 |
2008年10月27日(月) 12:10 |
|
 |
高松市で子どものための防犯教室
子どもたちのための防犯教室が、高松市の幼稚園で開かれました。
子どもが誘拐の被害にあわないようにと警察が開いたもので、27日は高松市檀紙町のまゆみ幼稚園の園児ら約200人が参加しました。 香川県では、今年に入って87件の子どもに対する声かけ事案が起きており、去年と比べ11件増えています。 園児たちは、まず人形劇で知らない人にはついて行かない、「助けて」と声を出すようにと教わりました。そして、見習い警察犬の“きな子”が、不審者にお菓子で誘われても行かないという模範演技を見せました。 警察では、子どもたちに誘拐に対する防犯意識を高めてもらいたいと話しています。
|
|