ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(7)

植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(7)
インタビューに答える植草一秀元教授(撮影:高橋清隆、9月下旬) 写真一覧(3件)
【PJ 2007年10月10日】− (6)からのつづき。
◆ 事件の影響について
 −300枚書き上げた2004年事件の真相についての原稿はどうなったか。押収されたままか。
 「これはデータになっていて、一部は今回の本の巻末資料に使った。ただ、2004年の事件についての概略の部分についてだけで、それ以外はそのままになっている」

 −これを警察が狙った可能性は。
 「分からないが、わたしの業務用のパソコンを2台持って行かれた。そこにはメールのやり取りなどが全部入っている。会員制レポートの名簿も没収されたので、長く発行できなかった。業務用のデータ、機材を持っていかれたので、非常に困っている。購読者の名簿は現物の申込書を集めて再入力して修復したが、それでも漏れがある。事件が決着しないと返ってこないのではないかという気がする」

 −自著の『知られざる真実』の出版が延びた理由は。
 「一番大きな理由は、巻末資料に事件の概要を記載しているので、公判の成り行きを見る必要があった。公判との関係で、タイミングを見計らった。最終弁論の前で、被告人質問を終えた段階となると、時間が限られた。その中で日程に応じてくれる出版社に頼んだ」

 −マスコミ報道についてはどう感じているか。
 「情報が一方的だ。検察や警察当局と、被疑者・被告人が当事者だが、メディアは警察・検察情報をあたかも真実であるかのように伝える。それから当局から発表される情報について、十分な裏付けを取らずに報道するのが非常に大きな問題だ」

 「もう一つは本にも書いたが、今の政治状況は世論動向に大きく左右されていて、世論に一番影響力を与えるのがテレビ、新聞を中心としたマスメディア。政治権力としては世論を誘導することが大きな課題になっている。政治上、『メディアコントロール』が重視されているが、事件報道についても何らかの政治的な意味を持った事件については、メディアコントロールによってターゲットとなる人に打撃を与えることが意図されているように思う。わたしの例もそうだと思うが、ほかにも多くの事例を示すことができるだろう」【了】

■関連記事
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(1)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(2)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(3)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(4)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(5)
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(6)
「植草一秀教授は無実だ」、検察が矛盾とわたしは見る
植草一秀教授 著書で無実訴え、『知られざる真実−勾留地にて−』(イプシロン出版企画)
「植草一秀教授は無実だ」、真相隠す大きな力(1)
「植草一秀教授は無実だ」、真相隠す大きな力(2)
「植草一秀教授は無実だ」、真相隠す大きな力(3)
「植草一秀教授は無実だ」、真相隠す大きな力(4)
「植草一秀教授は無実だ」、真相隠す大きな力(5)
植草事件求刑で検察側が決定的事項認める
ジャーナリズムの本当の目的

■関連情報
『知られざる真実−勾留地にて−』

PJニュース.net
※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

パブリック・ジャーナリスト 高橋 清隆【 神奈川県 】
この記事に関するお問い合わせ / PJ募集
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(7)
植草氏が132日に及ぶ勾留中に書いた『知られざる真実−勾留地
植草一秀元教授に聞く 痴漢えん罪事件と権力の闇(7)
植草氏が起訴までの20日余り勾留されていた蒲田警察署(撮影:
  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

PJニュースアクセスランキング

注目の情報
最新マンショントレンド情報
最近のトレンドは?話題の物件をいち早く紹介『さ・き・ど・り』
100m2以上?3LDK?高層マンション?ペット可?メゾネット?
あなたのお気に入りはどの物件?[HOME'S新築分譲マンション]


人気のマンションをチェック!