*知る人ぞ知る MJ無線と実験 2003年4月号です。 全部を載せるわけにもいかないので、せめて目次だけでも紹介しておきます。 今月号はハイブリッドパワーアンプの大特集です.その内容はMOS−FETハイブリッドパワーアンプ,KT88プッシュプルAB1級70Wハイブリッドパワーアンプなどです. 好評の失われた音を求めて,のシリーズはDA30シングルプリメインアンプの登場です. 今月の表紙写真は ボーズ 33W4 3Dスピーカーシステム |
|||
2003年4月1日 発行 | 定価 980円 第90巻 第4号 通巻962号 | ||
戻る トップ 次へ | 発行所 株式会社 誠文堂新光社 |
MJ無線と実験 AUDIO TECHNOLOGY 2003年4月号 目次 | |||||
オーディオテクノロジー | |||||
30 | 真空管博物館 No.61 WEタイプ(204A) |
大塚 久 | |||
57 | 景山式平面スピーカーの歩み(最終回) キャビネットの再発見がゴール |
景山 功 | |||
62 | スピーカー技術の100年 No.40 終戦直後のスピーカー開発(2) |
佐伯多門 | |||
70 | 現代版 真空管活用ガイド(28) 高周波電圧増幅用シャープカットオフ5極管 6CB6 |
黒川達夫 | |||
134 | MJテクニカルレポート 分解能0.001μmの非接触試験機で振動を徹底解析 フェーズテックのMCカートリッジと昇圧トランス |
柴崎 功 | |||
第10回 自作アンプコンテスト/小出力部門・入賞作品 | |||||
84 | 差動増幅2段+カソードフォロワードライブ 6C33C−B OTL20Wパワーアンプ |
保谷和男 | |||
90 | レギュレーター管によるカソードフォロワー直結アンプ 811Aシングル24Wモノーラルパワーアンプ |
道守宏州 | |||
オリジナル・サウンドシステムの製作 | |||||
33 | DCアンプシリーズ No.172 AOC+電流遮断型電子保護回路搭載 5702+大電流型MOS−FETハイブリッドパワーアンプ[設計編] |
金田明彦 | |||
41 | MCカートリッジ用真空管ヘッドアンプ内蔵 WE396A CR型フォノイコライザー [前編] |
柳沢正史 | |||
49,32 | 失われた音を求めて 直熱管アンプ放浪記 DA30シングルプリメインアンプ |
佐久間 駿 | |||
82 | 自作オーディオ ワンポイント・アドバイス 放熱用DCファンとコントローラー |
||||
94 | 連載 発展型6B4Gシングルパワーアンプの製作と検証 第5回 負帰還と低域特性の安定化 |
黒川達夫 | |||
102 | 低歪率IC増幅回路とカソードフォロワードライブ採用 KT88プッシュプルAB1級70Wハイブリッドパワーアンプ [設計編] |
小林 悟 | |||
113 | 名機の回路を検証する(75) ストロンバーグ カールソンMODEL AP−55 6L6Gパラレルプッシュプルパワーアンプ[実験機編] |
渡辺直樹 | |||
MJベストオーディオコンポ | |||||
7 | MJズームアップ ●エソテリック X−25 CDプレーヤー ●ウエスギ UT−50 6L6GCppプリメイン型パワーアンプ ●イーエクス・プロ SV−1,SA−1 セレクター・アッテネーター ●ディナウディオ Special−25 2ウエイブックシェルフ型スピーカーシステム ●ボーズ 33W4 パワーアンプ内蔵サブウーハー+サテライトスピーカーシステム ●エーイーティー TI3530,TI3515 金属製コーンスパイクとベース |
||||
68 | MJキットガイド(61) 小坂井電子 ニキシー管時計 |
||||
72 | 新製品ニュース | 村瀬孝矢、吉田伊織 | |||
音楽/音響空間/プロオーディオ | |||||
24 | HiFi追求リスニングルームの夢 No.457 大型パワーアンプで聴く3ウエイマルチシステム |
藤原伸夫 | |||
オーディオ&ソフトガイド | |||||
80 | MJ「春のオーディオフェア」開催ご案内 | ||||
81 | MJオーディオ情報 | ||||
144 | MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー表彰式 | ||||
188 | クラシック新譜紹介 | 三井 啓,平林直哉 | |||
194 | ジャズ・ポップス新譜紹介 | 今井正弘, | 小林 貢,森田義信 | ||
200 | クラシック名盤名演奏(51) クナッパーツブッシュの映像を観る |
平林直哉 | |||
202 | クラシック音楽,こんな話,あんな話 | 和田則彦 | |||
読者のページ | |||||
124 | サイドワインダー | ||||
183 | MJディメンション | ||||
184 | 第26回 松並希活氏真空管アンプヒアリング会 | ||||
186 | 彩球オーディオクラブ試聴会 島田貴光氏を偲んで | ||||
204 | 部品交換紹介欄 | ||||
戻る トップ 次へ | 2003/3/10 |