山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 佐渡島といえば、「トキの島」のイメージが定着したが、古くは絶海の孤島という地理的条件から流刑の地だった。能の世阿弥や日蓮らが島流しにされていた。

 「心の中に佐渡島をつくれ」と訴える経済人がいる。高梁市(旧成羽町)出身で、エレクトロニクス大手・京セラの相談役を務める伊藤謙介さんだ。会社の創業時から参画し、社長や会長を歴任してきた。

 なぜ佐渡島なのか。伊藤さんの著書「心に吹く風」に理由が記されている。かつて佐渡島を訪れた際、世阿弥は逃げ場のない島で悩み抜き、能を完成させたと考えたそうだ。

 人は目標を達成できないとき、原因を時代の変化など他のせいにしがちだ。逃げ場のない世界に自分を追い込まないと、目標は達成できない。その思いが「心の中に佐渡島を」につながる。特に組織を率いるリーダーは、こういう厳しさが求められるという。

 きのう投開票が行われた岡山県知事選で、石井正弘知事が四選された。石井氏は就任当初から財政再建を最優先課題に掲げてきたが、最近になって再び財政危機に陥っていると明らかにした。

 国が地方交付税を削減したことが一番の要因とする。問題を他のせいにする政治姿勢に不信感を抱く人は多い。信頼回復に向け、心の中に佐渡島をつくる覚悟があるだろうか。


(2008年10月27日)
注目情報

最新ニュース一覧
高橋尚子が現役引退
シドニー五輪女子マラソン金
(7:18)
英仏首脳が28日に会談
金融危機対応で意見調整
(7:12)
NY株続落、203ドル安
景気後退懸念で乱高下
(6:49)
NY円、92円75−85銭
(6:35)
平壌に大使館開設を検討
ブラジル外務省
(6:24)
日米首席代表が28日協議
6カ国協議事前調整などで
(6:15)
NY原油、63ドル台
07年5月下旬以来の安値
(6:08)
危険と成長は隣り合わせ
京大解明、ガの幼虫で
(6:04)
別会社の写真で融資申請
新銀行東京の詐欺事件
(6:01)
NY株終値8175・77ドル
(5:56)
国内全工場で生産中止へ
ダイムラーが1カ月間
(1:05)
大阪、闘犬にかまれ男児らけが
重過失傷害容疑で飼い主逮捕
(1:03)
シカゴで子供の遺体発見
ハドソンさんのおいか
(0:47)
ECB総裁追加利下げ示唆
景気鈍化受け11月にも
(0:16)
衆院選、越年論強まる
首相、30日に見解表明
(23:31)
NY株、売り買い交錯
もみ合う展開
(23:29)
大阪でこんろ爆発、客ら4人軽傷
ミナミの居酒屋
(22:54)
NY株始値8347・57ドル
(22:52)
NY原油、一時61ドル台
売りに歯止めかからず
(22:49)
手塚治虫さんの出世漫画復刻へ
「新宝島」62年ぶり
(22:19)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.