2008年10月28日 03:19
頭おかしいな。
…これは旦那の金だろ?
もう死んでなければ。
480. Posted by      2008年10月28日 03:19
ここまでされて振り込んだらもう自業自得だなw
481. Posted by ファッキンキムチ    2008年10月28日 03:21
在日のクソはコロコロコロコロ名前を変えれるから、銀行口座なんか一人でなんぼでも持ってる。脱税し放題やし。当然脱税以外の目的にもガンガン使える。

在日朝鮮は死ね
482. Posted by      2008年10月28日 03:21
こんなに必死になってるのに息子の声もわからないとか
483. Posted by      2008年10月28日 03:29
て言うか、息子に確認の電話いれろよ、ばあさん
484. Posted by    2008年10月28日 03:32
こういう状況になったらどうやって説得すればいいんだろ?

「銀行員は声かけたから義務は果たした」って書き込みが結構あったけど、
そういう問題でもないんだけどな。
485. Posted by      2008年10月28日 03:41
人の弱みに付け込んで金儲けするクズ犯罪者。
自分に後ろめたい部分があるから自己(家族)保身のために金を振り込む被害者。
正直言って、バカが騙してバカが騙されてるのはどうでもいい。
双方くたばれ。
486. Posted by      2008年10月28日 03:41
※484
息子さんの自宅か携帯にかけてみなさい。かなあ。

しかし

「女性の息子は東京在住なのに、振込先が三重県であることを不審に思った行員が確認を求めたり」

これで不思議に思わない相手を説得する自信ないな。
487. Posted by      2008年10月28日 03:41
>>484
どうにもならんべ。説得云々のレベルじゃなくて、システムが変わらないと無理じゃね?
高額入金を認可制にするとか、ばあちゃんの高額振込みを制限するとか、どんなんでうまくいくか知らんけど。
488. Posted by      2008年10月28日 03:42

銀行に心から同情する

しかし、何でここまでバカが増えたかな日本人は
 
489. Posted by      2008年10月28日 03:42
人の助言を一切聞こうとしない頑固な婆さんだったんだろうな。

この婆さんは、息子を横領するような人間に育てたのか?
490. Posted by      2008年10月28日 03:43
悪いのは詐欺グループ。だが、このおばちゃんが馬鹿なのには違いない
振り込め詐欺にしろ蒟蒻ゼリーにしろ、いくら注意したって
馬鹿には意味無いってこった
491. Posted by      2008年10月28日 03:44
もうATMで振り込める上限金額を10万円とかにするしか、防ぎようはないんじゃね。

本音を言えば、そこまでしなきゃ騙される馬鹿のために、一般の利用者が迷惑被るのはかんべんしてほしいが。
492. Posted by      2008年10月28日 03:44
良識ある親なら息子に金など送らず突き放す、というがどうかね。
俺はそういう局面になったとき突き放せる自信はないし、それが良識とは思えないな。
493. Posted by    2008年10月28日 03:44
このおばさんは、金があまってて
振り込みたくてしょうがなかったんだろ
俺にもくれよ

494. Posted by      2008年10月28日 03:49
491
それは既にやってるから窓口なんだよ。




・息子を信用していない
・犯罪を金で隠そうとしている
・再三の制止にもかかわらず送金強行

はい満貫。
495. Posted by      2008年10月28日 03:52
ひょっとしたらこのおばあさん
認知症になりかけてるのかも
496. Posted by あ    2008年10月28日 03:54
低脳すぎる書き込みばっかwwwww

家のばあちゃん孫が大変なことになると一目散で東京に来ちゃうくらい馬鹿なんだよwwwwこんなことになってもきっと不審に思わず自分の生活費から振りこんじゃうんだろなwwwwwwwwそんで騙された後でも「○○に大変なことがなかったなら良かった…。」とか言っちゃうんだろwwwwwwww

なんで詐欺やる奴なんかいるんだよwwwwww
(´;ω;)本当ふざけんなよwwwwww
497. Posted by xx    2008年10月28日 03:54
確かに無用心だね。
でもさ、息子を助けたいと言う親の気持ちを持ってるんだぜ。
あと、他人を騙す奴が悪いに決まってる。
498. Posted by    2008年10月28日 03:55
奇跡的にこういう人がいるから詐欺が無くならないんだろうな…
499. Posted by       2008年10月28日 03:57
>>496
孫のいるばあちゃんはそりゃ孫は大切だろうが、それは孫の話だろう。
孫の話はまた今度しようぜ。今は息子の話だ。
500. Posted by      2008年10月28日 03:57
※495
66歳の女性の判断力なんてこんなもんだよ。
普段は至ってまともな人でも緊急のハプニングに出くわすと
とうろたえて一切考えられなくなる。
501. Posted by      2008年10月28日 04:00
なんでみんな銀行や銀行員を叩くのかわけわからん
502. Posted by      2008年10月28日 04:04
>>501
俺むしろどこに銀行叩きがあるのか全くわけわからんw

犯人が悪、ばあさん馬鹿、行員gjがここの大多数じゃないのかね。
503. Posted by      2008年10月28日 04:07
こういうの見ると親を一人残しておくのってやっぱ不安になるなあ
504. Posted by    2008年10月28日 04:08
女のパニック状態はすげーからな、何言っても無駄だよ。
よく見るから困る。
505. Posted by @    2008年10月28日 04:09
窓口で一時間も押し問答してたんだろ?

ババァのことだから、どうせヒステリックに大声でわめき散らしたりもしたんだろうし

なら、銀行の上役(課長とか部長クラスぐらい?)までは話通ってるんじゃね?

もしくはそれクラスの人が説得にも加わってたか

そこまでしても振込強行だろ?


もう詐欺にあったんじゃなくて組織に入金したって判断でいいだろ、これは
506. Posted by    2008年10月28日 04:09
もうこれもあれだな。。
必殺のATM廃止??www
野田さん出番・・・あ、関係ないかww
507. Posted by あ    2008年10月28日 04:10
この婆さんを擁護しようという人間がいることに驚愕だわ
508. Posted by      2008年10月28日 04:10
※505
だから妄想で叩くなって
アタマ悪いよ
509. Posted by      2008年10月28日 04:11
※502
というか、

詐欺師死ね、婆ちゃん騙されやすすぎ、銀行員ご苦労さん頑張ったね

じゃね?
510. Posted by      2008年10月28日 04:13
※492
子供のためなら何でもするのが親だとは思うが、子供の声ぐらいは聞き分けて欲しいとも思うな。
511. Posted by    2008年10月28日 04:13
>女のパニック状態はすげーからな、何言っても無駄だよ。
よく見るから困る。



それは声優さんの演技ですよ(笑)
512. Posted by      2008年10月28日 04:16
振り込んでも振り込まなくても息子さんの横領の件については通報いたします
513. Posted by      2008年10月28日 04:17
息子のコメントはまだですか?
514. Posted by      2008年10月28日 04:17
婆「たった200万で何騒いでんの?」
515. Posted by ますらお    2008年10月28日 04:17
親とは、有り難いものだな〜と、つくづく思いますね!
516. Posted by      2008年10月28日 04:18
振込みの内容が詐欺だった場合は返金される「金融消費者保護法」があるが

この場合適用されるんだろうか?w
517. Posted by    2008年10月28日 04:18
ニートって弱者に容赦ないよな。底辺同士で同族嫌悪してんじゃねーよ(笑)。
518. Posted by f    2008年10月28日 04:20
警察に連絡して、確認がとれるまで
口座を差し押さえればいいのにな

つか、該当の口座にアクセスがあった時点で
緊急事態発生として、銀行やATMのロックがかかるとか
519. Posted by あ    2008年10月28日 04:20
ワープアな俺には「よっぽど金の価値が軽い人生送ってきたんだな」としか思えないんだけど
この婆さんを擁護できるつーか共感できる奴らってすんげーカネ余ってんだな
10万でいいから俺にくれよ

婆さんが可哀想?あえていうけどどこが?世間と乖離しまくった異常な金銭感覚?
520. Posted by      2008年10月28日 04:21
※518
いや、そんな権利、銀行に与えられてないから。
521. Posted by 〜    2008年10月28日 04:21
お婆さんの事をバカ扱いするアップが目立つが、親って子どものためにはバカ呼ばわりされても行動してしまうものなんだよ。それが親だよ。離れて暮らす息子をなんとか助けたいという強い思いがお婆さんをあんなに突き動かしたんだろ。結果的にそれが愚かな行為であったとしても。息子を思うお母さんの気持ちを少しでもわかってやってほしいよね。
522. Posted by      2008年10月28日 04:22
米517
釣りする時の段取り教えてやろうか?
まずはエサを最初につけなきゃだめだろ。
523. Posted by      2008年10月28日 04:22
前もって息子の方にはヤクザ的な変な電話とかしまくったりして電源切らせるんだってね。

親戚のおばさん引っかかったorz
524. Posted by      2008年10月28日 04:25
振り込め詐欺者は今直ぐ死にさらせ!!
525. Posted by      2008年10月28日 04:28
相手が詐欺だと告知されてるのに振り込んだわけだから、
詐欺罪にならない気がする・・・
526. Posted by      2008年10月28日 04:28
冷たい奴多いな
527. Posted by あ    2008年10月28日 04:30
一万や二万じゃねえんだから
「親心」の一言で片付くかよアホか
どんだけ子煩悩な親だろうが200出せつわれたら
確実に冷静な思考が生まれるよ
平均的な稼ぎの家庭ならな
528. Posted by      2008年10月28日 04:31
女はバカだけん、仕方なかやなかね。
529. Posted by      2008年10月28日 04:36
人の話はよく聞きましょう
子供の頃習わなかったのかな
530. Posted by あ    2008年10月28日 04:38
サラリーマンの平均年収がいま450万くらい
つまりこの婆さんが振り込んだ額は年収の三分の一にあたるわけだ
婆さん叩きが冷たいとか言ってるアホどもがどんだけ稼いでるか知らんが
お前の家庭の結構な総年収から三分の一振り込めって言われた場合を想像してみろよ
この婆さんがいかにキチガイじみてるか理解できたか?
普通の日本人にとって150万円ってそういうカネなんだよ
531. Posted by      2008年10月28日 04:40
年寄りは勉強しろ、アホのくせに子に説教するから困る。
532. Posted by      2008年10月28日 04:41
※518
えーとだな、銀行員にしろ警官にしろ、勝手に「この振込は怪しそうだから」と判断して口座凍結できたら大変なことになるんだが。

だからあくまでも注意喚起して、預金者自身に対処してもらうしかないんだよ。
533. Posted by      2008年10月28日 04:42
※523
つまり息子の電話番号と親の電話番号がセットでバレてんのか?

どっから流出してんだろう。
534. Posted by      2008年10月28日 04:45
米533
個人情報なんて一山いくらで売買されている
流出もクソもないよ
535. Posted by *    2008年10月28日 04:46
*527 かわいそうなヤツだな・・・あんたのことだよ
536. Posted by      2008年10月28日 04:51
>「おれだけど、会社の金に手を付けた。監査が入るので200万円が必要」

ホントだとしても完全に自滅じゃねーかwwwww
537. Posted by       2008年10月28日 04:54
※500
ウチの母は63。祖母は97。どっちも心配ない。
歳の問題じゃないと思う。

もちろん、こういうのとは違う点でパニクることはあるが。

538. Posted by      2008年10月28日 04:56
そういや一回ウチにも来たな。父方のバァさんが電話を取ったんだが…。

詐欺師「バァちゃん、オレオレ、○○だよ!!ゴメン。俺事故っちゃった!!」

バァさん「え、○○かい?」

詐欺師「あぁ、そのうだよ!!至急お金g…」

バァさん「○○なら庭でネコと遊んでるよ?」

詐欺師「・・・(チッ)ガチャ」



俺&ぬこ「キャッキャッ、ウフフ」


こんな感じでミスってたよ。どうせ俺の名前まで調べたなら、その時の所在も調べろよ3流野郎ってな。
539. Posted by あ    2008年10月28日 04:57
こういう場面で可哀想なやつだなとかっつー感想が出ちゃうあんたが
異様に恵まれた家庭に育ってるだけ
カネの苦労なんか全然知らんのだろうなあんた
うらやましいよ、悩みがなさそうでさ
540. Posted by      2008年10月28日 04:58
詐欺師が一番悪いのは確かだが
人が存在しつづけるかぎり詐欺は必ず横行する
常日頃から自己防衛を意識しておくのがベスト
541. Posted by うるむ    2008年10月28日 04:58
息子を警察に突き出せ。
横領だ。
542. Posted by    2008年10月28日 04:59
俺んち
俺「おれだけど、会社の金に手を付けた。監査が入るので200万円が必要」

父親「しらんがなww。お前いくつだ?自分の尻は自分で拭けww」
母親「はぁ??会社に相談して警察いけ!」

普通こうじゃないの?
543. Posted by    2008年10月28日 05:00
1 この場合の「振り込むな」は
お笑いで言うところの「押すなよ!絶対押すなよ!」と同義語になる。
544. Posted by      2008年10月28日 05:01
結論・犯罪とは共存していくしかない。
545. Posted by だめ狼    2008年10月28日 05:01
※535
かわいそうか?
普通の思考だと思うけど。
こんなご時世なんだし、危機管理は自分でしないと…
年齢関係ないし、ってか、お年よりの方が危ないんだしさ。
ここまで危機管理能力がないと、詐欺られても仕方ないよ。
546. Posted by    2008年10月28日 05:08
鰯の頭も何とやら、と言うしな、もう頭から硬く信じ込んじゃってったら、
どんな言葉にも耳を貸さないのは、カルトと同じようなものだな。
547. Posted by      2008年10月28日 05:10
そんなに息子が大切なのに、自分の息子と他人の区別もつかねーもんかね?
548. Posted by      2008年10月28日 05:10
200万必要と言われて、140万しか用意できなかったんだから、
他人と金銭感覚が違うほど裕福な家庭と言うわけではなさそうなんだけど。。。

裕福なの?
549. Posted by    2008年10月28日 05:11
ただの痴呆ニュースじゃないか
550. Posted by      2008年10月28日 05:11
銀行に振り込みにいく金がない、って八十近いうちのばっちゃが言ってた
551. Posted by      2008年10月28日 05:15
5
『椿事件』

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行う。

(ウィキペディア「椿事件」)
552. Posted by      2008年10月28日 05:15
会社の金を使い込んで、か。

これを自分の親が信じたと聞いたら、息子もけっこうショックじゃね?
553. Posted by      2008年10月28日 05:18
おばあちゃんだからなぁ・・・
可哀想だよな・・・
554. Posted by      2008年10月28日 05:22
>>551
朝早くからキモイコピペ乙
ある意味すぐる君以下だわオマエ。
555. Posted by あ    2008年10月28日 05:22
息子が横領したって話を一瞬で信じてる婆さんに親の愛なんかあるわけねえよなあ
556. Posted by      2008年10月28日 05:22


このコメが555なら頑張った銀行員にボーナス確定!!


557. Posted by あ    2008年10月28日 05:24
おばあちゃんだから

で片付けんな
全国の60代をバカにするにもほどがある
558. Posted by あ    2008年10月28日 05:28
教員の不正採用もこういうババアが賄賂渡してるんだろうな
もう死刑でいいよ
559. Posted by      2008年10月28日 05:29
66歳って、ババァはババァだが、まだ普通に知識持ってても可笑しくない年齢だぞ。

このババァは元々精神的に弱かったんだろうな。
560. Posted by      2008年10月28日 05:40
説得されている間に一度も確認の電話しようと思わなかったのかな
思わなかったんだろうな
561. Posted by (´゚c_,゚` )ムダムダ    2008年10月28日 05:45
ババアもグルなんじゃねえの?ここまでいくと。

年だけ食って自意識過剰になり、自尊心と責任転嫁能力だけ高くなった、老害の見本だな。
562. Posted by      2008年10月28日 05:55
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
それからたまには電話で声聞かせてやれよ。じゃないとオマエらの声を忘れてバカ野郎にだまされちまうぞ?
563. Posted by あ    2008年10月28日 05:57
この件で一番責められるべきなのは誰なのか、冷静に考えてみよか。
なんか犯人擁護されてないか?
564. Posted by      2008年10月28日 06:00
おいおい、暴力団が活性化しちゃうじゃねえか。

マジ振り込むなよ。
これはもう銀行の制度自体いじる必要があるかも分からんねえ。
565. Posted by    2008年10月28日 06:00
こんな馬鹿な奴が 140万貯蓄してるより
犯罪者が140万 パーッと使った方が
いいのかもな
年金もらってるんだろ
さっさと 逝ってくれればいいな
566. Posted by    2008年10月28日 06:01
犯人は擁護されてない
まずお前が冷静になれ
567. Posted by      2008年10月28日 06:03
馬鹿が損をするのは勝手だけど
こういう金が暴力団の資金とかになって、無関係な人間に迷惑をかける金になるのが困りものだ
その片棒稼ぐんだぐらいの意識を持てよ被害者面ばかりしてないで

もう年寄りの振込みは免許制とかになるんじゃないのか
568. Posted by    2008年10月28日 06:05
ネット社会でも底辺なのねお前ら……
569. Posted by      2008年10月28日 06:08
警察よべばよかったんじゃない?
570. Posted by      2008年10月28日 06:13
J( 'ー`)し

カーチャン
571. Posted by    2008年10月28日 06:16
詐欺の被害者って、ある意味共犯者だな
572. Posted by 無明光    2008年10月28日 06:16
この婆ぁ
犯罪幇助で逮捕していい
573. Posted by 。    2008年10月28日 06:16
高年齢になればなるほど
「自分は騙されない自信がある」と思っている率が上がる
って、どこかで聞いた
574. Posted by ん    2008年10月28日 06:19
>529
警察呼んだら息子の横領バレちゃうからw
575. Posted by 京都人    2008年10月28日 06:21
仮にに息子が使い込んでいたとしてもだな犯罪なんだから助けたらためにならない。

結局、母親は息子を「そんなことをする子じゃない」と信じていなかったのだな。



576. Posted by         2008年10月28日 06:24
へぇ・・・この銀行どこだろ・・・口座作ろうかなって、北海道銀行じゃ無理ww

※565
893が関与してたら、結局社会にはマイナスですがorz
577. Posted by    2008年10月28日 06:25
犯人を擁護する気にはならない。

だが、この被害者も擁護できない。
むしろ詐欺られて本望なんだろうこの老害は
578. Posted by @    2008年10月28日 06:25
ウチにも掛かってきたことある
オレが電話取ったんだけど
詐欺師「モシモシこちら〇〇警察の××と申します。お宅の△△さんが事故起こされまして…」
オレ「△△はオレだけど?」
瞬間切られた
遊んでやればよかったと後悔してる…
579. Posted by    2008年10月28日 06:32

  親 馬 鹿

  馬 鹿 親


同じだね
580. Posted by      2008年10月28日 06:37
このばあさん、もう一回まったく同じ電話がかかってきても同じことするよ。
一種のヒステリー系のかまって病。
581. Posted by      2008年10月28日 06:38
ぷぷぷぎゃあ
582. Posted by      2008年10月28日 06:50
オバハン「私が騙されたのは、銀行の説得が不十分だったせいだわ!お金返してよ!!」
583. Posted by    2008年10月28日 06:53
痛い目にあって気付く人もいるし、放っときゃいいよ
584. Posted by      2008年10月28日 06:53
いや銀行側が警察を…
585. Posted by わ    2008年10月28日 06:55
老人が固定電話なんかつけとくから…。
さっさと解約しる。
586. Posted by    2008年10月28日 06:55
というかだな、そんな大金が必要ならば直接渡しにいってやれよ・・・
587. Posted by      2008年10月28日 06:55
本当に息子かどうか疑うところから
始めなきゃならないのが常識になってる世の中が異常なんだけどな

馬鹿だろうがなんだろうがコレが母親だ
588. Posted by      2008年10月28日 07:01
※587
赤の他人が自分の息子を騙ってるのに
それを見抜けない親がこれだけいる方が
異常だ。
589. Posted by 、    2008年10月28日 07:04
うちもあった。
詐欺「もしもしオレだけど事故起こし(略)」
母「いつ免許取ったの?今朝も電車で出かけたよね?」
ガチャン ツーツーツー
590. Posted by      2008年10月28日 07:04
米587
振り込め詐欺のやり方は
まず息子の電話にしつこく電話して不通状態にする
(電源を切らせる、本人を騙って番号を止めるなど)
それから母親に俺俺電話する
591. Posted by    2008年10月28日 07:05
これが母親だ、とか言ってるヤツいるけどさ。
他人が一時間も説得してくれてるのに、
欠片も耳を貸さず、自分が正しい!!と暴走して
結果140万失うようなバカ女を、母親の全体像みたに語るんじゃねぇよ、クズが。

おそらく専業主婦なんだろ。
家の中ばっかり。そして家の中においては自分がルールで生きてるんだろ。
外でても自分がルールだ、が通用するとカンチガイした、
家と外の区別がつかなくなって社会性を失った人間。
関わりたくないね。
592. Posted by      2008年10月28日 07:06
何が「コレが母親だ(キリッ)」だよ。
かっこつけんな。ただの自業自得だっつーんだ。
593. Posted by      2008年10月28日 07:06
銀行員GJすぎる

この親膿んでるだろ
594. Posted by      2008年10月28日 07:07
これは親心じゃないだろ。
詐欺じゃなくても、犯罪者への送金だ。
595. Posted by archives    2008年10月28日 07:08
馬鹿なのに何故か大金持ってる不思議さ加減
596. Posted by    2008年10月28日 07:09
 窓口やっていれば判るけど、基地外としか言いようのない客も来る。
そいつらが引っかかって振り込みそうになったら、
説得できねーだろーなー・・・と常々思っている。
597. Posted by    2008年10月28日 07:10
いっぺん死んでこい
598. Posted by      2008年10月28日 07:11
>>88
釣りだとは思うが
利用者が「振り込んでくれ」って言ったら振り込むのが銀行員の仕事だろがwwww

ましてや確認までとって、一時間も説得しようとして、それでも振り込むと言われてやむなく振り込んだんだから銀行員に落ち度のあるはずがない

この被害者の擁護だとか銀行員の批判だとかしてるヤツはただの馬鹿
599. Posted by 法の精神    2008年10月28日 07:15
詐欺だと教えて貰って振り込むのは自業自得。行員にも責任は無いし、警察も被害届けとか受理しなくていいんじゃね?

少なくとも俺の政府の警察なら「詩ねアホ」で済ますわ。
勿論、阿呆の被害の救済はしないが、悪党逮捕の為の調査はちゃんとやるけどな。
600. Posted by        2008年10月28日 07:17
息子「振り込み止めてくれなかったから、大変なことになったじゃねえか、母さんは悪くない
銀行側責任取れ!」


とか息子が銀行に言い掛かってきたら最高なんだが
601. Posted by    2008年10月28日 07:18
まったくこのばあさんは…。
602. Posted by      2008年10月28日 07:20
米599
詐欺だとわかってて振り込んだんだから
詐欺罪に問えないと思うんだが
603. Posted by 火    2008年10月28日 07:21
テレビやネットでも振り込め詐欺のニュースは普通に報道されているのに騙される奴って何なんだ?携帯に登録してある子供の番号に一度確認の電話してからでも遅くはないのに。頭悪いんだな。
604. Posted by        2008年10月28日 07:23
事前に携帯変えたからといって、本当の息子の番号を消させとくんだよ
605. Posted by      2008年10月28日 07:23
米603
だから、子供の方の携帯には先に手を打っておくのが常套手段なんだってば
606. Posted by      2008年10月28日 07:24
米590
まず「電話番号変えた」といって前の番号を忘れさせる。

いまどき、人の電話番号なんて覚えている人少ないからなぁ・・
友達どころか、カノジョ/カレシ、兄弟姉妹ですら、番号覚えてるのはケータイだけって時代だし。

607. Posted by      2008年10月28日 07:25
米603
周到な例だと、父親と息子が電波の通りにくいゴルフ場に行ったのを確認してから
母親に電話、ってのがあったよ。
608. Posted by    2008年10月28日 07:25
なんか騙すか騙されるかの違いはあれど情報弱者のバカって意味ではこれに共通するな
http://blog.m.livedoor.jp/news2chplus/c.cgi?sss=f0c087ae5ffd1d9003461bce41606799&id=51290753
609. Posted by      2008年10月28日 07:25
息子かわいそうです……

というか140万が全財産だったバァサンの夫がご存命だったとするともうキングカワイソス
俺なら離婚するわ……
610. Posted by      2008年10月28日 07:27
これ本当に息子だったとしても
結局犯罪者に金送ったことになるだろ
逮捕しろ
611. Posted by      2008年10月28日 07:27
こういう奴が引っかかり続ける限り、
詐欺業者はまだまだ安泰だな。
612. Posted by    2008年10月28日 07:28

管理能力無い癖に財産持つのは犯罪に近い。

613. Posted by    2008年10月28日 07:28
頭がおかしいのか・・・?
614. Posted by から    2008年10月28日 07:28
今更こんなんに引っ掛かるヤツいるのか…
615. Posted by      2008年10月28日 07:29
犯人擁護とか言い出してる奴はネタじゃなかったらあまりにも頭悪すぎ。

犯人が悪いのは当たり前の話であり、では被害者に何の落ち度も無いのか? って話なんだから。

今回の件には、被害者の落ち度があまりにもありすぎる。
616. Posted by        2008年10月28日 07:31
だから、主に高齢者が狙われるわけだ
617. Posted by 業者X    2008年10月28日 07:33
よく訓練されたバカ主婦だな(笑)

618. Posted by    2008年10月28日 07:35
しかし、行員も警察に通報するとか、先方の口座を凍結するとか、口座開設者の身元を確認するとか出来なかったのかな。
うまくやれば引き出しに来た犯人を押さえられたかもしれないのに。
でも、それをしなかったからと被害者に訴えられたりするのは筋違い。
619. Posted by      2008年10月28日 07:35
まじめに働くのが馬鹿らしくなるくらい詐欺って簡単ですね^^
620. Posted by      2008年10月28日 07:37
>>618

うまくやればの話であり、うまくやれなかったらプライバシーの侵害で訴えられるからなあ。
621. Posted by      2008年10月28日 07:40
このニュース見た犯人腹抱えて笑ってるだろうなw
622. Posted by あああ    2008年10月28日 07:42
すごい事思いついた

犯人一味とおばちゃんはグル。
グループからは成功したら配当金を
受け取る予定だった。だから意地でも
送金しなければならなかった。





・・なんつって。
623. Posted by      2008年10月28日 07:43
米も含めてだけど、想像力なさすぎなやつが多いな。
電話の内容や説得次第では騙される可能性はあるだろ。
あらかじめ電話して「番号変わったから」

一回くらい電話して調べた個人情報をうまく使う→これでばあさん信じる

今回の電話
銀行に行く前に
「母さんごめん、本当にごめん」
「すごい切羽詰っている。今日振り込んでくれないと大変なことになる」
「最近振り込め詐欺がはやっているから行員に止められるかもしれないけど、そんなんじゃないから。急いでるから無視して」
「会社には絶対連絡取らないで」
と言われる

行員「息子の会社に連絡とる」→無理
「息子の携帯に連絡とる」→無理
「確認できるまで待ちましょう」→無理

こんなこと言われたら、うちの親は振り込みそうだ。
624. Posted by       2008年10月28日 07:44
これから地デジ詐欺が流行りそうだな
625. Posted by      2008年10月28日 07:45
振り込んでもらう理由が「会社の金に手をつけた」

それは庇ってる場合じゃない!
振り込んだ事に加えて二重にバカだ。
626. Posted by      2008年10月28日 07:47
俺の親父郵便局員だけど振り込め詐欺あったなぁ

絶対話聞かないんだよな……
627. Posted by      2008年10月28日 07:47
洗脳されすぎワロタ
628. Posted by ギヤア    2008年10月28日 07:48
1 国民・税金を払う→国・年金を払う→ジジババ・暴力団に貢ぐ
なんか悲しくなってきた
629. Posted by    2008年10月28日 07:49
この銀行員ってスゲーいい人なんだろうな

銀行員の人には敬服するとともに後悔の念が残ってなければいいが
630. Posted by      2008年10月28日 07:49
※618
いやもう詐欺だって言ってるのに振り込みたいっていってるんだからもう好きなようにさせてあげたんでしょ。
最終的な本人確認は被害者しか出来ないし口座凍結なんてさすがにその時点ではまだ無理だろ。
631. Posted by    2008年10月28日 07:49
66の息子ってことは40くらいだろ?
200万の金もねーと思われてんのかよ
632. Posted by    2008年10月28日 07:50
銀行員には忠告以上のことはできないからね
あとは本人の注意力次第
でもこういうのに限って
「もっと強く諌めていてくれれば」とかいいだすんだよ
そしてマスコミがそれに乗っかって銀行批判って流れが目に見えるようだ
633. Posted by    2008年10月28日 07:50
ここまでニュースになって、犯人逆にびびってんじゃね?
634. Posted by      2008年10月28日 07:51
米632
もうすでに銀行員批判のコメンテーターいてワロタw
635. Posted by      2008年10月28日 07:51
※623
早く自首しなさい
636. Posted by      2008年10月28日 07:51
馬鹿税乙
637. Posted by          2008年10月28日 07:53
こんなんじゃ高額振込みは身内の受諾が必要とかに法改正しない限り、防げないだろ
638. Posted by          2008年10月28日 07:53
こんなんじゃ高額振込みは身内の受諾が必要とかに法改正しない限り、防げないだろ
639. Posted by _    2008年10月28日 07:54
何が可哀相って
「会社の金を使い込むようなヤツ」
って親にすら見られてた息子が可哀相

俺の親なんて「息子はそんな事しません」で一蹴してたぞ
640. Posted by .    2008年10月28日 07:55
ボケてたってことだろ、もう許してやれよ
641. Posted by やま    2008年10月28日 07:56
口座凍結すればいいだけでねーの??
642. Posted by    2008年10月28日 07:58
いるいる。
こういう主観から離れられない人。

或いは何か事情があったのかもしれんが
想像もつかないな。
643. Posted by      2008年10月28日 07:59
ウチのばあちゃんもこんな感じだな。人を疑うということを知らない。
そのかわり誰にでも声をかけるので友達が異常に多い。

日本の場合、地縁が強力な社会的資源だったのだが、社会が不信、不安ベースになると、
地域の交流が疎外され、生活のバックアップ機能がなくなる。
疑わないというのは同種が多い状況では明らかに美徳でメリットも多いのだが、
詐欺師という外来種には良いエサ場になる。
644. Posted by      2008年10月28日 07:59
もうやだこの大地
645. Posted by      2008年10月28日 08:00
良くいるらしいよな こーゆーの
酷いやつは銀行員殴って押しのけても振り込むらしい。
646. Posted by      2008年10月28日 08:02
俺の母親も振込詐欺電話うけたぞ
偶然実家に帰って昼飯食べてる最中、「○○だけど・・お金が必要になった」って
いや、俺そばにいるって

どこからか名簿でも流失したんだろうな
647. Posted by      2008年10月28日 08:02
馬鹿が金を失うのはどうでもいいが、犯罪者に金が行くのが気に食わない。
銀行もなんとかできる権限を得られないものだろうか。
648. Posted by      2008年10月28日 08:03
これ横領の穴埋めしようとして振り込んだんだろ?
詐欺られても仕方のないレベルだな。
649. Posted by    2008年10月28日 08:04
マーケティングの勝利だな
馬鹿老人からは違法合法問わずどんどん金をむしり取って行こうぜ
650. Posted by      2008年10月28日 08:04
人を疑わずに生きてきたんだろう。
どちらにも非は無いと思う。
651. Posted by      2008年10月28日 08:06
銀行員の頑張りっぷりに














感  動  し  た
652. Posted by       2008年10月28日 08:06
振込み用の口座なんだから凍結しても意味ないよ。振り込まれたらすぐ引き出すだろうね。
プール用の口座は別にあるだろうね。一日で140万稼ぐんだから一ヶ月で2000万は稼いでるだろうなぁ
653. Posted by あ    2008年10月28日 08:07
ここでこの主婦をバカにしてるやつほど、
実は詐欺とかに引っかかりやすいタイプだったりする。
だって想像力ってものが欠落してるんだもん。
そんな人が実際その立場になったらマジで何も考えられなくなるよ。
654. Posted by    2008年10月28日 08:08
「やりかねない息子だと思った訳だ」
とか言っているヤツは人生経験足りない。

66歳の母親ともなれば、
人間はどんなヤツでも、何かの切っ掛けで
あらゆることをしてしまうというのを
よく知っているのだ。

考えるべきは、詐欺グループの
「息子の携帯につながらない」ようにする方法への対策であって、
母親の子を思うばかりの愚かさを非難したところでどうにもならない。

具体的には、息子の隣に住んでいる人、あるいは同僚の連絡先をお互いに知っておくというのが良いんだけど、
昨今の日本じゃなかなかそういうのも無理かな。

個人情報とかなんとかあるし、そういうのを逆に悪用しようとするヤツもいるだろうし……。
655. Posted by 愉快犯K.T    2008年10月28日 08:12
銀行員も災難だな…
656. Posted by      2008年10月28日 08:14
人生経験豊富な識者さんが朝っぱらからこんな掃き溜めで長文垂れ流してんなよ
もっとやるべきことがあるんじゃないのか、みっともねえ
657. Posted by      2008年10月28日 08:15
これ親心だのアホの心情に寄り添った一見心優しい反応を示してるやつは薄っぺらい馬鹿かキチガイだろw
息子の横領の隠蔽の片棒を担ごうとしてる時点でそもそもこの女は浅ましいし。
そんなのを親心だとか気が動転したとかいってるのは、ひき逃げしてつかまったら「怖くなって逃げた」とほざくDQNと同レベル。
もちろん馬鹿女を擁護する正義の味方になったつもりの糞も同レベル。
658. Posted by 講談師    2008年10月28日 08:17
バカはァ〜死ななきゃあ〜治ら〜なぁい! ベベン♪
659. Posted by      2008年10月28日 08:17
※653
そういう勝手なステレオタイプにはまってるアホこそが引っかかる馬鹿だよw
660. Posted by      2008年10月28日 08:20
こういうのって人間社会独特の現象だから悪いやつと被害者がいる「犯罪」で片付けられそうな話だけど
単純に自然界で言うところの「自然淘汰」だと思うよ。
動物社会とちがって人間社会はアホでも一応手厚く保護されてるから生きていられるけど生存能力の無いアホは淘汰されても仕方ないでしょ
661. Posted by blue    2008年10月28日 08:20
ほんとに息子に渡ってて、贈与税逃れじゃねーの。ありえないでしょ、こんなの。
662. Posted by      2008年10月28日 08:23
※661
今年の話なら贈与税は来年の申告期限切れまで待たないと「税逃れ」か否かはまだ判断できないでしょ。
でも息子の犯罪を隠蔽しようとしている悪事はしっかりとあるけどw
663. Posted by .    2008年10月28日 08:24
1時間も説得する銀行員に感動した
664. Posted by    2008年10月28日 08:24
引っかかるのって、たいてい女だよね。

看護師やってるけど、バアさんはほんと自己中なのが多いし、自分が正しいと思い込んでるのが多い。ってかほとんどそう。

医者があなたはこういう病気なんですよ、と教えても
「ちがうんです!そんなはずはありません!」

とか言ってるばーさん多し。
男はそんな事はない。
不思議だね。
665. Posted by 板    2008年10月28日 08:26
銀行員よく頑張った

その苦労が報われれば良かったけどな…………
666. Posted by ナナ氏    2008年10月28日 08:26
この手の詐欺って、昔日テレでやってた「衝撃映像99+50!」とかでやってた番組で、
「こんな珍事件がありましたよ」っていう特集で紹介してたな‥
再現VTRも凄く小ばかにしたような感じで、気の抜けた声で「俺だよ俺、俺だよ母ちゃん」ってのが流れてた。
あの当時だとただのバカニュースって扱いだったのに、いつの間にか凶悪犯罪みたいになって、さらにまだ騙されてる人がいたのか‥
667. Posted by    2008年10月28日 08:30
この手の詐欺に引っかかる奴は羞恥心レベル
668. Posted by      2008年10月28日 08:30
この66歳女性は認知症だな。間違いない。
今後はこういう正常な精神状態ではない人をも救済できるように、銀行側がシステム的に詐欺集団の口座を即時凍結可能にできる仕組みを作るべきだ。というか今まであれだけ騒いでいてまだ作っていないことに驚くべきか。
669. Posted by      2008年10月28日 08:31
精神的な意味で、頭にウジがわいてるのでしょうがないよ、マジで。
670. Posted by         2008年10月28日 08:31
うちのカーチャンにも同様の電話が来たらしいが、
「200万くらい自分で何とかしろ!」と一喝したそうだ。

このババァは甘いんだよな。
仮に詐欺じゃなくても会社の金に手を付けるような息子は厳しくほっとけよ。
671. Posted by    2008年10月28日 08:31
うちの近所のおばあさんところに
「お宅のご主人にお金を貸しているから返して欲しい。」って電話が来たんだと。
おばあさんは焦って「それはいつの事ですか?」と聞いたら
「3年ほど前です。」って言ったんだと。
おばあさん「うちの主人は10年前に亡くなってますが。」って答えたら電話が切れたんだと。
672. Posted by      2008年10月28日 08:32
被害者の婆さんの責任を云々している連中は自分の親がボケたら絞め殺すタイプだな。
673. Posted by      2008年10月28日 08:33
このばーさんが、なけなしの有り金を振り込んで生活できなくなって生活保護受給者になったらいろんな意味でイヤだな
674. Posted by      2008年10月28日 08:33
※668
詐欺目的の講座だと確定するためには実際にこの手の馬鹿が詐欺にかかって被害が発生してから確定するのでどうしても被害が出るし。
お前みたいな短絡思考ばかりだから詐欺に引っかかる馬鹿が多かったりするんじゃね?
675. Posted by    2008年10月28日 08:34

社保庁職員の組合の支持政党はうちらだけど、

そんなの気にしないで選挙は支持してと

巣鴨でおばあちゃん達に訴える民主党みたいなもんか。
676. Posted by      2008年10月28日 08:34
電話一本で確認するだけでいいのに
677. Posted by    2008年10月28日 08:35
どうせこういうアホはタンス預金で金溜め込んでるんだから
どんどん絞り取って世の中に現金を循環させてほしい
詐欺団がんばって絞り取れ!
678. Posted by      2008年10月28日 08:35
どう考えてもこの婆さんはボケが進行してるだろ。
これでこの婆さんを糾弾している奴らは自分の親がボケてバカなことをほざきだしたら殺してもおkとか考えてるんだろうな。
679. Posted by      2008年10月28日 08:36
いや、自分の意思で振り込んでるだろ…
国はこのババアから贈与税取ってもいいぐらいだ
680. Posted by      2008年10月28日 08:36
※677
世の中と言うか裏世界と言うかチョン社会に流れてるから問題なのであって…
はっきりいって馬鹿がどぶに金を捨ててる程度なら自由にすればいいけど流れてはいけないところに金が流れるのが問題
681. Posted by      2008年10月28日 08:37
※679
だから贈与税をとるのはかまわんけど「税逃れ」が確定するのは申告期限切れの翌年3月末日以降だっていってんのw
682. Posted by      2008年10月28日 08:38
※674
延々一時間も説得するなんて余程これが詐欺だと確信していないとできません。
プロが確信しているわけですよ?
私が短絡思考というのならこの銀行員も短絡思考ということですが……w
683. Posted by ぽにょ    2008年10月28日 08:39
振り込む詐欺は無くならんは(笑)
684. Posted by      2008年10月28日 08:39
どう考えてもこの婆さんはボケが進行してるだろ。
これでこの婆さんを糾弾している奴らは自分の親がボケてバカなことをほざきだしたら殺してもおkとか考えてるんだろうな。
685. Posted by      2008年10月28日 08:40
※682
法的には詐欺事件が発生して被害が起こってから法的根拠に基づいて行動できるんだよ。
だから何も確定していない段階で口座を凍結とか言うアホを笑ってるだけ。
686. Posted by      2008年10月28日 08:42
馬鹿は嫌い
687. Posted by      2008年10月28日 08:42
※674
別に被害が確定しなくても、本人に電話一本入れれば確定すんじゃね?
688. Posted by      2008年10月28日 08:43
一番分からないのは何故、警察に電話をしないのか?
息子が犯罪を犯したら引導を渡すのも親の務めだろうに
689. Posted by まあ    2008年10月28日 08:43
詐欺師が悪いのですが。

60歳以上の人が10万以上振り込む時は、
親族の同意が無いと実施出来ないようなルールに出来ないのかなぁ。
690. Posted by      2008年10月28日 08:43
ハッキングの基本だな。
まずはソーシャルハック。
システムで防ごうとしても無駄でしょ。
691. Posted by      2008年10月28日 08:43
※685
別に被害が確定しなくても、本人に電話一本入れれば確定すんじゃね?
692. Posted by      2008年10月28日 08:44
法的根拠とかいってる奴ばかだな。
現実に法整備が追いついていない現状がわかってない。
693. Posted by .    2008年10月28日 08:45
これって家族間のみにしか番号を知らせない携帯電話をお互い持たせていれば防げるよねえ?
だから母ちゃんを責めるよか息子を責めるべき。
694. Posted by      2008年10月28日 08:45
※687
一応「話の流れの発端から読んで」からにしてくれ

馬鹿が「振り込め詐欺口座」を凍結汁!とかほざくから
俺が「振り込め詐欺口座」と認定するためには少なくとも1件は被害が出ないと確定の仕様が無い
と言う当たり前のことを言ってるだけ。

常識に照らして「怪しい電話がかかってきた」かどうかを判断できるかどうかを指摘してるんじゃなくて
馬鹿のいう「詐欺口座凍結」のためには実際に一度は詐欺行為のために口座を使われなくては「詐欺口座として認定できない」と言っているだけの話だよ

話の前提を無視して切り返すな
695. Posted by      2008年10月28日 08:46
※689
ボケてない老人も多いから一概にそう固定してしまうのも問題があるだろうね。
696. Posted by      2008年10月28日 08:47
※692

※694を読め
何の法的根拠も無く口座を勝手に凍結していい社会なんて法治国家じゃねぇよ
どんな訴えられ方をするか分からんからまともな頭を持ってる企業ならまず出来ないけどなw
697. Posted by      2008年10月28日 08:48
何処かと思えば地元じゃねーか!!
698. Posted by      2008年10月28日 08:48
※694は犯罪被害拡大の現状に法整備がおいついていない現状がわかっていない。こういうのが上層にいると現場での対応が鈍るから水際での食い止めができなくなる。
699. Posted by      2008年10月28日 08:49
自民も民主もこういうときに協力して


振込み詐欺加害者極刑法とか作ればいいのに。


700. Posted by      2008年10月28日 08:49
これはひどい
本当に息子がいるのかさえ、あやしいな
701. Posted by      2008年10月28日 08:49
短絡思考で馬鹿を保護するためのアホアホルールを持ち出そうとするやつって
実際にそれを運用したらどえらい混乱が出るという一歩先を考える力がないのかね?
702. Posted by      2008年10月28日 08:51
注意されてるのにスルーするのが悪い。って言うか息子に確認しろよ。
703. Posted by なんでかなぁ    2008年10月28日 08:51
同じ年齢のうちの親にも、振り込め詐欺の電話、去年にもきたよ。
息子(私の兄ちゃん)が事故って、相手の車に妊婦が乗ってて大変だとか何とか。
うちの親は、息子役のヤツに
「本当に事故起こしたなら、観念して逮捕されろ」
と、
警官役にも「逮捕してくれて良いから。好きにしてくれ」と言ってのけた。
 
信じてたか聞いたら、声質が違う。何で息子と他人を間違うのか分からんって笑ってた。
 
被害者の婆さん、行員の説得を何で聞かなかったんだろ???
704. Posted by      2008年10月28日 08:51
知り合いのばあさんは孫が目の前にいるのに、騙されそうになってたらしいからな
一人暮らしだと絶対振り込むだろなあ
705. Posted by      2008年10月28日 08:51
※698
お前本気でいってんの?w
勝手に凍結された!と訴えられたときに絶対に負けるぞお前w
責任のある企業なら怖くてそんな判断できねぇよ
だからこそ、水際で「それって本当に大丈夫ですか?」と説得するしか手立てが無いの。わかる?
これが現実
法治国家なんだから法的根拠も無く勝手に行動したら後が怖いわけよ。
706. Posted by      2008年10月28日 08:52
究極の内需拡大だな。
707. Posted by      2008年10月28日 08:53
これは本当だとしても
金送っちゃ駄目だろ
708. Posted by      2008年10月28日 08:53
かけ返すのは基本だろ・・・
かけ返しても回線を傍受されてるホームアローン状態ならしょうがないけど
709. Posted by      2008年10月28日 08:54
※696は現実よりも理論を優先するタイプ。
710. Posted by         2008年10月28日 08:55
なかったはずの警察の仕事がまた増えるわけですね。
711. Posted by      2008年10月28日 08:57
※708
ありがちな手口としては事前にカモの息子の連絡先に非通知などでしつこく電話をして
イライラした息子が電源を切るなど、連絡を無視しやすい心境にしておく。
それから警察に成りすましてカモに電話をかける
一応電話の内容を疑って息子に連絡を試みるもれんらくつかず。
連絡が付かない→警察に捕まってる!?→示談金払います!!
と言う流れもあるw
712. Posted by      2008年10月28日 08:57
若造銀行員に説得されて振り込むの止めるなんて
自分が馬鹿みたいじゃないか、とか変なプライドが働いたんだろうな
馬鹿
713. Posted by    2008年10月28日 08:57
てか、その婆さん、銀行が訴えたわけじゃないよね?

何が問題なの?
釣りなの?
714. Posted by      2008年10月28日 08:58
説得されたのに振り込んじゃう時点で同情できない
被害者っつーより協力者の域だな
715. Posted by      2008年10月28日 08:58
>>712

「これじゃうちの子ただのバカでしょ。」

を、思い出した。
716. Posted by    2008年10月28日 08:58
こんな古典的サギに引っかかるやつがいるとは...いたーーwwwってとこか
717. Posted by      2008年10月28日 08:59
※709
いやいや…
少なくとも法廷闘争になると法的根拠に基づく論理ゲームで勝敗が決まるけどなw
アホみたいに法的根拠も無いのに口座を凍結すればいいとか
論理を否定するお前みたいなタイプは痛い目をみるからw
718. Posted by (^^)/~~~    2008年10月28日 08:59
迷惑家族
719. Posted by      2008年10月28日 09:00
※709
理屈で言い返せなくなるとレッテルはりで逃げるのは低脳の悪い癖だよ。
720. Posted by      2008年10月28日 09:01
711
非通知着信拒否しておけば・・・
気づかなかったり電源切らなきゃいけない場所だったり
トンネルや地下鉄の中だったりしたらつながらないのもしょうがないけど
721. Posted by    2008年10月28日 09:01
詐欺って楽しいかね?
他人騙して楽しいかね?
722. Posted by      2008年10月28日 09:01
銀行員「だから振りこみ詐偽ですから」
母親「息子になんか会ったら(ry
銀行員「いや、俺本当に会社の金に手なんか付けてないから」
母親「うるさい!」
振りこみへ
723. Posted by    2008年10月28日 09:02
200万必要でなぜ140万?
724. Posted by      2008年10月28日 09:04
※720
うん、そうなんだけどさ
そうしないやつもいるんだろうよ、俺に言われても知らんよw
実際にそのような手口で騙されたと言う厳然たる事実はあると言うのだから仕方が無い
連絡が付くか付かないかでパニックに陥るのもあるから本人に確認すればおk
などという安穏とした気持ちでは騙されるばばぁが後を絶たないのかもしれんということだ
725. Posted by      2008年10月28日 09:04
母親の気持ちを考えると笑えないな
息子が危険かもしれない可能性(それが1%でも)に振り込んだのかも
ある意味息子は救われたわけだ。振り込まなくても救われてたんだけどねw
726. Posted by      2008年10月28日 09:04
ウチの親ならそんな電話来たら縁切られるからやめてくれ
知らないウチに実家に帰れなくされそうだ。
727. Posted by      2008年10月28日 09:05
先に息子に確認とろうにも取れなかったりするんじゃね?
以前身内にこの手の電話がかかってきたときは、息子側に先に電話局を名乗って電話を入れて「電話のテストをするから1時間ほど電源を切っておいてくれ」と連絡してつながらない状態にされてた。
728. Posted by      2008年10月28日 09:05
既出かもしれんが、最近の振り込め詐欺は、事前に「電話番号が変わった」と架空名義の携帯電話から一度連絡し、その数日後に詐欺本件の電話をしてくるらしい。
この老婦人は先に吹き込まれた番号に確認入れたんじゃね?
729. Posted by え    2008年10月28日 09:06
うーん
まあこれだけ見ると愚か以外の何者でもないが・・。日頃の信頼関係が大事だと思った。

とりあえず行員がんがった
730. Posted by      2008年10月28日 09:07
※725
今回の例では「息子が悪事を働いたことの隠蔽・秘密裏の損失補てん」が心情だからねぇw
詐欺師も悪いし、この女性もそれなりに汚い動機で行動をしているのは事実だよ。たとえ我が子のために気が動転していたとはいえども。
731. Posted by      2008年10月28日 09:08
こんな場合は
「自己責任なので被害額保証できません」って念書だしてサインさせたいな

こんなヤツラに保証する金ねーだろ
732. Posted by      2008年10月28日 09:08
 銀行員も振り込んだフリをしてればねえ。それはできないか・・・・・・。
733. Posted by    2008年10月28日 09:08
>>723
生活費削っても140万しかなかったんだろ
734. Posted by    2008年10月28日 09:08
こういう犯罪に使われる架空口座を
もっと強力に取り締まる事ができるようにするべきだと思う。

こういう犯罪者は、詐欺で振り込まれた金は、どうやって移動させるんだろう。
振込なら記録が残るし、
ATMとかだったら、録画されているんじゃないの?

735. Posted by      2008年10月28日 09:09
※660
オレオレ詐欺なんてショボイことをやるヘタレがどのような社会的ポジションにいるか想像してみろよ。
学歴や人脈や権力はどの程度あるのかとかさ。
詐欺をやらなければならないポジションにいる時点で負けている。
736. Posted by      2008年10月28日 09:09
実は息子も共犯で
140万のうち20万もらって借金の返済してもます
737. Posted by    2008年10月28日 09:10
詐欺に見せかけた脱税じゃね?
これだけ注意されても振り込んだババァの行為は
寄付、あるいは贈与にあたるとおもうよ
きっと脱税のために公然と詐欺被害者をよそおったんだよ
738. Posted by      2008年10月28日 09:10
近くにATMが設置してあるスーパーのサービスカウンターに勤務してた時に、
どう聞いても振り込め詐欺に遭おうとしてるよ!なおじいちゃんに注意を促したら、
怒鳴られて突き飛ばされた私が通ります。
まだATMに「携帯での振り込め指示は詐欺」ポスターが貼られる前の話でね、
せめて貼られた後なら納得して貰えたかもしれなかったけど…。
739. Posted by      2008年10月28日 09:11
※728
もうあの手この手だなw
ある意味詐欺師たちの健気な努力に笑ってしまう
740. Posted by    2008年10月28日 09:12
「自分は大丈夫」ってな人が多すぎる。
他人事だと思ってるから他人に金を盗られる。
741. Posted by    2008年10月28日 09:12
行員と親の一時間の問答、ニコ動とかでアプされねえかなーww
742. Posted by      2008年10月28日 09:13
「もしもし俺、俺だけど」
「ゲロハイム?一人称はオラじゃなかった?」
「オッス!オラ、ゲロハイム!」
「バーカw」ガチャッ
743. Posted by 底辺女子校非常勤講師    2008年10月28日 09:13
 そういや、おれの実家にも、「教頭」を名乗る人物から電話がかかってきて、「男子生徒を殴ってけがをさせた。示談にするのに230万円かかる」といった電話が来たそうな。
744. Posted by      2008年10月28日 09:14
※735
まぁ確かに電話番や口座担当等のいわゆる実効役はヘタレの下っ端だわなw
一番の問題は元締めなんだよな…
745. Posted by      2008年10月28日 09:14
※622
犯人一味とおばちゃんはグル。
グループからは成功したら配当金を
受け取る予定だった。だから意地でも
送金しなければならなかった。

馬鹿か?
意味わからん
746. Posted by      2008年10月28日 09:14
743
女装して入学してきた男子生徒を殴ったんですね。わかります
747. Posted by       2008年10月28日 09:14
よかった。お金を使い込んだ息子は居なかったのね。。。

とはならんか。
どっちも騙される話なんだけどねぇ。
748. Posted by      2008年10月28日 09:16
「もしもし 俺だけど」
「え、太郎?」
「そう、太郎太郎」
「ああ、太郎生きてたんだね! やっぱりあの水死体は別の人のだったんだ、早く帰ってきて顔て頂戴!」
「あ、えt「あんたの好きなくさや沢山用意しておくからね!いつなら帰ってこれるの?」
「お、おか「お金が無いならアンタの口座にいれておくからちゃんとおろして使いなさいよ」
「いや、別n「分かったね!待ってるからね!」
ガチャ

って勢いで電話してみたい。
749. Posted by      2008年10月28日 09:17
自分だけは大丈夫・・・
その油断が・・・判断力を鈍らせる・・・っ!
750. Posted by      2008年10月28日 09:18
実際に事故経験したことある人なら
事故現場の状況なんて分かるから
事故関係の振り込め詐欺はすぐに見破れるよね。
751. Posted by    2008年10月28日 09:18
銀行や警察は自前のネットワークもってるんだから
振り込め詐欺の疑いがある口座は即情報共有できるようにしろよ
752. Posted by      2008年10月28日 09:19
>>739
この程度の努力で一日140万稼ぐんだから
まじめに働いてる方が馬鹿らしいけどな
753. Posted by    2008年10月28日 09:20
銀行窓口ってことは平日だよね。
連絡取れないって…働いてる会社に連絡すればいいじゃん。
息子いなくたって上司に聞きゃわかるんじゃない?

こういう人がいるからATMの振込みだって金額の制限ひどい。
社会をアホにあわせて動かしすぎです。
754. Posted by      2008年10月28日 09:20
※740
そのりくつはおかしい

この手の被害者?にも不作為はあると言う批判をする多くの人達は
「自分は大丈夫」と思っているのではなくて「もう少し疑えよ」と思っている
はっきり言って「騙されないと思ってる人が一番騙されやすいタイプ」という使い古された注意喚起文をそのまま鵜呑みにして
受け売りをしたり顔で撒き散らしてるやつこそがヤバイw
755. Posted by    2008年10月28日 09:21
皆、うしろめたいことをしていないという自信がないのだな

そして、悪事が発覚したら、手っ取り早くカネで解決したいと思ってる奴が多いと言う事だ

給食費なんかはケチりたがる癖にさ

万引き王国ニッポンだね
756. Posted by    2008年10月28日 09:22
そういや 先週実家に『オレオレ詐欺』来たらしいwwww うちのおや、じーっくり話聞いた後、『すみませんこれ録音してましたよ?』って言ったら相手超慌てて即切りしたらしいww

因みにその日俺は39℃の発熱で会社休んで実家に寝てたし 当然録音なんかしてねぇがwwけど 身近な事件だなとは感じたよ
757. Posted by      2008年10月28日 09:22
 トゥルルル…トゥルルル…ガチャ

J( 'ー`)し 「はい、もしもs 」

< `∀´> 「あ、カーチャン?オレオレ。俺だよ」

J( 'ー`)し 「…?どちら様ですか?」

< `∀´>  「ナニ言ってんだよ、○○だよ!!それより会社の金横領したのがバレて大変なんだ。今すぐ現金で…」

J( 'ー`)し 「う〜ん、全然声が違うわね。私があの子の声を聞き違えるワケないのよ?」

<#`Д´> 「・・・チッ、クソが、電話番号と住所氏名は割れてるんだ、覚悟しろニダ!!」

J( 'ー`)し 「うん、どうでもいいけど、アナタにも家族がいるんでしょう?そんな仕事止めて
       いい仕事見つけて幸せになってね。警察には言わないでおいてあげるから…」

<#`Д´>  「死ねくそチョッパリ ババァ!!」

J( 'ー`)し 「…うん、頑張ってね」

<;i!`Д´>  「○○の嫁と孫見てから幸せになって死ね!!チクショウ、二度とかけるかニダ!!アイゴー!!(ガチャン!!)」

J( 'ー`)し 「…ありがとう、ホントに頑張るのよ…この劣悪種野郎」
758. Posted by    2008年10月28日 09:23
実際、行員が気づいて説得しても、こんな感じに振り切るジジババが多いらしいな。
しかも、詐欺発覚した後本物の息子・娘に叱られると、
「お前のためにやってやったのになんだその態度は!」とキレるっていうから救いがない。

もっと日ごろから親子のコミュニケーションとってろよ…。
759. Posted by      2008年10月28日 09:23
*756
いっそ開口一番
「最近物騒だから録音するからちょっとまってな」
って言った方が時間の無駄にならなかったんじゃ・・・
760. Posted by 底辺女子校非常勤講師    2008年10月28日 09:24
to746

 教諭だった4年前。性同一性障害の受け入れを打診されて、それが職員会議に諮られたことはある。
761. Posted by t    2008年10月28日 09:25
これ、防犯訓練みたいに実の子供が時々「オレオレ!今すぐ金振り込んで!!」って親に電話かけといて、もし親がホントに振り込んじゃったら「ダメだよ!!かーちゃん!!詐欺にひっかかるよ!」って注意してやればいんじゃね?

で「振り込んだお金はオレが預かっといてあげるからね!」


762. Posted by      2008年10月28日 09:25
最後に頼れるのは母親だな
息子さんは140万とはいわずお金を振り込んであげてほしい
犯罪の資金源にされたのは残念だが
763. Posted by      2008年10月28日 09:25
※754
自己紹介乙wwww
764. Posted by      2008年10月28日 09:26
振り込める金がある高齢者も
詐欺を働いて平気でいられる良心の欠けた詐欺師も
稼ぐ当てのある今回お疲れさまな銀行員も

何もかもが妬ましい、妬ましいわ………
765. Posted by      2008年10月28日 09:26
*759
録音って何の意味があるの?
766. Posted by      2008年10月28日 09:27
銀行や警察が幾ら注意しても振り込んじゃう人が多いんだよなぁ
767. Posted by      2008年10月28日 09:27
こういう馬鹿がいるから振り込め詐欺が減らないんだな
アレだけCMで言ったりしてて全然減らない理由がやっとわかったわ
768. Posted by      2008年10月28日 09:28
※763
どこがだよw
ていうか740=763なだけなんじゃね?
769. Posted by      2008年10月28日 09:29
「はい、イマイです」
これで相手から即切りおいしいです
770. Posted by      2008年10月28日 09:31
768
横だけど754の文章は日本語でおkだとは思う
771. Posted by      2008年10月28日 09:31
※765
実際に犯罪組織がつかまってしまった場合に、実行犯特定の有力な証拠として機能する恐れがあるから犯罪者側からしたらいやなんじゃね?
すくなくともそういう警戒をしていますよとアピールする対象相手にごり押しをするほどリスクを負ってその相手にこだわる必要も無いし。
不特定多数の中から一定割合でいるどアホを引っ掛ければ儲けの商売なんだしw
警戒感を持たれている時点でリスクが高く骨折りに終わる可能性が高いのでリスクカット・タイムロスカットの点で即切りなんでしょ。
772. Posted by      2008年10月28日 09:33
もうほっとけ
773. Posted by      2008年10月28日 09:33
770は770で文盲乙wではあると思う
774. Posted by 底辺女子校非常勤講師    2008年10月28日 09:33
 こういうお人のために、銀行員の判断で振り込みをとめられる制度を作ったほうがいいな。
775. Posted by      2008年10月28日 09:33
*765

756を見ればいい。
あわてて電話切ったって言ってるだろ?
776. Posted by .    2008年10月28日 09:33
振り込め詐欺は世間に十分危険と認知されてるから対策はいらないって事にすればいいのに
777. Posted by      2008年10月28日 09:34
姉ちゃんに子供生まれたのでうちに親戚集まってお祝いパーチーの時
電話をうけた母さんが真っ青になって俺を呼ぶ
なんでも親父が会社にいく途中に車で女性をはねたとかなんとか
って待て待て親父は今たしかにちょっと小用で出かけてるが 徒 歩 だ
車もすぐそこにあるし
ってわけで詐欺決定
それにしてもめでたい席になんて空気の読めない詐欺野郎だ、許せん
さっさと切ろうかと思ったが、親戚一同の重い注目集まっちゃた今、俺が立たねばなるまい
みなさんに人差し指を口にあてて「静かに」の合図を送り、通話をスピーカーモードにして
  -開戦-
オレ「もしもし、息子のタカシですが」※もちろん偽名
サギ「えっ!」
オレ「母さん動転しちゃってはなせそうにないんで、俺が聞きます」
サギ「あ・・・はい、わかりました」
オレ「親父が人轢いちゃったそうで」
サギ「ええ、それでですね(略 お決まりの早口文句、示談金は120万)」
オレ「120万ですか・・・親父に代われますか?」
サギ「わかりました」
キタキタキタキターーーwwwwwwwww
ニセ「・・・・タカシか?」※しつこいようだが偽名w
オレ「ああ」
ニセ「・・・・・すまん、その、」
オレ「何やってんだよ無免のくせに」
ニセ「・・ッ!」
778. Posted by      2008年10月28日 09:35
>>777
オレ「飲酒で捕まって免許取り消されただろ、いつ免許とったんだよ」
ニセ「・・・・免許なしで・・・乗っちゃった・・・・」
オレ「バカかよ」
ニセ「・・・すまん」
オレ「車でどこいくつもりだったんだよ」
ニセ「・・・会社だけど・・・・・」
オレ「うちから歩いて10分の会社になんで車でいくんだよ」
ニセ「・・・・・ッ!!」
やばい、ギャラリーが噴出しそうだ
ちょっと笑うのは待ってくれ、今笑い声が入るのはまずい
ここからが面白いのに!
ってかえらく長く偽者と話させてくれるな
普通は確認させたらさっさと代わるもんじゃないだろうか?よく知らんが
ニセ「・・・今日は・・・のっちゃった・・・・・」
お、まだくいついてきたw
オレ「・・・それで、妊婦さんはねたって?」
ニセ「・・・・ああ」
オレ「何やったのかわかってんのかよ」
オレ「女に怪我させてお腹の子供の将来奪ったかもしれんのに」
ニセ「・・・・ああ・・・」
オレ「バカか、死ねよ」
ニセ「・・・・・・・・・・・」
オレ「ところで、そういや別に妊婦さんだったとは聞いてないけどマジで妊婦さんなの?」
ニセ「・・・・・ッッ!!!」
779. Posted by      2008年10月28日 09:36
つうか・・・

138 = 256 = 452 = 574 = 630 = 726 = 768

だからね
780. Posted by      2008年10月28日 09:37
それだけ溺愛してる息子の声も忘れてしまうご年配の脳が可愛そう

これ銀行に責任があったら笑えないな
781. Posted by      2008年10月28日 09:37
マスコミ「政府と自民のせい。政権交代さえすれば・・・」
782. Posted by      2008年10月28日 09:37
>>778
ここでギャラリーがひとり吹く
あわてて受話器を塞いでから黙らせる
サギ「もしもし」
あ、選手交代
オレ「はい、本当にすみません、うちのバカ親父が」
サギ「いえ、それでですね、これからの(略)」
やはりお約束の手続き説明
はねた女性は妊婦だったという事に決めたらしく(笑)、流産の可能性もあるとかそんな話も追加されていた
オレ「わかりました、すぐにご指定の口座に振り込みます」
サギ「はい、よろしくお願いします」
オレ「それにしても、流産の可能性もあるのに示談ですますってマジですか?」
サギ「・・・・・・ッッッ!!!!!」
ギャラリー全員大爆笑
十数秒後、からかわれたと悟った詐欺野郎のほうから電話を切られた
ちなみに、いつの間にか親父(本物)も帰ってきてて、後ろでいっしょに笑ってた
もう少し遊びたかった(´・ω・`)
783. Posted by      2008年10月28日 09:38
※779
いくつも違うのが混ざってるけどなw
784. Posted by      2008年10月28日 09:39
申し訳ありませんでした。謝罪いたします。実は全て私の自作自演でした。
これは管理人さまとの打合せに従っただけでございます。ご容赦ください。
785. Posted by      2008年10月28日 09:41
>この手の被害者?にも不作為はあると言う批判をする多くの人達は
「自分は大丈夫」と思っているのではなくて「もう少し疑えよ」と思っている

何に対して「思っているの」?
俺俺詐欺に対して?
母親の対応に対して?
二つの思っていることがまったく別の方向に対して思っていることだから混乱する

>はっきり言って「騙されないと思ってる人が一番騙されやすいタイプ」という使い古された注意喚起文をそのまま鵜呑みにして
受け売りをしたり顔で撒き散らしてるやつこそがヤバイw

油断している人が騙されやすいのは当たり前で
明日はわが身、常に身構えていましょうという心がけを持つことがヤバイの?

絡んですまん。暇だったんだ
786. Posted by すぐる君    2008年10月28日 09:41
いや絶対に許さねえ
787. Posted by      2008年10月28日 09:43
777と778のせいで笑いが止まらんwwww
788. Posted by      2008年10月28日 09:43
786
お前www
今日は学校ないの?
789. Posted by      2008年10月28日 09:44
今度振り込め詐欺の事故のパターンで電話がきたら、「エアバックの開いた瞬間」の感想聞いてやりたい。
ウチの家族エアバックのお世話になってるの2人いるから。(一停無視の車に体当たりされたりしてる)
790. Posted by      2008年10月28日 09:44
バカ女が金をだまし取られたと聞いて笑いがとまらんwwwwwwww
791. Posted by    2008年10月28日 09:44

世の中こういう馬鹿ばっかりなんだな、やっと理解したわ
792. Posted by      2008年10月28日 09:45
何に対して思ってるの? 母親に対して?
つまり本当に母親だったのか、という事か。実は女装した父親だった可能性もある、という訳だね。なるほど、鋭い指摘だね。
793. Posted by      2008年10月28日 09:46
※785
>「自分は大丈夫」と思っているのではなくて「もう少し疑えよ」と思っている

「自分は(詐欺に引っかからないから)大丈夫」と我が身の安心を【思っている】のではなくて
「(馬鹿は語りつくされた詐欺手法と似た電話を)もう少し疑えよ」と【思っている】

引用文の「思っている」がなににかかっているか理解できないというのは痛いんじゃない?
読解力が無いとしか言いようがない

>>はっきり言って「騙されないと思ってる人が一番騙されやすいタイプ」という使い古された注意喚起文をそのまま鵜呑みにして
受け売りをしたり顔で撒き散らしてるやつこそがヤバイw

>油断している人が騙されやすいのは当たり前で

騙されない人が騙されやすいタイプ〜はぁと
と油断しているようにしか見えないから、こういうヤツこそが騙されるというわけw
794. Posted by      2008年10月28日 09:47
行員お疲れ様(・ω・`)
こんな頑固者にゃ一声掛けるのと変わらないと思うけど
795. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 09:47
一時間かけて説得失敗って、
きっと
ドリフのコントみたいなやりとりだったんだろうな…
796. Posted by      2008年10月28日 09:47
こういう基地外どもはほんと新で欲しい。
地球を汚すなゴミども!
797. Posted by _    2008年10月28日 09:47
仮に息子が会社の金に手を付けていたとして、その落とし前は本人に取らせるべきだろ、親として。いい大人なんだから。
798. Posted by      2008年10月28日 09:48
お金あって暇な平和ボケ老人が実は非常に多いのだろう。
オレオレにつぎ込む位なら、内需拡大に貢献してほしいものだ。
799. Posted by 786    2008年10月28日 09:49
授業中だけど携帯から投稿してますよ(*^ω^)b
800. Posted by      2008年10月28日 09:49
ID:CWz/WxfJ0

こいつ
釣りじゃないのならば、
死ななきゃならないタイプの馬鹿
801. Posted by      2008年10月28日 09:49
※777、778、782
吹いたwww詐欺師ざまぁwww
すごいなw詐欺師からかうとかw
802. Posted by      2008年10月28日 09:49
うちの会社にもこんなボケ親がいるが、早く被害に合わないか楽しみにしているのだが。
今は娘のネズミ講に加担しているwwwww
803. Posted by      2008年10月28日 09:49
一緒に住むのが一番最強の防御
804. Posted by      2008年10月28日 09:50
>読解力が無いとしか言いようがない


痛ニューで何を語ってるの? 馬鹿なの? 仕事してないの?
805. Posted by    2008年10月28日 09:50
140万払って納得したし、息子は無事だった。
詐欺犯も潤った。円満解決だなぁ
806. Posted by      2008年10月28日 09:51
もう対策のしようがないなw詐欺だと分かった後の顔が見てみたいわ
807. Posted by    2008年10月28日 09:51
これは、社会人となってひとり立ちして、ろくに連絡もよこさない息子に代わって、会話を楽しむ、架空息子サービスだろ。
そのサービス料が140万円だったんだよ。
騙されたんじゃなく、心の隙間を埋めるための費用だったんだ。


808. Posted by      2008年10月28日 09:52
※785
>油断している人が騙されやすいのは当たり前で
>明日はわが身、常に身構えていましょうという心がけを持つことがヤバイの?

オレオレ詐欺なんてのは金に煩い大阪のおばちゃんは絶対に引っかかりません!
と自負する大阪のおばちゃん
実際にオレオレ詐欺認知件数は大阪が全国有数の低さではある
ところが!還付金詐欺にころころ騙されてやんのw

警戒しているというつもりでもテンプレ並のオレオレ詐欺以外には全然猜疑心が無いわけよ。
だからこそ手垢がつきまくった「騙されないと言う人が一番騙されやすい」とか言ってる人も
実のところステレオタイプに嵌りやすい流されやすいタイプってこと
つまりうまいことお膳立てをすればホイホイ騙されるのよ。
809. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 09:52
この婆さん、この後配偶者にボコられてないだろうか…
810. Posted by    2008年10月28日 09:52
・・・・・なんで口座凍結しなかったのかな?
こうゆうときは凍結化できるんだから振り込む前に凍結してしまえば振り込まないで済んだのに
811. Posted by      2008年10月28日 09:53
※804
痛ニューで何を語ってるの? 馬鹿なの? 仕事してないの?
812. Posted by      2008年10月28日 09:53
中卒のおかあさんに分別を求めちゃいけない
813. Posted by      2008年10月28日 09:53
たんす貯金が世に流れて、少しは世の中の金回り良くなると良いなぁって思いたいけど、どうせ大陸の方と半島の方が持って帰っちゃうんだもの。
814. Posted by      2008年10月28日 09:53
※810
ループ完成w
815. Posted by    2008年10月28日 09:53
コメの>>88も相当頭沸いてるなw
816. Posted by      2008年10月28日 09:54
正直、振り込め詐欺は詐欺してる側の方を応援したくなるわ。
騙される方が難しいw

米805はその通りだと思う。
良かった良かった。
817. Posted by    2008年10月28日 09:54
単に半分ボケてるんだろ。
うちの親がこんなことやらかしたらその日のうちに通帳と印鑑取り上げる。
818. Posted by      2008年10月28日 09:55
だから何度も申し上げておりますが、全て私の自作自演なのでございます。

はい。土下座でも何でもいたします。ただ管理人さまの生活が掛かっております事を、どうか考慮して頂きたいのです。
819. Posted by      2008年10月28日 09:56
※818
だまれ管理人!
820. Posted by すぐる君    2008年10月28日 09:57
だから、お前みたいな自演厨だけは許さねえよw
821. Posted by      2008年10月28日 09:57
※815
あれは釣りだと思いたいくらい頭が悪い発言だよなw
822. Posted by      2008年10月28日 09:57
振り込め詐欺が無くなる事は無いなこりゃw
823. Posted by      2008年10月28日 09:57
いつか親になったらこうなるのかもしれんね。
年をとったら更に頑固になって大変になるのかもな。
824. Posted by      2008年10月28日 09:58
こういうお金って暴力団に流れるか、
パチ屋とうして北朝鮮へのどっちかだろ。

本当に社会に迷惑をかけるやつが多い。
アレだけ注意されても騙されるって・・・
本当に日本人はアホだな。
カルトが狙うわけだよ。

大体66の息子って40くらいか?
親に頼ってきた時点で説教くれてやれよ。
825. Posted by      2008年10月28日 09:59
良かった・・・会社の金に手を出した
息子はいないんだね。
826. Posted by      2008年10月28日 10:00
お前なんてもう、私の息子じゃない!二度と顔出すな!!!と勢いよく電話切る親とか居ないのか知りたい。

子供凄い迷惑だよな
827. Posted by 770     2008年10月28日 10:00
793
ここにいる人たちは大丈夫だということか
そりゃそうだと思うけど
こんなサイト見てない人も大勢いるわけで740はそういう人についてのレスじゃないかと

その次は「騙されない人が騙されやすいタイプ」と呪文のように言う人に限って
実感を持ってそれを理解していないということでおk?
828. Posted by      2008年10月28日 10:01
※825
会社の金に手を出した息子の犯罪行為を隠そうとした女はいるけどね
一応は被害者ってことになってるけど
829. Posted by      2008年10月28日 10:02
どう考えても被害者じゃなく加害者だろ。
830. Posted by オレオレ    2008年10月28日 10:02
最近のオレオレ詐欺は「オレだけど携帯番号変えたから」と振込要求の数週間前から仕込みをするらしい。
なので当日に連絡とっても偽息子にしか繋がらない。
831. Posted by    2008年10月28日 10:02
>>810
確かにここまでアレだったら凍結してもいいはずなんだが、
息子の確認ができなかったんじゃね?
832. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 10:04
このスレ、
「66歳女性×銀行員」では
関心度で
「6歳女児×無職」に太刀打ち出来んな…。
833. Posted by      2008年10月28日 10:04
・言わせて頂ければ少し面倒くさい事を否定いたしません

・どうかアフィで稼ぐ事は個人の自由だという現実を認識して頂きたいのです
834. Posted by      2008年10月28日 10:04
※827
どうでもいいんじゃね?w
「騙されないと言う人こそが騙されやすいタイプ」と言う人を見て
結局は自分を「騙されないと言う人ではない」という勝手に規定した安全圏において油断してるだけじゃんと思うけどさw
835. Posted by      2008年10月28日 10:04
820
すぐる=管理人なんだろ?
お前が言うなwww
836. Posted by    2008年10月28日 10:04
>951 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 20:13:43 ID:h1HAXCC/0
>親ばかというか、馬鹿親というか・・・こういうのばかりだから、詐欺が減らねえんだと・・・

管理人・・・
言っていることは正論だな
それならこんにゃくゼリーを子供に与える親が後を絶たない理由に説明がつく
ホントこういうのは常識以前の問題だろうな
837. Posted by 夜    2008年10月28日 10:06
読んでいて、この人が可哀相になってきたので庇護。

母親だったら、逮捕されそうな息子を見て助けてやりたいと感じるのは当然でしょうし。手を貸すより叱る方が大切と分かっていても、助ける方も多いでしょう。この方もそういう甘さのある人で『仮にこれが、振り込め詐欺であったとしても…万が一、本当の息子だとしたら大変なことになる。振り込めば助かるし、詐欺なら息子は平気。老後の貯金を崩せば何とかなります』と強い意志を示していたとしたら、まぁこの方はすばらしい方だとも思いますよ?

ま。一度はリダイアル、常識だとは思いますが。銀行員の方もそれを伝えたのでしょうが。強い意志を持ってても馬鹿属性の頑固だとは思いますが…
うむ。庇護は難しいですな
838. Posted by    2008年10月28日 10:06
これだから教員採用試験で口利きしてもらえるって金を用意するんだろ。
839. Posted by ん    2008年10月28日 10:06
馬鹿馬鹿言ってるやつ多いけど、あんくらいの歳になると自然と頑固になってきて聞き入れなくなることが多くなるんだよ…
頑なに息子を助けようとする年寄りを馬鹿なんて言ってやるなよ…
まあ孝行なんてしたことない迷惑かけるだけの引きこもりクソオタクどものお前らにはわかんないだろうな
まあ最低なのはそんな年寄りを詐欺にかけるやつらだけどな
840. Posted by      2008年10月28日 10:07
うちの親もそうだけどこの年になると頑固になるからな。他人の意見より60年間の人生で養った自分の判断力の方が正しいと考えてるらしい。
841. Posted by      2008年10月28日 10:07
まさに自業自得
イラク三馬鹿の時の「自己責任」を思い出したわ
842. Posted by      2008年10月28日 10:08
*835
えっ、管理人って記事載せたらあとはコメ覧がどんなに荒れてもほったらかしじゃなかったの?
843. Posted by      2008年10月28日 10:08
マジレスは恥ずかしいけどさ、

俺には子供がいるんだけど、だからこそ、この親の気持ちは痛いほど解るし、笑えないよ。馬鹿らしいけど、それが親なんだって。理屈じゃないんだよ。


それだけの話だろう。
844. Posted by      2008年10月28日 10:08
米839
何をもって『助ける』ということになるのか、って事だろ
845. Posted by      2008年10月28日 10:09
銀行員「もしもし?俺だけどやっぱり振り込まなくていいやw」
って言えばコロッと騙されたかもしれないのに・・・
846. Posted by    2008年10月28日 10:09
ババァ俺だ!犯罪者にやるくらいなら俺にくれ!
847. Posted by      2008年10月28日 10:10
こうなったら銀行にはスタン警棒なりテーザー銃なりを常備するしかないんじゃね?
848. Posted by      2008年10月28日 10:11
843
そのとおり
正論過ぎてうんこもらしたw
それだけのことを延々煽り合いながらレスするのがこのサイトなのさw
849. Posted by      2008年10月28日 10:11
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
850. Posted by      2008年10月28日 10:12
*845
それだ!
警察と連携して
番号聞き出して「俺だけどお金の件なんとかなったから安心して! 心配させてゴメンね!」って電話させれば良いんだよな。
851. Posted by      2008年10月28日 10:12
847
引っかかりそうになってる人を気絶させるのかよw
852. Posted by      2008年10月28日 10:13
コレで女性が銀行に揺さぶりかけてきたら問題だけど
そうでないなら誰も失敗してないしまあいいんでない?

しかしオレオレは儲かる仕事だな、こんな馬鹿を後2人もちょろまかせば
俺の年収超えるぜw
853. Posted by    2008年10月28日 10:13
無知は罪
854. Posted by      2008年10月28日 10:14
結局は

管理人は勝ち組
俺らは負け組、つうことかい?
855. Posted by      2008年10月28日 10:15
弱者は積極的に助けるべきだが、それだけじゃダメだな。
弱者が悪人に利用されると言うことは、要するに悪人の勢力を強めることになる。
だから、弱者を弱者で無くすことを考えないとな。難しいけど。

とりあえず信用のある他人に相談しないとダメだな。
できれば、その信用のある他人と、振り込め詐欺の電話をさせると良いのだが。

とは言え、それもさせないのがレベルの高い振り込み詐欺の手口だしなあ。
敵は強力だぜ。
856. Posted by    2008年10月28日 10:16
こりゃ詐欺がなくならない訳だな。
バカが自滅するのは結構だけど、
それを人のせいにしたり、反省の色も無いゴミ人間も多いから曲者。

そろそろ銀行のシステムってのを改良したほうがいいんじゃないか?
もちろん、一般のマトモな人は迷惑を被る不便な方向になるがw
バカのせいで全て厳しくなるのは世の常だししゃーない。
857. Posted by すぐる君    2008年10月28日 10:17
言っとくが俺は管理人じゃないってw
でも負け組だっていいじゃん
858. Posted by      2008年10月28日 10:17
下にある迷子届けにきた奴を誘拐犯扱いして逮捕するんだから、会社の金に手を付けた息子の犯罪に加担したこの親も逮捕だな
859. Posted by      2008年10月28日 10:19
「暴力団みたいな人たちが居て、すぐ振り込まないと…ギャッ」とか
異様に切羽詰った状況だったりしたらカーチャンの判断狂っても仕方ないと思うが
1時間もアドレナリン出っ放しだったのか…。
行員も疲れただろうな。
860. Posted by      2008年10月28日 10:20
親に送金してもらったことがある。
耳が遠いから電話でなく手紙で事情を伝えてあったが、
やはり銀行員に心配されたそうだ。
心配されすぎて止められたら大変だったよ。
861. Posted by        2008年10月28日 10:20
わかりやすいほどガキばっかだなwwwwwwww
自分の子供がやばい状態なら親はなりふりかまってらんねーんだよ

てめーらが一番わかってんだろ?www
いつまでもNEETでいさせてもらってんだからww
862. Posted by    2008年10月28日 10:22
米511
ばっか、怖い奴は怖いぞ
交際関係でもめたところを仲裁に行った教師が刺されて次の日学校に来たぜwwww

うちの母親もパニックになったら割とどうしょうもない
何かしなきゃとばかり思って思考ができない、余計にパニックになる
863. Posted by    2008年10月28日 10:23
777 778 782に大爆笑www
俺も掛かってきたことあるけど全然叶わないw
 
俺「もしもし」
詐「あ、兄貴?おれおれ」
俺「ああ、ユウマ(適当)か?どうした久し振りだな」
詐「ああ。実はさ、彼女が子宮外妊娠しちゃって120万(以下略」
俺「マジか!?やばいな!!でも120万で足りるのか?」
詐「彼女もだすから」
俺「お前ノリいいなwお前精巣癌で摘出したじゃんw」
詐「ガチャン」
楽しかた∀
864. Posted by    2008年10月28日 10:24
おっさんおばさんレベルになると人の話聞かないからな。
家電販売員やってたけど、説明しても頑なに否定した上、「ここは〜だって!俺自分で工事できるから知ってるんだよ!貴方じゃ話にならないわ、もっと勉強しろ」っていわれるとかねーわ。
865. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 10:24
でも、昨日の連投魔は管理人が気づいてアク禁したから止まった可能性は…?
866. Posted by      2008年10月28日 10:24
米861
一時の感情で失敗する奴はアホ
どんな理由があろうとな、だいたい詐欺にあったら逆に子供が悲しむだろうが
そんなことも考えれない時点で欺瞞なんだよ
867. Posted by        2008年10月28日 10:24
米860

その話が真実でも信じてはあげられない…
そんなことは存在しないと言う方が良い

次からは急いでいても、耳の遠い両親に
必要な手続きを、メモで取らせるなどをしなければならない

銀行員は携帯を使いたどたどしく操作する
高齢者に気を配る必要がある。
868. Posted by    2008年10月28日 10:25
人間が一番残酷ですからねぇ〜いろんな意味で・・・・・
869. Posted by      2008年10月28日 10:25
まぁ所詮、親ってのは俺ら子供に尽くす生きものってことでおK?
870. Posted by      2008年10月28日 10:26
なんつーか人の言葉に耳を傾けられないほど愚かなのは
それだけで取り返しのつかない罪だな
871. Posted by あ    2008年10月28日 10:27
そういえばうちの婆さんもたまに電話かけてきた?って電話してくるな…もしかして詐欺電話かかってるのか
心配させないようにかお金の相談はしてこないんだよな…
872. Posted by    2008年10月28日 10:27
素直に風のように生きてる人が羨ましいです!
873. Posted by       2008年10月28日 10:29
>866

納得

今、急増して注意呼びかけてこれかよ
どんだけ親ばかなんだよww
子供も親に対して何らかの呼びかけが必要なんだろうねww
うちらはコードネームがあるから大丈夫(笑)
なんて嘘だがそれぐらい必要な世の中なのかもね

とりあえずオレオレ詐欺に対して刑罰を重くして欲しい

とりあえず死刑とか死刑とか死刑!!
874. Posted by    2008年10月28日 10:29
コレからは振り込み詐欺も難しくなるさ。
独身の子供なしが増えるからな…
875. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 10:30
今日のすぐるは自重気味だな…
876. Posted by      2008年10月28日 10:30
自分女だけど
もし弟から電話来て
「ねーさん」とか「おねーちゃん」とか言われたらその瞬間に鳥肌立つだろうなー

うちの兄弟みんな名前呼び捨てなんだ。
877. Posted by      2008年10月28日 10:31
うん!

まさに馬鹿が馬鹿たる所以だな!

馬鹿につける薬はない
878. Posted by      2008年10月28日 10:32
うちにも98万振り込めってかかってきたんだが
「うちの子は通産省に勤めてるんでそんな金額だと自分で払えます」
と母は答えたらしい。

通産省・・・

本人は頭のいい切返しをしたつもりになっているのがちょっとウザい。
879. Posted by      2008年10月28日 10:32
米874
弟とかいとこを装う手がある
880. Posted by         2008年10月28日 10:32
*874

さみしい現実だが
きっと独身の子供無が振り込め詐欺をやってるんだろうな
だから次はまた新しい詐欺が流行り始めるんだろうね
独身の子供無を狙える詐欺が効率いいかな?数が多いだろうし、金ももってそうだし。
881. Posted by (/_;)    2008年10月28日 10:34
すぐるくん
コメント禁止になっちゃったの? みんなに謝れば管理人サンも許してくれるさ。頑張ってね♪
882. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 10:37
俺は昨日の連投魔とすぐるの連投は
本質的に別物だと分かってるぞ
883. Posted by    2008年10月28日 10:37
>881
すぐる君なにかしでかしたのですか><

きっとこれだ「ひますぐる」っていつも言うから><
884. Posted by      2008年10月28日 10:37
ここまで来るとオレオレ寄付だな。
885. Posted by    2008年10月28日 10:38
>879、 880
本当だね・・・・・怖い世の中だよ
886. Posted by あ    2008年10月28日 10:39
馬鹿「私の息子は会社の金に手を着けます」
行員「それはないでしょ。落ち着いてください」
馬鹿「息子が大変なんです!」
行員「そういう詐欺の手口なんですよ。ほら、息子さんの名前と口座の名前が違うでしょ」
馬鹿「もういい振り込むから!」
行員「あ、ちょ・・・」


数日後ババアが提訴した(笑)
行員は死んだ(笑)オレオーレ(笑)
887. Posted by      2008年10月28日 10:42
クソババアは生かしておく必要ないから殺すべきなんだよ^^
888. Posted by      2008年10月28日 10:43
人の話も聞かないババアは殺されなきゃいけませんよ^^
殺されるのが嫌ならとっとと自殺しろ塵がwwww
889. Posted by        2008年10月28日 10:44
銀行員が「何のための送金か」って用途を聞いても、「息子が会社の金使い込んだ」とはいえないだろ?
ばーさんにしてみれば「息子が困ってる」としか言えないし、「このままでは前科者になる」
と思考も硬直してるから、説得は難しいだろうな。

そういう意味では振込みの理由が巧妙だなぁ。
890. Posted by    2008年10月28日 10:46
>888

たしかにぃ‐って部分もあるけどさ…
親って有り難い存在だからな・・・・・
891. Posted by ┐(´∀`)┌    2008年10月28日 10:46

犯罪者に資金援助か・・・
892. Posted by なにわ小吉    2008年10月28日 10:47
騙されてるんじゃない、騙されたいんだ
893. Posted by .    2008年10月28日 10:47
っていうか、50歳以上は振込み不可能
にすりゃいいだけじゃねーの?

振込みしたい場合は
高齢者専用窓口作ってそこで処理しろよ
894. Posted by      2008年10月28日 10:47
なんだ新手のモンペか
895. Posted by         2008年10月28日 10:47
※874
そのうち二次元の嫁からかかってくるようになるんですね。
896. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 10:48
実際、66歳女性は旦那にシバかれかねないから、あんま死ねとか言ってやんなよ…
897. Posted by      2008年10月28日 10:50
息子を助けたい一心なんだろうけど、ここまでなったらしかたないんじゃね?
制止を振り切ってがけから飛び降りて自殺したのと一緒だしな。
その口座ちゃんと凍結したんかね。
898. Posted by      2008年10月28日 10:51
別に振り込んだのは銀行の責任とか言ってないんだし、あんまり責めてやるなよ。
899. Posted by      2008年10月28日 10:52
*895
二次元の嫁に貴方の所に行くのに500万必要なの!って言われたら実際振り込むヤツ居るのか?
900. Posted by    2008年10月28日 10:52
息子に確認入れない時点でアホだろ。
心配ならそれぐらいしろって話。

これでは金だろうが家だろうが何奪われても自業自得としか言いようが無い。
901. Posted by あ    2008年10月28日 10:53
馬鹿につける薬は無い、とよく言ったもんだが、まさにそれだな。
銀行員の方、非常に丁寧な対応ご苦労様です。
902. Posted by      2008年10月28日 10:54



   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――
   |    |  /    |   丿 _/  /     丿

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
903. Posted by      2008年10月28日 10:54
うちの両親だったら間違いなく、「お前が悪いんだから檻の中で反省して来い」っていうだろな。こんな電話かかってきたらw
904. Posted by       2008年10月28日 10:54
こういった馬鹿はどういった状況でも自分は被害者とか言い出すんだよな。
905. Posted by すぐる君    2008年10月28日 10:54
俺は連投してないっつうのw

そろそろ期待に応えようかな。暇すぐるww
906. Posted by      2008年10月28日 10:55
サギ:オレ,オレ,会社で横領しちゃってさ・・・
母 :息子は働いてません


母さん,スミマセン
907. Posted by    2008年10月28日 10:55
これは振り込め詐欺じゃなくて
振り込まないと症候群という病気ですね
908. Posted by    2008年10月28日 10:55
最近の速+のゆとりっぷりはすごいな
お願いだからそこから出るなよ
909. Posted by すぐる君    2008年10月28日 10:56
おまえらw
俺を疑ってたのかww おまえらも暇すぐるなwww
910. Posted by      2008年10月28日 10:58
すぐる君は原則スルーしろよ
911. Posted by        2008年10月28日 10:58
これは「振り込め募金」を始めるしかないな
912. Posted by      2008年10月28日 10:59
暇すぐる、が出た時点で、俺らは負け組かw
913. Posted by       2008年10月28日 11:02
この行員も警察呼ぶとかしなかったのかな?
都内なら全部に立っていたが、北海道では人が足りないのかな?
914. Posted by      2008年10月28日 11:05
どうせ北海道だろう?

ヤンキーみたいな YOSAKOIとやらにはまってたからだよ
915. Posted by       2008年10月28日 11:06
840
他人の意見より60年間の人生で養った自分の判断力の方が正しいと考えてるらしい。

これほんとにそうだよな。
でも思うに、30過ぎくらいからこういう発想あるよな。
恥ずかしいことだ。
916. Posted by    2008年10月28日 11:06
普通に考えて精神障害か老人性痴呆だったんだろ。
917. Posted by    2008年10月28日 11:10
「息子が変態」無職女性(66)
918. Posted by      2008年10月28日 11:11
息子と銀行員(´・ω・) カワイソス
919. Posted by      2008年10月28日 11:11
結局、こういう人がいるから、振り込め詐欺が減らないんだよ。
こういう人は、遅かれ早かれ誰かに金を毟られる。
「だったら、俺が毟ったっていいじゃないか」と考える奴が出てくるんだよ。

実際にだまされる人がいるから、減らないんだよ。
920. Posted by    2008年10月28日 11:12
被…害…?
921. Posted by      2008年10月28日 11:12
2chには親がいないことが良く分かった
922. Posted by      2008年10月28日 11:13
老人なんて金持ちなんだから少しくらい取られても平気だろ
ほっとけよ、騙される方が悪いんだから
923. Posted by sss    2008年10月28日 11:13
2chスレの>>88が凄いなww
924. Posted by      2008年10月28日 11:14
弱者虐めるキモヲタwwwww
925. Posted by な    2008年10月28日 11:15
うちの父親は詐欺相手に一頻り話させて、最後の最後にやっとかけてきたなぁお前らからかかって来るの待っとったんや、いやー聞きしに勝るお粗末さやなぁとすげぇいい笑顔でいい放った
御年62
ちなみに件の『事故おこした息子』は休講で二階で寝ていた
926. Posted by      2008年10月28日 11:18
1時間も必死に説得したんだぞ
銀行員は悪くないわボケカス
騙された方が悪い

日本人馬鹿ばっかり
927. Posted by      2008年10月28日 11:25
おまえらいつもJ( 'ー`)しで泣いてるくせにえらくこのばーちゃんに冷たいな
J( 'ー`)しを見て後悔しても所詮それは一時的なものだったみたいだね
928. Posted by    2008年10月28日 11:25
>924
弱者でもなんでもない。
ボケ老人じゃあるまいし、

本人大いに納得の上での「自業自得」
世間から「馬鹿」と呼ばれるだけ、

銀行員1時間以上もお疲れ様、
以上。
929. Posted by    2008年10月28日 11:28
※915
老いる程その傾向強いけど、駄目な奴は若い頃から人の話聞かない。
自分の周りの世界だけが正しいと思ってるDQNもオタクもスイーツもエリートも皆同じ。
930. Posted by      2008年10月28日 11:30
何故騙し取られたのが分かったのか。
それを振り込む前に行っていれば被害に遭わなかったのに、
何でそれをしなかったんだろうな。
銀行員はどう言って説得しようとしたんだろ。
931. Posted by      2008年10月28日 11:32
とりあえず詐欺の罰則を死刑に格上げしろ。
日本はいつもいつも甘っちょろいんだよ。
社会現象的な犯罪は直ぐに刑を強化しろ。
轢き逃げも最低20年、相手が死んだら死刑でいい。
932. Posted by      2008年10月28日 11:34
息子が普通に働いていて、140万も現金で払える婆さんが社会的弱者なわけないだろ。
根本的に自分の金は自分で使う権利あるから、他人が無理やり止めるわけにはいかないし、銀行が弁償とか言ってる奴ってキチガイか?
933. Posted by      2008年10月28日 11:36
本当に何度騙されても学習しない民族だよな
だめだこりゃ
934. Posted by な    2008年10月28日 11:39
うわ地元の事件じゃないか
田舎だからすぐ広まるぞ恥ずかしい
935. Posted by      2008年10月28日 11:39
本物の息子に電話を入れて確認するという発想が無かったのかと。
936. Posted by sid    2008年10月28日 11:39
銀行員の説得をムチャブリだと思ったんだろ。
937. Posted by      2008年10月28日 11:42
ここで自分の周りの振り込め詐欺撃退武勇伝語ってる奴なんなの?
このばあさんはノータリンにしたって、これだけ注意喚起しながらそれでも毎年被害が増え続けてる現実が恐ろしいと思わないの?
かかってきた電話がたまたま噛み合わなくて詐欺犯がマヌケ晒しただけで何得意がってんの?
938. Posted by      2008年10月28日 11:42
※930
詐欺犯が振り込むまでこっちに連絡されると面倒なことに
なるからとか言ってたんじゃね。
939. Posted by      2008年10月28日 11:43
息子に確認の電話すりゃよかったのに
940. Posted by    2008年10月28日 11:44
銀行員はよくやった。
ほんとうにお疲れ様と言いたい。
941. Posted by オレオレ    2008年10月28日 11:44
この140万は必要経費
942. Posted by 名無しサソ    2008年10月28日 11:44
オレオレ詐欺なんてつい最近までニュースでやってたのに
バカなのか?
943. Posted by      2008年10月28日 11:45
お人よし…じゃなくて基地外なんだな。

いるだろ。周りが見えなくなってヒステリックになるババァとか。
944. Posted by Posted by      2008年10月28日 11:46
ここまでやったんだし、ベストは尽くした。
正直、他人がどうなろうと知った事じゃない
自己責任で苦しめばいいだけですね、最高です。
945. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 11:48
行員に罪は無い
それはそうかもしれんが
66歳女性を騙し果せた詐欺師と、
説得に失敗した行員
この交渉戦、
行員の完敗だな
946. Posted by    2008年10月28日 11:49
こういう老人が銀行員の説得に耳を貸さないのは「自分のような頭のいい人間が騙される筈が無い」という自惚れのせいで、今まさに騙されそうになっている事実を絶対に認めないからなんだろーなー。下手なプライドは持たない方がマシ。
947. Posted by      2008年10月28日 11:51
もう少しレス減らせや
糞管理人が
いつもいつも
948. Posted by    2008年10月28日 11:53
詐欺師が悪いのはもちろんだけどだからってこのババアが悪くないとは言えん
949. Posted by      2008年10月28日 11:58
実はこのばあさんは息子と組んでいて
この後銀行を訴える「振り込み詐欺詐欺」だったりして
950. Posted by      2008年10月28日 11:58
*931禿同
刑罰がヌルイから詐欺が絶えない。
抑止力が働くレベルに罰則を強化するべきだ。
銀行員乙。
951. Posted by    2008年10月28日 11:59
ここまでいくと老人は公共料金の払い込みしか出来なくした方がいいんじゃね
952. Posted by       2008年10月28日 12:01
このテの詐欺って、一番最初に息子や孫のフリして
「俺のケータイ変わったから番号教えとくね」
って言うんだと。

地元でも銀行員に止められて不審を感じた女性が
「振り込んでくれた?」とかかってきた電話に
「あんたの親の名前と、出た高校の名前言って」
と聞いた瞬間ブツリと切れ、以後かかってこなかったそうだ…
953. Posted by      2008年10月28日 12:03
銀行員、お前はいま泣いていい!泣いていいんだ!
お前は本当にがんばった!
954. Posted by      2008年10月28日 12:04
こういうバガには犯罪被害補償制度の適応対象外で。
つか、本当に息子が会社の金を横領していてそれをもみ消すために振り込んだならこのババアも犯罪者だよな。
とりあえず逮捕しとけよ、見せしめにもなるし。
955. Posted by    2008年10月28日 12:07
これだから星置は・・・
956. Posted by    2008年10月28日 12:09
 この無職女性の現在の心境は?
 と言って傷口に塩すりこむ。
957. Posted by      2008年10月28日 12:11
こんなにバカばっかりじゃ振り込め詐欺保険とか無理だな
958. Posted by      2008年10月28日 12:12
レスは減らせません

どうしてもというのなら、まず、あなたのレスをカットしても構いませんか?
959. Posted by    2008年10月28日 12:13
素直に銀行員を評価したい
960. Posted by      2008年10月28日 12:13
そういや、俺の祖父宅にもあったなあ
あの時は叔母さんががんばってくれたおかげで
回避できたが…

まったくもう…
961. Posted by 阿呆    2008年10月28日 12:14
「息子が大変」いえ「婆さんが大変」だった
962. Posted by      2008年10月28日 12:16
いまだ熱い銀行員が居た事に感動した
被害者はどうでもいい
963. Posted by すぐる君    2008年10月28日 12:17
まず、お前がコメしなけりゃいいんじゃね?
964. Posted by すぐる君    2008年10月28日 12:18
オレオレ詐欺は日本人の創意工夫の表れだよ
965. Posted by    2008年10月28日 12:21
これは詐欺犯に資金を提供したってことでこのばあさんを逮捕したほうがいいレベル。

銀行員が振り込め詐欺の疑いに気づいたときは振込みを拒否できるように法整備しないといかんね。
あほな被害者はどうでもいいが、詐欺犯が跋扈するのに手を貸している状況をどうにかしないと。
966. Posted by    2008年10月28日 12:21
人の善意を踏みにじるこのテ詐欺は絶対に許せない
というか、刑罰をもっと重くすべきだと思うが
実際今回のような現場を目にしたら考え方変るかもな
被害側が典型的なDQNババアである場合も多そうだ
967. Posted by    2008年10月28日 12:22
心配性すぎる人はいるよな
馬鹿扱いされてるけど
そんな性格は嫌いじゃないぜ
詐欺にあったのを人のせいにしてたら嫌いだが
968. Posted by    2008年10月28日 12:24
息子よりばばあオマエが大変だw
969. Posted by    2008年10月28日 12:27
こういう老害がいるから日本の変な宗教もなくならないんだな 情報弱者すぎて搾取されてることにすら気づいてないんだ。。
970. Posted by    2008年10月28日 12:28
なんかもう逆にざまぁだね
971. Posted by    2008年10月28日 12:28
こんなババアがいるかぎり
詐欺はなくならねぇ
このババア今頃抜け殻になってんだろうな
972. Posted by      2008年10月28日 12:29
まぁ今の日本は、国家そのものがオレオレ詐欺に遭ってるようなものだけど、誰も気付いてないんだなww
973. Posted by      2008年10月28日 12:29
>>254
>旦那が稼いだ金だから簡単に振り込める。
てめぇで稼いだ金なら普通はためらう。

すごい心を打たれた!・・・

そういえば女性って家でゴロゴロしてれば
金が湧いてきて

『アンタ、今月は小遣い3万で我慢しなさいよ』
っていえる人種なんだな
974. Posted by      2008年10月28日 12:30
この母親を叩いてるヤツって死ねばいいのに
975. Posted by ポリが死んだら祝おうぜ    2008年10月28日 12:31
詐欺犯叩きの少なさに絶望
976. Posted by      2008年10月28日 12:33
何百件と電話して一件でも引っかかれば儲けるんだもんなぁ
977. Posted by    2008年10月28日 12:33
エホバの証人てのが来て地球が大変なことになっているだとか環境がどうとか砂漠がどうとか言ってかなしいですよね〜とか
言ってきたが
もう輸血はしたのですみませんがお引き取りくださいとって帰ってもらったよ

あんなババアよりどころがなきゃなんにもできない可哀想な奴とは思ったがキチガイすぎて同情できねーわ

コンビニの店員に向かってまだ食べられるのに廃棄するのをやめろと言ってやれと言ってやりたかったよ
かわいそうですね、だったらお前がそう思うんなら止める努力しろよ
神様にお祈りするだけじゃ何にも解決しねーんだよ糞野郎
キチガイ宗教死ね

ついでにこのババアもくたばれカス
978. Posted by      2008年10月28日 12:34
親子でしかわからない暗号を作っておくべき
979. Posted by      2008年10月28日 12:34
会社の金に手を付けた云々の時点で例え電話の相手が本人でも金を振り込むなよ…
アホなのか?
980. Posted by    2008年10月28日 12:35
このババアの不幸を聞いて誰もが思った
ざまああwwwwwwwwwww

だが自分に降りかかることのないように自衛はしたいもんだ
981. Posted by      2008年10月28日 12:36
もうやだこのばばあ
982. Posted by あ    2008年10月28日 12:38
フタナリババアとかwwwどんだけマニアックなんだwwwww
とか思ってしまった。
鬱だ・・・。
983. Posted by    2008年10月28日 12:38
このヒステリーなババアを部屋に閉じこめて警察呼べよな・・・
984. Posted by      2008年10月28日 12:39
まあこれは不幸っていうより自滅だけどな
985. Posted by      2008年10月28日 12:39
もうさ、振り込め詐欺じゃなくて
振り込め寄付だよ、これじゃ
986. Posted by    2008年10月28日 12:42
バーさんが1時間も興奮状態を持続できるのかね?
血圧上がって倒れそうなもんだが
987. Posted by        2008年10月28日 12:43
偽被害者からかかってきたら

「こちらは責任負わないので煮るなり焼くなり好きにして」

偽息子からかかってきたら

「罪を犯したお前が悪い。自分で何とかしろ」

と言えば良い。

仮にホントだとしても悪いのは本人だし親がかばう必要はない。
いくら可愛く大事に育てててもな
988. Posted by      2008年10月28日 12:44
これは詐欺くさいなぁ…と思ったら
振込主や行員の裁量で、遠隔的に振込先口座のATM機能を
ロックできるしくみを構築すればよいと
思うのだが…

お手数ですが、ロック解除は窓口でお願いします♪ってことになれば、そう簡単には出し子も
解除にはこれないと思ふ。
989. Posted by .    2008年10月28日 12:45
知ってても引っ掛かるもんだよ、こういうのって。
今更引っ掛かる奴は馬鹿って言ってる奴こそ馬鹿。

まぁ、1時間も説得されて振り込むのも相当馬鹿だけど。
990. Posted by    2008年10月28日 12:46
結局このばあさんは詐欺だったという事実認定はどうやってしたんだ?
いまだに理解してなかったりしてw
息子に確認取れても
「あんた前の電話と言ってる事ちがうじゃないの?
ちゃんとお金振込んだからね!ちゃんと会社に返しなさいよ」

991. Posted by      2008年10月28日 12:46
おまえら想像できねえかww
今の金融恐慌とやらの真実に気付けよ 日本は仕掛けられてるんだぜ
992. Posted by    2008年10月28日 12:46
へぇ、やっぱまだこういう馬鹿はいるんだなぁ
こりゃあ使える…
993. Posted by      2008年10月28日 12:48
auのじぶん銀行を開設したユーザーは勝ち組w

docomoって相変わらず対応が遅れてるよな
994. Posted by      2008年10月28日 12:49
うちのおかんおとんも同じ対応すると思うわ
年寄りの大半はヒステリックでエキセントリックだからね
てか、振り込め詐欺って日本以外で成立するの?
日本人ならではじゃね?
政府が従軍慰安婦だの南京大虐殺だのの振り込め詐欺に引っかかってるんだから
995. Posted by    2008年10月28日 12:49
息子の横領を低級詐欺の一言で即座に信じる親か・・・
息子が気の毒だな
996. Posted by      2008年10月28日 12:51
銀行員(´・ω・)カワイソス
997. Posted by      2008年10月28日 12:54
銀行員の対応が凄いな
普通は不審に思わずそのままだよな
仕事とはいえこういう人が増えれば少しは振り込め詐欺が減るかもね


998. Posted by        2008年10月28日 12:56
あーこれはアレだろ
気が動転して、急いで送金しないと息子が大変!
ってな時にそれを邪魔する敵と認識しちゃったんだな。

モンペとかもそうだろうけど、一度敵と見なしたら
相手やの言うことに耳をかさなくなるからね。
周りがたしなめても、「なんだ、おまえらも敵か?」って
そういう思考に陥ってしまう。

そうでなくてもパニックになったらタイムリミットや
二者択一の状況にとことん弱くなるからなぁ。
あまり責める気にならんわ。
999. Posted by      2008年10月28日 12:57
DQN発見!
今さら南京大虐殺とか従軍慰安婦を否定するやつって、死ねばいいのにw

大阪の人間か?
1000. Posted by f    2008年10月28日 13:00
残念ながら、まだ愚劣な日本人が存在しているのは悲しむべき事だが、彼らにも歴史の真実を理解してもらう必要があるね
1001. Posted by    2008年10月28日 13:00
ここまで来たら
「騙された方が悪い」
って言われても仕方無いレベル…
1002. Posted by f    2008年10月28日 13:02
俺も日本人としては気持ち良くないが、歴史は否定できないんだ。真実は真実だ。南京大虐殺も、従軍慰安婦も、全ては現実なんだ。
1003. Posted by      2008年10月28日 13:03
口座を他人に売っても罪にならないから
いつまでたっても振込詐欺がなくならないんだよ
1004. Posted by      2008年10月28日 13:04
黙れよ。何が南京大虐殺だ。何が30万人の犠牲者だ。

せいぜい数万人だろう。いい加減にしろよww
1005. Posted by      2008年10月28日 13:04
痛いニュースの一番痛いところは
株関連のニュースを一度も取り上げなかったことw
1006. Posted by      2008年10月28日 13:05
お前ら人殺し推奨してるのか?

【殺人肯定blog】痛いニュース ver.10【豚ニュー】

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1223734605/301-400
1007. Posted by      2008年10月28日 13:06
間抜けめ 口座の売買はれっきとした罪だぞ 笑わせるな
1008. Posted by      2008年10月28日 13:06
なんつーかこの案件で婆さん擁護してる奴見てると、いじめ問題と同じ構造に感じるんだよなあ。
いじめっ子が悪い悪いってそりゃいじめっ子が悪いに決まってるわな。
でも、だからいじめられっ子に罪はない、いじめられっ子は胸を張ってればいい、つーんじゃ何の解決にもならん。
現実としてはいじめなんて今日明日に無くなるもんじゃないし、その間いじめられっ子はいじめられ続けて
心に傷を負いまくってるわけだから、一番大事なのは、いじめられてるって事実を直視して
そのいじめられてる子をなんとかする(転校させる、不登校にさせる、いじめられっ子救済の施設に収容する)ことであって、
親や周囲が学校といじめなんとかしろ!とかギャーギャーやってたって何も解決しねーわけだ。
1009. Posted by      2008年10月28日 13:07
株関連のニュースを取り上げて意味があるのですか?
私はアフィで稼げれば構いませんよ
1010. Posted by      2008年10月28日 13:08
騙される奴が悪いと言える程の話だが
騙した方がもっと悪いだろう
犯罪だしな
1011. Posted by      2008年10月28日 13:08
1007
大した罪にならないだろ
1012. Posted by      2008年10月28日 13:09
シナチョンには頭に来るよな。南京大虐殺っていっても、まぁ虐殺は事実だろうけど、あれは数万人らしいよね。
1013. Posted by      2008年10月28日 13:11
罪は罪だ
大した罪になるかどうかは、お前ごときが気にする話ではない
1014. Posted by      2008年10月28日 13:12
当然だけど今会議中だから絶対折り返し携帯とかに電話しないでね!とか言って切ったんだろうな
1015. Posted by あ    2008年10月28日 13:13
中国は悪くない
被害者の心理を思えば多少誇張した物言いになるのは仕方ない
それに合わせて、誇張が混ざってるとわかっててもそれを鵜呑みに垂れ流した
日本の左翼が何もかも悪いんだよ
左翼のせいで南京事件そのものが否定されるようなアホな現状がある
「左翼が言ってるから嘘に違いない」ってな
嘘だらけ左翼が消え去らない限り南京大虐殺の事実は闇に葬られるだろうな
1016. Posted by      2008年10月28日 13:16
全身に何百の武器を仕込んでも 腹にくくった”一本の槍(信念)”にゃ適わねぇこともある・・・

ワンピース - 首領クリーク戦より
1017. Posted by      2008年10月28日 13:20
1013
何の説明にもなってないな
1018. Posted by      2008年10月28日 13:21
うちのばあちゃん88歳なんだけど、
振り込め詐欺の電話がかかってきた時、
「もしもし、どちらの俺さんですか?
そんなに困っているなら私が一緒に警察行きますから、お名前と電話番号教えてください」
って言ったら、ガチャ切りされたらしいよ。
1019. Posted by -    2008年10月28日 13:22
本当に息子なんていたのかでだいぶ話しは違ってくるな。
その息子さんは貴女の想像上の人物ではございませんか?
1020. Posted by      2008年10月28日 13:23
投資家投機家のせいで世界がムチャクチャだなw
1021. Posted by       2008年10月28日 13:23
従軍慰安婦の件だって強制的に慰安婦させられてた人が居たのは紛れもない事実なのに
それ以外の証言が怪しい話とかまでなんでもかんでも左翼が取り上げて
結果的に右翼に「慰安婦なんて嘘証言ばかり」とか突っ込まれてるもんな
そんで慰安婦そのものが嘘みたいな雰囲気にされたりさ
左翼はほんとに責任取れよ、お前らのせいで歴史の被害者まで嘘つき呼ばわりだ
全部お前らが悪いのにな
早く責任取ってクビ吊って死ね
1022. Posted by    2008年10月28日 13:24
なぜか、娘しかいない家庭にはほとんど詐欺電話かからない不思議。
1023. Posted by    2008年10月28日 13:25
もうね、こういう人は救いようも防ぎようもないのよね。
被害届けも受理しないでいいと思うわ。
そもそも横領した息子の犯罪の隠蔽に手を貸そうって親よ?
だいたいさあ、大金を用立ててもらおうって人間が電話で今すぐ用意して振込めって、どう考えてもおかしいし不義理な馬鹿息子だよね...たとえ本物の息子でも「馬鹿をいうな!今すぐなんて無理だ!出直せ!」と一旦は断る場面だろ。
1024. Posted by 一殺多生    2008年10月28日 13:25
 殺人は、これを肯定する。
1025. Posted by !    2008年10月28日 13:27
母親は息子には甘いが娘にはあんまりだよな?
1026. Posted by      2008年10月28日 13:27
つーかこれでババァ擁護できる奴ってふつうの神経じゃ居ないだろw
アホなカモが減ったら困る振り込め詐欺師じゃねえの擁護してんのw
1027. Posted by je    2008年10月28日 13:27
>>1021
お前も首吊ってクタバレwww
1028. Posted by こりゃだんめ    2008年10月28日 13:29
新たなビジネスの予感
振り込め屋が、200万必要だといって
振えい込み屋が200万支払って、
銀行が、振込み屋に200万支払う
結果、
振り込め屋 +200万
振り込み屋 −200万+200万=0円
銀行    −200万

そして振込み屋と振り込め屋が仲良く折半
1029. Posted by 名無し    2008年10月28日 13:29
クビ吊るのはテルテル坊主で充分だバカヤロ-
1030. Posted by       2008年10月28日 13:31
米1027
自分の罪を認めないばかりか、非を指摘した人間に対してクビ吊ってクタバレ、か…
ほんとに左翼は日本の戦中政府と同じだな
何もかも自分以外の誰かが悪くて責任転嫁責任転嫁
1031. Posted by    2008年10月28日 13:31
先日、年金の支給日にあわせて全国で5万人ぐらい警官動員して
その日の振り込め被害0を目指して一斉警戒したのに、
2件750万円ぐらい被害があって残念
ていう報道があった気がするが

こんな人がいるようじゃ被害0とか無理だワ
1032. Posted by      2008年10月28日 13:34
たしかに南京大虐殺も従軍慰安婦も、れっきとした事実なんだよね。ただサヨの連中が、これをプロパガンダとして利用したから、全体が歪められてしまっただけなんだけどさww
1033. Posted by .    2008年10月28日 13:35
一時間もかけてババアひとり説得できない警察官
どうせ途中で
「これ以上論理的に詐欺でないということを証明できない…」
「もしかして本当かもしれない」
とか思って折れちまったんだろ?

ババア養護するつもりはないが、
若い冷静な大人すら押し切られてしまうくらい
今の振込め詐欺は手が込んでるってことだろ

被害者が年寄りばかりで済んでるうちは
こうして笑ってられるけどさ。そのうち…
1034. Posted by 空気黄泉力0    2008年10月28日 13:36
アフィってコメントだけで入金されるのか、クリックしないと金にならないって思ってた
…にしても犯罪被害者給付金ってこういう場合でも至急されたりしねーよな…
1035. Posted by    2008年10月28日 13:37
ココの論法でいくと社保庁職員より国民の方が悪い、って事になるな。ま、実際牧民官にとってはバカばっかでやりやすいんだろうけどさ。
1036. Posted by      2008年10月28日 13:38
本当に大変なら、電話で済まさないで直接会いに行って土下座して頼むだろjk
1037. Posted by      2008年10月28日 13:39
俺は銀行の渉外担当を勤めているけどさ、その俺から言わせると1時間も掛けて説得できないなんて、そりゃ営業能力ゼロだろう?
1038. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 13:39
すぐる…

期待に応えるか
って言ってたのに、1000も取りに行かないとは…

去ったか…
1039. Posted by      2008年10月28日 13:39
アフィブロの話なんかどうでもいいだろ・・・
1040. Posted by      2008年10月28日 13:42
当たり前じゃん。社保庁は悪くないんだよ。悪いのは、年金制度に無知な国民の方だよ。こんなの、常識じゃないのかな?
1041. Posted by      2008年10月28日 13:43
米1033
どこをどう読めば警察官って言葉が出てくるんだ?
銀行員だろ。
1042. Posted by すぐる君    2008年10月28日 13:44
俺は1000なんて、そんな小さな数字なんか、最初から望んでいねえぞ
1043. Posted by      2008年10月28日 13:45
突っ込むなよww 彼は在日だから、銀行員と警察官の違いが解らなかったんだよ
1044. Posted by すぐる君    2008年10月28日 13:46
ババスwwwwwwwwww
世の中にはあのドラ息子ならやりかねんと思う親もいるってこと
1045. Posted by      2008年10月28日 13:46
アイゴー
警察官じゃないニダか
1046. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 13:47
いたのか…

やはり、このスレの内容に興味薄か?
1047. Posted by      2008年10月28日 13:47
1041
このブログに常駐してるいつもの盲目警察嫌いだから放っておけよ
1048. Posted by      2008年10月28日 13:48
いつもお荷物だったおばあちゃんが、息子のピンチで頼りにされて、ウハウハだったんだろうな。ドーパミンでまくり状態!
こうなったらもう、だれにも止められません。
振り込む前に息子が電話にでて、「それ、振り込め詐欺だよ!絶対振り込んじゃダメだよ!」といっても、
もうすでに頭の中は振り込んで息子を助けたい状態なので、
《きっと、息子の電話は盗聴されていて、真実を言えないでいるんだ!本当は、早く振り込んで欲しいんだ!私にはわかったわ。だって私の息子ですもの。息子の本当の気持ちは私が一番理解してます!》
って、思って振り込んじゃう。

のちに、振り込め詐欺とわかったとしても、本当に被害にあったと気付くまでには相当の時間が必要だろう。

だから、こういう人は次から次へと振込詐欺師の格好の餌食になってしまうのだろうな・・・。
1049. Posted by      2008年10月28日 13:48
「実は」と銀行員は続けた。
「あれは詐欺なんだ。息子が困っているなんて嘘なんだよ。就職してすらいないんだよ。あなたはだまされたんだ」
「すると、会社からお金を請求される息子なんていないのかい?」
「そのとおりだ」
すると、女性は笑いながらこう言った。

「もうどうにでもな〜あれ」

1050. Posted by すぐる君    2008年10月28日 13:48
この程度の下らねえ話題でも、最低2500は伸ばさないと、管理人さんに申し訳ないだろう?
1051. Posted by      2008年10月28日 13:50
管理人の糞はどうでもいいけど、さすがに2500は無理だろう
1052. Posted by すぐる君    2008年10月28日 13:51
なくならないはずだよwwwwwwwwww
1053. Posted by      2008年10月28日 13:51
アイゴー
日本人で制服を着ているやつは、みんな警官に見えるニダよ
1054. Posted by すぐる君    2008年10月28日 13:53
おはよう
1055. Posted by け    2008年10月28日 13:53
うける
1056. Posted by ふぁ    2008年10月28日 13:54
振り込み詐欺って日本だけ?
海外はどうなんだろ
1057. Posted by    2008年10月28日 13:54
あのさ、騙す奴が一番悪いのは当たり前なんだけど、騙す奴が一番悪いなんて愚痴を言っているだけで被害が減るのかい?
騙される奴がいるから詐欺師が居て商売になっているのよね。騙される奴が居る限り騙す奴が居るのよ。
騙す奴が一番悪いのはいちいち言う必要もないほど当たり前の事で被害を減らすには騙されないようにならないと駄目なんだよ。騙される人・金額が減らないと駄目。
今回みたいに騙されている馬鹿は説得にも応じないんだからさあ。いくら騙すほうが悪いと言っても救いようがないのよ。
騙すほうが悪いと言っても騙し盗られた金なんて殆ど全額返ってくる事なんてないんだろうし。
どんなに綺麗事言おうと同情しようと偽善を言おうと騙されるのは損なんだよ。騙されるのは馬鹿だと思って慎重に生きたほうがいいよ。
1058. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 13:55
無職女性が若ければ
「ムスコが大変!!」だけで盛り上がれるのだが…
1059. Posted by こんな感じか    2008年10月28日 13:58

すぐる婆「銀行員なんか信用できるか馬鹿!」

銀行員「プギャーwwwwwwwwww」
1060. Posted by    2008年10月28日 13:58
1時間も説得されて、詐欺の可能性を指摘されたうえで振り込んだんだから、本人も納得してるんじゃねーの?
ただ、社会的に迷惑なのが問題だけど
1061. Posted by すぐる君    2008年10月28日 13:58
おやすみなさい
1062. Posted by    2008年10月28日 13:59
すぐるの親ならさもありなんwww
1063. Posted by      2008年10月28日 14:00
すぐる婆
「わしの可愛い息子が苦しんでるのじゃ。誰が何と言おうが送金するんじゃ」
1064. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:04
おまえらってwwwwww
1065. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:05
こんな時、お前らみたいなひきこもりの無職の親は騙されることがないから安心だなww
1066. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:05
おまえのスペックは?
いつものやつなのか?
1067. Posted by      2008年10月28日 14:06
こういう時に限って息子の携帯と連絡がとれない運命・・・
1068. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:06
俺は、例のあれだよ

これ以上は、日本の機密事項なので言えないけどな
1069. Posted by    2008年10月28日 14:07
俺もやってみようかな振り込め詐欺。
1070. Posted by         2008年10月28日 14:07
昨日、マネーロンダリング目的で日本の金融が悪用されてるというニュースを見た後でこれは・・・。

1071. Posted by    2008年10月28日 14:07
なんでもいいけど、もう少し頭使って生きたほうがいいよね。
大抵は冷静に考えれば分かる話しなんだよね。
今すぐ振込め、しかも大金を、なんてのは相手が言う状況にしたっておかしいじゃない。
そういう馬鹿息子にしても電話でなんて不義理にもほどがある。しかも今すぐ!なんてそもそも叱らないと駄目でしょ。そんなキチガイなのか?お前の息子は?w
還付金詐欺とかATM操作とか馬鹿としかいいようがない。取り過ぎて返すから取りに来いて言い草は大抵ないよね。振込は口座情報だけあれば振込めるしさ。
1072. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:08
マネーリンダリンダって何だろうな?
1073. Posted by      2008年10月28日 14:08
 トゥルルル…トゥルルル…ガチャ

J( 'ー`)し 「はい、もしもs 」

< `∀´> 「あ、カーチャン?オレオレ。俺だよ」

J( 'ー`)し 「…?どちら様ですか?」

< `∀´>  「ナニ言ってんだよ、すぐるだよ!!それより会社の金横領したのがバレて大変なんだ。今すぐ現金で…」

J( 'ー`)し 「う〜ん、全然声が違うわね。私があの子の声を聞き違えるワケないのよ?
なによりあの子は無職よ」

<#`Д´> 「・・・チッ、クソが、電話番号と住所氏名は割れてるんだ、覚悟しろニダ!!」

J( 'ー`)し 「うん、どうでもいいけど、アナタにも家族がいるんでしょう?そんな仕事止めて
       いい仕事見つけて幸せになってね。警察には言わないでおいてあげるから…」

<#`Д´>  「死ねくそチョッパリ ババァ!!」

J( 'ー`)し 「…うん、頑張ってね」

<;i!`Д´>  「すぐるの嫁と孫見てから幸せになって死ね!!チクショウ、二度とかけるかニダ!!アイゴー!!(ガチャン!!)」

J( 'ー`)し 「…ありがとう、ホントに頑張るのよ…この劣悪種野郎」
1074. Posted by      2008年10月28日 14:09
まずは息子に再度確認を取った上で
どうしてそういう事になったとか
今後どうするつもりかと話し合う
そしてまともな親ならしっかり償いなさいという結論に達する
この過程をぶっちぎりでスルーした婆さんは馬鹿としか言い様がない
1075. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:09
すぐるが2人になったな
1076. Posted by    2008年10月28日 14:10
笑えないな
おばあさんがかわいそうだ・・・
1077. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:11
このチョッパリが!
1078. Posted by      2008年10月28日 14:12
1070
シラクの事ですね、わかります。
1079. Posted by 東京残虐警察    2008年10月28日 14:12
今日のすぐるは増殖してるな
1080. Posted by      2008年10月28日 14:12
ばあさんはかわいい息子が助かる可能性があるから、騙されてもいいと思ったんだろうね。
60代なら1000万単位の貯金を持ってる人も多いだろうし、そこまで非合理な行動とは思えないな。
1081. Posted by    2008年10月28日 14:13
馬鹿じゃね?
1082. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:13
こんばんは
1083. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:14
こんにちは
1084. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:14

詐欺師「お宅の息子さんが会社で・・・」

ヒキ親「うちの息子は自宅警備員ですが」

詐欺師「・・・ガチャ・・ツー・・・ツー・・・」
1085. Posted by    2008年10月28日 14:14
もうこういう人は無視でいいよ。被害届けも受理しない方向で。
被害届けを受理するにしても犯人が逮捕されて返金される場合、優先度は最後でいい(つまり0円で)よね。
どうなってんだか...。
1086. Posted by      2008年10月28日 14:15
シラク、そこにいたのか
1087. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:15
残虐警察って何だ!?
西村監督に謝れ
1088. Posted by 朴すぐる    2008年10月28日 14:16
アイゴーおはようニダ
1089. Posted by      2008年10月28日 14:16
マネーロンダリングの本場といえばロシア
1090. Posted by 東京残虐警察    2008年10月28日 14:17
残酷って何だよ?
1091. Posted by 南京虐殺警察    2008年10月28日 14:17

在日中国&韓国人を殲滅すれば詐欺系の事件も半減するだろう。
1092. Posted by    2008年10月28日 14:17
あ き れ た な 。
女 性 の 無 責 任 論 ば か り か よ 。
2 c h も レ ベ ル 低 い わ 。
結 局 振 り 込 ん で し ま っ た 銀 行 員 の 責 任 は ? あ ?
1093. Posted by      2008年10月28日 14:18
ロシアといえば、いいえケフィアです
1094. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:18
ひきこもりが役に立つ時もあるんだなwww
1095. Posted by 朴すぐる    2008年10月28日 14:19
アイゴー
日本人、馬鹿ばかりニダ
1096. Posted by 東京残虐警察    2008年10月28日 14:20
愚劣な日本人から、どんどん金をむしり取ってやるぜ
1097. Posted by      2008年10月28日 14:20
ケフィアといえばやずや
1098. Posted by      2008年10月28日 14:21
いいえケフィアです
1099. Posted by      2008年10月28日 14:21
こいつバカとしかいいようがないな
1100. Posted by      2008年10月28日 14:22
ケフィアの起源は?
1101. Posted by      2008年10月28日 14:22
いいえケフィアです
1102. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:22
映画。
都内の上映は終わったけど、地方回るから、機会があったら観てみて
1103. Posted by 朴すぐる    2008年10月28日 14:25
文献によると、古代から朝鮮半島ではケフィアを愛用していたことが記録されています
1104. Posted by      2008年10月28日 14:25
鬱くしい国
1105. Posted by 朴すぐる    2008年10月28日 14:26
朝鮮民族はケフィアとキムチを愛用していました
1106. Posted by      2008年10月28日 14:27
銀行員乙
ばばあはバカなんでほっとけ

1107. Posted by      2008年10月28日 14:27
1102
誰がそんなZ級映画みるんだよw
1108. Posted by    2008年10月28日 14:28
>>415はどうやってそんな事出来るんだ?と一瞬思ったが、
振り込まれるまで息子の携帯とかに電話かけ続けるだけでも一応防げるな。
でも1時間もその状態が続いたらさすがに息子側もおかしいと感じそうだが……。

他にもなんか方法あるのかな?
1109. Posted by      2008年10月28日 14:29
まさか、そんな糞映画に金を払えとは言わないよな
1110. Posted by      2008年10月28日 14:29
なるほど…では痛いニュースの起源は?
1111. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:30
金はいらないよ。自主上映だし、たくさんの人に観て欲しいからね。
1112. Posted by      2008年10月28日 14:32
そういえばここ草加のせいで一回移転したよな
1113. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:32
半角置いてる人は何を熱くなっているの?
行員が振り込んだんじゃ無いだろ
何と戦っているの?
1114. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:32
それに金を取るほどの映画じゃないよ。自己満足だからね。
1115. Posted by すぐる君    2008年10月28日 14:32
いいえすぐる君です
1116. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:33
むしろ金を差し上げたいくらいだよ
1117. Posted by      2008年10月28日 14:34
1111
なんで嘘をつくw欧州で賞もらって最近、単館上映してるだけだろ。
1118. Posted by      2008年10月28日 14:34
息子溺愛しすぎだろ
うちの親なら自分で何とかしろでFA
1119. Posted by      2008年10月28日 14:36
なんかあれだよね、子離れ出来ない親みたい。
もう立派に働いてるのに、親が介入しようとする
1120. Posted by    2008年10月28日 14:37
お前らちゃんとかーちゃんに電話するときは名乗るって伝えておけよ!!
かーちゃんかわいそうだろ!!
1121. Posted by      2008年10月28日 14:37
頭痛いな。「自分の息子は横領なんてしない」って言えなかったのか。息子は気の毒だろうな、実の母親から横領してもおかしくない奴だって思われてたんだから。
1122. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:38
まぁ朝鮮総連が制作した映画だから、いろいろ難しいよね
1123. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:39
偽物が出たので、(東京残酷警察)での投稿はこれで最後です。
金は払えよ。
誰が観に行くかといえば、長澤つぐみと山本彩乃が見たい奴が観に行くんだよ。じゃあの!
1124. Posted by      2008年10月28日 14:41
こういう事件ていかに年寄りが情報弱者かって事がよくあらわしてるよな
テレビ新聞で洗脳なんてかーんたーんw
1125. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:41
ただ映画の内容は素晴らしいよ。将軍さまが、いかに朝鮮の人民のために、日頃から献身的に尽くしていらっしゃるのか、誠実に描かれてるからね。
1126. Posted by      2008年10月28日 14:42
”振り込め詐欺”詐欺が成立しそう
わざと知り合いの口座に振り込んで偽の証言して
銀行に損害賠償請求するとか
1127. Posted by    2008年10月28日 14:42
でも、監督はスタジオに
観たいと言って来れば本当に見せるって言ってたぞ
1128. Posted by      2008年10月28日 14:43
実はウチの親もひっかかったのだが、そのことを子供に言えないでいる

・・・てなことになってんじゃないかなあとか想像しちゃう
自分の親の理性がイマイチ信用できないから
1129. Posted by      2008年10月28日 14:43
長澤つぐみって在日なの?
1130. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:45
マジレスすると、この映画が日朝の友好につながればいいと思うよ。
1131. Posted by      2008年10月28日 14:47
朝鮮総連の制作って、どんな映画だよ
1132. Posted by      2008年10月28日 14:48
1129
セクシー女優(笑)は多いけどな
1133. Posted by      2008年10月28日 14:49
米1131
プルサガリだっけ?怪獣映画
1134. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:49
日本人と朝鮮民族との、過去の歴史を乗り越えた、人間どうしの魂の触れ合いを描いた感動的なストーリーだよ。
1135. Posted by 竜    2008年10月28日 14:49
(東京残酷警察)での投稿は止めたって言ってるだろ
在日がどうとか興味ねーよ!
長澤つぐみを愚弄すんな!
1136. Posted by      2008年10月28日 14:51
長澤つぐみが、プルガサリに出たの?
1137. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:53
長澤つぐみは才能ある女優だよ。日本人とか在日とか、そんな国籍を超えた才能の持ち主だよ。
1138. Posted by      2008年10月28日 14:53
※1135
あんな大改造女のどこがいいんだw
1139. Posted by 東京残酷警察    2008年10月28日 14:56
何だか偽者がいるみたいだから、後はWEBを参照ください。よろしくお願いします。
長澤つぐみの演技は、国籍を超えています。
1140. Posted by 竜    2008年10月28日 14:57
お前ら本当に朝鮮大好きだな…
俺は、可愛いものとエロい事にしか興味がないというのに…
さよなら
1141. Posted by      2008年10月28日 14:58
米1008
いじめられるほうが悪いっていじめられっ子せめてもいじめが無くなるわけじゃないのと一緒でなw
1142. Posted by      2008年10月28日 14:58
なんで映画の話題になってんだw
1143. Posted by       2008年10月28日 14:58
…なんでこんな話題になってるのさ?w
1144. Posted by      2008年10月28日 15:00
1142
1143
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
1145. Posted by      2008年10月28日 15:01
長澤つぐみって誰だよww 長澤まさみの偽者かい?
1146. Posted by      2008年10月28日 15:02
長澤まさみは隠れ巨乳なの?
1147. Posted by      2008年10月28日 15:03
それで、つまり長澤まさみが1時間、このお母さんを説得したの?
1148. Posted by    2008年10月28日 15:04
長澤まさみのは"隠れ"じゃないよな…
走り方もワザと揺すっている
1149. Posted by      2008年10月28日 15:05
真木よう子は隠し巨乳なの?
1150. Posted by の    2008年10月28日 15:05
悲しいかな 同意の上、寄付したようなもの。

事件でもなんでもない。
自ら望んだ結果だと思います。
1151. Posted by       2008年10月28日 15:05
長澤つぐみは巨乳なの?
1152. Posted by      2008年10月28日 15:06
真木よう子の巨乳は隠れていません
1153. Posted by    2008年10月28日 15:06
息子が大変!で頭真っ白、なんとかしなきゃとでも思ったのかね
でも会社の金に手を付けた…って時点で警察に突き出すのもまた親の愛だと思うんだ
1154. Posted by      2008年10月28日 15:07
ここって巨乳スレだったかな
1155. Posted by      2008年10月28日 15:07
なに?このカオスなコメ欄…。
1156. Posted by      2008年10月28日 15:08
もうオレオレ詐欺を産業として認定して
詐欺ってカテゴリーから外したほうがいいんじゃね?
納得して出しているんだし。
1157. Posted by すぐる君    2008年10月28日 15:08
それより巨乳の話をしようぜ
1158. Posted by      2008年10月28日 15:08
※1150
>悲しいかな 同意の上、寄付したようなもの
詐欺ってそういうものだろ
1159. Posted by      2008年10月28日 15:08
流れがVIP臭くなってきたな
1160. Posted by      2008年10月28日 15:09
米1153
まあそれが真の愛だよな。
1161. Posted by      2008年10月28日 15:10
ここは男なら、巨乳の話に食い付くのは自然な流れだろう
1162. Posted by    2008年10月28日 15:11
そうそう♪

巨乳で「ムスコが大変」な噺をしようぜ
1163. Posted by      2008年10月28日 15:12
※1150
高い授業料だなw
1164. Posted by      2008年10月28日 15:12
振り込みたかったんじゃないの?

「これだけ流行っているんだし、目立っちゃえ」みたいなかんじで。

そのための数百万なら痛くないんだろうしね。
大半はそういうのだと思うんだけど。

銀行員も空気読めよ。
1165. Posted by      2008年10月28日 15:12
むしろオレオレ詐欺の話に固執するやつって、管理人だけじゃないのか?
1166. Posted by      2008年10月28日 15:13
なんでこの手の詐欺なくならないのかね?
この件の犯人も捕まらずに終わるのかな?
警察なにしてるん?
1167. Posted by      2008年10月28日 15:15
まあAVなんて所詮ヤクザ資本だからな
1168. Posted by      2008年10月28日 15:15
詐欺とか警察とか、お前もコメを伸ばすのに必死なんだね
1169. Posted by    2008年10月28日 15:15
あるいは女が巨乳の流れを阻止しようとしてる?
1170. Posted by      2008年10月28日 15:16
しかし最近はお年寄りや子供を責める記事が多いな。
1171. Posted by すぐる君    2008年10月28日 15:16
ヤクザ資本でも関係ないよ。いつもお世話になってますw
1172. Posted by      2008年10月28日 15:20
なんにしても詐欺は詐欺
認められてないとこでやるな
1173. Posted by      2008年10月28日 15:22
        ,,,      ,,,,,,         : .と お. 救 人 お
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ お .の っ
    _= ~               ヽ   : 思 が う  命 ぱ
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ.  : わ ま な. を .い
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん.   .で
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′



  _  ∩ピタ
(; ゚д゚)
し   |
|   |
し ⌒J



   ( ;´゚д゚)     ・・・・・・・・・
  c(,_U_U ガク
1174. Posted by 潜伏中    2008年10月28日 15:22
やはりな…
俺もだぜ!すぐる
1175. Posted by    2008年10月28日 15:24
誰も詐欺を肯定してはいないだろ
1176. Posted by      2008年10月28日 15:25
うん、このコメ欄の意見を統合すると…
「衝撃!モザイクなし!」
とかパッケージに書いてあるAVは詐欺で、製作者は極刑にして良い
コレでおk?
1177. Posted by        2008年10月28日 15:26
コレあくまで
行員とお客のやり取りだから
こういう結果なったけど
毛色違って携帯サイト架空請求だけど
姉がソレ引っかかってパニック起こして
5万を指定された口座に入れなきゃ
大変なことになる!!なってて
振り込まなくてもいいからいっても
無駄だったので俺がとった行動
突き放す
あぁそう振り込み炊きゃ振込みなよ
その代わりそこに振り込むくらいなら
溝に5万捨てたほうがましだよ って言った

お客と行員の場合だと
突き放すとかそういうのができないからね
まぁなんにせよおばちゃんご愁傷様
1178. Posted by      2008年10月28日 15:28
でも詐欺は詐欺だからね
合法の国でやればいいよね
金払っても文句言えんよね
1179. Posted by       2008年10月28日 15:28
542<まさにうちの親
1180. Posted by 哀しいねえ    2008年10月28日 15:30
彼女はなあ、詐欺かどうかはどうでも良かったんだよ
残り少ない余生、ちっぽけな自分、こんな私にも息子の為に出来る事があると
自分の存在価値を実感できる、実感したいという要求に支配されアドレナリン分泌しっぱなしだったはず

自己が満たされる思いがして気持ち良かったんデスヨ
1181. Posted by      2008年10月28日 15:32
偽ユニセフに似ているな<振り込め詐欺
1182. Posted by       2008年10月28日 15:41
このばあさんの銀行内での行動から結果までの一部始終を映像化し、同じ妄信的な冷静さを失ったババアへ振り込む前に見せればどうなるか反応が知りたい
多分見向きもしないかうちは例外だの一点張りだろうけど
1183. Posted by      2008年10月28日 15:42
とりあえず、振込みのあった口座を10日間凍結すればいいじゃん。
1184. Posted by ひろゆき    2008年10月28日 15:47
この銀行員ってスゲーいい人なんだろうな

銀行員の人には敬服するとともに後悔の念が残ってなければいいが
1185. Posted by      2008年10月28日 15:49
>>1179
うちもそんなもん
ついでに「お前みたいな子供はもうしらん」
がつくかもしれん
1186. Posted by      2008年10月28日 15:50
金の使い道は自己満足…じゃ済まんのだよ
何が悲しくて婆さんの自己満足のために犯罪者に金を援助してやらなきゃならんのか
1187. Posted by    2008年10月28日 15:51
認知症気味だったのか?
1188. Posted by      2008年10月28日 15:53
米1187
だと思うよ。
ぼけてなければ、ここまでの芸当は出来ない。
1189. Posted by    2008年10月28日 15:53
66はまだまだ現役だよね!
1190. Posted by    2008年10月28日 15:54
66はまだまだ現役だよね!
1191. Posted by    2008年10月28日 15:55
残りの60マソはどうするつもりだったの?
1192. Posted by         2008年10月28日 15:55
詐欺は騙す方と騙される方両方悪いと俺は思う(今回はそれ以前の問題だが)
1193. Posted by         2008年10月28日 15:57
こんなやつにも選挙権与えるぐらいなら学生にも選挙権与えてもいいのではと思う
1194. Posted by       2008年10月28日 15:58
こういう馬鹿ババアは本人も詐欺だと分かっていたとしても、振り込みたかったんでしょ。
万が一、詐欺じゃなかった場合、息子を助けられなかったという後悔を抱くことになる。
それくらいなら、詐欺でもいいから、とにかく振り込んで息子を助けたいという気持ちだったんだろうね。

息子に直接連絡が付けられないのも変だけど、会社の金に手をつけたと言われて、すっかり信じるくらいだから、元々その程度の息子だったんだろうね。
それを、金で解決して「助けよう」とするこのババアも同程度の人間。

ババアも息子もどうしようもないクズ人間。
詐欺師の一人勝ち。
行員の方、本当にお疲れ様でした。
1195. Posted by    2008年10月28日 16:00
詐欺は騙される奴が悪いとまでは言わないけど
こんなのがいるから詐欺がなくならないんだろう
1196. Posted by      2008年10月28日 16:07
まぁ痛ニューそのものが一種の詐欺みたいなものだけどねww
1197. Posted by ぐぐる君    2008年10月28日 16:09
アフィ詐欺でつか
1198. Posted by 123    2008年10月28日 16:12
誰も信用できない世の中か・・・
1199. Posted by      2008年10月28日 16:17
なんか米するのが馬鹿らしくなってきたな・・・w
1200. Posted by      2008年10月28日 16:20
婆さんはなんで息子に確認の電話をしなかったんだろう。
1201. Posted by    2008年10月28日 16:28
銀行員、よく頑張ったなお疲れ様
1202. Posted by      2008年10月28日 16:36
※1200
迷惑電話しまくって電源切らされるとかしてたんじゃね?
しかし振込みの動機が動機(犯罪隠蔽)だから同情しにくいわー。
息子さんは自分の信頼度の低さと詐欺被害でダブルパンチだな。
1203. Posted by      2008年10月28日 16:40
老害って凄いわぁ。

それより、一時間も説得した銀行員は本当にえらいな。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。



このブログについて
livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索


「figma」 全品24%OFF!!


おすすめサイト
YouTube厳選動画の1000mg
Archives
Categories
おすすめ

街へいこうよ どうぶつの森(「Wii スピーク」同梱)
街へいこうよ どうぶつの森
(「Wii スピーク」同梱)

街へいこうよ どうぶつの森(ソフト単品)

ニンテンドーDSi ホワイト
ニンテンドーDSi ホワイト

ニンテンドーDSi ブラック

レイトン教授と最後の時間旅行 特典 レイトン教授メインテーマ トリロジーCD付き
レイトン教授と最後の時間旅行


ヴァルキリープロファイル -咎を背負う者- 特典 特製ブックレット付き
ヴァルキリープロファイル
-咎を背負う者-


デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王 Plus(真・女神転生III NOCTURNE マニアクス クロニクル エディション同梱)
デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王


ラスト レムナント
ラスト レムナント


Fable II(フェイブル2)(初回限定版)
Fable II(フェイブル2)(初回限定版)


428 ~封鎖された渋谷で~ 特典 スペシャルDVD「SHIBUYA 60DAYS ~Making 428~」付き
428 ~封鎖された渋谷で~


白騎士物語 -古の鼓動- 特典 LEVEL-5×PlayStation スペシャルサウンドトラックCD付き
白騎士物語 -古の鼓動-


リトルビッグプラネット 特典 実寸大リビッツ人形付き & 「ピポサルコスチューム」(無料ダウンロードプロダクトコード)付き
リトルビッグプラネット


グランド・セフト・オートIV
グランド・セフト・オートIV PS3

グランド・セフト・オートIV Xbox360

ポケットモンスター プラチナ(特典無し)
ポケットモンスター プラチナ


星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
星のカービィ
ウルトラスーパーデラックス


クロノ・トリガー(特典なし)
クロノ・トリガー


リズム天国ゴールド
リズム天国ゴールド


ディシディア ファイナルファンタジー(特典なし)
ディシディア ファイナルファンタジー


勇者のくせになまいきだor2 特典 魔王消しゴム付き
勇者のくせになまいきだor2


英雄伝説空の軌跡セット 特典 空の軌跡マテリアルコレクションポータブルmini付き
英雄伝説空の軌跡セット


アイドルマスター SP パーフェクトサン 特典 オールスターアイドルサイン入り着せ替えジャケット付き
アイドルマスター SP パーフェクトサン
サイン入り着せ替えジャケット付き


アイドルマスター SP ミッシングムーン 特典 オールスターアイドルサイン入り着せ替えジャケット付き
アイドルマスター SP ミッシングムーン
サイン入り着せ替えジャケット付き


アイドルマスター SP ワンダリングスター 特典 オールスターアイドルサイン入り着せ替えジャケット付き
アイドルマスター SP ワンダリングスター
サイン入り着せ替えジャケット付き


闘神都市III
闘神都市III


リトルバスターズ エクスタシー 通常版
リトルバスターズ エクスタシー
通常版


明日の七海と逢うために
明日の七海と逢うために


真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~
真・恋姫†無双
~乙女繚乱☆三国志演義~


リボルテックダンボー・ミニ Amazon.co.jp ボックスバージョン 【初回版】
リボルテックダンボー・ミニ
Amazon.co.jp ボックスバージョン


Figma 初音ミク
Figma 初音ミク


キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
キャラクターボーカルシリーズ
01 初音ミク


ストライクウィッチーズ ねんどろいど 宮藤芳佳 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)
ストライクウィッチーズ
ねんどろいど 宮藤芳佳


ムゲンエダマメ 豆しばバージョン
ムゲンエダマメ 豆しばバージョン