ビジネスnews+,ビ+/キャッシング情報/カードローン情報/銀行・金融機関に関するニュースのまとめ/経済時事配信blog

cashing diggin' deeper plus+
http://diggindeeper.blog43.fc2.com/

スポンサードリンク

プロフィール

cashing diggin deeper

Author:cashing diggin deeper
cashing diggin deeperへようこそ!
当ブログでは毎日金融系のネタをエンターテインメント・ガジェット系ブログ風にお伝えしています。
是非斜め読みしていただき、毎日の話のネタにしてください。

当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは各社の登録商標もしくは商標です。利用している画像及び、データに関する知的財産権は、各社、各情報サイトに帰属します。
尚、不都合がある部分に関してはご連絡いただければ迅速に処置させて頂きますのでまずはご一報くださいませ。
当ブログはリンクフリーです。当ブログからの引用、転載は自由ですが、各社及び各情報サイトの許諾が必要な場合があります。
記事、考察に無関係、または思慮に欠けるコメントは一方的に削除する事があります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

HOT ENTRY


【金融政策】 株価下落に歯止めがかからないなか株空売り禁止制導入、政府が検討 証券優遇税制、3年延長で調整

2008/10/28 14:07|金融/経済 2ちゃんねるTB:0CM:0

【社会】株空売り禁止制度導入、政府が検討 証券優遇税制、3年延長で調整

1 :道民雑誌('A`) φ ★:2008/10/28(火) 09:08:58 ID:???0

空売り禁止制導入、政府が検討 証券優遇税制、3年延長で調整

  政府は27日、緊急市場安定化策の一環として、株式相場が急落した場合などに
  空売りを機動的に禁止できる制度を導入する検討に入った。
  株価下落に歯止めがかからないなか、投機的な動きによって株価がさらに下落する緊急事態に備える。
  年末に期限が切れる証券優遇税制については、3年間延長する方向だ。

  麻生太郎首相は同日午前、中川昭一財務・金融担当相や与党政調会長らに市場安定化策の取りまとめを指示した。
  これを受けて中川財務・金融相、与謝野馨経済財政担当相、自民党の保利耕輔政調会長らは対応を協議。
  証券優遇税制では現行の仕組みを3年間延長する方向で大筋一致した。
  30日にまとめる追加経済対策に盛り込む見通しだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008102802000153.html





ShortSelling.jpg







3 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:10:01 ID:hHG/0Pjw0
おっせーよ
こんなの民主がまだ解散ネタに釣られてる間のどさくさでやっとけよ


5 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:10:08 ID:uwutaeDC0
>>1
ハゲタカ終了?


9 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:11:56 ID:Rrm6baFK0
空売り禁止だと実は証券会社が死ぬんじゃね?


12 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:21:45 ID:CUkcY2Sn0
空売り禁止が効果ないのはつい最近のNYが実証してくれたわけだが...
つーか最早株式市場って意味あんのか?



14 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:24:54 ID:kYd7OdBF0
空売りしてるやつ
空前のラッキーチャンスだな
そうそうないぞ こんなのw


15 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:26:14 ID:ciSlSlgC0
遅いね。
しかし、衆参逆転状況だし、空売りだろうと普通の売買だろうと、売買に規制をかけることは
非常手段で本来行ってはいけないこと。
この件で政府や与党、もちろん野党も責めたりはしない。
問題はこういう非常手段が世界全体で行われていること。
賭けてもいいが、もう資本主義がまともに機能することはないよw
(共産主義も資本主義の亜種だから同じ、既に死んでるしw)
ラビバトラとやらのいんちき占い師の予言もバカにはできないなw
人間、人類は愚か。
滅ぶことも天意かもしれないということを覚悟しておくんだな。


17 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:27:41 ID:9OlzqBDY0
株式以外の投資・投機を全部禁止しろ。
原油だの小麦だの、生活や産業の必需品が、需給に関係ないところで価格変動。
ろくなことねえじゃねえか。

額に汗して働かず、博打で儲けるようなビジネスは禁止だ禁止。


46 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:44:54 ID:ay1j+9xz0
>>17
先物なくしてみろ。
ヘッジできないリスク、全部価格に転嫁されるぞ。


20 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:29:48 ID:mqqDtfxZ0
この情勢下だと焼け石に水というより火に油だな


24 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:32:38 ID:EMwjAAUZ0
証券優遇税制は永遠にお願いします


27 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:34:45 ID:uVkxWNc+0
空売りできない株なんて本当に落ちるナイフだぞ
空売りがあるから健全な見直しリバがあるんだよ


32 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:36:23 ID:xXFZW8qQ0
>>27
空売り厨必死すぎwww


55 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:49:47 ID:Z7INPdXa0
>>32
事実だよ。
先を読める人が先に売り、先を読める人が先に買う。

倒産する会社なら売りっぱなしだけど。



55 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:49:47 ID:Z7INPdXa0
>>32
事実だよ。
先を読める人が先に売り、先を読める人が先に買う。

倒産する会社なら売りっぱなしだけど。



70 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:01:00 ID:b4r2Q+Zx0
>>55
お前らみたいなのが世界中にバブルを膨らませ
そして今マイナスバブルで日本を収縮させてるんだよ
先を読んでる?
笑わせるな
目先しか見えない低脳の集まりが
どれだけ世界経済を毀損させたと思ってるんだ!


30 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:35:36 ID:QlXquyV80
今、買い戻せば裕福な無職になれます^^
6500近くになれば無職の資産家になれます^^
間違ったら無職のオジサンです。


31 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:36:16 ID:42nkE+P90
>>30
元金がない。w


38 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:38:56 ID:XG7N6IQv0
ヘッジの手段を奪われてますます市場参加者が逃げていく


39 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:38:57 ID:W0Lfaj/A0
証券屋の空売り禁止しないと意味無いな
まぁそうすると中小の証券屋が死ぬだろうけど


42 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:41:39 ID:kv3XlIK00
株の売買を制限したい方向にしたいのなら
優遇税制はやめてもいいのでは?
課税は儲けの分にするのだから弱者保護でもないし。


50 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:48:11 ID:nYm7n02O0
ってかさ、短期の売買を禁止すりゃいいんじゃね?


51 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:48:13 ID:ciSlSlgC0
だから空売り規制という名の、事実上の売り規制だということがわかってない奴大杉w


58 :攘夷 ◆GrTmxafl.A :2008/10/28(火) 09:54:06 ID:9JLo8W8H0
つーか、投資目的(利子など)でない純粋な投機に代わる
新しい市場。

 賭 博 市 場

作った方が、経済的影響少なくなってよくね?
投資は取引税を徴収。
賭博市場は取引税はなし、別な形で課税。


60 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:55:38 ID:Z7INPdXa0
>>58
賭博という前提でお金を貸してくれる人がどれだけいるか。


60 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:55:38 ID:Z7INPdXa0
>>58
賭博という前提でお金を貸してくれる人がどれだけいるか。


76 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/10/28(火) 10:03:50 ID:pxMgcTc+O
>>60
低リスクの物とごちゃ混ぜにすれば
大丈夫だったw



64 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 09:57:17 ID:c8t4Zgpe0
すまん、株とかまったく知らない俺に

3語で空売りとは何か教えてくれ


67 :攘夷 ◆GrTmxafl.A :2008/10/28(火) 10:00:03 ID:9JLo8W8H0
>>64
無いものを、高く売って、安く買い戻す。


68 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:00:32 ID:LpaHRiYiO
>>64
発売されてない人気ゲーム機を
入手する予定があるというだけで
転売オークションに出品するようなもを。


72 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:02:24 ID:uEqdrFsQ0
>>64
株価が下がるときに儲かる方法の1つ。

下がるニュース → 株で設けようとするバカが空売り → もっと下がる


75 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:03:38 ID:YTW0A2KE0
>>64
お前からCD借りる
ヤフオクで1万で売る
どっかで1000円で同じCD買ってそれをお前に返す



78 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:05:09 ID:CUkcY2Sn0
>>64
株券を借りてきて売る
株価が下がったら借りた分の株数を買い戻して株券を返す
結果、低い値段(買い戻しの価格)で買って高い値段(借りた時の価格)で売ったことになる。


86 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:09:08 ID:c8t4Zgpe0
>>78
おお!すごいな
意味がわかった。

でもさ、こんなに空売りでうまいことできるのに
株を貸す人はなんというお人好しなんだ?
そもそも貸すやつなんているの?


92 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:11:01 ID:RdG9/OH0O
>>86
証券会社だろ。それぐらいわかってくれ


108 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:16:25 ID:D1g9bk+K0
>86

長期運用目的で株買ってる連中は、その株を自分の口座に入れっぱなしに
しておくよりも、貸し出して貸株料をもらった方が得でしょ?
つーわけで、俺らが空売りするときは年1.1%程度の貸株料を払ってるのよ。


73 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:03:02 ID:iLYCyc3nO
空売りしてるのは外資じゃなく国内グズ株屋ってのが明らかになったしな。
全くクズダニ業界だぜ。


98 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:14:06 ID:hp2Vo3mo0
>>73
え?まじ?



112 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:17:37 ID:gaU+XwP/0
>>98
そういやストックボイスのラジオで告白してたな

「さんざん空売りしてきたがこの水準では恐い(もう買い戻しちゃった)」と


82 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:07:21 ID:EXKOweUQ0
今回損している人が多いと聞くが、逆に儲けているのは誰か?


82 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:07:21 ID:EXKOweUQ0
今回損している人が多いと聞くが、逆に儲けているのは誰か?


87 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:09:31 ID:2DCETk1KO
>>82
既に空で売り抜いて
どこまで下がるかよだれ垂らしながら観てる奴ら


84 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:08:46 ID:gJABUoGa0
空売り禁止は賛成だが、もう遅いな…
福田のあほがゴタゴタ起こしてるうちに手遅れ。
あいつが政権投げ出さずにさっさと手を打ってりゃ…


93 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:11:16 ID:xXFZW8qQ0
>>84
この時期に政権投げ出して総裁選やるって馬鹿すぎるよな


120 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:20:15 ID:gJABUoGa0
>>93
大馬鹿だよ。
米国発の金融危機がすでに起きてたってのに…


134 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:24:28 ID:MyZnMZh6O
>>93
リーマンショックは総裁選の後だからな
リーマンショックの直前に福田が辞めて麻生になっててくれて
日本は本当に良いタイミングで麻生にバトンタッチできたと思う
何もしない何もわからないの福田では日本経済やばかったから


85 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:09:06 ID:Avg66nkuO
ポジション持ってない人は有利な状況だと思う


94 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:11:57 ID:oZum5Ih+0
話には出てこないが、この下げで損した額と同額の儲けも
得ている奴がいるはずなんだが、その景気が良い奴の
名前が出て来ないのが不思議だ・・・・


105 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:15:37 ID:uFLGsMUj0
>>94
この時期ガチ売りでボロ儲けって奴がTVなんかで公に出てきたら間違いなく殺されるかもよ!?
市況板辺りでは売りでぼろ儲けの奴はゴロゴロいる。

表には出ないだけ。


107 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:16:22 ID:2DCETk1KO
>>94だって火事場泥棒だもん、今いちいち自分で言わないよ。

この騒ぎがおさまったらこれもNHK特集とかでやるんじゃない?
そん時にでてくるよ。


100 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:14:30 ID:z9NXvEsC0
買い方と売り方の攻防こそが株の醍醐味なのに
売り規制するとリバウンドもショボくなる、踏み上げもなくなる
でも一部の人間だけが借り株で売りから入れる
こんなおかしなことするな


116 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:18:35 ID:XktvO2m50
俺も良く分からないんだけど、利益確保の為に買い戻すのなら
最終的に株価は元に戻るのでは?
『値下がり状態時の混乱が深刻』と言う事?


122 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:21:35 ID:CUkcY2Sn0
>>116
空売りがあればそれが期待できるということだと思う。
空売りがなくなるとそのリバウンドすらなくなる。
と、言われてるけど空売りできない中国が結構粘ってるな。


125 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:23:31 ID:NPg9n9pt0
>116
株価が下がると、空売りでなく現物を保持してる奴が、
「これ以上下がると死ぬ」という理由で持っている株を損失が少ないうちに売りに出し、
そのまま買い戻さないことがある。

つまり、売りの総量>>買戻しの総量となる可能性が高いので、必ずしも元の値段には戻らない
下落幅が大きければ大きいほど、損切りで放り投げる奴は増える
あと、会社が破綻して紙くずになったり上場廃止したら勝ち逃げOK


130 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:24:08 ID:GdQF9y550
>>116
タイムラグがあることと規模が遥かにデカイので、信用部分の実体が正確に掴めないまま
疑心暗鬼の状態で現物が引っ張られる


150 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:28:51 ID:XktvO2m50
>>122
>>125
>>130
なるほど。
最初から空売り目的の人間は、値下がりするのが当然だからある程度冷静でいられても、
普通に株を持ってる人は紙屑になる前に少しでも金にしておきたい訳か。
その連鎖で更に値下がり加速して、上記を繰り返し倒産が相次ぎ…更に…という事なのか。
怖いな。


131 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:24:08 ID:fMZfq4Om0
空売り規制

買い戻しの買いが入らず下げ

新規買いも入らず下げ

底付近で怒濤の買いが入っても
買い戻しの買いがなく、新規買いは即利益確定で下げ

つまり、空売り規制は百害あって一利無し。


146 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:28:18 ID:NWlI3Ntl0
国会ばっかりしてるけど、政治家どもは何考えてるの?
ここは政党関係なく一致団結して、未然の大恐慌を防がないといけないじゃない?
日経平均株価が一時にしろ7000円を割ったんだぞ。
何考えてるんだ?


163 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:33:52 ID:FR51JrZSO
>>146
世界大恐慌<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<コンニャクゼリー



154 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:29:45 ID:AycMuf9e0
証金通さない空売りを禁止したら良いだけ
個人もインチキ大口も同じ土俵で勝負できる


164 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:33:58 ID:vL2aTGTX0
>>154
禿同!大株主から融資の条件に貸株受けるファンドなんて
マネーゲーム以外の何者でもないんだけどね


それより逆日歩の基準緩和と品貸料の上限撤廃がイイ


160 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:32:08 ID:3k599MBI0
デイトレ完全死亡


168 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:36:43 ID:EXKOweUQ0
>>160
デイトレはいいとか、バフェットみたいに長期でとか期間はどうでもいい。
たぶん市況板やブログなどで荒稼ぎしている印象しかないだろうが、大抵は負けている。



169 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:36:54 ID:S9wiGUvoO

空売りできないんなら、日本株いらねーや、になって、ますます売られる悪寒


171 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:37:30 ID:D1g9bk+K0
>ありもしないものを売って株価を下げて儲けるってこと自体既におかしいんだよ。

それは証券自己にしかできないネイキッド・ショート・セリングのことで、
普通の空売りはちゃんと株を借りてきて貸株料を払って売ってるんだけど、
そこんとこOK?


176 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:42:00 ID:I1iLjpL40
今後5年間は株式・投信の利益は非課税
株式・投信の配当・分配金も非課税

銀行金利・日本国債の金利は30%課税


178 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 10:45:04 ID:CknYzCBy0
前倒しで今日から空売り禁止らしいなw


182 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:06:04 ID:yXBpDiz80
これって、証券会社だけじゃなく、個人がたとえ1株でも空売り出来ないの?


186 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:18:31 ID:JLherLb70
>>182
証券口座があって信用取引の設定(審査あり)終えてたら出来ますよ


188 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:20:47 ID:yXBpDiz80
>>186
信用取引は知ってるけど、個人はトヨタだろうがソニーだろうが空売り出来るのか・・・


193 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:31:32 ID:JLherLb70
>>188
信用銘柄って株は空売りできる
出来ない株は少ないよ
もちろん、トヨタもソニーも空売り可能


183 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:08:25 ID:oJv+LAYm0
つか、一般的に行われすぎていて気がつかないかもしれんが
空売り事態がそもそも異常なテクニックでしょ。
「持っていないものを売る」わけだし。
こんなものは平素でも認めちゃいかん。


192 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:30:56 ID:cFQDQ/5r0
空売り禁止はさらに下げを加速

1)将来の買いが無い
2)ディーリングルームは空売り禁止のため先物で売る以外ない
3)先物主導の下げが始まる(尾張なき下げ)
4)日経平均5000円台へ
5)企業の赤字決算続々出て、SBなど破綻。日本大恐慌へ。
6)三菱東京UFJが倒産危機
7)日本終了。

証券優遇税制は不要。税率を源泉分離から所得税の雑所得にすべき
その代わり3年以上ホールドの株の配当課税をゼロに。



203 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 11:53:57 ID:uFLGsMUj0
空売りと裸売りは違うからな。

今回は
空売り:厳格化
裸売り:規制
じゃないの?


■このサイトはブログ村のBlogランキングに参加しております■
↓ご支援の為に投票頂ければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へ


[PR] キャッシング カードローン 比較 申込 審査
[PR] 必見!安心・オススメのカードローン・キャッシング比較サイトはこちら
[PR] クレジットカード選びの決定版!クレジットカード比較サイトはこちら
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら(*スパム厳禁 フィルタリングand削除します)
http://diggindeeper.blog43.fc2.com/tb.php/569-9ea7700e

まとめサイト,wiki,キャッシング,カードローン,金融ニュース,銀行ニュース,cashing,経済ニュース,cardloan,ローンカード,クレジットカード,闇金,サラ金,消費者金融,ニュースまとめ,2ちゃんねる,ビジネスnews+,ニュー速+,ビ+,ビジ板,biz+,ビジネス板,金融情報,闇金融,経済情報,

検索フォーム


情報経由アンテナ

新聞


経済・金融・ビジネス情報サイト


法律・お悩み相談等有益LINK・インフラ


公的機関


WEBLOG

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

スポンサードリンク

cashing loan site roll

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

金融ナビ


■対象者


■限度額
万円以上
[半角数字を入力してください]


■利率


■担保


■オプション
即日融資 
個人情報保護 
信頼の業績 
来店不要

■使用目的専用商品を表示の場合


関連商品

Link Source

Easyタグクラウド

 |  未分類 | 銀行関連情報ニュース | 消費者金融関連情報ニュース | 信用金庫関連情報ニュース | 住宅ローン関連情報 | ビジネス(事業者)ローン関連情報 | レディースローン関連情報 | おまとめローン関連情報(債務一本化・大口融資) | 学生ローン関連情報 | 担保ローン関連情報 | 目的ローン関連情報 | 無担保パーソナルローン関連情報 | キャッシング関連情報 | クレジットカード関連情報 | カードローン関連情報 | 保険・投資・信託・金融・経済 | 金融関連不正事件情報・不正対策・闇金融 | キャッシング/カードローン キャンペーン | 協同組合及びその他金融機関関連情報 | 世界の金融機関 | 金融/経済 2ちゃんねる | 金融コラム | 雑記 | その他カード・電子マネー・代替通貨 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. cashing diggin' deeper plus+
Powered by FC2ブログ. ホームページ アフィリエイト レンタルサーバー FC2ブログ 通販
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦キャッシング カードローン 比較 申込 審査.
アクセスランキング ブログパーツ