Nスペ第2回「日本アニメvsハリウッド」★15反省会
- 1 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:46:50.06 ID:nhhXKNTM
- Nスペ第2回「日本アニメvsハリウッド」正式★14
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225114780/l50
- 2 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:47:20.66 ID:CZtknDX0
-
手塚先生ごめんなさい
- 3 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:47:45.96 ID:GixHa976
- >>1
残念だったな
ここは実質★14だ
- 4 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:49:09.23 ID:RONT5ekr
- もうだめだな
- 5 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:49:49.11 ID:ikeVPznE
- 題名も顔もなにもかもアトムじゃないなんて・・・
- 6 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:49:58.32 ID:J4oglREQ
- ストパン出さなっかったNHKを許さない
- 7 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:50:20.96 ID:eaoDyZxT
- 第一回 経済
第二回 文化
第三回 政治 か
- 8 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:51:08.02 ID:RyyUURIO
- ゲームメーカーのスクエニとかが、オリジナルのCGアニメ映画じゃなくて
原作に忠実な漫画ベースのCG映画を作れば良いのに
- 9 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:51:26.52 ID:3KtOKC8h
- 飴公は、勝手にアトムの顔を変えんじゃねーよ。
アトムのかわいらしさがちっともないじゃん。許さん。
- 10 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:52:52.65 ID:ikeVPznE
- 日本の物は日本でやるのが一番だよ
- 11 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:53:16.65 ID:F0tA0Z8w
- アメリカは資源を食いつぶすだけだな
- 12 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:53:35.15 ID:pQi0s7WB
- ハリウッドで実写化してほしいアニメベスト10
BLUE DROP
ストロベリーパニック
錬金3級まじかる?ぽか〜ん
乙女はお姉さまに恋してる
マリア様がみてる
かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜
ヤミと帽子と本の旅人
ゼロの使い魔
乃木坂春香の秘密
- 13 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:53:45.76 ID:jG/NBgwH
- 日本のアニメも量の割には、たいして面白いアニメがない
- 14 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:53:49.01 ID:QunZwb55
- いいからパンツ二期作れよ、ゴンゾ
- 15 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:53:59.92 ID:jWBnjoxR
- まあ実際2chの影響力は馬鹿には出来ないよ
ねらーの中でも特にニュー速民は匂いが違うしな。
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、ニュー速民は…
- 16 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:04.19 ID:5ooAomWs
- マスターオブエピックは完全になかった事に・・・www
- 17 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:17.03 ID:3KtOKC8h
- それから、リューシー リューを起用したのは、あのチャンコロ男だろ。
同族を使ってんじゃねーよ。
- 18 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:18.47 ID:rRARTphd
- ハリウッドも儲けて、日本アニメのイメージUPや市場拡大も成し遂げるみたいな良い結果なら良いが
アメリカで大ゴケして「ジャパニメーションは駄目だな」みたいな負のイメージを植えつける結果にだけはならないで欲しい
- 19 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:28.77 ID:qxtL9CKk
- この秋から始まったアニメまとめ
ヲタ向け : 喰霊、かんなぎ、ラインバレル、ケメコ、あかね色、ef、カオスヘッド、5の2、禁書目録、ガンダム00、ザムド、とらドラ、ヒャッコ、CLANNAD、屍姫、まかでみ、ロザパン
一般向け : ワンナウツ、のらみみ、キャシャーン、魍魎の匣、黒塚、ミチコとハッチン、スキップビート、のだめ、タイタニア、週刊美肌一族
腐女子向け : 黒執事、夜桜、ロマンチカ、ヴァンパイア騎士、地獄少女
少年少女向け : バシン、ねぎぼうず、ライブオン、イナズマイレブン、しゅごキャラどきっ、スティッチ
女性が原作のアニメ
喰霊、かんなぎ、ミチハチ、とらドラ、ロザパン、のだめ、スキップ、黒執事、夜桜、しゅごキャラ
このスレで語る人は、最低10本は見てるよな
- 20 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:34.48 ID:roIp5u7i
- 前回とはずいぶんスレの空気が違うなw
- 21 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:37.03 ID:fiwdkksM
- いいからロミオ×ジュリエット二期作れよ、ゴンゾ
- 22 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:38.33 ID:Iq2OH16+
- サムセブ出してほしかった
- 23 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:40.21 ID:MKxwsvcq
- >>16
金朋いなかったらみてないやつじゃないか
- 24 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:44.61 ID:Ut7lz0ja
- ゴンゾの歴史
2006年01月16日 635,000 ← アギト
2006年04月04日 456,000 ← ウィッチブレイド ガラ艦
2006年07月03日 365,000 ← ブレイブ NHK
2006年10月23日 179,000 ← パンプキン レッドガーデン
2007年01月22日 122,000 ← アフロ ミーナ
2007年03月26日 *85,800 ← キディグレ映画 ロミジュリ 瀬戸 スティグマ ぼくらの
2007年10月11日 *74,000 ← ドラゴノーツ
2008年01月09日 *53,800 ← ロザリオ
2008年03月25日 *44,550 ← ドルアーガ ブラスレ S・A
2008年07月01日 *23,300 ← ストライクウィッチーズ
2008年08月19日 **6,800 ← 鉄のラインバレルnew!!
- 25 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:54:55.17 ID:/ZXK+4EB
- >>16
ワーラーゲーワラーゲー
- 26 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:03.50 ID:Uzn9Cknz
- 現実
海外のアニメ人気=P2Pで違法視聴
既にアメリカの日本アニメバブルは弾けてる
会社も倒産、縮小の嵐
今年入ってからは、TVの日本アニメ放送枠もついになくなり始めた
10年以上続いてた今のブームの切っ先だった所さえ終わってしまった・・・
でも、日本アニメのイベント参加数は増えた
売上げは下がり続けてるのに・・・・・・つまり違法DLでタダでしか見ないタダ房増加
- 27 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:04.07 ID:ExdKQZKX
- ジャパニメーションとか向こうでも死語なんだけどw
- 28 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:05.91 ID:Cax8r+vv
- どこにでもシナチョンが蔓延ってるな
日本の弱さを痛感したダメだこりゃ
- 29 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:09.55 ID:fiwdkksM
- >>16
あんなにスタッフロールがわかりやすいアニメはないのに…
- 30 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:12.58 ID:TNNPxWOE
- 素材としてすばらしい冒頭で言ってたしね、自国で売れるようにアレンジするのは当たり前じゃね?
- 31 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:20.70 ID:Ox8KGHg0
- http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225114780/969
yo soy betty la feaが元ネタ
プラダを着た悪魔の元ネタもyo soy betty la fea
- 32 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:21.56 ID:5x6tfhHn
- >>16
がるるのるー
- 33 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:23.09 ID:EP3d4T6m
- 結局、アフロサムライの宣伝かよっ!?
しかも、2007年に放送された昔のアニメ。
- 34 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:23.58 ID:PVPPqD+k
- >>19
地獄少女を腐向けとか言ってる時点で終わってる
- 35 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:25.26 ID:HATwuYgM
- >>12
需要ねーよwwwwwwwwwwwwww
ゼロ使はいけそうだな…
- 36 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:30.06 ID:iWkWoOFn
- アトムの自己犠牲の精神を勧善懲悪のヒーローものにしやがったよ
まじオワテル
- 37 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:43.44 ID:LXxy+K7n
- 日本のアニメをアメリカ風味にするなら
最初からアメリカの原作でやれよ
アメリカにはアイアンジャイアントとか面白いのあるだろ
あの監督の最新作が見たい
- 38 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:53.73 ID:dWKC0Src
- 特亜にいいようにされてファンドに買収されたゴンゾ
契約をたてにキャラデザに文句をつけまくる手塚スタジオ
の対比が面白かったw
- 39 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:55.25 ID:8o6eVI8P
- >>19
それに加えて、銀魂とケロロとサザエさんも見てるんだぜ
- 40 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:56.20 ID:mj2kRgT3
- 過去スレ誰か全部出して
- 41 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:55:56.63 ID:dGbXSBSq
- ロミジュリは医者が死ぬまではよかったのに・・・
なにあの後半
- 42 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:08.49 ID:o43gU91S
- 日本料理と同じだな。
ヘンに向こう向けに味付けしたら、本格派からはそっぽ向かれ。
本格的にしようとしたら、今度は敷居が高すぎるときた。
米版アトム=カリフォルニアロール、みたいなもんだ。
- 43 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:09.14 ID:qxtL9CKk
- ∧ヽ.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:!:.:.:.:∨ ,. '´ ̄ ̄`ヽァ
/.:.:ヽ.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト;::ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:|:.:.:.:.:ヘ / __ }-- 、_
. /.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:ハ:ヽ \.:.:.:.:.:.:.:.:ハ!.:..:|.:..:ハ / (:::::) ノ Y´
l.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.::.:.:./:.:/´ ̄`ヽ ヽ.:.:.,-/-lト;:.:l.::.: ハ f´ _ ,ノ
____|__ l.:.:.:.:.:.:.:.{.:./ ヽ./ リ V|.:.:.:.:リ { ,.--.、 (::::::) /`Y7
ヽ ` 丶、! :.:.:..:.:.:.レ' ,. ==== 、 __ }.:.:|.:.::l .f´| /::::::::::::ヽ __ /′
ヽ. lト、:.:.:.:.:. l {f´ '´ ̄`Y|:::/゙:/´ ̄入. {:::::::::::::::ノ (:::::) /
ヽ `ーヽ.:.:.:ヘ__ l:/::/ /、 ヽ. `ー一'´ /
/`ヽ.__n___,>、::マノ::} ト--‐个:ァ f^ヽノ/ / \ _、___,. -‐'´
/.:.:/.:{廴}:}.:.:.:.:.:.::\ト:ノ ! :.:.:.:.:.レ′|{/{廴}} . '´
,∠ ..イ´.:.:.:.` ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:r‐/` . ヽ ::/ .イ ` ̄ . '´ >>16 またまたご冗談を がるるのるー
- 44 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:10.30 ID:nhhXKNTM
- >>17
最初日本が好きな俳優を起用するとか言ってサミュエルを紹介したのにな
- 45 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:17.34 ID:4T43KEJW
- アメリカによる日本の物の改変ばかり挙げられてたけど
日本アニメの改変も大概だけどなー
オーストラリアから原作のコンセプトを大事にしてくれと託されたのを見るも無残にレイプしたデルトラとか
- 46 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:21.51 ID:XGAGe2Ra
- >>19
一般向けなんてくくりねーよw
- 47 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:23.97 ID:LXxy+K7n
- >>36
アメリカ人には鉄砲玉とか特攻を理解できないのかなぁ
- 48 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:32.26 ID:iWkWoOFn
- >>42
全くな('A`)
- 49 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:38.82 ID:O37S5XUt
- 番組的には韓国出さなくてホッとしたな
- 50 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:41.90 ID:/ZXK+4EB
- >>35
ヘタに日本媚びしないでメリケンのダメ男と高飛車パツキンならいける
- 51 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:45.39 ID:jiQ5cxwm
- 日本もフォーマットに沿った萌えだけを
表現するアニメにはウンザリだけどな
グレンとかとらぶるみたいな
- 52 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:49.34 ID:8WPFUjsH
- >>27
それは死語とかじゃなくて差別的だから使うなって
向こうで話しになったんだろ
- 53 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:56:57.84 ID:sPHaItv+
- (´・ω・`)
- 54 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:03.83 ID:iWkWoOFn
- >>47
とにかく戦いたいだろうなw
- 55 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:04.72 ID:sDay7BZ7
- アトムは日本人の子供時代の大切な思い出。アトムを見て悲しみや正義感や
様々な感情を知った気がする。その日本人の機微をマクドナルドだけ食って
体も感性も肥満している鈍感なアメリカ人に理解できるわけがない
アトムを売り渡さないで!涙が出てきたよ
- 56 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:09.48 ID:Ox8KGHg0
- >>19
知ってるアニメが一つもないw
サザエさんとちびまる子ちゃんとクレヨンしんちゃんしか見てないから
仕方ないか・・
- 57 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:10.35 ID:J8KSH5F+
- 今時は英語圏でもネット上では京アニ厨、ミク厨がごろごろいる
結局ハリウッドモデルではこの先生きのこれる発想はできないということだな
低予算日本アニメの手法もネットで拡散させるには向いている
- 58 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:22.30 ID:/05BUXUk
- >>47
そういう訳でもないと思うんだけどなぁ・・・
- 59 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:26.76 ID:Uzn9Cknz
- これからは
ネット(P2P)で違法DLして金払わずタダで見るのが当たり前になってる
海外のオタどもの対応しないとダメ
奴らは日本のDVD価格の1/10でも買わない
日本で2話6000円レベルだが、あっちだとBOXで24話で6000円レベルでも高いと言われる
- 60 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:33.16 ID:fiwdkksM
- >>41
医者が死ぬ→共学→男子校→お芝居→実は下に大陸がありました!
- 61 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:33.70 ID:5ooAomWs
- >>24
やっぱMoEが入ってねえwww
- 62 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:42.95 ID:T0GY6MWq
- 東映アニメーションはIBMの大型コンピュータユーザー(20年以上)
これ豆知識な。
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20050331toeianime.html
- 63 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:50.48 ID:iNhDZn3R
- 日本の売れ筋アニメをどんどん輸出するんだ
**8 -- 10,709 *10,709 **1 ARIA The ORIGINATION Navigation.6
*12 -- *8,720 **8,720 **1 ストライクウィッチーズ 限定版 第1巻
*16 -- *7,390 **7,390 **1 一騎当千 Great Guardians 第壱巻
*20 -- *6,999 **6,999 **1 純情ロマンチカ 限定版(3)
*21 -- *6,428 **6,428 **1 かのこん 第4巻【初回限定版】
*22 -- *6,180 **6,180 **1 To LOVEる-とらぶる- ドキ×2エディション Vol.3
*24 -- *5,824 **5,824 **1 乃木坂春香の秘密 I〈初回限定版〉
*** -- **,678 ***,678 **1 ブラスレイター Vol.2
ブラスレってマジで一週目?
- 64 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:54.49 ID:jt4+UIpP
- お前ら日本のアニメを劇場でもっと見ろ。
俺は鉄コン3回、スカイクロラ2回、劇場に観に行ったぞ。
もちろん前売り券買って。
- 65 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:55.00 ID:jWBnjoxR
- >>47
ID4の酔っ払い親父知らないのか?
- 66 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:57:58.70 ID:TNNPxWOE
- >>42
それがアメリカ人の口に合うんならいいんじゃねえの?
- 67 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:05.25 ID:XGAGe2Ra
- >>47
オファーする側が分かってないんだろ
- 68 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:07.94 ID:Tg7utQKm
- >>19
腐女子向けはロマンチカだけ
ちょっと絵が少女漫画くさいとか、男キャラが多いのが腐女子向けではない
- 69 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:08.13 ID:8Ws2Fqbn
- こうやってみると、ゴンゾがすごい会社に見えるけど
実際はなぁ・・・・・・
- 70 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:10.89 ID:1Pgv2XqQ
- 982 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 22:53:03.67 ID:lsYPNBht
ビッグオーがアメリカで人気が出て、アメリカの出資で第二期が作れたからアメリカに媚びた内容にしたら
一期よりもアメリカで受けなかった話を思い出した。
深いな
- 71 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:17.24 ID:LXxy+K7n
- もしかして最後主人公が死ぬアニメなんてアメリカでは
駄目なのかなぁ‥
- 72 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:18.99 ID:iWkWoOFn
- >>64
ぽにょは(´・ω・`)?
- 73 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:19.58 ID:+B5GrWev
- >>24
こりゃもう駄目だね
- 74 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:22.29 ID:BFVKoWjl
- >>19
喰霊とロザバンって作者女だったのか
- 75 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:27.11 ID:3KtOKC8h
- ハリウッド版アストロボーイ見たい人いる?
見たくね。
- 76 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:32.37 ID:tV9tIPjz
- >>45
あんなのアトムじゃねーよな
むかついたマジで
- 77 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:42.01 ID:qxtL9CKk
- ゴンゾアニメのテンプレ
段階1 お、OPいいなwwどれどれ1話は?
段階2 1話おもすれwwwwこれは久々に神アニメくるんじゃね?
段階3 序盤やべえ・・・面白すぎ・・・これはGONZO始まったな!
段階4 ん?んー・・・なんかちょっと勢い落ちてきたかな
段階5 マンネリじゃないのこれは・・・どうなんだろコレ
段階6 gdgd展開だるいなあ・・・最初は面白かったんだけど、つまんね
段階7 切るか・・・いやさいごまで付き合おうかな
段階8 はあああああああん?何このラスト・・・ねーよww
基本こんな感じ
たまに確変があるけど
- 78 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:43.35 ID:w4vDLor0
- >>19
>腐女子向け : 地獄少女
え
- 79 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:44.74 ID:+BNAmZP9
- ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1225115053496.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/318591.jpg
- 80 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:48.69 ID:QnPQ3gAc
- >>45
デルトラ、そんな事になってたのか。
作画の質が落ちないって話は良く聞いたけど。
>>47
インディペンデンスデイとかアルマゲドンでやってなかったっけ?
- 81 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:53.75 ID:jHuyC7XV
- >>17
中国人は自国民の利益につながる事にはあざといからな
- 82 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:58:55.18 ID:dWKC0Src
- >>45
それを言うならゲド戦記だろw
- 83 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:05.47 ID:iWkWoOFn
- >>75
どうせコケるに10000000ジンバブエドル
- 84 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:06.70 ID:+B5GrWev
- >>63
やっぱりエロなんですか
- 85 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:07.11 ID:HrCYQJws
- 日本のアニメが斬新で海外に受けたんだろ?なら日本が海外に合わせても売れんダロ
- 86 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:11.51 ID:8Ws2Fqbn
- ハリウッドの売り上げ第一主義アニメもいいけど
日本産の日本人の感覚第一主義アニメは絶滅させちゃ駄目だ。
- 87 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:18.17 ID:YLR1QWy4
- >>51
とらぶるなんて最底辺をw
- 88 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:19.56 ID:Cax8r+vv
- 日本はアニメしかないんだから守れよ
アニオタきめえとか言ってる場合じゃないだろ
- 89 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:20.20 ID:LXxy+K7n
- >>65
ID4は本当に良かった
大統領がかっこいいし
漢な映画だった‥
あの監督なら良いアニメがつくれそうだ
- 90 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:22.62 ID:/05BUXUk
- >>66
俺もそう思うわ
- 91 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:24.23 ID:vfxtBHAY
- アメリカには無かった斬新さがウケて、アニメがブームになったのに
アメリカ人にわかりやすく、アメリカっぽい演出にしたら意味ねーんじゃねーの?
- 92 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:23.99 ID:ZnjzJtYP
- >>63
ブラスレ始まったな
- 93 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:26.45 ID:dUx9SSQp
- GDH時価総額(円) 1,806,833,390
- 94 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:29.35 ID:fiwdkksM
- >>45
2年目は完全に蛇足だったな
- 95 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:30.43 ID:hu4MJcCd
- 腐女子腐女子言ってるうちになんでもホモに見える腐女子脳になってるんだよ
- 96 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:32.18 ID:Tg7utQKm
- 魍魎のキマシは1話だけだったが
喰霊がキマシ分増量でびびった
ガチキマシ投入は予想外
- 97 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:35.94 ID:sKe+Z/d9
- >>47
アルマゲドンとか最後モロ特攻だったぜ?
- 98 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:42.96 ID:PVPPqD+k
- >>87
でも売れてる不思議
- 99 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:45.30 ID:Ky7r4ju7
- ちょっと前までは最終回に定評のあるゴンゾだったが
最近はバカアニメに定評のあるゴンゾ
- 100 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:48.33 ID:vFUTJoHx
- 手塚プロみたいな。魂を平気で売り渡すような連中はさっさと消えればいいと思うよ
- 101 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:51.29 ID:pWOu+61P
- >>26
バンビジュも赤字撤退してなかったっけ
- 102 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:55.20 ID:8o6eVI8P
- >>42
カリフォルニアロールはうまいとおもうよ。
米版アトムは・・・
- 103 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:55.94 ID:TNNPxWOE
- >>75
そりゃ日本人が見たくないのは当たり前。英語圏の人たち向けに作ろうとしてるんだからさw
日本人は日本人が作ったアトム見てればいいんだよ
- 104 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:02.12 ID:5ooAomWs
- 以外にもMoE好きな人多いんだな
- 105 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:10.75 ID:0nmjlxz7
- ハリウッドリメイクは日本原作の優秀さを再認識させるだけになりそうだな
あとGONZOは本格的に潰れそうだな
- 106 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:10.66 ID:KHs/DSt6
- >>71
アニメじゃないけど、FFの映画は最後ハッピーエンドじゃなかったんで
大不評だったな。
- 107 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:14.22 ID:Ox8KGHg0
- >>42
カリフォルニアロールは現地人に合うようにアレンジしつつ 本来の寿司の形を
残してるから一応成功と見ていいんじゃないかと
てか他に成功したといえるものがない
- 108 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:19.89 ID:/ZXK+4EB
- >>89
デイアフタートゥモローとか・・・
- 109 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:19.97 ID:5x6tfhHn
- とらぶるなんで売れてるの?中学生が買ってるとか?
- 110 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:32.52 ID:o43gU91S
- >>66
もちろんそれでいいんだけど。
わざわざ日本の職人使ってカリフォルニアロール作る事も無いだろ、って話。
アメだけでやって頂戴、ってこと。
- 111 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:35.62 ID:8Ws2Fqbn
- >>85
むしろ日本産のいかにも日本的アニメをがんがん売らないと
アニメ業界的にも外交的にも国際社会的にも
日本はやばい。アメリカはハリウッド映画を通じて
世界中にアメリカの価値観とアメリカ最高!っていうイメージを
押し売りして洗脳に成功してきた経緯がある。
- 112 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:39.18 ID:aYC26PtV
- >42
日本人だって洋食を日本人の下に合わせてるじゃん
つまりそういう事だろ
- 113 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:43.63 ID:CPQdGtkl
- >>37
アイアンジャイアント良かったなー
俺は劇場で観たよ
- 114 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:43.91 ID:iWkWoOFn
- >>97
でも、どっちかっていうと勧善懲悪ものが受けまくってるし
- 115 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:47.92 ID:3KtOKC8h
- >>81
日本人も見習いたいな。田村英理子でも使えば良かったのに。
- 116 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:51.47 ID:ZnjzJtYP
- >>19
女性が原作って女性が主人公ってことか
- 117 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:54.56 ID:LXxy+K7n
- >>106
コードギアスの最終回の海外の反応が気になるww
- 118 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:55.06 ID:qxtL9CKk
- >>71
駄目、絶対駄目
特に言えば、理不尽な死に方を選ぶ主人公は本当に駄目、逆に笑われる
- 119 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:00:59.11 ID:fiwdkksM
- >>104
田中真弓、鶴。郷里、金朋、(元)クローバー
豪華だったな
- 120 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:10.59 ID:OoHOQICd
- >>77
アギトがまんまそれの典型だったな
中盤からの敵の豹変っぷりに萎えたわ
- 121 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:13.51 ID:T0GY6MWq
- ゲド戦記を日本で原作レイプされたから、
仕返ししてるんだよ。
- 122 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:20.25 ID:hu4MJcCd
- 洋食は○○料理ってくくりじゃなく日本食だし
- 123 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:27.29 ID:8o6eVI8P
- >>77
思い当たるものがいくつか・・・
- 124 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:26.93 ID:eoapYutn
- 原作投げ売りだろ
儲けしか頭にないやつらに貴重なコンテンツ取られて
馬鹿じゃねーか
- 125 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:30.09 ID:PxmKbrs+
- >>19
しゅごキャラはヲタ向けだろ
- 126 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:30.10 ID:1QljRxPG
- 今帰ってきた俺のために
誰かうpってくれ
- 127 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:40.76 ID:4T43KEJW
- >>94
1年目で原作をレイプし2年目で1年目をレイプするっていう二重レイプは新鮮だったな
- 128 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:41.99 ID:fiwdkksM
- >>118
ウィッチブレイドwwwwwwwwwww
- 129 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:44.95 ID:zQNlh01Q
- アメリカで「スクールデイズ」って売れてるの?
- 130 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:46.02 ID:LVl18m0k
- 日本アニメなのに中国人や韓国人ばっかでつまんねー
- 131 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:51.95 ID:AlPU67NE
- >>111
ギアスですね
- 132 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:51.81 ID:iWkWoOFn
- >>118
そーいや、フランダースの犬なんかはボロカスに言われてたw
- 133 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:55.52 ID:Fq2c971c
- 今帰宅した産業
- 134 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:01:55.85 ID:P8mVApaI
- とりあえずアトム逆輸入されても見る気しねーな
- 135 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:03.17 ID:qxtL9CKk
- >>116
男に偽装して少年漫画描いてるパターンもあるから、必ずしも主人公は女性では無い
- 136 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:11.48 ID:vlA9m2I0
- 黒執事の後にやってるってだけでレスの七割が
アッー!になるキャシャーンはかわいそう
- 137 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:15.13 ID:8ccwdzNd
- 全部言葉で説明するような頭の悪いアニメが
世界を席巻するようになったら終わりだよね
表情や間やそれまでの流れから心情を汲み取るのが醍醐味なのに
- 138 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:23.13 ID:8Ws2Fqbn
- >>71
つか、日本以外の外国人は
自律思考型ロボットヒーローを受け入れる物なのかな?
そういうキャラって日本独自の物だと思うんだけど、どうかな?
- 139 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:23.75 ID:TNNPxWOE
- >>112
インド人が日本人のカレーにあれこれ言うみたいなもんだよ。外国人はそれを「別物」として受け入れられるのに
日本人は、このありさまで騒ぐw
- 140 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:24.28 ID:iWkWoOFn
- >>133
結局
原作
レイプ
- 141 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:29.51 ID:4T43KEJW
- >>80
作画は最初からしょぼかったぞ
作画期間滅茶苦茶あったのに
- 142 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:31.73 ID:rRARTphd
- >>26
これってこれからの日本にもいえるよな
P2P厨は「本当に欲しいやつは買う」みたいな言い訳するけど、
それはネットが普及する前からアニメ観てたやつが大多数の現在こそ成り立つが、
最近ネットからアニメに入った層(=将来のアニメ業界を支える連中)は「買う」という習慣が全く無い。
ネットに繋げばありとあらゆるアニメが手に入るんだから。「買う」喜びを知らない。
日本アニメ業界の未来は暗いな
- 143 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:38.58 ID:ZnjzJtYP
- >>96
喰霊は何がやりたいのかさっぱり分からん
- 144 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:44.82 ID:T0GY6MWq
- >>71
ワンピースのヒルルクの桜もダメですか?
- 145 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:51.43 ID:A0xuAK5t
- とにかく、利益より愛着を優先する日本の精神構造を理解してくれないと話しにならんわ。
なんつーか、アメ公は金の臭いにあまりにも軟弱で無節操すぎる。
その辺を自覚してもらってからじゃないとマンガもアニメもぐちゃぐちゃに加工する事しか考えない連中に、
「原作を大事に」なんて無理すぐる。
- 146 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:58.08 ID:CPQdGtkl
- >>103
平成アトムって人気あったのか?
- 147 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:58.09 ID:XGAGe2Ra
- >>121
なら仕方ない
- 148 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:02.54 ID:Ox8KGHg0
- >>132
現実に向き合えない負け犬って言われてた @フィンランド
- 149 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:05.19 ID:QnPQ3gAc
- ID4で思い出したけど、宇宙戦争のトライポッドを大阪人はどうやって倒したんだろ。
- 150 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:17.26 ID:8Ws2Fqbn
- >>113
あれ、すごく日本的だよね。いい意味で。
あれをアメリカ人が作ったってのがすごい。
やっぱり日本の作品に影響受けた人なのか。
- 151 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:19.34 ID:T0GY6MWq
- >>138
「なぜ人間が泣くのかが分かった。俺には涙は流せないが・・・・」
- 152 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:19.88 ID:4t20Ink2
- >>99
…最近?
- 153 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:26.03 ID:aYC26PtV
- >138
そもそも自立指向型ロボットが輸入品だろw
- 154 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:30.07 ID:vFUTJoHx
- >>111
その通りですよ。
日本のアニメをアメリカの策謀に利用させちゃ駄目ですよ。
- 155 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:35.36 ID:JOJhujqr
- >>118
ディープインパクトは?
- 156 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:35.83 ID:YLR1QWy4
- >>117
訳いっぱいある
コードギアス海外での話題ネタ板Turn2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1220460131/
- 157 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:03:59.09 ID:8LXgWjqI
- でも ディズニーのシンデレラを今みると
主人公に何の主体性もなくて もやもやするのは確かだな
お前の幸せは 王子様任せかみたいな
- 158 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:00.73 ID:/IVyrtcU
- >>145
日本の漫画原作にしたドラマでも同じだから
アメリカではくくれない
- 159 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:03.93 ID:LXxy+K7n
- >>136
キャシャーンの実況はいつも悲惨だw
一話でこういう味わいのアニメってのを掴めたのにw
- 160 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:07.47 ID:5ooAomWs
- i:.:|.:.:i.:. :.:i:.:.:.:.:i ';::.| ';.:!ヘ:.:ヽ:.:..: :.:.:i .l:.::!::::i:. :.:.iヽ:.:.:!:| !
|:.|:.:ハ:.::.:.i:.:.:.:.i_,.-弋!'"\゙、\ヽ:.::.::./`メ/!:.:i:.: :.::| i:.:.::|
|::| l ::!:.:.:i:.:.:.:.|_____-\-- ヽ、 ` }:::.ノ-/-ノイ'|:.:.:.:ノ .}:.:.|
| iヽ ::ト.├、:.:.i ̄i;;:} ̄ ̄ レ' I;:! ̄イi:.l:.:.::/ ノ:./
// ::{入Y:\゙、、″ _ノ ヽ ″ ノ レ'.:ノ //
//:: ::\ヾっ ヽ  ̄  ̄ ル'i /'"
//!: :.:.:i::.:`ー弋 ゝ ハ:| >>129私ってアメリカでも人気なの?
// | : ::.:i:.:.:.:i:.:.:.::ヽ ヽ_;フ , イ i ハ|
// | :::.:.:.i:.:.:.:i:.:.::.:.:.|\ ,イ:.:i.:. i ハ
// |:.:.:.:.:i.::..:.:i:.:.:.:.::.| ` 、 __, ィ:.i:.:.:i:.:.:i:.: iハ
,' { |:.:.:.:.:i:.:.:.::i:.:.:.:r'ノ |ヽ、::i:.:.:i:.:.:i:.::. ハ
- 161 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:16.77 ID:HrCYQJws
- てかかのこんのDVD買ってるやつってなんなんだよwww
- 162 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:20.68 ID:tWsK84Wl
- >>115
新しい暮らしにもきっと慣れた頃だろうしな
- 163 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:20.84 ID:8Ws2Fqbn
- >>146
80年に日テレでリメイクされたアトムが意外と良かった。
- 164 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:25.06 ID:T0GY6MWq
- >>118
ターミネーター2は?
タイタニックは?
- 165 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:29.79 ID:qxtL9CKk
- >>138
大体敵だよな
それがヒーローになるとかほとんど無い
A.Iくらいじゃね?
- 166 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:41.97 ID:iWkWoOFn
- つーか、安易に日本のアニメが売れてるからって食いつくような
オリジナルを作れない連中が相手だから、良いものができるわきゃないよな('A`)
- 167 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:42.24 ID:vFUTJoHx
- >>142
買うとか、言う前に、テレビに放送してる段階でスポンサーから金とってんだろ。
逆にDVDなんて売るな
- 168 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:46.42 ID:8Ws2Fqbn
- >>151
ボブおじさん!
- 169 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:04:57.10 ID:8LXgWjqI
- >>113
アンチディズニーの人が作ったアニメだからかもな
- 170 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:01.84 ID:4T43KEJW
- >>109
一揆やセキレイと同じで得ろだろ
- 171 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:06.90 ID:qxtL9CKk
- >>164
あれロボットじゃん
主人公は人間じゃん
- 172 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:10.91 ID:Tg7utQKm
- >>143
1-2話の存在意義がわからん
- 173 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:17.35 ID:/IVyrtcU
- >>115
ハリウッドでちょい役もらったnaeも忘れないでくれ
- 174 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:25.29 ID:/ZXK+4EB
- >>138
WALLEはそれだったはず>自立思考型ロボ
しかも人間の方が機械的な生き方してるという手塚治虫的皮肉つきで
>>143
キマシ要因がどうして全滅行為に至ったかを書きたいらしい
- 175 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:26.65 ID:fiwdkksM
- >>163
2003年にフジでリメイクされたアトムが意外と良かった。
- 176 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:46.99 ID:QnPQ3gAc
- >>159
あれは悲惨だわw
黒執事の予告がホモネタだとAパートがホモネタしかなくなるww
- 177 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:47.70 ID:8LXgWjqI
- >>138
アイロボットくらいのものを今更作ってる国だからなあ
- 178 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:05:57.17 ID:3KtOKC8h
- 飴公は、「アメリカの子供は自分より年上のヒーローを好む。アトムは幼すぎる」
といってるが、かわいらしいピカチュウが受け入れられてるではないか。
大体、カラーの立体CGと原作の白黒平面絵を見せるなんて、汚すぎるだろ。
最初に結論ありきなんだよ。原作のかわいいアトムをカラーCGにして子供に
選ばせろよ。
- 179 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:06:06.22 ID:LXxy+K7n
- >>156
血染めのユフィーとかジェノサイドとか結構やばいみたいだなw
- 180 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:06:25.59 ID:iWkWoOFn
- T2は溶鉱炉までに戦いまくってるからな
アトムは攻撃的なところはないもん
- 181 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:06:29.08 ID:nV5P+t2b
- >>27
アニメーション = でずにー
アニメ = 日本産
- 182 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:06:34.10 ID:4T43KEJW
- >>142
そういうのに対抗するためにもオフィシャルな動画配信サービスをもっと早くから大掛かりにやっていくべきだったんだけどな…
最近になってようやくいろんなところがやるようになってきた
- 183 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:06:55.32 ID:Fq2c971c
- 深夜アニメのほとんどは枠買取りだよね
DVDの売り上げを見越して作ってる 完全に自転車操業状態だな
- 184 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:06:55.72 ID:TNNPxWOE
- >>178
だから統計を取って出た結論なんだからしょーがねえだろw
- 185 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:06:59.47 ID:T0GY6MWq
- >>138
R2D2とC-3POは?
- 186 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:14.46 ID:31jmL9RI
- アニメに限らず映画でももうアメリカは映画自体が
DVDを売るためのプロモーションみたいになっちゃってるよな
大して儲からなくても作家性をかたくなに守り続けてる漫画界は偉大だな
- 187 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:16.98 ID:+B5GrWev
- >>156
語られてるなー 夏のソラ見せてあげたい
- 188 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:24.36 ID:5ooAomWs
- >>181
「でずにー」が「ですてにー」に見えたw
- 189 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:29.88 ID:ZnjzJtYP
- >>136
関東以外だと羊の後にキャシャーンなのか
- 190 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:30.77 ID:TOM84Yey
- 最初のほうで流れたドラゴンボール実写版の動画下さい
- 191 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:36.77 ID:sKe+Z/d9
- アンパンマンをハリウッドで制作費180億くらいで実写化しろ
- 192 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:42.11 ID:rRARTphd
- >>167
スポンサーなんて殆ど付かないよ。
結局DVDが売れないと成り立たない業界なんだ
- 193 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:44.02 ID:/IVyrtcU
- >>185
ヒーローの話してんのに漫才コンビ出してどうする
- 194 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:53.39 ID:iWkWoOFn
- >>186
確かに
- 195 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:57.51 ID:8Ws2Fqbn
- >>177
そういえば、巨大ロボット物も
日本が独自に進化させたジャンルだよな。
- 196 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:07:57.88 ID:4T43KEJW
- >>157
ディズニーアニメは根源が動物のナンセンスなパフォーマンスだから限界あるわな
- 197 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:00.75 ID:hu4MJcCd
- 才能の枯渇したハリウッドなんかに未だに幻想抱いてる時点で終わってる
- 198 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:06.36 ID:fiwdkksM
- >>183
>>63
これでGONZOはあと10年は戦える
- 199 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:12.37 ID:iNhDZn3R
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7727.jpg
こんな絵をアメリカでやっても「幼い」の一言でおわりなんだろうな
- 200 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:13.90 ID:Cax8r+vv
- 割れ対策をどうにかしないとだめだな
それも世界規模で
- 201 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:17.38 ID:LXxy+K7n
- 亡念のザムドは向こうの配信でスタートしてるが
ボンズもゴンゾみたいに海外を意識してるのか‥
あんまり無茶して屋台骨が崩れないか心配だ
- 202 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:20.33 ID:Tg7utQKm
- >>188
俺もれも
何だかんだで、前期アニメの中では
実況してて最も楽しかったのはアンジェリークだった
- 203 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:21.22 ID:ZnjzJtYP
- >>187
あれ見たらUSA!USA!の大合唱だろ
- 204 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:25.97 ID:8LXgWjqI
- >>191
あんパンが通じないから 違う食い物になる・・・ほとんど網羅してそうだが
- 205 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:34.16 ID:iWkWoOFn
- >>148
遅レススマソ
ひでーwwwwwwwww
- 206 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:37.23 ID:/ZXK+4EB
- >>188
が
め
ね
- 207 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:48.04 ID:PVPPqD+k
- >>189
関東はGONZO様のラインバレルだよね
- 208 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:51.22 ID:KGhNnSlY
- >>91
そうなんだよなw
米国が、拝金主義に犯されて、物作りを捨てたと言われる所以だろう。
- 209 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:51.12 ID:3KtOKC8h
- >>173
複数の日本人女がいるんだ。じゃあ、ますますチャンコロ女に声優やらす
理由はないな。
- 210 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:53.63 ID:31jmL9RI
- >>192
むしろ紙芝居みたいな糞がDVDのせいで商売として成り立っちゃてるともいえる
- 211 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:14.03 ID:8Ws2Fqbn
- >>185
物語の主人公では無いね。魅力的なキャラではあるけど。
- 212 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:17.19 ID:IGBTF4GE
- >>118
アメリカ人はスクイズとか地獄少女とか鬱アニメとか後味悪いアニメは
絶対見ないだろうな
アメリカ人は最終的に味方が死んでも敵に勝利して終わりっていう
王道以外受け入れないだろうなって感じがする
- 213 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:23.02 ID:5ooAomWs
- >>63
自分は買ってないけど
ARIAが売れてるのはなんか嬉しい
- 214 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:23.28 ID:aYC26PtV
- >138
お前らはアイアンジャイアントとかもっと見ろw
フランケンシュタインモンスターだって根底は一緒だろ
- 215 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:42.02 ID:8Ws2Fqbn
- >>191
マックとかバーガーキングが怒りそうw
- 216 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:42.78 ID:X023GzOz
- >>178
ピカチュウが受け入れられてるのはあくまで米国内の低年齢のユーザに、であって
大人はアウトオブ眼中だよ…>ポケモン
子供さんだけ狙うならまあカワイイ路線もありかもしれないけど
それでなくても「アストロボーイ」という懐古性を持った企画なのに
「アストロボーイ」を見ていた大人を一切狙わないで
「アストロボーイ」を知らない低年齢を狙ったデザインにするって
どんだけ商売音痴なんだ…
- 217 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:42.84 ID:BgOUP2GK
- ディズニー、ファイアボールの劇場版作ってくれんかの?
- 218 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:55.04 ID:8LXgWjqI
- >>195
当時エイリアン2で衝撃受けたな
実写でやられたって
- 219 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:01.06 ID:CPQdGtkl
- >>150
ハリウッド定番のハッピーエンドもあの作品に関してはむしろ良かった。
悲劇的に思わせておいて…ってのは日本的かもしれないね。
最近の観客無視な監督オナニーで終わらせる国産映画より余程良いと思ったよ。
- 220 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:01.17 ID:0+L0Ojuu
- もうぼくらのをアメリカに売っちゃえ
- 221 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:10.31 ID:LXxy+K7n
- >>207
MBSはラインバレルを放送してくれよ‥('A`)
- 222 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:10.24 ID:Tg7utQKm
- アメリカのアニメを語るならハピツリは欠かせない
- 223 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:10.87 ID:MKxwsvcq
- >>212
コズミックホラーが一部受けしかしない原因ですね
よく飽きないよな
- 224 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:26.86 ID:/05BUXUk
- 新しいものを生み出せない現状は日本も米もあまり変わらないんじゃないのか アニメに限らず
- 225 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:26.69 ID:T6SPXiK1
- とりあえず実写ドラゴンボールが大失敗に終わるって事だけは分かった
- 226 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:28.23 ID:4T43KEJW
- >>201
それより企業理念かなぐり捨てて原作のトレス作業に走ったソウルのコケのほうが大変
- 227 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:28.38 ID:nV5P+t2b
- >>199
今は、日本人みたいな絵を描く人もいるけどな。
- 228 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:28.70 ID:Fq2c971c
- >>63
このランキング見るといつも 「なんでこれが売れるんだ?
- 229 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:32.68 ID:5ooAomWs
-
///////////
//~ ~\:::::\
| (・) (・) .:| ./ ̄ ̄/ /,ゝ/ ̄ ̄ ̄/ ./ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| /  ̄ ̄ ̄/l'_ゝ ̄フ ./ ./  ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ .____
| `-=ニ=- ' .:::::::|  ̄_7 / ̄ __/ (__ ̄_7 / ̄____/____/
\ `ニニ´ .:::::/ /___ノ . /__,.ノゝ_//___ノ. /____/
/`ー‐--‐‐―´\
- 230 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:34.62 ID:iWkWoOFn
- メルモちゃんならどんだけセクスィー路線にしても許した
- 231 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:39.81 ID:T6FwkBmr
- ハリウッドの何が怖いって、SFの名だたる名作たちを
あそこまで糞に作ってしまうこと
- 232 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:41.21 ID:hGH5BaWL
- >>212 世界的ヒットする話ってやっぱわかりやすい人情モノか勧善懲悪だよねえ
- 233 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:41.94 ID:qxtL9CKk
- >>210
紙芝居もすげぇ進化してて、見せ方も究極に近づいてきてるけどな
ソウルイーターとかマジすげぇ
- 234 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:47.10 ID:pc2mn3K4
- どんだけ改変してもいいから日本で公開しない約束にすればいいのに
- 235 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:47.22 ID:WoLVgveS
- >>115
実写版『アイドル伝説えりこ』をハリウッド製作ってことでお相子にしよう。
- 236 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:48.17 ID:8Ws2Fqbn
- >>218
パワーローダーかっこよかったw
- 237 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:10.66 ID:Fq2c971c
- >>221
ネタとしての価値しかないけどな
実況向きなのは確か
- 238 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:11.26 ID:/IVyrtcU
- >>209
噂じゃ飛べない豚にヤラセロって枕言われて拒否、干されてバッシング(広末状態)になり、
その後迷走、舞台で活躍してたが名前聞かなくなったなあと思ってたらハリウッドで役もらってた
デビッドリンチの映画でコアな奴のちょい役
のちのイーストウッドの硫黄島で成宮の嫁役に抜擢
- 239 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:27.61 ID:KGhNnSlY
- >>212
桃太郎でも実写化したら良いじゃね?w
- 240 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:37.68 ID:qxtL9CKk
- >>226
おいおいソウル面白いだろ
それは認めるべき
- 241 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:41.21 ID:ZJnY9yq0
- >>209
いや、リューと田村orナエだとアメリカ内での人気、知名度が段違いなんですけど・・・。
- 242 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:43.54 ID:8Ws2Fqbn
- >>212
アメリカでガッチャマン放送した時
最後の方は放送されなかったな。
- 243 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:49.35 ID:LXxy+K7n
- >>212
あ〜いう鬱なアニメもたまには見たくなるなぁ‥
最近の地獄少女は鬱じゃなくてネタに走りすぎてるがw
- 244 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:56.66 ID:hi6I4Dzy
- >>212
スクイズは反響大きいらしいよいろんな意味でw
School Days(スクールデイズ)アニメ最終回の海外反応 YOUTUBE動画
ttp://goyaku.seesaa.net/article/80140600.html
- 245 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:58.24 ID:fiwdkksM
- GONZOがおくる悲劇4部作
ハムレット
マクベス
オセロー
リア王
2011年放送予定
- 246 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:01.45 ID:LYYAcz3r
- 自国の漫画・アニメキャラを愛せないなら、他の国のキャラを愛してね、なんて無理だな。
売れないならアメコミもポイ捨てかよ。
- 247 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:06.26 ID:4T43KEJW
- >>210
DVDのせいでっていうか萌えるゴミに大金投げ捨てるオタのせいでというか
- 248 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:21.92 ID:Tg7utQKm
- >>212
イスにしばりつけて「秘密」見せてやりたいな
26話連続で
- 249 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:23.29 ID:3KtOKC8h
- >>216
アストロボーイを見ていた大人は、白黒のかわいいアトムなんだろ?
じゃあ、そのかわいいアトムをカラーCGで作ればいいじゃん。
ピカチュウに慣れた子供も大喜び。
- 250 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:27.86 ID:8LXgWjqI
- >>227
いるなあ YouTubeでよく見かける
怖いわホントに
- 251 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:48.46 ID:ZnjzJtYP
- >>221
おっさんで見れないの
- 252 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:51.47 ID:nV5P+t2b
- >>236
今なら、CGで ガシガシ ギュンギュン 動きまくるだろうな。
- 253 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:55.44 ID:X023GzOz
- アメリカ・ハリウッドのやり方が正解かどうかはわからない
もっと商売的に美味しくて、かつ、ユーザが喜ぶやり方があるのかもしれない
ただ、これだけは言える
アメリカのやり方はダメだ、といってるその主張のほとんどは、アメリカのやり方以上にダメダメだ
だから邦画がこんなに衰退しちゃったんだ
日本人には、売れる映画を作れる頭の良さなんかないんだ
- 254 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:05.92 ID:pV5hfLHG
- >>17
むしろあのチョンコロだからルーシーを使えた。
>>115
チョンくさい名前だな英理子なんて
- 255 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:12.59 ID:/ZXK+4EB
- >>248
終わったころにはズンドコパーラに侵食されてるな
- 256 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:12.57 ID:sKe+Z/d9
- >>204
バーガーマンで良いだろ。
10分出動がないとマック店員によって廃棄される
- 257 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:15.45 ID:4T43KEJW
- >>240
今まで散々叩かれてきたボンズのどのオリジナルよりも稚拙な棒立ち説明台詞会話劇がか?
- 258 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:28.10 ID:Fq2c971c
- DVDの売り上げ今期で言うと
きっとキャシャーンが売れないでかんなぎ辺りが無意味に売れるんだろうな
- 259 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:38.66 ID:E9Zk3zml
- そもそもアトムを実写風CG化する必要性(需要)を感じないんだが。
実写で見たい原作って限られてくるよな。
- 260 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:47.82 ID:nRQeGpiB
- >>247
あいつらの購買力は異常www
- 261 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:13:51.33 ID:fiwdkksM
- DVDの売り上げ今期で言うと
きっとダブルオーが売れないでバシン辺りが無意味に売れるんだろうな
- 262 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:06.61 ID:MKxwsvcq
- >>212
三期の地獄少女は理不尽だもんなー
二期なら最終話あたりを見せなければ受けるんじゃねー?
- 263 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:15.44 ID:qxtL9CKk
- >>253
売上げよりも監督の主義主張を大切にする国だもん
でも日本映画が死滅したワケじゃないし、逆に勢いが出てる
ハリウッド映画が沈没してるせいもあると思うけど
- 264 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:23.84 ID:8Ws2Fqbn
- >>253
システム的な問題も大きいんじゃないの。
テレビ局と代理店とスポンサーで談合して
利益貪って、現場の人間が奴隷扱いされてるようじゃ
もういい映画は日本からは生まれそうにない。
実写でもアニメでもさ。
- 265 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:30.77 ID:/ZXK+4EB
- >>258
ぶっちゃけキャシャーンはブラスレ並みだと思う
- 266 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:33.52 ID:LXxy+K7n
- >>251
地デジにしてからKBSやSUNテレビが映らない‥
地デジ化も考えもんだな
もっと電波強くしてくれよ‥
- 267 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:37.15 ID:Fq2c971c
- >>253
今は邦画の方が客入ってるんだけどね
邦画バブルみたいになってる まあ内容はどうしようもないけど
- 268 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:14:39.04 ID:5ooAomWs
- >>258
とらドラが無駄に売れそうで恐い
- 269 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:16.18 ID:X023GzOz
- >>249
一応、セルアニメ風デジタル撮影の「アストロボーイ」は、何年か前に制作済みなんですけどね…
日本でも流れてたはずですよ
ただ、アレはどのくらい売り上げがあったのか判らないんだけど
ウケたのかな…どうなんだろう
- 270 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:18.78 ID:nV5P+t2b
- >>250
いや、プロに いるって話。 重度の日本オタで、プロ漫画化のやつ。
- 271 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:23.49 ID:ZnjzJtYP
- >>266
アンテナをもう1台つけるんだ
- 272 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:26.68 ID:/IVyrtcU
- アニメファンってDVD買うよなあ
どうして?
映画とかレンタルで十分なのに
- 273 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:30.94 ID:/ZXK+4EB
- >>268
声優買いで最低3000枚は確約されてる気がする
- 274 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:31.67 ID:l65Cpg1D
- >>212
インデペンデンスデイ過ぎるwwww
- 275 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:37.39 ID:LXxy+K7n
- >>257
今こそ黒の契約者の2期を作るべきだな
- 276 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:37.86 ID:sKe+Z/d9
- >>210
枚数の差がアニメの絶対的差ではないことを教えてやる
- 277 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:49.58 ID:ZnjzJtYP
- >>269
フジでやってた奴かな
- 278 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:53.93 ID:TNNPxWOE
- >>253
マーケティングが不足してるんだろうね。自分の作りたいものを作って提示して終わりみたいな
- 279 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:58.71 ID:OC9hTTDM
- アトムのCG映画化って作品を世界中に伝えるためだっけか?
なら受け入れやすくリメイクしてもいいんじゃないのかな。
ただ映画が終わってオリジナルの作風が受け入れられるかは分からないよなぁ。
- 280 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:10.90 ID:KGhNnSlY
- >>253
近年の邦画なんぞ、見事に米国流だと思うけど。
売り方と良い、内容と良い。
- 281 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:16.65 ID:LXxy+K7n
- >>271
給料入ったらデカイアンテナ立ててやる‥
- 282 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:19.62 ID:4T43KEJW
- >>263
アニメに関しては制作体制のグダグダさという障壁を超えて商業主義が作り手にまで侵食してると思うけど
そんな中で原作トレスこそ唯一の正解!という妄信が生まれたり
- 283 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:25.42 ID:fiwdkksM
- >>273
釘宮+5000
堀江+10000
野中+2000
喜多村+1000
- 284 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:31.57 ID:Gm+RMik1
- ハリウッド映画って無駄にキスしね?
- 285 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:38.58 ID:qxtL9CKk
- >>257
毎週同じクオリティ保てるはず無いじゃん
今日は凄かったよ
- 286 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:47.64 ID:3KtOKC8h
- >>238
あっちもこっちも枕か。大変だね。
>>241
声優は顔のイメージが沸かない方がいい場合もあるので、無名人でもいいくらいなんだよ。
- 287 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:53.80 ID:nV5P+t2b
- >>256
バーガーキッドだな。
- 288 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:53.70 ID:zYykWnLQ
- >>275
例の流出騒ぎで2期進行してるのが発覚したけどあれからどうなったんだろうな・・・
- 289 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:56.10 ID:8Ws2Fqbn
- 今の邦画は一種の詐欺だよ。とにかく劇場に来させて
入場料払わせれば、後はどうでもいいんだから。
- 290 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:17:13.12 ID:Fq2c971c
- >>272
所有欲でしょ
作品への感謝とかスタッフへの応援とかの気持ちもあるだろうね
俺もこんな時代になっても
未だに好きなアーティストのCDとかはやっぱりパッケージで持ってたいから買うしね
- 291 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:17:18.60 ID:7XGQ+hhX
- 「野球を題材にしたマンガがあるなんて信じられない!!」
今日のNスペはこの一言に尽きるでしょ
- 292 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:17:29.72 ID:/ZXK+4EB
- >>283
ほっさんすげえ購買力だなw
…十分ありえるな
- 293 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:00.69 ID:LXxy+K7n
- >>291
タッチとかワンナウツはアメリカで人気でそうな気がするなぁ‥
- 294 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:04.79 ID:hGH5BaWL
- >>272 金にいとめつけない画質・音質マニアがいる一方
見れりゃ満足なおれみたいなへたれもいるし・・
グッズに金つぎ込むヤシは昔から多いなあ
- 295 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:08.38 ID:LYYAcz3r
- 邦画も2時間テレビドラマみたいな奴ばかりだけど
ハリウッドのアクション映画も食傷気味
- 296 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:09.11 ID:/IVyrtcU
- >>290
CDは買うなぁ
DVDは観たら終わりだから買わない
アニメに関しては寄付的なのかねえ
- 297 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:09.15 ID:31jmL9RI
- アメリカだけがなんか変なんだよなぁ
アニメだって他の国ではもっと昔から普通に受け入れられてたのに
アメリカのせいで英語圏には広まらなかったね
- 298 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:20.04 ID:MKxwsvcq
- >>291
そういえば野球を題材にした映画ってむかしアメリカであったよなー
- 299 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:26.74 ID:Fq2c971c
- そういやゼーガペインも名作だったのにDVD悲惨なほど売れなかったな
ホントよくわからん
- 300 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:35.56 ID:8LXgWjqI
- >>280
ウォーターボーイズは完全にテンプレ化したよね
最新のフレフレなんとかとか ほかにもいっぱい
- 301 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:43.35 ID:4t20Ink2
- >>283
釘で+5000ならりぜるは投げ売りされなかったよ
- 302 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:46.84 ID:ZnjzJtYP
- >>285
オレもションベンちびったわ
見てないけど
- 303 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:50.58 ID:4T43KEJW
- >>285
アクションの有無の問題じゃないよ
- 304 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:50.82 ID:3KtOKC8h
- >>254
そうか、日本人と見せかけて芸能人は在日がいっぱいいるからな。
- 305 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:56.39 ID:l65Cpg1D
- >>280
ブラッディマンディなんて明らかにアメリカ意識してるがコケてるしな
童顔の日本人には実写演技なんてムリなんだって
- 306 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:56.65 ID:pV5hfLHG
- >>297
どういうこと?
- 307 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:18:59.67 ID:zYykWnLQ
- >>293
アメは漫画読む層がスポーツ嫌いが多いそうで人気が無いとか・・・
- 308 :間違えた(´・ω・`):2008/10/27(月) 23:19:06.68 ID:nV5P+t2b
- >>270
化×
家○
- 309 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:09.95 ID:qxtL9CKk
- >>298
いやそういう意味では無く
漫画を規制しまくった結果、ヒーロー物しか描けなくなったんだよ
それ以外のジャンルゼロ
- 310 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:13.65 ID:ZnjzJtYP
- >>291
ドカベンとかMAJORとか知られてないんだな
- 311 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:14.71 ID:/ZXK+4EB
- >>293
ワンナウツは2年早ければ売れただろうけど、あっちが恐慌入っちゃって受け入れられない恐れが
- 312 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:15.03 ID:fiwdkksM
- >>301
いつの釘宮の話をしてるんだおまえは?
- 313 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:27.23 ID:Cax8r+vv
- そういえばフランダースの犬も海外だとED変えられてるんだよな
日本人の美学は一生分からないだろう
- 314 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:30.81 ID:/IVyrtcU
- >>304
西城秀樹は東条英機をおちょくった芸名だとか
- 315 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:31.29 ID:cLdereHX
- >>299
昨今のアニメDVDなんて
おっぱい
しか売れません
- 316 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:32.34 ID:sKe+Z/d9
- 日本の漫画版スパイダーマンとか今思い返すとほとんど戦ってなかったな。
- 317 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:32.97 ID:8LXgWjqI
- >>272
夜中にYouTubeやニコニコで懐かしい映像みて
急にみたくなるときがあるんだよ
- 318 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:35.72 ID:E9Zk3zml
- >>291
ドカベン実写化キタコレ
- 319 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:43.79 ID:8Ws2Fqbn
- >>298
アメリカじゃ本当に「点」のヒットだけど
日本だと、どの年代でも代表作があるじゃん。
野球漫画ってジャンルひとつとっても。
それが日本の強さだと思う。
- 320 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:47.89 ID:Kzn1bMuj
- 見逃したorz
- 321 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:53.61 ID:QnPQ3gAc
- >>298
メジャーリーグとかフィールドオブドリームスとか
- 322 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:01.66 ID:4T43KEJW
- >>290
甘やかしにしかなってないんだけどな・・・
- 323 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:14.32 ID:qxtL9CKk
- >>303
じゃあなに?
つまんねー原作を面白くしてるのに文句あんの?
- 324 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:14.85 ID:Fq2c971c
- >>305
あれ24とかを意識して作ってんだろうけど おもいっきり滑ってるな
- 325 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:15.61 ID:/IVyrtcU
- >>318
主演デーブで会見ブーイングの嵐
- 326 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:17.80 ID:pV5hfLHG
- >>304
冗談だよ、在日かどうかはすべて名前では判断できない
- 327 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:20.24 ID:/05BUXUk
- >>313
違う文化や価値観を理解するというのは難しいんだろうなやはり
- 328 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:22.21 ID:XGAGe2Ra
- >>301
今ほどもてはやされてなかったろ・・・
- 329 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:31.53 ID:Oyw7ABji
- ところで、このアニメについてkwsk!
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up36253.jpg
- 330 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:31.80 ID:LXxy+K7n
- >>299
1ゼーガペインとか変な単位がwwwwwww
あれ中盤からすごい盛り上がるなぁ
主人公の変な駄洒落も面白かったし
伊東さんが係わってるって知ってびっくりした
赤毛頭の主人公が燃えるなぁ
- 331 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:35.66 ID:tF6ME7zy
- >>307
日本と案外変わらないんだなw
- 332 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:40.34 ID:TNNPxWOE
- >>297
アニメは昔から受け入れられてたでしょ、スパイダーマンとかバットマンとか数え切れないくらい。
それらのいわゆる「アメコミ」にアメリカ国民が飽きてきて、日本のアニメに目が向くということになった
- 333 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:11.36 ID:y1x8e1T8
- >>314
そうなの・・・?(´・ω・`)
- 334 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:12.06 ID:8Ws2Fqbn
- >>307
日本のスポーツ漫画は
日本の学校生活や部活動といった
独自の文化背景も理解しておく必要があるんだと思う。
- 335 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:15.53 ID:vlA9m2I0
- 大阪で産まれ、奈良に育ち
関西で良かったなあと思うときが
アニメシャワー実況をしている時
高校からかれこれ五年ぐらい
東京に遊びに行くと土曜は関ロアニメ実況のログだけ取っといてもらって
新木場に遊びに行く健全な学生なんだぜ
- 336 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:18.53 ID:l65Cpg1D
- >>293
ワンナウツは人気出るな
ゲーム内容を理解させられればの話だがw
- 337 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:32.06 ID:hGH5BaWL
- >>306 むこうはアニメとマンガは基本的に子供向けしかなくて
オトナも見るようになってきたのはここ20年くらいだからかな・・
- 338 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:35.02 ID:cLdereHX
- >>305
2話で、いきなり明らかに1話に比べてスケールダウンしてたんで
3話見るきなくした
- 339 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:38.26 ID:ZnjzJtYP
- >>297
アメリカは世界一の辺境だから仕方ない
- 340 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:38.97 ID:4t20Ink2
- >>312
じゃあ堀江の+10000は一体いつの
- 341 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:41.23 ID:4T43KEJW
- >>323
つまんねー原作をアクション作画・演出でしか面白く出来てないのが問題
- 342 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:47.86 ID:LYYAcz3r
- アメリカ産の少女漫画が存在しないんなんて驚き。
- 343 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:49.40 ID:/IVyrtcU
- >>333
らしいよ
俺は西から来たから西城秀樹だってさ
- 344 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:21:50.32 ID:Cu/iwqEE
- アメリカのリメイクよりも、俺は数年前に月曜7時にやってた
ブラックジャックのリメイクが許せなかった。大塚愛がED歌ってたやつ。
何で原作で死ぬ人みんな生きてんだよ。
しかもそれを作ったのが手塚の息子ってのが…
- 345 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:04.01 ID:8Ws2Fqbn
- スパイダーマンを実写化するなら
やっぱりレオパルドンも出ないとな。
- 346 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:03.70 ID:31jmL9RI
- >>306
ハイジのように続く話なんて商売にならなかった
何に対してもこれはこういうものって頭ががちがちだから
- 347 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:22.29 ID:ZnjzJtYP
- >>299
ネット人気と売り上げがまったく結びつかないいい例だったな
- 348 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:27.11 ID:zYykWnLQ
- >>331
向こうは学生時代はスポーツやってるのとやってないので階級作られてるからってのもある
- 349 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:35.09 ID:pV5hfLHG
- だれか>>306についてkwsk
- 350 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:46.13 ID:XGAGe2Ra
- >>299
ロボットが拡大縮小で空飛んでるのみて、あっさり切ったから
逆に名作と呼ばれてる理由がわからん
- 351 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:46.77 ID:nV5P+t2b
- >>310
未成年の少年が、肉体酷使で半殺し状態で野球してるアニメとか、日本人しか
面白がらないよ。 多分。
- 352 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:47.77 ID:qxtL9CKk
- >>341
あれ以上やれってのか
高望みさんだな
- 353 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:51.61 ID:8LXgWjqI
- >>339
フィートやら ポンドやら 華氏やら うぜえ
- 354 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:22:57.22 ID:xf202dzr
- >>253
とりあえず邦画ドラマは漫画原作から早く脱出させないと
下手にヒットするから美味しくて止められないのかしらんが
漫画と一蓮托生墓場まで行くつもりなのかねこのままずっと
- 355 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:01.09 ID:jG/NBgwH
- 美味しんぼのハリウッド実写化とか
- 356 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:03.56 ID:LXxy+K7n
- >>307
俺子供の頃野球下手糞だけど
大人になって野球漫画にはまったなぁ
日本人はそういう意味ではなんでも食いつくタイプなのかなぁ
- 357 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:08.83 ID:Oyw7ABji
- 誰か この子についてkwsk
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/318591.jpg
- 358 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:14.03 ID:wbjcbyf9
- 大人がアニメを見る歴史が日本より浅いからな。
- 359 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:16.27 ID:A0xuAK5t
- >>224
以前と違って資本力が馬鹿みたいに要るようになってしまったからね。
アイデアは良くてもそれだけではもうダメな構造だからキビシイ所。
ただ日本に限って言えば、新しいモノを生み出そうとする芽や活力ってのは、
アスキーアートとか見てるとまだまだあるように思ったり。
- 360 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:23.56 ID:Oyw7ABji
- http://www.geocities.jp/asayake127/1053880464.jpg
オナニーしたくなった
- 361 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:33.64 ID:pV5hfLHG
- >>335
健全なアニメ好き学生じゃないか
- 362 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:39.71 ID:4T43KEJW
- >>344
さっきアトムのイメージが云々やってる場に出てたのになw
- 363 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:53.07 ID:8LXgWjqI
- >>346
ライトノベルを毛嫌いして読まない俺には
あまり強く言えないわ
- 364 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:55.11 ID:Tg7utQKm
- >>291
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ラードラードラードラー
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ラードラードラードラー
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
- 365 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:23:59.09 ID:ZJnY9yq0
- >>331
いやいや、日本だとなんだかんだで渋谷うろついたりB系ファッションしてる奴でもマンガ雑誌読んだりするでしょ?
マガジンなんて一時期不良ご用達だったし。
まぁその裾野の広さが日本のマンガが隆盛した原因だと思うけど。
- 366 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:05.22 ID:8Ws2Fqbn
- >>356
むしろ作り手側が
いろんな題材を漫画という形で
エンターテイメントに仕立てるのがうまいんだと思う。
映像の方は昔よりも劣化してるけど。
- 367 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:09.58 ID:LXxy+K7n
- >>351
未来少年コナンの船での強制労働はアメリカでは放送できないなw
- 368 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:21.54 ID:l65Cpg1D
- >>322
そんなことは無い
今は売れるDVDはどんどん売れて売れないDVDはどんどん売れなくなってる
アニメ制作費をケチって本数増やしてる場合じゃないってことよ
- 369 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:26.12 ID:3KtOKC8h
- >>314
西城秀樹が在日だというのは知ってたが、東条英機を侮辱した名なら、許さん!!
その話、本当ですか?
- 370 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:38.33 ID:Tg7utQKm
- 何かレスが飛んでる >>360が見えない
- 371 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:58.47 ID:5YTbfkai
- 萌えアニメが売れてるおかげで
他の作品に費用が回せるんじゃないか?
なのにお前らは「萌えアニメばっかり売れてて日本は駄目だ」と。
違うだろ。お前らが買わないから萌えアニメしか売れてないんだろ。
買えよ。萌えアニメも売れなくなった時に
他の真面目なアニメとかが売れるようになってなかったら
アニメ一本もなくなっちまうぞ
まあ俺は一度見たら満足するから買わないけど。
- 372 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:58.46 ID:pV5hfLHG
- >>337
ディズニー敗退もそれが原因だからなあ・・・
アメリカは社会主義体質の国なので、放送とかすごい規制は厳しいよな
- 373 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:59.13 ID:Q6Pxs1D0
- >>40
NHK総合実況汎用スレッド part15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1223088240/358-359
- 374 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:59.78 ID:/IVyrtcU
- >>367
いや、そろそろ出来そうだぞ
>>369
ソースが提示出来ないんで、こんな感じ
「インターネットで観た」
- 375 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:00.98 ID:Oyw7ABji
- >>370
何かを悟ったね?
- 376 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:04.81 ID:y1x8e1T8
- >>349
今日のでも出てたけど、勝手に編集とかするらしいね、
最悪、独自に画を描いて差し替えるんだとか・・・。
- 377 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:05.83 ID:nV5P+t2b
- >>320
実は俺も。ヽ(´ー`)ノ
合法的に 今回の放送 見られる方法 誰かプリーズ
- 378 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:10.24 ID:cLdereHX
- >>368
で、その「売れてるDVD」が
ガンダムとマクロスとギアスと
かのこんととらぶる
だけだろ
- 379 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:15.42 ID:qxtL9CKk
- 勘違いしてる人がいるみたいだけど
アメリカの漫画は完全に子供向けで、それに特化したジャンルしか描けないんだよ
大人気のアメフトの漫画ももちろん無いよ、つか描けない
- 380 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:30.09 ID:Fq2c971c
- パンツじゃないもん とかめっちゃ売れてるけど
正直買っても絶対見ないだろ あれ
- 381 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:31.33 ID:xf202dzr
- >>330
1ゼーガと1エイジは歴史に残る単位
これは間違いない
- 382 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:41.35 ID:X023GzOz
- >>360
手塚治虫風の正しいアトムだなあ
アトムの特徴は女の子顔…
- 383 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:41.47 ID:LXxy+K7n
- >>335
読売テレビがアニメだいすきを放送したことによって
どれだけのアニオタを育成したんだろうなぁ‥
罪な話だ
- 384 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:43.82 ID:4T43KEJW
- >>352
だからアクション作画にそれ以上を望んでるんじゃない
シリーズ構成や脚本や監督がカスすぎる
- 385 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:47.35 ID:pV5hfLHG
- >>337
あと、アメリカは宗教の圧力がすごい。
子供の人権もすごい異常だし。
利権化してるだけなんだろうけど。
- 386 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:58.11 ID:/IVyrtcU
- >>379
そういう意味だとシンプソンズは上手いね
- 387 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:04.99 ID:E9Zk3zml
- >>351
ドラゴンボール批判はそれくらいでやめとけ。
- 388 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:08.14 ID:CjiDuTuE
- >>380
スロー再生とか一時停止とかするんじゃね
- 389 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:09.02 ID:OMs2pUIJ
- 人狼とかすきなんだけど、押井アニメって世界的に売れてないのか
- 390 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:10.82 ID:Fq2c971c
- >>350
ロボットとか戦闘は飾りですよ
我慢して6話まで見れば見直します
- 391 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:14.89 ID:sKe+Z/d9
- >>344
OVAシリーズは出来よかったよね
- 392 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:28.93 ID:MKxwsvcq
- この流れで行くと禁書なんて放送したらアメリカと日本は戦争だな
- 393 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:36.05 ID:kBU5BrLo
- そもそもアメリカではアニメは子供のものという意識が根強い
アメリカ製のアニメを見てみれば分かるけど、ほぼ低年齢向けしかない
規制も厳しくて、流血だけでなく危険な状況とか喫煙飲酒とか宗教的タブーがあるともう子供に売れなくなる
玩具や版権商売も閉鎖的
アメリカでのアニメは狭い市場の狭いターゲット向けにしか売れない
- 394 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:49.67 ID:qxtL9CKk
- >>371
萌えアニメばかりだと思ってるのは、あなたがそれしか見てないから
萌えアニメは全体の1/4くらいです
- 395 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:51.69 ID:ZnjzJtYP
- >>377
そのうち再放送やるんじゃね
- 396 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:52.96 ID:/IVyrtcU
- >>385
児童虐待先進国でもあるかもしれんしな
1980年代には既にそれをテーマにした曲がヒットしてた
- 397 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:26:54.42 ID:Oyw7ABji
- >>380
ブラじゃないよ は売れそうもないよな
- 398 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:27:14.88 ID:8Ws2Fqbn
- 日本人でよかったヽ(´ー`)ノ
- 399 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:27:19.72 ID:HrCYQJws
- 絶望先生なんて一ヶ月で打ち切りだな
- 400 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:27:21.05 ID:Oyw7ABji
- >>382
メルモちゃんて 激しく萌えね?
- 401 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:27:28.53 ID:8LXgWjqI
- >>385
魔女宅ですら 魔女と言うだけで抗議がくるアメリカ
- 402 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:27:47.72 ID:zYykWnLQ
- >>372
アメコミ調べてる時に知ったんだけど
一時期ホラー・グロ漫画流行>規制しまくりでヒーロー物しか出せなくなった
とか色々事情があるんだっけ
- 403 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:27:53.82 ID:PVPPqD+k
- >>345
出てきてすぐやられる次鋒ですね
- 404 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:04.55 ID:8LXgWjqI
- >>380
乳首復活シーンだけはみるんじゃね?
- 405 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:06.52 ID:pV5hfLHG
- >>343
●反とかといい、在日の反日意識は異常だな
- 406 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:10.41 ID:Oyw7ABji
- そろそろ寝るね
http://otonatteotonatte.cocolog-nifty.com/itttiiino/images/2008/04/01/imgdeb21e1bzikczj.jpg
ノシ
- 407 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:22.16 ID:3KtOKC8h
- >>377
再放送が間もなくある、多分深夜に。一週間以内に放送される公算が高い。
NHKの番組表をチェックして。
- 408 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:26.82 ID:jG/NBgwH
- >>379
向こうでも最近の子供は漫画見ないみたいだよ。
見てるのは向こうでもオタ。
- 409 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:41.85 ID:Q6Pxs1D0
- >>399
萌えが加わったシンプソンズだな
- 410 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:44.71 ID:ZnjzJtYP
- >>401
じゃあ痴女宅で
- 411 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:45.02 ID:Fq2c971c
- >>400
最近なんかフィギュアが出たな おもわず買いそうになった
- 412 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:50.93 ID:hGH5BaWL
- >>385 生まれたら洗礼うけるのがあたりまえだもんな〜
- 413 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:51.57 ID:y1x8e1T8
- >>344
加山雄三の・・・
- 414 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:54.13 ID:X023GzOz
- >>400
うむ
日本のロリコン漫画は手塚治虫が始祖、という説があるが
あながち外れてない気がしてきますな…
- 415 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:55.69 ID:pV5hfLHG
- >>351
おもしろい事言うなww
- 416 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:09.27 ID:LXxy+K7n
- >>357
こういうファッション系の雑誌って田舎ものが中ニ病発症させて
ありったけのお小遣いかき集めてまねして東京に出陣しにいく感じがして泣けるなぁ
- 417 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:15.94 ID:Fq2c971c
- >>408
日本の子供も漫画読まなくなってきてるな
- 418 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:19.17 ID:/IVyrtcU
- >>408
THE O.C.ってドラマでもアメリカンコミック好きのセスはいじめられっ子で
彼のクラブには誰も居なかったな
- 419 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:23.44 ID:8Ws2Fqbn
- 漫画見る層が限定されてるのに
漫画原作映画で大儲け?なんか必死だなハリウッド。
ああそうか、海外収益込みか。
- 420 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:24.17 ID:vlA9m2I0
- >>383
個人的にはABCの子供アニメ大会にもお世話になった
アニメシャワーで記憶があるのは真ゲッターとかかな
- 421 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:42.92 ID:wbjcbyf9
- アニメは子供のものってアメリカだけの常識
日本が追従することはない。
- 422 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:44.25 ID:Fq2c971c
- >>414
それは藤子Fが引き継いだんですね とてもよくわかります
- 423 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:45.36 ID:W5XW9tfq
- >>377
少しエンコに時間かかるけどうpしようか?
- 424 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:45.58 ID:4t20Ink2
- >>397
車CMの影響ですげー売れたじゃんww
- 425 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:04.18 ID:QnPQ3gAc
- アニメ大好きで天地無用にはまったダメな俺orz
- 426 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:07.94 ID:5YTbfkai
- >>394
俺はそんなことは言ってないぞ
- 427 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:10.26 ID:Oyw7ABji
- エロ過ぎるwwwwwwwww
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/pawamocha/cabinet/00505247/img55506974.jpg
- 428 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:12.89 ID:hGH5BaWL
- >>399 アレをおもしろがる海外オタク(日本通)がいるってのがネットのすごさかもしれない
- 429 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:17.99 ID:zYykWnLQ
- >>414
リボンの騎士も破壊力抜群・・・
- 430 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:21.00 ID:8LXgWjqI
- >>417
都市伝説かもしれんが
マンガの読み方わからなくなってるとかいうな
四コマは大丈夫らしいが
- 431 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:24.31 ID:sKe+Z/d9
- >>389
暗いのは受けない。
- 432 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:31.33 ID:xf202dzr
- >>385
十字架ぽいのは全部違うデザインにしたとか
成人であれタバコは子どもに悪い影響を与えるからを飴に変えたとか
まぁ異常だな
- 433 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:37.60 ID:Q6Pxs1D0
- >>407
2008年10月29日(水) 翌日午前0:55〜翌日午前1:45(50分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-10-29&ch=21&eid=13170
- 434 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:39.98 ID:Fq2c971c
- >>427
これこれ
買いそうになったわ つうか欲しいけどね
- 435 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:43.87 ID:qxtL9CKk
- >>427
手塚先生の妄想が今ここに結実
- 436 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:48.20 ID:/IVyrtcU
- >>419
そこループしてんだよなあ
日本漫画原作にしておいて、アメリカでマーケティングしてるんだろ?
ここで既に原作とターゲットの好みがずれるよね?
じゃあなんでマーケティングしたんだろう
- 437 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:49.18 ID:Oyw7ABji
- 日本人の、エロに対する完成は凄いわ。。。
http://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/photos/organic-0000062L.jpg
- 438 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:49.43 ID:LXxy+K7n
- >>389
学生運動とかの描きかたが旨かったなぁ
ほんと押井さんはそういうの好きだなぁ
俺も好きだが
- 439 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:31:00.87 ID:wbjcbyf9
- ヨーロッパでは手塚はエロアニメの監督で知られてるらしい
ソースは今月の芸術新潮
- 440 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:31:08.83 ID:Fq2c971c
- >>428
よく理解できるよな
それとも違った視点で楽しんでるのかな
- 441 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:31:19.24 ID:8Ws2Fqbn
- >>430
台詞が多かったり描き込みが激しいだけで
もう拒否反応か。「漫画なんか読んでると馬鹿になる。」とか
そういう論調があった時代が懐かしいw
- 442 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:31:23.70 ID:8LXgWjqI
- >>428
で、その反応を翻訳して楽しむ日本人オタク
- 443 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:31:38.22 ID:Oyw7ABji
- >>416
お前 俺を泣かせてどうするつもり・・・?
- 444 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:05.13 ID:pV5hfLHG
- >>369
在日やサヨクは東条や大本営とかを胡散臭くみて良くおちょくったりして
優越に浸るんだよ。
- 445 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:06.46 ID:X023GzOz
- >>419
漫画原作の人気にあやかって的な日本のソレと違って
あくまでコンテンツ制作の叩き台として価値を見出してるが故の漫画原作版権ゲットじゃないのかなと思わないでもないが
まあ、アトムの場合はちょっと違う気もする…
- 446 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:09.02 ID:TNNPxWOE
- >>427
こういうのは理解できないって国の方が、むしろ普通なんじゃねえかと思うのは俺だけか?
- 447 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:11.25 ID:xf202dzr
- >>399
黒板ネタとかって外人理解できるのかね?
というか黒板ネタって全部英語に書き直すのかな
- 448 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:13.25 ID:Fq2c971c
- 街中とか電車の中でジャンプ読んでる子供見なくなったしな
読んでるのは20代ぐらいのお花畑なサラリーマンとか
- 449 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:20.27 ID:/IVyrtcU
- >>417
子供達は今なにしてるんだ?
- 450 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:20.30 ID:MKxwsvcq
- >>441
漫画すら読めない馬鹿が誕生したわけか・・・
- 451 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:24.81 ID:qxtL9CKk
- >>441
つーか、業界が読み手を育てようとしてないからだよ
ヲタだってボウフラみたいに勝手に湧いてくるワケじゃない
つか、ボウフラも環境を整えないと湧かない
- 452 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:27.35 ID:/ZXK+4EB
- >>442
それだけで原作が3コマぐらい埋まるなw
- 453 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:27.76 ID:LXxy+K7n
- >>429
そういえばリボンの騎士リメイクしたなぁ
どうなったんだろうなぁあの漫画‥
主人公が普通の女子中学生になってたが‥
- 454 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:32:52.75 ID:Oyw7ABji
- >>446
皇室まで萌えキャラなのは 日本だけ
http://blog-imgs-11.fc2.com/m/i/m/mimisuma070620/img20070731211814.jpg
- 455 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:09.13 ID:LXxy+K7n
- >>427
間違いない、手塚先生は超がつく変態さんだな
- 456 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:13.31 ID:/IVyrtcU
- >>444
ビールにショットのウィスキー落として
「ほらキノコ雲みたいでしょ?原爆酒って言うんです(笑)」
だもんな、韓国人は
- 457 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:13.56 ID:CjiDuTuE
- >>437
吉崎観音ってケロロの人だな。
この人の描く絵ってそこはかとなくエロいんだよな
- 458 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:15.83 ID:Fq2c971c
- >>432
ドラクエも8から教会の十字架のデザインが変わってたな
- 459 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:20.89 ID:y1x8e1T8
- >>439
“アニメラマ”二作の影響かな・・・。
- 460 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:22.84 ID:X023GzOz
- >>427
>>437
さすが「HENTAI」の国の人の技…
- 461 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:26.46 ID:qxtL9CKk
- >>453
しゅごキャラの次くらいにアニメ化するんじゃね?
- 462 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:30.73 ID:hGH5BaWL
- >>440 わからずにアクションや台詞楽しんでるのと「なんでそこまでくわしいんだよ!」ってヤシと
7:3くらい?
- 463 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:33.26 ID:3KtOKC8h
- >>437
でも、メルモちゃん、ちゃんと再現できてるね。すごい。
アトムをリメイクする飴公は、爪の垢でも煎じて飲め。
- 464 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:37.62 ID:Gm+RMik1
- >>454
昔は可愛かったな
- 465 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:44.69 ID:8Ws2Fqbn
- >>445
ハリウッドで映画化されるような作品は
アメリカ国内でも知名度高そうなものが多い気がするけど
制作側が狙うのはやっぱり昔見てた層とか
ヲタ気質の子供なのかな。
- 466 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:47.33 ID:8LXgWjqI
- >>450
まあ ケータイも四コマも 縦スクロールだからな
- 467 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:33:48.13 ID:4T43KEJW
- >>451
漫画ならではの表現が減ってコマ割りも稚拙になってもう絵本化していってるからなあ…
- 468 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:34:07.72 ID:Ky7r4ju7
- お前らまだやってたのかw
- 469 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:34:12.59 ID:sKe+Z/d9
- >>441
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/6/062e6926.jpg
- 470 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:34:18.09 ID:8Ws2Fqbn
- >>450
物凄い時代だな('A`)
- 471 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:34:25.32 ID:vlA9m2I0
- >>449
電車で見る小中学生はみんなDS持ってて
男子高校生はモンハンしてるな
- 472 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:34:52.27 ID:qxtL9CKk
- >>469
これはひどい
- 473 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:34:53.25 ID:31jmL9RI
- アメリカみたいにならなかったのは
60年代70年代にPTAの弾圧に負けずに表現の限界まで挑戦した
漫画の神々のおかげだな、感謝感謝
- 474 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:34:57.15 ID:/IVyrtcU
- >>469
もう小説にしたら?w
- 475 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:34:57.79 ID:MKxwsvcq
- >>469
それはもう漫画やめろと
- 476 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:35:06.42 ID:5ooAomWs
- >>427
お、これはいいねw
- 477 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:35:28.07 ID:pV5hfLHG
- >>376
良識の範囲内であれば仕方ないんじゃない?
韓国でサザエさんが放送されたとき磯野家の婆のフネさんのかっぽうぎは
「日本帝国時代を連想させるから」とかいって、なんか勝手に韓国の衣装に
改変されたらしいけどそういうのは勘弁してほしいけど。
- 478 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:35:28.54 ID:/ZXK+4EB
- >>469
吹いたw
- 479 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:35:43.99 ID:Q6Pxs1D0
- >>373
追加
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42435 スレ番修正
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225110860/567-1000
NHK総合を常に実況し続けるスレ 42436
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1225111230/
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ ●持ってないならこれで
- 480 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:35:44.30 ID:4T43KEJW
- >>469
これはひどい
- 481 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:01.64 ID:xf202dzr
- >>450
そういえばマンガノゲンバで成人するまで漫画読んだことが無くて
初めて見たとき読み方が判らなかったって言ってた芸能人がいたな
あれ誰だったっけ?
- 482 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:02.22 ID:LXxy+K7n
- >>469
作者は漫画描く気あるのかw
- 483 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:05.19 ID:/IVyrtcU
- >>475
挿絵の異様に多い推理小説だよねw
- 484 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:08.88 ID:X023GzOz
- >>450
漫画を読むのは結構大変だと思うが
「すら」ってのはちょっとどうかと
夏目氏の解説とか読んでると
作家にしろ読者にしろ、紙面を前に無意識下で行ってる思考・認知作業の質が高過ぎる
- 485 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:10.72 ID:pV5hfLHG
- >>379
異常だな。
子供向けに書かなきゃいいのに。
- 486 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:20.26 ID:HrCYQJws
- >>469
俺こんなん読むの大好きだわ。
- 487 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:20.97 ID:RyyUURIO
- メルモは保険体育的な教育アニメなんじゃなかったっけ?
体の成長や心の変化を題材にした
- 488 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:33.60 ID:Fq2c971c
- >>467
ジョジョとか拷問だな
まあ当時も小学生の俺は飛ばしたけどさ
- 489 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:42.27 ID:8LXgWjqI
- >>427
立体に出来てるってことは
これをスキャンすれば・・
- 490 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:53.57 ID:Fq2c971c
- >>469
これはw
- 491 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:53.59 ID:qxtL9CKk
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader825208.jpg
これくらい簡略化しろよ
- 492 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:56.65 ID:W5XW9tfq
- >>486
つ 日露戦争物語
- 493 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:37:19.96 ID:/IVyrtcU
- >>488
けっこうパクリ多かったそうで
- 494 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:37:23.57 ID:pV5hfLHG
- >>344
※息子特権です
- 495 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:37:34.45 ID:LXxy+K7n
- >>491
やる気だせwwwww富樫ww
- 496 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:37:37.59 ID:3KtOKC8h
- >>433
ありがとう、やっぱりそうだな。Nスペは、すぐ、深夜に再放送なんだよ。
>>377
親切な人が再放送時間調べてくれたよ。
- 497 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:37:54.09 ID:aSs2lFTh
- モノのたとえがすべてゲームからなのは大体若い奴。
アニメや漫画の共有体験もないしね。
- 498 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:37:54.55 ID:CjiDuTuE
- >>491
富樫?
- 499 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:37:57.20 ID:/ZXK+4EB
- >>491
極端なんだよ両方ともw
今週はそれなりだったけど
- 500 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:03.35 ID:Gm+RMik1
- デスノも無理かね
- 501 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:05.89 ID:cLdereHX
- >>473
しまいにゃ、多重人格探偵サイコに、政府が文化庁メディア芸術賞をあげようと
いう国家に(大塚英志はノミネート自体を拒否)
- 502 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:10.62 ID:Fq2c971c
- >>491
ある意味 これこそ漫画の神だな
- 503 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:12.23 ID:fiwdkksM
- こういうことか?
http://image.blog.livedoor.jp/apgdj/imgs/9/b/9b91fe8f.JPG
- 504 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:20.52 ID:pV5hfLHG
- >>377
P2Pは?
- 505 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:46.24 ID:Oyw7ABji
- メルモ@大人をこの人で!!
http://megurulove.com/bbs/etc/img/11336842830118.jpg
http://megurulove.com/bbs/etc/img/11336842830133.jpg
http://megurulove.com/bbs/etc/img/11336842830136.jpg
http://megurulove.com/bbs/etc/img/11336842830138.jpg
http://megurulove.com/bbs/etc/img/11336842830140.jpg
http://megurulove.com/bbs/etc/img/11336842830141.jpg
http://megurulove.com/bbs/etc/img/11336842830142.jpg
- 506 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:38:50.59 ID:OMNmgTea
- >>379
しかしバットマンの実写化のダークナイトは…
どうしてなんだろうね
- 507 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:04.60 ID:X023GzOz
- >>481
そんな人が居るのか…
俺も他人のことは言えないが
小学生の頃からそこそこ少女漫画を読んできたつもりだが
最近の少女漫画のコマ割りはもう判らなくなってきた
手塚治虫が作ってきたコマに対する視線の進め方から逸脱したレイアウトが増えてきて
もはやネームを追うことすら時々混乱が…
下から上に読んだり、左から右に読んだり、そういうのはポンポン出てくる…
- 508 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:17.49 ID:MKxwsvcq
- >>491
全ページこれなら俺は富樫を悪い意味で尊敬する
- 509 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:21.04 ID:3KtOKC8h
- >>444
ありがとう、知らなかった。それを聞いて、在日に対する嫌悪感が増した。
- 510 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:25.49 ID:pV5hfLHG
- >>406
なあ、うちのぬ子にそっくりなんだが・・・・
- 511 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:26.12 ID:LXxy+K7n
- >>503
田中圭一か‥
手塚先生の娘さんに訴えますって単行本に書かれていたなw
- 512 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:30.98 ID:y1x8e1T8
- >>491
パタリロ!を思い出した・・・。('A`)
- 513 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:41.67 ID:/ZXK+4EB
- >>503
※手塚プロ承認済み
これだから…
- 514 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:46.28 ID:qxtL9CKk
- >>507
最近?
20年前からワケワカランが
- 515 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:39:52.10 ID:8LXgWjqI
- >>487
性教育マンガってことで 父兄からは目の敵に。
あとダッチワイフの漫画も描いてるし
先生はへんたいだ
- 516 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:40:08.19 ID:zYykWnLQ
- >>485
(バットマンの)ダークナイト売れまくったのはアメコミへのシリアス路線に飢えてるアメリカ人の素直な反応なのかも
- 517 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:40:30.68 ID:l65Cpg1D
- >>457
ドカポン・ザ・ワールドはヤバい
- 518 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:40:39.04 ID:Fq2c971c
- >>515
そういや藤子FもSF雑誌かなんかに性教育漫画みたいなの描いてたな
- 519 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:40:40.05 ID:nV5P+t2b
- >>433
合法的にチェックしやすん。 ありがとー。ヽ(´ー`)ノ
- 520 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:41:04.98 ID:Oyw7ABji
- >>510
ごめん 俺んちにも懐いてるんだ。。。
- 521 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:41:11.19 ID:8LXgWjqI
- >>503
手塚プロ公認作家か
- 522 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:41:45.69 ID:qxtL9CKk
- >>516
その分析正しいのかな?
ダークナイトは見てないけど、結局アメコミヒーロー物の一線からは外れてないんだろ?
バットマン死ぬの?
- 523 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:41:54.82 ID:3KtOKC8h
- >>456
南北朝鮮人、許せん!
- 524 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:41:56.60 ID:X023GzOz
- >>514
言われてみれば…
たしかにそういうコマ運びが目についたのは20年ぐらい前になるような気もします
当時はまだ珍しかったけど、今は当たり前になってるということなんですかねえ
- 525 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:42:04.93 ID:4T43KEJW
- >>507
少女漫画はともかくシビアな時間が求められるアクション物でコマ割が下手糞だとイライラしてくる
ソウルとか
- 526 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:42:06.06 ID:Wa76skUg
- 手塚原作といえば最近やってたブラックジャック外伝のRAYは凄かったな
- 527 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:42:20.78 ID:Oyw7ABji
- >>522
精神病といえばさ、飛行機内で倒れた人に蘇生処置した女性がADSLになった
って事件があったよな。あれは奇妙な話だった。。
- 528 :525 :2008/10/27(月) 23:42:34.96 ID:4T43KEJW
- 時間→時間の表現
- 529 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:42:37.05 ID:Fq2c971c
- >>522
とりあえず見てからにしてくれないかな
- 530 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:13.49 ID:OMNmgTea
- 結論=日本の漫画は日本人離れしてるから外国人にやらせたほうが違和感ない
- 531 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:12.90 ID:3KtOKC8h
- >>469
ゆとりもここに極まれリか。
- 532 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:25.40 ID:OMs2pUIJ
- >>501
学校の図書室に漫画があるってのも特殊かもな
ブッダ
陽だまりの樹
カムイ伝
バガボンド
↑名作ぞろいだし
- 533 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:41.39 ID:8LXgWjqI
- >>529
あれ宣伝下手だよなあ おかげでスルーしてしまった
- 534 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:43.35 ID:Fq2c971c
- >>532
最近はドラゴンボール置いてあるとこもある
- 535 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:44:00.30 ID:MKxwsvcq
- >>507
下から上とか縦横無尽になってるなw
もうコマ番号つけちまえよ
- 536 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:44:08.48 ID:l65Cpg1D
- >>501
ていうかなんであれにあげるんだ?
大塚も分かってるから拒否したんだろ
審査員バカなの?
- 537 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:44:18.84 ID:cLdereHX
- >>506
>>379が無知なだけ
アメリカには普通に、大人向けやアート志向のコミックスもある
http://www.starstore.com/acatalog/Arkham_Asylum-sc-anniv.jpg
SANDMANとか映画化されるらしいWATCHMENとか
- 538 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:44:32.15 ID:8LXgWjqI
- >>535
いっきに戦前チックに
- 539 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:44:32.72 ID:y1x8e1T8
- >>532
カムイ伝はマズイだろ!
- 540 :525 :2008/10/27(月) 23:44:53.76 ID:4T43KEJW
- >>530
そこまでいくかはともかく漫画表現が退化していってるから
敷居は低くなってるだろうな
絵の要求水準は高くなったかと思いきや案外そうでもなかったりするし
- 541 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:44:58.28 ID:Oyw7ABji
- 本当に日本人たら。。。
http://www.amiami.com/images/product/main/071/HOB-FIG-5131.jpg
- 542 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:45:13.40 ID:Wg6nDOav
- >>469
作者がやめたくても辞めれないんだから仕方ない
- 543 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:45:14.12 ID:qxtL9CKk
- 少女漫画は無理
あれは男と女の脳差を思い知る
女性脳は画面全てを見ててコマを追っていない
- 544 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:45:16.09 ID:OMNmgTea
- >>532
はだしのゲンも
俺の学校にはなかったけど火の鳥も場所によってはあるらしい
- 545 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:45:40.59 ID:Fq2c971c
- >>533
かといってバットマンを前面に押し出して宣伝しても
日本じゃたいして効果ないしね
前作のビギンズが微妙だったし宣伝はあんな感じでよかったとおもう
口コミで広がって良かったと思う
- 546 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:45:42.84 ID:Oyw7ABji
- ジャップエロス。。。
http://www.amiami.com/images/product/main/1/HOB-FIG-4317.jpg
- 547 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:45:48.07 ID:/ZXK+4EB
- >>532
ブラックジャックと火の鳥が小学校の図書室に無かったら俺はもっと健全な生き方をしていたに違いない
- 548 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:46:08.14 ID:Oyw7ABji
- 日本人の貞操って。。
http://www.amiami.com/images/product/main/062/HOB-FIG-3985.jpg
- 549 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:46:14.01 ID:Y8wKrW0e
- >>45
いいぞ、PPGZとスティッチの悪口はもっと言え
- 550 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:46:31.80 ID:Fq2c971c
- >>544
はだしのゲンと火の鳥も定番だな
- 551 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:46:43.52 ID:MKxwsvcq
- >>540
上手くもない新人作家乱発すれば敷居も下がるよね・・・
東大が100000人受け入れるって言ってるようなもんな気が
- 552 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:46:47.15 ID:0H4iSQtP
- >>532
宿題のプリントにポケモンが居たりするね
- 553 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:46:46.96 ID:4t20Ink2
- >>536
文化庁のアレは1話だけみて賞をやるとかの審査状態ですので
- 554 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:46:48.06 ID:Wg6nDOav
- 999とか
- 555 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:06.07 ID:OMs2pUIJ
- >>534
まじかw
- 556 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:12.67 ID:7XGQ+hhX
- >>307
>>319
日本のマンガの凄まじさは野球のような特定のジャンルのマンガが大衆レベルで受け入れられているところ
日本の野球マンガってスポーツ嫌いのオタクや女の子にも読まれているでしょ
作品自体の魅力がすごいんだよね
高校のときに友達に貸すために『大甲子園』っていうドカベンの総集編みたいなマンガを全巻学校に持っていったら
いつの間にかクラス中で読みまわされて学級文庫状態になっちゃったことがあるんだけど
女の子も自然と読んでるんだよね タッチやMAJARじゃないんだよw 水島新司だよw
その光景が忘れられないw
- 557 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:18.77 ID:OMNmgTea
- >>549
ビーストウォーズとかその典型だよな
まあ面白かったんだけど
- 558 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:21.04 ID:4T43KEJW
- >>543
少女漫画はそうでも女漫画家の描く普通の漫画でもコマ割り上手いのは結構多いと思うけど
- 559 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:28.96 ID:8LXgWjqI
- >>545
ポニョのスレにまで出張してきて
宣伝しにくるやつがいたから
本気でスルーしてしまった 後悔してる
レンタル待ち。
- 560 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:29.92 ID:MKxwsvcq
- >>548
それはエロゲキャラだもの。貞操も糞も・・・
- 561 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:35.21 ID:Wg6nDOav
- >>552
平成生まれはそんな感じなのか
- 562 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:48.85 ID:sKe+Z/d9
- >>437
そうでもない
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/a/f/o/afoafodayo/13qieorgjoierjo.jpg
- 563 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:55.28 ID:LXxy+K7n
- >>532
横山光輝の三国志も全巻あったなぁ
- 564 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:56.74 ID:F0tA0Z8w
- はだしのゲン図書館にあったけど読んでないんだよな
その頃からまず絵柄で決める性格だったからなぁ
- 565 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:48:35.89 ID:X023GzOz
- >>546
>>548
こういうのって中国のお姉さんやおばさんがペタペタ塗ってるんでしょ?
彼女達の目では、日本人ってどういう民族に見られているのかなと考えてしまう…
- 566 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:48:37.53 ID:OMNmgTea
- >>559
ダークナイトは面白いが
ダークナイトスレにいるやつらは精神異常者
- 567 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:48:42.38 ID:+Emo5LXK
- アー見逃した
- 568 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:48:57.47 ID:qxtL9CKk
- >>558
女性は少年漫画も描けるけど、男性は少女漫画は描けない
そーいうことかな?
- 569 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:13.66 ID:Oyw7ABji
- さて、そろそろ論文の仕上げにかかるか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
- 570 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:30.51 ID:/ZXK+4EB
- >>566
信者なんて大体そんなもの(ry
- 571 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:36.58 ID:LXxy+K7n
- >>565
邪神モッコス思い出して噴いたww
- 572 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:38.64 ID:OMNmgTea
- >>567
俺も見逃したが30日に再放送あるぜ
- 573 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:50.10 ID:Oyw7ABji
- ジャップって。。。。
http://www.senakablog.com/archives/img/2006-2-20-2056.JPG
- 574 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:52.45 ID:zYykWnLQ
- >>532
・・・陽だまりの樹はレイプシーンあったような・・・
高校の図書館?
- 575 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:49:55.80 ID:8LXgWjqI
- >>558
少女漫画家が青年誌で描いてるのは結構好きだな
もっとも
コマ割は男性読者を意識してオーソドックスにしてるみたいだが
- 576 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:50:00.96 ID:Wg6nDOav
- >>568
留美子しかしっかり描けてるのわかんね
- 577 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:50:20.78 ID:MKxwsvcq
- 今見直してるがなかなか酷いな。
流星の絆くらい原作破壊する気だろうか。むしろ清清しいが
- 578 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:50:25.37 ID:sKe+Z/d9
- 少女漫画はトーン使いすぎの作品多すぎ。
女性はトーンが多いときれいに感じるの?
- 579 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:50:42.64 ID:E9Zk3zml
- まあ20年くらい前の作品なら、マンガも古典扱いされるんだろうな。
- 580 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:50:48.09 ID:X023GzOz
- >>562
作ってる人の属性が見えますね
こだわって作る人とこだわらないで作る人がどっちも居るんだろうな
オリエント工業?のソレも
「こんなビニール人形じゃ我慢ならん!」でああいうの作り始めたらしいし
- 581 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:50:48.72 ID:4T43KEJW
- >>551
もう数撃ちゃというか新人声優のプッシュのごとくというか実力殆ど関係なくなってるような
- 582 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:02.04 ID:OMNmgTea
- 少なくともデスノートはハリウッドでやったほうが面白いんじゃないかと
- 583 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:06.92 ID:Oyw7ABji
- ジャップ。。。
http://www.new-akiba.com/archives/images/otasuke_4288_photo02.jpg
- 584 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:13.40 ID:OMs2pUIJ
- ゲン、火の鳥、横山三国志も定番だな
ナウシカの原作もあったわ
- 585 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:15.59 ID:DtMj311K
-
アメ公に、ケメコとか見せたら、気が狂うんじゃないか?
- 586 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:39.29 ID:pV5hfLHG
- >>502
この簡略は逆にある意味で日本の水墨画や書に通じる優美さがあるぞ
- 587 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:41.97 ID:Oyw7ABji
- ぬこフィギュア
http://www.toypla.com/over18_form/10shop/images/b_syukujo_kazumi.jpg
- 588 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:52:01.96 ID:fiwdkksM
- >>585
Kugyuuuuuuuuuuuuuuuuuuu!!!!!!!!!!!
- 589 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:52:20.32 ID:qxtL9CKk
- >>578
これは俺の主観かもだが
少女漫画は見開いた時の、紙面全体の華やかさをすげぇ重視してる
だからトーンや花が舞い散るんだな
- 590 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:52:26.36 ID:OMNmgTea
- >>583
もうやめて!ジャップのライフはゼロよ!
- 591 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:52:33.89 ID:Oyw7ABji
- ちょっと勃起したじゃないか。。。
http://img.akibablog.net/lepus/2008-02-26-202.jpg
http://www.amusement-engineering.com/celi/archives/2005/050208_full_1.jpg
- 592 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:52:57.45 ID:Q6Pxs1D0
- ハイビジョン特集「映画監督 押井守 妄想を形にする〜新作密着ドキュメント〜」
チャンネル :BShi 放送日 :2008年10月28日(火) 放送時間 :午後8:00〜午後9:30(90分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-10-28&ch=10&eid=5643
明日はこれっか
アニメ 巌窟王(19)「たとえ、僕は僕でなくなったとしても」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-10-27&ch=12&eid=5729
gonzoに移動
- 593 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:53:08.89 ID:MKxwsvcq
- >>581
戸松だけは私の同級生ですので是非叱咤激励をお願いします
というか棒なら放置すれば勝手に消えると思いたい
- 594 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:53:16.33 ID:Ky7r4ju7
- 断面フィギュアとかもあったなぁ
- 595 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:53:44.24 ID:A0xuAK5t
- エロ漫の体液描写とか見てても、やっぱ日本の感性ってどこか異質なんだろうなって思う。
エロにまで職人気質(ぽいもの)を持ち込まんでも、と思う時があるw
- 596 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:53:57.36 ID:Q6Pxs1D0
- >>587
ぬこ邪魔w
- 597 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:05.02 ID:fiwdkksM
- >>593
小6の戸松の写真マダー?
- 598 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:10.61 ID:Fq2c971c
- >>566
まあ色々あるけど
あれだけ熱狂的なファンがついた映画は久しぶりに見た
映画板にいついっても一番勢いある あんなに活気あるスレは見たことない
- 599 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:15.36 ID:X023GzOz
- >>573
>>583
>>587
こういうのって、世界中に残るんだろうね
日本製の人形として…
材質が材質だから、十数年持つかどうか分からない・あっという間に退色したりボロボロになったりするだろうけど
数百年後、「当時の日本の文化」として、世界のあちこちに立体で記録・遺物が残るんだね…
- 600 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:21.27 ID:/ZXK+4EB
- >>581
棒姫・・・
- 601 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:31.33 ID:hGH5BaWL
- >>585 アダルトビデオ屋にパクラレそう タフミネータ(ターミネータエロ版)みたく
- 602 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:31.76 ID:qxtL9CKk
- >>593
エヴァ起用おめでとー
- 603 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:34.78 ID:l65Cpg1D
- >>568
リボンの騎士
- 604 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:40.66 ID:OMNmgTea
- >>581
下手なんて淘汰されるんだから覚えてないだけ
- 605 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:41.34 ID:OMs2pUIJ
- >>574
陽だまりは中学校だったかな
レイプあったね。
それよりカムイ伝がレイプするわクビ飛ぶわだったきがす
- 606 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:51.38 ID:nV5P+t2b
- >>457
ツインビー漫画の頃は、ここまで「人物絵」で売れるとは思わんかったな。(´・ω・`)
- 607 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:03.81 ID:/ZXK+4EB
- >>602
戸松ヱヴァ出演詳しく
- 608 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:05.85 ID:KGhNnSlY
- >>584
ナウシカの原作は、最後、滅びの道を選んだんだよな。
- 609 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:22.52 ID:Fq2c971c
- ジャンプだったら
ドラゴンボールじゃなくてダイの大冒険を図書館において欲しいな
あれは子供に読ませたい
- 610 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:36.39 ID:4T43KEJW
- >>593
そこそこだと思うけどまだ早いのにプッシュしすぎ
消える時はこれ以上推しても売れそうに無いと判断された時かな
- 611 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:37.94 ID:Oyw7ABji
- 本当に寝よう
ノシ
- 612 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:48.94 ID:l65Cpg1D
- >>592
宮本武蔵の宣伝か?
- 613 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:55:57.06 ID:hGH5BaWL
- >>602 もしかしてあの新キャラ役?
- 614 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:56:03.89 ID:OMNmgTea
- >>609
ダイはマジ名作
さっさと再アニメ化しろや
- 615 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:56:13.08 ID:qxtL9CKk
- >>607
http://www.hsjp.net/upload/src/up49321.jpg
- 616 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:56:24.44 ID:MKxwsvcq
- >>597
絶チル4話あたりでうpしました
- 617 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:56:30.60 ID:nV5P+t2b
- >>469
離婚原因ですか?
- 618 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:56:44.84 ID:l65Cpg1D
- >>593
戸松ってかんなぎOPの人?
- 619 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:56:54.93 ID:4T43KEJW
- >>604
いや下手でも編集が猛プッシュして一度軌道に乗れば生き残るよ
- 620 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:56:59.23 ID:Oyw7ABji
- ジャップ。。。。。。。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up36253.jpg
- 621 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:12.80 ID:/ZXK+4EB
- >>615
d
しかしココ最近の戸松押しは一時期の平野を越えてると思う
- 622 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:13.39 ID:E2qaRrHt
- うわああああああああああああああ
風呂入っててNHKスペシャル見忘れた!!!!!!!!
昨日の東芝の原子力は見たのによおおおおおおおおおお
アニメどうだった?再放送するかな?^^
- 623 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:32.78 ID:pV5hfLHG
- ID:Oyw7ABji
ぽまいの素性を知りたいんだが。。。。。。
論文は何書こうとしてるんだwww
- 624 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:36.33 ID:Ky7r4ju7
- >>618
そうだね
- 625 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:42.70 ID:sKe+Z/d9
- >>606
ちょっと前までサンデーGXで編集長やってた久保田って人が週刊少年サンデーから移動になった時
放出しちゃって角川に流れて大ブレイクしたらしいね。それまではパッとしなかったのに・・・
- 626 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:46.41 ID:OMNmgTea
- >>619
だから若本が生き残ってるんだ
- 627 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:55.75 ID:mgnwLoq6
- 結局ゴンゾって「巌窟王」だけの気がした。
なんでアフロなの?
ナベシンじゃあるめーし。
- 628 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:58:14.94 ID:Fq2c971c
- >>615
これはなんの雑誌のスキャン?
- 629 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:58:14.98 ID:Oyw7ABji
- >>623
非線形物理り
- 630 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:58:33.47 ID:8LXgWjqI
- >>608
まあ浄化しても生きられんし
あの墓所もカルトのひとつだしな
どこまで信用していいのやら
- 631 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:58:52.07 ID:Q6Pxs1D0
- >>612
緻密な映像と哲学的な演出で世界的に評価の高い映画監督、押井守。今夏4年ぶりに発表された
劇場用アニメ作品「スカイ・クロラ」の制作現場に密着し、創作の秘密に迫る。
最先端のテクノロジーを駆使したち密な映像と、哲学的な演出で世界的に評価の高い映画監督、
押井守。2008年の夏、4年ぶりに発表された劇場用アニメ作品「スカイ・クロラ」はベネチア国際
映画祭にノミネートされるなど、大きな話題を呼んだ。この映画の制作現場に約2年間カメラが
密着し、映像や音響にこだわり抜く押井監督の創作の秘密や映画に対する思い、多くのスタッフ
をまとめあげる監督術に迫る。
押井 守, 鈴木 敏夫
- 632 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:58:53.11 ID:MKxwsvcq
- >>615
友人のエヴァオタはこれを見てどう思うんだろう・・・
- 633 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:59:16.18 ID:Fq2c971c
- 戸松の時代がはじまったようだな
- 634 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:59:20.30 ID:Oyw7ABji
- これってどんな状況なんだろうな
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up36253.jpg
- 635 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:59:43.85 ID:Fq2c971c
- とりあえず宮村続投が正式に発表されたようで安心した
- 636 :公共放送名無しさん:2008/10/27(月) 23:59:52.11 ID:OMs2pUIJ
- エロゲはフェイトしかやったこと無いけど、あれこそ日本唯一だと思うぜ
PCほしいなあ
- 637 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:00:03.60 ID:EVw2Yh3/
- >>578
それは少女漫画で発展したひとつの表現だよな〜
- 638 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:00:30.89 ID:8LXgWjqI
- >>634
よくある円光もの
- 639 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:00:47.85 ID:skLHYMRo
- >>515
手塚って、実験的なアニメで 色々やってるよな。
当然、アダルト向けエロアニメも作ってるし。
- 640 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:01:07.60 ID:nC0s248G
- >>638
お前 こんなの良く見てるのか。。。
女の私には理解できない。。
- 641 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:01:25.35 ID:O22fmUn+
- 786 名前: 名無しステーション 投稿日: 2008/10/26(日) 13:54:49.94 ID:sdXP4tpS
清:それではみなさんとご一緒に「戸松遥」についておさらいしていきましょう。
戸松遥は、日本の女性声優。ミュージックレイン所属。愛知県一宮市出身。血液型はB型。
代表作は『神曲奏界ポリフォニカ』(コーティカルテ・アパ・ラグランジェス役)、
『To LOVEる -とらぶる-』(ララ・サタリン・デビルーク役)、『絶対可憐チルドレン』(三宮紫穂役)、
『狂乱家族日記』(姫宮千子 / 乱崎千花役)、『かんなぎ』(ナギ役)など。
主に少女から成人女性までを演じる声優の1人。明るい少女やツンデレ系少女を演じることが多いが、
軽い感じのキャラや腹黒いキャラまで演じる。初主演の『神曲奏界ポリフォニカ』(コーティカルテ・アパ・ラグランジェス)を
演じて以来、多くの作品に出演しています。「戸松遥」!!
- 642 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:01:33.67 ID:oXUnBUNp
- >>631
トンクス
スカイ・クロラ面白かったけどヒロインが突然押井スイッチ入ったときは笑ったw
- 643 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:02:17.80 ID:TLfVohp0
- >>641
>初主演の『神曲奏界ポリフォニカ』(コーティカルテ・アパ・ラグランジェス)
黒歴史になってないところに感動した
- 644 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:02:20.08 ID:skLHYMRo
- >>491
最下層の「応援してね」が オチだな。
- 645 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:09.75 ID:l65Cpg1D
- >>641
絶対平野と仲悪いなww
- 646 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:13.21 ID:vGopbF8p
- >>641
ですぅ
- 647 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:13.33 ID:EVw2Yh3/
- >>591
上のヤバスwwww
ふつうに児童エロww
- 648 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:18.34 ID:DG/SFADh
- >>633
当たり役掴まないとなぁ
今年度自体新規の大ヒットアニメが殆どないからきつい
- 649 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:28.98 ID:SHGSVD/u
- >>636
俺はうたわれるものとつよきすしかやったことない
両方ともそこそこおもしろかった 前者はアニメも良かったね
後者のアニメ化はまだかな
- 650 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:04:03.28 ID:oXUnBUNp
- >>649
おまえは泣いていい
- 651 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:04:07.35 ID:wwfzAMrb
- >>615 破のポスターはじめてみた・・・つかまた微妙な間違い探し的な・・・
- 652 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:04:25.48 ID:TLfVohp0
- >>649
もういいんだ…お前はもうがんばらないでいい
- 653 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:05:13.75 ID:sDFCKLnz
- >>649
うたわれるものアニメで、スオンカスに対してカルラが、
「あなたのこと嫌いではありませんでしたよ」
って言うシーンが抜けてたの、どう思った?
- 654 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:05:35.51 ID:EVw2Yh3/
- >>614
ロト紋もだが、はやくしてほしいけど下手にアニメ化されても困る
- 655 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:05:52.71 ID:5M640Ifv
- >>649
とりあえず検索してみろよ。検索ワードは「つよきすc・・・
あれ。誰か来たようだ
- 656 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:05:51.92 ID:GpNSjbYJ
- >>649
つよきすは面白そう
エロゲがアニメ化したらエロシーンは無くなるんだよな?
- 657 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:06:14.82 ID:fiwdkksM
- >>645
白石涼子が戸松は平野とばかりおしゃべりしてるから
淋しいって言ってたww
- 658 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:06:54.37 ID:oXUnBUNp
- あれダイの大冒険の続編まだ?
冒険王ビィト終わったら描くって話聞いてからずっと待ってるんだけど
ビィトって終わったの?
- 659 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:07:09.90 ID:EVw2Yh3/
- >>627
ナベシンww
- 660 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:07:21.50 ID:ky007KTN
- >>649
つよきすはアニメ化されてるぞw
酷い出来だけど
- 661 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:07:47.73 ID:TLfVohp0
- >>654
ダイ冒の場合今なら三条さんが直で脚本やってくれるかも
- 662 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:08:08.06 ID:SHGSVD/u
- >>653
ああ あの二人の微妙な関係を表す大事な台詞だよね
まあデリーケートな部分だし
アニメではわかりやすくするためにはしょったんじゃないかね
- 663 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:08:53.70 ID:oXUnBUNp
- >>657
類は友を呼ぶのほうかww
- 664 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:09:40.07 ID:Fq2c971c
- >>656
というか
うたわれるものもつよきすもエロシーンは飾りみたいなもんだな
いちおうエロゲのカテゴリーで出すからとりあえず入れときました って感じ
特にうたわれはアニメを先に見てたから 「これ原作ではいったいどこにエロ入れてんだろ?」と考えてしまった
- 665 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:09:52.86 ID:sDFCKLnz
- >>662
そうか、
あなたにとってはさして頭にくる変更でもなかったってわけだね
ピンポイントでコアな話にレスありがとう
- 666 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:10:05.49 ID:EVw2Yh3/
- >>640
男でも普通の人なら理解できんよ
ただのひどい画像か、成人同士のそういう趣味のあるコスプレSEXの画像にしか見えない。
- 667 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:10:28.30 ID:SHGSVD/u
- >>658
続編より
tbsのせいでブチ切られたアニメの続きを・・
- 668 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:10:29.40 ID:oXUnBUNp
- そろそろアニメ漫画についての卒論に戻るか
さようならおまえら
- 669 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:10:33.95 ID:5M640Ifv
- >>657
トマトはでこびっちの反射光ですくすく育つんですね。分かります
- 670 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:11:29.11 ID:SHGSVD/u
- >>665
もちろん残念だとは思ったけどね
俺はアニメを先に見たクチなので
- 671 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:11:44.54 ID:wrHfSc6I
- >>667
それなら最初っからちゃんとアニメ化してもらうほうがいいだろ
ボンスあたりに
- 672 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:11:51.83 ID:oXUnBUNp
- >>667
あぁラストカットがバランの足だった未完結アニメかww
あれは続きやってほしい
- 673 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:34.71 ID:SHGSVD/u
- >>672
バランの途中までは製作進んでたらしいね
酷い話だよね
- 674 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:51.79 ID:EVw2Yh3/
- >>668
おう、がんばれよ!
- 675 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:14:12.95 ID:DG/SFADh
- >>671
原作トレスは京アニか他の萌えアニメ制作会社でいいよ
- 676 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:14:19.74 ID:SHGSVD/u
- >>668
生ハムメロンとロイヤルミルクティーはどうした
- 677 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:14:21.13 ID:O22fmUn+
- >>663
>>669
ソースは絶チルのラジオ
これを機に戸松と仲良くなりたいらしいw
- 678 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:15:45.90 ID:sDFCKLnz
- >>670
残念だよな…そうだよな…俺もそう思うよ
- 679 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:16:24.19 ID:O22fmUn+
- 残念度
キミキス>>>つよきす>>>>>>>>>>>>キスダム
- 680 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:16:46.37 ID:GpNSjbYJ
- >>664
成る程
なんか、エロゲにもエロメインと、キャラ、話メインとか色々有るみたいだな
- 681 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:16:48.02 ID:qtLGYE7W
- >>673
せめてtbschで残りやってほし-な
- 682 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:16:58.83 ID:5M640Ifv
- まだうたわれをやってないのでこれ以上ネタバレするなよ! 絶対するなよ! アニメ見たけど
- 683 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:17:30.89 ID:skLHYMRo
- >>599
昔から、タコと戯れる女とか描かれてるから、今さらだね。
- 684 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:17:45.12 ID:wtKPbfXQ
- 今録画してるのみてるけどアトムひでえよwwwwwwwww
顔はこれでOKてwwwwwwwwwまつげどこいったwwwwwwwww
- 685 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:17:55.09 ID:wrHfSc6I
- >>679
キミキスって結構評価よくなかった?
見てなかったけど
- 686 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:18:23.79 ID:O22fmUn+
- うたわれのネタバレ
大原さやかと力ちゃんの携帯が同じで柚姉がキレる
- 687 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:18:25.58 ID:i8kwBDnn
- うたわれはSuaraの曲をSACDで聞くだけで十分
ゲームやってないしアニメも見てない
- 688 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:20:27.76 ID:skLHYMRo
- >>594
半分子?
- 689 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:20:42.21 ID:SHGSVD/u
- >>680
俺もよくしらないけどゲームとしてのジャンルも色々あるみたいだしね
うたわれなんて合戦部分はSRPGだし
- 690 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:24:57.21 ID:5M640Ifv
- >>680
小説の構想あるけど文章下手な奴が絵、エロ、BGMセットで売り出したのが話メイン
そもそも抜くことしか考えてないのがエロメイン
昔のノリでゲームのおまけにエロをつけたのがうたわれとか
エロメインはAVのタイトルに近いので一発で分かるため避けて買うとより良い
- 691 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:25:34.27 ID:skLHYMRo
- >>635
昨日のコナン
予告に宮村 いたなwww
- 692 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:26:43.27 ID:GpNSjbYJ
- >>689
ただエロいだけじゃないってことね
それを馬鹿にされたら、そりゃ怒るわな
- 693 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:30:09.82 ID:CZuqYUvo
- ビイトは作画担当が病気療養中で連載休止中って聞いたような気が
- 694 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:31:17.83 ID:Ha1wdOC4
- 日本ってホント、いろんな意味で職人気質なんだと思うよ
- 695 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:32:03.50 ID:skLHYMRo
- >>677
単純に、年齢の壁が存在してるんでないか?
- 696 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:32:26.33 ID:5M640Ifv
- >>692
お前がどの板行ってるか分からんから一概には言えないが実況とvipが同類扱いされるような感じかもしれん
- 697 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:33:28.19 ID:sDFCKLnz
- >>694
その結果、勝負では勝っても
戦争には勝てないんだろう あらゆる
- 698 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:34:24.79 ID:SHGSVD/u
- >>692
まあ実績も資金も無い弱小メーカーが
ある程度の売り上げを確保するために付加価値としてエロ要素を付けるということだな
もちろん完全にエロメインの会社もあるけど
- 699 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:35:50.61 ID:Ha1wdOC4
- >>697
最近だと日本の電化製品が売れなくなってきているってのも繋がってるかと
- 700 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:36:00.84 ID:sDFCKLnz
- >>698
俺アリスソフトってエロゲー会社として間違ってる気がする
エルフは正しい
- 701 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:37:50.15 ID:5M640Ifv
- >>700
そのエルフは確か倒産の危機じゃなかったか?
- 702 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:39:53.69 ID:sDFCKLnz
- >>701
悲しいことだね…
- 703 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:43:32.22 ID:OKy85SKt
- 最後にはエロが待ってると思うと、多少つまらなくても愛嬌に思えてくる
- 704 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:43:52.60 ID:wrHfSc6I
- >>694
基本的に受け売りだけどな
- 705 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:46:03.73 ID:EVw2Yh3/
- >>697
引きこもりがちな民族性だからなorz
- 706 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:46:54.43 ID:EVw2Yh3/
- >>699
それは韓国製とか中国製とかの安物が出回ってるからだよ。
使えるなら安いほう買うだろ?
- 707 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:47:36.17 ID:sDFCKLnz
- >>705
結局は、島国だから、なんだろうな
ヨーロッパや特アと違って
- 708 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:48:05.97 ID:5M640Ifv
- >>707
つイギリス
- 709 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:48:10.52 ID:SN4Tz58N
- 見る者に新たな価値観を見出させる努力を放棄して
ただ売れるものを調査しその通りにやり続けてると
アメリカ人みたいな馬鹿ばかりになるんだな
- 710 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:50:02.91 ID:5M640Ifv
- そりゃ「おっぱい!」って叫べば巨乳が出てくるようになるんだから誰だって努力しなくなるだろう
- 711 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:50:30.96 ID:EVw2Yh3/
- >>708
そうそう、だからアメリカよりもイギリスのほうが受け入れられる気がするんだ・・・こういうの
- 712 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:51:29.46 ID:sDFCKLnz
- >>706
それでも「ただ実用的」ってだけじゃなくて、デザインとかの面でも
ブランドとして確立されてれば、ファンは買い続けるものだよ
アップルとか、ベンツとか、グッチとかのように
そういう要素がなかったってことだな、日本製品に
- 713 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:52:24.97 ID:EVw2Yh3/
- あとはロシアやフランスだな・・・・
なぜか知らんが、EUではもっとなんというかOPENに受け入れられてる気がするんだが・・・
- 714 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:53:36.08 ID:EVw2Yh3/
- >>712
そうだな、だからSONYとかが家電やったりしたら売れるんだろうなw
- 715 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 00:58:39.73 ID:UtDkT3XD
- さっきの米版アトムが何かに似てるなと思ったらコレだった
http://www.beehouse-zakka.com/shop-rare/005/index.html
髪もちょっとソレっぽいし・・・
- 716 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:03:11.07 ID:EVw2Yh3/
- >>715
∧_∧
( ・ω・`) …
(∩∩)
中の人などいない!
∧_∧
( ・ω・|∀・)っ|)
(∩∩)
∧_∧
( ・ω・|)ピシャ!…
(∩∩)
- 717 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:14:59.32 ID:yjfI9pNV
- 今頃来てみたけど、実況15もいったのか。
すごいな。
過去スレ一覧って無いかな?
14スレ以前が辿れないorz
誰かアドレスだけでも教えて。
- 718 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:15:34.34 ID:bivShJtU
- アメコミを消費し尽くした、っていってる時点でおかしい。
もっとアメコミキャラを大切にしたり
更に自国で新しいキャラを作ることが出来なかったの?
日本より人口も人種も多様なのに、新しいアイデアやキャラが産まれなかったの?
日本のキャラもそうやって短期間で消費していくの?
- 719 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:20:39.14 ID:qtLGYE7W
- >>717
>>373
>>479
- 720 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:29:40.73 ID:qtLGYE7W
- >>718
出版社が著作権/主導権持ってて、描き手集団同士が公平なんだっけ?
日本みたいに描き手のリ-ダ-シップみたいなのも内のかも。
- 721 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:33:59.68 ID:mL1iFSmU
- 全体の流れ
・ハリウッドにはもうネタがない日本のアニメは宝の山です
・日本のアニメはストーリーを重視して成長してきた
・Gonzoが参入して直近の二年深夜アニメ枠は50%削減された
Gonzoのハリウッド戦略
・気にしたことはクチパク
・あくまでもハリウッドに合わせる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しねやあああGonzowwwwwwwwwww
- 722 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:35:44.12 ID:eRuZI+gy
- 日本の深夜アニメ枠て減ってたんだね。なんで?
- 723 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:40:21.35 ID:mL1iFSmU
- ゴミばかりだからダロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
深夜アニメは日テレ以外は期待できない
- 724 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:46:47.32 ID:yjfI9pNV
- >>719
すまん見落としていた。
シンプルだけど親切にありがとう。
- 725 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 01:54:38.74 ID:yjfI9pNV
- >>722
ビジネスモデルである深夜放送や無料配信で宣伝→DVD等の売り上げで回収というパターンが崩れてきたから。
DVDの売り上げが全体的に落ち込み気味で、過去のDVD-BOXを含めて全体の数字では何とか前年維持って感じ。
あとDVDの販売状況が以前みたいにある程度ばらけててどの作品もある程度売れているって状況が終わって
一局集中的に売れる作品はかなりの数字を叩き出して逆に売れない作品は悲惨なほど売れなくて、
全体の本数も多いからレンタル店にも置かれないという悲惨な状況も出てきたから。
- 726 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 02:39:19.90 ID:EVw2Yh3/
- >>722
減ってないよ、毎日見るのが大変
録画するのも大変
再放送もあまりないし、地上波全部アニメやめて
専門チャンネルに行ってくれないかな
- 727 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 03:16:50.12 ID:bivShJtU
- もうちょっとクオリティーの高い作品を出そうよ。
いい作品ならDVD売れるんだよ。ゴミみたいな作品ばかりじゃない。
- 728 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 03:26:39.75 ID:1fOFOt1Y
- >>717
10月29日、水曜日の深夜に再放送があるよ
- 729 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 03:31:58.93 ID:8fnDhPpP
- 英語は強弱アクセントだから棒読みになりにくいのは得しているのだろうか。
- 730 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 03:40:01.30 ID:0+R/3Gnz
- >>727
電脳コイルやブラスレイターの売上を調べてみるんだ
- 731 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 03:59:59.44 ID:sDFCKLnz
- おっぱいがなければ、DVDは売れません
- 732 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 04:02:31.76 ID:sQiIX1vj
-
_________[][] __| ̄|____[][]__
|_____ | |__ __| \ \ r‐┐
/ / _ | |_  ̄ / /
__/ く_ / / | |\ \ __/ /
|___/\_|  ̄ |_|  ̄ |__/
- 733 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 04:02:52.90 ID:bjc0dTtx
- つか、ヲタは録画するなり落とすなりしてるんだし
特典がよっぽどそそるもんじゃないと
DVD売れないよね(´・ω・`)
- 734 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 04:03:49.43 ID:sQiIX1vj
- |ト、 .-y=====┐.. イ!
|| >:':.:/ ヽ.:`く ||
|レ'.:.:ノ  ̄ ̄ ̄ \:.:ヽ!!
/_/ ∞ \ ',
[___________]
l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/ l.:/ -',.:.:.:.:,
V.:.>‐l .:.:>ちホ:::::::::::/ちホV.:.:.',
,.:'.:.:.{ |.:./{ ト-j:::::::::::::::ト‐j l∧.:.'、
. ∠イ',八__|/_ `´ `´ ハ.∧.:.\
)ハ::\ 'ー=-' ノ  ̄
Vl:::〕 r≦
,x<:::::::< ヽ:::`x
- 735 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 04:16:41.35 ID:pLyu7bs2
- 深夜アニメは録画しても全然見てないな
HDDに溜まりつづけてる
- 736 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 04:42:01.02 ID:EUTiF0kA
- DVD欲しいが、やっぱり全巻そろえるのを考えると手が出せないな
- 737 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 05:11:27.78 ID:EVw2Yh3/
- >>731
アメリカのミュージックビデオ、いわゆるプロモ−ションビデオも
同じようにエロがないと売れないそうだ。
- 738 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 07:24:11.44 ID:J7ShxxcY
- 男はどーすんのよ
- 739 :公共放送名無しさん:2008/10/28(火) 07:28:21.01 ID:nC0s248G
- さて、そろそろ論文の仕上げにかかるか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
162 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)