東京都内の8病院に診察を断られた妊婦(36)が脳内出血で死亡した問題で、妊婦の夫の男性会社員(36)が27日、都内で会見し、「赤ちゃんのいるお母さんが安心して子どもを産める社会になってほしい」と気丈に訴えた。
男性によると、妊婦は4日夕、DVD観賞中に気分が悪くなり、激しい頭痛を訴えた。江東区のかかりつけ医院到着後は「尋常ではない痛がり方」になった。都立墨東病院などに搬送を依頼する際は「頭が痛いことと妊婦であることを(かかりつけ医は)伝えていた」と証言した。
妊婦の症状を巡り、かかりつけ医と墨東病院側の言い分が食い違っているが、男性は「誰かを責めるつもりはない。妻の死を無駄にせず、病院や都、国が力を合わせて(産科医療を)改善してほしい」と話した。(22:18)